【原発問題】福島県内、児童・生徒への放射線量、文部科学省が試算…1年間で10ミリシーベルト [5/12]at NEWSPLUS
【原発問題】福島県内、児童・生徒への放射線量、文部科学省が試算…1年間で10ミリシーベルト [5/12] - 暇つぶし2ch169:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:03:25.51 MaXRkalv0
田母神って本当に幹部だったの????

メチャメチャ頭悪すぎるんだが・・。

櫻井よし子も、キャスターやってたときはチェルノブイリとかに
関心があったのに、ネトウヨに転向してから放射能が身体に良いとか
言いはじめたし。

右か左に偏ると頭がおかしくなるんだな。せいぜいどちらか寄りで
抑えておかないと。

170:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:06:23.16 OqHVaAdA0
>>169
本質は左だが、行動は右の俺は?

171:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:06:43.10 hU2aDdxr0
難民が増えるのも困るけど
子どもが見殺しにされるのは忍びない
子どもだけでも逃がしてあげたいなぁー

172:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:09:01.87 b7S0hpdC0
>>88
チェルノブイリ以降のベラルーシでの多指症を含む
先天異常の増加率を調べてから物を言ったほうがいいよw
馬鹿は指で弾かれるぞ?

173:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:10:12.22 mId5F3810
そんで学校でこんな絵を書かされるんか
URLリンク(24.media.tumblr.com)
URLリンク(28.media.tumblr.com)
URLリンク(wind.ap.teacup.com)
URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(26.media.tumblr.com)
URLリンク(nishindo.com)
URLリンク(ffwf.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(27.media.tumblr.com)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

174:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:11:58.73 Qt65aSSF0
民主党の罪は人道に対する罪だ
いつの日か断罪される日がきっと来る その時になって民主お得意の私はそれに賛成
ではなかったとか言い逃れするなよ お前たちの罪がいかに大きいか思い知らされる日がきっと来る
東電、官僚お前もだよ 永遠に許されない

175:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:12:48.90 b7S0hpdC0
>>170
俺も同じようなもん
核装備して原発でテロを起こそうかと考えているw

176:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:13:45.87 NhfP/Dmc0
放射能漏出の長期化は決まったようなもの。緊急時暫定の基準値の20ミリは撤廃すべきべき。

177:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:16:14.85 j4wiPKeP0
20mSv/yなんて許されるわけねえだろドアホ
福島の子供殺す気か政府は?

178:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:19:33.66 t3K5l5G50
文部官僚はしつこいぞ。都合いい結果出るまで何度でも測定やりなおすだろ。
なんせ言い訳だけで一生過ごせる無責任官庁だからなw

179:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:26:40.16 sby4ZFuP0
>>176
「ただちに~ない」
→1.すぐには影響がない。
→2.短期間の被曝では影響がない


2の前提は崩れた

180:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:38:42.49 XnCOP3Ul0
試算して安全だと言ってる役人 学者 

小学校からやりなおせ

お前たち計算出来てないぞ。

181:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:39:00.11 MHpA2r/a0
当初は成人が1mSv/yだったんだから10倍かよ。なんという胸熱。
福島茨城の親御さんは本当に子供連れて逃げてくれ。。

182:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:44:11.67 pBgoexnn0
基準値はまだまだ上がるぜ
俺の予想では50msvまでいくね

実際基準引き上げないとこの先福島県民総避難になる

183:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:49:22.39 eeTOZdXd0
>>181
俺の親戚茨城の福島よりに居るが悲惨だぜ
地震で新しい家が傾いたし
小さい子供いてさらに腹にもう一人

危険は承知してるけど逃げたくても逃げれんとよ

184:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:52:50.61 SknNlh2r0
「ただちに」とか言ってるけど、これもう秋くらいから症状出始める人が出てくるね
大人も子どもも

御用学者は早いところ危険厨に転向しないととんでもないことになるぞ
大変だ

185:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:54:59.24 Wtiit+x20
なんで子供だけ特別扱いなんだお
大人の健康も心配しろよ

186: 【東電 79.7 %】
11/05/12 22:55:24.38 D6s2jCumO
福島県人は、他都道府県人との交配を禁止する

187:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:56:28.32 vfcrR6WD0

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
URLリンク(www.mext.go.jp)


188:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:57:49.08 uo6Lm2Nn0
空気、給食、牛乳、水道水、地産地消野菜・・・

福島県の子供は進化するん?

189:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:57:52.81 qLxEhZFX0
原発の事故処理に十年以上は絶対にかかるんだから
子供のうちから放射線に鳴らしておいて大人になって放射線怖がらずに処理作業できるようにしとかないとな

190:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:58:27.34 H5oyJBkG0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |俺は原発に詳しいから東日本壊滅は最初から知ってたさ!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|おまいら福島って騒いでるけど東北、関東全滅だから口が避けても言えないけどね!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 結局愚民共(国民)騙すしかねージャン!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /       ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

191:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:59:52.62 w321+dgCO
ネトウヨが日本の原発はとてつもなく安全と太鼓判を押しただけあるな。

192:名無しさん@十一周年
11/05/12 22:59:53.90 tKyyT2ij0
この強気、内部被ばくの検査をちゃんとしてゼロに等しかったんだな

193:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:00:57.79 YqjzfTF10


  アメリカとの共同調査で、 チェルノブイリの強制移住地域よりはるかに酷い土壌汚染 

 と 判定された地域が 大きく広がってるのに


  何が10ミリシーベルトだよ、 人殺し文部科学省 w

194:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:02:17.31 G3dfEUfm0
外部被曝だけでこれだからな
何倍も危険な内部被曝はノーカン

あと大人の2-3倍危険なんだっけ子供は

195:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:02:39.71 TL7VBYjA0
福島県中通りは放射線管理区域。
その中に24時間暮らす子供たち。

過酷すぎるよ。その設定。
勝者のないバトルロワイアルのよう。

196:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:02:57.58 ncq/P/lDO
野田市のうちだが、さっき測ったら宅内で0.6μSv/hだったぞ
宅内で年間被爆量5ミリシーベルト超えるんだが・・・

197:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:04:30.49 qNyUzuhZ0
>>196
10ミリシーベルトって、学校生活時間だけな悪寒

198:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:06:02.36 INuffdtSO
この発表って、内部被曝も考慮されてるの?
高線量地域の子供は水や食料からも影響を受けるから、もっと高くなりそうなものだが。

199:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:06:27.05 XnCOP3Ul0
大気+水道水+食べ物+自然界の放射線+土壌の放射性物質

 =

200:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:06:29.87 iMpHBSZG0
>>194
ヨウ素の危険度は年齢が低ければ低いほど大きいはず。
2~3なんてかわいい数値じゃない。

単に基準値が3倍ってだけで・・・・

201:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:06:53.62 G3dfEUfm0
>>196
野田もホットスポットなん?

202:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:08:53.21 dTiRMqVB0
矢ヶ崎氏 内部被曝についての考察
URLリンク(www.cadu-jp.org)
9ページ目 図7
原子力による発電量と新生児甲状腺機能低下症の発症が
見事に相関している。


>原子力発電所からの排気に含まれる放射能は「低レベル」「自然放射能
>以下」等と言われ、問題にされないのが、アメリカや日本の「基準」です。
>しかし、この「低レベル放射能」によって、小児がん等の疾病はこれらの
>グラフで示されるように明瞭に誘発されています。
>体内に取り込まれ、骨に(歯に)沈着していることで
>その量が推定されます。低レベル放射能は、内部被曝により歴然とした
>被害を露わにしているのです。

203:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:09:27.64 NVdUZi5Y0
URLリンク(hiroakikoide.wordpress.com)

204:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:09:35.24 senFZGBR0
何をどうすれば、文科省や政府が子供を守る方向に動くようになるんだろう?

205:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:10:37.13 dQrmVwjtO
校庭だけで10ミリ?
これに食べたり飲んだりが加算されると合計どれくらいなんだ?

206:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:11:09.44 uo6Lm2Nn0
震災取材のKBS撮影監督ら、被ばく許容限度超える 3月15~17日にかけて103ミリシーベルト被曝
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

関東大量被曝?
放射性物質移流拡散シミュレーション 2011年3月12日-2011年3月27日
URLリンク(www.youtube.com)

被ばく量100ミリ・シーベルトで健康への影響
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


207:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:11:37.44 P6yziRZ10
学校校庭で高い線量・・・??
学校外での線量を下げる努力・・??

208:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:11:53.71 NVdUZi5Y0
>>204
政権交代

209:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:12:07.20 ZX2oj5A7O
*ただし3/12からの一定期間を除く
計測していないため

210:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:12:31.62 dEHbnElg0
今回に震災・福島原発の事故で明らかになったこと(朗報)
自分さえ良ければOKな人が浮き彫りに!当然絶交すますた。


211:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:14:31.88 NhfP/Dmc0
もともと、わざわざ被災地に拘束しておくためにつくった基準みたいなものだからなあw

212:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:16:14.96 XnCOP3Ul0
>>204

ポアするしか ないだろう。

213:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:16:46.51 ncq/P/lDO
>>201
わからない、昨日より数値が上がってる
雨のせいかな?

214:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:17:35.44 b7S0hpdC0
>>204
登校拒否

215:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:19:36.54 GYQJa/C70
国も自治体も子供守る気無いみたいだな。
何で予防的に避難させなかったんだ。

216:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:21:17.18 ScH0p2tw0
>>172
>チェルノブイリ以降のベラルーシでの多指症を含む
>先天異常の増加率を調べてから物を言ったほうがいいよw

その件は「間違いなくベラルーシより多くの被曝をした地域で、染色体異常の増加が見られない」
という理由で、放射線汚染の影響とは考えられない、というのが誰もが認めた科学的結論なんだがね。

217:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:26:00.77 CZhnw0oo0
ここまで舐めた対応されて逃げないのは自己責任

218:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:27:01.82 /J+ZnL6iO


日本の政治家は子供の未来など何一つ考えていないのだな。



福島の子供たちは利権の為だけに死んでゆく生贄だな。




219:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:29:15.17 KEpFzkhQ0
で、食べ物からの被爆は換算したの?

てか、行動制限させるって・・・

220:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:29:42.57 zlSULeDL0
放射線防護教育とか放射線障害予防規程とか、いろいろ有るらしいが意味あるのかね。
管理区域とはなんぞ?
いいよな。実験が本業な職業は。

221:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:32:14.22 KEpFzkhQ0
見事な人体実験だよなぁ

222:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:35:07.56 NMq9Ha+QO
政府の指示を待っていては手遅れになります。みんなで渡れば怖くないというのは誤りです。率先して逃げるべきです。皆さんは 玉砕の島に留まっているのと同じです。せめて奥さんと子供だけでも疎開させてください。

223:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:35:32.18 NZAyZQoQ0
日本は自己責任ってのを重視するから、
福島の子供に影響が出たとしても、
逃げる暇はいくらでもあっただろ。
子供の健康より金を選んだのはお前だろってレスが容易に想像できるから、
それも含めて、金があるんなら、とっとと引っ越したほうがいい。

224:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:37:04.04 cjimKb4/P
福島から奇形児が大量に産まれるわけか
ムネアツ

225:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:39:16.42 7oZ1Ie6l0
内閣よりも行政機関の方が問題なんじゃないか、特に文部科学省。
こいつらが一部推進していた原子力安全洗脳教育のやり方なんて見ていると
完全に東電側の組織だろ。
マジでこの国の行政、政治、権力の主体はどこにあるんだろうね?
日教組とか教員の組織はうごかないの?
教員も自分自身も被曝してるのに、子供もいるだろうに、
そもそも国会議員も霞ヶ関の官僚さんたちも東電社員も福島に比べればましでもゆるやかに被曝中だろ。

226:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:42:02.99 X/TPMjvjO
鳥取島根に幼児~高校生まで強制移住で

227:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:42:14.42 8R9UqfgpO
馬鹿な親のエゴで生まれた
何の罪もない子供が苦しむなんて酷すぎる

228:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:43:21.12 uo6Lm2Nn0
日本人はレミングスか
自己判断で逃げろ

229:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:43:42.26 zzwstcKd0
こんな数字をしゃあしゃあと出してくるなよw
年間1ミリシーベルトだろう目標は。

230:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:43:51.94 EdWA+j4o0
子供は放射能がどんなものがわからない。
何も知らされず福島に残り、苦しむことに

悲しすぎる。

231:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:44:08.99 NOxA6ICVO
基準に関わらず減らす努力をするように指導するほうが先だろうが。

しきい値がない以上基準には科学的、医学的にたいした根拠がないことになるはず。
そんな曖昧な基準をよりどころに話をしても全く意味がない。

こんなことデータ出してる役人はわかりきってるくせにそれでも敢えてこういう
データを示すのなら国民を騙す意図だと非難されてもやむをえまい。

232:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:44:41.25 gp+PFOAj0
国がこういうんだから、実際はもっと多いはず。

233:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:45:08.03 nfFrQ1KB0
限度までまだ10ミリもある!

234:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:47:29.45 GYvIOKAu0
文科省の役人は将来埼玉の小泉みたいなのに殺されちゃうだろ多分

235:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:47:59.51 gmE2Vsk/0
福島市や郡山市は避難レベルだろうが、東北道や新幹線が止まると
復興や経済に影響大なので、犠牲になってる感じがする。

236:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:51:11.73 iMpHBSZG0
>>227
大丈夫、とっくに1000兆の借金を背負わせているから。

237:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:51:26.77 7oZ1Ie6l0
東北道も新幹線も通過させるだけなら大して人では要らないと思うよ。

238:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:52:15.35 rqEVQRqZ0
>>1

政府は情報操作するな

239:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:52:59.87 mc8f+18EO
乳児・幼児に対する放射線が危険極まりないのに
基準値上げて年間何ミリシーベルトは安全だの
数字のまやかしでしかなく、子供達の身体に将来的に
悪影響が出る問題解決に成らない。

240:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:53:35.18 DdcTC+JV0
20ミリシーベルトじゃなかったのか?まあどっちにせよ、小児ガンが
激増するわけだが・・・

241:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:54:50.05 BSiK9yYa0
福島が完全に終わらない限り日本中に放射性物質がそそぎ続ける。
これからは日本で癌になる人はすべて、福島原発事故の被害者と認定するしかなくなる。

242:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:55:11.91 kOm8zLaO0
随分と都合よく収めましたな
んな訳ねーだろふざけやがって

243:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:56:24.65 VssLc7di0
>>21
小学生は過酷な労働をしていないので、放射能にはつおいんです

244:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:56:28.59 iMpHBSZG0
>>239
1日の線量が出ちゃってるから、あんまり厳しくすると閉校しなくちゃならない学校が出るじゃん。

要は、結果が先にあって、掛け算して年間線量を決めたって事だ。

245:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:57:10.25 iO8IfXnr0
福島市の空間被曝線量が1μSv/hに収束するとして
積算が1μSv/h=24μSv/D=8760μSv/Y>10mSvでいいとして

8時間程度の屋外労働や運動、飲食、通勤での
水道水、食物、呼吸摂取による内部被曝がほぼ同量とすると

内部被曝は放射性物質の蓄積だから
時間単位でも1+2+3+4+・・・・=n(n+1)/2 だよね?

38.37Sv/Y? 1/6? 2ヶ月でもう死んでるし。
セシウムが生物半減期11年×11って生き残れるのか?

比較対象にされるCTを一度受診したら1年は間隔を空けろという
放射線医療的判断は間違っていると思うか?

246:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:57:24.54 DwN1DF1RO
ひと月ぐらい福島県に出張に行ってた俺も1ミリぐらいは被曝したって事か。

どうでもいいが。

247:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:58:21.07 VssLc7di0
自分たちはフルアーマーでよく言うよ、、、

248:名無しさん@十一周年
11/05/12 23:59:40.01 SkAO6r780
福島原発事故後の放射線医学専門家の意見は
まったく信用できない。
図書館に行って事故前の論文を読むことにしている

249:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:00:05.95 3fH4CGX1O
政府が言わないレベル7の汚染の参考に。。

ユーチューブ「無能政府」

250:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:01:28.00 lYxcUZ5i0
どうせ学校内だけのしかも内部被曝を計算に入れてない試算だろ

251:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:02:47.53 ZmQ8KSzx0
夏休みずっと家でゲーム
ニートが増えそうだな

252:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:04:11.67 BbqYFsUp0
>>1
内部被爆は無視ですかw
役人ってほんとどうしようもないな

253:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:06:25.85 JmQUu6VA0
こんな日本はもう捨てて外国に行くべきか

それとも残るべきか

本気で悩む

254:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:08:10.12 2JbpluOa0
空間放射線量だけで「規制値以下で安全ですキリっ」て言われても納得する人いないよね?


255:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:08:30.37 wV4/LYOI0
てか、10ミリシーベルトだって、「非常時の基準」で半分だろ?

いつまで非常時続けるつもりだよ。
何年も非常時を続けていい訳ないだろ。

256:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:08:57.38 WDtr7fqg0
>>216
誰もがって誰?

257:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:10:03.71 wBvQlvRu0
信用したら負けだろな

258:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:11:26.10 XfDDGEgR0
>>1
10ミリシーベルトの試算だからおkだっての?
どうりで1ミリシーベルトを採用しなかったわけだ。
子供なので、危険だろどうみても
学校ごと疎開するレベルじゃないの?

259:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:12:24.54 wV4/LYOI0
>>244
べつに、学校なんて閉校したっていいと思うんだよねw
非常時なんだから。
授業だって、1年や2年くらい、ダメなら無理にやらなくたって。
非常時なんだし。

今すべき事は、放射線の影響を出来る限り受けないように
生活することだろう?
非常時なんだから、それこそあらゆる手段を使ってでも。


非常時だから我慢すべき事と、
非常時だからこそ、なんとしてでも守らなければならない物の
チョイスがおかしいと思う。

260:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:12:44.15 EguWPfNU0
どんなに長くても非常時は1年だよ
翌年は大きく下げないとWHOだかどっかが文句言う

ちなみに年間20ミリ浴びるのと、3日で20ミリ浴びるのは違うからな
低線量でも短期間に浴びると
ダレかきたようだ



261:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:14:32.05 LCWARhax0



 しかし、文部科学省がなんでこんなに必死になって

 子供たちを大量被曝させたがってるのかわからん。


アメリカから、チェルノブイリを越えてる汚染と言われても、必死に言い訳してるし。


何を守ろうとしてるの?


 予算がない? 疎開などが面倒? 今までの判断が間違ってたことになると官僚のプライドが許さないから?



子供を守れよ、アホ



262:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:14:36.12 5kgz5yA00
キチガイ稲博士が飯舘村で「大丈夫、大丈夫」と言ってたぞwww

263:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:14:58.69 XfDDGEgR0
ちょっと前まで、単位はマイクロだったんだぞ?
ミリで誤魔化してるんだも
マイクロであえて発表しない
数字が大きくみえちゃうし

264:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:16:05.89 UGLjQhik0
文部科学省は政府が認める
世界一高い許容放射線量としてギネスに申請すべき。
今後抜かれることのない不滅の記録となるだろう。


265:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:16:58.05 kOr8OBJ+O
呼吸、水、食べ物からの内部被曝も含めて計算しろ

266:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:18:08.12 aTPS8JBs0
>>261
>何を守ろうとしてるの?

東北新幹線と東北自動車道

267:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:18:27.93 BJTTgBsA0
あと5年後から白血病がどんどん増えるなw

268:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:21:04.64 D6ZKdZyO0
「10ミリシーベルト浴びて、癌になるのは40年後。」
「その頃、俺たちは死んでいるから、構わないよ。」
「因果関係が掴めないで、裁判30年もすれば、
 原告がみんな癌で死んでいるから、裁判も無くなるし。」

 文部科学省

269:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:23:19.54 eIasmK5B0
また高い所(数十メートル)で測定した、放射線だけの試算してるよ、
分かっている癖に、こういう事を公式に発表するなって

地表に近づけば高くなる、餓鬼は大人より地表に接しやすい色々、
校庭が汚染されてるなら、どこでもそれぐらいの汚染濃度、
で空気・水・食料からの内部被曝

今の放射線量が下がるのは、上手くいって半年後ぐらいか、
悪化する事態も当然あるわけで

270:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:23:51.73 cua6RYN8O
保護者は行政差し止め訴訟起こすか傷害罪でバ菅以下閣僚を告発するか、行政権の乱用を司法に防いでもらうしかないんじゃないか?ミンス相手だと人権派弁護士は出てこないのか?

271:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:25:13.83 XfDDGEgR0
合同記者会見であの文科省のメガネの官僚がニタニタ笑いながら回答するのが
おそろしいのは俺だけ?

272:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:25:30.34 UGLjQhik0
この決定によって生徒らに障害が発生しても
責任は全て国にあり、東電にはない。

しかし、1ミリシーベルトまで下げることによって激増する
避難すべき生徒・住民への補償は基本的に東電にある。

よって、東電を救うために生徒を犠牲にした決定と言わざる
を得ない。
ツケを30年後の国民負担にまわしたと言わざるを得ない。




273:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:25:33.66 WuT6YUrA0
>>266

なら、それ以西を避難区域。でいいと思うんだけど・・・



274:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:28:18.20 ZmQ8KSzx0
>>269
愚民を騙せればそれでいいんだよ
ミンス選んだ国民だから簡単だよ

275: 【東電 78.1 %】
11/05/13 00:29:03.51 qsY1GLUA0
医師会離反w
URLリンク(dl.med.or.jp)

276:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:29:06.75 ZR8NsGTz0
机上の論理ってかw
「事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ」古いかw
実際に学校に積算量計みたいなものの設置は義務付けしなくていいのか?

277:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:29:36.70 FXfjCw9G0
>>197
柏、松戸、三郷あたりはホットスポットだからな。



278:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:32:17.15 D6ZKdZyO0
文部科学省の役人の縁故知人は、既にその地域から逃げ出している。



279:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:33:45.53 iOvd/f8iO
嘘つきこの数値の試算さえ今の原発の状態考えたら信じられない

280:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:37:20.95 VZMGJrd3O
10ミリシーベルトなんて、この二ヶ月で超えてるだろ。

<試算>

10000マイクロシーベルト÷1500時間(≒約二ヶ月)≒平均6.6マイクロシーベルト/h

281:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:37:45.58 dhqLqbmq0
これから流行る仕事は如何に放射能が体にいい”か!!!
風評被害を撲滅する行動や言動などする仕事が儲かるワニがね!!
放射能で健康!!みたいな本など売国政府は悦んで容認する
資本奴隷ゴイムの世界では如何に国民を殺し奴隷にするような
商売が容認され擁護され紙くず与えられ責任も取らんでいいワニがね!!

282:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:39:15.04 PpKf+oN90
>>280
そもそも20mSVの値も4月からの積算だからな

283:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:43:30.10 hZXhQxVc0
なぜか作業員の作業限界レベルである20ミリシーベルトが子供に適応されているけど

ただちに問題ない


ただちに問題ない


ただちに問題ない


ただちに問題ない

284:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:52:21.14 ZmQ8KSzx0
土壌に積もった放射性物質が減らずに積もり続けるんだから
一年後どんな数字になってるんだろな

285:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:55:37.05 dmLalTN60
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-051  2011-05-12 22:50
URLリンク(www.death-note.biz) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(eload.run.buttobi.net) 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

スレリンク(news7板:88-185番)
スレリンク(student板:3-408番)

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。

286:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:56:44.92 gEwG5Bu7O
はいはい

287:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:58:30.97 8DjPrwZh0
何十万人も避難民を出すわけにはいかないという政治的結論から
数字をこしらえてるんだろ

288:名無しさん@十一周年
11/05/13 00:59:33.86 AvQ0hL+q0
もう誰も信じない
こんな情報は無価値

289:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:00:30.62 m/O4Oj3sO
嘘だっ!

290:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:01:22.70 kOr8OBJ+O
>>275
見れない
どんな内容?

291:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:01:43.67 wEc/Ed120
ガキどもは
マスクもせずに普通に外を出歩いてるんだが
あれでいいのか?

292:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:04:18.31 gqn2x40r0
>>291
親が馬鹿だから

293:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:05:07.52 T7VMUd8UO
放射線従事者が年間20ミリシーベルトなんだから、
わらわせるな。

294:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:06:05.16 6bs9rHQl0
>>1
チェルノブイリを遥かに凌ぐ世界最悪の放射能汚染事故なのに何を寝ぼけたこと
抜かしてるんだが。旧ソ連だってバスを何千台も用意して広範囲の住民を
避難させたのに日本政府はタダチニタダチニを連発して何にもしてない。
枝野にしても岡田にしてもてめえらが現地視察する時はフルアーマーなのにw
そんだけ危険だって認識はちゃんと持ってるんだろう。

295:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:06:13.00 zt34/NqU0
>>288
だな。
誰も信じてない。


296:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:06:19.42 uVDFkjgJ0
>>1
それって従来の基準ギリギリ、一部では確実に超えるってことじゃあねえのか?

297:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:08:31.53 zt34/NqU0
ほんと、どこ向いて仕事をしてるんだろうね?今の政権は。

298:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:10:35.67 WDtr7fqg0
>>293
危険手当=子ども手当

299:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:16:25.94 Zh601Jx9O
文部省こわー

300:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:20:06.13 4/Th6YxJ0
高校生以下は全員政府が強制疎開させるぐらいの判断が必要じゃないのかね
まあ今の無責任政府にできっこないけど

301:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:21:21.81 sllpzTTaO
内部被曝は無視かよ

302:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:22:45.99 9J11IwgO0
柏って東大のキャンパスがあるぜよ。

303:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:22:52.18 ybAkm2muP
>>250
平成23 年5 月12 日
文部科学省「福島県内の学校・校庭等の利用判断における暫定的な考え方」に対する日本医師会の見解
社団法人 日本医師会

文部科学省は、4 月19 日付けで、福島県内の学校の校庭利用等に
係る限界放射線量を示す通知を福島県知事、福島県教育委員会等に対して発出した。
この通知では、幼児、児童、生徒が受ける放射線量の限界を年間
20 ミリシーベルトと暫定的に規定している。そこから16 時間が屋
内(木造)、8 時間が屋外という生活パターンを想定して、1 時間当
たりの限界空間線量率を屋外3.8 マイクロシーベルト、屋内1.52 マ
イクロシーベルトとし、これを下回る学校では年間20 ミリシーベ
ルトを超えることはないとしている。
しかし、そもそもこの数値の根拠としている国際放射線防護委員
会(ICRP)が3 月21 日に発表した声明では「今回のような非常事
態が収束した後の一般公衆における参考レベルとして、1~20 ミリ
シーベルト/年の範囲で考えることも可能」としているにすぎない。
この1~20 ミリシーベルトを最大値の20 ミリシーベルトとして
扱った科学的根拠が不明確である。また成人と比較し、成長期にあ
る子どもたちの放射線感受性の高さを考慮すると、国の対応はより
慎重であるべきと考える。

成人についてももちろんであるが、とくに小児については、可能
な限り放射線被曝量を減らすことに最大限の努力をすることが国の
責務であり、これにより子どもたちの生命と健康を守ることこそが求められている。
国は幼稚園・保育園の園庭、学校の校庭、公園等の表面の土を入
れ替えるなど環境の改善方法について、福島県下の学校等の設置者
に対して検討を進めるよう通知を出したが、国として責任をもって
対応することが必要である。
国ができうる最速・最大の方法で、子どもたちの放射線被曝量の
減少に努めることを強く求めるものである。

304:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:25:09.14 fRlkk6qG0
アメリカの水の基準 0.1ベクレル
世界の水の基準 1ベクレル
チェルノブイリの水の基準 10ベクレル
日本の水の基準 300ベクレル 世界の300倍
世界の食べ物の基準 10ベクレル
チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
アメリカの食べ物の基準 170ベクレル
日本の食べ物の基準  2000ベクレル  世界の200倍

世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト
日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト 世界の20倍

チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル これ以上は農業禁止
日本の土壌基準      5000ベクレル これ以上は作付け禁止 チェルノブイリの10倍


305:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:25:52.39 p0iytSVPO
10ミリに収まるようにいじくりまわして計算したんだろう

306:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:26:02.98 ybAkm2muP
>>303
>>290
の間違えでした

307:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:26:08.14 whknhNfrO
完全な放射線管理区域。子供は原発作業員かよ。放射性物質で体内被爆。どんな放射性物質かわかったもんじゃない。

308:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:28:25.24 JqN+UCVX0
放射能汚染されたチリを一切吸い込まず、汚染された水や食料を一切口にせず、
雨にも当たらず、地面にも触れず、ついでにレントゲン撮影や間接禁煙等全ての
リスクを回避出来れば、それほど危険な値じゃないよ。

309:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:38:37.12 DWApVTCl0
子どもだけでも逃がせよ
集団疎開とかさせろってば

なんなら東京とか西日本とかでホームステイを募るって手もある
うちは都内でそんなに安全じゃないけど福島よりは線量少ないから
子ども4~5人くらいならメシ付きで面倒見てあげるよ

こう考えてる人はそんなに少なくないと思う
草の根の善意を信じろよ国は

とにかく早く逃がせ
子どもに年間10ミリシーベルトなんて狂気の沙汰だよ
これじゃ大量虐殺だよ

310:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:40:06.79 Lin4OMHK0
>>90
洗濯の水は?

風呂のみずは?

これも外部被爆じゃない。

311:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:44:03.43 0j3sUi6v0
放射線障害防止法
第31条 何人も、次の各号のいずれかに該当する者に放射性同位元素又は
「放射性同位元素によつて汚染された物」の取扱いをさせてはならない。
「1.18歳未満の者」

法律に従い、福島子供たちは
土はもちろん
外にあるものを一切触ることはできません

312:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:44:43.15 JqN+UCVX0
>>309
雰囲気的に東日本全部が終了するっぽい。下手すると、静岡、長野、道東なんかもアウトじゃないかな。
福島の人は先に死んでもらいましょう。東京もどうせ数ヶ月遅れで後を追うだけだし。
残った西日本の人(東日本から逃げた人も含む)にも地獄が待っていると思うよ。

313:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:45:54.88 ybAkm2muP
>>311
だから法律制定なしに、20mSVに基準を上げたのは
「違法行為」だよな
このことで菅と枝野を牢獄にぶち込めないかなあ

314:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:46:50.96 HSaVBzFk0
数字弄って帳尻合わせ完了か
マジで終わったな

教員なんてアホだからな
子供を守るどころか進んで被爆させ続けるだろう
学生不足の大学もそう
今年の受験シーズンに向けてどういう対応をとるかよくみておけ

教育関係が進んで避難を呼びかけるなんてことは、絶対に起こらない

315:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:48:28.21 v1BM1pLB0
いい加減、外部被曝だけで話するのやめろ。
文部科学省は子供達に飲まず食わず息もするなって言うつもりか?


316:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:51:52.75 DWApVTCl0
つーか外部被曝だけでも10ミリシーベルトって大変な数値なんだってば

今すぐ逃がしてやれよ
子どもかわいそうだろうがよ
いいかげんにしろよ

317:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:53:44.65 T3mdCbYy0
文科省は責任逃れで自治体に責任なすりつけたよ
実際どうするかは自治体が決めるコトだってさ

318:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:54:43.51 KPORLUkB0
子供だけは、何とかしてやれよ。
もう、どうしようもないのかな~。
逃してやる方法がわからん・・・

319:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:55:07.48 RXCnkPb7O
外部被曝だけで10も言ってたら
内部被曝も足したらどうなることやら



320:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:57:16.50 JqN+UCVX0
下手に生き延びて、何年か後に中国で毎日泣きながら売春するよりは、
ここで死んだ方がいいと思うよ。

321:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:57:34.16 ZRXnmEhVP
実際のところはわからんし子供だけ移住させるのもな
移住しろというのは簡単だけど

全市民を移住させる場所も仕事もない

322:名無しさん@十一周年
11/05/13 01:58:49.95 DWApVTCl0
福島の子どもなんてとうちゃんかあちゃんを津波で失ってる子だらけだぞ
泣かずに気丈にふるまってる子たくさんいるんだ

そいつらをきっちり守ってやれない国や自治体のお偉方はヒトじゃねえよ
ろくでなし
のろわれるがいい

323:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:03:57.33 eDrfkGKk0
よくこんなこと平気で嘘付けるよな
子供だけは守れよ・・・

324:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:05:28.14 rO91rtQQP
内部被曝0計算でこれか・・・・・・
実験場どころじゃないな

325:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:08:08.36 G+iXNp0b0
1ミリの基準を20ミリに上げて10ミリだから低いって
人をバカにするのもいい加減にしろよ

326:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:09:52.96 CiGP4Ixd0
低く低く低く見積もった外部被曝のみで10ミリね
内部コミだと実際は4倍の40どころか、下手すると100ミリまであるんじゃねーの

327:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:10:06.02 JqN+UCVX0
3号機の原子炉建屋内 毎時120ミリシーベルト
1号機の原子炉建屋内 毎時700ミリシーベルト

もう無理だろ、1分足らずでこのスレで話題になっている10mSVに達してしまう。

328:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:14:48.04 0j3sUi6v0
1年10ミリでも小学校6年間で60ミリ
 
「一生で10ミリ」なら、まだ許せるけど
軽い汚染は10年は続くじゃろう

329:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:21:04.33 TRjxnEW+0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

URLリンク(www.youtube.com)


330:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:26:38.10 SXWcq1Qz0
>>326
スレリンク(lifeline板:616番)

>政府が出しているこのデータは初期の拡散予測だから実測値ではない。福島県
>による実測では伊達市、福島市、郡山市をつなぐ第二ベルトにもチェルノブイ
>リ強制移住地区並みの汚染が確認されている。この予測値から推計すると、
>そこはおそらく30から80mSv位の内部被曝積算。

>だから外部被曝だけで20mSv/年を学校に強いたのもとんでもない数字だが、
>政府のこの内部被曝積算値を加味したら絶望的な数字になる。外部被曝はこれ
>から一年の積算上限だが内部被曝は既に被曝し終わっている。その直前に安定
>ヨウ素剤を子供たちに服用させるべきだったのだ。





331:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:28:27.37 BW8Ta0Ar0
データ改ざんは日本人のお家芸

332:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:28:31.34 CiGP4Ixd0
>>330
やっぱ普通に考えるとそういう事になるか・・・・・・

333:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:33:19.44 HQ6QOwov0
田母神俊雄って、ただの基地外だったかよ。

334:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:37:44.89 W9TW0Eve0

外部被ばくだけで10ミリシーベルト!!
内部被曝も当然あるだろうから、
子供がまともに生きていく環境じゃないと思う。

福島の子供がかわいそう。


335:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:45:23.17 OYd9UD/z0
今までの被ばく量を計算に入れないと

336:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:51:40.15 xA0tWacg0
何のための子供手当だったのか。
未来を担う大切な子供を育てるためだったのではないか?

1年に6ミリシーベルトを浴びる環境なんて異常だよ。
これから病気に苦しむ人間を増やしてどうする。
日本の未来にあるものは、希望でなく憎悪になってしまう

337:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:53:12.45 dhqLqbmq0
これまでは計算と暗記に突起した考えない
ロボットみたいなのが税金や利子”盗むユダヤ政府の
召使なってこのような無責任な事態招き今度は
放射能で生まれた奇形児やダウン症などがTV出演して
褒章され擁護され手厚く紙くず与え責任も取らんでいい
政府の召使として飼い増やし、日本は知能低下した奇形の国
になったほうがもっと奴隷として扱い滅ぼしやすいワニがね

338:名無しさん@十一周年
11/05/13 02:54:56.22 xA0tWacg0
まあ、逃げろ逃げろと言われても
お金がなければ逃げられないよな

うちだって金があればとっくのとうに逃げている
金もなければ仕事もない。身よりもないのが現実

339:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:01:29.19 trziQZ7S0
>>1
校庭の被ばくも東電の賠償対象だろ
家畜の処分も東電の賠償対象だろ
もし、被災地から転校した子供が自殺したら、東電の責任が発生するかも知れない。
(まあ、それは自己責任でもあるかも知れない)

つまり、原発事故関係者によって競争に「ペナルティ」を背負わせられたら、
それは賠償対象になるのだ。

全ての要点は、「競争のペナルティ」を解消することにあることを、忘れてはならない。

部外者(原発事故関係者)からマラソンランナーにビンを投げられてケガを負い、
それでもマラソンランナーは完走し切る必要があるならば、
大会の監督者は走行時間を減らしてあげる(賠償させる)配慮も必要だと思う。

340:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:02:01.76 j61cFuSpO
東南アジアの市場で値段交渉するとさ、最初はやたら高い値段で売り手が話はじめる。

だから、その四分の一くらいから電卓叩きながら交渉して、最初の言い値の半額くらいで買う。それが観光客用の価格だと分かりつつ買ってくるんだが、今回は違う。

年間10ミリは子供には高すぎる。適正ではない。というか事故前の規準で考えろ。ふざけんな。

341:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:21:08.21 OYd9UD/z0
原発御用学者の言いなりになる日本人なんて、哀れで見たくない。

342:名無しさん@十一周年
11/05/13 03:51:15.21 gKBXcp3x0
>>304
やべえwwwなんぞこれwwwwwマジかwwwwwww

これ30年後には「日本人の死因の9割以上は癌」ってなことになるだろwwwwwwwwwww

343:名無しさん@十一周年
11/05/13 05:52:19.94 Ywrqd6P0O
官公庁の発表内容は基本的に嘘

344:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:22:57.21 ibVVvbpr0
なんで半分に減ったんだ?
前回の計算は間違いで今回は正しいのか?
前回正しいといって出した計算が間違ってたのか?
今回は正しいという保証はどせこにある?

345:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:24:26.89 2QIrO+PV0
机上の数値なんで全く無意味

346:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:26:02.64 GVlcmGdF0
この程度じゃ、健康被害でないじゃん。つまらん。

347:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:27:38.79 7SCld/L30
なーにかえって免疫力がつく!!


348:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:29:06.19 ibVVvbpr0
風の強い日に教室の窓を閉め忘れた場合とかマスクをつけ忘れた場合
とか全然考えてないだろ?

349:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:31:52.86 wPSRVfm30



文科省職員の家に「放射能の雨」を降らしてやろう!



だって”影響ない”んでしょ?w

350:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:33:05.16 JtRfiCoY0
文科省は今だに福島県の学校の運動場の土入れ替えすら指示していない(やってるのは自治体の独自判断)。
“日本人の子供はどうなってもよい”というのが、菅政権の立場。

351:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:35:28.68 +DgnS9SCO
文科省にはsengoku38はいないのか

人間としての誇りあるのかよ
税金で食ってるんだから国民のために働けよ

352:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:38:48.03 SVT0P4vH0
【遠方避難者支援】受け入れ可能自治体情報
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

353:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:40:27.80 avjtZuFp0
福島の子供は放射線浴びて健康になれて羨ましいな

354:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:41:54.24 xg9p5ZE/0
年間被曝限度量の1ミリシーベルトを超える人が続出!

├ 1.住民を避難させる
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、財源の確保が難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした工夫でなんとかなるかも?
│             ↑
│          ココがポイント!

└ 2.上限を20ミリシーベルトにする

      [せいかい]

355:名無しさん@十一周年
11/05/13 06:58:51.58 GVlcmGdF0
>>353
低濃度の放射線を浴び続けることで、
ニュータイプになるのだよ、みんな。

実際、今の科学じゃ、低濃度の放射線
を浴び続けた場合の人体への影響は
良く分かってないから、ニュータイプに
進化するかもしれん。

356:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:04:39.43 I1KNiwyL0
ああ、ニュータイプならいいや。

357:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:06:44.07 gcJK11lv0
基準が20だから10になるように計算したんだろうな
こんな数字に全く意味ない


358:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:07:06.82 avjtZuFp0
モヒカン肩パットのニュータイプですか?

359:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:10:10.93 NlQippPW0
前の基準の1ミリは内部被曝も計算に入れてんだっけ
空間線量だけで発表ってのは恣意的だし、とても国の省庁の発表じゃない・・・

360:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:12:56.34 l74UAd1O0
>>1-1000
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

361:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:14:37.11 dd/X8WjG0
日本国民さえ騙せればいいという観点で文科省やってるよな
騙せてないけど
対外的には完全に信用失墜だな

362:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:17:41.75 Ot+mL5apO
将来の医療費が予測不能な位増大するから 福島市・郡山市の住民を全て強制移住させた方が安上がりだし 国民の健康を守れるからいいと思います。なぜ見殺しにするのか理解できません。

363:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:27:52.51 JmQUu6VA0
そもそも20ミリシーベルトに収まる保証さえないのに

日本政府は狂ってる

364:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:29:42.17 OYd9UD/z0
逆算して導き出したのが20ミリ。

365:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:33:43.57 mPrJz5JgO
10ミリなんてほんとひでーわ
原発で働いてる人間だってこんなに高い被曝しねー
年間5ミリで50ミリこえたら労災認定されんだぞ
子供は被曝に対して感受性高いんだから健康被害が重くなるのが怖い

366:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:39:40.57 gdKtYKIE0
何で文部科学省の発表なの?こういうのって普通厚生労働省がやるもんじゃね?

367:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:41:21.72 fKxemXdQO
あ~、もはや誰一人政府なんか信じてないから、もう涙目で希望的な嘘をつかなくて良いですよ

破局したんでしょ。ゲームオーバーなんでしょ。福島は2万4千年間、地獄になるんでしょ。
おまえら自分の子は、絶対福島に行かせないでしょ。


368:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:49:39.95 IJGWMsBl0
>362
山下俊一長崎大学教授 福島県放射線アドバイザーのもろもろの発言から推測すると、
フクシマはまたとない実験場という認識だと思う。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

369:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:52:31.85 OYd9UD/z0
この先生福島に呼ばなかったら、もっと多くの人が避難してただろうけどね。


370:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:54:03.40 GVlcmGdF0
>>368
貴重なデータが取れるよな。
今まであいまいだった放射能の
規制値が、初めて正確に決められるかもしれない。

日本は、人類にものすごく貢献することになるな。

371:名無しさん@十一周年
11/05/13 07:55:23.32 NC5PfEWa0
政府と東電は信用するな、そこから逃げろよ
あいつら賠償金払いたくないグルだ


372:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:01:24.87 5lhfmKpi0
文部化学省は子供殺しだね

いくら政府が見殺しにしろと命令しても子供を守る為に抵抗しろよカスが!

お前ら文部化学省の職員だろ?

悪魔か?

373:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:01:33.99 xMuHqD3a0
人殺し民主党,政府

374:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:02:49.73 yf2WDSp70
原発内では100msvhだで・・それが御礼開放状態
ドコの福島だ?10msv年なんて地区は・・。

375:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:03:20.72 Pv4mmpSw0
本当に子供だけでも疎開させてやろうよ。
その目的なら復興債買います。

376:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:05:28.78 +lDMPwZ40
URLリンク(seijikaikaku.seesaa.net)
>「熊取6人衆」 小出裕章助教
>「福島周辺の避難基準に抗議辞任した東大教授小佐古氏の見解は100%正しい」

もう終わりだろ。
バリバリの原発推進派だった東大教授が完全に意見を
変える程ひどいって事だよ。
子供に先に死なれたくないなら、着の身着のままで
西日本へ逃げてくるべきだよ。

377:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:05:49.43 wvTaHvCq0
さすが棄民政府

378:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:08:03.20 WDtr7fqg0
>>351
いるわけねぇだろw
戦争に負けて国民は喜んだって
教科書に書いて小学生に教える役所だぞ?

379:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:09:02.15 68u5IcfC0
今回の福島の子供がこのまま健康でいられれば次から原発推進がしやすくなる
頑張れ 福島の子供!!


380:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:12:02.76 5ChvQTwW0

★福島第一原発から50キロ離れた沖合で採取した海藻アカモク(ホンダワラ科)などか
  ら1キログラムあたり最高で13,000 ベクレル以上の放射性物質を検知(注2)


★また、沿岸海域においても独自サンプリング調査を行った結果(注3)、福島第一原子
 力発電所の南約30㎞から65kmの場所に位置する久ノ浜(ひさのはま)、四倉(よつくら)、
 江名(えな)、勿来(なこそ)などの漁港で譲り受けたアカモ ク、コンブ、フクロノリなどの海
 藻サンプルからも、1キログラムあたり最高で23,000ベクレル以上の放射性物質が検出さ
 れています。



URLリンク(www.greenpeace.org)





食物による内部被曝を考慮しない文科省は池沼


381:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:16:32.49 yf2WDSp70
国会を福島で開催させろ
半径30km以内なら許す

バカか偽善か 玉名市か
その時に判断させて貰う

おい 缶と枝野に海江田・・
お前等は 家族道連れだぞ~ぉ
孫・子を連れて来い

382:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:19:50.79 S/f+aioK0
福島市は強制移住するには人口多過ぎるから見捨てられたとしか思われないな。
老人はいいが若い子供達が可愛そうだ。
完全に醜い大人の犠牲者になってしまった。

383:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:23:32.86 LQyJ+6zV0
出て行きたくないとか指示が曖昧とか、どんだけ受身なんだよ!wwww
願望を語るのは現実を知ってからにしろ!馬鹿親!子供殺し!

384:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:24:36.74 xbBCCwoH0
モルモットはおとなしくヒバクしてろよwww

385:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:25:03.37 juQBbEgJO
>>380
海藻くってるから大丈夫っていう安全厨また負けたな

386:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:26:18.64 LQyJ+6zV0
11ヶ月間40ミリシーベルトで過去に作業員が死んでるんですけど‥
子供は感度が3~10倍とか言われてるからやばいだろ?

387:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:32:25.06 F1wKpKMj0
>>376
御用学者にとっては今が転向する最後のチャンスなんだよね
じじいが多いせいか時流を読めてないやつが多い

近いうちに症状が出始める子が出てくるだろうから、
そうなると今まで安全安全って叫んでた人は袋だたきに遭う
国民総ぐるみで手のひらを返すからからとんでもない目にあうよきっと

388:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:32:45.97 vBygKPo5O
文科省は内部被曝を外部被曝の2%で計算しているが非現実的。
基準超す被曝線量の東電女性社員の例
1人目が外部3.95mSv、内部13.6mSv、344%
2人目が外部0.78mSv、内部6.71mSv、860%
その他、屋内の放射能減衰を過大評価するなど御用学者も逃げ出すレベル。
文科省が10mSvの被曝量と言っている場所の
実際の被曝量は20mSv~100mSvになると考えられる。

389:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:34:12.44 ll4XwYTG0
文科省より週刊誌の方がずっと信用できる

390:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:45:30.92 T7mnFw7m0
燃料棒がふっとんでんだから場所によっては
年間1GSvくらい出てるんじゃないの。まじ死ぬぜ。

391:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:46:06.01 SexIVHb2O
これは一年で「浴びる」量の最低値だからな
水や食料から取り込む分は入って無いからな

392:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:47:11.56 PDeTCBHZ0
校庭利用基準引き下げを 民主議員が要望
2011.5.12 17:39

 民主党の空本誠喜、石森久嗣両衆院議員が12日、首相官邸を訪ね、東京電力福島第1原子力発電所事故の対応として、
文部科学省が校庭の利用基準を「年間被曝(ひばく)線量20ミリシーベルト」と設定したのを引き下げるよう求める
菅直人首相あての要望書を提出した。要望書は秘書官が受け取った。

 空本氏はその後、記者団に対し、政府の対応について「国際基準をもとに数字を提示することが大事なのに、そうなっていない」と批判した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

393:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:48:59.18 UdxzVNFz0
実際はこれの倍以上だろうな

394:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:49:52.45 wWvKsTxO0
副大臣が汚染土の対応は学校の判断に任せるって言い放ちやがったな
どいつもこいつもほんとに汚ねえやつらだ民主党は

395:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:51:42.97 hhDCneRE0
もう、どこの学校も被曝より受験指導しか頭にないだろう
生徒が死のうが関係ねえむしろライバルが減る、来年の○○高校、○○大学の合格者数が増えればいいやって

396:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:53:29.63 lJI+9ApmP
まだふくいちから放射性物質垂れ流しで何も解決していないのに
人が住めるところじゃないよ


397:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:53:31.80 XVa8WAkz0
地面からの放射10mSv/年+食品(  )+大気(  )+宇宙(  )+医療(  )+その他(  )

 これを埋めないと年間被曝量は、わからんよ

398:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:54:43.15 x7MlyVxAP
学校だけで10mSvだろwww
家や公園で何倍になるんだよ?wwwwwww

399:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:55:51.48 tyBvbGMt0
福島で生まれ育った子供は
将来的に癌で死亡する確率が高いってことで就職とかも不利になるのかな?

400:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:57:19.99 TQyfO8+t0
また大本営発表か

401:名無しさん@十一周年
11/05/13 08:57:57.15 p+58MJxy0
福島第一原子力発電所の事故は政権与党の民主党と管直人総理、東京電力によるジェノサイド(集団虐殺)です。
それらを歪曲して伝えているマスメディアも同罪。ロシアですらチェルノブイリ事故の翌日には、避難を開始、
約10日で12万人を移住させた。民主党は政党を名乗る反日テロリスト集団である。

402:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:00:57.83 mGzJjpsY0
国による児童虐待

403:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:02:28.42 4dvG1cTJ0
食い物飲み物とかで余裕で超えるだろ

404:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:05:26.79 jtG6AaZ8O
文科省の役人の子供が
一日中口を開けたまま
校庭で測定すれぱ
安全かどうか判るよ


405:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:05:42.73 ia3IfaiyO
最初に20㍉SVと超大袈裟に言って、あとから10㍉に下げる作戦だったんだろうね!
本当は10㍉でも多いくらいでしょ、だけど半分も下げたし大丈夫だなんて国民に思わせる作戦だな。

406:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:06:00.73 HkC+KXCYO
これでも子供を避難させない親が一番信じられない!

407:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:06:15.22 wWvKsTxO0
校庭の土って身体に付いたらなかなか落ちないからな
校庭活動の時間制限しても身体を洗うまで被曝し続ける事になる

408:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:08:07.38 2nuqGe+d0

もう福島の小中学生の保護者は、民主党政府を国際機関に告発すべきレベルだろ。
良く我慢してるな。 このまま放置しておくと、将来、結婚差別や就職差別もあるぞ。

409:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:09:01.61 Qw7jTaMJ0
大気放射線を基準に計算したのかな?
子供は地面に近いんだし地表の放射線量も計算に入れないとね

410:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:11:07.12 X5oZVOHE0
誰かウォーズマンがバッファローマンを倒した時の理屈で例えてくれ

411:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:12:44.17 kwTOguSw0
まあ結果が20以下になるように計算したんだろうからなあ。
信じる人っているんかねえ。

412:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:13:08.21 2nuqGe+d0

白血病の場合、年間5ミリシーベルト以上の被ばくが証明できれば労災認定。
で、校庭利用制限に関する被ばく限度が、年間20ミリシーベルト?
で、実際に子供が浴びる積算放射線量は約10ミリシーベルトになるとの試算?

子供は大人より5倍以上被ばくの影響を受けやすいと言われているんだよ。
その子供が、大人が労災認定される何倍も被ばくしてもおっけー?w

国が子供に「ゆっくりしんでね♪」って、凄い国になっちゃったねw

「一遍やらせてみたら?w」で投票した人たち、何か行動起こさないの?
あんたらの責任だよ、「民主党子供殺し内閣」が誕生したのは。

413:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:14:41.63 TYhRGOXkO
ベラルーシで起こっていることを見ると10年後が恐ろしい。
その時期に子供時代を過ごしたベラルーシの若者25歳から35歳の80%が通常よりも知能が低いと言う現象が全域で起こっている。


414:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:16:33.45 2nuqGe+d0

「おかあさんは、絶対この結婚は認めません! ほら、この人フクシマネックレスがあるじゃない!」

415:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:16:50.93 knnb0YbJO
多すぎ

416:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:17:58.91 Xit7VS+g0
10mSvならブラジルの自然高放射線地域と同じだな
問題ないはずだがさて

417:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:25:13.22 3YespDG+0
屋内の被ばく試算が甘すぎる。
最初は屋外の6分の一かもしれないが、
出入りを繰り返すうちに屋外より高くなることが指摘されているぞ。

418:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:28:44.28 F1wKpKMj0
ここ見てるマスコミいたら頼むから立ち上がってくれよ
おまえらだって新聞社に入社したときは少しは社会正義を胸に抱いてたんだろ?

朝日でも読売でも産経でも日経でもどこでもいいよ
頼むから声を上げてくれよ

とにかく子どもを見殺しにしないでくれ
あいつら親が死んでるのに健気にがんばってるんだから助けてやってくれよ

国に金がないならおれたち庶民がホームステイでもなんでも支援するから頼むよ
動いてくれよ

419:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:34:24.56 mJs9lJy+0


いちテレビ業界人がたちあがっても無理。

「総務省」が圧力かけてくる。

次に「検察」が動きだす。

だれも逮捕はされたくないしな。

ホリエモンみたいにw



420:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:37:26.11 5+VDvW7/0
子供を蔑ろにする国家は崩壊する ソビエトしかり歴史が証明してる

421:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:42:08.71 9DahnFz10
>>417
文部科学省のシミュレーションじゃ内部被ばくはほぼ0になるらしいぞ。
シミュレーションの詳細は公開出来ないみたいだけど。

422:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:44:13.91 WDtr7fqg0
>>416
それいつの時代のどこのデータか知ってるの?w

423:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:44:29.94 9kTG30y10

岡田や枝野が福島へ行ったとき、完全防備していたのは
内部被曝を恐れていたんだろ。
あいつら、ケダモノだな。

424:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:46:55.54 JVS1ROUh0
空間線量「だけ」の数値だからな
内部被爆の考慮は一切していない

つまり福島に住む子供達に求めていることは以下の通り
息をしない・肌を露出しない・食べない・飲まない・排出しない
これらを365日実践出来てこそ初めて福島の子供と認められる

425:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:50:21.34 vzgMO73L0
>>416
サンバ習ってたほうがいいかな?

426:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:53:10.56 LqywDhei0
試算表がどこにも発表されてないよ?

URLリンク(www.mext.go.jp)

427:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:56:23.17 ydgqWx010
屋外8時間を屋外1時間に変えただけだろ。
現実は何も変わっていない。

428:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:59:36.29 Xit7VS+g0
>>422
これだよわはは
URLリンク(www.kepco.co.jp)

429:名無しさん@十一周年
11/05/13 09:59:54.48 9kTG30y10

1号機の圧力容器に穴が開いていて、冷却水がただ漏れしていた。
そしてその冷却水がどこへ行ったか分からない。
2号機や3号機から漏出した汚染水は、多くがまだ建屋の中にあるが、
1号機のそれはどこへ行ったのかわからない。泣けてくるな。

せっかく、設備をもちこんで処理しようとしている汚染水の
100倍が流出している。
福島付近の地下水、海の汚染はものすごいぞ。

430:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:05:09.77 LqywDhei0
福島の牧草、また基準値超 13地域「放牧は問題なし」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

自粛要請だから放牧は継続が当たり前だね。
生体濃縮牛乳が給食で出されるのか。
チェルノブイリの教訓を全く活かしてないね。

431:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:07:41.61 Uz67ySmR0
文科省の官僚や原発御用学者は子供の将来にどう責任取るつもりなんだろ。
裁判になっても勝てるからと安心でもしてるのか。

432:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:14:47.81 9DahnFz10
>>431
文科省は責任といっても議事録ない会議で決まったことだから個人の責任にはならない。
何年後かに違う政府が訴えられて国のお金で賠償という形でしょ。

学者の意見は強制力なんてないんだから想定外で大丈夫。

433:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:15:02.15 3YespDG+0
URLリンク(www.asahi.com)

多少詳しい試算が載ってるが
福島の木造校舎は1か月でコンクリ気密校舎になったんだな。

434:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:16:53.96 dbg7Pa/C0
10年後、福島はガン王国になる。

それまで、菅政権議員と嘘つき官僚を叩きつぶす事は出来ないのか?


435:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:17:06.22 d+tTb7mEO
●菅直人政府→20ミリシーベルトでも安心
●文科省 →10ミリシーベルトでも安心
○東大の教授を始めとする世界の科学者は…1ミリシーベルトでも…

菅直人は、まだまだ日本人を虐殺するつもりらしい
日本人の将来より、自分の保身しか考えられない菅直人
数年後には、菅直人や政府の一員は国民から断罪され
保身ばかり考え国民を犠牲にした極悪人として、歴史に名を残すだろうな

436:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:17:11.04 OTLTcicMO
もう関東圏も汚染されてんだし、
もう関東圏の日本人は、放射線・放射性物質と共生していくしかない。

それでガンや白血病や奇形が増加したとしても
それが日本という国なんだ、と納得するほかない。

もう、3.11前には絶対に戻れないんだから。

437:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:17:11.91 WDtr7fqg0
>>428
それな1960年代のカラバリ市街がまだ未舗装の時代のデータだ
今は観光地だから市街地は舗装化されて年間5~6mSv程度の外部被ばくだ
海岸で一部分高濃度の放射線を出す場所があるけどそこは砂が真っ黒で
一発で判る状態になってるから健康のために一瞬足を踏み入れる人間はいるけど
そこで体を陽に焼いたりとかそういう馬鹿な事をする人間はいないんだよ
あと、カラバリは多指症の人間が多いからなw
お前みたいな情弱がろくに調べもせずに文科省の詐欺みたいなPDFに騙されて
世間の笑いものになるんだよw
気をつけて生きて行ったほうがいいぞ?

438:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:19:47.96 +tuH80oV0
染色体が壊れた子供ばかりになるな

439:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:20:36.07 HK442+1t0
声が上がるのはいつも海外から。

ノーベル賞受賞の米医師団体「子どもの許容被曝量高すぎる」
URLリンク(www.j-cast.com)

上の記事は20mSVについてだけど、参考までに↓。
URLリンク(m555.karada-navi.net)
>there is no safe level of radiation. Any exposure, including exposure to naturally occurring background radiation, creates an increased risk of cancer.
>安全な被爆レベルは存在しない。 自然のバックグラウンド放射線による被爆を含めて、どの様な被爆もガンのリスクを増加させる。

>>416
10mSVの疫学解析に必要なサンプル数は558,000人だ。
ガラパリの12,000人では全然足りない。

しかもガラパリの自然放射線はトリウムのα線がほとんどだから
β線、γ線の被曝と比較するのがそもそも間違い。

440:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:23:08.39 2E6HqrCD0
まぁ、20年も経てば指が3本でも誰も気にしなくなるだろうよ。

441:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:32:24.44 Xit7VS+g0
国際線客室乗務員の年間被曝量は8mSv
URLリンク(ameblo.jp)
>CAのほとんどが女性で
>出産を経験している方もたくさんいますが
>お子さんもCAも健康で元気に生活しています。

442:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:34:55.45 Y7TjjX8Q0
20代後半以上の高齢ヒキや
30代以上のニートの心配などする必要はないと思うが
赤ちゃん~小学生ぐらいの子供がいるうちはどうにかして逃がしてやれないものかね?
不便な田舎の公営住宅なんか開いてるとこけっこうあるだろ?
県とか~財団の持ち物だったりもするかもしれないが

443:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:39:17.39 WDtr7fqg0
>>441
で、その放射性元素は?
そしてその性質は?

444:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:40:57.89 F1wKpKMj0
まず東電の保養所や寮を開放するのが筋
栃木や群馬に移すだけでもずいぶん違うよ
本当はもっと遠くに避難させたいけど

445:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:48:37.26 FT9JfWcR0
>>442
逃げる意思があるならすでに逃げてるか準備中だろ
他人が1円も出さずに他人を逃がしてやることなど不可能
そんなに言うなら応援野菜でも買ってやれば県も潤って福祉も良くなる

446:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:48:57.76 vpWN+3OY0
>>435
世界の科学者は年間35mSvぐらいは問題なしといっているんだが・・・
チェルノブイリ事故後の解析結果から55万Bq/kg以上の高濃度汚染地域の子供でも白血病は増えなかったんだよ。
甲状腺腫瘍が増えた様なデータも詳しく解析したらどうやら濃厚検査による腫瘍検出率の増大って事で決着しそうだし。


447:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:49:53.29 LqywDhei0
>>433
ありがと
根拠は曖昧、責任者なしって事ね
おまけに3月15日と3月22日の大量被曝線量は加味されてないのね
ちなみに謝罪と賠償の韓国だけど、東京で100ミリなんて話も聞くし…

震災取材のKBS撮影監督ら、被ばく許容限度超える 3月15~17日にかけて103ミリシーベルト被曝
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

>>441
宇宙線の外部被曝のみで、しかも大人じゃん
それに8mの根拠がはっきりしているし
ツッコミどころ大杉

448:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:50:00.62 IvcMWL+b0
福島の子供が結婚差別を受けるしかないのか?
文部科学省はバカなのか?

449:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:52:32.84 Xit7VS+g0
安全な被爆レベルは存在しない。
というのは既に覆されてる
内部被曝は外部の2%で考慮しなくていい

450:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:53:27.70 WDtr7fqg0
>>445
応援野菜って買ったら捨てるのか?

451:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:55:16.23 FT9JfWcR0
>>450
個人的には子供には食わすなと思ってるよ

452:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:55:44.75 WDtr7fqg0
>>449
それはあなたの持論?w

453:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:58:08.64 Y7TjjX8Q0
高齢ヒキや
30歳以上のニートとは違うんだよ?

赤ちゃんや小学生には将来があるんだから

454:名無しさん@十一周年
11/05/13 10:59:26.41 WDtr7fqg0
>>451
夫婦用と子供用の食事を完全に別メニューで
毎食作れる経済力があればこっちも放射線の感受性が
低くなってる歳だから買って食べてあげたいけど
チビがいるから物凄い葛藤を抱えて本当に困るんだよ・・・
産地を選ぶのが物凄い罪を犯してるような錯覚を覚える・・・

455:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:00:28.98 vpWN+3OY0
>>433
機密で有る必要はないよ、壁の厚さで遮蔽されるんだよ。
原子炉だって鉄板とコンクリートで遮蔽している事を知らないのか?

456:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:01:44.45 FFOPzFcV0
【速報】欧州の放射線委員会が福島原発事故の予想死亡者数を40万人以上と発表!
スレリンク(news板)

URLリンク(www.youtube.com)
14:40あたりみると
50代と子供では放射線の感受性が天と地の差がある
子殺し内閣の5060のジジィババァは被爆しても長生きするけど
癌や白血病で殺されるのは子供や若者
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

中通りはマジでやばい
URLリンク(atmc.jp)

チェルノとの比較
URLリンク(kipuka.blog70.fc2.com)


457:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:04:15.73 Xit7VS+g0
安全な被爆レベルは存在しない
はずなのに8mSv浴びても統計上リスクは無い
のはおかしいと普通なら考えると思いますが…

458:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:04:28.18 NpfeQ5SS0
避難させとけ。なんでやむをえない復旧作業用の被曝基準を日常生活に適用するんだ

459:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:08:42.50 FT9JfWcR0
>>454
福島に住んでいる人?かどうかはわからないけど、
悪意を持って風評被害を広めようとでもしていない限り
産地を選ぶのに罪悪感を覚える必要などない
安全と思えるものを選ぶのは事故以前から誰でもやってたことだろ

460:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:09:32.55 LqywDhei0
>>455
昇降口開けっ放しの1階とか、熱かったら窓開けるとかコンクリ遮蔽は弱いんじゃ…
そもそも放射線は距離だからコンク遮蔽より上層階へいけば低くなる効果のほうが高いんじゃない
でも実際低学年の方が下層階なんだよねぇ

461:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:15:22.37 LqywDhei0
>>457
CAは放射線リスクを説明されて就職しています
リスクを承知で働いてお給料をもらってる人となにを比べるの?

462:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:15:56.21 Xit7VS+g0
日本語力が心配

463:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:16:50.64 tzjTaTGH0
URLリンク(ichigo-up.com)

464:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:24:23.73 ku4LAel20
昨日の日経新聞の記事でにWHOの環境衛生局の局長さんが日本政府の対応を
肯定してたよ。チェルノのような結果にはならないって。
でも、疫学調査は長期でお願いねと。
そして、何日か前の記事では低線量被曝での被害は個人差レベルなんだって。
なんか安心した。西日本住みだしね。


465:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:28:04.84 LqywDhei0
航空機乗務員の腫瘍リスクの上昇
URLリンク(www.microbes.jp)
1.乳癌発症リスクが5倍高い
2.悪性黒色腫の発生率が高い


466:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:38:23.97 Xit7VS+g0
URLリンク(www.iips.co.jp)
・前立腺がんと非メラノーマ皮膚がんの発症率の増加は一般国民より航空機乗務員がより頻繁に医療検査を受けるため
・余暇での過剰な日光浴が原因
・航空機乗務員は、たとえば最初の出産年齢が遅くなるなど、一般人とは異なる因子が関与している可能性があると思われる。
・骨がんや白血病の増加はない。
・少なくとも全死因による死亡率が低下している

467:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:38:32.62 V5ElQYycO
>>454
震災前はシナ野菜に葛藤してた?
してないでしょ。
ただの気の迷いだよw

468:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:40:27.51 ibVVvbpr0
>>446
何なの「世界の科学者」ってw

469:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:46:49.58 LqywDhei0
日本語力が心配

470:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:47:19.40 0RRIFV4i0
>>455
放射線の遮蔽と、放射性物質からの被曝をちゃんと区別しろよ。
外部に線源があってそこから遮蔽されてるわけじゃない。
放射性物質のチリが空気中を漂ってるんだ。
屋内が低いのはチリが入ってこない前提だから。
出入りしているうちに屋内に積もってくる。
常に除染してれば別だが。

471:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:53:41.11 Xit7VS+g0
というか元のソースにも同じ理由が書いてあるのに読んでないとかw

472:名無しさん@十一周年
11/05/13 11:55:35.90 2K3iOzsEO
危険厨のアホはどうしてソースを読まないのか

473:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:01:14.17 LqywDhei0
悪性黒色腫と乳がんの返答がない 0点

474:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:03:00.33 vBygKPo5O
>>449
388でも読んだら
それとも、釣りですか?


475:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:06:32.18 GQSNDTzj0
無作為抽出で良いからホールボディカウンターで計ってやれよ

476:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:07:14.55 Xit7VS+g0
>>474
爆発時の敷地内のとんでもなく高い空間線量で防護服で作業している状態と
今の空間の空間に放射性物質がほとんど無く地上からの巻き上がりだけを考慮する状態を
比べるのは全くナンセンス

477:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:07:53.52 vpWN+3OY0
>>389
ポストは信用できるが現代はむちゃくちゃだぞ、デマだらけ。

478:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:13:08.67 TXaKhuCK0
安全厨のバカはココまで嘘ばかりで裏切られて続けてる状況で、いつまで楽観論に縋るのか。

団塊のポジティブシンキングなんて、責任転嫁と自己正当化のツールでしかない。

479:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:13:18.79 vBygKPo5O
>>476
馬鹿だな、敷地内の高い空間線量の場所にいるケースの方が
外部被曝が強く出るに決まっているだろ。
それとも作業員は敷地内の草でも食っている?

480:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:16:08.94 ozECJrACO
世界の先進国の基準値と比較して

まだ10倍なんだろ?

良かったじゃん

まだ人が何とか住める範囲で

北西方向に土壌汚染が広がってんのが心配

新潟とか大丈夫なのか?

せもめて米だけでも安心して食いて~

481:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:16:13.72 LqywDhei0
最初から全放射線量を管理できる作業従事者と、
つい最近の線量しかわからない一般大衆を比べるのもナンセンス

482:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:17:40.44 Xit7VS+g0
>>479
外部被曝は防護服があった
マスクの着脱の際に防護服等に付着した物質を吸い込んだという話もある
ああいう場所での内部被曝の割合を持ち出して比較するのは無意味

483:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:22:11.59 0j3sUi6v0
>>440
「障害」は常に相対的なもの。
みんなに手が3本あって僕だけ2本だったら、僕は不幸だろうか。
後ろに目がなくて、後ろが見えないことを嘆く人はいない。

484:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:22:12.89 LqywDhei0
>今の空間の空間に放射性物質がほとんど無く

へーそうなんだ。どうして?

485:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:29:20.40 Xit7VS+g0
URLリンク(lockerz.com)  
4月に入った時点でほぼ無い

486:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:34:03.15 V5ElQYycO
>>483
そんなことを言っても世界60数億のうち、
東北関東の人間だけ大幅に身体的特徴が違ったら
やがては差別排斥の対象か面白い見世物だろうさ

487:名無しさん@十一周年
11/05/13 12:38:43.26 LqywDhei0
URLリンク(www.cpdnp.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

488:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:00:59.48 vpWN+3OY0
>>482
これまではまともだったのに急にいい加減な事書くなよ。
防護服ってのは外部被曝を防護するための服では無いよ、
放射線はスカスカに通すぞ、
あくまでも放射性物質を身体に付着させないための物だよ。
そういえば軍事研究を今読んでいるところだが、
普通のマスクとトイレットペーパが相当効果あるみたいだね。
トイレットペーパ3枚重ねで除去率91.4%になる。
男物ハンカチ(濡らしたら駄目)3回折で除去率88.9%。
こういうデータは広く知らしめるべきだね。

489:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:04:35.02 JIWO6LXeO
進化するチャンス

490:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:08:48.26 XgEnXElt0
いじめで放射能の土を食え!みたいなことをされる奴が絶対出てくるよ。
そんな状態になったら、一体誰が責任とるわけ?

491:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:11:27.57 pf+SLDxn0
>>1
10mSv/y これも凄い数字だって理解できないのかね

赤ちゃんが18歳まで住んだら180mSv
一時的に 180mSv 受けるよりはマシだけど、毎年 10mSv/y 浴び続けたら
突発的に細胞がやられて白血病になるというリスクも充分高くなる

恐い恐い


492:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:19:55.25 LCrcb/Jt0
まあ、菅さんは長州の人だから、白虎隊の恨みをいま晴らしているんだろう。

493:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:29:28.45 7YPpkmda0
だから原発は駄目だって爺っちゃんが言ってた…

「隠されていた真実~ここが危ない日本の原発~」
1996年10月12日 伊藤塾東京校にて実施された「明日の法律家講座」を期間限定で特別配信中です(無料)。
故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)
URLリンク(bb.itojuku.net)


494:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:32:08.76 QMxJ2Q/sO
マウス実験かよ

495:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:36:43.64 G3ijphMp0
>>492
長州じぇねえよ。

代々岡山だ。たまたま、宇部で転勤中に生まれただけ。
保守鉄板の山口県はこいつ(左翼政治家)を山口出身の首相に最初から
カウントしてない。
こいつが首相になっても、ローカルニュースで、淡々と流しただけ。

みんな、え、なんでこいつが山口なの?ってくらい、嫌われてる。



496:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:52:03.97 0P93nc+h0
民間で助けようとしてる人も毒出荷で減ってきてる
今更、引っ越そうとしても白い目で見られるだけだしな

モルモット街道まっしぐらだな



497:名無しさん@十一周年
11/05/13 13:56:33.37 HQ6QOwov0
>>368
で、こいつの孫は来たのかよ。

498:名無しさん@十一周年
11/05/13 14:47:28.30 NToN64+h0
3.15~3.17に東京にいた記者の被曝量が100ミリ超えてるんだが
福島の児童が現在の被曝量が未だに20ミリ未満なんて信じる奴いるのかよ。

499:名無しさん@十一周年
11/05/13 15:54:15.16 WDtr7fqg0
yomiDr読売新聞yomiDr.(ヨミドクター)
Yomiuri_Onlineがリツイート
子供の放射線量10ミリ・シーベルト…文科省が試算(ヨミドクター)

URLリンク(bit.ly)

無茶苦茶やんw

500:名無しさん@十一周年
11/05/13 16:02:33.86 LCrcb/Jt0
>>495

気分は長州だぜ。
「奇兵隊内閣」を自称していたのを知らないか。

501:名無しさん@十一周年
11/05/13 16:05:10.70 PHO9csLPO
メルトダウンしたのに、国民に影響は無いから今迄の方針に変更は無いって発表したけど、まさかとっくにメルトダウンしてとぼけてたから今更とかじゃないよね?

502:名無しさん@十一周年
11/05/13 17:36:00.85 zffxzbJp0
平均だろ
実際は100超えてる子供も出てくる
子供は色んな物触ったり舐めたりするからな

503:名無しさん@十一周年
11/05/13 19:19:54.79 p0iytSVPO
これから夏に向けて窓を閉め切ったりマスクとかできるの?
福島の夏は超暑いんだよ

504:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:13:41.82 +I2sfC7Y0

■ 福島・関東周辺、放射能汚染マップ(文部科学省)

URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)

※ 福島・関東周辺は、既にチェルノブイリ並みの、100,000 ベクレル超の汚染。


(´・ω・`)

505:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:15:37.13 0d3H4q5a0
>>503
すでに窓を閉め切ってどうするって段階じゃないよ。
もう、そともなかも変わらない状態

506:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:17:02.47 i8i9gP8z0
>>495
そうなんか。
子どもに山口県の産業とか教える時に、
「馬鹿菅の故郷だ。馬鹿しかいない。秋芳洞しかない。あとは何もない。」と教えてしまった。
すまん。

507:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:17:21.99 pGzzwZziO
いま小学1年生の子供が高校生になるまでに100ミリシーベルト浴びる

508:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:17:30.91 0Q3wIFeY0
福島の人とは結婚しちゃいけないな

509:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:18:40.73 iIkBQwuMO

▼放射線から身体を護る。
日々、生(●酵素が含まれている)の果物(特に◆リンゴ、◆バナナ、◆桃などペクチンの多いものがおすすめ)や野菜を摂取して、ビタミンミネラルとともに酵素を摂取してください。
URLリンク(www.kakehashi.or.jp)


酵素を取ること、善玉菌、無理せず休息すること・・
URLリンク(www.kakehashi.or.jp)

生(酵素が含まれている)リンゴ、バナナ、桃などペクチンの多いも)や野菜を摂取、善玉菌、無理せず休息。
ジュースなら早めに飲む
。(絞りたてを)

アレルギーの子は、胃腸が弱いのでジュース類は最初は、室温の水で2倍くらいにわって飲むところから始める。100%は反応が出てしまうかもしれません。薄めたところから初めて、ちょうどいい濃さをみつけてください。
揚げ物、肉類、牛乳、乳製品、卵などは消化に消化酵素が大量に必要になるので、なるべく少量に抑える。
子供にゴミのようなお菓子を食べさせない(スナック菓子、チョコ、クッキー、砂糖入り色つきジュースなど、酵素のないようなおやつは、放射能以前に毒)。→酵素の浪費。
胃腸が放射能を含んだ水や食べ物で弱っているので、塩分のとりすぎは危険(傷に塩)。

みそ汁もいいが、塩分が多くならないように注意。食事時にたくさんのむと消化酵素が薄まるので注意。
負担に感じるなら無理して玄米ではなく、白米に雑穀を混ぜる程度に切り替える。
玄米食をしている人は脳みその知識に固執しない。昔の健康法は使えなくなります。食卓に工夫して酵素ものを加える。
激しい体力を消耗するスポーツ(サッカー、野球、バレー、マラソンなどなど)は酵素を浪費するので控ええる。
急激な眠気が襲ってきた時は、とにかく身体を休め、体力の温存、回復に努める。

激しい体力を消耗するスポーツ(サッカー、野球、バレー、マラソンなどなど)は酵素を浪費するので控える。

急激な眠気が襲ってきた時は、とにかく身体を休め、体力の温存、回復に努める。



510:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:21:35.43 JxXiqBDG0
チェルノブイリは
子供3ミリシーベルト/年

511:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:32:23.40 2fusPaeA0
10mSvって幼児妊婦には決定的にダメな数値だろ。
空間線量のみでこれなら実際はもっと被曝する。

ところで日本の物産に対する海外からの苦情にも「問題ない」って胸張って理解求めるんだろうな。


512:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:35:06.77 DK/tvvKZ0
うんこ

513:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:38:48.95 p0iytSVPO
モルモットにするならするで内部被曝を計ったりしないとデータにならないのでは
一回もやってないんじゃないの?
極秘でやってるの?

514:名無しさん@十一周年
11/05/13 21:45:15.32 a2L4xGPnO
福島の一部の子供達が自分たちの状況をネットで調べて
学校で反抗始めたってTwitterで拡散され始めてるな
汚染されたものを無理やり食べさせて大人は責任取れるのかと


515:名無しさん@十一周年
11/05/13 22:16:48.19 +I2sfC7Y0


■20ミリシーベルト/年は、違法だお・・ (´・ω・`)


『放射線管理区域』→3ヶ月で1・3ミリシーベルト(5mSv/年)
電離放射線障害防止規則 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
> 事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。

白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) URLリンク(joshrc.org)


516:名無しさん@十一周年
11/05/13 22:19:23.62 0j3sUi6v0
牛と一緒で、「移動」じゃなくて「殺処分」に決まったんだわ

517:名無しさん@十一周年
11/05/13 22:20:43.02 0sJj+g+y0
URLリンク(www3.diary.ne.jp)

できるだけ多くの人にこれ読ませて、逃げられる人は全力で逃げろよ。
何度言われても政府信用して逃げないんだよな。

518:名無しさん@十一周年
11/05/13 22:26:15.27 3fH4CGX1O
大人の勝手な争いや隠蔽で

子供達は完全な犠牲者だな

子供達が民主や原発を選んだわけじゃない

519:名無しさん@十一周年
11/05/13 22:26:33.43 p0iytSVPO
>>262
山下教授じゃない?稲も来たの?

520:名無しさん@十一周年
11/05/13 22:27:41.11 GgWx1TKb0
おい、文科省は子供を小児癌や白血病にさせたいのか?
チェルノブイリの時のソ連だって、子供の年間許容放射線量は3ミリシーベルトに設定したんだぞ

521:名無しさん@十一周年
11/05/13 23:56:12.94 9mjTUZsi0
日本医師会が文部科学省の数値に見解
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
介護医療報酬改定など見送り
URLリンク(www.cabrain.net)

被災地の医療現場の状態を鑑みて積極的に動いてる


522:名無しさん@十一周年
11/05/14 00:08:15.50 k1gFkcDP0
福島県人には「死ね」と言っているんだろ。
人の命なんて、軽いもの。元々、日本はそう言う国。

523:名無しさん@十一周年
11/05/14 00:12:03.58 Q7qHifiL0
>>440
爆発後に受精した子猫がそろそろ生まれてきてるから、早く奇形の子ネコでも探してこい
飯館の子牛は元気に生まれてきたみたいだったよw

524:名無しさん@十一周年
11/05/14 01:01:47.59 8lwtAq940
そもそも校庭の放射線量って、PTAとかの要望で始まったんだっけ?

調査結果に満足だったんだろうか・・・?

525:名無しさん@十一周年
11/05/14 02:57:51.75 82uoQt5k0
放射線量で年間10mSvねぇ
まぁ、内部被曝を単純に計算するならばこれに10を掛ければいいんだよね?てことは年間100mSvか。

526:名無しさん@十一周年
11/05/14 03:01:44.04 WqRUt4030
校庭だけ測って、家の庭やベランダ、通学路は測らないんか
これをことわざで言うと何だ?
頭隠して尻隠さず?

527:名無しさん@十一周年
11/05/14 03:07:22.14 8Jvig44YO
もう子供逃がしてあげて
なんかあったらツケは全部税金で賄おうとするんだから

528:名無しさん@十一周年
11/05/14 03:12:30.26 /0NKK8OE0
試算しただけかよ、文科省ふざけんな!
子供たちは疎開させろ、この人殺し省庁!

529:名無しさん@十一周年
11/05/14 03:31:51.33 mZCVTsDC0
ついこの前20ミリシーベルトって計算したばかりなのに、
今度はいきなり半分かよ。
まさに机上の空論だな。

官僚って勉強の得意な、役立たずの能無しの集まりなんだね。
いちいちこいつらの言う事聞いてる価値無いな。

530:名無しさん@十一周年
11/05/14 03:32:16.91 OiE2eVJ10
>>491
凄くないよ極わずかな数値だよ。
一度に浴びたらやや多いなと思える数値だが年間なら全然問題なし。

531:名無しさん@十一周年
11/05/14 05:59:38.72 ExLsTnAHO
安全だなんて言われてたアスベストも後々に影響が出て訴訟だったしね

放射性核種を浴びても触れても、吸っても飲食しても証拠が残しづらいから直ちには。。なんて強気なのかね?

532:名無しさん@十一周年
11/05/14 09:46:14.68 HL4OduCj0
将来は「あの時点では影響はわからなかった」で通すつもりだろう。
実際明確な規定があるわけじゃないし、20-100mSVという目安も出てる。
実験と言われても仕方がないが。
子どもだけでも疎開させるのは本当に大変だぞ。
コストで比較すると難しい選択。

533:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:00:22.61 DaTPVWwb0
浴びるほど癌になる確率が上がるだけの話でしょ。
言葉の上での安全も危険も関係ないよ。

534:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:04:39.82 jADMCOJRP
相変わらず内部被曝は無視ですか。

535:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:09:42.13 n8qzx6xN0
あれ?もうとっくに10ミリなんて超えてるんじゃなかった?局所的だけど

536:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:12:06.55 QE8Q8nS/0
元々の基準が1ミリシーベルトだったよな?
いきなり10に急上昇してるし、10で済むわけがない

537:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:12:21.33 HC8GevJjO

官僚「数字なんて書き換えるもんなんだよ」


だ、そうですよ。

538:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:13:49.83 ojGbOsiTO
>1

そんなの嘘だぜ

おととい近所の小学校校庭の土を計測したら600マイクロシーベルトの数値出たぞ!

個人にガイガー販売禁止にしてる政府が頭に来るぜ

539:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:16:46.63 UDUk/Sjx0
>>1
真剣に疎開を考えて欲しいんだがなあ・・・
橋下が府内で受け入れできる家庭の登録制度やってただろう。あれの全国版をやるべきだと思うが…

540:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:17:04.53 6a1WmDRaO
一年間に5ミリシーベルト浴びただけでその後数十年でガンや遺伝子障害が出る調査結果が出てるのだが…。

541:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:17:23.95 CtYC7I5/0
10・・・

542:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:24:19.22 eC+V5tDp0
>国が決めた、屋外活動を制限する基準値以上の学校に通い続けたと仮定した場合、

それ以上被曝するおそれがないってことじゃないでしょ?
局所的に放射線量が多いところもあるだろうし。

543:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:27:34.45 3xskIAqF0
インドのケララ州でも、年間10ミリシーベルトを超える自然放射線被曝をして
いる地域がある。しかし、ここでも大規模な健康調査の結果、他の地域との差はなかった。

URLリンク(news.ameba.jp)

544:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:41:47.33 DCoPCUuP0
詳しいことはわかりません
ただいま実験中です

545:名無しさん@十一周年
11/05/14 10:56:03.54 Bq7HkRaX0
箱物の年間利用者数予測のずさんさを考慮すれば
>>1の年間10ミリシーベルトという数字は、奇跡に奇跡が重なって出てくる
もっとも低い数字だろう

実際は10から100倍は覚悟したほうがいい

546:名無しさん@十一周年
11/05/14 11:17:27.53 L3r1Gwbg0

『放射線管理区域』→3ヶ月で1・3ミリシーベルト(5mSv/年)
電離放射線障害防止規則 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
> 事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。

■白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) URLリンク(joshrc.org)


547:名無しさん@十一周年
11/05/14 11:29:40.42 D9+/YOJJO
人体実験だな

548:名無しさん@十一周年
11/05/14 11:40:14.93 T+7xhF0k0
10ミリシーベルトとか被ばく容認前提の取決めしてんじゃねぇよ

世界中のだれが喜んで被ばくしてるんだ?

549:名無しさん@十一周年
11/05/14 11:56:30.87 6KpbwGq00
>>543
ガラパリをまだ10とかって書いてるしw
しかも原子力安全年報なんていう御用学者ですら
引くようなプロパガンダを与太雑誌のポストが書いて
それをアメブロが転載してw
で、それをドヤ顔で貼りつけてるお前は単なる低能だろ?
訪問販売詐欺とかそう言うのに気をつけてしっかり生きていけよ
お前は放射能にやられる前にそっちの詐欺で自殺するタイプだよ

550:名無しさん@十一周年
11/05/14 13:05:41.84 ckmUxoJa0
>>543
インドは、その前に死ぬから。

551:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:03:11.45 2zPooJHV0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ9 新★発掘★貴重な映像2008年★小出裕章/■テレビ局は屈した/■西日本でも空気に放射能が、、、
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「内部告発」/他
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発」「保安院」/低線量被曝と「ぶらぶら病」他 [★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」/★他
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ7 「原発」対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒-寄付 ★20分-田中三彦×後藤政志
★抜粋 URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 URLリンク(www.megaupload.com)
微量放射能被害は10年後にやってくる
URLリンク(www.cinematoday.jp)
●全国放射能の拡散予報 URLリンク(utukusinom.exblog.jp)
汚染農産物  URLリンク(atmc.jp)
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育 URLリンク(www.youtube.com)
日本の原発奴隷[スペインの新聞] URLリンク(www.jca.apc.org)
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■

552:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:05:09.65 iFjvtq96O
それだけ積もってるんだから、吸引の内部被爆含めたら
死ぬな。

さようなら福島

553:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:13:05.91 i9Q8F4k1O
学校外の線量下げるにはコンクリのマンションにでも引っ越さないと無理な訳だが

家の敷地から通学路まで除洗しまくっても周りは山畑田んぼ
木造家屋は外の半分なんてザラ、四分の一なら万々歳

最後の一文に文科省の後ろめたさが滲み出てるならまだマシなのかも試練が…

554:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:14:16.26 o8r59Wfy0
どこまで安全とかじゃなくて減らす努力をちょっとはしろや大バカ文科省が

555:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:18:40.22 YZOyg49KO
だからさ、福島県に住んでる以上、他の地域よりも多くの内部被曝は避けられないだろ?。
ホコリは舞うし、買い物して家に帰るまでに付着するし、水だって怪しいもんだ。
しかも、年間20mに達した場合、どうやって判断すんだ?
しっかり避難させてくれよ…緊急時ナンタラってなんだよ?
中途半端の生活でも、家賃はかかるし、仕事は続くから避難出来ん。

556:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:18:57.09 b5sP9COA0
今後小児がんが多発するのは確実。

557:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:20:16.66 gtVHmtof0
10ミリならいいなんて誰が思うんだ、世界中が日本を軽蔑し始めてるぞ
恥を知りなさい。 

558: 【東電 74.6 %】
11/05/14 17:24:20.07 hbR9q1cQ0
>>543
そう言う地域は平均寿命も短くて
参考にはならない気がするんだよ。

それに民族的遺伝的に放射能への防御力が高い場合もあり得るだろ?

実際に人工放射能の犠牲になったベラルーシの子供の発がん率の変化を
kwsk

559:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:25:40.83 b5sP9COA0
暗闇で目をつぶってもチカチカ星空が見えるんだ・・・
これほんとの話。

560:名無しさん@十一周年
11/05/14 17:26:01.06 y4LAqGL90
>>17
× 政府
○ 民主党

原子力災害が起こったときに法で開催が義務付けられている「原子力災害合同協議会」を菅は
いまだに開催していない。
現在、福島原発事故に対応に当たっているのは菅が集めた私的な専門家集団で、本来対応する
はずだった「原子力災害合同協議会」の専門家集団に比べると質、量ともに劣っている。
なによりも、現在政府の対策を行っている専門家の中には、放射線医学の専門家である、
放射線医学総合研究所のスタッフが入っていない。
放射線医学総合研究所の専門家がいたら、現在のようなデタラメな許容線量を許すはずがない
ので、わざとスタッフからはずされているのだ。

そもそも学会のほうでは、「こんなデタラメな線量にOKを出した学者が本当にいるのか?専門家
の意見をまったく聞かずに決められた数字じゃないのか」と言われているのに・・・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch