【政治】財務省、地方公務員の給与に充てる地方交付税も削減へ 最大10%、6千億円捻出at NEWSPLUS
【政治】財務省、地方公務員の給与に充てる地方交付税も削減へ 最大10%、6千億円捻出 - 暇つぶし2ch252:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:12:52.11 4BykDYxc0
地方、国家を良くしたいから公務員を選んだんだと思いたい
その地方、国の民衆が治めた税金をもらって、民間の平均以上の
給与を貰い、心苦しいとは思わないのかな

253:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:12:54.52 J1NY7T1c0
>>249

嫌なら辞めればいいんだよ
代わりはいくらでもいる

254:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:12:54.58 NCBigYk40
鹿児島県阿久根市の職員給与問題 「職員年収700万円は高いのか?」URLリンク(www.excite.co.jp)
年収900万円台がずらっと並び、上位162人が年収800万円以上、職員全体の54%が年収700万円以上という状況だ。URLリンク(www.city.akune.kagoshima.jp)

阿久根市の年収が96/268番目(上から35%)の人
給料       3,840,900
諸手当      972,000
時間外      890,246
期末勤勉手当 1,708,537
年収       7,411,683

阿久根市の年収が134/268番目(真ん中)の人
給料       4,938,000
諸手当      151,200
時間外       8,904
期末勤勉手当 2,016,556
年収       7,114,660

阿久根市の年収が176/268番目(下から35%)の人
給料       3,624,600
諸手当     1,008,500
時間外      43,110 ・
期末勤勉手当 1,646,836←下位35%の人でもボーナス年164万、年収630万円
年収       6,323,046


阿久根市の年収が215/268番目(下から20%)の人
給料        2,965,500
諸手当       644,500
時間外       144,173
期末勤勉手当  1,293,767←下位20%の人でもボーナス年130万、年収500万超
年収        5,047,940


255:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:13:09.46 NCBigYk40
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 

市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)

         1位     2位     3位    4位   5位    10位・・ 20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万

小金井市は全国でも指折りの貧乏市。職員の退職金を払うにも借金をしなければならないほど市の財政は逼迫し、自治体財政の弾力性を示す経常収支比率は毎年ワースト5に入っていた。

職員の年収は1256万円を筆頭に、20位でも1133万円もの金額。学校給食職員の平均年収は930万円だったという。
宮崎さんたちは直接請求に必要な署名の3倍を超える5773人の署名を集め市議会に職員給与7%削減を求める条例制定を請求した。
しかし、結果は「20対2」で否決されて惨敗・・・

256:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:13:31.25 bmBh/8Gl0
>>250
公営住宅管理よりはマシだろ

257:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:13:47.84 ZGdVgoTG0
30%

258:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:13:52.42 r4//ARXl0
>>248
一番の問題はそこだろうね。
人件費の財源という、一番根幹の部分を財務省がどうこう言うわけだから。
地方に財源移します、とか言ってた民主党はどうするんだろうね?w

259:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:13:55.27 LFejBuo3O
地方で一番できる奴 → 都会の大企業に就職
地方で二番目にできる奴 → 地方公務員になる
地方で三番目にできる奴 → 都会の中小企業に就職地方で四番目にできる奴 → 地方の中小企業に就職

地方公務員の給与を下げると地元で就職する奴が減り、人口流出を引き起こす。

260:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:14:05.06 NCBigYk40
(3)公務員の仰天手当
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

独身手当、出世困難手当、元気回復手当・・・。 地方公務員には、民間企業の常識を超えたさまざまなトンデモ手当が支給されていることをご存じだろうか。

「独身手当」 
勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。 

「出世困難手当」
同じく川崎市役所では、出世できない職員に対しても手当を出していた。係長を5年やっても課長になれない職員を
内々に「困難係長」と呼んで課長に準じる給与を払っていた。同じように、課長になってから5年たっても部長になれ
ない職員を「困難課長」と呼んで部長に準じる給与を払っていた。 
06年度は困難課長が67人、困難係長が853人もいた。 川崎市では、「部課長ポストが少ないため救済策だった」(川崎市総務局労務課長)
と言い訳するが、市長事務部局の職員数9000人ほどに対し、もともと部長ポストは160、課長ポストは550ほどもあった。
 
「窓口手当」
ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に月数千円から一万円程度の手当を支給している。「住民への応対は気を使う」という理由。

「元気回復手当」
多くの自治体では、同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった
「元気回復手当」が職員互助会を通してもらえる。


261:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:14:09.95 NCBigYk40
公務員のユニークな手当

【印刷業務手当】
印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。

【雨中手当】
ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。

【地下勤務手当】
日光に当たることが少ない人に支給される手当です。

【現金取扱手当】
現金を取り扱う人に支給される手当。
その分神経を使うということで特別に支給されています。

--------------------------------------------------------

「救急手当」・・・消防署職員が病人・ケガ人を医療機関に搬送した場合につく手当

「税務手当」・・・税務課の職員などが市税の調査や滞納整理、滞納処分の執行を納税者のもとに直接赴いた場合に出る手当

「用地交渉等手当」・・・道路やダム等の建設に必要な用地買収の交渉をしたときに支払われる手当

いずれも公務員の手当ばかりですが、どの業務も「その職本来の仕事」で、基本給の内でいいのでは、と思ってしまいますね・・・。


262:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:14:17.73 lCosBUUM0
大抵の公務員は絵に描いたような害悪。
鳩山や小沢や菅が可愛く見える。

マジで地方は公務員ヒャッハーだよ。
バギーが走ってないだけ。

263:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:14:31.56 rlIa2FpM0
       __________
     /━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大船]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||__ ;´Д`)||┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━┛| \('A`)/ ミ    イジメ ヨコハマシヤクショ モウウンザリ ミテミヌフリ
     |   ━  ━  ━   |   ( )  ミ
     |     [根岸線  ]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━   〇  |.   ┌──────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────┘   │
        /         \    │

264:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:14:50.49 weW6cwLU0
市場原理が働いて変動相場制状態の民間給与の経済システムと、
固定相場制の公務員給与の経済システムが均衡取れるはずないだろ。

公務員給与は人民元のごとき批判されてしかるべき。

265:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:15:17.55 2iS8sL+T0
>>1
>地方公務員の給与水準は地方自治体の自主性に委ねられている

遠慮しないでいいから。
今後100年間有効な特例法つくって、給与を30%以上引き下げればいいよ。
じゅうぶん暮らせるし、給料やり過ぎても貯蓄に回って死蔵されるだけだからね。



266:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:15:25.43 g8FdWUaSi
>>253
嫌なんじゃなく、単身赴任で1割カットは
やっていけなくなるといってるの。
もう転勤なくして地元の勤務のみにして
くれないかなー

267:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:15:45.04 3xNGsYe20
>>4
わかってないっぽい

地方交付税が減るということは、直接的に公務員の給与が減るということではなく
地方が負担する額が増えるということ
どっちにしても元は国民の払ってる税金だよ

268:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:16:10.11 NCBigYk40
URLリンク(www.geocities.jp)
公務員の問題に詳しいジャーナリストの村野まさよし氏が批判する。

「公務員の給与体系は見直されましたが、結局ベースとなる本給が下がるだけのこと。

『在勤地内旅行手当』『雨中手当』『緊急呼出業務手当』など、本給の10~20%にも相当する

”お手盛り”手当てがいくらでもつきます。ちなみに『在勤地内旅行手当』というのは、
勤務する建物の隣のビルで数時間仕事をすれば出張扱いになるというふざけたもの。
『二重取り』『隠し給与』とみなされても仕方がない。

これらの諸手当は自己申告制で、引き下げの対象外。
民間企業なら無駄をなくそうと厳しく精査されるでしょうが、公務員は勤務評定や人事評価
が全く機能していないも同然なので、申告すればほとんど支給されます。

表向きは民間準拠で引き下げたといいながら、手当てや経費など、見えないところで補填するシステムです。」

「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらく突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。

URLリンク(www.geocities.jp)

地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る

本来なら本給で支払うべき手当が政令指定都市で113種類、都道府県で97種類もあった。

さらに、今年4月には通勤距離が2キロメートル未満の徒歩通勤者に対して「徒歩手当」が244の自治体で支給されていたことが総務省の調査で明らかになっている。

大阪市の職員厚遇問題を追及する市民オンブズマンの松浦米子代表は
「この期に及んでも、ヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」と指摘。


269:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:16:16.64 ANzLNGgH0
官僚にめたくそに散財されてすでにボロボロの国民年金と違って
1円の浪費も無く手堅く手堅く運営されてる公務員だけに許された手厚い共済年金

その共済年金の代用として民間が導入した退職金制度を
共済年金はそのままにそっくりいただいたのが公務員

つまり手厚い共済年金と退職金の二重取り状態

しかも民間じゃ考えられないんだが
退職寸前に、退職金を増額させるために1階級役職を上げてる始末




270:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:16:22.23 42x7/+bq0
公務員のチンタラ仕事  民間なら50%の経費で可能、更に効率は倍増確実

だから公務員の人件費は、現在の25%で十分過ぎるほど

271:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:16:48.35 f71mGpX40
>>250

選管の仕事って、そんなに大変なのか?
業務内容が分らないからなんともいえないが、
非効率な遣り方で続けてないのかね。
民間は、業務の効率化の勢いは物凄いぞ。

272:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:17:16.84 rlIa2FpM0
無責任小役人ばかり
横浜市役所
仕事の押し付けばかり
もうたくさん

早く解体再生してください

給料ドロボーばかり


273:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:18:16.00 6h/SgSn90
>>237
国家Ⅰ種と本省のⅡ種、都庁あたりは給料高くていいだろ

市役所とか教師とかはアホでもできるんだから給料下げていいと思うよ。
40以上の老害どもは特にね。

>>252
あんたバブル期に公務員になった屑がそう思うとでも?

274:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:18:33.04 Cbgq1GO7O
交付税削ってもそれで給与が下がるわけじゃないだろw
交付税って言葉の意味も知らんバカが多いんだな


275:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:19:16.08 f71mGpX40
>>266

民間に移って頑張れよ。
能力次第で、収入は大幅に増える可能性もある。

276:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:19:26.68 r4//ARXl0
>>271
選挙事務は効率よりも手続き(公平性)が優先。
候補者は文字通り人生かかってるし、支援者にしても首括る奴だっている。


277:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:19:52.18 NsBx0m4j0
>>268
俺警官で、深夜呼び出しも多いけど、呼び出し手当てなんて貰ってないけど?
つーか、ねらーの言う手当てって一体何なんだ('A`)

278:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:19:57.77 cfwRu8lLO
……。
いちいちツッコムのも面倒臭い
地方公務員って何でこんなに馬鹿なんだ?
馬鹿だから地方公務員になるのか、地方公務員だから馬鹿になるのか

279:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:20:12.99 NCBigYk40
国家公務員採用II種試験 大学別合格者数ベスト20 「めざせ公務員 省庁ガイド」(tac出版)より
URLリンク(www.geocities.jp)

      1992年      1997年       2003年
1位 日本大学 296  中央大学 216  早稲田大 361←早慶(92年は10位)
2位 中央大学 235  日本大学 214  中央大学 240
3位 明治大学 188  明治大学 194  立命館大 224
4位 立命館大 173  早稲田大 194  明治大学 209
5位 法政大学 154  立命館大 169  名古屋大 180←旧帝大(92年は圏外)
6位 関西大学 149  同志社大 159  東北大学 178←旧帝大(92年は圏外)
7位 同志社大 131  法政大学 134  日本大学 177
8位 新潟大学 122  岡山大学 129  北海道大 176←旧帝大(92年は圏外)
9位 北海学園 114  九州大学 126  同志社大 169
10位 早稲田大 114  東北大学 116  神戸大学 168←旧三商大(92年は圏外)
11位 広島大学 110  広島大学 112  九州大学 155←旧帝大(92年は圏外)
12位 福岡大学 106  北海道大 114  岡山大学 153
13位 岡山大学 100  名古屋大 101  広島大学 151
14位 千葉大学  96  関西大学 100  関西大学 150
15位 東洋大学  95  琉球大学  99  法政大学 134
16位 琉球大学  94  神戸大学  85  慶應義塾 128←早慶(92年は圏外)
17位 専修大学  89  北海学園  84  大阪大学 110←旧帝大(92年は圏外)
18位 山形大学  88  大阪大学  75  金沢大学 105
19位 東北学院  85  関西学院  75  京都大学 103←旧帝大 (92年は圏外)
20位 愛知大学  85  新潟大学  71  立教大学 103


280:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:20:25.64 WJIizsDS0
>>273
>国家Ⅰ種と本省のⅡ種、都庁あたりは給料高くていいだろ

そのあたりが高給の必要は更々ないな
むしろ現業の増員に予算を割いた方がいいんじゃねw

281:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:20:39.86 bmBh/8Gl0
>>273
>あんたバブル期に公務員になった屑がそう思うとでも?
アホか。就職は人生最大の投資なんだよ。
その投資に成功した人を非難してどうする。

例えば自分はバブル期に株式に投資しておいて
その時に国債に投資した人に対して
「俺は損したのにおまえが損しないのはズルイ」と言うようなもの

282:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:20:39.78 NCBigYk40
東京大学⇒地方公務員34人 2008年度 

東京都 6人
特別区 4人
愛知県 3人
横浜市 3人
岡山県 2人
川崎市 2人
千葉県 2人
石川県 1人
茨城県 1人
岐阜県 1人
清瀬市 1人
埼玉県 1人
さいたま市 1人
静岡県 1人
島根県 1人
栃木県 1人
鳥取県 1人
名古屋市 1人
福生市 1人


283:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:21:29.13 A113mEIH0
削減しても適当に考えて手当で補給すればいいさ
たとえば、今日一日動かずにずっと考えた手当
残業する気持ちはあるんだよと地域住民に積極的にアピールした手当


284:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:21:36.69 OJirlb9lO
>>17
橋下は3割下げて市会議員3割を提案するから国会議員、天下りはなぜ下げないって公言するよ

285:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:21:44.63 kLkiAEha0
地方の公務員はちょっと貰いすぎだよな。
仕事は言われているほど楽じゃないけどな。

286:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:21:58.55 r4//ARXl0
>>279
ノンキャリも厳しいご時世だな。

287:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:22:26.75 jwyMexap0
>>271
業務内容は法律条例規則を読めとしかいいようがない。選管自体は楽だけどな。
今は外資にいるから効率的な業務運営は目前で体験してる。でもそうすごいとは
思わないね。まぁ一番違うのは決裁か。その非効率は公務員時代から感じていたが、
法律に則って完璧に運営しようとするとある意味必要ではあったし難しいな。

問題は法律自体、というより法律を作っていく仕組み、ひいては民主主義自体の欠陥だよ。

288:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:22:41.57 Go6mpkry0
手当てとか一切禁止にすればいいよ

289:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:23:22.35 f71mGpX40
>>276
> 選挙事務は効率よりも手続き(公平性)が優先。

頭堅くネ?
公平性と効率は相反しないし、返って信頼性上がる
方法だってある。
ちゃんとシステムを考えて構築するだけで、全然変われるはずと思うが。

290:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:23:27.25 bmBh/8Gl0
そもそも
そんなに給料安くても生活できないのかな
看護士にでも警察官にでもなれば良かったじゃないか
要するに根性がなかったんだろ?

291:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:23:27.30 GM9gGxCX0
周りが馬鹿なので馬鹿をガマンしている内に馬鹿がうつるんだよ
虐待レベルに馬鹿。コネの圧倒的整理をしないとな

292:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:24:26.58 9kDOZFcmO
>>258
大阪維新の会や減税日本と民主党とは相容れないよね、こんなことすると
要するに中央に集めてる税金を地方に渡す金額を減らすってだけだし

地方は地方債でも出して負担を増やせってことですね

293:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:24:29.67 Cbgq1GO7O
公務員って言うと女の目の色がマジで変わるからな

294:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:24:31.25 I1uDZOJ/P
震災直後から信号機が止まった

そこで交通整理に駆り出されたのが地方の役人

でもいい年こいた男4人が赤い棒もって交差点というか
4隅の歩道にただ突っ立ってるだけ

結局 自動車は恐る恐る通行

交通整理に まったく なってねえ

警察だったら交差点のど真ん中でやるよね交通整理

それでも彼らは 高額の手当てをもらったのは言うまでもない



295:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:25:11.76 kLkiAEha0
地方公務員は皆が仕事が楽で定時に帰れると思ったら間違いで
給料を下げないで採用抑制で人を減らすから
職場によっては激務で死にそうな職員がいるんだな。

296:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:26:20.29 r4//ARXl0
>>289
それは議員の仕事。
職員が法令を超えて判断する権限はない。
選挙手続きってのは民主制度の根幹。

297:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:26:35.74 Mg0T5okbP
>>295
× 給料を下げない、人を減らす
○ 給料を上げない、人を減らす

298:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:26:55.43 f71mGpX40
>>287

外資の業務内容にも拠るが、製造・開発関連なら
かなり効率化が進んでるはず。
金融・保険関連は遅れてるとおもうが。

299:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:27:20.97 kLkiAEha0
やさしい公務員用語  最大10%というのは1%かもしれない。

300:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:27:59.17 NCBigYk40
>>295
だな。

公務員は定時で帰れるとかいってる奴いるが、定時で帰れる公務員なんて3人に1人もいないぞ。
過労死ライン超えてる80時間残業してる職員もいる

URLリンク(www.geocities.co.jp)

地方公務員の月間残業時間

残業なし    31.7%
10時間未満  38.3%
10時間以上  14.6%
20時間以上   5.8%
30時間以上   2.5%
40時間以上   1.2%
50時間以上   0.7%
60時間以上   0.5%
80時間以上   0.5% 

無回答      4.2%  


301:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:28:39.37 r4//ARXl0
>>292
まあそういうことですね。

302:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:28:44.45 BV+Pf1fU0
たぶん、やる時期が間違ってると思う。

303:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:28:51.86 BajZEqfz0
>8
自民になった途端給与激減で公務員涙目、まで読んだ

304:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:29:27.03 f71mGpX40
>>296

出来ないんじゃないんだ、遣らないだけだよ。
必要なら法案化して貰う努力したか?
単に目の前のJobを慣例に従ってこなしてるだけだろ?
能力のある役人は、法案にも拘わって頑張ってる人も居るよ。

305:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:29:29.55 X8RFKvnw0
最近、こういう空気読んで特攻しろ的な政策が多いね
民主だけかと思ってたら財務省までやるようになったか
まあ話が早くていいわな

306:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:31:46.20 Yjz+FTCMO
>>300
これは、時間外ついた統計じゃないか?
錆残込みじゃないね?

307:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:32:03.39 Cbgq1GO7O
なんだかんだで会社員の9割は公務員に憧れてる

308:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:32:12.21 XYEU3Yj40
>>300
役所じゃわざと時間外に会議やって残業代稼ぐのが主流だって
コネ採用君から聞いたけどな

309:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:32:13.49 OJirlb9lO
>>292
橋下は医療、介護従事者の報酬あげるたもに府税を考えてるよ!


310:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:32:29.73 CHLcEeWN0
新規採用減らすだけだから、現役はなんにも痛まない
ただ雇用悪化するだけ

311:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:33:36.16 jwyMexap0
>>298
うちは製造。

あと>>296の人も言うように、「議員の仕事」ってのには全く手が出せんのよ。
非効率とかやる気がないそういう問題じゃなく、やっちゃいけない・できないんだよ。

それが俺が上で言ったところの民主主義の欠陥。行政職は確かに優秀な人間が
多くくるんだけど、完全に宝の持ち腐れ状態。

312:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:33:37.18 6h/SgSn90
>>281
オマエ馬鹿だろw

>アホか。就職は人生最大の投資なんだよ。
>その投資に成功した人を非難してどうする。

じゃあ給料いくらカットされても文句言わないでねw 
自分で好き好んで給料カットされる職場に入ったんだからさw

>例えば自分はバブル期に株式に投資しておいて
>その時に国債に投資した人に対して
>「俺は損したのにおまえが損しないのはズルイ」と言うようなもの

は?役場や教師の屑は税金にたかってるんだろうが。
国債買った奴が誰に迷惑かけてんだ屑。例えに全くなってねえよ。

地方公務員とその擁護者って知能が足りてない奴が多いな。

313:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:33:52.12 r4//ARXl0
>>304
法令に精通している職員ほど、そこからはみ出すことはしない。
「法令にないからやってはいけない」「法令にないからやっていい」の二択があるとき、選挙事務は圧倒的に前者。
選挙関連の法令は議員が一番神経尖らす。
他とは全然別物。

314:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:33:54.18 nW2SG/NRO
公務員叩きはただの嫉妬
高給がそんなにうらやましいか?

315:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:33:58.27 f71mGpX40
>>307

ずいぶん低いハードルだなオイ。

316:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:34:05.27 kLkiAEha0
本当に人件費を下げさせるならば退職手当債の発行を中止させる方が先だから
これは国民向けのポーズだろうね。

最大10%に騙されちゃうんだな。

317:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:34:40.67 5CXJBm7R0
普段ちんたらしてても、なにかあったときにばりばりやってくれればまだよかったが
震災後に有給休暇とるとかあり得ないもんな

318:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:36:14.20 7ZkQRQvy0
しかし、子供手当ては出せといい交付金は削減しでは地方はたまらんな。
てか、これ地方選で負けた腹いせ?

319:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:36:24.22 PJd3g25aO
>>308
時間外に会議できるなんて恵まれてるな。
空調全部切れるから、時間外に会議なんてやってられんw

320:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:36:41.30 f71mGpX40
>>311

ま、中々自由が利かないのは知っている。
つーか、排除されかねないと聞いてる。

321:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:37:26.30 GM9gGxCX0
会議は市民が入っているなら夜で当たり前
単純に定時過ぎている居残りは残業代稼ぎ+陰口タイム
定時に帰って当たり前

322:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:38:31.77 JX2Hbk/+O
>>300
日中サボってお茶飲みながらくっちゃべって
夕方から残業して仕事頑張ってますパフォーマンスする奴もいるがなww

323:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:39:03.35 UCE0PLPu0
これ財務省のやり方えげつないだろ
10%の議論はともかくとして

天下り法人は全廃だろ。ふつう

未曽有の危機の時に10%とか言われてもな
各省庁の天下り団体全廃して、福島の復興にあてろよ

なにごまかしてんだよ

324:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:39:05.22 f71mGpX40
>>313

何か気分が滅入って来たので寝ることにする。

325:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:39:29.69 CydxGOfRO
とりあえず3割からにしましょ。


326:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:39:39.26 C3oIAFyh0
さっさと人事院解体して
国家公務員の給与もへらせよ

このカス財務省が

327:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:40:01.81 2Zr9E1qK0
>>1
10%削減とか少なすぎる
きちんと財務省が各自治体住民の源泉徴収票で平均値を出し、その平均値以下に地方公務員の年収管理しろ。
それに10%削って6000億円とか大嘘だ。
地方公務員の年収を10%削れば、兆単位で税源が確保できる。
もっと真面目にやらないと、納税しないぞ!

328:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:40:11.50 X8RFKvnw0
>>310
甘いな
給料下げなきゃ破綻するレベルまで交付金削るよ
財務省がお前みたいなヤツより馬鹿なわけがねえ

329:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:41:14.95 jwyMexap0
>>320
ま、おかげで俺みたいな人間には向かなかったわけだ。

理想は一般人一人一人がしっかり勉強して、責任を持って法律を作る人を選んで監視する
ことなんだけど、そんな余裕はだれもないしな。結局民主主義なんて絵に描いた餅なのよ。

330:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:41:22.22 Cbgq1GO7O
交付金減ったら普通に市民サービス削減されるだけだろ

331:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:42:06.73 zv4rSVbGO
警察消防教員の皆様も涙目

332:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:42:35.31 UCE0PLPu0
震災のケツは地方公務員に負わせて

自分たちの天下りは確保ですかw

みえみえなんだよ、この税金893が

333:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:42:36.54 NCBigYk40
416 名無しさん@十周年 sage 2010/07/01(木) 04:59:39 ID:FW4hkevP0
報告書では残業代がたくさん付いていて残業しまくっているはずの市役所に
TV局が取材に行ったら、いつ行っても6時頃には誰もいなかった ってTVで放送してたよな
大阪市だったかな?

大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13%  区によってはなんと全職員の95%がカラ残業
URLリンク(www.jitan-after5.jp)
 カラ残業問題での職員処分は初めて。ただ、今回は地方公務員法で4種類ある懲戒処分のうち最も軽い戒告どまり。
前代未聞の大量処分になったものの、市の対応に疑問の声が上がりそうだ。
 処分の内訳は戒告が135人、文書訓告が4234人、口頭注意が1962人。部局別で処分対象者数が最も多かったのは建設局(499人)。

URLリンク(taki.air-nifty.com)
カラ残業、大阪全24区役所で…超勤手当1億3千万円(読売新聞)
 大阪市の区役所職員のカラ残業問題で、帳簿上の残業時間と退庁時間が食い違っていたり、休んだはずの日に残業がついていたりで「不正」とみられるケースが、
全24区にあることが27日、市の会計監理検討委員会の調べでわかった。

【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員

URLリンク(www.sankei-kansai.com)

カラ残業の偽装工作を断られた同僚に腹を立てて暴行、けがを負わせたとして、傷害罪に問われた.

他の職員のカラ残業について問われ、「他の方もやっていたと思う」と涙を流しながら答えた。

※同市では平成16年に発覚したカラ残業の防止策として、18年10月からICチップ入り職員証を導入。

カードリーダーに通す方法で出退勤を記録するシステムで、栂野被告の事件で職員証を悪用した カラ残業問題が発覚した。

起訴状などによると、栂野被告は昨年12月7日夕、同僚の男性に「【午後7時半ごろまで働いたように タイムカードを押してくれ】」と依頼して帰宅。
しかし同僚が実行しなかったため同月11日、 同事務所内で肩を殴るなどし軽傷を負わせた。

検察側は冒頭陳述で、栂野被告の不正行為について「少なくとも平成18年末ごろから繰り返していた」 と指摘。

334:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:43:05.45 J1NY7T1c0
5割カットでもいいよ
俺、いまの半分の給料でも雇ってくれるなら役所で働く

いままで高給で大した仕事してこなかったボンクラどもと交代してよ


335:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:43:18.40 eQmW9DBU0
>>8
消費をささえ高額納税者だと何回言わせんのじゃ!

336:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:43:23.26 4/oujO7N0
まあ今後十年以内に再建団体入りしそうな自治体が、職員の給与だけは
大都市並みってアホな所がまだまだあるからな。

マジで国がいざとなると助けると真剣に思ってるからタチが悪い。
これはいいメッセージになるのかもな。

337:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:43:37.73 NCBigYk40
URLリンク(mikle.jp)

厚生労働省労働局では、【最後の退庁者が無人警報装置を起動しているのに、残業になっている職員がゴロゴロ。】

この完全なカラ残業は警報装置の記録データが証拠となり発覚。

338:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:44:34.82 oaG7gxnL0
最大で10パーって・・・全然だよ、ぜんぜん

339:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:45:13.68 ex18DZRuO
下げるときに下げて上げるときに上げる
資本主義はこんな当たり前の事ができない
責任を下に下に回し上は安泰

340:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:45:20.45 OJirlb9lO
どこもこの記事報道してないなあ

341:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:45:55.88 LhCpPQi30
>>83
それどころか、法案通して
治外法権の【ジンケン委員会】作る流れ、なう

342:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:45:59.77 X8RFKvnw0
>>330
ばーか
給料削れっていう財務省からのお達しなんだよ

343:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:46:12.08 GM9gGxCX0
民主になって目に見えて底辺堕落に合わせる世の中になった
そんだけの話wな~んもやんないのが正解、それが今の日本

344:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:46:19.63 dl0wNDgB0
>>334
臨時講師とかだと5割カットなら15万円くらいになるんだがw


345:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:46:58.01 uPZFB3Io0
ていうかさ今まで良すぎるんだけどなんで早くしないの?
なんか一回もらいだしたら当然の権利とかおもってんじゃねーっつのw

日本人の悪い癖だなそういうところ
もらいまくってる奴らが当たり前のようにもらうことが
正義みたいな アホ過ぎるw

346:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:47:13.32 eQmW9DBU0
>>335
だよなあ。
地方の商店街は公務員に支えられてるようなもんだしなあ。

347:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:48:31.98 J1NY7T1c0
>>300

じゃあさ、5時になったら役所からぞ~ろぞ~ろと出てくる人たち、あれなに?
横浜市営地下鉄の関内駅なんて5時になったらスゴいことになってるよ
非常勤かな?なんて思ったこともあったけど白髪の男性もたくさん混じってたからどうみても正規の人だよね


348:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:48:39.41 o+bmsaZx0
>>346
岩手県庁付近の商店街の方 乙です

349:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:48:50.45 MO7XiBAY0
1/60は生活保護です。
もうダメっぽい

350:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:48:59.13 +tS/9aVR0
地方公務員は20歳~30歳の給与を10%アップして
40~60歳の給与を30%削ると驚くほど財政良くなって
若者の意欲湧くのに

351:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:50:38.54 dl0wNDgB0
公務員がどんな仕事してどれだけ給料もらってるとか全然把握してないのに
イメージで仕事はクソ楽給料は高いって決めつけるのやめてくれねーか?w

そりゃ一部は確かに楽で高い公務員がいるだろうけど全部じゃないからな、あくまで一部だぞw
それを全部均等にカットされたらマジで生活に困る公務員もいるんだって。

352:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:51:12.48 4/oujO7N0
>>346
地方公務員の給与の多くを地域限定で使用出来る金券で支払えばいいんだな。

353:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:51:21.40 ANzLNGgH0
ギリシャみたいな公務員が人気の国は大抵破綻してる
日本も破綻秒読み

354:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:51:39.55 WL5zS+Rk0
地方公務員も国家公務員も給与廃止でいいと思う。
公宅貸、光熱費無料、食費ほか生活物資は支給。
毎月、自由に使えるお金数万を支給。
大幅な削減が可能になる。

355:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:51:59.49 uPZFB3Io0
>>350
結局最後はジェネレーションギャップなんだよな
年寄りが多いから全部あいつらがイイトコどりして終了
公務員も連合も全部そう

356:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:52:06.18 yFA9oWL30
>>347
再任用だろ

357:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:52:18.34 aj5xtTmlO
公務員の人件費が年間35兆
日本は赤字になるにきまってる

358:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:52:30.89 i063I8630
地方公務員逝ったあああああああああああ
税収も史上最悪レベル 夕張クラス必至だな

359:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:52:36.56 uywuOJD70
ラクで給料高い仕事はないかなー

360:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:52:43.53 JX2Hbk/+O
>>354
まるでナマポだなww

361:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:53:07.22 dl0wNDgB0
>>354
公務員側としてもそっちの方が嬉しいんだがw
ヘタに削られて生活できないレベルになるより生活保障されてる方がいいわw

362:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:53:11.77 GM9gGxCX0
そうそう、それがいいな。ただし50代からで期間限定なw
それと内部同士の結婚が多いんで二重に貰ってる奴も削ってみ
若い奴を入れて責任持って育てればいい

363:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:54:16.40 ajsnf4z20
1割で6千億も捻出出来るのか!?
さすがパネェな。
3割減らせよ

364:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:54:20.42 ANzLNGgH0
もう日本の景気が良くなるには国家破綻するしかないという状況にまで追い込まれてる
官僚が天下り権益を独占しすぎて完全に窒息状態だから

365:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:54:35.14 weW6cwLU0
>>346
地方の商店街が公務員に支えられてるのが異常ってことに気づけ。
公務員様が消費を担っているみたいな顔をするやつを見かけるが
民間の経済力以上に需要を削いでまで公務員に給料やってたら
そうなるに決まってるだろ。

366:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:55:16.15 7oqPixDU0
>>300
>残業なし   31.7%
>10時間未満  38.3%

一番多い数字でさえ月10時間未満って...w
全然忙しいアピールになってねぇよw

367:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:56:19.33 dl0wNDgB0
>>366
残業あるよw
教員だけど普通に帰るの21時とかなんだがw

368:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:57:52.56 +tS/9aVR0
年金も厚生年金と同じ仕組みにして<積み立て以外に税金を支払いの50%ぶっこんでる
退職金も民間の中小並みにして<2000万~3500万はさすがに無理 その上積み立てではなく単純に税金ぶっこんでる

369:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:58:13.36 aj5xtTmlO
公務員は自分達の待遇を良くするために
仕事ほったからかしで活動してきたからな
あの異常な公務員の退職金手当制度も法律に守られてる

370:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:59:08.74 mRxL2rwj0
末期だわw

371:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:59:47.86 7LHJf8mwO
こんなの10円感覚やん

372:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:59:48.73 bM5/qcp90
マニフェストは2割削減なんだけどな。何でやらないのだろう。

373:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:59:56.59 7oqPixDU0
>>367
あぁ教員はあるかもねぇ。お疲れさまです!

人によっては随分変わってきそうではあるけど。


374:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:00:14.22 lOYGCDTP0
これはやるべきだろうな。
地方公務員の給与は高いよ。

375:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:00:36.82 dl0wNDgB0
日本がどんどん底辺国になって行くなw


376:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:00:42.26 vYAG+LyQ0
>>365
使ってやるから金よこせ理論w

377:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:00:49.51 r4//ARXl0
>>300
熊本県の高校教員のpdfデータ(p.20から)
URLリンク(kyouiku.higo.ed.jp)

10校程度のデータだけど、結構細かくて興味深い。
年間有休取得 5日以内が42%、10日以内が75%
平均残業時間 (勤務日) 2時間24分/日  (休日)  2時間4分/日
持ち帰り時間  (勤務日) 13分/日     (休日)  37分/日
平日残業4時間以上が10% 3時間以上が27%


378:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:00:50.45 GM9gGxCX0
ま、サービスカットで増税だわなw
スマイルはマクドナルドでどうぞ

379:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:01:44.28 +tS/9aVR0
日教組かぶれの教諭以外の方々には、感謝の気持ちを持ってる
しかし、殆どの教員が日教組に入っている事で自業自得ですよねって思ってしまう。

380:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:02:00.47 uPZFB3Io0
公務員が好き勝手してこの国終了っと

381:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:02:12.57 /KX5im2G0
公務員の給料より、
公務員が考える社会のシステムが古臭い・窮屈すぎて
社会全体が元気が出ないことのほうが問題だ

革新的な社会を作れないならどいてほしいんだ、その席

382:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:02:16.04 aj5xtTmlO

公務員の擁護理由ナンバー1
公務員だって税金払ってる!!

当たり前だよ、バーカwww何えらぶってるんだよw

383:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:02:18.28 MacDLe7g0
何度か「この震災で公務員の給料はカットされるよ」と2ちゃんでレスしたが、その通りの展開になってる。

384:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:02:31.78 DWUB/MPT0
給与カットできれば次は増税だ

385:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:04:43.54 xO9Fw5UN0
確かに人件費カットした後は増税が来るんだよな。
人件費カットしないと国民の理解が得られないから増税も無し。
悩みどころだw
どっちにしても延命策でしかないから

386:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:04:57.50 GM9gGxCX0
そうそう、次は増税。そういう流れになるのだから
目先のことに囚われていると足を掬われますよって話w

387:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:05:10.17 OJirlb9lO
東電はたった2割!

388:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:05:19.52 IQRhbuQb0
たった6千億か。

389:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:05:30.34 dl0wNDgB0
>>381
それはあるなw
公務員のシステムは終わってると思うわw
仕事できない奴とできる奴で給料変えるべきだし
あまりにも使えない奴は首にできるようにすべき
あとモンペに対して強く出れる権限を作るべき!

390:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:07:22.45 sqN9dsIm0
若手の給料は安いし、将来もあまり上がらないシステムに移行しているだろ。
結局、今いる老害が問題。

391:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:07:41.07 v1dgRHQm0
学生の頃は優秀だった人材も公務員のぬるま湯に2年も漬かればクズになる。
優秀な奴らが、必要悪で非生産的な公務員を目指してる現状こそが日本最大の不幸

公務員の給料を半減させて、昔のように誰もが嫌がる不人気職にさせ
若い優秀な奴らが民間に流れるようにする事が
日本の活力回復につながる

392:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:07:45.77 +tS/9aVR0
>>381
そう思うよ
市民病院の改革プランだしたけど、古だぬきの連中怖がって逃げられた
資料は、公務員をいかに排除するかを羅列してやったw

それは、破綻寸前の組織を効率よく性急に回復させる為には仕方の無い事なんだよね
で、資料求めても他人事
改革内容は、外からうるさく言われた部分だけやってるって感じだ。
そんなんだから、市役所独自のプランは一向に成果が出ない
その上、モチベーション低いからうごかないw

ほんとに財政直したかったり、市民サービスをやる気であるなら
その場所退けよって言いたい。
そいつらの生涯給与の1/3でもっと優秀なやついくらでも居るってね

393:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:08:47.62 2Zr9E1qK0
地方公務員の給与が高いだけでない。
お前らは甘い!
地方公務員は手当てと賞与だけで、給与の倍以上貰っている。
手当全廃、赤字団体の賞与廃止が正しい。
これで10兆円以上削減できる。

394:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:08:49.66 3R92z57S0
これでまた新卒採用がなくなるわけですな

395:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:09:20.96 GM9gGxCX0
うん、そうすると優秀な若手がいなくなり行政はより一層停滞します

396:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:09:54.66 Z+WTDEbt0
地方公務員はめぐまれすぎ
特に東京都

397:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:10:06.48 S8OZR/o/0
復興財源のために10%か。
マニフェストとの合計で30%だね。
がんばれwww

398:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:10:32.41 r4//ARXl0
>>391
ボンクラ政権下で曲がりなりにも何とか機能しているのは何故なんでしょうね?w

399:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:10:46.64 C+hlESjn0
恨むなら天下り確保のため原発を推進したくせに
禄に原発の監視、監督をしなかった『経産省役人ども』を恨め。


400:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:11:25.24 7ORlpt530
「最大10%!」
しかし、なんかオチがあるような気がする。
役人の小ずるさはそんな甘いもんじゃない。



401:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:12:13.27 vYAG+LyQ0
>>396
田舎こそ最強
役場の駐車場にいい車停まってるぞ

402:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:12:28.68 +tS/9aVR0
>>395
だから、若い奴の給与を上げるべき20~30歳を10%UP
40~60歳の給与を30%削ったら、いくらでも出来る。

50前後~60歳の奴の給与30%けずってみ
採用者減らさなくても十分いける


403:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:12:49.66 v1dgRHQm0
公務員は社会を維持するためには最低限必要だが
非生産的で、いわゆる必要悪でしかない

そんなカスみたいな寄生虫に等しい職業が人気なんだから
そりゃ日本もどんどん腐っていくわ

404:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:13:56.52 2Zr9E1qK0
お前らもわかっていないなあ
地方公務員は手当を全廃するだけで、兆単位で財源が出る。
滅茶苦茶なんだよ。種類も金額もさ。

405:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:14:13.86 2AwT7aqx0
公務に従事している以上は一ヶ月くらい無給で働いたらどうだ?

日本全員ががんばれがんばれ言ってるのならば、
こういう公的な人間がまず先に手本を見せるべきだ

もちろん、彼らにも生活があるだろうから一カ月だけにするべき

406:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:14:14.54 7ORlpt530
「地方公務員の総人件費削減」と書かずに
「地方交付税最大1割削減」なところに、
何か嘘があるような気がする。



407:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:14:49.71 FnNFltc50
ちゃんと仕事量に見合った割合で削減しろよ
10%??
50%で妥当だよ

408:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:15:20.79 r4//ARXl0
>>404
さっきから喚いているのは何年前の話なんだ?

409:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:16:52.06 6VerF+KY0
>>406
あとは首長と議会が決めることだろ
そしてそれは地元の人が選んだ代表者
行政サービスを削って人件費維持
が普通の地方の姿
公務員は貴族だ

410:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:16:59.04 IQRhbuQb0
公務員は平均400万ぐらいで十分だ、首にならないだけで恵まれてるんだから。

411:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:17:07.72 GM9gGxCX0
>>402 それでいいや。国でやれ言わないとやんないだろうけどね

412:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:17:11.00 /cyUP8N+0
政治家も財務省も私利私欲にまみれて、税について国民の為など一切考えない。
税制では法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
だから、増税を掲げる政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の所得税を失った。
(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497
2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことがない。
地方自治体は、毎年2兆円収奪される羽目になった。
永続的な収奪構造だ。


413:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:18:06.97 VrYKW5zw0

ハゲ電話の百億寄付と空き缶の地方公務員給与カットは

実行されるまでは全く信用出来ない(・∀・)ニヤニヤ~♪(・∀・)ニヤニヤ~♪



414:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:18:21.88 PRIMa+Sc0
もう国家破綻するまで抜本的な公務員改革は無理
国が破綻して公務員が牛耳ってる既得権益がぶっ飛べば
日本も少しはマシになるだろう

415:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:19:58.24 7/qhloRtO
議員は満額もらえます
公務員は有給も駄目ですが、議員はゴルフもボートも自由

416:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:20:03.06 2Zr9E1qK0
>>408
現在もそうです。
あなた知っていますか?地方公務員の給与や手当、賞与は人事委員会が身内勝手にやっています。
各自治体は、職員の等級による給与実体はデータ公開しますが、手当の金額や算定基準、査定方法などは全く
公開しません。つまり、給与は等級開示で安く見せ、手当でがっぽり取り結果法外な年収になっている構造です。
これでは、給与の等級制度自体が無意味です。
民間企業はこの20年住宅手当など殆ど出しません。また交通費は上限を決めて実費精算です。
税金を扱う地方自治体より、民間企業の方が何十倍も会計が明瞭です。
そりゃあ株主がいますし、納税時には税務署にも報告しなけりゃいけませんからね。

つまり各自治体の会計は地方公務員の人件費に関しては、完全に不透明な事を何十年やっています。

417:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:20:44.47 +tS/9aVR0
昔デフォルトしてるよね
困ったのは、民間だし

公務員は結局お金持ちに分類になってた

418:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:21:56.91 MO7XiBAY0
お前らさあ、公務員の給料ばっか見てるけど、退職金が凄まじいんだよ。公務員は。

だから年収600でも実質は800ぐらいなの。

解る?

419:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:22:12.22 tOYdXTSV0
公僕の名に恥じない存在となる為には
民間平均をうわまわったらダメだろJK
過去分も精査して下げ幅見直せよ
感覚的には3年間無給 4年目以降現行の6割程度で十分だな。

復興財源、盗電の補填を消費税・電気料金値上げなしで賄えるだろ


420:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:22:38.50 MacDLe7g0
>>406
国が地方公務員の給料を削減なんか、出来るわけないじゃん。
やれるのは交付金カット。
おいおい、交付金は給料のためだっけか。
それって公務員の給料じゃねえの、そんなことしていいの、自治体の住民のためじゃねえのという疑念を、
そうですよとばらしたようなもんだよw
政府はバカだから、気づかないんだろw

421:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:25:22.54 MO7XiBAY0
経産省のエネルギー官僚が原発事故を
起こしたよーなもんだし、
経済破綻は公務員の以上な高給。


結局、公務員が日本を潰した。




422:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:25:28.42 r4//ARXl0
>>416
公開されていないはずのデータを何故知ってるの?w

423:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:26:59.18 2Zr9E1qK0
>>420
そんな事はないですよ。
但し、財務省のやり方は甘いです。というより自分らの省がやっている事と矛盾している。
財務省は国税庁を持っています。日本の課税システムは、源泉徴収票により自動的に所得税と住民税を算定し、
有無を言わさず徴収します。
しかし例えば源泉徴収制度なんてやっている国家は日本だけです。世界で日本以外そんな事しません。
つまり日本国民が馬鹿なんですよ。国民が激怒し、きちんと地方公務員の年収を国税庁の源泉徴収データで管理
すれば、各自治体公務員がどの程度の年収しか取れないのかは一目瞭然にわかるのです。
財務省が真面目に仕事をしていない証拠ですね。

424:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:28:58.75 47L0V5M10
地方自治体の長の方へ

分かっておられると思いますが、若い職員の給与は削らないであげてください。
癌は50代からの糞でございます。20代は気持ち1%ぐらい削って、
30代で2%、40代10%、50代20%で大丈夫です。溜め込んでますから。

425:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:31:22.60 2Zr9E1qK0
>>424
手当全廃しろよ。
後はお前ら若い連中が各自治体の組織内で上の世代と喧嘩しろ。
お前ら若い世代には今のうちに警告しておく。民間企業も同じだが、今の40代以上は刺し違えるつもりで、組織内で
潰さないと逃げ切り焦土作戦承知でやっているから結局お前らがツケを全部払わせられる。

426:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:33:08.77 /KX5im2G0
儒教的なシステムがおかしいんだよな
年取ったら給料上がりますっていう。

欧米だと、年齢に関係なく能力給なはず
年取っただけで給料上がるんだったら、
上に逆らわず、失敗せず、無難なことをやるのが一番いいということになってしまう

427:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:36:28.92 H1iMjZX50
既得権益に群がってるやつらが既に大勢いて政治も支配してるからなあ
日本が沈んでいこうが、自分らさえ残れば無問題
奥様子息連中含めてほんと天罰下して欲しい

428:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:37:02.82 2Zr9E1qK0
>>426
俺はそうは思わない。
地方公務員の問題は、モラルの低さなんだよ。
手当で等級以上の収入を取っている。賞与も同じだ。赤字団体なのに住民税納めてくる住民の賃金水準も無視。
それで彼らが何をやっているかというと、民間企業が生き残りに必死なのに昼間適当にやって、残業手当を稼ぐ。
東北地方なんかでは、兼業農家やりながら適当に昼近くに県庁に来て、駐車場にはベンツ、BMWなどずらりだ。
写真も沢山持っていますよ。中央だって調査していますからね。

429:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:38:11.57 OckCUREuO
公務員にボーナス(笑)


430:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:39:17.22 dnPjF5qQO
公務員になると全くローンが下りないんだよくらいの給料が妥当な仕事なのか

431:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:41:24.65 2Zr9E1qK0
>>429
ありえないよね。
手当と賞与は全廃が当然でしょ。
それと、余りにも世の中の実体と乖離した業務。印鑑証明もそうだし、諸々の手続きも未だに直接窓口までこさせる
し、紙の山の手続きだ。
昭和40年代の事務作業かという実体。あれだけ全国自治体は毎年予算計上しているのに、IT化もオンライン化もし
ない。あれ見れば、事務員の作業量を意図的に増やしているのがバレバレです。
今回、年収だけじゃなく全てのシステムに財務省はメスを入れるべき。

432:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:42:02.37 MO7XiBAY0
役人天国だからな。


お陰様で東電に天下った公務員のおかげでチェルノブイリですよ。



433:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:42:16.49 154y6jBh0
悪いがこの緊急時だから国地方公務員の給与50%カットやるべき。
その浮いた金で震災被害者救済に充てるべきだ。これをやれば国民は
また国を信用するようになる。


434:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:49:05.03 +tS/9aVR0
>>425
もう41になった。
民間だけど
いままで、頑張ってきた
団塊の責任転嫁の犠牲にもなった
団塊の仕事のつたなさの犠牲にもなった
能力の違いも見せ付けたさ
ただ、自分は馬鹿だった
能ある鷹は爪を隠すっていうでしょ。
いつも頑張ってしまった。そうするとね叩かれるんだよ
その上、若いのが団塊見習って働かない
責任はこっちもちにされる

上も下も能無しだったさ



435:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:55:25.51 /KX5im2G0
>>428
モラルの低さか。給料では解決できない問題かもなあ

民間はギスギスしてる。結果出さないと怒られるから。
でも公務員には「結果」がない。日々の雑務があるだけ。

むしろ、がむしゃらにやる人間は煙たがられたりすると聞いてる・・
他の人間の仕事を奪うからだろうと思う。
要するに公務員はただの椅子取りゲームになってしまっている。
しかも、椅子(仕事)を増やすことで競争すら回避してしまった。知恵だけは回る。

436:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:55:40.21 2Zr9E1qK0
>>434
貴方は今後の日本でも生きていけるよ。
今問題なのは、例えば地方公務員の年収なんかは、元々ここ20年の日本の状況を見れば本当に法外なんだ。
貴方ならわかるだろうが、そういう法外な連中は一旦厳しい現実に置かれたら殆どが能力不足で通用しないだろう。
もし能力があるのならば、こんな酷い日本にはなっていなかったという逆説だ。
故に、能力がある人間ならば、壊れた後それを再建する役割になるはずだ。

437:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:56:45.26 PRIMa+Sc0
何もかも役人が天下り支配を通じて牛耳ってるもんなあ
そりゃ国際競争で勝てるわけが無い


438:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:58:55.55 MqOWaEcEI
職員のレベル下げたくないから、採用数減るんだろうな...

439:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:02:30.23 PRIMa+Sc0
地方公務員のレベルなんざ最低でいいんだよ
非生産的で社会を最低限維持するだけの仕事しかないんだから

特に田舎の消防署は無駄もいいとこ
給料カットどころか潰しても問題ない

440:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:06:59.85 kIp9IH1/0
コピペだけど、このタイミングでこそこそ通そうとしてるのってすごく違和感あるんですけど。
官さん少し見直したのに・・・これがホントの目的なのかなぁ・・

民主党、愈々「本気モード」ですな。
これは本当に危ない…

人権侵害救済法案、次期国会での成立目指す
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

民主党の安住淳国会対策委員長は12日、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた
被害者の救済を目的とする
「人権侵害救済法案」の次期臨時国会での成立を目指す意向を表明した。

安住氏は国会内で記者団に、「そういう(次の国会に提出する)方向だが、
.メディアに対してどう扱うかなど最終的に詰めないといけない」と述べた。
小泉内閣が2002年に提出した人権擁護法案(翌年に廃案)で批判の強かった、
犯罪被害者らに対する継続的な待ち伏せ取材に対する停止勧告などのメディア
規制条項の取り扱いを党内で議論する考えを示したものだ。
ただ、政府は同条項をなくす方針で、安住氏も「それがいいと思っている」と語った。
(2011年5月12日19時56分 読売新聞)

拡散。。。ミンスはこんなこともやってる!!

もうだめだ日本。民主党に国を売られた。
「外国人地方参政権」を「常設型住民投票権」と名前を変えて多くの地方自治体で可決されてる。
日本国籍を持った日本人ですら二十歳にならないと選挙権が得られないのに、
永住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上で日本の選挙権が得られる。
外国人参政権よりもやばすぎる。 大量の移民が押し寄せてくるぞ。

スレリンク(newsplus板)


441:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:10:31.08 2Zr9E1qK0
>>438
大卒上級でも英語も読めない、話せない、基礎的な数学も理解できない馬鹿ぞろいのどこが優秀なんだ?
地方公務員なんてさ、自分の狭い部署の手続き運用しか出来ないどうしようも無い連中だぞ。
ワードとエクセルのフォーマットを渡して、それに記入させてさ、後は電卓の使い方さえ知っていれば一日終わり。
用事があれば民間人や民間企業を呼びつけ、税金の取り合ってだけは頼みもしないのに必死に仕事をする。
教師は教師で、3流大卒のなんちゃって教員がコネで入り、定時が過ぎればやれ勤務が厳しいだとか、父兄がうる
さいだとか、欝だとか。
甘いよね。この30年民間企業はさ、滅茶苦茶努力しても売り上げ出なけりゃ給料は下がる一方。努力だけでは、どう
にもならない民間企業が大半だ。

442:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:15:28.77 mkaN4Dmf0
たとえ10%でも民主党支持母体に牙をむけるか?

443:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:30:16.29 fiOfn89q0
これ無理だろ
5%でも削れればすげーよ

444:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:43:43.09 ZogAD1f7O
まずは政治家の給与を半減しろ。
そうすれば公務員も給与削減に納得するだろうよ。

445:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:46:43.67 M0ugLVFY0
最近、民主頑張ってるな!

446:名無しさん@十一周年
11/05/13 04:46:51.54 pPJQ3ppU0
一律400万で固定するべき

447:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:09:58.18 eCx3Zp6AP
体裁が有るから目に見える部分を減らして手当て補助金的なものは増やすんだぜww

448:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:17:07.36 9s0FCofy0
破綻したら公務員の財産差押えだからな
よ~く考える事だな

449:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:21:39.03 2ENtsXBS0
年収を70%以上カットしないとヨーロッパやアメリカの公務員給与の水準にはならないだろ

450:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:38:20.22 NKubT72QO
もっと削ったほうがいい

451:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:42:31.91 Ievr6dwd0
退職金カットしろよハゲ!!!!

452:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:43:51.38 hNuPdquo0
公務員の給与削減を喜んでるやつらは
事業仕分けを喜んでるバカと同じだ。
経済音痴。

453:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:49:21.32 zySs51tp0
公務員の給料やその投資額減少させたら、マジで日本が終わるぞ。

例えば公立教師いなければ、街では少年犯罪が増えて日本が滅ぶ。
でかい橋や道路を作るにしても、いい加減な基準で作ると中国みたく崩壊するから。

454:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:49:21.83 lOYGCDTP0
>>443
すでに5%減ってる。すでに民間平均を下回っている。
さらに10%減らすとか言っているけど、生活が困難になる人も出てくるな。

455:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:49:26.42 a1+bI6iqO
公務員?

もちろん、国家議員さん達も含まれてますよね?

456:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:51:32.84 zySs51tp0
今回の震災で最も活躍したのは公務員だぞ。
何でこんなに叩かれるんだろうか。
消防、自衛隊の他にも他の公務員が災害現場に行って手伝ってる。
震災の最も功労者は公務員なのにさ。

457:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:53:43.20 hwJiS4DL0
地方公務員の人件費は20兆円以上なのに
なんで10%削ってたった6千億なんだよ?

誰か説明してくれ

458:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:54:03.42 7SCld/L30
地方交付税だから必ずしも公務員の給与がカットされるわけじゃないんでないの?
その辺どうなんだろう。


459:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:55:19.23 Go6mpkry0
>>456
自衛隊、消防、警察は別扱いにすればいいさ
このままだったら団塊のくそ公務員どもに
日本がほろぼされてしまう>>456


460:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:55:23.21 0qFZ3UxZ0
>>453
日本の公立教師ってのは、給料が10%下がると皆やめてしまうんですか?
日本の公務員は、給料が10%下がると橋が崩壊するようないい加減な仕事しかしなくなるんですか?
それはその教師や公務員の人格に問題があります。

461:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:55:48.31 +tS/9aVR0
>>436
そんな仕事ばかりだったから、疲れたんだよ

改革では、いつも目の敵にされるw
データによる事実を出すだけで、やくざ扱いさ

でも、真面目に頑張ってる人ほっとけなくてさ
頑張っちゃう自分がね笑えるぐらい滑稽だ。

462:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:56:16.77 oJ7N0zFT0
>>1
さっさと国会議員を半減しろや
仕事もしない出来ない役に立たなさでは最右翼だろ

463:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:56:53.75 zySs51tp0
ある程度の予算を投資しなければ国の機能やサービスが著しく低下する。
国家公務員とか無能な政治家どもに従って激務でがんばってる。

中国みたいな3流国になってしまうよ。

464:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:58:25.84 9gGjPSg40
最大で10%
国家公務員はもっと削れるだろ
似たような部署も統合したら?

465:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:59:52.11 Qmfv0cAtO
カンチョクト!カンチョクト!カンチョクト!カンチョクト!

466:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:00:00.39 7SCld/L30
>>457
国(地方交付税)が負担する分が6兆円でを1割ってことじゃないの?
一割カットしますけど後は都道府県で勝手にやってくださいねってことでは?
場合によっては福祉や公共事業分が削られるとかw



467:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:00:17.17 8xs0/Bdc0
復興財源の名目じゃなくて、ふつーに減らせよ。つーか20%以上下げろ。

468:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:00:42.02 zySs51tp0
>>460
何でもそうだけど、人を機械みたく考えるな。
人間は感情がある。
今の企業はアウトソーシングみたく何でも人件費下げたり、
コストカットの食品問題みたく、問題が露呈してきてる。
まあ、金が少ないと人は手抜きするっちゅうーことや!

公務員も同様で、それなりの給料ならそれなりの仕事しかしないよ。

469:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:02:09.57 R6kecg33O
>>458
普通に考えれば
公務員の給与は100%確保した上で
ほかの予算削るよなあw

470:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:03:29.42 0qFZ3UxZ0
>>468
がんばった分はがんばっただけ手当てしたらいいじゃない。
震災対応手当や激務手当をその都度追加するのは。

そもそも公務員にしろこの国のエリート連中は、
自分たちの権利は死守するくせに責任を果たすという考えが存在しない。

471:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:04:55.54 +tS/9aVR0
>>468
それは、人の働くって言う部分を教育できないからそうなる
低賃金でも、意欲的に働く事は出来る

しないのは、もらえるのが当たり前
働かなくても首切られないのが当たり前
こんな連中は年収1000万あっても1億あっても同じだよ

働く、意味理由を見つけるとこから教育しないとね
そうすると帰れって言うまで働く奴出るよ
だって、趣味化するからね
遣り甲斐を作るのは上司の腕なんだけどね

一般的に団塊が支配している企業には無理だけど<例外もあるよ

472:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:05:06.70 zySs51tp0
>>459
組織として、規模も人員も、最も震災で骨折って働いてるのは公務員
それ以外の公務員も大量に派遣されてます。

473:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:05:12.77 ymDSsA8lO
>>468
公務員なんて今は恵まれてる部類じゃん?
ぬるいこと言ってるとブラック企業の人に刺されるぞ

474:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:07:13.52 lOYGCDTP0
>>473
公務員ですら、あんな安月給で働いているんだから
もっと下げても問題ないだろうとブラック化がますます進行しそうだ。

475:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:07:29.55 +tS/9aVR0
>>472
その働きのレベルで、給与が高いと思うんだけどね
震災で擁護はするけれど
給与と成果(労働力)を考えると
どうしても、高給だとしか思えないんだよ

476:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:07:38.71 7SCld/L30
>>469
財務省として地方公交付税を削減できるいい機会と思ってそうだね。
来年からは6000億へらした額で自治体運営できたんだからいらんだろうって言えるしww


477:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:07:41.42 rU/cXi+MO
最近は頑張ってる公務員も多いと聞くが、頑張る方向性を間違ってる公務員を見ることは多いぞ

予算を仕合わせる為に、夜遅くまで残って残業代をつけながら、わけのわからない領収書を引っ張り出してくる県庁の職員とか…


まぁ、国がデフォルト起こしたら、公務員の人件費は大幅にカットされるだろうね


478:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:07:58.77 /pBX2IvQ0
せめて50%くらいは削減しろよ

公務員給与は高すぎなんだよ

479:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:09:34.08 8xs0/Bdc0
>>468
> 公務員も同様で、それなりの給料ならそれなりの仕事しかしないよ。

だから減らすんじゃん。それでやっと釣り合う。

480:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:09:59.44 zySs51tp0
>>475
公務員が高給とか笑わせるな!
こないだ給料はあまりの安さに欝になったわ!


481:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:10:19.80 FfPV7u2I0
民間人が民主党に唯一期待したのがコレ

まさに無価値な政党になったな

482:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:12:46.05 mPGIkWR90
>>472
でもただ働きじゃないんだろ
民間にその金回せば被災地に人送るだろうし、雇用も改善する

483:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:12:51.56 zySs51tp0
>>479
国のパフォーマンスが悪いのがもっと悪くなるから。
それでもいいのか!

484:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:13:07.00 VFSz/vc50
あくねのような田舎でも年収700万以上とかアホだろw

485:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:13:07.46 0qFZ3UxZ0
>>472
被災地へ行くのなら「我々の生活を維持するため、皆さんへの支援金は減らします」って言いなよ。
落ちた橋を直してほしければ、死んだ家族を埋葬してほしければ、公務員の給料を上げろ、って。

486:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:13:09.15 RJgpO0fs0
さっさとやれよ。 抵抗に遭ってまた出来ないなんてことになるんじゃないか
お前ら、本当にやることが遅いよ

487:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:13:44.67 27iwerAb0
地方分権www

488:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:14:57.89 yHQlkzZs0
地方交付税で高額給与維持ってのがありえないわ。
税収もない糞田舎は、田舎基準の安月給で働かせろよ。

489:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:15:13.57 hwJiS4DL0
これは削減詐欺
実質3%しか減らしていない

490:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:15:15.49 +tS/9aVR0
>>480
君は何歳の給与をみたの?
私の幼馴染がさ
民間から公務員になって最初に私に言った言葉教えてあげるよ

「こんなに甘い蜜吸っていいのか?」  ←これで20代

だよ。
そして40歳から、爆上げシステムになってる
退職金がっぽりというシステムさ
本来は、若い年齢が多いという前提になってる
だから、若い奴は給与が少ない
現実は上の世代が多く残ってる
下の給与を下げても何も変わらない
年配者の上限を下げるべきなんだよ


491:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:15:41.36 PceHqBXk0
>>480笑わせるな!
税収考えれば、給料出るか。
破たんしてるんだぞ。
雇ってやってる国民からすれば、お前なんか首で良い。

492:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:17:37.28 lOYGCDTP0
公務員って誤解されることが多いよな。

公務員だから高給→実際は大卒平均よりも低い
公務員だから結婚できる→未婚者は多い。お見合いでも上手く行かない話は良く聞く

493:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:17:37.60 8xs0/Bdc0
>>483 >>ID:zySs51tp0

公務員サイドであることを明言して煽りレスを連発しているのを見るとなぁ。「疑似餌」の釣り乙。

494:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:17:55.80 FqGmvxD+0
地方交付税を減らしても、公務員の給与は下げずに臨時職員を切るだけだろ

495:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:18:02.83 s34EvXr9O
まあ若手の公務員は給料高くないのはわかるが、年寄りや天下りした奴らの人件費がハンパない。
だから公務員は叩かれて給料減らされる。当たり前じゃないか。
若い奴はこれ以上給料減らされるの嫌なら内部で戦って組織を変えていくしかないわな。
こんなの民間じゃあたり前の事だけど、当たり前が当たり前じゃないのが公務員なんだなあ。

496:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:19:02.46 0hpz3ye00
公務員を国民が扶養しています。
役人の権限は国民が信託したもの
役人達は給料は天から降ってきた、権限は天からもらったと勘違いしている
国民が声を上げこの国の主権者は国民であることを罰あたり役人に
しっかりと教える必要があります。

497:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:20:22.49 tco3T8oi0
>>483
国のパフォーマンスが悪くなったとしても
その分良くなるものがあるだろう
単純に金銭効率が悪い
公務員は国の道具で国民の道具
民間人の遊び感覚じゃ困る

498:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:22:11.58 hwJiS4DL0
実際はほんのちょっとしか減らさなくても、一割は減らしたかのような印象操作
これで国民はなにか改革が実現したかのように思い込まされておとなしくなる

499:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:22:18.38 boIxOKwH0
増税なんかしなくてもいくらでも捻出できるじゃん
もっと無駄をはぶくんだ

500:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:22:44.74 P5l/rDsU0
地方交付税の10%だろ、給与の10%じゃない。

501:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:22:45.41 8C0IAtRKO
>>490
一番の問題は地方公務員が一律扱いのところ
減らしてるところは減らしてるんだが、全然報道されないしネットでも流れない
流れるのは阿久根とか、ああいうところの情報か、減らす前、つまり2003年とか昔の情報ばかりなり

502:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:23:34.20 0AoaX4tD0
死ねクソ役人ども

503:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:23:42.91 yHQlkzZs0
結局は地方交付税を減らすだけで給料カットにはならないんじゃね。
役人は給料を守るために、役所の事業を減らすというくそっぷりを発揮だな。

504:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:24:29.62 lOYGCDTP0
公務員を蔑にすると、色々と不都合も出てくるんだけどな。
民営化して効率面のみ考えていると田舎ほどバッサリ切られるよ。

505:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:26:24.02 a1+bI6iqO
まずは東電と政治家と官僚達の給料を削減しないとね^^


95%くらいはね。


506:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:26:39.13 oI/m0SNd0
教員は
モンペの相手したり
家に帰っても採点とかテスト作成で仕事があったり
残業あったり

でまぁお疲れ様です
公務員はサービス削減しまくってる癖に給料下がってねぇだろうが!

507:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:27:13.45 Bemjgtbz0
日本人は政府に調教されすぎ


■住みやすい国ランキング

日本は世界で36位   スロバキア、韓国、メキシコと1ポイント差
URLリンク(memorva.jp)


■自殺率は先進国中で第1位
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


■世界の公務員平均年収

日本 728万  アメリカ340万  ドイツ355万  イギリス410万(地方275万)
URLリンク(www.ojibleau.com)


何が元凶はわかるな?

508:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:28:07.70 +tS/9aVR0
>>501
あのさ
財政をどのように改善するかとか
公務員の手当てや給与を削減したとかなら、情報で無いというのはおかしい

自治体の殆どはHP持ってるし、そこに取り組みなども掲載している
しかし、給与関連の問題も努力の内容も掲載して無い(実質の細かいデータがない)のが実態
何故か?
推測でしかないないけれど、今までが高すぎて掲載できない
団塊世代の給与がびっくりするほどで公開できない

ある市民病院の看護師の年間10人ほどの定年退職あったんだよね
で、計上されている金額は3億(これ前年度ね)
安い?
民間でもらえる?<課長クラス以下の人達だよ

509:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:29:39.09 lOYGCDTP0
>>506
すでに削減されているよ。今回の件で、さらに下げると言っている。

510:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:29:52.25 YaoBX7Yc0
まずは1割削減を必ず実施すること
公約通りに2割削減を実現したら民主党の評価は確実に自民を上回る

511:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:30:37.96 iUxO40Qx0
URLリンク(www.google.co.jp)

512:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:31:17.66 IeUV790O0
菅さん。
まずいと思う。
支持母体。

国家公務員の自衛隊も士気低下か。

菅さん。
回復どころか混乱。
復興は免罪符じゃないんだけど。

513:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:32:50.41 PceHqBXk0
>>509当たり前の事を当たり前じゃないように言うなよ。
20%カットが民主の約束なんだから、上乗せ当然

514:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:34:45.89 vQjXNlSVO
こら財務省
お手盛りでオマエラだけ給料が高いのをまず是正しろ

他人の給料減らすのはその後だろ

守銭奴め

515:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:35:12.80 PceHqBXk0
>>512自衛隊は自分から10%カットしてるだろ。
ミスリードするな。公務員

516:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:36:36.37 lOYGCDTP0
>>513
官製ワーキングプアを増産する結果になりそう。
派遣社員の問題が取り上げられたのに、もう忘れたの?

517:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:38:01.66 giesQRSk0
>>473
ブラックなんかを比較対象にしてる時点でおまいはアホ

518:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:38:19.38 wmnjirI10
>>512
自衛隊は給料が少ないと士気が低下するんだ。最低だな。
アメリカの兵士なんて死と隣り合わせなのに年収300万前後だぞ。
それなのに士気も高く愛国心もある。


519:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:38:42.54 s34EvXr9O
民主党の公約20%削減に、震災分10%削減上乗せで計30%削減だ。
これでやっと普通の運営になるんだから、今まで本当に公務員バブルだったってこと。
バブルに踊って公務員目指した奴は、日経3万8000円の時に株買った奴と同じ。

520:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:40:47.83 PceHqBXk0
>>516良いんじゃないの。
赤字企業なら普通の事だ。
スト権貰ってストでもやれよ。

521:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:43:35.18 zPQFeZRtO
地方公務員は消防や救急や災害など前線で頑張っているでしょ
国家公務員みたいに地域のこと関係ないみたいな人の給料だけ削れば

522:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:44:11.52 2wTicMEEO
民間の平均を上回らないようにしなよ


523:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:45:29.69 8C0IAtRKO
>>508
推測で物を語るなよ

プレジデント(雑誌)で、よく他人の給料特集とかやってるわけだが、2005年から地方公務員は平均で16%給料が削減されてるんだよね

でも報道されないし、ネットでも流れない
なぜか?理由は簡単、公務員バッシングに都合が悪い話だから
ネットてよく貼られてるソースの出典元を確認すると、2003年とかそんなのばっか

524:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:47:13.15 yqOzMtY40
>>518
というか、運用自体がアホだから士気が下がりまくり
死体探しなんて地方自治体にやらせて
瓦礫撤去とか官邸爆破とかを速やかに超法規的にやるべき

525:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:47:15.09 3t5jp8Az0
まず議員年金切れよ

パチンコ換金80パー課税、宗教法人税もやれ。

526:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:48:13.18 Q/HmB3co0
もっと減らせ

527:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:48:56.97 XVUSbdat0
>>521
だから嫌ならやめてくれよ。


528:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:48:58.39 YGsvZtwBO
>>516ワーキングプア?地方じゃ二割カットでも高給取りの方だろ?
しかも、福利厚生とか給料以外の面も手厚いし。気に入らなきゃ公務員辞めて高給な民間企業に転職すりゃいいじゃん、二割カットでも公務員になりたい奴はいくらでもいる。


529:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:49:05.57 sqITo8h2O
>>514
国家公務員の給与は既に削減されてる。
地方公務員の給与も削減は当然だ。
二割カットしても問題ない。

530:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:50:39.92 xxJUXjQPO
>>518
自衛官の社会的地位が米兵なみなら、それでよくね?
暴力装置いわれて、給料低いはダメだろ。

531:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:51:33.83 VJZq1hwa0
狂人の国 日本
日本には東電の平均年収を上回る自治体が100以上存在する。

       (平均年齢)   (平均年収)
三鷹市    44.6歳      889万円
鎌倉市    46.3歳      881万円
東久留米市 47.1歳      872万円

東電     44.6歳     757万円


532:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:52:42.02 cnuXB6eFO
公務員はもう許してやれよ
それよりアホな議員減らせって


533:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:52:44.65 r4//ARXl0
>>518
自衛隊と米軍では士官の割合が全然違うんだが。
年収が違って当たり前じゃねえか。

534:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:54:21.81 SLKELX21O
>>518
国が率先して自衛隊差別してるし、米軍と一緒にするなよ。

535:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:55:55.25 br2tylIa0
俺の田舎。どんなに聴いても400万以上貰っている人は本当に珍しいが、
役場の職員だと40歳過ぎるとだいたい650万。
もちろん県民所得は200万無い貧乏県です。

536:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:56:22.14 H4fd755N0
~%カット
名前の違う補助金で穴埋め
公務員は毎回この手口

537:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:57:13.21 0AoaX4tD0
民衆をいじめて苦しめて楽しんでいたはずが、給料カットwwwwwwwww



538:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:57:48.77 Knk7FZsj0
地方公務員って高卒やFラン卒でも一流大院卒だらけの超一流メーカー以上の年収だからな

539:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:58:23.71 +tS/9aVR0
>>523
推測の部分だけを強調するなよ

10人の退職金が3億ってとこには触れないのか?
それも前年度だぞ
これは自治体の資料を直接見た物だけどね

直接見た物から推測している

君の理由に挙げている事の方が推測もはなはだしい

540:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:58:57.55 8d6jglxK0
周囲で夫婦で教員
子供を私立のパターンが多い
これって、もらいすぎ?

541:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:59:07.88 nQ21Ji1yO
税金から給料出てる以上やむを得ないな。国が大変なのに公務員だけ安定してる場合じゃないだろ。倒産してる会社どれだけあることか

542:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:59:28.94 /WQD/jtL0
公僕は呑気なものですなw

543:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:00:52.99 +tS/9aVR0
>>535
あ!それ
役場の人は手取りを言うからw

手取りと支給額ごちゃ混ぜにして、都合よく能書き語るのは労組どこでもおんなじ

544:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:01:03.29 uD+ynJKt0
>最大10%

馬鹿か。
平均20%にしろ。国民の税金だろ。

545:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:01:27.44 hwJiS4DL0
>>532
全部で722人 平均給与2800万 文書通信交通滞在費等いれても4000万
国会議員を全員クビにして300億弱

政党交付金がすべての党合わせ300億

議員ゼロ、政党全て解体してもたった600億にしかならない


よくある議員定数を減らせとかそういうのは国の財布全体を考えて言えば
地方公務員の給料一割削減すれば2兆削れるのに、小さな国会議員の費用に目を向けさせて
600億けずれといってるようなもの。しかしこの600億も完全に議員をゼロにした前提である。

だから意味のないことを要求するより、大きな削減額のあるものを追及すべきである

546:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:01:28.28 VJZq1hwa0
民主党首長の県が特に酷い。
公務員を厚遇するため、県民に借金を押し付ける政治を平気でやる
さすがの三重県もようやく自民党知事に交代したが、もはや手遅れなんじゃないかな。

公務員1人当たりの退職金平均支給額

三重県 2,824万円 (退職手当債累積債務 170億円)

大阪府 2,727万円 
東京都 2,626万円 

547:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:01:49.86 5VtCubzV0
>>529
2割カットは無理でしょ。

 だって、公立病院で医師、看護師の給料を2割カットしたら、みな逃げるんじゃない?
じゃ、医師や看護師はそのままでそれ以外の職員をカットとなれば、技師や薬剤師がプンンプンで
まともに仕事をする気にはなれんだろうし、これまた、民間に逃げ出すわな。





548:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:02:28.87 br2tylIa0
俺の県、夫婦共稼ぎで450万あればいいほう。
知り合いの教員と県職員夫婦。
旦那校長と奥さん高校の事務長、50代後半で2人で2000万。

549:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:03:23.09 s9ALNP5c0
10年前に公務員をやめて、ニートレーダーに転向したおれは、勝ち組?

550:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:03:41.22 uD+ynJKt0
給与比較(民間と公務員の給与比較)

      民間  国家公務員  地方公務員
1989年    403万   460万   482万
1999年   460万  640万   642万
2009年    406万   635万   611万

551:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:04:32.98 19tvUz7i0
これは良いニュース。
ついに地方公務員にも手がついたか。
でも30%は削れるだろ。まだぬるいな。

552:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:04:58.94 hS1StzLhO
もし仮に消費税上げても、結果的に税収が減ったら…
政府の財源が減ったら…
さらに公務員報酬をカットしないといけなくなる。
だって財源が無いもん。
年金なんかとっくに破綻してるし。

553:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:05:10.46 +tS/9aVR0
>>547
医師の給与は、市民病院では安い。
むしろ民間の方が高給だ

看護師が問題。
病院内で一番多く、平均賃金も高い
その上、労組活動も活発

民間で全国平均の100万以上出してて、給与低いとか言い出す
その上カラ残業当たり前で、患者への看護サービスも最低なのが多い<労組大好き人間

554:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:05:35.52 s9ALNP5c0
つーか公務員の年収は上限500万、退職金上限1000万でよし。
年金上限は、15万だな。

555:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:06:17.99 VJZq1hwa0
地方公務員=税金寄生虫

556:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:06:39.73 +QjAxh2t0
最大10%の削減でしょ、甘すぎる

557:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:07:19.65 +tS/9aVR0
>>549
心の勝ち組じゃないかな?

558:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:07:45.86 J7n57/PO0
おめぇら組合ナメんな、上げる事があっても
下げるなんて出来ねぇよ、バカ

559:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:08:53.43 CbG9Dm2X0
>>533
自衛隊の平均年収を引き上げてるのは幹部というよりむしろ曹が高給すぎるからだよ
幹部も曹も勤務年数が同じなら給料は大して変わらない
この辺は見なおしても良いのではと思う

560:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:09:25.85 eYJ0w4tzO
社会党系嫌いだった友人が埋蔵文化センター入ったら民主マンセーしだしたのは残念だったな

561:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:09:30.70 +tS/9aVR0
>>558
医労連相手に下げた事ありますけど・・・・。
ちゃんとした理由があれば問題ない


562:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:09:31.82 vVupqFur0
当然だろ
大体、無能な公務員の給与水準が大企業と同じってのがおかしいんだよ
民主党になって唯一評価できる決断だわ。

563:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:10:41.16 s9ALNP5c0
>>557
まあどうみても、公務員やってたほうが稼げてるけどなw
労働時間5時間。完全週休二日制、祭日、年末休み。
のニートレーダー生活もまあ悪くはない。公務員でも
普通にサビ残はあるし、休みの日も地元のイベントとかに
駆りだされるし、ひきこもり体質の俺には無理だった。

564:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:11:39.62 +tS/9aVR0
>>563
心が腐るよりいいんじゃないでしょうか
しがらみ無いほうが強くなるよ

565:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:13:45.53 ulmOxKUX0
給料だけじゃなくて職員数ももう少し減らさないと

566:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:15:25.17 hS1StzLhO
ニート、失業者、生活保護が増えてるんだから、
今までの給料体系を維持できないだろ。
結局既得利権を維持するたもに移民を入れるとか言ってるが、
結局は税金にたかる奴らが増えるだけなんじゃないの。

567:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:17:11.42 4/q+ZOI4O
やっとか

568:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:17:52.13 SB8YzaigP
>>9
まだわからんよ、
やるかどうか

やったと口裏合わせる、別の手当てで補填する
こういう可能性まで疑った方がいい
その程度の事、平気でやる連中だろうに
いつまで騙され続けるつもりだ?

569:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:18:17.41 VM+a/te60
>>49
こういうこと考えられないくらい頭が悪くて、頭が悪いが故に公務員より安い給料しか稼げて無いリーマン社会の最底辺が、公務員の対して高くない給料すら羨んで、「公務員の給料下げろ!」と息巻いてるよな。

570:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:19:16.54 +tS/9aVR0
>>566
移民、即生保申請ってのがね・・・・。
経団連の無知さ加減がよくわかる

銭金だけを考えてるから全体考えれないんだね
まさに老外

571:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:20:05.52 br2tylIa0
俺の県、民間の病院の検査技師400万。
保健所の職員の検査技師700万。ほぼ同年齢

572:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:20:11.28 VJZq1hwa0
>>565
日本の公務員数はむしろ少ない。
日本の異常性はその高給にある。

日 728万円
 
英 410万円
独 355万円
米 340万円
仏 310万円

573:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:21:48.79 +tS/9aVR0
>>571
そんなもんだね

検査技師は民間病院では、重要視されないからね
殆ど外注だし・・・・。

30~36歳の人のかな?

574:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:23:11.64 NB6dyLyx0
これおかしいだろ
被災した県の復興事業だって県の持ち出し分はあるんだから
一律削るなら復興事業は全額国費でやらないと被災県はダブルパンチじゃねーか

575:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:23:36.31 Jt8CHFjK0

 ついでに、
   30%ぐらいカットしておけ!

576:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:24:07.17 hwJiS4DL0
>>569
>>572

日本の公務員の給料は先進国平均の二倍
公務員の給料を半減すれば15兆生まれる
対して低すぎる最低賃金を欧米並に引き上げれば、給与を貰う人が増え、消費も増え、労働参加率が高まり経済成長率も上がる
具体的には最低賃金1500円以上が望ましいが、民主党は公約の1000円すらもまだ実現していない

577:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:25:11.16 rxu8knbs0
地方交付税削減されて給与以外の歳出削る自治体があったりしてな。

578:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:25:45.15 +tS/9aVR0
>>577
たぶん殆どそうなると思う

579:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:26:16.48 lUetYBoW0
地方交付税を減らしても観光収入などがある自治体の場合、そんなのに関係なく
給料減額しなくても済んでしまうんだよね

580:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:26:43.22 hS1StzLhO
日本の経済10年以上右肩下がりなんだろ。
10年前と同じ待遇を維持できると思う方がどうかしてる。

581:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:27:54.21 +tS/9aVR0
公務員は出勤したかw


582:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:29:59.71 ChM53/UL0
>>576
日本の公務員は特に地方だと
学校の成績3割くらいの人がなる職業だから
能力的には給与高くなるのは当然なんだけどな。

583:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:33:45.02 hS1StzLhO
能力があるならどうしたら日本全体が景気回復するか考えてみたら…

584:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:35:16.71 hwJiS4DL0
>>582
学校の成績が問題なのではない
就職後にどれだけの価値を産み出しているかが大事
公務員の多くはニートでも出来る仕事

585:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:35:29.70 Sma3RrRE0
公務員しか客のいない田舎の経済死ぬぞw

586:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:35:47.20 VJZq1hwa0
>>577
すでにそうなってる。
「借金してまで高額退職金」は三重県だけじゃない。

やってないのは東京都大阪府、愛知県、鳥取県、島根県だけ
他のすべての道府県が「退職手当債」を起債している。
もちろん借金を払うのは私たち納税者です。

公務員1人当たりの退職金平均支給額

三重県 2,824万円 (退職手当債累積債務 170億円)

東京都 2,626万円 

587:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:36:40.40 nBPNIJi00
これはGJだな。
自公は国家公務員には手をつけるが
地方公務員は何もしなかった。

588:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:37:30.94 +DgnS9SCO
東電社員のボーナス保証しといて無関係の公務員給与減らすなよ

589:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:38:24.79 i8Gvqdtc0
給料下げない自治体は全額カットしてやればいい

590:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:38:31.25 +tS/9aVR0
>>585
ちゃんと農家やってる人は年収5000万超えるんだけど

モデルがいくつかあるから、そのモデルを検証して各品目に当てはめていけば
農業しかない田舎でも収入は上げる事が出来る

しかし、それをやろうとしたら田舎では自治体や農協の協力なくしては出来ない
という事は、農業衰退している地方は自治体が仕事してないだけ

591:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:39:32.63 VJZq1hwa0
>>577
はぁ?東電はいままでは黒字経営だよ。
日本国はいつ黒字になった?

日本には東電の平均年収を上回る自治体が100以上存在する。

       (平均年齢)   (平均年収)
三鷹市    44.6歳      889万円
鎌倉市    46.3歳      881万円
東久留米市 47.1歳      872万円

東電     44.6歳     757万円



592:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:39:46.62 1LDSmI5h0
地方は我々地方公務員が消費することで経済が成り立っている
これでは地方経済が崩壊する

593:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:40:39.86 +tS/9aVR0
>>577の人、ごめん
>>586
のアンカ577になってるの間違い

>>585
に対してです

594:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:40:58.80 OPbzIkI1O
>>582
かなりのコネ率で高卒でもなれますが…?

595:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:41:47.85 VJZq1hwa0
間違った
>>588

日本には東電の平均年収を上回る自治体が100以上存在する。

       (平均年齢)   (平均年収)
三鷹市    44.6歳      889万円
鎌倉市    46.3歳      881万円
東久留米市 47.1歳      872万円

東電     44.6歳     757万円

596:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:42:01.61 0EksnZH00
>>591
ヒント
東電の平均年収は組合員(=高卒or短大卒)のみ

597:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:45:25.27 VJZq1hwa0
>>596
意見はいろいろあっていいが
嘘や誤解は意見じゃないですから


598:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:46:16.08 89Lr9wfp0
>>590
モデルの内容良くみて見なよ
小規模農家が多く、土地にこだわる人の多い田舎ではまず無理だから
役所農協以前の問題だよ

599:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:47:51.49 jxE7BweWO
>>597
それを言うなら公務員の給料が高いって言うのも嘘ですから

600:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:49:36.57 Hx8KF90R0
50% 削減 賞与なしで十分だろ

601:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:51:08.39 rTMSn+wt0
ざまあwwwwwww

602:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:52:11.24 VJZq1hwa0
>>599
わかったわかった
もう書き込みません。許してください! 公務員の皆さん

603:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:54:30.06 sqITo8h2O
>>569
国内の平均給与所得と比較しても高いし、国家公務員の給与と比較しても高い。
他国の公務員の給与と比較しても高い。
でも、多くの地方自治体の財政は赤字なのに。
これは、変なことじゃないの?

604:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:54:51.58 NtGPQEnKO
公務員は安定してるんだから民間よりも給料を安くしないといけない。
それと賃金ピークを50才にして、それからは下げるようにしないといけない。

605:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:57:00.17 +tS/9aVR0
>>598
実際田舎に行って、調査してさ
農業参入した事もあるから言ってるんだよ

土地にこだわってるんじゃなくてさ
小銭に集る根性になってて、僻みが凄いんだよね

だからこそ、自治体や農協がモデルを示してあげて、実践できるようにしてあげないと前に進まない。


606:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:57:26.88 lysYBwyF0
地方公務員の給与は紐付じゃないから他の支出削るだろうな
元々地方公務員なんて失業対策みたいなもんだからねえ
大分県姫島村や関西中四国福岡の同和特別枠とか見れば一目瞭然


607:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:59:31.91 39ziYRfi0
チマチマやらずに法律改正して財政破たんさせればいいのに

これこそが本当の意味のリストラだろ

608:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:01:10.02 OJirlb9lO
独法も減らせよ!

609:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:01:29.25 +tS/9aVR0
>>608
それは、おもうね

610:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:02:06.51 hS1StzLhO
本来の意味での失業対策をしない限り、
税金で食ってる奴らも失業することになる。

611:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:02:54.80 89Lr9wfp0
>>605
調査したことがあるならわかると思うけど、農業でまとまった額の収益をあげようと思ったら、土地の集約は必須条件だよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch