11/05/10 21:25:02.06 fNeimUqC0
>>893
越せればなw
もちろん越せる見込みあって止めたんでしょ?
なんか一般人はクーラー使うなとか言ってるけどw
901:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:25:15.62 j9MDpN5b0
言った事を何回も覆してきた政党の何を信じて喜んでいるんだと・・orz
まだ騙されるつもりなのか?
それとも工作員が湧いてるだけなのか?
902:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:25:51.06 J8Y6Z4JU0
菅GJといってるやつ
まだまだ早い何も決まってないんだからなまだ
だいたい民主党は原発大推進の政策だったということを覚えておけ!
これからが本当に全廃できるかの戦いだ
903:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:25:52.34 WKuUcDzv0
>>873
>気象庁が、地震の確率87%と予想しているんだろ
そういう詭弁は、いいかげん聞き飽きたよ。
今年の正月に、地震の予測をたずねたら、
やっぱり東海地震が一番可能性が高いといわれただろう。
しかし実際に起きたのは東北であり、
実際に危機になったのは福島の原発だった。
つまり、原発はどこもリスクは大して変わらない。
浜岡たった一箇所だけを止めるというなら、
原発のリスク対策だという言い方は矛盾することになる。
「これから他の原発も順次、止めていきます」と言うんならわかるけど、
政府も菅も、そんなことは言ってない。
904:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:00.44 JNf9PAo3O
自民党は日本中に地雷仕掛け捲ったテロリストだからな
破防法適用はまだぁ?
905:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:03.39 IJiWSq7g0
見直しじゃなく廃止だろ
906:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:04.46 KaWRKARCO
>>894
自分で作った計画を白紙にするだけだけどね
907:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:06.74 TWXMSoJt0
ネトウヨのカリスマ青山繁晴が涙ながらに管降ろしを訴えてた理由がこれだったか。
908:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:17.45 nn9aep0sO
鳩山「米軍の抑止力の意味がはじめてわかった」
菅 「原発が日本の自主独立に必要な事がはじめてわかった」
909:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:18.55 nrVEb7nM0
>>896
そりゃ原発利権と対決してるんだから、メディアだって何だって
影響受けてるところは基本叩き側に回るからな。
910:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:24.11 06bem4Bw0
>>887
被災地の為の補正予算速く出せっていうのがなんで贅沢なんだよw
菅の支持者って頭おかしいのか?
911:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:28.79 UDkNX3IW0
原発を大量に作る方向に行ったりして
912:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:34.27 oLdn5BAi0
>>882
戦後の偏向教育を受けた団塊が原発反対だと思うけど
913:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:41.31 vv3h0uTi0
>>879
去年までの研究で、
東北で発生する1000年に1度の超巨大地震と大津波の存在が見つかって、
TV放送までして、
URLリンク(www.nhk.or.jp)
本当に1年目に発生したんだがwwwww。
914:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:26:59.96 iKTY/7U80
>>901
どんな問題より原発が危険ってことがみんなわかってるってことだよ
自民は原発推進派だからみんな藁ににすがっているんだよ
915:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:27:14.17 3aOtnRLEO
今までも耳あたりのいいことばかり言って、何ひとつできてないじゃん。
浜岡停止とか脅しみたいなもんでしょ。
916:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:27:21.16 zfmzzgXf0
>>902
ま、とはいっても良いことしようとしてるんだからそれは応援したらいいじゃん
917:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:27:28.72 gf7RkjRI0
>>879
東海地震は30年の間に起こる確立が87%なのだから、
明日起こってもおかしくないんだよ。
だから管総理は急に決断したのは本当に英断。
918:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:27:32.65 aMZJVPnI0
全部政府公約として掲げた後
辞めてくれ。
とはいうものの、アホな首相でも
信じているものがあれば、
それなりに役に立つ政治ができると信じたい・・・。
919:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:27:48.70 fNeimUqC0
一般人がエアコン止めて熱射病で死人出て
工場は操業停止して夏をなんとかやりすごすことを
夏乗り切ったとか言わないからな?w
920: 【東電 87.8 %】
11/05/10 21:28:02.12 rMf3J1uB0
>>914
原発が危険って言ってるけど、不安の間違いだから。
原発の放射能では誰も死んでない。
ユッケで死んだけどな。
921:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:28:15.73 uvjXxAf90
なんでも白紙
すっから缶の本領発揮
922:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:28:18.37 6lKF6jks0
>>893
>今年の夏を問題なく越したら、反対の理由はひとつもない、
すでにそれを邪魔しようというレスがチラホラあったようだけどw
アホサポーターって怖いですねぇ
923:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:28:20.40 JNf9PAo3O
共産党の福島第一津波対策を退けたテロリスト自民党
924:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:28:22.63 +u1TvOh7O
エネルギー利用の効率化を謳ってほしいな。
あと事故で予想される損失も推算してもらって、
今、何が適正か、将来どうすべきかビジョンを明らかにしてほしい。
925:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:28:37.56 EIbz5hq20
>>873
福島第一なんて、今後30年間で震度6の地震起こる確率0%って予測だったんだぜ
国の想定なんて当てにならん
福島原発:想定外地震・津波への対策不十分…浜岡停止要請
URLリンク(mainichi.jp)
国の地震調査研究推進本部(推本)が公表した各原発付近の地震発生確率の中で
浜岡が突出していることを根拠としたが、近年は想定外の被害が相次いでいる。
今回公表したのは、今年1月時点で推計した全国17カ所の商用原発と高速増殖原型炉「もんじゅ」付近の確率で、
最も高いのが浜岡の84%。他は東北電力女川原発の8・3%、日本原電東海第2原発の2・4%など。福島第1は0%だった。
926:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:28:45.95 WKuUcDzv0
>>917
>東海地震は30年の間に起こる確立が87%なのだから、
>明日起こってもおかしくないんだよ。
「そのはず」だったのに、実際におきたのは東北でしょ?
927:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:28:57.58 UDkNX3IW0
自民はどうすんだ?
だんまりか?
928:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:29:02.98 ugdkUTTgO
>>915
浜岡停止にしても工程表を策定出来てるわけじゃないしな
クダはこんなんばっか
929:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:29:13.35 vv3h0uTi0
>>919
25年前までは、一般家庭にエアコンなんで贅沢なものは、ほどんど無かったぞ。
いつから日本人は、軟弱になったんだ。
これでは、2流以下に転落するのも当たり前だな。
930:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:29:48.51 IyYcBHgf0
>>927 自民は関係ないじゃん、見直し対象のエネルギー計画は民主党が作ったんだぜw
931:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:29:58.13 vAN0OWUX0
>>903
東北の片隅と東海地区の交通の要所のリスクが同じ・・・だと?アタマ大丈夫(゚Δ゚)ポカーン
932:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:30:20.94 J8Y6Z4JU0
白紙と全廃は=ではないからな
全廃が決定するまでだまされるなよ!!
あと全廃つっても100年かけるか20年かけるかでは話がぜんぜん変わってくるからな!
933:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:30:22.01 Ql9Er7Mu0
いいことだ。
スッカラ管の本領発揮。
中身がなく利権も持って無いから出来る事。
自民政権では絶対に出来なかった事だ。
あとは、期待して待つんじゃなくて、
事あるごとにひたすらケツ叩いてやるんだ。
選挙もそうだが、デモが一番効く。
パチ屋も原発も労働環境も
この際このスッカラ管に片付けさせようぜ。
934:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:30:36.85 gf7RkjRI0
自民党が日本中に50個も原発を作ってきた。
地震大国日本に。
そして、自分たちが、何もしないで金をもうけられる
利権システムを作り上げる。
管総理はそれをこわそうとしている。
みんな、管総理を応援しよう!!
935:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:30:37.21 RINEhtbw0
震災復興や福島原発の状況はほとんど進展してないのに、菅政権の風向きが急に変わってきたな
支持率はアップするだろう
菅政権で何が起きてる?
936:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:30:46.55 LvXof99X0
>>16
ほほうwww
937:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:30:51.08 fNeimUqC0
>>917
東海地震が起きても想定内の津波でメルトダウンしない可能性だってあるよな?
今現時点で想定されてる東海地震が起きるなら連動型じゃないし
震度6弱、津波4mとかそんぐらいだろ
938:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:31:02.12 6lKF6jks0
>>926
うん。でも事前に考える場合は予測するしかないから。
939:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:31:19.53 6+lhYOvV0
高速増殖炉は核兵器用の燃料になる濃縮プルトニウムを作り出す。
ところが日本は核兵器を持つとは公には公表していない。
そこで、カムフラージュにするため
水蒸気でタービンを回す発電システムを組み込んでいる。
ところが、冷却剤に使っているナトリウムは水と触れると
爆発的な反応が起る。
ウラン型原発が水素爆発の危険と隣り合わせのように
高速増殖炉もナトリウムと水との爆発的反応の危険が常につきまとう。
940:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:31:22.12 AEAHJGKh0
>>910
俺は管の支持者じゃないよ。危篤な人がいたもんだねー、みたいな。
あと補正予算だが、すでに規制緩和が小泉改革でなされた以上、民間の
活力でもって復興すべきなのでは。ダメだよ。安易に国に頼ると。
いけないよ。財政もたないよ。効率悪いよ。公務員化しちゃうよ。
予算とかぶらさがりじゃなくて、市場の原理が決めることだよ。違う?
なんで補正予算なの?
941: 【東電 87.8 %】
11/05/10 21:31:25.21 rMf3J1uB0
>>929
地球温暖化で37℃とか、体温より上になってる猛暑が出てきたから、
昔とはもう違うんだよ。
今時、中国ですらエアコンがあるのに軟弱とか関係無い。
942:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:31:34.50 iKTY/7U80
>>917
バカの菅だからこそできたことだなw
自民だったら絶対できなかった
>>920
遅効性の毒だから飲んでも大丈夫ってか
放射線障害は因果関係の証明が難しいだけで実際健康被害は出ている
白血病の増加、不妊、甲状腺がんなど
安全だと思うなら何故枝野や岡田はフルアーマーなんだ?
943:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:31:41.52 WKuUcDzv0
>>931
つまり、東京の価値を第一に考えたから、浜岡だけとめたの?
だったらぜひ、そう発表してほしいもんだねw
944:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:31:51.92 TWXMSoJt0
無能だけど精神的に図太いんだな。こんだけ叩かれても平然としてるし
945:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:32:05.21 Tvpstktr0
>>898
リスクは対策して、
確率を下げて恩恵を十二分に享受するもんだが?
946:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:32:17.88 BOND8xgu0
困ったときにはガラガラポン
小学生か、こいつは。
947:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:32:24.21 5T5RIED70
前任者の仕事を引き継ぐ能力のない奴に限って
唐突に新しいことに手をつけたがるもんだ
そして大失敗する
948:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:32:42.64 U9eBuh500
>>819
なんだそんなことか?
PWRとか、金属冷却高温ガス炉にすりゃあいいじゃん。
PWRならMRXで提言された「常時水棺」方式にして
重力で海水注水できるようにすれば「配管問題」は殆ど問題なし
金属冷却高温ガス炉なら圧力容器と鋼鉄格納容器を熱伝導フィンでつないで
格納容器と建物の間に海水注水できるようにしときゃ配管問題は解決だ
つまり、タービン離隔しても、格納容器ユニット内で
「ECCSに頼らず」受動炉心冷却できるようにしておきゃいいんだろ
949:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:32:55.24 IyYcBHgf0
ちょっと前まで大量に湧いてたドイツガーさんはどこに行ったの?
950:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:33:11.09 06bem4Bw0
>>940
日本語でおK?
951:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:33:31.78 KN4KS2rU0
CO2はどうすんの?
952:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:33:34.30 WRBBPmT+0
>>941
つーかエアコンも糞も、家ですら工場で作って現場で組み立てる今の時代、
工業用の電力供給を少なくするって正気の沙汰じゃないと思うが。
953:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:33:36.94 8ynngkavO
>>937
静岡県はずっと県知事が利権屋
地震が起きる怖い場所だもの
勇者のような政治家はいないよ
954:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:33:46.49 +by1hkRQ0
で 基本計画は委員会作ってそこに責任押し付けるんだろ
955:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:34:16.33 UDkNX3IW0
まだ推進派は浜岡停止を恨んでんの?
956:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:34:17.82 fNeimUqC0
今年はどうやったって対策は間に合わないんだから浜岡動かしとけばよかったのにね
止めちゃったものは仕方ないけど去年並みの猛暑で節電に協力なんてゴメンだよw
957:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:34:36.01 cBZZ8mVo0
>東海地震は30年の間に起こる確立が87%なのだから、
>明日起こってもおかしくないんだよ。
>だから管総理は急に決断したのは本当に英断。
で?安全対策を一事業者に任せますって馬鹿だろ
地震・津波対策で堤防必要なら国が金だして早急に工事して作らせろよ
英断て言うのは後の対策まで全部やっての事だぞ
因みに今回の東北の地震で09年基準で作られた建造物は無事だった意味
解るか?やるなら早急に新基準を作り新しい基準の強度と安全対策の
原発と核燃料プールを作るべきが対策なんだが
金なんて後から事業者に分割負担で返金させればいいんだから
958:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:34:48.97 4s3YANTj0
>>951
寒<そんなの中国様にお布施を払ってごまかすニダ
959:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:34:59.29 hXjvVn+W0
え?
民主党が世界と約束した、二酸化炭素排出25%には
原発8基を建設が含まれてるんですけど。
960:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:22.87 IyYcBHgf0
>>955 別に? 浜岡は推進派から見ても地雷だから止めて良いんじゃない?
961:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:25.89 qxevjDlb0
>>944
鈍管力だ
方向性さえ間違えなければ大きな力になる
962:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:28.68 JNf9PAo3O
菅は日本中興の祖になるよ
963:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:33.76 YLI/HRpCP
管さんえらい調子ええがな~
964:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:42.13 5Fly4RFwO
ツングースカ程度なら大丈夫な設計にしてね
965:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:42.45 vAN0OWUX0
反省しない自公よりはここ数日の菅の方がマトモに見えてしまう皮肉_l ̄l○
966:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:50.89 U9eBuh500
ウラン60年とか言っている馬鹿
火力も、原子力も 2080年までの「つなぎ」
枯渇つーよりかは「値上がり」が問題
そしてLNG火力は原価の80%がLNG 原子力は原価の15-20%前後がウラン代
だから1990年代に比べてLNGもウランも3倍に暴騰したが
火力だけ2倍にあがって、原子力は数%上昇に過ぎず
火力のコストは 「廃炉含めた原子力」8円強を上回り
「フクシマ補償を含めた原子力」よりわずかに高い11円まで上がってる
そして火力は
2015年頃に13円 2055年には40円に上がってしまうんだぞ
=================================================
原子力は9円まで上がったところで海水ウランが採算点に乗るから
そこからは上がらなさそうだけどな
967:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:35:55.24 HqI40dHW0
日本経済まで終らせて、江戸時代の生活しろってっか
原発反対の馬鹿スイーツは何も考えてないんだな
968: 【東電 84.0 %】
11/05/10 21:36:04.53 rMf3J1uB0
>>942
慎重の上にも慎重を期してるからに決まってるだろ。
ガンの発生率が110倍になっても、発症するのはせいぜい数万人だ。
そのうち甲状腺ガンの致死率は3%以下。
この国では経済苦や健康苦で毎年3万人が自ら命を経ってるんだから、
千人くらい誤差の範囲。
969:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:36:04.31 KaWRKARCO
>>904
問)もんじゅを爆弾化したテロリストは?
答)民主党
970:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:36:19.44 WKuUcDzv0
菅を褒めてる人達には、
「浜岡を止めたのは、脱・原発政策なんだ」 という 【思い込み】 がある。
政府と菅に求められているのは、政府方針の明言だよ。
「脱・原発」をする気なのか? そうじゃないのか?
971:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:36:19.93 LTJe0btA0
ネトウヨだけどこれには賛成だ
原発を爆発させた国としてとるべき道はやっぱ脱原発だ
しかし急にではない
50年かけて脱原発すればいい
972:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:37:09.37 fNeimUqC0
脱原発は必要だろうよ
夏を目の前にして電力が逼迫してる今することじゃないけどなwww
973:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:37:20.27 iKTY/7U80
>>968
ま、何を言ったところで危険なのは間違いない
そして経済に与えるダメージは何よりも大きい
原発に存在意義はない
974:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:37:38.04 4MTpu+Zo0
河野太郎を白い眼で見ている自民
は空気読めずに自滅だな
975:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:37:50.99 jMDogHUsP
利根川水系大丈夫か
【放射能漏れ】下水汚泥の焼却灰から放射性セシウム 3万2千ベクレル検出 宇都宮市の工場 [5/10 20:26]
スレリンク(newsplus板)
976:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:37:51.28 WKuUcDzv0
>>971
だからさ?、これは、「脱・原発政策」なの??
問題はそこよ。
977:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:38:17.16 JNf9PAo3O
>>969
もんじゅ型地雷も付設したのは自民党w
978:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:38:22.23 6iYpzwNZ0
与党が福島原発事故に伴ってエネルギー政策の見直しを約束したから
野党も原発事故が二度と起きないように協力しないとならなくなってしまったんじゃない?
979:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:38:29.30 J8Y6Z4JU0
世界の原発の平均寿命は22年だ
だから20年あれば十分全廃できる
ていうか新設しなければ自然に20年で全廃だ
日本の場合無理に延長してきたから事故が起きやすかった
980:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:38:40.61 bb+zwOeF0
原発止めて、企業が海外に逃げることを知っていて
国家衰退させようとしているだけ。
これが奴らの目的だ、日本人よ騙されるな。
981:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:38:44.24 1eQ4dLjp0
せっかくなったんだ、任期一杯続けるのが議員の仕事だ
日本がどうなろうと知ったこっちゃない
福島、東京、中部、今度は、関西、それから九州だな
982:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:38:45.12 nn9aep0sO
菅「あと二年やれるどころか、、、
俺は小泉になれるッ、、なれるッ!!」
983:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:38:58.41 STKD71dY0
で、検討した結果、原発で70パーセントを目指します。
とかかな。
984:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:39:04.72 e0ZY1daw0
鳩山と小沢なみだ目w
985:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:39:06.02 r1dJjPoX0
>>16
ワロタw よく気づいたなぁ
986:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:39:07.03 gzFxOIa10
30年以上経った原発が19基もあるからな。こいつも停止・廃炉処分しないと。
987:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:39:12.73 b9kRoxPfO
どうでもいいわ
やるやる言って何一つ残せない連中の話なんか聞く意味ない
988:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:39:31.42 cHChPtJM0
その辺は国会での追及、G8で分かるだろう
俺は菅は政権延命に利用してるだけで脱原発の
考えはないと思う
何せ消費税TPPと政策官僚に丸投げだもん
989:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:39:40.74 iz3WGBOi0
あと二年やれるKARA~
990:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:39:50.35 0sEF6z6N0
>>956
もうすぐ夏なんだし、何年間も動かしてきたんだから
この夏だけ浜岡動かして、停止は9月半ばからってことでもいいと思うのになあ
いきなり停止しろでは周りは困るの当然だよ
991:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:40:03.76 U9eBuh500
>ちょっと前まで大量に湧いてたドイツガーさんはどこに行ったの?
ドイツの電気料金は世界一イイイ ということが判明して逃亡した
太陽を補助金漬けで推進して、ガスでロシアにぼられたからな(w
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
992: 【東電 84.0 %】
11/05/10 21:40:05.51 rMf3J1uB0
>>973
原発を止めた方が経済に悪影響が出る。
千年に一度の大津波なんだから、
今後千年くらいは平気だ。
993:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:40:47.22 CAxdh1WDP
>>976
白紙から見直しなら高速増殖炉化にまい進もありじゃね?
もうすぐもんじゅも直るし
994:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:41:00.58 WKuUcDzv0
菅を褒めてる人達には、
「浜岡を止めたのは、脱・原発政策なんだ」 という 【思い込み】 が共通している。
政府と菅は、「これから日本は脱・原発政策します」とは、一度も言ってない。
それどころか、「浜岡以外はとめる予定はありません」と。
それでは、浜岡だけを体裁で止めた原発推進政策ではないのか?
「脱・原発」をする気なのか? そうじゃないのか?
政府は明言せよ!
995:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:41:08.18 fNeimUqC0
まあ夏乗り切れるかお手並み拝見だな
節電には協力しないけどね
996:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:41:16.73 e0ZY1daw0
浜岡は止めるな
ただ今後のエネルギー政策を見直すことは好きにしろ
人気取りで動くんじゃねえよ
997:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:41:36.21 iKTY/7U80
>>992
原発は効率悪いの知ってて言ってるだろ?
998:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:41:51.29 v/CCGcfF0
>>877
オメガ計画ってやつですか。実現できれば非常に有望そうだけど
>現在開発中のNa冷却高速増殖炉をTRU消滅処理に利用する研究を進め
ここが気になった。もんじゅとか今の調子でいつ実現可能なんだろうって。やっぱりこれはこれでやるにしても
丸乗りは危険って感じはする。他のオプションも追求したほうがいいんじゃないかな。
999:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:41:51.45 Y/wzTKMV0
炭鉱で日本のエネルギーの1/3賄おうとしたら、最新の採掘法でも年平均100人は死ぬぞ。
1000:名無しさん@十一周年
11/05/10 21:42:00.80 06bem4Bw0
白紙ってのは原発推進でも反原発でもないからね
とりあえず早くエネルギー政策出してほしい。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。