【神奈川】 黒岩知事「『公務員魂』が伝われば給与を削減しない」 ただ「見えてこなかったら、その後は知りませんけど…」at NEWSPLUS
【神奈川】 黒岩知事「『公務員魂』が伝われば給与を削減しない」 ただ「見えてこなかったら、その後は知りませんけど…」 - 暇つぶし2ch353:名無しさん@十一周年
11/05/19 12:18:55.81 Dw3IEy3JO
★マネジメントは、「どうやって会社が儲けたのか」ではなく「どういう組織が成功したのか」を分析したもの。だから、会社に限らず色んな組織に応用できる。
■ドラッカー曰く《顧客によって事業は定義される》
◆本社の顧客は「消費者」ではなく「工場」
「山崎製パン本社の顧客は誰か?当然、最終消費者と考えやすい。ところが、本社は生産設備を持っていない。
(本社は直接、消費者と結ばれてはいない。間には必ず、工場が挟まっているということ)
 本社の各部が最終消費者を顧客とすると、工場を無視して、あれやろう、これやろうとなってしまう。
 だから、『会社全体の顧客は消費者だが、本社の生産各部の顧客は、工場の管理職』。
(本社にとっては、自分の会社の工場も大事な顧客ということ)
 外は見えるが、先ずは手足がどういう状態になっているか、それをしっかり把握して、それから一番良い指示を出さなければいけない。
 カスタマーは誰か?を規定するのは、物凄く大事」
 by 飯島延浩 山崎製パン社長(ドラッカーに直接会って教えを受け、ドラッカーの弟子を自認)[もしドラ ・ドラッカー入門 2011/03/10]
■ドラッカー曰く《イノベーションのできない組織は、やがて衰退し、消滅する》
 イノベーション、即ち新しい満足を生み出すことである。イノベーションの戦略は、「既存のものは全て陳腐化する」と仮定する。
(つまり、その刻は最高でも、それをいつまでも最高だと思っていてはダメ)
 イノベーションとは、「科学や技術そのもの」ではなく「価値」である。「組織の中」ではなく「組織外にもたらす変化」である。
■得てして、公務員を敵として扱いがちだが、ドラッカーの理論はそれは違うと示唆。
 「国・自治体」に当てはめると、顧客は「住民」ではなく「公務員」。組織をイノベーションし、組織外に新しい満足・価値を生み出す。
 『公務員の働きやすさ・仕事のやりがい・能力を認めてあげられる環境』が、住民サービスの改善に繋がる。
 それを実践した自治体がある。
 静岡県富士宮市では小室市長が、福祉に関する様々な相談を、地域包括支援センターが一括して受け付ける「総合相談の窓口」を構築。
 同じ職員が対応。「ワンストップ・サービス」「よろず相談窓口」。色々な窓口を渡り歩かない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch