【原発問題】細野首相補佐官「浜岡原発を止めたことで、原子力政策全体のストップではない」at NEWSPLUS
【原発問題】細野首相補佐官「浜岡原発を止めたことで、原子力政策全体のストップではない」 - 暇つぶし2ch67:名無しさん@十一周年
11/05/07 13:03:50.68 b61YX30AO
>>64
 菅のせいで日本は1年以内に自然死?
★《日本が静止(自然死)する日》
 このまま行くと、13ヵ月以内に日本の原発は《自然死》する。今、日本(の原発)は風前の灯(ともしび)

■参考
◆知事「全炉停止も」 浜岡原発の今後[SATV 2011/05/05]
■川勝平太・静岡県知事は、「いま浜岡原発は風前の灯(ともしび)」と述べ、
「説得力のある安全対策を講じなければ、原子炉3基全てが停止する事態になる」との厳しい見通しを示した
◆「津波対策は極めて不十分という認識。刻々と変わっている。付け焼き刃で、十分に対応できていない
 『このままで行くと、3号機から5号機まで自然死する』」
 by 川勝平太・静岡県知事 2011/05/05 浜岡原発で行われた海江田万里・経済産業大臣との意見交換会にて
■自然死の意味
 浜岡原発は1~5号機まであるが、1・2号機は廃炉決定済。稼働中は3~5号機。
 現在、3号機の再開が問題になっているが、
これは、“たまたま”東日本大震災の時に定期検査中で停止していて、それによって再開が出来なくなっているだけ。
(2010年11月から定期検査。2011年3月下旬~4月上旬に再開予定だった)
 3号機が、4・5号機に比べて耐震性が低いというわけではない。逆に言えば、4・5号機も3号機と条件は同じ。
 3号機がこのまま地元の了解を得られずに停止という事が続くならば、4・5号機も条件は同じだから、
4・5号機は2012年春から定期検査ということは、定期検査に入ったまま停止してしまう、
つまり、全ての原子炉が止まる。
■中部電力が「2011年7月までに3号機再開の方針」を示した意図
 「今、3号機を諦めてしまうと、(先程述べたように)全基止まってしまう」との懸念がある。だから、世論からの批判を覚悟で言わざるを得なかった。

■全ての原子炉が13ヵ月以内に停止?
 電気事業法・第55条で、電力会社には、最長13ヵ月毎に原発の運転を停止しての「定期事業者検査」が義務付けられている。
 このため、原発は1年を通して稼働できるわけではない。
◆原子力発電所は長期間に使用しても大丈夫なの? | JNES 独立行政法人 原子力安全基盤機構 URLリンク(www.jnes.go.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch