11/05/18 22:02:37.77 0
かつてアマゾンジャパンの物流倉庫にアルバイトとして入り込み、知られざる労働環境の実態を
『潜入ルポ アマゾン・ドット・コム』(朝日文庫)で初めて明らかにした、フリージャーナリストの横田増生氏。
今回のターゲットは、日本の勝ち組企業の代表であるファーストリテイリング(以下ユニクロ)と、
それを率いる「カリスマ経営者」柳井正社長だ。
2011年3月に発行された『ユニクロ帝国の光と影』(文藝春秋)は3万部を超える勢いで、
企業ノンフィクションとして久しぶりのヒット作となった。取材を通じた感想などについて、著者に話を聞いた。
独自取材で分かった「中国工場の長時間労働」
―前著で取り上げたアマゾンと今回のユニクロでは、どういう違いがありましたか
横田 アマゾンは徹底した秘密主義で、情報がほとんど外に出ておらず、潜入という手法から始めざるを得ませんでした。
一方のユニクロは、柳井さんの著書や企業研究など「ユニクロ本」が数多くありますし、
新聞や雑誌の記事などを含めると非常に多くの情報があふれています。その点が異なりますね。
しかし、外に出ている情報だけでユニクロの姿がすべて見えるかと言うと、必ずしもそうではない。
本や資料を読んでみると肝心の知りたいところが書かれてないところもあり、会社として見せたい部分しか
見せていない感じがします。間違った情報は流してないけれど、現在のパブリックイメージは一面的だという気がします。
―どういう側面が明らかになっていなかったのでしょうか
横田 物流を含むビジネスのシステム全般ですが、特に中国の工場に関することですね。
柳井さんに1度だけ直接インタビューできたのですが、プライベートのことを含めて色々と話をしてくれる、
穏やかで気さくな方なんですよ。しかし、中国の工場を見せて欲しいとお願いすると、「それは絶対にダメ」と
非常に厳しい表情になった。経営者としての厳しい顔を垣間見た気がしました。
>>2へ続く