11/05/18 22:58:46.78 kbjkrQ2D0
>>599
国内の石炭は亜炭や褐炭で発熱量が低い。その為工、商業用には向かない。
石油備蓄もそうそう切り崩せる物ではないし(60→45日分にするだけでも国会が大揉め)
精製能力に余力があるのかも疑問。
天然ガスはまだ実用性がありそうだが…
九州管内のLNG対応火力発電所は少ない(絶賛稼動中の新小倉と新大分のみ)
新設するにしても2ヶ月…実質的には1.5ヶ月で用地確保から環境アセス、試運転まで持ち込まねばならない。
停止中の他火力もオーバーホールから始めて試運転まで持ち込まねばならない。
今夏は稼動させるしかないと思うが。