【社会】 中部電力、浜岡原発の停止決定へat NEWSPLUS
【社会】 中部電力、浜岡原発の停止決定へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/05/09 10:59:20.25 diVwxcDM0
ヴァグタスィネ

3:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:00:47.24 JtOGZb4M0
YAHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH!!

4:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:23.77 QKQxM1zqO

【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告

スレリンク(dqnplus板)

5:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:25.86 7+Y7ymaj0
必死に誘導しようとしているけど
取締役会は午後からだから
まだ始まってない

6:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:33.38 CzCPbFz90
こりゃ菅内閣支持率50%突破は確実だな

7:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:35.31 pJ/QVtdX0
5なら鳩山さんが再び総理に就任

8:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:38.63 Pk6UCd5Q0
勅命?

9:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:51.91 guy/T6Ba0
ネトウヨざまあwwww

10:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:53.50 dHZQ0CiG0
やったー東京民は感謝しろよ

11:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:01:56.57 RAf83v8sO
【放射線症】被爆症状が出たと思ったらageるスレ
スレリンク(body板)

12:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:02:14.30 vo0PYmB60
当然だボケ

13:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:02:15.62 hDEGKRdk0
関東の計画停電はほぼ決まりか。夏がんばってね

14:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:02:26.55 4NhlNjua0
これは英断だろ


15: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/05/09 11:02:27.22 tuWU5pss0
停止じゃなく、廃止にしろ

16:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:02:30.64 zeZ1k/eM0
LNG瀑上げw

17:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:02:47.88 QLo5Rex6O
中部電力良く決めた!
逆に株買ってやる

18:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:02:52.75 k7oE3Sdh0
東京発の報道は全てといっていいほど菅の決断は素晴らしい、みたいな論調。
日本国民のためというより東京のためってところだ。
福島が長引くにつれて、だんだん東京から国内外を問わず資本が逃げてるのだろう。
福島をはじめ東北も見捨てられた。
中京地区も見捨てられた。この国は東京のために存在しているのではない。

19:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:02:52.48 wuWlXSqo0
決定か
まあこと浜岡に関しては支持する
あとは期限付きではなく、恒久的な廃炉と燃料棒の移送だな
停止だけでは震災対策になならない

20:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:02.60 nfbP8i5J0
勝った!!!!!!!!

菅直人圧勝!!!!

21:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:29.32 IHrXM0Xf0
今年の夏は大変だね

22:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:34.81 94CORTkW0
関東民のご冥福をお祈りいたしますw
静岡かわいそうwww

23:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:41.68 72gTAHH+O
次は伊方原発だな

24:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:46.11 /piULg2d0
当たり前の事だろうが
英断もクソもねえ

25:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:50.98 +wG+5G8q0
在特会脱糞www



26:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:59.48 IBwM1ROa0
決定「へ」か。

いっそ倒幕

27:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:03:59.65 N3rLrkme0
>>9
ネトウヨは国土を汚染されたくないから廃止に賛成なんだけど

28:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:04:05.19 etBSle/I0
次のステップは、地震予知連絡会の緊急招集ですか?

29:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:04:07.98 L+Z1DA2v0
ほんでもって中部電力の協力会社の人間は福島送りって訳か

30:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:04:22.24 fKRNzrfs0
マジかよ、燃料棒買ってくる

31: 【東電 78.8 %】
11/05/09 11:04:36.27 HfjkE29q0
停止しても燃料棒があるので安全ではない。
冷却装置が止まれば福島と同じになるぜ。

32:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:01.90 X41sss5nO
>>28
それをやらずに静岡県民を見殺しにします

33:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:04.26 dHZQ0CiG0
石破あたりが文句言うに一票
自民党は原発大好きだからな

34:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:04.52 Co1a5AzA0
【経済】 中部電力株、大幅反落…浜岡原発停止で経営圧迫の懸念 [05/09]
スレリンク(newsplus板)

35:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:19.78 GZnn27gV0
燃料棒引き抜けばいいだろ

36:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:29.52 RhyLTS2rO
8月は1ヶ月有給休暇使ってハワイでも行くわw

37:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:42.95 FZ2r1oBL0
>>27
(`ハ´) 「これで安心して静岡に侵略できるアル」


38:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:48.58 1FAxjRf20
供給安定の目処立ってからやれば批判も小さく収まるのに相変わらず順番が出鱈目すな
計画停電で凌ぐのか?

39:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:05:55.31 PmstTtN00
アホか、浜岡だけやっても意味ねえだろ、同じ階層上に四国、九州がある
残り2つも停止しろや

40:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:06:05.38 Qt+TVE3R0
いやー、関東の皆さんは大変だね
浜岡3機止めてもせいぜい350万KW、
寝てる火力動かせば楽勝ですわw

41:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:06:15.41 QLo5Rex6O
一番危ねぇんだから、先ずは津波対策しっかりやって、それからガンガン炊けばよろし

42:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:06:17.64 rZ1hAfu30
そりゃ断ったら世論からフルボッコされるだろうから、事実上一択だろ。

しかも、命令じゃなく要請だから、政府は何の責任も負担も負わなくていいw
物凄く長射程のライフルで丸腰の民間人を狙撃するくらい卑怯

43:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:06:20.20 u7GVazn50

「これで老人の熱中症が増えて年金問題も解決 俺って頭いい!」

本当に有りそうで怖い

44:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:06:31.75 w86SHOFt0
つーか「対策したら動かしていいよ」っつうアレだから
対策されちゃうと困るんじゃね反原発の人たち

45:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:06:47.83 nfbP8i5J0
>>39
米軍基地(海軍)からの距離だって。
横須賀

46:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:06:53.02 81PoX/Iq0
東証の後場終了直前に発表だろ?311と同じ14時46分ごろに停止発表で陰謀論者が
大喜びでネタにするだろうなwww

47:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:01.70 zatsI+NcO
風上20キロの掛川に住んでる
マジ嬉しい

48:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:02.96 qmuG8R/Q0
日本中の原発停止しろ!
危ないだろ!
原発は要らない。

49:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:10.52 yZruhf2t0
広瀬さん大勝利\(^o^)/

50:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:12.22 zvAsUmk00
朝日は飛ばし記事だなあw
菅の身内だからなあw

51:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:20.68 LfLnOtKl0
>>5
決定「へ」の効果って凄いなw
決まりだろうけど。

52:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:26.45 YqJDkuByP
>>17
大赤字になるから、当分配当はないよ??

53:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:26.82 zeZ1k/eM0
冷却するのにも電力がかかるから100万kw送れるワケがないw

54:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:57.29 H7Ikw8X40
浜岡停止の分、玄海のプルサーマル再稼働しちゃいますけどねw

55:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:57.95 vaKC5XRU0
日本経済完全終了

56:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:07:58.79 qdkq/i6p0
中部電力英断

どの道浜岡の電力供給率はそんなに高くないのだから、
東海大地震でアポーンするリスクと、止めて若干赤字になるリスクと比べたら
絶対止めるほうを選ぶよな。
しかも、建設に当たって地質調査の数字を改ざんし、危ないのに大丈夫と偽って建ててるからね。
福島があんなことになって、散々危ないと指摘され、首相からも停止要求されているのに
これで止めずにいて地震で飛んだら、国の補償は一切あてにできない。

今は一時的に株価下がっているけど、長期的に見れば株価上昇につながると思う。


57:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:08.87 GRnDODxV0
トンキン終了のお知らせ】新宿上空に100機ものUFO大編隊が襲来し壊滅予告

新宿の上空でUEOの大群 2011年5月8日
URLリンク(www.youtube.com)
投稿者: ueq2004 | 作成日: 2011/05/08
東京新宿の上空でUEOの大軍が出ましたので、撮影しました。
2011年5月8日の15時頃、目撃&撮影場所は北新宿3丁目です。
20名を超える人数で目撃しました。最初、目撃時は100機
くらいいるんじゃないか!?という大群でしたが、段々移動
しながら減り、撮影時には20機くらいに減りました。映像でも
数機編隊になっているのが映っています。(0:22頃)

58:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:23.60 mjoT4Yhf0
そら停止が妥当だわな
浜岡に何かあった場合、ただでさえいっぱいいっぱいの福島から浜岡に力を割かねばならず、
その上に放射能で東西日本が分断された状態で首都圏からの避難民の対応しなきゃならん
リアルで日本終わる

59:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:32.90 syuCmRJL0
株価が暴落してんぞ
菅は責任もって補償しろ

60:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:35.82 53GeRbkX0
だからさ、これは廃炉にするんじゃなくて、防波堤造ってまた再稼働するってことよ。
ま、その頃には管は総理じゃないから、後は知らない、ってことなんだろうけどさ。


61:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:38.23 wzops7E70
そして日本経済終了

62:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:40.96 1/AqKkCm0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!

莫大な電力を浪費するパチンコホールを全店閉鎖しろ!
違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!

▼ 札幌会場 ▼
【集合時間】13:00集合 14:00デモ出発 15:00後集会
【集合場所】札幌市中央区大通公園西6丁目

▼ 東京会場 ▼
【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発
【集合場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7-14)

▼ 名古屋会場 ▼
【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発
【集合場所】名古屋・栄・市バスターミナル北   地下鉄14番出口  ※ 三越と中日ビルの間の広場

▼ 大阪会場 ▼
【集合時間】13:00集合  14:00デモ出発  15:00デモ終点 (元町中公園)
【集合場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1-14-15)

▼ 広島会場 ▼
【集合時間】10:30集合 11:00街宣開始 13:00終了予定
【集合場所】広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店横

▼ 福岡会場 ▼
【集合時間】13:00集合 13:30出発
【集合場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)

63:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:52.39 i1ztPNoN0
ネトウヨ発狂w

64:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:53.69 zD6PWAx5O
カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン
焼き肉屋ごっこ

65:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:08:59.06 TzO1bKmk0
ラスボスのもんじゅと、裏ボスの六ヶ所は?

66:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:09:07.31 t7Bcn/4O0
ルピウヨ自民党工作員&池田大作別動隊哀れ

67:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:09:23.06 yZruhf2t0
>>59
データ改ざんして馬鹿施設作った厨電の自己責任

68:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:09:39.50 oF79yXMs0
>>1
悪いこと言わないからヤメとけ。

国に法的根拠に基づいて命令させるなり、
具体的な支援策を提示させてからゆるゆる決めたらいい。

そもそも浜岡原発は制度上は安全とされていて国のお墨付きが出ている。

停める理由などどこにもない。

本来国が考えて差配すべきことを、

「すべて中部電力が勝手にやったこと」

と費用負担も責任も押し付けられて、株主代表訴訟で
身ぐるみ剥がされるぞ。

69:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:09:42.79 t7Bcn/4O0
>>59
目先の利益に目が眩むネトウヨ脂肪w

70: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/05/09 11:09:48.24 vk8SGcUZ0
>>40
その燃料のコストが問題になっているのだよ。
ロシアがLNGくれるってんなら中電大勝利なんだが

71:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:09:51.81 kkfk1hvb0
んでいつから止めるんだろ?

72:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:09:54.65 5xHJIjIo0
停止だけじゃねえ~

73:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:09:59.27 vU1WHRzh0
>>5
午後に決定するって書いてあるな。
当確と同じだな。

74:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:01.84 +2CBfilQ0

【経済】 中部電力株、大幅反落…浜岡原発停止で経営圧迫の懸念 [05/09]
スレリンク(newsplus板)


75:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:08.88 BVNx8xuO0

ホウ酸水を燃料棒に注入して廃炉にしなければ停止しても
まだ発熱中の燃料棒があるので危険だ熱交換するのに冷却装置が止まれば福島と同じになるぜ

76:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:12.12 MVuNbVln0
実際事故が起こったら賠償額がしゃれにならんからな
経営判断として停止となってもおかしくはない

77:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:23.34 gOZ+TED20
止めるのはいいが、使用済みの燃料棒はどうするの?
どっか運べるの?

78:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:36.00 SrKOmqoP0
みんなで節電すれば、なんとかなるってことが判明しちゃったからな。
電力会社は、電力使用量が減って涙目だろうな。

79:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:42.15 H7Ikw8X40
>>65 浜岡以外は一切停止しません(キリッ って仙谷が断言しちゃいましたw

80:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:47.49 e8H9XEIh0
中電、ストップ安じゃないんだね

81:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:10:56.80 gyuatohG0
このまま廃炉にもっていけ
そもそも建設場所が危険

82:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:01.43 R29XYESMP
今日の取締役会で決定なんじゃなかったの?

83:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:10.39 JtOGZb4M0
終焉に向かう原子力 広瀬隆氏講演

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


浜岡原発で笑える話満載w


84:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:18.49 5Bkw88mq0
>>36
一番正しい選択な気がする

85:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:20.94 h+zQ/l5LP
何だ、つまらんな。
拒否した所に大地震が来て福島以上の原発事故になって
中電が叩かれまくるの見たかったのに

86:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:37.31 cDwhlsKQ0
融通電力の政府保証と電力料金の値上げを条件に停止決定ってとこか。

電力料金の値上げは同時発表しないと株価がやばいな。

87:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:37.64 iAv++TTV0
朝日も取材で
幹部から裏を取っているんだろう

88: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/05/09 11:11:39.10 tHG/bppo0
>>57
原発のやつでもうつってるよん

1:31~
URLリンク(www.youtube.com)

89:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:48.11 bReekV/k0
>燃料調達については、細野豪志首相補佐官が8日、国として中部電を支援する考えを表明した。

最初から補償、支援出せよ
いきなり止めろで、止められるわけ無いだろ

あと堤防が停止の理由なら、堤防建設を国で支援しろ

90:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:52.06 B7iKPP3b0
日本経済終了のお知らせ…あーあ。やっちゃったよ。

91:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:11:56.48 o8H9wgdG0
なんかよくわからないけど良さそうなことだから菅グッジョブ!

ってほんと衆院選のときから成長してないなこいつら。

92:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:12:12.68 PidHFeA+0
>>77
モンゴルへ押し付ける予定です

93:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:12:20.29 vU1WHRzh0
昨日は創価学会の工作員がすごかったぞ。
さすがの組織だな。

>>80
逆に上がるんじゃね?

94:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:12:22.06 nfbP8i5J0
>>68
法的根拠はこれだってさ↓

  行政手続法
  第三十二条  行政指導にあっては、行政指導に携わる者は、いやしくも当該行政機関の任務又は
      所掌事務の範囲を逸脱してはならないこと及び行政指導の内容があくまでも相手方の任意の
      協力によってのみ実現されるものであることに留意しなければならない。
     2  行政指導に携わる者は、その相手方が行政指導に従わなかったことを理由として、不利益な
      取扱いをしてはならない。

95:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:12:25.34 8bu6C29l0
>>57
それ観測気球じゃなかった?
まあ何を観測してるのかを考えれば終了のお知らせと言えなくもないけれどw

96:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:12:29.37 qdkq/i6p0
福島も地震がきたら危ないからと言われていたが、あまり知られていなかった。
そんでもって、どっかーんと地震と津波に見舞われて、悲惨な状況になった。
浜岡は危ない危ないといわれ続けているんだから、これで稼動継続をごり押ししたら中電は終わり。


97:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:12:37.17 pecy1jM/0
政府は「要請」したにすぎないが、こうやってマスゴミが「決定へ」のような
見だしで「要請」に従うしかない空気を作っていく。よくある自粛要請と同じで
実質的には命令と変わりがない。

しかし、この決定によってあちこちで起こりうる不都合について、政府もマスゴミも
責任を問われることはない。あくまでも「決定」の主体は中部電力だから。

浜岡を停めること自体には賛成だが、そこに至る手続きの強引さ、停めたあとの
対策を企業に丸投げするだけの無責任ぶりを考えると、菅内閣の再評価などには
とてもじゃないが結びつかない。

98:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:12:54.34 wuWlXSqo0
>>85
そんな事態になって、君が安全に叩かれる様を見ることが出来ると思える平和ボケが怖いわw

99:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:01.69 j9P00px+0
>>42
中電の経営陣は

わかりました従います
ただし、こちらにも株主に対して説明責任がありますので、法令なりを整備して
「国の命令により止めざるを得ない」という判断の根拠を明確に示してもらって
からにします

って言えばいいんじゃないの?

100:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:02.40 AKU2AnnG0
>>17
おい、早く買い支えろよ。
利食いして逃げんなよ、長期ホールドしろよ。

101:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:13.45 Wbbe5oc40
原発廃止法、原発推進詐欺取締法、さっさと制定しましょう。

102: 【東電 78.8 %】
11/05/09 11:13:16.14 h/kbEsdM0
つぎは廃炉、そして完全撤去だ。

103:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:17.85 zpJLxsoh0
菅にしては珍しくGJだわ
自民は未だに原発推進してんの?

104:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:33.01 XxjFj3Yq0
よくやった



静岡県民はかなり悲惨だろうけどwwwwwwwww
そんなのしったこっちゃない

105:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:33.75 1FAxjRf20
>>77
施設を撤去するとは言ってないからそこまでやるか不明
電力不足が深刻化した時に再稼働することもそりゃ考えてるだろう

106:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:41.17 yBWe02T10
また、焦ったアカピーの飛ばしでありますようにw

107:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:45.51 DxxGW9QF0
ラーメンの器に灰入れただけなのに・・・
店主「ちょっとあんた何やってんだ」
俺「タバコ吸ってんだけど?」
店主「それは食べ物入れる器だ。そんなことするなら出てってくれ」
俺「洗えば済む話だろ。。。常識的に考えて。。。」
店主「常識あるならそんなことできないはずだ。とにかく出てってくれ」

世の中わからずやが多くて困る
まあ店内の空気読んで俺が引き下がったけどね 

108:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:46.84 N+lBNk+Z0
総理になって久々に大きな仕事したな

109:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:51.83 nfbP8i5J0
>>103

 ヒント つ 石破の娘

110:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:13:58.73 JtOGZb4M0
民主党で初めて良かったと思えた事

111:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:04.44 7C6NVv4G0
バカルピチョンサヨ発狂w 支持率はかわとらんw

112:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:03.93 X41sss5nO
>>47
電源喪失して爆発するから掛川は助かりません

113:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:07.21 eyXEz1Vn0
ネトウヨ敗北wwww

菅すげーわ

114:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:12.29 /YfsubgW0

静岡ってそんなに危ないのか。
海岸線は大津波、富士山は噴火、伊豆はガケ崩れ。

静岡に観光とか無理だな。

115:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:22.25 M/vOdRDr0
スレタイ詐欺か?

116:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:29.59 RiLWddRS0
停止後落ち着いた状態になるまで、地震が待ってくれるといいんだけどね…

117:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:34.45 1ej5u3Er0
菅、奇跡の大復活w
これを花道に引退だな

118:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:39.79 77X1rgQP0
>>56
赤字で配当0企業の株なんか、誰が買うの?

119:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:41.32 D8lHFIzQO
いずれは止めるのだが、今の時期と言うのは早計だな。
官僚も菅並みの奴しかいないんだなw

120:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:45.37 Yalj6Q4e0
 原発事故発生当初、直接東電本社に乗り込み隠蔽体質を糾弾し、情報公開をせまり、
自社施設の復旧を放棄しようとした幹部を叱責、事故の責任を明確にすることで
対応出来る人間の逃走を防いだ。
 自然災害に対する原子力発電所の安全性を再点検し、当面、最もリスクの高い
浜岡原子力発電所の廃炉に向けた停止を英断。
 日本のみならず世界に対して数兆にとどまらない復旧賠償費用の負担を拒否し
監督官庁、当事者である東電役員、共に財務負担を逃れる政界工作を迷わず否定。

これら全部、自民党政権だったら出来なかったことです。

121:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:14:56.01 vR+0GJ6f0
>>108
震源地真ん中なんだから廃炉しないことには意味ないがな。


122:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:05.27 nfbP8i5J0
>>116
24時間以内に電源が落ちなければ1%まで落とせるんだってさ。

123:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:11.37 ZDgLTy1sO
>>100
電力株なんて値動きの激しいもんでもないしせいぜい配当待ちでそ

124:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:15.52 cDwhlsKQ0
>>103
民主も原発推進政策を変えないと表明してますが。

125:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:21.15 mLSqtpiE0
ウヨは日本全土が放射能汚染されて外人いなくなる夢みてたのに残念!

126:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:22.60 Q49JKLY90
妥当な決定やな。段取り良く進めてもらいたい。

127:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:25.44 sx2J+yNy0
よし、2chの流れも完全に中部電力支持だ。
次はいかにこの中部電力の大英断を支えるかだな。
俺たちにできるあらゆる活動をしよう。

がんばれ、中部電力。
夏を乗り切れ、中部電力。

128:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:32.12 vfNvF73y0
また朝日の飛ばしかよ

129:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:39.37 xd6gMn+K0
まさか三発目の原爆を日本人自身が日本に落とすとは

「敵は自民党にあり」
民主党の事業仕分けが自民政権時代に徹底されていたら
天下り献金による緩い耐震設計認可など馬鹿げた事は起こらなかった

民主党は曲り形にも情報開示が党の理念
原発事故の非常時でさえ自民党は他人事のように責任転嫁し
菅政権に全ての尻拭いをさせている


「敵は自民党にあり」

130:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:39.50 lW+bLBr+O
圧力があったな

131:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:46.16 yZruhf2t0
>>89
は?堤防?
推進派はもっと勉強しろよ

何も知らないで、止めると経済の損失とか連呼してやがるw

132:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:51.35 eS2lOY7gO
>>96
問題がなく短期間で可能状態にできるなら問題ないだろうが
無理そうだしね

133:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:15:53.27 bReekV/k0
>>103
これでGJって目茶苦茶ハードル低いな

止めた時の、中部への補償
電力確保
火力に切り替えるなら、燃料の確保
位やってから、停止要請出せと

134:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:03.52 k0CKTd070
>>1
ただ止めても危険はかわらない
燃料棒を移送しないとだめだね
管はそこまで考えて・・ないだろうなww

135:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:16.34 eoWhQEq30
>>118
電気代に転嫁すりゃいいんだよ
電力会社の特権

136:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:16.75 QHGlp6N30
よく決めた。これで多少は東京が脅威から守られた

137:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:24.74 H7Ikw8X40
>>127 頑張るのは中部電力じゃなく、関電の福井と九電の玄海ですよw

138:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:25.34 qdkq/i6p0
中部電力は東電とはちょっと違う気がする


139:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:33.24 kkfk1hvb0
まあ廃炉目指すんなら民主党じゃ駄目だね
自民党でも駄目だけど

大方、防波工事終わったら安全宣言出して復活だろーね。

140:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:32.93 vCjCMR7Y0
発電ゼロ もんじゅ 廃炉決定4649。

141:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:48.76 DCON/qTW0
これで、管政権も終わりだろう。

「管政権を支持したら、原発が止まる」って、一般国民が危機感を持つからね。

反原発運動やってるアホな地球市民以外は、浜岡原発以外の原発が止まることの方が恐怖だから。

142:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:52.13 SrKOmqoP0
浜岡停止は、中部電力の株価には好材料だろ、長期的に見れば。
目先の利益しか見ないやつが売ってるだけ。
安値の時に買ったやつが後で美味しい思いするんだろうな。
その後っていうのが、何年先になるかはわからないが。

143:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:16:58.20 7C6NVv4G0
サヨにはまた新しい悪夢をみていうるようだw

144: 【東電 78.8 %】
11/05/09 11:17:03.36 HfjkE29q0
>>122
冷温停止までしないとな。


145:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:17.53 kCbOZCIfP
計画停電決定だな

146:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:21.02 cMHR1d4z0
菅の決断は評価するよ、これで三浦半島は助かった

147:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:22.23 3yly0y2g0
自民だったら無理だなこれ。

148:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:23.69 lM1HqPtz0
中電株が暴落してるじゃん。
どうするつもりだよ、民主。

149:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:33.78 kpR14ZR10
>>103
GJってw
バカだろお前w

対案が無いのに止めようとして
これから夏どうなるか分からんのだぞ

150:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:36.10 WoW3xj9I0
これは賛成だけど、アホ管のやり方が気にくわない奴多いんじゃね?

151:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:36.20 7VVTPkThO
「決めるのは午後です」

って書いてあるやんwww
読めよwww

152:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:38.38 MpPu2lga0
みんな勘違いしてるようだね
菅は一時停止を要請しただけで
浜岡の津波対策が完了したら再稼動するんだよ?

153:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:40.02 eAaqj9cgO
停止=安全じゃないからなぁ。
廃炉目的じゃ無かったら停止自体日本への経済テロレベル。
防波堤の建設と非常時の緊急電源設備車と冷却装置の
拡充に注力した方が良いでしょう。

154:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:45.89 LgLlJTTj0
よくやったw


155:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:45.50 XpZ9J1ctO
細野豪志首相補佐官は7日朝、TBSの番組で、菅直人首相が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の
全面停止を中部電力に要請したことについて「浜岡を止めたことで、原子力政策全体を止めようという
ことではない」と述べ、政府の原子力政策の変更につながるものではないとの認識を示した。

細野氏は浜岡原発について「福島第1原子力発電所と構造が似ている。作った時期も大体同じだ。
視察したが、完全に私の懸念を払拭することはできなかった」と指摘。
「4月初旬から、内閣官房参与ら複数の方が『浜岡原発を調べた方がいい』という意見をお持ちになった」
と明かした。

そのうえで「(私が)首相の指示を受けて、いろんな方から話を聴き、停止した場合の経済的リスクも
含めて首相に説明した。最も地震の可能性が高く、津波が来たときに心配がぬぐいきれない浜岡原発に
関して、(首相が)政治的に判断したということだ」と説明した。

防潮堤の整備が済めば稼働再開を容認するかについては「(海江田万里)経済産業相の判断だ」と言及を
避けた。

一方、福島第1原発の事故をめぐる東京電力の賠償・経営問題については「そう簡単に電気料金は上げ
られない。補償には東電のリストラ努力が最優先だ」と強調。
政府・与党内で浮上している東電の国有化論には「私は民間の事業でやるべきものだと思う」と述べた。


▼MSN産経ニュース [2011.5.7 11:12]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

喜んでる奴はバカだ。
民主党は、自民党以上に原子力推進派だ。
だから、お蔵入りしてたもんじゅ動かし、壊したんだろ。

細野は原子力政策は止めないって言ってるではないかw

156:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:46.30 77X1rgQP0
>>120
ベントを止めて強行視察し、原子炉を破壊したのは管なんだが…

157:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:48.53 XQ88In8W0
あんな場所に建てたのがそもそもの間違い

158:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:49.25 epkVK/PB0
民主党が浜岡原発を止めたということは、浜岡より古い40年越えの敦賀原発か美浜原発が、
先に爆発する可能性が高いな。

159:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:49.67 8sQuyEAh0
これ、まずいんじゃねぇのか?
原発が不要だということが表沙汰になってしまったぞ

160:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:51.74 VeaGu9vp0
>>37
攻撃したら一緒なんだけどw

161:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:52.41 DoMScu8aP
ネトウヨがって言うより
PCとエアコン>>>>>日本
のひきニートにネトウヨが多いから意見が結びついてるんだろう

162:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:17:58.53 zinLNyum0
止めたところで、炉や燃料を冷やし続けないとダメなのは変わらないベ。
どっちに転んでも詰んでるのさ。

163:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:09.70 vU1WHRzh0
そして、塩崎が自民党引き連れて福島に移住したら完璧だな。

164:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:09.46 X41sss5nO
>>140
廃炉できないんだな これが

165:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:15.32 jjUDPB0l0
福島原発事故賠償想定額4兆円はあまりにも少なすぎる。
たった4兆円なら何も国や全国の電力会社の支援は必要ない。
東電の自己努力で十分返済可能。売り上げがもともと5兆円もある。
経常利益は3千億円。また電力料金2割アップの1兆円は全額補償に
まわして総計で年に1兆3千億円の賠償原資。4年もあれば完済してしまう額。

恐らくこの10倍が真実だろう。
原発高レベル放射能廃液のフランスへの処理依頼だけで10兆円。
また福島第一原発の周辺20キロの土地の時価買い上げで10兆円。
それにこれから起ってくる無数の原発事故賠償民事訴訟で10兆円。
だから国の方針の「原発賠償機構」が必要なのだ。
今後は電気料金の大幅値上げが国民生活にのしかかって来る。


166:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:20.74 n0IDTRUAO
>>107渋滞でうんこがしたくなった時、洗えばきれいになるから自分の車にうんこするのか?

167:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:22.39 G166khPS0
>>9
よう、ペクチョン
原発を停止する事で日本経済の停滞は免れないと思うし
その責任は反原発運動を行ったプロ市民、反核・九条平和団体にあるのは明らかだ
これからは在日(ペクチョン)に対する差別が一層強化されると思うが覚悟しておいてくれ


168:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:32.35 mjoT4Yhf0
>>97
普通に根回しを進めていたら、その過程で原子力村の連中にまるめこまれてしまい
停止の決定どころか中電に停止を迫る事すらできなかっただろう
いきなり発表して先に空気を作ってしまうってのは、無能な政権なりの戦略ってとこだな

169:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:36.50 a4q4h5J40
よし、全国の電気料金値上げ決定!

170:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:38.65 bjRe8Twx0
これで支持率大幅アップだ!
菅さん、今こそ解散総選挙で邪魔な野党を一掃するチャンスだぞ!!

171:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:40.60 Yk5zQQcj0
中部はたいした影響は無いだろ
関東に100万kw送電できなくなるだけでw

172:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:45.79 nTKVZe/e0
管☆

173:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:48.76 938OzjS20
>>44
対策云々は土木利権に対する配慮だと思う。
停止後の原子炉や使用済み燃料にも管理や地震対策は必要だしね。

対策にも何年もかかる。その間に世論の動向を見るつもりなんじゃないかな。
入れ知恵されたんだと思うけど、管が初めて見せた良手だと思うよ。

地震来たら英雄扱い、来なくても原発停止の社会実験ができる。

174:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:50.28 N+lBNk+Z0
菅って実は凄い有能な総理のような気がしてきた

175:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:18:53.73 bReekV/k0
>>131
じゃ何が停止要請、理由なんだよ

電気使ってる工場が止まる、生産調整なら
経済損失になるだろうに

176:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:00.42 qdkq/i6p0
中部電力はトヨタとかホンダとかヤマハとかに電力供給しているから
リスクマネージメントからいったら東電よりは多少ましかも。
製造業の大手はシビア。
彼らこそリスクマネージメントのプロ。
案外トヨタなんぞは真剣に浜岡停止して火力に切り替えてもらいたいと思ってるんじゃないか?


177:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:12.28 oW1BVaD20


中電も、政府の要請だといえば、株主に説明しやすいだろうな。

178:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:14.13 FB60HWbFO
九州ざまぁw

179:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:19.62 /hY6Mj3J0
>>140
去年夏の大事故のせいで廃炉にできません

半永久に

180:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:19.97 i1ztPNoN0
>>75
あほう

ヨウ素131は80日で放射線量が1/1000になるんだよ!

181:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:21.64 GfwX3hXSO
>>162
んだんだ

182:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:22.48 nfbP8i5J0
>>144
それとて1週間だってさ。
福島第一はかなり異常。

183:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:24.46 7C6NVv4G0
> 中部電力は9日午後

まだ午前だがなw

184:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:43.23 H7Ikw8X40
>>173 実験に掛かる費用2500億は税金ですけどねw

185:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:47.74 sx2J+yNy0
>>142
そのとうり。
地震で何兆という賠償金を払うリスクがなくなった。これはとてつもなく大きい好材料。
つまり、今馬鹿がヒステリーで売ってる株を買う奴が利口。マネーゲームではなく、これが真の投資である。

186: 【東電 78.8 %】
11/05/09 11:19:52.14 HfjkE29q0
浜岡なら中央建設のコンクリートポンプ車がすぐ行ける。
海水ぶっかれば爆発は防げる


187:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:19:53.91 4/0RyVLp0
英断って電力会社にはいえるが 管にはあてはまらんからな
工作員にまどわされんなよ

188:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:07.83 cMHR1d4z0
青山が吠えなくたって
横須賀基地 キャンプ座間 厚木飛行場 東富士演習場 キャンプ富士 が使えなくなる
浜岡がメルトダウンしたら米軍もだまっちゃいないのは誰でもわかる

189:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:18.49 XEKpwFAm0
裏取引があるんじゃね?

190:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:21.62 hg5as9eI0
福島の不手際から目を逸らすのに必死だな
英断とか言われたいんだろうけど、国民からは見透かされてるよ
綿密に根回ししてからの発表なら評価もされただろうがね

191:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:22.17 nfbP8i5J0
>>149
> これから夏どうなるか分からんのだぞ

浜岡は過去も全部停止してるよ?
無問題(過去例が無いほどの猛暑になったら数%節電する程度)

192:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:25.24 bCXtOmgx0
まだ何も決まってないだろ

193:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:37.44 QHGlp6N30
なんだ、まだ決定じゃないのかよ(´・ω・`)
朝日の早漏にだまされた

194:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:37.55 oHnTQ9WGO
菅ナイス

195:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:40.92 rnBsWQEb0
だろうな、要請であっても断れるわけが無い。

で、不都合が起きた時の責任は政府だよな?

196:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:41.83 uDmtnSw40




スレリンク(koumu板:8番)

スレリンク(koumu板:8番)



スレリンク(koumu板:8番)









197:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:42.31 VeaGu9vp0
>>176
企業が自社発電始めたら大手電力会社は大変なことになるだろうからなw
そういう意味では日本の工場を支える中電は東電ほどのアホではない。

198:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:47.96 XpZ9J1ctO
>>120
自民党だったら、もんじゅを動かすことは止めてたんじゃね?
そりゃ、気持ちは動かしたかったろうが、自民党は空気読んでお蔵入りに
してたからな。


それなのに鳩山由紀夫がもんじゅを動かして壊したんだよ。
もんじゅがあんなことになってるのは、民主党のせいじゃん。

199:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:52.38 FLGosUwj0
>>142
2年後に再稼働する事を推定すれば底値で買えば
儲けられる事を好材料とは言わないと思うんだが…。

200:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:53.06 FB60HWbFO
トヨタざまぁwww

201:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:55.06 EufCJjw70
>>174
気のせいだなw

202:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:56.44 vU1WHRzh0
>>127
そうだな、みんなの支えが必要だな

>>137
この際、玄海原発を休養させて、たまにはゆっくりしたいなーって事だから。
九電は問題ではない。

203:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:57.14 Co1a5AzA0
中部電株、一時11年1カ月ぶり安値 原発停止要請で売られる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

204:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:20:58.88 UXA0p1IlO
7日も午後決定する、って報道しておいて
先送りになったじゃん
本当に決まってから報道しろ

205:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:01.27 i3voscLE0
>>89
あいつ等が支援すると思うか?
毎度おなじみ空手形に決まってるじゃん。

206:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:12.33 kpR14ZR10
>>191
今年は状況が違うだろ。
お互い融通する案だったんだから。

207:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:12.55 00H31ovp0
火力動かせば問題ない、というのには賛成だが
それには原子力停止の前に先に火力再稼動でちゃんと動くか試験しないとダメだろ
福島の事故の背景にはメンテの不備とかの人災面があるわけで
止めてた(=金を生んでない)火力がそのまま使える状態に維持されてたとは思えん

>>78
節電もあるけど地震の影響で操業出来なかった企業の影響がでかいんだが・・・
ほんとに夏だいじょぶかよw



208:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:25.43 nfbP8i5J0
>>175
> じゃ何が停止要請、理由なんだよ

オバマからのホットラインだってさ。
バックは海軍

209:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:28.68 tZVz+kU00
民間企業が採算はどうするの?

民主党政府との菅に密約でも既に出来てるの?

210:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:39.04 dc9Cxn5s0
原発止めて馬鹿な国民から支持率貰う簡単なお仕事

管ちゃんこれ味しめるで

211:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:50.79 wuWlXSqo0
>>158
中部は唯一の原発である浜岡の停止で脱原発に向かえるが
関西は長い時間をかけて徐々に転換するしか無いだろうね
いくら脱原発を望むにしても、全国一斉に止めるなんてのは、お花畑サヨク

212:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:52.48 ma7AdMO+0
もう、電気使うヤツは非国民だな。
日本の産業終了で国民総貧乏化。
10年後には中国の奴隷になるね。

213:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:21:57.91 CzCPbFz90
>>160
侵略=住み着く

214:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:14.72 yZruhf2t0
>>198
べつに官僚様が決めたんだから
自民だろうが、民主だろうが、お飾り人形の政治家は関係ないでしょ・・・

215:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:16.35 TDAlN31G0
だって住民はお金もらえるもんw

浜岡原発:自治体交付金「停止後も8割確保」…細野補佐官
URLリンク(mainichi.jp)
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)が全面停止した場合の地元自治体への交付金について、政府の原発事故対策を担当する細野豪志・首相補佐官は8日、東京都内で記者会見し、
「国の事情で発電量が減ったら、8割程度は確保される。今回の停止要請は政治判断によるので、さらに配慮したい」と述べた。
毎日新聞 2011年5月8日 21時59分

216:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:19.19 F0NlI4Rc0
管 「在日からの献金止めたから、原発も止めたった」

217:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:22.92 RqVkacz70
個人的には福島とか浜岡よりももんじゅが一番怖い

218:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:25.53 v4yQ4YPt0
まあ決定は確実ですけど一応スレ立ては決定してからでいいですね

219:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:27.91 BYCxWvw90
つーか菅が言う以前に止めるべき状態だったでしょ
運転しながら防波堤作りますってどれだけ安全厨なんだか


220:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:32.06 HlhTAfs50
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <カンナオト!カンナオト!カンナオト!カンナオト!カンナオト! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <カンナオト!カンナオト!カンナオト!カンナオト!カンナオト! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

221:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:33.76 jrJE1gEU0
逆に、あの管が動かざるをえないほどやばい状況だったのかと勘ぐってしまう。

222:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:35.39 H7Ikw8X40
>>202 何言ってるの、玄海は再稼働ですよw

URLリンク(www.nikkei.com)

223:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:36.20 qJnOH+Ls0
好材料って笑った。

今まで金を稼いでたものを止めて、さらに廃炉まで補強と津波対策はするんだぞ。
運転やめれば賠償金リスクがなくなる?スイッチ切ったらすぐ安全とでも
思ってるのかな。何年も何年も冷却していくんだよ。

224:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:40.31 8sT6mG8W0
原発が電球みたいに点けたり消したり出来ると思ってるバカ多すぎ。

225:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:40.58 QQ5ftXr30


人人人人人人人人人人人人人人

   浜岡原発 停止しても
   自治体に交付金8割

      …… 細野補佐官

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


226:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:41.11 bReekV/k0
>>208
マジかよ
その情報源どこよ?

227:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:42.03 lJEpbDjr0
>>195
>で、不都合が起きた時の責任は政府だよな?

まさか。
「政府は要請しただけなんだから、停止を決めた中電が全責任を負うべき」
って言い出すに決まってます。

228:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:46.89 yImUFbyV0
>>1
無条件はありえないだろう。
当然、何かしらの条件を付けてくると思うわ。

・燃料費の補填
・燃料の安定供給
・計画停電化

など。
菅内閣が飲むかどうかになると思うな。

229:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:47.49 7C6NVv4G0
そういや、菅の献金問題はまだまだこれからだよ。

230:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:22:54.33 0IldIbth0
浜岡原発停止要請:関電が中部電力へLNG提供検討

菅直人首相が中部電力の浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止を要請したことに関連し、
関西電力は7日、中部電が原発の代替として強化する火力発電向けに燃料の液化天然ガス
(LNG)を融通する方向で検討に入った。
関電はすでに原発停止で夏に電力不足に陥る懸念がある中部電への支援として電力融通を
行う方針を固めている。今回は支援の範囲を火力発電増強に不可欠な燃料融通にも広げるもの。

URLリンク(mainichi.jp)

これで中部電力も火力も全力で稼動できるようになる
でも関西電力・・・大丈夫なの?

231:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:01.75 EufCJjw70
>>203
こりゃ受け入れたら、間違いなく訴訟だなw

232:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:03.74 kkfk1hvb0
>>208
海軍?横須賀か?

233: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/05/09 11:23:04.21 tHG/bppo0
>>212
そもそも日本人が残ってるかどうか・・

234:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:07.82 JP6mqFbV0
法的根拠もないたわ言を受け入れるなんて
こんな権力を嵩に着た横車を許していいのか

235:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:10.53 W74aS+Ek0
トヨタざまぁwww

236:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:17.07 vU1WHRzh0
>>134
だからそのことは、議論の余地がないんだって。
運転中とは比較にならん

237:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:22.34 mAA2aU0t0
さっそく工作員が湧いてるな。民主党支持率UPとかねーから。

誰もが危険だと思うことをやめようって言っただけだから。
それもアメリカの圧力もあって場当たり的な浅い思考で決めただけ。

英断呼ばわりしてる奴は馬鹿。
今までの経緯をチャラになると思ったら大間違い。惑わされるな。

238:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:24.94 WalTIVge0
ネトウヨ涙目www

239:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:30.93 h6m0bw3h0
パチンコ止めればいいじゃん
何も生産性が無く害しか無いんだからさっさと潰せ

240:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:37.76 lM1HqPtz0
暴落じゃないか。
日本潰しで人気が出るってなんだよ。

241:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:42.76 wV++jcwW0
浜岡止めるのは良い事なんだけど
国は東海地震を想定した上で
安全だと操業を許可してるんだよね。
それを見直しもせずに国のトップが
危険だから停めてねと要請するのは
ちょっと違うんじゃないの。

242:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:49.22 Y/TJCWdL0
>>47
掛川なら剣豪アイドル 曖! 昧! 虎眼!の心配をした方がいいような希ガス。

243:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:51.70 VeaGu9vp0
>>203
面白い売りだなwwww

244:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:23:51.72 cMHR1d4z0
菅がまともなことやったからって、都合が悪くなる奴らが必死
本来なら谷垣や小沢が率先して浜岡止めろとアピールすべきことだろ

245:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:04.45 9vtrb87N0

韓国政府が支持母体の民主党の目的は日本経済の破綻



246:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:06.39 G3chSA2k0
「試しに一度やらせてください」
そう言って選んだら、
とんでもない結果になったじゃないか、
つい2年前の事だよ。
コレも同じ事態にならないか?
よく考えてから行動しろよ。


247:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:06.90 LMQ7zqZV0
中部から東電へ融通してもらう作戦はどうなるんだ

248:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:11.80 vaKC5XRU0
>>176
アホか
その前に海外に拠点移すに決まってんだろ

249:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:17.13 5CaIcwjA0
>>179
その後東芝が9億で落下した中継装置を引っこ抜くとこまで受注ずみ
残りは(ry

250:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:22.51 /yz1MjCC0
火力で補って電気代が高くなるように思えるけど実際は原子力の方が高いからな
かかった費用が安くなれば電気会社の利益も下がる
利益が下がれば株の配当も下がるから株価も下がる

251:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:27.09 /NMoVrOS0
前場引け
中電:1579円(前日比-187円 -10.59%)
東電:479円(前日比+24円 +5.27%)

252:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:26.85 MuGlMz150
>>235
原発止まってもトヨタの工場は止まらんぞ。

253:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:28.73 eq0Cd53F0
菅直人による日本経済ツブしはやることなすこと適確だな。

254:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:32.04 xRJr74PaO
おまえら原発維持するのはいいが、そこから出る核ゴミは責任もって処理してくれるんだろうな?

てかまず処理の仕方を確立してから原発稼働しろよwww
六ヶ所村再処理工事とかまだ試運転?
稼働させたとしても毎日放射能大量放出?
原発廃止するしかない

255:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:33.38 sx2J+yNy0
>>199
二年後再稼働とか、あり得ない。
つまり、実際とめてみたら、どのくらい足りなくなるか誰もが分かる形で公表されてしまう。
つまり、浜岡止めたらやばくなるぞ
といっていた奴が嘘つきだってことがばれてしまう。

その結果、浜岡は廃炉。堤防も建設中心ご一夏でわかってしまうんだな。

頭いいよ。菅の、後ろにいるやつ。
菅ではないよ。

256:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:41.42 PGCiwmm60
ネトウヨ涙目w
ネトウヨ制御不能w

257:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:43.43 W74aS+Ek0
トヨタ終わったなwww

258:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:45.42 6YcrfbRB0
米軍基地が使えなくなると困るから
浜岡止めろって米国国防総省と米国総務省が言ってた

by菅直人

259:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:48.24 X41sss5nO
>>241
警戒宣言だせばいいのに…

ことの次第では静岡県民見殺しだもんなあ

260:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:24:53.49 8sT6mG8W0
>>236
福島でなんでプールに保存されてる
使用済み核燃料の温度まで上がったと思ってるのか

バカじゃねえの?

261:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:04.07 oW1BVaD20
>>241
安全基準は見直してるが、時間がかかるだろうな。
原発にとって何が安全か、福島を機に考え直さないといけないから。

262:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:14.46 0IldIbth0
>>247
海江田経済産業相によると、それも関西電力が担当することに


263:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/05/09 11:25:14.69 jYGSxT+d0 BE:339528678-PLT(27272)
\(^o^)/ 東電への支援停止!!
       泥沼化ww


【静岡・浜岡原発:停止要請 一両日中にも受諾 中部電、東電支援停止へ】

 中部電力は8日、菅直人首相からの浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止要請について、担当役員らが
課題ごとに検討を続けた。東京電力に融通している100万キロワットの電力や火力発電所向け燃料の液化天然ガス(LNG)
供給は、中部電管内の発電余力が逼迫(ひっぱく)するため停止せざるをえないと判断している。中部電は菅首相や海江田
万里経済産業相らと水野明久社長の会談を要請している模様で、その結果を踏まえて一両日中にも臨時取締役会を再度開き、
要請受け入れの最終結論を出す見通しだ。
URLリンク(mainichi.jp)

264:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:19.88 Yk5zQQcj0
浜岡原発を停止させると九州の玄海原発が動き出すと言うカラクリw
ミンス脳はどこまでいかれてるのかと
ただ関電だって原発依存が酷いんだから関東には電気は一切送らないからな
関東だけでクリーンエネルギーを目指してくれと。柏崎も停止しろよ

265:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:21.36 wqumz858O
福井の原発群止めないの?
民国人さん

266: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/05/09 11:25:21.44 3TRHqkDr0
これはいい決断だ。
運転休止中に補強工事や改修工事すればいい。

267:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:26.41 yj22N4wb0
次はもんじゅと常陽をどうにかしてほしい
既に事故ってるんだよ、この二つはw

268:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:30.26 FbufAnwH0
市民運動化らしい支持率の上げ方だな。

269:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:30.42 xvg8LCQQP
電力供給に問題ないなら止めてしっかり津波対策して下さい
あと全国の原発も順番に止めて、最新の地震対策お願いします

270:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:33.02 5Bkw88mq0
俺長野に家建ててオール電化にしちゃったんだけど、どうなんの?
やばい?

271:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:34.01 jjUDPB0l0
福島原発事故賠償想定額4兆円はあまりにも少なすぎる。
たった4兆円なら何も国や全国の電力会社の支援は必要ない。
東電の自己努力で十分返済可能。売り上げがもともと5兆円もある。
経常利益は3千億円。また電力料金2割アップの1兆円は全額補償に
まわして総計で年に1兆3千億円の賠償原資。4年もあれば完済してしまう額。

恐らくこの10倍が真実だろう。
原発高レベル放射能廃液のフランスへの処理依頼だけで10兆円。
また福島第一原発の周辺20キロの土地の時価買い上げで10兆円。
それにこれから起ってくる無数の原発事故賠償民事訴訟で10兆円。
だから国の方針の「原発賠償機構」が必要なのだ。
今後は電気料金の大幅値上げが国民生活にのしかかって来る。


272:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:36.76 pecy1jM/0
>>195
不都合には一切関わりたくないための「要請」だから。

273:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:37.83 9HVNPmLt0
燃料確保できるってことかな。そいじゃ、西から電気送らなくてもいいな。

274:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:38.98 sthfqK3HO
菅ちゃんグッジョブ

275:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:39.82 QHGlp6N30
>>247
たぶん火力で補うんじゃないかな。
それでもきつくなったら関西からもらうという話

276:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:43.82 PYoPczAz0
>>223
そんなものを使い続けるって発想の頭がおかしい。

277:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:49.76 +egE8v6XO
ここは谷垣が徹底批判して「日本の復興のために浜岡動かせキャンペーン」をはるしかない!

278:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:57.98 QHgbfN/v0
中電は10月以降に停止を条件に政府と折衝するべきだった

279:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:25:59.98 qdkq/i6p0
福島の事故で、原発がアポーンしたらいかに後始末と被害賠償にコストがかかるかよくわかった。
脱原発は反原発団体のみの声高に言っていたこれまでの状況から
電力会社主導で行っていかなくてはいけない最重要事項。
電力会社は脱原発できなければ生き残れないよ。


280:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:00.23 B9gxX7dK0
これ、最終意図は日本の産業つぶしだから。
またまた目先の餌に釣られてる奴ばっかで萎える…
お前らいったいいつになったら学習するんだ?

281:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:06.43 W74aS+Ek0
トヨタに鉄槌を下した菅総理最高じゃねーかwwww

282:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:07.00 jBYKsAbv0
>>236
福島は停止してなかったのか?

283:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:12.52 pb7ToanQO
よし!地震こい!津波こい!

、、、あれ、こないだも原発自体は止まってたような。











ポポポポーン

284:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:18.18 KLUjQSFq0
事故リスクがなくなり株価上がるだろうなあ。
 

285:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:30.72 yImUFbyV0
>>255
2年後再稼働の約束は反故にできないだろ。


286:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:43.34 bReekV/k0
>>238
はいはい、日本人涙目で
喜べる人は良いですね

287:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:45.74 XpZ9J1ctO
>>210
原発止めるカンフル剤の効果は2ヶ月だけどな。
夏になれば、あっという間に落ちる。

何も考えてない人が物事を表面だけみて支持する奴は、何かあると手のひら返す
からな。

上手くフォローできればいいが、海江田の関電から東電融通発言みる
限り、フォローできなさそうw

288:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:47.84 iO15B5jt0
最近火力発電所の稼働率が上がったからかガソリン価格が下がってるな

289:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:48.31 xAwKCvQBP
>>280
滅びるまで

290:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:48.83 zChEfqoY0
停止だけじゃだめなのって、反原発のバカどもは理解してるの?

291:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:53.48 MuGlMz150
>>247
休止している火力発電所を復帰させれば、原発の穴は埋められるけどな。
中部は火力だけでも電力余るぞ。

292:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:54.11 wCeoJbu40
どうせなら全部停止してみようぜ。
2ちゃん出来なくなるのは確実だよ

293:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:26:58.07 5U6wtzwn0
これで節電には絶対協力しないけどな どんどん無駄に使ってやるよ

294:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:02.73 H7Ikw8X40
>>284 爆下げしてますよw

295:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:05.87 mFmYEqxU0
2年後再開を菅と約束したという記事を見たぞ。
そもそも浜岡は津波より地震だけでアウトなんだが。

296:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:07.01 vU1WHRzh0
>>260
バカというか、無知というか。
運転中の事故と停止中の事故とじゃ、はるかに危険のレベルが違うって言ってんだよ。
それは議論の余地がないの、情弱くん

297:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:15.37 WP8YRsf8P
蹴っちゃえよ
どうしても止めて欲しきゃ命令でよこせばいい
何で責任を取る気もないただの思いつきで民間が打撃受けなきゃいけないんだよ

298:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:17.03 X41sss5nO
>>270
終了

299:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:17.92 VeaGu9vp0
>>206
自己管理も出来ない東電なんか放置でいいってことだよ言わせんな恥ずかしい

300:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:18.05 cMHR1d4z0
浜岡がダメになったら偏西風に乗って三浦半島や房総半島もホットポイントになるんだよ
海軍さんのおかげで助かった神奈川県民


301:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:27.56 flvrsQUD0
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

302: 【東電 78.8 %】
11/05/09 11:27:28.26 HfjkE29q0
まずは停止!運転再開は東海地震発生後で。

303:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:31.96 hg5as9eI0
火力で十分賄えるし
副産物でガソリン値下がりするぜw

304:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:35.64 CTrrB9rd0
活断層の真上に建てること決めた奴誰か訴えろよ

305:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:36.26 PkyJ0Cw20
>>214
政治主導()笑を忘れないでもらえないか

306:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:38.25 HNGpCGTG0
>>1
先週も朝日だけ飛ばし記事で「停止決定」だったね



307:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:49.04 cYiUZoIB0
>>247
なくなるから停電したら死んでしまうヒキニートが騒いでるんだろう

308:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:49.54 htisEZPz0
中電が
世論の支持率が3割未満の首相の個人的要請を飲むことは
7割以上の国民への敵対行為だと言って
拒否したら面白いのにな。

309:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:50.69 FZwXIhzR0
>>17
早く高値で買ってやれよw

310:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:55.19 zmShIe2/0
次は東電と国を相手取って株主訴訟だな

311:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:27:57.36 dc9Cxn5s0
破壊に拠る再生とかフィクションだけにしてくださいよ、管さん

312:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:02.96 QHGlp6N30
しかし、夏に火力とかチョー暑い夏になる予感

313:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:03.02 /yz1MjCC0
>>255
福島原発三号機爆発の時の計画停電による電力足りない詐欺が
原発推進のために中部電力でもう一度行われるかもね

314:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:11.18 2xDNi/Gp0
>>290
冷えてれば数十倍マシだろ

315:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:12.96 Vo3XYyNb0
地震大国の日本に原子炉はいらない子

316:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:15.85 eq0Cd53F0
>>244
止めたって燃料棒冷却すんのに何年かかると思ってるんだよ
その間ずっと冷やし続けないといけないのに
津波来て福島みたいに電源喪失したら止まってたってぽぽぽぽーんなんだよ
止めることよりも予備電源確保&防波堤の方が急務なのに、
一番重要なそれをやらない支持率ageパフォーマンスは責められて当然だろ

317:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:28.31 MFBA8+0k0
Good Job!! 悲願の原発停止!!

浜松市民だけど、ここ20年ぐらいで最大のGood news!!




318:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:31.60 FRnf+7u/0
>>292
だから?
たかが2ちゃんのために被曝しろとでも言うのかお前は

319:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:49.78 Fdj0/K7si
当然の決定だ。売国ネトウヨどもは死ね。

320:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:53.08 DZKfyLak0
中電がそう判断したのだったら、それは、中電の責任において停止すれば良いことだ。
企業活動や人々の暮らしに影響は無く、訴訟を起こされる心配も無いと判断したのだろう。
それは、それで、歓迎するべきだろう。
ただ、菅直人のやり方が正しいかどうかは、別の問題だ。


321:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:54.26 sx2J+yNy0
>>285
ん?
誰が誰に約束した?
契約書でもとりかわしてるの?
菅にはマジですごい弁護士がついてる。

322:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:28:55.17 NROerH3BO
トヨタ、中国に移転しちまえ!
トヨタ関連企業も全部日本に要らない。
トヨタによる雇用も税収も日本には要らない。
中国が温かく迎えてくれるから、日本から去れ!

323:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:12.44 A+TXSQ7E0
さあ、次の原発停止に移ろうか!

324:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:14.60 jBYKsAbv0
>>314
20年くらいかけて冷やしたらな

2年程度で何が変わるのか

325:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:19.74 l+zMsvYb0
>>290
何回言えば止まってる方が百倍安全だという事が分かるの?

326:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:20.18 kkfk1hvb0
>>268
>市民運動化らしい支持率の上げ方だな。

だからいつも人気が持続出来ないんだよね…
体質改善を全くせずにカンフル剤打ってるしか脳がないのと一緒で

それに中長期の支持率的には新しい爆弾抱え込んだようなもんだし

327:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:23.73 XpZ9J1ctO
>>246
試しに一度やらせたら、もんじゅぶっ壊した鳩山由紀夫のいる民主党w

328:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:25.62 5CaIcwjA0
>>247
それは7日の臨時取締役会後の複数報道で中止だと…

329:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:29.24 5Hg7WoaD0
初めて管が指導力を発揮した。
民主は
大嫌いだが、
自民だったら絶対無理だっただけにこれは評価。

330:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:36.49 DJ5w+Gzo0
関東は一般にも電力使用制限令が発動しそうだなw
7月1日からだよ

331:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:47.76 H7Ikw8X40
>>317 浜岡のリスクを丸々佐賀県に放り投げたんですけどねw

332:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:53.94 bxHZg+D10
>>228

政権が、原発は買い上げる。
海岸・およびその沿岸の開発を限りなくフリーダムに認めるから
買い上げた金で風力発電所・太陽光発電所を作れ。

というくらいの条件を予め示しておけば、管直人のお為ごかしには
ならず、もう少しスムースに話がまとまったろうにと思うんだけどね。

333:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:57.13 8VIySZwe0
286 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 11:26:43.34 ID:bReekV/k0
>>238
はいはい、日本人涙目で
喜べる人は良いですね

ネトウヨクッサーwwwwwwwwwwwww
全て織り込み済みなのに何が経済破綻だよクッサーwwwwwwww

334:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:29:59.57 9vtrb87N0
海江田万里は中国人

顔見れば日本人じゃないことぐらいわかる

335:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:09.38 5jrMkJub0
どっちみち部品が無いからしばらく工場フル稼働できんし

336:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:10.35 2TQLq5q10
これで止めないって事にはならないよ。

活断層の真上にあるって、政府が発表してるし、奇襲攻撃だったから
原発利権団体の得意の根回しも間に合わず。

一気に、原発廃止の空気になってるからな。

337:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:13.55 lM1HqPtz0
管「私は要請しただけ。潰れても責任は無い」
バカウヨ「管閣下マンセー!!!!!」


338:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:16.34 qdkq/i6p0
横須賀米軍基地を守るためのアメリカの策略って叩いてるやついるけど、
横須賀=東京ってことだろ?
横須賀が飛べば東京も飛ぶんだから、叩く意味がわからん。
誰か説明 プリーズ。

339:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:21.86 2xDNi/Gp0
>>300
三崎のマグロ漁もできなくなるよな
遠洋でとってきても不買w

340:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:30.96 Yalj6Q4e0
>277
本音ではやりたいんだろうね

341:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:31.53 dS7IxVXqO
実は中部地方のことなんか誰も心配してないんだな…

問題は関東地方への融通のことだ。
これが止めになると、関東の工場などは、夏までに主力拠点を一斉に移動させねばならん。

さりとて東北は被災地だから無理。
関西などに余力が有れば良いが、おそらくは国外に…

342:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:34.66 pwuJ5UVU0
>>1

そもそも、中部は、 原発なくても、 電力足りてんのに

何、日本一 危険な場所に、原発建ててんだよ カス!

343:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:30:52.01 nV9olcWC0
大規模停電なんて絶っっっっっっ対ならない。
真夏のピーク時のみギリギリ足らないというだけで、
節電意識の高まりも手伝って200%ない!! 命かけていい!
億が一足らない可能性が出てきたなら、国が全力で電力を確保する。
原発2~3基なんてその程度のもんだ。

344:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:00.17 0IldIbth0
>>291
休止火力は古い重油火力がほとんどだけど、東日本震災支援のために重油を
東電向け等が既に配分してしまってるので、重油も船も確保できない
九州も大分火力稼動させる予定だったけど、重油確保できないからあきらめてた
まあ九州は原発稼動できる見込みがついたので問題なくなったが


345:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:10.67 N+lBNk+Z0
>>247
関電が中部経由で東電に送る

346:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:12.57 oW1BVaD20
>>255
まさにその通りで、原発止めても案外大丈夫ジャンという話になれば、再稼動は
キツクなる。
再稼動する際に、原子力の方向性が問われるだろうな。
2年後は選挙だし。

浜岡停止の意義は、再稼動時に問われることになる。
そしてそれは原発のあり方全てに影響を及ぼす。

347:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:14.88 8gOduBhoP
菅さんGJ!まずは停止、次は廃炉だ。

348:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:23.26 ZQHv98Pr0
>>297
今後、浜岡に事故かあったときに政府は何もしてくれないぞ
まあ民主がこのまま続くとは思わんが・・・・

349:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:23.75 cMHR1d4z0
>>316 予備電源確保&防波堤が完成すれば再稼働できるのだから、受け入れるのは当然

350:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:25.37 FRnf+7u/0
2ちゃんが出来なかろうがアニメが録画出来なかろうがそれが何だ
国難の最中だぞ?

351:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:26.26 x7W+/2l2O
まだ浜岡停止反対とか言ってテロリストは無視して、
中電は良く決断したな

一番は日本の為ではあるが、中・長期的にみれば中電の為になる
浜岡が事故ったら新幹線/東海道線/東名停止だけでも賠償不能だろ

352:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:27.25 d+K1Sg6R0
ウヨじゃなくてサヨだよ
原発停止したら反対運動できないじゃないか
普天間がいい例


353:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:33.35 nfbP8i5J0
>>226
いろんな人が証言してるけど、青山あたり

URLリンク(kukkuri.jpn.org)

が一番露出してるかな?
”青山繁晴 浜岡 アメリカの圧力”あたりでググってみ?

354:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:39.80 Yk5zQQcj0
中部は問題ないだろ。電気の送電が止まり関東が電気足りなくなるだけでw

355:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:51.13 nC5MJwj8O
俺もこれは評価なんだが、トヨタも東電区域も中電もかなり追い詰められるだろうな。

中電も値上げかな

356:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:55.70 bReekV/k0
菅よくやったとか

コレが、お仕事で書き込んで無いのなら
まだ痛みの足らないヤツが、多いな
死んでも気が付かない部類か

357:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:31:57.02 LIEyoJpS0
ヨッシャー、電気をバンバン使って中部電力を支えるぞ

358:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:07.01 KLUjQSFq0
>>294
目先の投機なんか知らない。
中期的な話

359:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:06.91 XEKpwFAm0
臨時の株主総会して説明した方がよさそうだな
あとで文句言われるより対策した方がいいと思う

360:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:13.63 J0L+Edtb0
パチンコ終了のお知らせw

361:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:17.42 wCeoJbu40
>>318
全部停止してみようぜ、と提案してるのに
何をファビョっているんだかw


362:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:24.97 F/lnyws+0
止める前に
地震や津波が起こっても放射能漏れを防ぐ 福島の反省に立った
外部電源なり、冷却の手段なりの対策のほうが先でしょ。
どうも 点数稼ぎの場当たり方針なんだよねえ。

363:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:37.71 G3chSA2k0
益々、電気代が高くなります。
税金も高くなります。

364:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:39.37 NRNxzd+30
ウヨざまっwwwww
チョンカルトは日本からでてけよ

365:オマエガサキの歌
11/05/09 11:32:43.58 1gp57fJUO
♪おまえが~さきに~イったなら~
♪わしも~あとから~イクじゃ~ろお~
♪オマエガサキに~火を消せば~
♪みんなも~あとから~消すじゃろう~
♪オマエガサキに~火を消せば~
♪明るい未来が~




に見えるぞ~
♪おまえが先に逝ったなら~
♪わしもあとから~往くじゃろお~
♪オマエガサキに火を消せば~
♪世界も平和になるじゃろお~

366:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:54.27 EufCJjw70
>>321
工事の間の停止を要望って事は再稼動の確約と同意、弁護士が凄腕なら
断るレベルだよw

367:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:58.29 eq0Cd53F0
>>329
ああ、それは間違いないわ。
ついでに通名廃止とか国民総番号制とか外人指紋採り法制化とかも
自民時代じゃミンスの反対で出来ないから、菅直人はこの際人気取りでやるべきww

368:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:32:59.77 VeaGu9vp0
>>342
そもそも自民党にやらせとけば大丈夫だったのに
ちょっとお灸をなんて何キチガイに政権取らせてんだよ カス!

↑非常に似てますね。


369:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:33:10.18 mFmYEqxU0
みんな民主と菅は嫌いだけどこれだけは評価している。
これにも反対するやつは政局のために国民の命を考えない人間のクズ。

370:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:33:17.05 9HVNPmLt0
手放しで喜んでるけど、ほんとおまいら手放しだよな。

371:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:33:26.77 hqLNL0lC0
何のためのクールビズやっちゅう話や。そやろ?

372:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:33:33.03 pecy1jM/0
>>287
このあといろいろ、菅の強引な手続きのために弊害が出てきて報道されるだろうね。

そうなると「停止決定へ」なんて飛ばし記事で空気醸成したことも忘れてまた
メディアはだんだん「強引な手続き」について批判の空気を強めていくだろう。

その頃になると、いま脊髄反射して菅GJ!なんて言ってる奴等はすぐにまた
掌返しをしてくるね。もう見えてるw

373:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:33:37.07 DbLvG+590
>>5
始まる前に全部内輪で結論を決めちゃうから、会議自体は形だけのもの。
これはもう決定済みだよ。ちなみによーく見ると、!?が書いてある。あまりに小さくて、人間辞めるぐらい目をこらさないと見えないけどね。

374:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:33:37.91 7C6NVv4G0
よっしゃ、これで今年夏は楽しくなるw 計画大停電は絶対ないとカスミンス政府が言い切ってくれw
評価できるかどうかはそれからだw

375:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:33:46.94 FRnf+7u/0
>>361
お前の家族が真っ先に被曝すれば日本は平和になるな

376:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:07.14 H7Ikw8X40
>>358 株主代表訴訟が控えてるのに上がる要素なんか無いですよw

377:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:08.02 SrKOmqoP0
>>270
リスクマネージメント考えたらオールなんとかってのが、どんだけお花畑かわかるだろ~。
当然バックアップの自家発電装置は用意してるんだろうな?

378:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:13.90 bReekV/k0
>>337
なぜそこでウヨ?

管「私は要請しただけ。潰れても責任は無い」
バカサヨ、反日工作員「管閣下マンセー!!!!!」

じゃないの?

379:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:16.44 cMHR1d4z0
金のことしか頭にない御前崎町長も最低だな

380:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:21.61 zOlzM62H0
今まで、なかなか決められなかったのに、今回はどうしたんだ、誰かの入れ知恵か?


381:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:22.33 L/ZNKc8G0
この功績はおおきいね
なんせこれが切っ掛けで全国で原発を止めろって声が大きくなるんだから
そして先陣を切ったのが管総理
さすがだね

382:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:26.83 HNGpCGTG0
>>347
廃炉と騒ぐバカへ
>中部電は、建設に2~3年かかるとしている津波対策の防潮堤の設置を急ぎ、
>浜岡原発の運転再開を目指す。それまでの間は、火力発電の増強などで賄うが、
>原発分をすべて火力で補った場合の発電コストの増加は年間2500億円。
>中部電にとっては巨額の負担となる。
URLリンク(www.asahi.com)

再起動までの追加燃料費は税金で補填する民主党


383:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:29.59 x7W+/2l2O
日本国民大勝利!
菅総理大臣GJ!
中電もよく決断した!



自民党・キチガイ原発推進派涙目www


384:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:31.95 6xe50mndO
せいぜい理解できるのは浜岡止めまでたよ。
これ以上の変なムーブメントで関西電のに手をつけようとしたら、強烈な停止活動に対する歯止めをする。

産業の復興につながる電力利用と、関西電力地域の住民の生活のためにもとてもこれ以上の停止は電力事情の観点から容認はできんからな。

385:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:34.74 dMawSQvJO
総理が辞めたら止めますって言えばよかったのに

386:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:41.76 kLxD0OKZ0
ヤフートップにへーベルハウスの広告出てた。
ハーイのAA復活大人気にドサクサ紛れか?

387:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:44.34 y1MPcVqsO
>>316
だから激震で制御棒が入らない可能性があるんだって。
福島は津波で事故った訳じゃないけどな。

388: 【東電 80.7 %】
11/05/09 11:34:45.07 h/kbEsdM0
そりゃF1に引き続き、浜岡まで爆発すれば、米海軍が西太平洋で活動できなくなるからな、米国の圧力による浜岡の停止、そして廃炉への行程開始はとうぜんだ。

389:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/05/09 11:34:48.25 jYGSxT+d0 BE:72756443-PLT(27272)
(゚Д゚) 東電は、中電から支援されたLNGを中電に返却するべき!!
     60Hz同士は仲良くしよう!!

【浜岡原発停止要請:関電が中部電力へLNG提供検討】

 菅直人首相が中部電力の浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止を要請したことに関連し、関西電力は7日、
中部電が原発の代替として強化する火力発電向けに燃料の液化天然ガス(LNG)を融通する方向で検討に入った。
関電はすでに原発停止で夏に電力不足に陥る懸念がある中部電への支援として電力融通を行う方針を固めている。
今回は支援の範囲を火力発電増強に不可欠な燃料融通にも広げるもの。【横山三加子】
URLリンク(mainichi.jp)


390:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:34:58.13 qdkq/i6p0
浜岡止まって、電気代が多少あがるのは仕方がないと思う。
このまま稼動し続けて、東電福島の二の舞になるよりはずっといい。
しかも、東電、この期に及んでボーナス支給とか戯言いってるし。

中電頑張れ。


391: 【東電 78.8 %】
11/05/09 11:35:03.17 oTWYWTCI0
中電は浜岡原発を東電に売却すれば良いだろ。

392:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:04.54 EufCJjw70
>>359
総会で、政府の要望を聞いたから、配当3%出す予定だったけど無しです、株価が暴落しても
当役員会の責任じゃありません(キリッ

って言えると思う?

393:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:11.98 nfbP8i5J0
>>380
米軍

394:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:12.44 acYbIY9b0
レンホーが電気をバンバン使っていいと言ったから
バンバン使います

395:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:16.33 1ej5u3Er0
>>255
元々原発は、電気足りないからじゃなくて、
石油依存からの脱却が目的だった。
昔は中東情勢が主、今はそれにCO2削減が追加されてる。
菅は、そこら辺の問題が大きくなる頃には引退してるだろうから、
諫早の時みたいに、浜岡止めたのは国の責任だ! 
って、時の政権を批判すればいいだけだもんなw


396:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:20.43 mjoT4Yhf0
>>362
塞がなきゃならない穴が大きすぎて対策が間に合わないから止めると言う話なんだけど

397:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:28.69 VeaGu9vp0
>>369,378
原発に関して利害対立があるのを利用して分断工作しようってのがミエミエのスレだから。

398:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:30.74 PYoPczAz0
次は関電だろう。依存率高いから火力への移行進めてから停止と言う形がベスト

399:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:40.23 KLUjQSFq0
>>376
株主代表訴訟があるならむしろ会社が儲かるのでは?
株主代表訴訟言いたかっただけ?

400:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:44.32 pecy1jM/0
>>168
根回しするって考え方自体がないみたいだけどね、菅あたりにはw やろうと
しても経験ないからうまくできないし。

せいぜい権力をふりかざして「要請」という名の命令をするしか能がない。

401:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:51.90 FZwXIhzR0
まぁ金銭的影響は凄いと思うけど
政府が責任もって保証してくれるんだろ


402:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:35:53.90 zvUEv2gpO
どうせ中電は停止の間も、地震津波対策何にもしなそう。

403:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:01.65 iTKNklRi0
まあ、廃炉まで持っていかないとダメなんだけどな。

404:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:01.52 1FAxjRf20
まぁ原発停止後の影響の結果はすぐにわかるべ
民主がどこまで出来るか見せてもらおう

405:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:01.40 M+TgXE2P0
菅の決定なんてただの政権維持のための思いつきだろうよ
きっとこれにはオチがある。覚悟がいる決定だと思うね。
もっと、代替エネルギーやとめた時のシュミレーションやら
国民にしっかり説明してから、中止でもいいんじゃないの

406:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:04.71 7C6NVv4G0
>>383

大本営発表ニダw

407:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:05.15 tbXF13HV0
中部は大丈夫だろうけど
この夏、関東がどうなるか見物だわwww

俺も関東だけどw

408:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:05.20 X1Vsug68O
日本を被曝させたいキチガイは死ね

409:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:07.12 5jrMkJub0
ま、これで電力不足の危機が迫ってくれば
中部圏の工場地帯が結束して自家発電に向かう格好の言い訳を提供するわけだ
電力独占企業の解体に向けて良いアシストになるよう努力してくれたまえ

410:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:13.98 CTrrB9rd0
あんな場所に作って今回の震災を見てもまだずっと稼動させて行くつもりか
日本マゾ過ぎるだろ

411:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:14.77 V43yLBO40
米軍の要請ってどこかで言ってる?

412:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:28.85 /p+9DJG80
>>402
元々堤防は作ってる最中だよ。

413:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:39.25 uOQ3y2Dk0
スーファミのシムシティにはまってたせいか火力発電に良いイメージがない

414:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:44.78 yImUFbyV0
>>321
要請も口約束なんだが。


415:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:36:52.79 Yk5zQQcj0
>>398
だから最初に柏崎を全部止めろってw
関西は原発の電気は使いまくるから

416: 【東電 78.8 %】
11/05/09 11:37:11.80 HfjkE29q0
燃料代はきっちり値上げするから。

417:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:13.63 +kqcw18v0
一時的に支持率あげてもすぐに下落させるバ菅だからな
また5月11日に国民を不幸に陥れる様な出来事が起こるんだろう

418:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:13.78 KAQ+hml60
衆愚政治ここに極まれりだな。

様々な科学的根拠、リスクから浜岡原発停止自体は妥当だ。
ただし、現状は法に則って運営されているものを首相が停止要請するなど、法治国家ではあってはならない愚挙だ。
現行法が不十分なら、すぐに時限立法でも行って新しい法整備でフォローし、その基準を満たさない原発を運用停止とするのがスジだろう。

原発停止による中電の損害は、誰がかぶるのか。中電がかぶるにせよ、国が補償するにせよアンフェアだ。
汚い手を使いやがる。クソが。

事実上、やり口が中国共産党と同じ。
ここのバカどもは、自分に関係ない電力会社などどうなろうが知るかってな調子だが、まったく支那の人民と同じだな。
次に自分が的にされた時に泣きを入れるなよ。


419:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:15.28 thV02WGb0
稼動させながら防波堤建設しろ。

420:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:15.56 wCeoJbu40
>>375
どんな理屈だよwバカすぎて話にならん

421:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:19.97 JE2svkCy0
先週もこういうタイトルのスレあって「何してんだ中電」と思ってたらガセだった。
希望観測スレなんか建てんな.


実は威力業務妨害で告訴の手続きを検討しているんじゃね?w

422:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:20.99 B5PWd07K0
朝日が得意になって報道してるのが気に入らない

423:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:38.57 QHGlp6N30
>>412
あれ、まだ高さ足りないと思うんだ・・・

424:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:41.67 ASnNb5810
停止じゃダメなんだよ
全ての燃料取り出して全く別の場所に運ばないと

油断してプールに起きっぱなしで爆発した福島4号みたいになっちゃうぞ

425:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:43.66 vU1WHRzh0
>>379
>金のことしか頭にない御前崎町長も最低だな

金もらえると分かったから停止に賛成したのか。

426:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:44.39 Ddy+SeV60
これで中部の電気代上がるのも確定か

427:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:46.40 j5R9E2Qp0
原発停止しても市への原発マネー満額支給 by海江田

428:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:37:52.76 BWh+WMQB0
英断でも何でもない、この状況では当然の判断だ
カンが圧勝とか言っているヤツがいるが、失笑ものだな


429:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:00.45 nfbP8i5J0
>>413
「原発のメルトダウン」とか「ゴジラ」とか無いバージョン???

430:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:02.78 /YfsubgW0

今回の要請は「浜岡」だけ。 しかも「廃炉」じゃなくて2年程度の「停止」。
「命令」にしなかったのは、日本政府が原発政策を後退させたと思われないためか?
どこを見てこんな中途半端な決定にしたんだろ? よくわからんなw

こういうわけのわからん独断専行は、結局政権の求心力を削ぐことになるぞ。
米軍基地移転見直し、CO2の25%削減、八ッ場ダム建設中止etc
みんなそうじゃん。 学習能力無いのかね?w

431:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:03.84 XpZ9J1ctO
>>347
バカだな。
推進派の菅が廃炉にするわけないじゃん。
民主党は原子力を発電の主力にすべく国の原子力政策を加速化させた。

だから、廃炉予定の福島の炉を延長し、廃炉を躊躇し爆発させた。
忘れたのか?

それと、もんじゅ。
空気読んでお蔵入りにしてたもんじゅを再稼働させて、今のようにした
のは民主党政権だぞ。

原子力推進させるためにはもんじゅ研究は重要。
だから、民主党はもんじゅに手を出した。


忘れたか?知らなかったか?

432:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:05.45 fVNt3uDL0
そもそも菅がわざと原発爆発に持っていかないで、
初期段階で対処しとけば、
こんな事にはなってない。
日本を潰したいテロリスト民主党。
日本の工場の海外移転に、
拍車がかかり、失業者増えるぞ。

433:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:05.66 RLVsiu1R0
>>366
今回の要請は、政府・内閣としてでなく、菅総理一人からの要請だもんなあ。

でも、再開許可は政府がすることなので、その頃には菅は政府と無関係なヤツ
になっているだろうから、「俺、許可する権利ないもん。許可しない政府が悪いんだ」
の言い訳で終わりだな。


434:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:09.67 cMHR1d4z0
>>411 事故ったら神奈川県内の米軍基地が使用不能、それは避けるのは当たり前

435:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:17.42 KLUjQSFq0
>>392
それは株主総会じゃないなあ。株主総会は議案を決するところ

436:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:28.40 PYoPczAz0
>>395
今なら全部問題ないな。
今の火力発電で石油の利用なんて僅か
CO2は京都議定書の期限が来年で終わる
どっちもクリアだわ。

ちなみにルーピー発言なんてなんの拘束力もない妄言
無視で問題ない。

437:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:33.38 H7Ikw8X40
>>399 意味分からないw 

株主は法的根拠もなく浜岡停止→業績悪化、赤字転落に対して
訴訟を起こすに決まってると思うけどw

438:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:33.56 IZEpfa6F0
浜松は福島クラスの地震が来ると制御棒が入れられなくなる可能性が見つかったからな
そりゃ電力会社側は安全に絶対の自信はあるだろうけれどもしが起こってしまった場合には遅すぎる
停止は正解

439:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:33.69 FRnf+7u/0
>>420
いちいちレス返すなドアホ チョン トンキン

440:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:35.11 wV++jcwW0
>>261
だから見直しを指示した上で
見直しには時間がかかるから、超法規措置でも何でも
首相権限で一事停止を命令すればいい。

でもそれやると、他の原発に波及するから
責任は全部中電に丸投げして、自分は良い子ぶって
支持率回復を狙ったと見てる。

441:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:35.10 +o4dflUH0
>>36

東北行けや

442:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:37.36 icFdOQ/Q0
菅が英断だったとすれば、超理論に基づいた、停止を浜岡のみに限定したこと。

443:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:39.02 UYJm70hoO
浜岡止めるのは構わない。節電にも協力するし、原発止めた事による電気代値上げも甘んじて受けよう。
だがしかし、中電は現在50hzでやってる発電所は60hzに戻して、金輪際50hzに変換する事はしないように。
何があっても東電管内に融通するのだけは許さない。

444:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:41.04 eq0Cd53F0
>>369
全世界に向けて日本は石油完全依存に方針転換しました!って宣言だぞ
原油暴騰フラグっつーか将来の取り合い確定
影響によっては中小国で戦争起きてもおかしくねえぞ
普天間でさえアレなミンスが今回も海外に根回ししてるわけがねえ
政局ってより俺らの生活が怖いわ

445:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:45.46 nC5MJwj8O
人気とりと言うが、夏になったらミンスの人気は阿鼻叫喚だろ。

菅がどういう思惑があったにせよ、こういう結論はあり。

446:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:46.00 GMbMkpktO
o(^∇^o)(o^∇^)o
(≧▼≦)
(^^)/▽☆▽\(^^)
俺たちの菅

俺たちの枝野

日本の事を本当に考えてくれるのは民主党だけ



447:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:51.33 rLCZqjVb0
堤防が出来上がる2~3年後には民主党は下野してるから、再開批判してグダグダになる

448:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:54.28 EufCJjw70
>>399
会社がどこを指すのかわからんが、現経営陣は失業覚悟で儲かる可能性は皆無だぞ?
赤字会社で役員報酬を今まで通り出す訳も無く、しかも自分たちの判断で赤字なら
総退陣すら視野にいれなきゃならんw

449:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:55.93 h6m0bw3h0
日本は原発の実験場になってるんだよ
それを許可して金を得ているやつがここで原発無くすなとかほざいてるクズ

450:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:38:58.25 7C6NVv4G0
停止しても被爆しないとでもおもっているなら、福島4号機に行って焼け死んでくれw バカルピサヨ

451:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:01.28 dS7IxVXqO
現実問題として足らないのに加えて、会社としての主張もあるから、否応なしに夏場の輪番停電は強行だな。
そもそも東電なんか、政権の言う筋に従えば、自動的に倒産だ。
倒産させられんのに政権のメンツ気にする必然性もない。

しかし輪番停電は良いとして、せめて公共交通や病院などは何とかして欲しいが…

452:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:02.82 rr/VNplK0
GJ

453:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:04.10 WcsrwxnP0
.    / : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :\     \
   /: : : : : : : :/.: : : : : : : :l : | : : : : : | : : : : : : : ヽ       )
.  /: : : : : : : :/: : : : : : :|:l : | : : : : : | : : : ハ: : : :ハ
  ′: : : : : |: | :/| : : 、:/| :l /|: :| : : : j: : : :ト: | : : l: :|
.  l : : : : : : :|: |/: |: /}メ、|/|/ |: :|: : :./| :/:.lk:.1: : :ト: |
 |: : : : : : :| : : : ! 斗三ミx‐-|: ハ: :/_」/|:/:|=:| : : lノリ
  l: : : : : : : :|: : : : :ヾ{r//r‐ヾ |/ l/r≦ミl : |: :|: : ノ ′
  l: : : : : : : :| : : : : :| 込ソ '     {r/r }}: :|ハj/
 |l: : : : : : | : : : : :| xx       、 ゞソ /: : :|
.  ||ヽ: : :|: : lヽ|: : : :ゝ          xx: : : : |   
  |  \|∧| |: : :ト、    /)   イ: : : : l|   
    r‐、  人: : :ト :> . `´. ィ´: : : : :l :リ  しゃーなしだな!
 . ´ ̄\\'  \| ` 厶Z´ /イノ}/|: ハ/
/       \\ _   / ヽ`ー- 、.ノイ
      i  \\  ヽ  /}}    !
      |   \  ̄`ー ' ノ   |
      |   ヽ `⌒ー一'   |  |
      |     ヽ   /  |  |

454:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:06.96 UYG5bWl2O
当たり前じゃん

次は30年以内に大地震が来る確率80%とか言ってる所に原発を作った人達の責任を追求しないとね

455:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:19.66 HNGpCGTG0
>>389
天然ガスの安定供給契約は最短でも3年後から2014年以降になる
それまではスポットで高値で買うしかないね

その負担増分を税金で補填するらしいよ・・大きな税府=大増税へ


456:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:27.26 WP8YRsf8P
>>419
それが普通だわなぁ
2年止めた所でどれだけ危険性が変わるってんだよ
廃炉にしたいなら堤防が出来るまでなんて条件つけるべきじゃない

457:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:32.98 yImUFbyV0
>>332
ま、午後からの発表が楽しみだね。
中電が無条件に飲むのか、何かしらの条件を出すのか。


458:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:36.75 taITyAcd0
そもそもなんでこんな場所に原発建設の許可をだしたんだよ・・・
日本全体が地震の巣だけど、もっとマシな場所あっただろうに

459:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:38.87 NuPuhwBZ0
トンキン、夏はサウナか?せいぜい頑張れよwww

460:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:41.79 8VIySZwe0
>>437
決まってねーよアホ。
この状況で原発再稼働させろと訴訟できるかどうかみとけ。
素人は口挟むな。

461:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:55.93 W74aS+Ek0
まぁ2年後に再開するんだけどなw

462:名無しさん@十一周年
11/05/09 11:39:58.74 LblS+Ati0
ID:FRnf+7u/0 なにこのキチガイw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch