11/05/08 14:31:16.70 ksKZtoRR0
世界的機関「包括的核実験禁止条約 略称:CTBT」の説明を聞いてください
URLリンク(www.youtube.com)
日本政府が隠している3号機燃料プールが核爆発の決定的証拠が世界機関より発表されている
群馬県高崎市にあるCTBT放射性核種探知観測所で3・11以降に、
大気中から高濃度のテクネチウム99m(Tc-99m)、バリウム140(Ba-140)、
プロメチウム151(Pm-151)、ランタン140(La-140)、テルル129/129m/132(Te-)、
ヨウ素131/132/133/135(I-)、セシウム134/136/137(Cs)、
希ガス状のキセノン131m/133(Xe)などが検出されていた。
キセノン131m/133については、3月15日前後の濃度が高すぎて計測不能となった。
なおCTBTの観測所は包括的核実験禁止条約違反を監視する
国際的観測ネットワークのひとつで、日本政府の機関ではない。
URLリンク(www.cpdnp.jp)
文部科学省及び米国エネルギー省航空機による航空機モニタリングについて
URLリンク(www.mext.go.jp)
5月6日に驚愕のデータを発表。アメリカと合同のため発表せざるを得なかったのか?
URLリンク(www.mext.go.jp)
福島県伊達市を含む半径30km以上60km以下のエリアで600000Bq/m2(16.2Ci /km2)を超える
超高濃度の汚染が、そして福島市を含む半径60km以上80km以下のエリアで300000Bq/m2(8Ci/km2)
を超える高濃度の汚染が見つかった。チェルノブイリではセシウム137の地表蓄積が5Ci/km2から
15Ci/km2までの第二汚染エリアは自主移住、15Ci/km2以上の第一汚染エリアは強制移住とされた。
※1Ci(キュリー)=37000,000,000Bq=37000MBq(MBqは百万ベクレル)、1km2=1000,000m2