11/05/08 02:00:43.80 /yHn6B2Z0
◆ 「ダイナジェット2.6」小型ジェットタービンエンジン発電機 1996年発売 ◆
「ダイナジェット2.6」は日産エアロスペースが開発し1996年に発売された。価格は
120万円、メンテナンスは3月毎に必修、燃費はディーゼルエンジンの3倍と悪い。
しかし、2011年には日産自動車が、この日産エアロスペース(日産宇宙航空事業部
・荻窪事業所)を、IHI石川島播磨重工に売却したため、IHIエアロスペースとなりIHIが
販売した。「ダイナジェット2.6」の中身はジェットエンジンであり、音はジェットエンジン
特有のキュイィィーンとマニアの心を誘う、低音ジェットエンジンサウンドを奏でる。
元々日産宇宙航空事業部が自動車エンジンとしてジェットタービンエンジンを開発し
ていたが、さらに小型化し発電機としたのが「ダイナジェット2.6」だ。もし燃費が問題
にされない時代だったら、小型ジェットタービンエンジン搭載スポーツカー登場も有り
えたジェットエンジンの開発だった。
欠点は、一般のエンジン発電機と比較して、ガスタービンエンジン特有の燃費が悪
い点でエンジン発電機と比較して燃費は3倍、価格も4倍と高額なことだ。
画像 URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(www.gtsj.org)