11/05/14 00:39:56.78 caHgZfWN0
●菅首相、復興後にODA増加=各国支援で「感謝の集い」開催
URLリンク(www.jiji.com)
>首相は2011年度第1次補正予算の財源として政府開発援助(ODA)
>を削減したことに言及。
>「多くの人にまずいと言われた。必ずわが国が元気に再建されたときには、
> 削った金額を何倍にも増やして多くの国の応援に充てていきたい」
>と表明した。
>集いには、約130カ国に上る在京大使館や国際機関の関係者らが出席。
要するに、130カ国以上の大使館を含む各国政府関係者に「約束」をしたと
認知されるので、これは今後、国交の中で必ず持ち出されることになる。
社交辞令で済むほど、国際社会は甘くない。
救いは、正式な調印ではないことだけど、何らかの譲歩は迫られるのは必死。
国内だけじゃなく海外にもバラマキするんだから、菅は太っ腹だな。
適当な理由探して増税でもしなければ実現不可能だというのに、自分の財布の
中身すら把握できない「大バカ」だと証明されたわけだ。
俺自身は、理由と使途が明らかならば増税しても構わないと思っているけど、
こんな場当たりな思いつきでの増税なら真っ平ゴメンである。