11/05/05 09:52:34.35 aZ292iXV0
>>303
それを起こさないスキームは政府が考えとかないといけないね
>>309
免責については東電不利だよ、東電は福島の巨大津波リスクを社内でも検討していたのだから
想定内の出来事ではなく、想定したが経営陣は無視したということ
URLリンク(jp.reuters.com)
こうした歴史的なデータも踏まえて、東電の専門家チームが今後50年以内に起こりうる事象を分析。
その報告には次のような可能性を示すグラフが含まれている。
―福島原発は1―2メートルの津波に見舞われる可能性が高い。
―9メートル以上の高い波がおよそ1パーセントかそれ以下の確率で押し寄せる可能性がある。
―13メートル以上の大津波、つまり3月11日の東日本大震災で発生した津波と同じ規模の大災害は
0.1パーセントかそれ以下の確率で起こりうる。
そして、同グラフは高さ15メートルを超す大津波が発生する可能性も示唆。リポートでは「津波の高さが
設計の想定を超える可能性が依然としてありうる(we still have the possibilities that the tsunami height
exceeds the determined design)」と指摘している。