11/05/15 21:03:16.81 Hg8K4Usp0
【現在日本が開発中の次世代太陽電池】
驚くほど凄まじい勢いで太陽光パネルが進化をしている。
グリーンフェライト太陽電池(岡山大) 光吸収効率が従来の100~1000倍・夜間発電可
URLリンク(www.physics.okayama-u.ac.jp)
URLリンク(jstshingi.jp)
実用化:2015年
量子ドット太陽電池(シャープ/東大) 理論変換効率75%
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
電子立国復権へ 「量子ドット」で挑む
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
量子ドット太陽電池(QDレーザ) 変換効率60%以上 10センチ角で家1軒まかなえる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
実用化:2020年代
光合成太陽電池(大阪市立大/岡山大)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.osaka-cu.ac.jp)
光合成太陽電池(MIT/タタグループ) 1.5リットルの生活廃水で家庭1日分の発電
URLリンク(rocketnews24.com)
実用化:2012年?
水素製造光触媒チップ(京都産業大) 燃料電池に発展可能?
URLリンク(www.rite.or.jp)