【原発問題】 3号機原子炉の温度上昇 注水増加も、冷却前に漏れか★3 [05/06]at NEWSPLUS
【原発問題】 3号機原子炉の温度上昇 注水増加も、冷却前に漏れか★3 [05/06] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:14:48.03 Yc9k+jP+0
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)

3:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:15:03.48 axerox/X0
1000get

4:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:16:09.15 jFBTJx8Z0




医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
URLリンク(www.inhcc.org)

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
URLリンク(ryumurakami.jmm.co.jp)










5:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:16:10.73 7GG1xzQh0
ママからのお小遣いで7000枚のCDを買ったと自慢する引きこもり
URLリンク(toufurrrrr.exblog.jp)

6:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:16:29.80 K0wnG87c0
かけ流し状態?

7:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:16:36.96 y7wNmxBC0
>>2
ガッ

8:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:16:42.06 mg/Kyl5j0
>>2
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)

9:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:18:06.51 Bp+xQ8Ar0
一体何が始まるんです?

10:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:18:21.61 RBO6N7kG0
現在
2号機原子炉建屋からも煙が出ていますね、水蒸気でしょうか?

11:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:18:23.12 dhFBjDeI0
末期ガン患者に対するモルヒネみたいなもんだろ。半年後にはどうせ死ぬよ。

12:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:18:23.86 48SVskOM0
これは困った 

13:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:18:39.57 ZXQff8m90
ネコうざ

14:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:18:57.16 P1W2tR/f0


爆発フラグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 もーだめだ

15:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:19:44.40 esoM52Y40
超臨界?

16:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:19:45.79 78NT8uxCO
どうでもいい。
原発ニュースはオワコンなんだから一々スレたてなくていいよ。
バカの危険厨がいつまでも未練たらしく騒いでるだけだしな。
もう終わったんだよ、負け犬危険厨。

17:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:20:41.70 nrNFtVzD0
269スィーで上げ止まりとか不安すぎるのだが
300が限界なんだろ?

18:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:21:06.91 j5Dukyiu0
最新値260度
水増やしても上昇止まらない

本気で終わったかも…

19:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:21:12.01 qMjeDCtTO
爆発はせんけど
高濃度汚染水の生産装置24時間フル稼動ですわ

20:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:21:14.02 sOAPgKhe0
もう一回地震で揺さぶったら面白いのにね



21:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:21:33.76 Wk4vYWn1O
毎日が綱渡り

22:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:23:17.10 hYaSb/sT0
おい、また水素溜まらねえだろうな?

23:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:23:18.15 lTxgQZAk0
何百度になったらアウトなの?


24:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:23:28.08 I0DCNSYkO
爆発しないなら安全だな

25:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:23:31.66 Ruofz1LZ0
誰か宇宙にでも捨ててきてよ
手に負えなさすぎだろ

26:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:23:47.19 0b12kRSY0
水いれて下がらないなら対策ないのでは・・・

27:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:24:13.72 A1JaQWJ9O
坊やの熱が下がりません!誰か水枕を

28:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:25:11.18 P1W2tR/f0
>>23
302度
いま269度 のこり33度
一日10度ずつ上昇中
5月11日がXデー

29:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:25:13.42 Ylf5wvu+0
3号機のドライベント来る?

30:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:25:14.41 tJnhFmfG0
>>23
302度

31:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:26:14.37 UcWdLRsx0
漏れてると判断していま別系統からの注水出来るように作業中だそうだ、
今日あたりから温度の上昇も頭打ちだからなんとかなりそうだな、

32:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:27:02.11 IFKxmlsr0
源泉かけ流しか

33:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:27:02.70 esoM52Y40
302度行くとどうなるの?


34:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:27:20.24 CBUYnDPo0

☆ メ ル ト ダ ウ ン ☆

35:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:27:29.93 K71PIcw9O
計器の故障にしないということは、東電も隠蔽どころじゃなくマジでヤバいと思ってるわけか

今夜が山田な

36:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:27:31.89 TwxLRSIH0
>>33
なんともない

37:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:01.16 NAdxr+4+0
今夜、僕の制御棒も嫁さんの中で冷却してもらう予定です><;

38:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:02.08 1AYk8b/PO
なぁに、直ちに即死するわけではない!

by枝野

39:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:10.15 e2hzWKx80
>>31
漏れているのなら、水が外部に流れているわけだし、判断する以前の問題では?

40:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:23.20 Yp8mZJRv0
毎日こんなんだと作業員の精神状態もおかしくなるだろうな。



41:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:23.68 0b12kRSY0
水量増やして配管がストレスに耐えられなくなったとか?

42:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:36.01 XVo1bWe2O
今日が運命の日だよね

43:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:37.70 Wk4vYWn1O
地震でガタがきてる配管がいつまでもつか
余震が来る度にヒヤヒヤする

44:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:44.27 cZ3NDlKO0
3月11日本番
4月11日妊娠
5月11日出産

45:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:28:50.64 UcWdLRsx0
>>33
 まだ大丈夫、もう既に壊れて圧抜けしてるから、多少設計温度以上
になっても耐えられるはず。

46:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:29:02.46 Rzgs87HWP
>>33
設計温度以上だからメルトがダウンするのさ

47:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:29:41.62 a3KK2Fzq0

みんな忘れてるようだけど、首都圏は未だに雨降るとセシウムも一緒に降ってきてるんだぜ?

埼玉県における降下物(ちり、雨水等)の検査結果  24時間の降下量
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

5月4日
ヨウ素131  13MBq/km2
セシウム134 71MBq/km2
セシウム137 67MBq/km2

5月6日
セシウム134 17MBq/km2
セシウム137 21MBq/km2

半減期が30年のセシウムは累積で増えてく
それが降った土壌と水で農産物が作られる
都民だけど、メシ食うたび産地気にしたり、シャワー浴びるたび
「この水にはセシウム入ってるのかな」と気にする毎日
その水で炊事洗濯調理しないといけないし、前は気にせず飲めてた水道水も直接飲む気は起きなくなった
この上で浜岡が逝って西からも流れてきたらさすがに都心から人が逃げ出すわ
日本終了までいかないまでも半壊だよ。原発推進者は晴れて売国奴認定だろそうなったら
あんだけいた危険厨はどこへいったんだよ


48:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:30:27.95 WGAaA6TP0
水漏れするけど注水量増やすしかないだろ。

49:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:30:31.37 e2hzWKx80
注水量を毎時10トンとか、よく水の重さに耐えられているよな。
さすがに頑丈だよな。

50:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:30:39.58 KsgPcilp0
どっかんどっかんつーいてーるー

51:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:30:51.47 48SVskOM0
チャイナシンドロームの予感

52:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:31:16.84 esoM52Y40
メルトダウンか。。。
フルアーマーの準備しないといけない? 埼玉西部なんだけど・・・

53:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:32:04.21 oSH76dse0
>>37
嫁さん冷たいのかよww

54:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:32:11.19 dHE9Cq/20
もう何かドッカン逝ってもマスゴミはユッケの話題しか相手にしなそうで・・・・

55:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:32:21.93 hbVFf9Ml0
SPEEDI予測 東日本地区
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
↑とGoogleマップを合成
URLリンク(iup.2ch-library.com) (地図)
URLリンク(iup.2ch-library.com) (航空写真)
降下した放射性物質の月別推移
URLリンク(mar.2chan.net)
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ      
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i      
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~

56:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:32:48.48 RBO6N7kG0
暴走しても土下座が基本です。

57:航海者X ◆IcICQJaxBw
11/05/07 18:33:19.76 tIYI9mdT0
これはどういうこと?ニュースでもやんなさそうだけど
そんなやばいの? 詳細キボンヌ

58:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:34:06.01 CQAqZuvb0
>>47
ただ単に有る、無いで考えて有るからもうダメだとか言うのは煽りに近いんじゃ?
震災以前はどのくらいの数字だったのか、今はそれよりどれだけ高くてそれは
どのくらい危険なのかを説明しないと。

59:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:34:13.51 vXtxVAifO
やっぱラスボスは3号機だったか

60:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:34:17.01 K71PIcw9O
>>33
メルトダウンして伝説の象の足ができる

61:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:34:36.72 p2Ar1I3j0
現実逃避してた安全厨発狂w
もう一回全機ぽぽぽぽーん来るか
南風の間に頼むわ^^
水が漏れてましたって笑わせんなやww

62:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:34:43.92 XYzr3uaZ0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
下がったんだろ。
80度近くも下がる理由ってなんだ?何したらいいの?

63:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:34:47.81 X+vWPsgT0
東電の大口株主
東京電力 主要株主構成(平成22年3月31日現在

○印=ロスチャイルド系 株主名 所有株式数(単位:千株) 持ち株比率(%)
○日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 60,489 4.47
第一生命 55,001 4.07

日本生命 52,800 3.90

○日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 51,557 3.81
東京都 42,676 3.15
○三井住友銀行 35,927 2.66
みずほコーポレート銀行 23,791 1.76
東京電力従業員持株会 20,620 1.52

○日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4) 13,925 1.03
三菱東京UFJ銀行 13,239 0.98
計 370,029   27.35

64:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:35:13.74 XW2mJ/Jt0
>>57
やばすぎて放送禁止レベルなんじゃね?
ニュースでやるようなら安心してOK。

65:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:35:17.98 nLkmUjR30
今の温度状況どこでみれますか?

経済産業省のやつまだ更新されてなくてわかりません

66:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:35:49.59 FWxdpTXWO
注入している大量の水は、今、どこから運んでるんだったかな。
まだアメリカの船から?
どこで汲んでるんだっけ。

67:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:35:57.13 esoM52Y40
メルトダウンして嫁の足ってか


これはタマらん

68:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:36:10.75 yDWQZG3b0
ちょw 3号機ってプルト君がたくさんじゃんか\(^o^)/

69:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:36:13.20 UcWdLRsx0
>>47
気にスンナ。放射能の害よりそれを気にしての消化器系へのダメージ
の方が全然大きいわな。

70:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:36:13.27 ksPIcaTc0
福島第一原発はいまや放射能拡散および放射能汚染水製造所になってしまった。

71:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:37:06.52 6lED67r60
3号機燃料プールの燃料棒はどうなったのかな。
政府発表がないのは何故なんだろう。

72:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:37:16.36 vXtxVAifO
菅が浜岡停止要請したのはこれのカムフラージュ?

73:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:37:32.92 6em8oQap0
煽る馬鹿は消えろ
現時点で温度は下がりつつあり、念のため水入れる場所も変更中。
元の配管はその間に修理。



74:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:38:22.39 yTv6le6cO
むしろ爆発して欲しい
浜岡が確実に止まる

75:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:38:35.93 UcWdLRsx0
>>64
既に新聞記事にもテレビニュースにもなってるから安心だな。

76:航海者X ◆IcICQJaxBw
11/05/07 18:38:41.19 tIYI9mdT0
>>73証拠はある?

77:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:38:41.89 5N03hQwUO
何気に最近一番悪いニュースだな

78:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:38:49.43 qhRTH2wK0
3号機は何がどういう状況なのかさっぱりわからん
プールは吹っ飛んでるとか燃料棒が外に産卵してるとか聞くけど
格納容器は大丈夫らしいし


79:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:38:57.17 zYazwvwa0
修理なんてできるのか?w
中どうなってるかも判ってないのに

80:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:39:02.43 HDKTuJXh0
>>71
3号炉の燃料プール及び燃料棒なんてとっくに無いよ。

81:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:39:09.12 7L4BE4g90
>>1

とうとう黒い雨の襲来か・・・ 



82:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:39:48.90 zzfyZKMT0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー


83:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:39:55.85 6em8oQap0
>>76
まとめをみたり各報道の原発最新情報ぐらい見てから質問しろカス

84:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:40:44.85 kb7mhQkD0
3号機だけはホントやばいよ

85:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:40:45.73 LPCd2fgq0
食中毒で騒いでる場合じゃないのにな

86:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:41:05.47 zYazwvwa0
>>78
格納容器が無事であれば
あれだけ注水すれば1号機と同じ結果になるはずなんだがなぁ・・・
なんでかなぁ・・・

87:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:41:09.79 UcWdLRsx0
>>76
東電のHP、今朝の段階だと昨日238度ぐらいで3号機で一番高かった
だったのは198度になってる。他は少し上がってるな。

88:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:42:01.42 9Uf0c6mhO
みんな本当は原発爆発してほしくてたまらないよね?
お金持ちや勝ち組さんたちが不幸になるの見たくない?
イケメンと美女の幸せの絶頂の間に
奇形とか産まれたらゾクテカ

89:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:42:04.44 a3KK2Fzq0
>>58
核反応生成物だし震災前はほぼ0だろう
米中露が核実験やってた分がわずかに大気中にはあるだろうけど

71MBq/km2で1時間あたり降下物の年間被ばく量への換算すると0.055マイクロシーベルトらしい
今都内が0.06マイクロ/hぐらいだから、だいたい倍になる感じか
まぁそんな気にする量でもないか。体内蓄積が気になるけど



90:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:42:35.99 qEk8rTVb0

放射性物質降下量
URLリンク(spreadsheets.google.com)

降下した放射性物質の月別推移
URLリンク(mar.2chan.net)



91:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:43:21.93 esoM52Y40
UST見てるんだけど・・・東電の人達や記者さん達の表情や口調を
見てると冷静なので大丈夫そうと思うのですが?

駄目?

92:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:43:34.03 6lED67r60
>>80
ええ・・と?!

燃料棒には確か多量のMOX=プルトニュウムが含まれてて、
正しく格納されない状態で、冷却されず大気曝露されてたら、
そりゃもう即座に世界に向けて非常事態を宣言しないと大変
危険な状況になるはずなんだけど?

93:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:44:08.64 YOeoT8vS0
いちばんヤバイと言われていた2号機さんは落ち着いたんですかね?

94:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:44:12.22 1hfGwsFaO
いよいよプルサが本気を出し始めたか…

95:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:44:34.51 CBUYnDPo0
>3号機のドライベント来る?

圧力低いから来ない、っていうかダダ漏れだからずっとベント状態だよ(笑)

96:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:45:05.45 Kej4zshn0
>>93
「フ…俺の囮としての役目は…もう終わったぜ…」

97:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:45:25.55 oIftCFEY0
>>90
なんで茨城県が福島県よりずば抜けてるの?

98:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:45:36.55 X+vWPsgT0
いまだに三号機の使用済み燃料棒の行方を報道しない

くさったマスゴミと東電

国民舐めてるの?



99:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:45:46.72 3bsjPvvA0
ド素人との無知識の俺でも分かることは、最早、1~6号機のどれか一つに致命的な問題が発生すれば、終わりの始まりであるということかな。

社会システムの安定云々でなく。今の日本は、破滅の瞬間まで現状の秩序ある生活を維持して、社会生活を続けているように感じている。

なんて、我慢強いのだろうと思う。

最後まで、暴動略奪がないのが日本人としての誇りなのだろうか?

原発が再臨界したら、日本中の朝鮮人大粛清が起こるのかな?

朝鮮人に対する認識、今回に至る朝鮮人の行動が白日の元に晒され、日本人の大半が朝鮮人に対し、共通の価値観を持ったならば、俺も朝鮮人の粛清に参加するわ。

100:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:46:04.34 NOkhuTOJ0
もう無理だよ。
どうすることも出来ない。
水蒸気爆発まで秒読み段階には言ってるよ。

101:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:46:28.32 YOeoT8vS0
>>96
ダミーだったのかよ!w

102:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:46:34.94 zYazwvwa0
>>93
2号炉建屋はもう人が中に入れない死の棺だからね
蒸気で曇って線量測れないとか言ってたが
そんなわけねーだろとw

103:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:47:20.23 HDKTuJXh0
今は夜だからわからんけど、各炉から常に出っぱなしだよ。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

104:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:47:43.02 Yi8rRbaYO
さっき見たら、2号3号の圧力がマイナスになってましたが…
どうなるんでしょう…

105:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:48:24.46 K71PIcw9O
>>102
湿度はちゃんと測れてるもんなww

106:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:48:31.25 UcWdLRsx0
>>89
宇宙線由来もあるけど自然放射能だってなんらかの放射性物質からきてる。
普段だって体内被曝も降下物だって存在する。

空間線量だけじゃなくて体内被曝や降下物もあるから危険っていってる連中
はなんか勘違いしてる。

107:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:48:38.03 3NYL5PSh0

44 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:28:44.27 ID:cZ3NDlKO0
3月11日本番
4月11日妊娠
5月11日出産

6月11日嫁誕生日
7月11日俺の誕生日
8月11日長男の誕生日

・・・




108:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:49:21.50 scexAVgA0
URLリンク(spreadsheets.google.com)

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 3号炉内 即発臨界 いくぞゴルァ!!     ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

109:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:49:39.38 T0sptLqIO
>>42
72 :小田原周辺住民:2011/05/07(土) 02:47:06 ID:aFH1rewoO
七日って書いたの私だが……
久しぶりに覗いてみたら大事になってんなw

別に成り済ましたつもりもないけどさ、マネして運命の日って付けただけだよ



110:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:49:48.51 +Nz8aSniO
>>89
0.06マイクロ?
馬鹿言うな、横浜じゃ先週1.50マイクロ/時が出てるわ
一年間過ごすと日本人平均の9倍弱だ

111:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:49:53.42 6lED67r60
>>106
じゃ、3号機プールに蓄積されてた核燃料棒の
行方と、それが安全な理由を教えてよ。
>ID:UcWdLRsx0

112:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:50:12.81 RBO6N7kG0
福島市のある公園の水溜まりから300マイクロシーベルト出てることは秘密な

113:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:50:16.91 LxxtP8tl0
どうせ明日辺りにはいつも通り何事もなかったようになるんだろ
爆発爆発と言っておきながら何も起こらず1号機は水棺まっしぐら
嘘つきの危険厨ども死ね

114:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:50:42.10 o90pqLu90
>>44
本番から妊娠までがやけに長いな。
そのくせ妊娠から出産までがやたら短い。
ま、原発さんは人間ではないからな。原発なりの生理的周期なんだろ。

115:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:51:14.80 HDKTuJXh0
>>92
アメリカではすでにプルちゃんなど日本では(故意?)調べられていない
物質が出てるんだよ。


116:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:51:37.53 t0AIvRCMO
>>85
収集のつく事態→騒ぎ立てる
収集のつかない事態→プロパガンダ活動
日本のマスコミは戦前からずっとこう

117:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:51:48.27 oNNqwV+Y0
事故があってからずっと気になっているが

水道代払ってるんだろうな?


アホ東電



118:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:52:13.54 3RfzJdX90
3号機の下の方の温度が、このまま抑えられず
上がりっぱなしになったら、最終的にどうなるんだ?
今、150度くらいだが230度になると何かやばいことでも?

119:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:52:27.02 PAe7Lu4n0
今の世間の話題

ユッケ>野球>ハンカチ>原発

だからな

120:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:53:04.10 UcWdLRsx0
>>111
プールにそのまま入ってるに決まってる。だからどこも報道しないの。


121:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:53:12.77 d34qV/a30
3号機、温度は下がって来たみたいだからもう安心していいみたいね。
結局、何か危険が出て来てもそれなりの対処で収まっている繰り返しだね。
そういった繰り返しで徐々に収束していくんだろうね。

122:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:54:01.28 6lED67r60
>>115
海の向うのアメリカですら、検出されるのに、
日本では政府が正しく調べないの?
マスコミも質問も報道もしていないの?

「核原料棒」が、「滅失」してるんでしょ?
何故???

123:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:54:18.74 mkMnQv3P0
給水口の切り替えでさらに落ち着けばいいけどね

124:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:54:34.72 Mj5bBv4H0
プール核爆発で燃料の破片粉塵が上方へ噴出
放射性雲は北西へ移動、当時小雨だった飯館にフォールアウト
って感じなんじゃない?

1と3の爆発が同じ水蒸気爆発っていう人の意見が聞きたいw

125:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:54:52.36 HDKTuJXh0
>>121
毎日各炉より放射性物質絶賛放出中です。

126:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:55:49.49 BAbwUzD40
3号機がいちばん気になる
情報が少ないのも気になる

使用済み燃料棒はどうなっている?
最も知りたい情報が伝わらないのは
相変わらずだ

3号機-まさにそこにある危機!


127:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:55:58.13 6em8oQap0
3号燃料プール爆発とか言ってる馬鹿は建物の図面見て来いw
プールは飛んで無い。

128:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:56:00.12 esoM52Y40
スレの雰囲気からすると近日中には何も事が起きそうもないで良さそうだ
あまりビビラすなよ



129:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:56:25.17 J6exrsWR0
>>106
人工的に出来た放射性物質だからじゃないの?
体内にカリウムが140gあるからといって放射性ヨウ素や放射性セシウムが140gあって良いわけではないだろ

130:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:56:36.39 a3KK2Fzq0
>>97
福島や宮城はノーデータ。つまり計測できなかったっぽい

>>110
埼玉は最近ずっと0.06前後だよ
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
新宿で0.07あたり
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
横浜はここ見ると0.03だけど
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
川崎と横須賀は処理施設かなにかある関係で若干高い
URLリンク(www.atom.pref.kanagawa.jp)

131:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:56:42.00 Ybq5ObmE0



    毎日、夜になるとこっそり水蒸気を吹き出してる2号機がかわいいなw





132:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:57:15.09 6lED67r60
>>120
あれ?
米国で学者さんがコメントしてた内容と違うよ。
その辺り、3号機の建て屋の現状と、プールのある場所と明示して、
下のURLのコメントを踏まえて詳しく説明してよ。
URLリンク(www.youtube.com)

133:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:57:25.95 HDKTuJXh0
プルトニウムが含まれている燃料は冷却にかなりの時間がかかるのよ。

134:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:58:04.92 +lmaJiIQO
ある程度核の知識入れて改めて爆発の動画見たら怖さ倍増だな…

135:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:58:09.89 Mj5bBv4H0
>>127
じゃああの爆発は何?
爆炎を伴うのは突発性臨界からの核爆発で、米軍が大気サンプルを回収してるから
分析すればわかると、言ってるよyoutube アレバ関連企業の人が

136:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:58:19.53 h6ljzdOt0
もう許してやれよ・・・

137:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:58:33.24 UcWdLRsx0
 1号機の冷温停止が上手くいったら次は3号機で6月終り頃には
かたがつくだろうね。2号機はその後だけど、3台冷温停止には結局
半年ぐらいかかるだろうね。

138:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:59:32.91 d34qV/a30
確かに原発事故で周囲は大変だけど、日本滅亡!とかにはならいから安心した。
原発が爆発したら即日本終了かと思ってビビっていたけど普通に日常生活送れてる。
世界の報道では大袈裟に言われていたけど何とか封じ込めに成功しつつある現場力は凄いと思う。

139:名無しさん@十一周年
11/05/07 18:59:44.61 PUeJL/LOO
んで危険厨はいつになったら日本を脱出すんの?
危ない危ないと煽ってても家に引き込もって2ちゃんに張り付いてんじゃ全く説得力が無いんだが。

140:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:00:12.65 l935AU+R0
おいおい、そろそろ逝くんじゃないの!^^

141:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:00:53.05 zYazwvwa0
まぁそんなに気にする必要はないだろ
3月中旬に東日本の人間は既に被曝している
今から逃げても遅いし
次に米軍が動き出したりしたら逃げなさい

142:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:00:55.41 t0AIvRCMO
>>124
大部分は海側に流れた
飯館村が被ったのは全体のほんの一部

マスコミは3号がMOX燃料使ってること自体なかなか報道しなかったからな
前線の記者は質問してるみたいだから途中でカットされてる

143:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:01:21.63 CQAqZuvb0
>>89
ありがとう。条件を満たした情報ってあまり無いんだよね。
震災前との比較無しに、単に出てるから絶望だだとか
体への影響の評価無しに騒いでみたりとか。

144:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:01:22.49 HDKTuJXh0
>>127
それでは、あの爆発はなんなのかね?
一号機の爆発とは明らかに違うだろ?
建屋からの閃光は水素爆発では起こらない事象なんだよ。

145:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:01:27.86 mkMnQv3P0
アメリカの検出されたってのは検出限界を理解してなかった人がデータ見誤ったデマって話だけど

146:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:01:43.95 WYz2KOL70
いやいや、単に水圧不足で設定量入ってないだけだろ

147:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:02:29.07 6lED67r60
>>138 >137
根拠を示してよ。
燃料棒の行方を示してよ。
どんな風に封じ込めて何が露出したままなのか広く報道して教えてよ。
どうして「全てを公開する」と言明した政府関係者が、事実を映した資料が
出たら「不快感」なのか教えてよ。

148:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:04:05.99 Zoqvh0etP
三号機って今も燃料プールの所から蒸気出てるんでしょ?
じゃあ燃料まだあるんじゃん。

149:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:04:14.00 al6RZ2j00
アメリカでプルト君検出はデマだったよ

150:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:04:17.98 CQAqZuvb0
>>144
物が爆発的に燃えたら、何だって瞬間的に光を発する事ぐらい有るよ。

151:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:05:28.53 lavvm3aO0
注水してる穴w(配管)から、ファイバー巣コープなり、小型のカメラ、ロボット?を
送り込んで状況把握に努めないの?
中に入るって選択肢は最後の方でさ。。

152:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:05:55.40 zYazwvwa0
>>146
注水量増やしたのにか?

153:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:06:11.29 UcWdLRsx0
>>132
学者が間違えてる。つうか今見たけど駄目だこの人。

154:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:06:18.63 oo4eM5jh0
URLリンク(onihutari.blog60.fc2.com)

デマかどうかは各人が判断するべき

155:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:06:36.26 6lED67r60
>>149 >>145
情報源は?

156:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:07:13.49 Mj5bBv4H0
>>148
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

おれの目には左側にあるとされているプールはなく、格納容器とかの配管(中央)から
水蒸気が出てるように見えるんだが・・・

157:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:07:39.93 HDKTuJXh0
>>150
3号機の鉄筋は熱で曲がっている。つまり、一瞬で高温の熱源が放出されたんだ。
その高温熱源は水素爆発ではありえない。

158:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:08:28.08 oo4eM5jh0
ちなみに高崎にある国際監視機関の発表でもプルトとウランは隠してる

159:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:09:07.74 x7jBra4m0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

URLリンク(www.youtube.com)

160:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:09:14.21 3bsjPvvA0
>>128
俺も、3号機の爆発以来びびってるんだよ。

これ見てくれよ。911の真相。これ見ると、311が震災人災とは考えられなくなるわ。都合のいい答えを見つけたい訳じゃない。これ見ると、浜岡原発の停止要請も納得いく。

原発の惨状には声を大きくしないが、みんなビビっているんだよ。

俺も泣きたいよ。最前線の方々に委ねる他ないのさヽ(;▽;)ノ

URLリンク(www.youtube.com)

因みに、竹下元総理がCIAの手引きで朝鮮人に毒殺されたというのは、信じられないけど現実の話。確実なソース有るけど、命に未練があるのさ。孫をテレビで見ると、痛々しいね。




161:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:09:14.32 YjHBV2cf0
>>157
> 高温熱源は水素爆発ではありえない。

なんで?

162:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:09:45.93 S9vaqSti0
PPVベローシールは243.1℃まで上がったが、今朝方198.5℃にまで下がった。
まだまだ高いが、上昇傾向が止まり下落傾向が出た。他の部分はまだ上昇傾向だが、
このまま水量を増やしたままにすれば、そのうちに下がってくるだろう。

163:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:09:48.62 dNuIYa8q0
>>106
ラドンの半減期なんて数秒~数日程度だから
内部被曝といっても同じ細胞が延々と被曝しつづけることはなく、ホルミシス効果で済む
セシウムだのストロンチウムだのプルトニウムだのは半減期が長い
ということは体に入って留まると
留まった場所で放射線を出しつづけ周囲の同じ細胞を長期間被曝させ続けるから
ホルミシスを超えてガン化させてしまう
ということがいえると思う

164:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:09:48.64 6lED67r60
>>153
どうダメなのか、具体的に、どのセリフかを指摘して教えてよ。
3号機のプールはどこにあるの?
どう無事で、どう大丈夫なの?
どうして1号機と3号機の爆発はあんなに規模も大きさも、光り方も、
極めて高温な噴煙の上がり方も、飴のように曲がった太い鉄骨の
様子も、爆発直後に落ちてくる重そうな建て屋建材の様子も違うの?

165:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:10:18.02 d34qV/a30
各地の放射線量は増えてないのが封じ込めてる証拠だろうね。
これからも温度上昇や危険はあるだろうけど、何とか対処していって冷温停止にもっていくだろう。
これだけ監視して人材も投入してるからもう爆発とか放射線大量流失とかは起こる前に対応できるさ。

166:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:10:30.31 LmXY2Cz/0
これさ、この仮説が違ってたら大事件だよね?
>実際の流量が減ったのが原因
数ある仮説のうちのたった一つしか報道してなくないか。仮に水が届いてないのだとしたら、
空焚きだから水を入れた途端爆発しないか?緩やかな上昇ってのが謎過ぎる。

167:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:10:45.19 TwxLRSIH0
>>157
爆ごうって知ってる?

168:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:11:11.54 Mj5bBv4H0
>>161
水素爆発は、爆発的な反応であって爆焔は伴わない
水素+酸素=水蒸気へ一瞬で変わる爆発的反応

169:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:11:17.91 P1W2tR/f0
>>158
隠してるんじゃなくて検出されてないんだろ
福島の敷地からも微量しかでてないんだから
群馬で出るかよ

170:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:11:29.64 zYazwvwa0
>>165
原発周辺はチェルノちゃん越えしちゃったけどねw

171:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:11:55.54 lavvm3aO0
>>146
温度計が合ってる保障も無いんだよな?

172:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:12:21.47 6lED67r60
>>165
はぐらかさないで答えてよ。
3号機の詳細が何故報道されないの。
どうして4号機の丈夫な建物の壁面に穴まで空いたの?
どうしてその報道で政府関係者が不快感を示すの?

173:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:12:45.82 mHzD2+Qn0
今度は100度越えてるから気密性は保たれているって話?

3号機って計器が故障してるって何度も言ってなかったっけ
容器は損傷してて水位も低く燃料30%は損傷して底に溜まってるって

174:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:13:15.98 TwxLRSIH0
>>164
水素ガスの濃度問題とどのような空間に水素ガスが溜まったかとか
いろんな条件で変わってくるだろ

175:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:13:16.82 w2+woU5l0

ド━━m9(゚∀゚)━━ン!!

176:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:13:36.73 CQAqZuvb0
>>157
水素の爆発は相当の力が有るし、建屋の上の方は骨組みに薄い板を張ったような
構造だから吹っ飛んで当然らしいが。


177:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:13:55.63 LmXY2Cz/0
なんでもっとホウ素入れないのかと思ったら、猛毒なんだね、これも。
そういえばホウ酸ダンゴとかあったよな。

178:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:14:01.39 NfmCB7MUO
>>167

知ってますが何か?

179:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:14:32.53 Mj5bBv4H0
>>172
>>4号機の丈夫な建物の壁面に穴まで空いたの?

4号機は3号機に近い形でプールからの水素爆発→火災→核爆発
日本では流れない動画見ればいいよ



180:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:14:54.99 H7rjtmkg0
まだ危険厨、生きてたのかよw

バカじゃねえの、マジで。

181:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:09.34 P1W2tR/f0
>>179
その動画どこにあるんだ?

182:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:13.84 AU5YtwLU0
なんだ、まじめに厨を相手にしている人がいるのか。

忠告だけど、言っても無駄だからほっとくのがいいよ。
結局のところ、自分が信じたいことしか信じないんだから。
厨の踊りと、それに釣られる馬鹿を見物するのが2chの楽しみのひとつなんだから。


183:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:23.43 w2ydmNjn0
冷却水にホウ素混ぜて流し込んでるんだよね?
てことはホウ素も

184:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:34.56 oo4eM5jh0
>>179
動画くれ

185:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:36.48 tSA+39d/0
まだやってんのかよもうさすがに飽きたよ

どうせ関東が一瞬で終わるみたいな事は起こらないんだろ



186:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:43.08 YubmFZko0

何か3号機やけにモクモク出てるなぁ
高さ5~10mくらいあるのかな、あのモクモクは


187:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:48.43 ScWLE4xo0
最初一号が爆発したとき、解説員のだれもが
「煙が白いからダイジョウブです。白いのはコンクリートの粉塵です」
「これが黒色だったりするとまずいですね」
とかいってたのに
三号ふっとんでから「だいじょうぶです」しかいわんかったよな

188:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:48.67 d34qV/a30
>>170
周囲は仕方ないさ。
今の状況で徐々に収束できれば被害は福島の一部だけで済むからいいんじゃない?
最初は東日本終了とか騒いでたけど、田舎の一部の犠牲で収まりそうだし。

189:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:15:55.90 Y6yXVn320
ヤバイねえ。
今の風向きは初回爆発の正反対
つまり宮城側に流れていくから悲惨だぞ。

190:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:03.50 TwxLRSIH0
>>182
そうだな
阻害された科学オタクが日ごろの鬱憤を晴らしてるのではないのか

191:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:16.52 KoSiCdkg0
はっ…核爆発?

192:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:19.05 UcWdLRsx0
>>164
まあ爆発直後の推測だったらしょうがないけど、26日の段階でこんな事
言ったら笑いもんだよ。日本だって反原発の立場の学者もいるけど、今こ
んな事言う奴はいない。

 話は簡単でもし飛び散ってプールにない、なんて話だったら現状こんな
もんですまないから。

193:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:19.66 zYazwvwa0
海のモニタリングを増やしたと言う事は
もの凄い量の放射能が海に拡散したんだろうと推測できる
公表するかどうかは判らないが

194:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:24.68 YjHBV2cf0
>>168
その時に爆発的な温度上昇と気体膨脹を伴うから、
付近のものを加熱しながら吹き飛ばすために爆焔が出るんだけど?
ひょっとして、水素爆発=中学校の試験管での実験 ぐらいに思ってない?

195:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:24.91 6lED67r60
>>174
具体的に水素の爆発で、建て屋が垂直にあの速度で
吹っ飛んで壊れるって示せるの?
それともただの推測?
水素爆発で鉄骨が元の形から縮み下がる方向に
飴みたいに曲がる高熱量が出るとか聞いたことがないん
だけど、そんなに長時間爆発の高温って続くの?
どういう熱伝導で鉄骨が曲がるの?

196:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:31.75 LmXY2Cz/0
>>176デマ流しちゃいけないぜ、旦那。建屋の写真どれでもいいから見て来い。
薄い板でできてるどころか、厚さ1Mのコンクリートが見えるから。
上部の天板がふきとんだような爆発じゃなくて上の外壁全部やられてる。
どの電力会社も(東京電力も)厚い壁と書いてる。
URLリンク(www.kepco.co.jp)

197:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:36.38 CBUYnDPo0
>新宿で0.07あたり

地上18mの測定値に何の意味があるんだ?(笑)

198:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:16:36.47 CQAqZuvb0
理科の実験で水素に火を付けて水が出来る実験した事無い?
あれでも一瞬光るでしょ。光るのは別に特別な事じゃ無いよ。

199:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:17:10.78 EYD3S9smO
あらら

200:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:17:11.97 oCA04YMZO
>>179
動画どこよ?

201:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:17:15.99 Mj5bBv4H0
>>194
これが水素爆発かw?冗談は顔だけにしろ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

202:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:17:19.81 HL0fFx+40
核爆発厨はループするねぇ

203:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:17:29.61 fiXKucXa0
賠償想定額4兆円はあまりにも少なすぎる。
たった4兆円なら何も国や全国の電力会社の支援は必要ない。
東電の自己努力で十分返済可能。売り上げがもともと5兆円もある。
経常利益は3千億円。また電力料金2割アップの1兆円は全額補償に
まわして総計で年に1兆3千億円の賠償原資。4年もあれば完済してしまう額。

恐らくこの10倍が真実だろう。
原発高レベル放射能廃液のフランスへの処理依頼だけで10兆円。
また福島第一原発の周辺20キロの土地の時価買い上げで10兆円。
それにこれから起ってくる無数の原発事故賠償民事訴訟で10兆円。
だから国の方針の「原発賠償機構」が必要なのだ。
今後は電気料金の大幅値上げが国民生活にのしかかって来る。

204:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:17:59.02 BJuDldOH0
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |   
      |  、_____  /       
      ヽ   \____/  /    3号機さんだけはガチやで~   
       \        /
         \____/


205:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:18:18.28 esoM52Y40
爆発した日から魚介類一切口にしてない。。。

206:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:18:34.93 dNuIYa8q0
>>204
その人知ってる~

207:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:18:35.16 kUtNxYXm0
そんなに仕事したくないのかな?

危険厨って。

騒ごうが全然驚くことはないけど。

もうみんな騙されないってw

仕事が始まるからかまってやれないなw

208:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:18:47.94 NOkhuTOJ0
ID:HDKTuJXh0は中卒かな?

209:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:18:50.74 cZkL4Eq20
>>158
放射性物質の分析を
検尿テープか何かと思っているのかw

210:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:19:12.94 zYazwvwa0
>>204
ガチなのは2号機
あれはバケモンやで
何も出が出せないのが実情だろう

211:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:19:14.92 P1RIRHaZ0
給水の途中で漏れてたら電源用意してても意味ないな
地震で壊れたんならもう日本に原発はいらない

212:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:19:18.64 CQAqZuvb0
>>196
厚さ一メートルなんて、そこらのマンションと変わらない。原発の下の方の
分厚いコンクリートに比べたらだんぜん薄くて軽い。爆発が起きたら簡単に
吹っ飛ぶよ。最上階は上も横もこの構造だから吹っ飛んで当たり前。

213:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:19:34.95 NfmCB7MUO
>>196

ご指摘ありがとう。 そういうことだったのか…。
これからは気を付けたい。

214:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:19:43.73 /6aglknaO
3号機湯気ですぎワラタ
核反応停止したら数日立てば熱はかなり収まるからもう大丈夫とか3月中旬に言ってた
原子力専門家(笑)は家財を金にして被災者に差し上げて全員自己破産しろ。

215:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:19:58.79 6lED67r60
単発IDで、ループ化とはぐらかし、茶化しが入ったね。
そんなネット工作戦略は古いですよ?>お仕事さん

このあと、擬似危険中が現れて同様の展開と見せつつ
話題をすり替えるか、もんじゅ話になるか、でも現状で
周囲は安全だって感覚論にすりかえるか。
全部児戯ですよ。正直。

216:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:20:05.58 TwxLRSIH0
>>195
熱で曲がったと言い切れるのか?

217:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:20:09.49 IEGO0mcY0
福島市内にいて放射線で死ぬより福岡市内に居て黄砂が原因で死ぬ可能性の方が遥かに高いって本当ですか?

218:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:21:00.46 E2MuhRXu0
>>187
自称専門家「建屋があるから安心です(キリッ」
    ↓
    爆発
キャスター「なくなっちゃいましたけど」
自称専門家「………」

ってやってた

219:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:21:04.49 LmXY2Cz/0
>>212そこらのマンションの壁が厚さ1Mもあるわけねーだろ。
世界中どこの建造物を探しても壁が1Mある場所なんて原子炉の建て屋以外存在しないよ。
柱と勘違いしてないか、壁だぜ壁。壁が1M.デマ流す前に少しは調べろ。
わざとデマ流すなら好きにしろ。

220:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:21:17.77 Mj5bBv4H0
>>200
スマン リンク張れないが結構有名な動画だから、誰か知ってると思う
張れる人頼むorz

221:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:21:25.18 zYazwvwa0
>>217
それは無いでしょうw
昨日?公表された地表の放射線量でも見てみなさい

222:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:22:05.98 6lED67r60
>>216
熱以外の何で曲がるのか説明をどうぞ。
1号機の状態と比較して詳細にね。

223:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:22:39.67 TwxLRSIH0
>>210
格納容器が明らかに壊れてるからな
あと4号機のプール崩落があればやばいな

224:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:22:49.31 P1W2tR/f0
>>220
逃げるならはじめから書き込むなよ

225:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:23:51.91 NOkhuTOJ0
実際は地震で壊滅的な状態になってるんだろうな。
津波は無くても多分どうしようもなかったと思う。

226:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:24:07.57 d34qV/a30
これからも若干放射線量が増えたりする日はあるかもしれないけど、徐々に収束していっくんだろうね。
現場の収束作業は年単位で継続するだろうけど世間一般は年末には過去の出来事になってるよ。
宮城、福島以外の人は普通の生活で原発事故は気にならなくなるよ。

227:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:24:16.05 Mj5bBv4H0
>>224
いや これマジだから 火災じゃなくて爆発したって言うのは事実
ってか自分で探せよw

この中にも知ってる人多いと思うよ

228:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:24:43.13 qd/ceJ7f0
核爆発じゃないだろ。でも水素爆発にしてはでかいよねぇ

229:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:24:52.42 HL0fFx+40
>>222
内部から吹き飛んだコンクリートぶつかってああなったんだよ。
最上階で破裂した1号機とは違う。

230:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:25:17.84 CQAqZuvb0
>>219
鉄骨造りなら壁はカーテンのような物だが、壁全体で支えるような構造なら
壁は力に耐えるために厚く作られてるよ。どっちにしても1mなんて
下の方に比べたらぺらぺらだよ。仲で爆発が起こったら吹っ飛ぶのは
全く不思議でも何でも無い。

231:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:25:19.00 YubmFZko0

おぉ明日1号機の建屋の扉を開けるのかぁ


232:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:25:26.16 4v3cMftp0
>>227
なんで言い出しっぺのお前が見つけ出せないんだよww>動画

もうそういう戯言はいいから信じてほしければ見つけてこい

233:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:26:04.93 PtED9Sy20
>>222
君から説明してくれたまえよ

234:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:26:05.71 NOkhuTOJ0
>>220
ぼく、かくばくはつってなんなのかわかるかな?
かんたんにおこせるんだったら、かくじっけんなんてだれもしないよ?

まずはしょうがっこう
つぎにそしてちゅうがっこう
こうこうのりけいこーす
だいがくのりけいのがくぶ

そつぎょうしてからかきこもうね^^

235:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:26:08.08 zYazwvwa0
今から熱いのはモニタリングを増やした海だからな
モニタリングをどう隠蔽していくのか今後楽しみ

236:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:26:31.59 6lED67r60
>>226
じゃ、米国の報道には正式に政府として科学的根拠を添えて抗議して、
原発の周囲は、飛び散った燃料棒なんてないんだろうから即座に
精細に地表面を撮影して全部公開して、報道も被曝量の範囲内で
自由に入れてすべて情報公開しないとね。

237:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:26:33.51 Mj5bBv4H0
>>232
あったあった
URLリンク(blog.livedoor.jp)

238:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:26:46.41 UcWdLRsx0
プルトニウムの濃度から核爆発は原理的におきないんだが。

239:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:26:46.77 P1W2tR/f0
いくら探しても13の爆発の動画はあるが4号の爆発の動画なんてみたことがない
あるなら出してくれ

240:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:27:11.04 Ybq5ObmE0


   普通のマンションの壁が厚さ1メートルなんて、どこのビンラディンの隠れ家ですか www


安全厨低学歴すぎるww

241:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:27:13.10 TAYDfnUo0
>>226
何をいっているのやら。
いまでかい地震きたらおわるから。
収束したとかいうのは、燃料棒よそにはこびだしてからいおうな。

242:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:27:17.04 3nZHRSel0
>>219
高速道路とか電車とかの
つまり高架的なアレって壁1mぐらいないか?

あとダムとか壁1mぐらいあるっぽいが

あと銀行の金庫室みたいな場所とか

あとなんかペンタゴンとかNASAそんなアレって
壁1mぐらいあるんじゃないかなあ

243:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
11/05/07 19:27:17.34 O2iy+2J40

福島第一原発3号機の爆発についての解説

URLリンク(www.youtube.com)


244:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:28:18.28 zYazwvwa0
広島?長崎?では高濃度で爆縮使っても20%位しか核反応起こさなかったんだろ?
そんなにドッカンドッカンするもんなの?

245:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:28:35.83 PtED9Sy20
>>229
混合比率がベストだったんだろうな
1号機は天井に水素ガスが溜まって下限ぎりぎりで引火したんだろう
ポンとはじけたようなもの
3号機のH鋼が熱で曲がったと断定するには写真だけではこころもとないだろう

246:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:28:45.35 RWHho8Rz0
どこのサイトみたらいま何度かわかるの??

247:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:28:50.98 CQAqZuvb0
>>243
その学者風の人、トンデモ学者らしいが。

248:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:28:59.19 4v3cMftp0
>>237
おいこれ「4号も爆発したか?」って話の中で「1号と3号は爆発した」って1号と3号の爆発シーンいれてるだけじゃねえかw

249:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:29:15.22 LmXY2Cz/0
>>230破損したのは、分厚いコンクリートの建て屋、密閉性の高い鋼鉄製の格納容器、
厚さ数十センチの合金製の圧力容器、燃料皮膜管、燃料ペレット。
「5つの壁があるから大丈夫」の5つ全部破損した。不思議でもなんでもないとか言ってる場合じゃない。
安全策が全部崩壊した。

250:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:29:32.40 Mj5bBv4H0
>>244
規模の問題じゃないの?
何メガトンとかならまだしも、失敗しても少しは爆発するだろ

251:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:29:57.17 o9GoygmHP
>>122
3/14の3号機爆発は隠蔽の方向だからな。あまり情報が出てこない。
あの爆発の原因は水素じゃなくて使用済み核燃料の爆発。

252:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:30:10.91 6lED67r60
>>229
で、鉄骨があれだけひしゃげるほどぶつかった大量の
コンクリートは何処へ行ったの?
そもそも、ぶつかるとあれだけひしゃげるほどの重さの
コンクリートを飛ばす爆圧って、水素爆発で出るの?
どうして黒煙が、あれだけの早さで上昇したの?
かなりの温度差か圧力差がないと、あれだけ早く上昇
しないよ。
建て屋の体積の水素爆発で、そんな温度とエネルギー
が出るの?

253:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:31:30.38 w7vhMWQX0
1号機は屋根は飛んでない。支えが無くなり丸ごと落下してる。

254:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:31:33.87 P1W2tR/f0
>>237
何分あたりが四号機の爆発?

3号機と1号機の爆発の映像しか確認できないが

255:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:31:37.27 AU5YtwLU0
>>240
あることはあるぞ。
URLリンク(towerlife.jp)
[ザ・クレストタワー]では、厚さ 0.8 ~ 1mのコンクリート壁で囲まれた建物地下部分を構築。

下のほうとか、頑丈にするところはある。
基本は基礎だけだが、高層になると上にも伸ばす。


256:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:31:45.00 4v3cMftp0
>>251
へーそれでこの程度で済むんだ
原発事故って大したことないな

257:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:32:20.55 zYazwvwa0
>>253
だるま倒しみたいな状態か

258:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:32:31.69 CQAqZuvb0
>>249
上が吹っ飛んだからとか、光ったからとかで核爆発だと言っているのは
違うだろうと言っている。安全だうんぬんなんて言ってないよ。今の状況を
見ればぜんぜん安全じゃない。

259:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:32:55.20 +C5G6EbN0
>>244
核爆発は起こさなくても即発臨界はする。

260:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:33:14.29 UcWdLRsx0
>>250
臨界する為に必要な量と爆発的に臨界させる為の濃度が必要。発電所のは
濃度が低いから核爆発はしない。学者だって心配するのは水蒸気爆発と水
素爆発で核爆発なんていうのは論外の話。

261:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:33:30.30 7kMAy/j00
現在は有事だよ。政府が本当の事を言ったらパニックになるから、嘘をついています。
体内被曝の話題をしない政府w

262:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
11/05/07 19:33:49.91 O2iy+2J40
>>247
小出裕章氏:福島原発で再臨界の疑いが濃厚に
URLリンク(www.youtube.com)


東京で、放射線管理区域(wiki「放射線管理区域」)に相当するほどの高い放射線が、
暫定的にだが検出されている
URLリンク(blog.livedoor.jp)


263:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:34:36.26 NOkhuTOJ0
>>253
へえ。中に入って見たの?

264:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:34:45.91 iUsCBhvx0
>>256
お前は東電の考えに共感できる稀有な人間だな。

265:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:34:52.10 xwsDQpYH0
>>147
ジャーナリストが現場に入りたい入りたいって言うのを止めてるからじゃね?
入るのは許可できませんが、代わりに情報は全部公開しますから我慢して。
となだめてた矢先に入って撮っちゃったから不快感

266:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:35:19.04 zYazwvwa0
小出さんは中性子の発表が訂正されて
再臨界の可能性を撤回してたけど

267:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:36:14.38 4fY0G7Vp0
>使用済み核燃料の爆発

クスクス すごいね。

268:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:37:31.92 5kVQjhoTO
まだ温度上昇してるの?下がったんじゃなかったっけ?

269:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:38:17.23 Tyht6Hvn0
>>214
ほんとに湯気出過ぎだよね。ヤバイ雰囲気・・・

URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:38:38.27 F7eKTyls0
3号機の爆破弁は尋常じゃないのは素人でも分かっただろ
プール中の一部燃料棒のペレットが飛び出してなきゃ線量の高い瓦礫なんて散らばってないだろjk

271:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:39:05.84 CQAqZuvb0
>>262
そっちの動画は一ヶ月も前のだね。

272:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:39:23.32 6s+DIECa0
爆発音は3回あったろう。こうじゃないかな。

1 格納容器の水蒸気爆発←圧力容器のメルトスルー
2 燃料プールの水素爆発
3 燃料プールの核爆発

273:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:39:31.97 6/DLY6aP0
>>268
それ1号機の話じゃないのかな。
最近は1号機の水棺作業に焦点が移ってたから

274:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:39:59.37 LmXY2Cz/0
>>242ごめんね。「建て屋はベニヤみたいなもので、いざとなったら吹き飛ぶように
できてるから吹き飛んでも慌てるな」と、全くソースのないデマを流し続ける人が時々いるんで、訂正作業してただけ。
建屋は砦の一つとして、通常の建造物とは比べ物にならないほどの頑丈なもので、「吹き飛んでください」と言う風には作られていないという事実だけいいたかった。
5つの壁が全部崩壊して命綱のない綱渡りが今始まってる。

275:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:40:33.92 +lHMqPvY0
浜岡原発停止要請はこれを隠すため
容器は破損してるわ、温度は下がらないわ、再臨界するわじゃ点数稼ぎもしたくもなるわな

276:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:40:46.41 PtED9Sy20
よっぽど日本を破滅させたいらしいw

277:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:40:53.13 VzlBGaCo0
>>98
報道したってパニック起こすだけだろ、アホ。


278:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:41:06.47 IEGO0mcY0
>>221
ありがとうございました

先ほどustでMITの教授さんが菅の浜岡ストップは三号機から目をそらさせるたにやったと言ってましたが
何かの冗談ですよね?

279:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:41:22.90 NXBGAzDTO
心配するのに飽きた

280:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:42:35.50 vKMGyF1NO
三号機は二発目の爆破弁の準備を始めたようだな

281:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:42:37.51 6lED67r60
>>267
うん。すごいね。
臨界量の結果的集積による、高温の発生と爆発
と書く方が良いかもね。

>ID:PtED9Sy20
きみ誰?
何をどう説明するの?
経緯から詳しく書いてよ。

282:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:43:14.75 mHzD2+Qn0
>>237
縦に高い3号機爆発と
横に長い1号機爆発しか確認できない

283:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:43:39.17 1AYk8b/PO
えーと、あと数日で302℃を越えてアボーンするの?


え?

284:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:44:05.96 lhGmQVQ+P
あれだけ情報後出し平気な顔で嘘ついてた連中の
楽観論は ま っ た く 信じる気がしないので
最悪の事態を想定しておくのが 危機管理の正解
安全とか言ってるのは 「自分が安全な 国 にいる」てだけで
他人をからかうクズ野郎 で当たり

285:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:44:21.66 PtED9Sy20
この世で浮かばれない科学オタクほど哀れなものは無いww

286:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
11/05/07 19:45:12.73 O2iy+2J40
>>266
撤回ではなく呆れてんだろ

URLリンク(hiroakikoide.wordpress.com)

4月21日 クロル38検出は間違いと言うが小出裕章(たねまきジャーナル)


> クロル38のこと、半減期の短い物質の過大評価と東電は言っていますが、ばかげた説明である、
ゲルマニウム半導体でガンマー線を計っている、どの核種がどれだけあるか分かり、クロル38のことは
分かるのに、生のデータを見たらすぐ分かるのに、今間違いというのが不思議と言うことなのです。
専門家には簡単なことなのです。スペクトルを見せてもらったらすぐに分かるのに、20日以上スペクトルを
出してない、本当かうそが分からないのです。

 分析・再評価は本当のデータを専門家が検討しないと、本当かどうかは分からない、東電が勝手に
解釈して間違いを発表するのを止めて欲しいのです。みんなにデータ開示をして、再臨界で世界中が驚いたのです。
東電は正確なデータを出して欲しいのです


287:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:45:25.34 P1W2tR/f0
結局4号機爆発動画はデマだったか

288:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:46:10.64 3DYnbUPq0
燃料棒ってウラン3パーセントくらいだろ。ウランの爆弾って99パーセント
の純度があるウランを爆縮させないといけないわけで。
たまたま水素爆発で純度が99パーセントまで上がって爆発するのかな。
しなと思う。

289:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:46:13.90 6lED67r60
>>266
中性子の発表が撤回された化学的根拠ってあったっけ?
なにか、測定ミスだとか単位の間違いだとか、訂正だとか、
機器の盗難だとか故障だとか、そういう言い訳でデータや
数値を引っ込めてばかりで、その後の科学的検証は
されないままのお話ばかりだよね。

290:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:46:38.41 zYazwvwa0
>>286
いやラジオ放送で撤回していたのは事実
ようつべにでもあるから中性子検出が訂正された日のラジオ放送でも聞いてみるといい

291:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:46:39.99 0PK2Lcl9O
まだ何とか持ちこたえているようだな。
次の給料日13日まで何とか持ちこたえてくれ!
14日には東京から名古屋にトンズラをする予定。


292:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:47:21.01 uSLoeKkV0
>>287
あれはどうみても1号機を別アングルで撮っただけのもの。

4号機の爆発は3号機の爆発で退避中
に起きたから誰も映像は撮れてない。

293:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:47:23.10 6lED67r60
>>288
兵器としての核爆発と、臨界熱やエネルギーとは
混同すべきじゃないと思うよ。

294:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:47:44.24 5kVQjhoTO
>>273
あぁそうか、サンクス
ヤバいじゃないか

295:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:47:52.81 QJja9qEf0
>>98
吹き飛んだんだよ。

6 名前:名無しさん@十一周年 :2011/05/02(月) 23:53:00.50 ID:A6MxwiQS0
3号機は核爆発だった。
1号機の水素爆発との違いがこの映像。
URLリンク(www.youtube.com)

3号機の核爆発について海外メディアがわかりやすく解説。
URLリンク(www.youtube.com)

296:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:48:22.93 6lED67r60
>>290
マスコミの報道は、科学的根拠じゃないよ。
情報操作っていうなら同意だけど。

297:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:48:55.82 +RHu3KkC0

URLリンク(www.youtube.com)

298:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:49:51.16 zYazwvwa0
>>296
俺は小出先生が撤回した話しかしてないんだが
中性子検出のの訂正が嘘か本当かなんて一言も言ってないし
そんな事を議論する気もない

299:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:50:18.07 CQAqZuvb0
>>295
この3号は核爆発と言ってる学者風の外人はトンデモ。信頼できない。

300:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:50:29.14 WXi7HL7I0
台風1号が発生
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

そんな季節になりました。

301:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:50:43.60 /RJfphcU0
安全厨 「大丈夫!俺は大丈夫!」

302: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/05/07 19:51:01.56 dQMMrXhb0
いやあああん

303:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:51:12.19 SViAzZSg0
また隠蔽か。。

浜岡の件もなんか隠蔽してるのかもな。

304:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:51:29.20 lmbFdhDb0
>>299
そう言うしか手はないよなw

305:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:51:37.89 7kMAy/j00
家の嫁はセシウムを食べても問題がないwと言いきります。
根拠はテレビの学者です。勘弁してくれ。

306:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:52:05.52 2BmgRwDIO
3号機は前に爆発してるし、今どれぐらい中身残ってるんだ?
詳しい人教えて

307:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:52:06.19 AU5YtwLU0
URLリンク(tourkaba3.wordpress.com)
誤りだったと判明した。」という記事がありまして、ということは、再臨界が起きている可能性は低くなったということなのでしょうか。

〇[002]小出先生: と思います。

〇[003]男性司会者:再臨界が起きていないということは一先ず少し安心できるポイントが増えたということですね。

〇[004]小出先生: おっしゃる通りです。ちょっとほっとしました。


308:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
11/05/07 19:52:26.95 O2iy+2J40
検査停止中なのに4号機なぜ爆発 5・6号機も「温度上昇中」の深刻
2011/3/15 20:20
URLリンク(www.j-cast.com)
福島第一原発 4号機 爆発 NHK
URLリンク(www.youtube.com)
4号機、水が蒸発し水素爆発か 燃料棒露出の可能性も
URLリンク(www.asahi.com)
4号機の建屋でも強い水素爆発?写真で明らかに
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

309:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:54:05.97 CQAqZuvb0
>>304
学者として問題が有る証拠を一つ示しておこう。
アメリカまでウラン粒子が飛んできているという事が論拠になっているが、
その論拠は誰でも書き込める単なる掲示板の見出し。しかも疑いを
持たれそうな所は隠して見出しだけを選択、ハイライトして事実であるか
のように使って居る。これは最低限の学者としての態度以下。

310:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:54:08.11 UsVnszJ60
@magosaki_ukeru 孫崎 享
原子力・正力松太郎(読売社主・原発推進者):
今気付いた。正力さん大変な郷土愛に満ちた人だったんだ。
原発推進しながら出身地富山県には原発ない。
富山県の人よかったね。熱烈に郷土を愛する人がいて。
17時間前 webから

311:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:54:23.90 axerox/XO
報道される前から三号機は別物だ。燃料棒プールが有るはずと2チャンで指摘してた人は何者?
現状はどうみてるの?


312:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:54:25.34 t4y5Mg2p0
>>1
>実際に水が原子炉に入っているかどうか調べるとしている。
なんだ。中だししてる感触もないのか?


313:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:54:30.42 lmbFdhDb0
>>305
セシウムは多少なら大丈夫じゃね?

放射性セシウムなら・・・

314:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:54:56.49 KgODuiXD0
163.2℃ 150.3℃ですね

315:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:55:10.54 HDKTuJXh0
3号炉が何とか形がある状態だと課程しても、あの爆発は異常だな。
即発臨界の可能性も考慮せざるを得ない。

316:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:55:36.91 scexAVgA0
>>246 URLリンク(atmc.jp)

317: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/05/07 19:56:00.65 dQMMrXhb0
終わったことをごちゃごちゃ言うんじゃねえよ By清水

318:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:56:07.22 B489dkUv0
>>274
建家上半分についてはハリボテに近い構造だと思う。
多分ALC工法のような物で鉄骨にコンクリボードを金具で付けた感じ。
だから、2号機で水素爆発対策で簡単に壁に穴あけれたんだよ。


でも、4号機ではその下の厚さ2メートルの鉄筋コンクリに大穴開いてたり、
3号機では上部のゴツい鉄骨がグニャグニャになってる。
鉄を溶かすには1500度位の熱がいるんじゃないの?
水素爆発だけでこれらは可能なんだろうか

319:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:56:29.66 6lED67r60
>>307
Cl[38]の件なぁ、
それ、半減期が数時間とか短いのに、何日も過ぎて
再検査して出なかった…って
トンでも検査って言われてなかったか?

320:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:57:05.48 HL0fFx+40
核爆発厨も固定客化してるようだな・・・

321:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:57:12.25 468PKSg+0
水素爆発でストロンチウムとかテルルとか放出されるもんなの?

322:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:57:14.12 7kMAy/j00
>>313
野菜に付着しているやつは放射性かな?

323:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:01.36 lmbFdhDb0
>>320
低脳レッテル貼り工作ですね。わかりますw

324:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:03.74 9DqQFjj30
>>25
今、アスガードとミスターQに連絡中

325:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:21.99 6lED67r60
>>318
曲げるだけなら800~1000度でも曲がると思うよ。
ただ、そこまで熱するのに、単なる水素爆発の、
爆発してから飛散するまでの時間じゃ、とても
足りないと思う。
1号機が水素爆発だから、比較すると良いと思う。

326:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:37.81 0PK2Lcl9O
>>308
4号機も間違いなしに水素爆発だな。
プールの核燃料が原因か?


327:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:38.85 Zwn0i51C0
せっかく自粛から活気が戻ってきたのに悪いニュースだすかよ
あっこの記事は危険でもなんでもないよ
もうこの程度では誰も関心持たない
つまり危険なのはもうヤバイニュースは隠されて今後でてこないんだよ


328:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:50.49 lmbFdhDb0
>>322
政府が放射性ゴミも野菜とか言い始めてるからなあ・・・

なんだよあの暫定基準w

329:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:52.38 CQAqZuvb0
>>318
熱で溶けるためには一定時間その温度を保つ必要が有るから、爆発では無理でしょう。
鉄骨がぐにゃぐにゃになるのは熱ではなく、物理的な力による物でしょう。
建物の上の方は下に比べれば比較にならないほど全く弱い。

330:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:58:55.32 t0AIvRCMO
>>309
学者として問題があるのは日本も負けてないぞw
爆発しません壊れませんとか連呼してた無能の宝庫だからな

331:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:59:09.35 AU5YtwLU0
>>319
小出先生に聞いてよ。
俺は小出先生が撤回した、していない、というのに興味が出て調べただけだよ。
まあこれ、撤回というよりデータが間違ってて良かった、という発言だけど。


332:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:59:45.98 UcWdLRsx0
>>319
データーの再解析だろ。原子量÷イオン価が同じ、何かと間違えた
とかその類の話だよ

333:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:59:48.96 rrrO8xFu0
きのこ雲あがってたからな

334:名無しさん@十一周年
11/05/07 19:59:52.78 wk1uLAyC0
これ大丈夫なん?

335:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:00:05.71 lmbFdhDb0
>>329
>熱で溶けるためには一定時間その温度を保つ必要が有るから、爆発では無理でしょう。

核で岩石がガラス質化しても鉄は曲げられないんですねw

336:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:01:17.95 oCmOZYJT0
ID:6lED67r60←テラ粘着w

いいぞ!もっとやれ!!

337:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:01:23.26 CQAqZuvb0
>>330
私は日本の学者がまともだとは一言も言っていません。3号炉が核爆発だ
と言っているyoutube動画の学者風の人の言っている事は、飛んでもない
論理の飛躍が有って信用が無いと言ったまでの事。

338:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:01:53.90 Zoqvh0etP
燃料思いからあれぐらいの爆発じゃそこらにしか散らばってない。
だから三号機付近の瓦礫だけから高い放射線量が検出された。

339:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:02:28.02 pmDPQ5C40
>>319
半減期短いんだから何日もたったら出ないに決まってるだろって意味でおk?
最近放射性物質の名前あんまり聞かないな
あいつらの会見て毎回何かしら流行り言葉があるよな
炉心熔融と損傷の違いとかアララベンチとか

340:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:02:36.88 6W75qopL0

                ,. -ー冖'⌒'、
    r、          ,ノ        \
   rヽヽヽ        :/  _へへく_   ヽ
    ', ̄ヽ}       :{/へ.._、 ,,/~`\ }          炉心溶融だよ
    ゝ、ソヽ      ::|/ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ__|::《
      ',  \     |: --ノ(、_, )ヽ-.  |ツ        /ノ/う  チェルノブイリ超えだ!
      ,   ヽ   __::ヽ ::;∵,_,、__,ゞ∴'ノ        人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、 :`ニニ´ / _     ,   ''"- ´
       \     }         `ヽー ´    /      プトロニウムが飛び散るぞ!
         ヽ、::::: y:.          /    ヾ,,/     野菜も魚ももう食べられない
           ヽ::::::::::::::        ヾ__ , ''"      もう打つ手は無い!
            \:::/       ヽ::{            再臨界は始まっている!
             .Y           ヽ             すべておしまいだ
             {_          }           日本は終わりだ             
                                      終わりなんだよ

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  さっさとブラジルいけよタコ
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


341:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:02:40.94 8PiKLia/0
みなさん
もし浜岡原発が逝くときはこんなものでは済まされませんよ
それでもいいんですか?

342:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:03:09.23 7kMAy/j00
>>328
自分の職場の人は、暫定基準を緩くしている事を知らないで大丈夫と言っています。
マジかよw

343:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:03:52.21 6s+DIECa0
4号機は水素爆発だよ。
プールの水が蒸発して、燃料棒が溶融して、水素爆発。
ところが、超ラッキーなことにプールの隣にためてあった水を隔てていた壁か爆発で壊れ、
プールに水が流れ込んだため、燃料棒が冠水した。
たしか保安員の仮説だが新聞に書いてあった。

344:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:04:14.01 CQAqZuvb0
>>341
だから浜岡は止めるんでしょ?

345:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:04:27.41 +RHu3KkC0
URLリンク(www.youtube.com)
5/4/水★3号機の爆発は水素爆発か?核爆発ではないのか!

国際的に核実験を常時監視する高崎の観測所で、3月15日から16日に
ヨウ素135が大量に観測される。ヨウ素135は半減期が6.7時間。
3日で千分の一になる。3月11日に核反応が止まっていれば15日に
ヨウ素135が大量に観測されるはずがない。(京大 小出裕章先生)


346:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:04:45.02 X6Ax6wQm0
プールの燃料棒取り出す特注の機械急いで作って取り出して
特注容器に入れて六ヶ所の貯蔵庫に運べよ。
当然そういうの作ってんだろ?

347:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:04:50.48 0MsQXXL/0
実際5年くらい経たないと今回のことがどれくらい深刻化わからんからなぁ
マスコミが隠蔽できる程度の被害になるか
それとも隠蔽できないくらい被害が出るか

348:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:05:25.05 FLTC7wV40
>>47
ついでに、支那共産党が過去46回も
核実験をしたせいで、現在進行形で日本全土に
セシウム入りの黄砂が降り注いでいることも
つけ加えといてくれや。

349:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:06:52.29 iOeHDxV20
3号の温度下がってきたって話は、記者会見がソース?

350:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:07:17.41 UcWdLRsx0
>>343
そういう意味で言うと色々運がよかった所もあるな、建て屋が崩壊した
お陰で放水でプールに水の注入が出来たり。あれ壊れないで放射線量が
高くて内部に入れないなんてなったらもっと悲惨な事になってた可能性
もあるし。

351:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:07:37.03 CQAqZuvb0
>>345
>5/4/水★3号機の爆発は水素爆発か?核爆発ではないのか!
あんた、長いビデオの都合の良い所だけ拾ってタイトルにしてるよね。
同じビデオの中で、これは観測所の間違いの可能性もある、
同じような間違いが過去にもあったから、と言っている。
ここでは小出氏はどっちとも確定的な事は言えないという立場。

352:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:07:51.80 AqmDgdG70
んで結局今現在の温度は何度なん?
一応下がり始めた訳か?

上がり続けてるんなら今のうちに
ばっちゃの遺影持って逃げた方がいいのか…

353:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:07:59.31 XVo1bWe2O
>>109
ありがとう。安心した。

354:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:08:10.30 HL0fFx+40
>>337
論理の飛躍というよりも公開済み資料を読まずに(読まされずに)
原発バラエティ参入だからなぁ。

355:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:08:30.12 pmDPQ5C40
>>346
燃料はもはや棒じゃない
特別の装置が必要なのはもんじゅ

356:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:09:58.05 q0qXtujj0
>>349
URLリンク(atmc.jp)
温度下がっちゃった

357:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:10:41.20 +RHu3KkC0
>>351
オレはあまり他人様に反応しない事にしているが、
だったら全部聞けばいいだろう。SCIENCEは宗教じゃないぞ。

358:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:11:16.63 iOeHDxV20
>>356
よっしゃぁぁあぁ!
注水増量が効いたのかな?
でもまだ予断を許さんね

359:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:11:22.43 t1D9lBnm0
>>356
何で下がったの?
いや本当なら良い事なんだが、

360:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:11:36.19 x0sIqzmt0
URLリンク(atmc.jp)

361:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:12:38.37 6NRHDxcs0
やっぱり東の横綱は3号機か
西の横綱もんじゅもアップし始めたし、目が離せないな

362:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:12:42.40 +YrGDjSn0
ただ水撒いてるだけじゃん。


レベル 7

363:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:12:46.49 8QU72j2N0
>>340
トンキンワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

364:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:12:51.51 TGjMmUam0
>>244
広島→ウラン型原爆 爆縮レンズなし核実験不要イスラエルなど
長崎→プルトニウム型 爆縮レンズ必要なため核実験必須パキスタンなど

365:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:13:13.23 5RxDkIrc0
>>359
注水の配管を消火系から給水系に変更したというニュースがあったけどそのせいかも

366:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:13:25.80 iOeHDxV20
>>360
オワタ..........orz

367:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:13:37.26 nLkmUjR30
原子炉温度上がりまくりじゃん だいじょうぶかな

368:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:13:59.65 B489dkUv0
>>325
>>329
ですよね、あの建家50メートル角位あるから、あの鉄骨もかなりの太さでしょうね。
それを、内側に向けてメロメロにする熱量は何処から?何の作用なんだろ。


369:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:14:34.14 CQAqZuvb0
>>357
小出氏がこのビデオの中で言っている事は、可能性もあるが観測間違いで
有る可能性も有ると言う中立。君が付けたこの解説は一方だけを取り出して
あたかも小出氏が一方だけを言っているかのように偽装する物で科学的態度
とはとうてい言えない。
>5/4/水★3号機の爆発は水素爆発か?核爆発ではないのか!
>国際的に核実験を常時監視する高崎の観測所で、3月15日から16日に
>ヨウ素135が大量に観測される。ヨウ素135は半減期が6.7時間。
>3日で千分の一になる。3月11日に核反応が止まっていれば15日に
>ヨウ素135が大量に観測されるはずがない。(京大 小出裕章先生)


370:356
11/05/07 20:15:14.54 q0qXtujj0
>>359
いや、、それは分からんが、でもなんか・・・
なんだろう
気体温度は下がってるんだけど原子炉温度と
変な黄色いやつが上がっとる・・・

371:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:15:20.38 UcWdLRsx0
>>359
 注水量増やしたからでしょ。5.9から2,3日前に9トンで昨日から
10トン、後、温度上がれば気化熱と拡散熱も増えて当然上がり難くなる
しね、

372:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:15:39.10 CUBgkw9i0
>>356
1号が冷えてきたな、水棺効果有りか

373:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:16:15.62 YjHBV2cf0
>>348
ほい。参考資料
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

事故前(データは2005年)も一ヶ月あたり、セシウム137が3~40MBq/km^2/月
ストロンチウム90が2~10MBq/km^2/月ぐらい降ってきてるんだけどね・・・
過去の原爆実験由来のやつで・・・

374:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:16:32.34 d34qV/a30
何かあっても何らかの対処でちゃんと危険回避されていく。
これからも危機はあるだろうがきちんと対処していくだろう。そして収束にむかっていくよ。
ただ年数はかかるだろうから一般の人はもう気にする必要ないんじゃないか。
変に心配しても何も出来ないしね。

375:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:17:03.27 scexAVgA0
>>359 それ、気体の温度。隙間から圧が逃げてるんで、それだけ下がっても意味無い。

376:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:17:49.24 QeVsz/PO0
>>80
15日午前に計った瓦礫から900ミリシーベルト出たってやつ、
これって燃料棒の一部だったのかな?
爆発が14日だから、翌日慌てて計ったんだろうな。

377:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:19:10.67 6lED67r60
>>336
粘着とか、レッテル貼るのお好き?
でもね、
安全なら安全で、情報出して示すべきだし、
危険なら危険で、ちゃんと報道すべき話ってだけなんだよ。
なんで視察で枝野さんだけあんな重装備だったのか、

プルトニウムの入った燃料棒が飛散して、触発臨界で
一部がガス化して飛び散り、超ウラン元素の微粉末が
存在すると仮定すれば納得だけれど、それ以外では
到底納得できないんですよ。
あのひとは、いま一番安全を国民に広く示す立場の人でね、
弁護士資格モアであるひとだから、我が身さえ安全なら
進んでアピールするくらいの政治力()は持ってるはず
なんです。
それがああなるってのは、よほどの隠蔽情報があると
考えなければ筋が通らない。

バカじゃない人の、発言はともかく行動は、真実を示す
指標になり得るはずなんですよ。

378:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:22:32.04 UcWdLRsx0
>>377
別に放射物質が出てるから一応念の為じゃね。そもそも危険なら忙しいとか
理由付けて行かなきゃ良いだけだし。

379:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:22:44.68 QeVsz/PO0
東北の留学生65%が戻らず

URLリンク(www.47news.jp)

やっぱり外国人はこの問題にシビアだね。
これから南の風向きに変わること、すでに念頭に入れてるんだろう。

380:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:23:28.89 Zoqvh0etP
真性危険厨の俺からしたら、危険も安全も、このまま何もないかの様に時間が過ぎて、
十年後東北関東でガン患者が急増して、のたうち回る所を想像する方が面白い。

381:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:24:45.05 UcWdLRsx0
>>380
と思ってたら自分がのた打ち回ってたりしてるんじゃね。

382:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:26:19.45 6lED67r60
>>379
外国人だけのニュースソースがあると見るべきでは?
日本からだと、尖獄問責可決後うやむや復権要人が、
敬語使って流しそうな情報とかね。

383:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:26:53.91 Yl/yoiLJ0
今日は180.2度か。順調に上昇中だな。
URLリンク(atmc.jp)
サビサビのボロボロだろうから、どこまで耐えられるかね。

384:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:28:30.50 B489dkUv0
>>379
そりゃそうでしょ、自分の国の数十倍の暫定基準とやらを設定して、
「基準以下だから安全だよ、食べないと差別だよ。」
なんてねぇ。

385:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:28:44.07 UcWdLRsx0
>>382
ないない。単にバカな土人なだけ。

386:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:29:07.08 cZkL4Eq20
>>295
海外メディアと言ってもなあ
渋谷のあれを核施設だと思っているようなヤツらだからなあw

387:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:29:38.88 9r6pI6a10
URLリンク(atmc.jp)
温度上がっているよ

388:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:29:50.75 gdwvCjam0
原発事故が無くたって、日本人の30%はガンで死んでるんだがな。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

389:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:29:54.99 Zoqvh0etP
>>381
関西にすんでいる俺がのたうち回るとしたら、日本全滅だな愉快。

しかしそんな事より安全バカ用の情報でバカ政府にバカにされるのは不愉快。

390:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:29:58.85 pmDPQ5C40
なんで会津にでかいのくるのorz

391:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:31:13.65 9Uf0c6mhO
原発は爆発しないから、
君たちみたいな負け組が期待しても無駄だよ
君たちは今までどおり負け組の生活をしていくんだよ

392:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:31:24.18 YoMjiYyq0
>>378
普通にヤバイでしょ
津波と一緒、危機感や知識の無いボンクラが死ぬだけ
まぁ、良いんじゃない?


393:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:31:51.76 UpVpF4aVO
もう生きててもあまり楽しくないので日本終わらせて下しあ

394:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:31:51.99 8QU72j2N0
>>383
明日には200℃かな
燃料が元気を出すほど放射性物質もたっぷり出てくる
いい塩梅に明日は南風、楽しみじゃ

395:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:34:36.15 w2+woU5l0
温度が下がってきたか








チッ

396:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:35:44.86 6W75qopL0
>>392
知識のあるヤバイちゃん。
早く日本脱出してよーww


397:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:36:16.62 UcWdLRsx0
 日本の御用学者は駄目と言っておきながら海外の電波の話は無条件で
真に受けて

この話は嘘だと証明しろ。

とか強要してくるからなあ。

398:356
11/05/07 20:37:22.66 q0qXtujj0
>>358 >>359
ゴメン。このグラフは気体温度だったみたい。
原子炉温度はガンガン上がってた

>>395
>>356は気体温度だった。原子炉温度は上がってるみたいだよ!

399:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:37:49.29 05ZVqQMzO
>>
いやいやいや、俺様まあまあ勝ち組w年収1300弱、休みとれまくり。
バカだけど、コネ使った。それでも現役バリバリの危険厨。人類の終わりとか見てみたいしw

400:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:39:17.83 kdV6/q7C0
>>128
スレの流れで判断するのかよw
実際、爆発したらたぶん+落ちる

401:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:42:51.87 oCmOZYJT0
>377

悪かったよw
熱くなるなよww

融けるぞ?

402:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:43:48.49 3uMq1Xaw0
>>399
文字だけなら何とでも言えますね(笑)

403:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:44:11.02 VzlBGaCo0
>>394
死ねクズ。

404:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:44:38.68 jx9RK17B0
もうダメだ・・・

この2ヶ月半で髪の毛が無くなった

405:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:45:16.53 6s+DIECa0
3号機は格納容器の蓋はないんだから(もしかしたら、圧力容器の蓋もない)、
コンクリート車で上から水かければけっこう冷えるかもしれない。

406:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:45:58.97 X4H/wAoe0
もしかして終わっちゃうわけ?

407:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:46:26.08 B489dkUv0
>>404
思い出すんだ、本当に2ヶ月半前は、在ったのか、髪が。

408:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:46:55.61 KoSiCdkg0
黄色い格納容器とかは無事だったよな気がした。圧力容器の中は…



問題の解決に四半世紀は必要らしいね。

409:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:47:51.05 9Xm91rSo0
日本の原発は安全です!と言っていた頃がなつかしい

410:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:49:06.30 KgODuiXD0
原子力保安院によると
163.2℃です

180℃のデータは5:00のです
というわけで温度は下がりました

411:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:50:02.70 LmXY2Cz/0
>>410なんで上がってるときの温度は1週間隠すのに、少し下がると直ちに発表するの?


412:名無しさん@十一周年
11/05/07 20:50:42.56 468PKSg+0
>>379
風向き関係ないよ
東北で原発事故が起こってる&東北で地震も起こってる ってだけでも十分
風向き云々の話じゃないって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch