【企業】ソニー、また情報流出か 別の米子会社でカード1万件超 [11/05/03] at NEWSPLUS
【企業】ソニー、また情報流出か 別の米子会社でカード1万件超 [11/05/03] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:51:41.11 RB+2xJTR0
ワロタ

3:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:52:01.20 vlqFeV5u0
さすが世界のソニーや
流出もぶっちぎりだ

4:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:52:08.94 F7vumMvC0
ヲロタ

5:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:53:20.80 0boIPWAi0
もうソニーは立ち直れない

6:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:53:21.89 IsLb1PR40
つかってんだけど。。。

7:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:53:43.23 SMMRlpdq0
同じシステムのサービスを普通に稼動させてたとしたら、
アホ通り越して犯罪レベルだけどなw
実際のとこどうなんだろ。

8:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:05.74 cuItAOHT0
よ、米子会社?

9:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:14.13 Fxd/QQwh0
      ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ─ /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ─‐'"ノ≡- ゙'─''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、───'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ──'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\

10:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:32.74 qZvTYI+M0
ダメだこりゃ!

11:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:35.76 qyVAex0zP
>>8
素でそう見えた

12:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:40.77 qRjJ1V/z0 BE:1616904746-2BP(0)

   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 三井住友銀行 松下電子部品 日本IBM 情報処理推進機構(IPA)

【Winny情報流出まとめサイト】
URLリンク(www.geocities.jp)

13: 【東電 66.5 %】 ”菅直”人
11/05/03 02:54:42.28 +itK8ifI0
>>6
ザマァ

14:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:46.21 FJIaxYqf0
東電は放射性物質ダダ漏れ
ソニーは個人情報ダダ漏れか…

15:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:50.46 T2gADnkc0
ここまで糞ニーだとは思ってなかったwww

16:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:54:56.90 DeNF15000
こういうリスクがあるのになんで個人情報握りたがるかな

17:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:55:04.48 oORisUEH0
あれだけのことがあった後だし、対策されてるはずだよな・・・

あれ?



18:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:55:32.17 cd3HIu9z0
よなご会社かとオモタ

19:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:55:42.01 gMBcCd7iO
It's a 糞にーw

20:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:55:42.16 zyyejjUX0
世界の糞にー

21:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:55:43.21 6TPMp9re0
米子は「よなご」でも「よねこ」でも変換できる

22:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:56:35.77 P1jD+9uM0
で、ハッカーはまだ捕まらないの?

23:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:56:48.67 O2AESyOe0
ソニーも原発やら震災やらラディンやら、こんなビッグニュースに負けじと
よく頑張ってるよな。

24:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:56:50.84 wKB9NIkc0
こっちは関係無さそう。

25:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:56:55.85 9TRDnOAG0
ソニー崩壊へのカウントダウン

26:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:57:19.72 F7vumMvC0
エバークエストの運営会社なんだな
懐かしいな

27:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:00.99 bCLKAfXg0
よなご会社w
島根かよww

28:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:05.97 ZNy4KXp8P
この前はトヨタで今度はソニー
裏になんかあるんじゃねーの?
前のトヨタも結局ユーザーのせいで、トヨタのせいじゃなかったし
訴えた奴のほとんどが韓国系アメリカンだろ?
しかし民主党になってから、散々だな
やっぱ日米関係が影響してんのかね?

29:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:11.04 IsLb1PR40
けっこう、ここ頑張ってる感があるのになー。

30:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:13.92 fDddScID0
狙い撃ちワロタ
ハッカー様お怒りぞ

31:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:22.77 E7jabFoP0
ソニーだけにβ崩壊かな

32:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:29.27 GjT4pnjC0
よなごの会社かと・・・

33:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:29.37 PcNcVrPZ0
ちょっとタイマーの時間が早すぎじゃない?

34:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:37.54 rJgly1j90
平井「既知の脆弱性、よく知られた脆弱性」にもかかわらず平井「鯖管理部門は脆弱性を把握していなかった」と会見で説明
そんな事ありえないんですけどw去年裁判まで起こしてるじゃんソニーはw
この説明が事実ならソニーは脆弱性を知っていたけど全く対策を講じずノーガード状態だった(担当者が脆弱性を把握してなかったのだから対策は不可能)って事w
ありえないw
それと今後の対策として「鯖の監視体制を強める」と発言してるけど、これそもそも根本的解決になってるのか?セキュリティホール埋められるの?ってのが疑問
ルートキー割れちゃってるし、個人情報のアクセスも正規のアクセス扱いだったんだろ?

思うに、
ソニーも鯖管理部門も脆弱性を把握していたけど対策できないから放置してきた。
でもそれじゃ全力で訴えられるから誤魔化そう
ソニーが把握してなかったってシラを切るのは裁判まで起こしちゃったから不可能なのでソニーは知ってたけど鯖管理側は知らなかったことにしよう(無理があるけど)

って話じゃないの?

35:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:40.88 M2AQ6bwm0
またか

36:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:41.04 Hv/deo1d0
何て言うか、日本人って無形のモノの扱いが苦手だな。

37:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:59:01.32 iHV2x0ChO
銀行や保険は大丈夫なのかよ

38:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:59:10.62 wR4oaf4P0
ソニータイマーなやけやんw

39:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:59:18.13 0Rq/2lmG0
なめとんのか
もうソニーのサービスは信用できんわ

40:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:59:29.76 eIbwrfSD0
どうしようもねーな

41:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:59:34.14 ARznvzG/0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////


42:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:59:44.66 /0tP8dCn0
米子の田舎じゃしょうがないな
玄関開けてても、誰ひとりとして泥棒に入らないし
っていうか、人自体がいない
セキュリティなんていらない場所だし

43:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:59:49.70 AaTIMVVQ0
カリフォルニア州の米子にある会社?

44:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:00:11.63 ddSMC37I0
漏洩はただちに影響が出るレベルではございません
ただし影響が出る方々については誠心誠意の補償をします。
影響が出た場合のみです。
精神的苦痛?しらんがな

45:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:00:14.14 g7/OlkPZ0
もはやソニー自らテロを繰り広げてるとしか思えない
今まで通り韓国に貢いでれば安泰だから、今回の件に関しては韓国に謝罪しとけ

46:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:00:46.63 08Z/4Tg30
個人情報漏洩したけど、実害ない限り補償しないとか言ってるからバチが当たるんだよ
その対応の酷さで同情する気もないよ

まさに 自業自得

47:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:01:12.18 FmH0gVTV0
ゲームのダウンロードごときで賠償終わらせようとしてるからソニーは滅べ

48:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:01:39.55 O2mZ+OJs0
もしかしてPSNと同じような脆弱性があるのに
鯖移さずに放置してたんじゃないだろうな
だったらフルボッコ確実だぞ

49:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:01:45.34 dfWTyKqqP
何でまたあっさり抜かれてんだよ
先日あんだけやらかしたのに危機感無いのかよ

50:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:04.58 rumtae0j0
よ、米子…

51:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:10.06 ZXRSvgls0
日本のゲーム産業潰されるんじゃね

52:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:14.12 AcLTNLcs0
クレカ再発行費用はちゃんともってくれるんだろうな

53:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:21.42 6kV35wY7P
企業が顧客の情報を抱えるってのは
一定以上というか、かなりの数になればそりゃリスクも高いと思うぞ。
クラウド系サービスも便利だから俺も使ってるが同じ懸念がある。

と、さっき斜め読みしたthe economistに書いてあった気がする(人のせい)
アップルの件についても触れてたな。
(ソニーのような重篤すぎる例じゃないけど、と)。

54:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:25.86 1UlLWA9g0
ハッカー敵に回しすぎだろ。糞にーざまぁw

55:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:40.90 1G9vlIWb0
平均月給  日本>>>>>韓国(日本37万円、韓国13万円)
個人資産  日本>>>>>韓国(日本1555兆円、韓国134兆円)
GDP   日本>>>>>韓国 (日本6兆ドル、韓国1兆ドル)
1人当たりGDP 日本>>>>>韓国 (日本4万ドル、韓国1万7000ドル)
知名度   日本>>>>>韓国(日本はG8所属)
国土面積  日本>>>>>韓国(日本38万㎡ 韓国10万㎡)
人口    日本>>>>>韓国(日本1億2700万人  韓国4725万人)
容姿    日本>>>>>韓国(日本代表ミスユニバース1位、2位)
スポーツ  日本>>>>>韓国(日本、WBC優勝2回、アジアカップ優勝4回)
戦争    日本>>>>>韓国(日本はアジアを征服)
学力    日本>>>>>韓国(日本、世界的な賞を多数受賞)
ノーベル賞 日本>>>>>韓国(日本17人。韓国1人)
オリンピック日本>>>>>韓国(通算金メダルは、日本132個>>>韓国93個)
大学難易度 日本>>>>>韓国(日本の大学ランキングはアジア1位)
ファッション日本>>>>>韓国(日本の女子高生ファッションが韓国人の注目)
映画産業  日本>>>>>韓国(日本は世界三大映画祭、賞受賞)
科学技術  日本>>>>>韓国(日本は世界1位)
企業海外進出 日本>>>>>韓国(日本は一時期、アメリカを支配した)
所得    日本>>>>>韓国(日本は韓国の2倍以上)
貿易    日本>>>>>韓国(世界屈指の貿易大国)
企業    日本>>>>>韓国(世界500大企業、日本71社、韓国10社)
1000人当たり自動車普及台数 日本>>>>>韓国(日本590台 韓国330台)
年間自動車販売台数       日本>>>>>韓国(日本500万台 韓国100万台)
平均住宅面積          日本>>>>>韓国(日本190㎡  韓国82㎡)
1人当たり平均住宅面積     日本>>>>>韓国(日本87㎡ 韓国42㎡)
経済規模            日本>>>>>韓国(東京世界1位  ソウル世界17位)
経常収支            日本>>>>>韓国(日本2105億ドルの黒字 韓国59億ドルの黒字)


56:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:45.58 XpcHk8Jr0
     //            //  そんなっ…!
.    / / __,‐⌒ヽ、       //  バカなっ…!  バカなっ…!
   / / /   '─ \    / /   常識外なっ…!  ありえないっ…!
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /   どうして…!  こんなことがっ…!
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   どうして……  こんな…
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |  あってはならない……!  常識的に……!
      ノ    ` ⌒''  ノ | |  どうして…
    (           } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ         //  こんな…
      ヽ      //      こ ん な こ と が っ … … !


57:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:03:05.53 sQGPw6220
あらあらまあまあ(´・ω・`)

58:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:03:17.81 ZTFqEqH/0
ソニーはオワコン

59:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:03:22.56 Ade/DcVe0


 朝 鮮 工 作 メ ー カ ー   ク ソ ニ ー ざ ま ぁ 


滅びろ 売国企業が


60:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:03:45.22 hc89wNWk0
ソニハカ大戦始まったwwww

61:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:11.63 BPOjoXXy0
×ソニーが狙われている
○ザルな企業を常に探し、攻撃し続けるのが基本。たまたま当たったのがソニーだった

正確にはセキュリティーホールの発見、あるいは既知のセキュリティーホールを調べ
そのセキュリティホールを突くツールを作成。
無差別に攻撃開始。これが当たり前の世界で常に全世界の企業が攻撃を受けている。
機器は常に更新しろ、情報を常に仕入れセキュリティーホールの把握をしろっていうのは管理者にとっては当たり前すぎること。
馬鹿でもわかるし、一番最初に叩き込まれること。

狙われてるとかそういう問題じゃない、馬鹿なんだよ、ほんとに

62:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
11/05/03 03:04:18.05 afK0rrQ/0
阿呆か。

63:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:20.86 tgiA9ZP90
Xperia arc買うのやーめた

64:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:22.68 bwFQblQp0
調子に乗ってハッカー訴えたりするからだろw
ソニー関係のサービスは恐くて使えねーわ。

65:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:26.45 3tKbM28m0
>>59
ゲハにお帰り

66:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:29.34 GjT4pnjC0
ソニーつぶれてしまうん?

67:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:30.03 mo0k/2Bk0
こ、米子・・・


>>50
それ合ってね?

68:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:29.99 gMBcCd7iO
>>28
ダメリカにケツまくってシナチクにしっぽふりゃ
そりゃ怒るだろうw

69:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:04:50.06 FfWSpLrQ0
バルサン強力すぎてゴキブリ息してないw

70:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:05:03.59 TF8zeUhW0
ハッカーに喧嘩を売ったらボコボコにされたでござるの巻

71:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:06:10.74 rJgly1j90
>>54
イタズラでやってるクラッカーと今回の事件起こしてるのは明らかに別もの
ソニーとトラブってたアノニマスってのも所詮はHP書き換えやらF5アタックやるようなイタズラやってキャッキャやってるだけ集団だよ
今回、個人情報盗んで回ってるのはガチの犯罪者集団
ソニーの個人情報扱ってる銀行のセキュリティがノーガードATM状態だと知り全力で盗みに来てるんだよ

72:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:06:20.06 7Bh3DUQP0
>>31
誰がうまいことをwwwwwwwwwww

73:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:06:20.46 5Covt8IcO
簡単に侵入されすぎ

74:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:06:59.37 oSbe6ZNi0
フルボッコ過ぎて夜中に声出してワロタw

75:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:07:13.18 peedpYTeO
ソヌーかわいそう

76:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:07:28.30 w/Qj4iZE0
もう倒産していいよこんな糞企業

77:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:07:43.37 RVih0tPJ0
任天堂はどこ吹く風です あしからず

78:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:08:10.74 bwFQblQp0
>>28

ソニーが突然PS3でLinuxを使えなくする。
           ↓
ハッカーが仕方なくPS3をハックしてLinuxを使う
           ↓
ソニーが突然ハッカーを提訴。75万ユーロを請求
           ↓
Anonymousというハッカーグループが激怒ソニーのサイトに攻撃を開始
           ↓
    何者かがPSNに侵入
           ↓
何者かがソニー子会社からクレカ情報を盗む


79:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:08:18.90 RpE4Tmug0
あーアメリカはあかんで
ソニー潰れたなこりゃ

80:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:08:39.64 aExZGnJp0
どんだけ狙われてんだ・・・

81:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:08:43.81 Q8VvzxLv0
トヨタやソニーの文句ばっかり言ってる=韓国人=2ちゃんねらー

お前等のメンタリティってチョンそっくりだなwww

82:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:09:09.17 a/sW8DwW0
よく暗号化されてるから大丈夫だとか言われるが本当に解読できないのか。

83:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:09:12.16 1nH7LXKN0
わたしたち!「SQNY」で出直します!

84:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:10:06.74 50R1qFQGO
またかよ、そんなにザルなのか?
クラッカー云々言う前に、セキュリティにもっと金かけましょうよ

85:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:10:14.36 lwDFaDPNO
やべえリアルに吹き出したwww大丈夫かSONY

86:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:10:43.77 8fU41LBs0
漏れ過ぎぃ!逝く逝く逝くぅ…ンアッー!

87:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:11:07.51 FfWSpLrQ0
フルボッコは続くよどこまでも、野を越え山越えセキュリティ越えて

88:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:12:02.94 qZvTYI+M0
>>83
スクエアニューヨークにしか見えない

89:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:12:15.62 dQSOyakK0
1人15000円払っても1.5億円じゃねーか
問題ないw

90:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:12:32.72 m6/oZbZ8O
セキュリティ弱すぎ

91:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:12:56.13 BM+BQ8YS0
ようは原因のリナックス復帰させるか、ハッカーさん調子のって御免なさいって会見するかしないと終わらない

92:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:13:00.08 w1exReep0
本格的に、もうダメかもな

93:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:13:05.17 bwFQblQp0
ソニー自信が「ハッカーは極めて巧妙」と言っておきながら、「暗号化してるから大丈夫」っていうのは無理があるよな。

94:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:13:07.30 hc89wNWk0
>>81
先日の漏洩で補償無しの措置こそ朝鮮的
まったくの無反省企業

95:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:13:40.54 JQojdCqT0
あれ・・・
俺PlanetSideの課金した事あるような・・・
プラネットサイドってSOEか?

96:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:10.20 MyYvtsOh0
>>83
前から思ってたけど、これなんて読ませてるんだろ。
普通にソニーでいいのかな。

97:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:11.25 uL1DhWEa0
やけになったのか?

98:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:24.28 F7vumMvC0
>>78
ハッカーがLinuxつかってPS3割る宣言する


なのに何でそこはいつも省くの?

99:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:26.08 i/tvA8/q0
そろそろS.ONYの出番だな

100:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:33.63 D7yjgvl70
こりゃ責任者は数千人解雇して
やりなおす必要はあるな
給料も3分の1にして
やり直すしかないかもな

101:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:48.64 sQGPw6220
>>83
ああ・・・SQNYのPolyStation3なら絶対安全だもんな

102:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:49.82 X7rpXdBg0
うわぁ、ソニー銀行に口座を開こうと思ったけど止めるわ。

103:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:51.72 02ydGh1U0
これはさすがに損害賠償来るんじゃね。
そにーおわたな

104:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:14:57.02 SjKZIpTR0
ソニーに限らず日本は情報流出が大した事無いと思ってるんじゃ?
いつも謝るだけで済んでたから不思議に思ってた

105:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:15:34.37 chDH9PFK0
ソニー終わったな

106:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:15:32.27 rIcvQRRQ0
>>27
あやまれっ! 鳥取県にあやまれっ!

107:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:16:34.12 JQojdCqT0
やっぱ6年くらい前に課金してるわ
まさか・・・

108:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:16:53.78 o45yaMDg0
ソニー損保は大丈夫だよね・・・

109:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:17:03.17 Qhpj6XAY0
脇が甘い

110:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:17:15.61 hc89wNWk0
>>98
リナックスのセキュリティを上げれば良かったのにね
ソニーには技術が無かったから削除するしかなかった

111:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:17:53.88 50R1qFQGO
これソニーのオンラインサービスは米では死ぬな。客つかねーよ

112:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:18:24.69 IrdQbtuN0
国民には迷惑かけんなよ

113:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:18:25.77 xOYttxJ+0
仕方がないから、我がサムソンがソニーを傘下にしてやるニダね。


114:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:18:35.97 Q8VvzxLv0
終わってるのはお前等の人生だけどな
キモデブどもw

115:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:18:39.10 Lx2hpRU40
wwづぐえとをyでうぇうぃぴぺうぃぺdwppwww

116:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:19:02.64 ZC3WACDZ0
世界三大テロ集団
アルカイダ
ソニー
東電
オウム

日本が独占してすみません

117:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:19:08.65 rGVGWwCI0
謝罪会見したばっかでコレは印象悪すぎるだろ
なにやってんのよソニー

118:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:19:23.97 KfYcDucW0
マジですかw


119:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:19:40.85 diEMWNkr0
また「既知の問題」だったらそうとうヤバいな。

120:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:20:16.11 ib0KWSSx0
これでPSNを復旧させるつもりなの?
一部復旧でつないだ瞬間にまた個人情報持ってかれそうじゃねぇか。

121:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:20:18.21 BPOjoXXy0
関連スレ

ソニーが既知の脆弱性を放置してた理由
スレリンク(ghard板)

122:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:23:07.14 FdbDHf6mO
この調子で次々に日本の大企業の財をアメリカに吸い尽くされていくのか。
で最終的に昔の中国の様になる、と。大分かけて肥え太らせたし、そろそろ収穫時か。
早い者勝ちって感覚なんだろうね。

123:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:23:19.86 3Zy4Bs/K0
>>21
何故お前がそれを知っているかと言えば、お前の妹の名前が「よねこ」さんだからだろ?

124:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:23:42.71 C6go/eBv0
これはトヨタの次にターゲットにされたな。
米政府が関わっているのは間違いない。

125:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:23:53.89 rMPwC4YZ0
これマジでやばいだろ
So-netとかmoraも個人情報消した方がいいかもな

てか次々クラックされるの予測してたから
この間の会見で補償拒否したのかと邪推したくなってくるな

126:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:24:03.51 nZywuUIr0
>>83
ファーストソフトが映像しか売りのないものになるんですね

127:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:24:06.47 uL1DhWEa0
マジ既知

128:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:24:11.96 JQojdCqT0
SOEに登録されてるメアドが昔のメアドだから保障もないわ
英語でメールとかめんどくせーし
あーあクレカ変えて泣き寝入りだ

129:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:25:02.72 bX+ZdzooO

またかよ

また日本にダメージが

130:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:25:18.10 MG4zOjj2P
どこかの国が日本経済を壊すためにハッキングしてるんじゃないの?
民間企業じゃガードできないでしょ
セキュリティうんぬんの話じゃないと思う

131:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:25:57.57 xw2qBTcq0
もうソニーのサービスは利用しない。
すでにウチの機器のほとんど、アップルなどにシフトしたからソニー製品は必要ないけどね

132:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:26:19.23 02ydGh1U0
>>130
リナックスとかPS3の暗闘の結果なので、国ではないっぽいよ。

133:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:26:22.89 rO9WBfSc0
もうやめて、SONYの残高は0よ!


134:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:27:10.79 L6qxvKeO0
>今回判明した1万2700件のうち、約4300件が日本国内のカード情報という。

\(^o^)/


135:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:27:20.84 3KvVTZYv0
アメリカの損害賠償補償はぼったくりもいいとこの金額をふっかけられるので、ちょっと心配

136:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:27:40.72 C6go/eBv0
>>132
いや、そう見せかけてるだけだろ。

137:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:27:45.98 o45yaMDg0
>>130
ああシー・シェ・・・

138:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:27:49.57 JQojdCqT0
エバークエストとか日本でも遊んでた人いるだろうな

139:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:29:29.56 BPOjoXXy0
陰謀論語るのはいいけどさ

”既知の脆弱性” ぐらい対処しないとさ、馬鹿でも突破できるんだよ。
セキュリティ対策が完璧だったとかシステム特有の穴だったとかならまだしも、

”既知の脆弱性” だからな

140:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:30:56.38 RrtlCplL0
アノニマスがまだやってるのか?

141:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:31:46.79 SMMRlpdq0
そもそもクレカのシステムが既知の脆弱性だしなw
アメリカじゃ色々工夫してるとこも多いけど、SONYはその辺も駄目だったと…。

142:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:31:52.25 af5oww4x0
ソニーグループどうなっちゃうの?
音楽は売って欲しいけど

143:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:31:57.61 C6go/eBv0
>>139
毛唐が作ったシステムを使ってる以上、究極的には対処のしようがねーんじゃねーの?

144:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:32:17.17 50R1qFQGO
しかし短期間にこんなに漏らすとか情報管理どーなってんの?
クラッキングされてるとはいえ、お持ち帰り頻繁とかありえないでしょ

145:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:32:28.58 ObOB5hzo0
もうソニー世界から撤退させられるかもしれないな・・・
犯人はどこにいるの?
ソニーがつぶれれてほしいのかな?

146:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:33:25.65 poBpBBcA0
もうゲーム業界撤退だな

147:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:33:37.19 gzV3dz6b0
無料ゲームで賠償なんていったから怒らせたんじゃないのか

148:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:34:01.18 af5oww4x0
>>146
ゲームよりも音楽をさっさと売って欲しい

149:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:34:14.38 mH5W3fhqP
>>130
致命的なセキュリティホールをずっと指摘されているにも関わらず、対策しなかった(というより致命的すぎて、対策せず誤魔化してた)
ハッカーの動機はどうあれ、対策しておけばこうなることはなかった

やっぱりセキュリティの問題

150:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:34:35.04 +Ai2KrjOO
ソニーが何故狙われてるんだろうか?

151:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:35:36.25 ib0KWSSx0
>>150
セキュリティがボロボロなことが露呈したから
ハッカーにしてみりゃかっこうのエサなんだろう。

152:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:35:46.87 x8cQjFiY0
米子会社って暴カニ男とかモンゴル航空相撲の新たな手合いか?

153:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:35:48.52 BPOjoXXy0
>>150
×ソニーが何故狙われてるんだろうか?
狙われてるのはどの企業も一緒、違いはセキュリティ対策できてるかできてないかだけ
○ザルな企業が被害にあっている

154:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:36:00.09 gzV3dz6b0
>>150
カモと言うことがばれたから
ソニー系列全部にチェック入ってるかも

155:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:36:23.93 MxIfGt020
>>23
ビンラディンの情報がPSNから漏れてたら大逆転なのになw

156:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:36:31.21 CkaUCnuT0
あかんソニー株また暴落やがな

157:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:36:45.99 ZTFqEqH/0
>>150
どこも狙われてる
ソニーが杜撰なだけ

158:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:36:46.59 oSbe6ZNi0
なんか日本国内のカード情報も漏れてるって話出てるけどマジか(゚д゚)
昔登録した覚えがあるんだが…とっくに有効期限は切れてるだろうけどw
PSNでも当然やられたし、もうねアホかと^^

159:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:36:53.46 rMPwC4YZ0
いい機会だからSMEも諦めてiTuneストアに委託しちゃえよ

160:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:37:02.38 R6i6IlKK0
ネットワークに進入出来たとしてもファイルが暗号化されてたら読めないだろ?
それも破られたの?

161:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:37:04.03 hPS73KDk0
お漏らしし放題じゃないか
誰かおしめつけてやってくれよ

162:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:37:21.93 af5oww4x0
>>151
これはまた別の子会社なんでしょ
つかセキュリティ同じシステム使ってるとかかな
もうコンテンツ全部売ればいい

ミュージック
ピクチャー
ゲーム

163:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:37:32.92 bwFQblQp0
>>98
ハッカーはLinuxを復活させる目的でハッキングやったって言ってるよ。
URLリンク(www.1up.com)

164:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:37:42.55 W0fwdlGF0
トヨタから今度はソニーか?乞食みたいな事をするなよ
アメリカンドリームと言われたアメリカに戻れよ
国債ばかり馬鹿みたいに刷って借金増やしてどうするんだよw

165:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:37:59.83 GMCbZeHg0

::::::::        |クックック…SCEに続きSOEがやられたようだな│
:::::   ┌──└──────v──┬───┘
:::::   |フフフ…奴はソニーシックスの中でも最弱  │
┌─└────v─┬────┘
| 既知の脆弱性ごときにやられるとは    │
| ソニーの面汚しよ…       │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー      ソニー      ソニー     SO-NET
       銀行      損保         生命  



166:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:38:37.38 4bIloM9BO
サムチョンとズブズブの企業は潰れればいいよ

167:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:38:48.67 XpBmdC55O
ソニーはプレステ2以来買ってないから潰れてもいいよ

168:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:38:55.44 sKEUB3R50
本来、インターネットは刺すか刺されるかのワイルドな世界なんだ。
個人情報流出すごときでギャーギャー騒ぐチキンはインターネットなんかやるなよ。

169:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:39:17.04 K4H498n00
なんだジャパンバッシングか

170:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:39:34.43 OuJIMJZn0
ソニーが突然PS3でLinuxを使えなくする。
           ↓
ハッカーが仕方なくPS3をハックしてLinuxを使う
           ↓
ソニーが突然ハッカーを提訴。75万ユーロを請求
           ↓
Anonymousというハッカーグループが激怒ソニーのサイトに攻撃を開始
           ↓
    何者かがPSNに侵入
           ↓
何者かがソニー米子会社からクレカ情報を盗む  ←今ココ!



171:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:39:58.43 af5oww4x0
>>163
そんな目的はいいからさっさとこいつら処刑しろ

>>167
いまやソニーなんかゲームとコンテンツしかないからな
AV家電なんか終わってるし
ソニエリもいらん

172:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:40:08.05 cEs8t5Sn0
アメリカを敵に回すとほんま怖いな
そりゃ神様気取りや
ユダヤって結局どっから来たんだ
愚民を支配する為の一族か
神そのものか
聖書勉強してる奴なら分かるのかな

173:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:40:12.38 gG4qqFYF0
ま た か !

174:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:40:30.60 o45yaMDg0
>>161
もう駄目ソーニ




おやすみ

175:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:41:53.87 Hh30/gZ00
何かとバランスの悪い企業が狙われる

176:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:42:03.85 fyHMT9L50
>>171
うん?終わってるのに売上8兆円ってどういうことよ
ソニー超える企業って日本に数社しかないけど。

177:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:42:15.72 LwTry9Os0
これさ
PSN以外もやられたってことだろ
ソニーのシステム管理自体がザルでFAじゃん

178:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:42:50.17 gB4M7jSDO
米子にそんな大きな会社があったなんて

179:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:42:53.16 BPOjoXXy0
普通の企業が一日に一体どれだけ攻撃受けてるのか
そんなことも知らん奴ばかりだよな。

攻撃されることは特別なことでもなんでもないんだよ。
セキュリティ対策ってのは予防でも備えでもなんでもなく、常に攻撃者との実戦なんだよ。

180:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:43:16.12 pjr2t9RT0
笑った。
俺が被害を受けたとしても笑ったと思う。
ソニーはもう何年も前からダメダメだな。

181:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:43:25.21 gx+hcs5r0
どこかの食中毒と違って生命に影響あるわけじゃないし

ちゃんと「実害出れば補償する」って明言してるのに

何でお前らそんなに騒ぐの?

182:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:43:28.59 ddSMC37I0
必死にアメリカの陰謀論にしようとしてるGKがわらえるw

183:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:43:49.51 j4UYxTbeO
法則発動継続中

184:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:44:00.59 ib0KWSSx0
>>177
そうさ。
しかもザルなことがこの上なく明るみにされちゃったんだぜ。

185:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:44:07.29 1tDZiMJ00
>>181
大企業に嫉妬してるからね。
ソニー社員って平均年収980万円だし。
ホワイトカラー限定だったら1300万超えるわ。

186:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:44:36.50 LwTry9Os0
>>179
だよなー
何故かソニーだけ狙われてるみたいな言い方するやつが現れるけど

先日の会見で担当者が無能って副社長自ら言っちゃったしな

187:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:45:08.03 lAasOHXRO
>>160

個人の取引を閲覧するんじゃなくて、会社保有の個人情報を閲覧するって話し。
悪用はしてないけど、俺も何人かのiモードPass&ネットワークPassを保有してるぞ。

え~、今の壁は簡単に破れるんでw

188:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:46:15.27 R6i6IlKK0
linux使えるからって買った人はそりゃ怒るだろうな


189:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:46:17.81 mPCfSad90
補償が特定ゲームの無料DLなんてふざけたこと言ってるようじゃ応援できん

190:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:46:19.04 LEv2JviI0
まだソニー擁護できるってすごいな
マジで金貰ってるのか?

191:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:46:29.91 RrtlCplL0
>>150
何処も狙われてるけど今が旬だからじゃね?
ソニーが多数のPS3ハッカー訴えて
それの尾を引いてる感じじゃないかな?
アノニマスってハッカー集団にも宣戦布告されたみたいだし

192:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:46:37.20 MxhUlUQu0
仕掛けられているかのような展開だな。


193:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:47:26.87 a47xqGZV0
ソニーが潰れるまでやるんだろうか

ぜひやってくれ

194:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:47:40.04 mH5W3fhqP
>>181
実害は既に出てるだろ「個人情報流出」が

ソニー的には実害ではないらしいが

195:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:47:54.30 FfWSpLrQ0
クソニー社員さん、火消し頑張ってね^^

196:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:47:55.08 JviIFpxY0
なあに1000万件クレカ漏洩した後だ。追加の1万ちょいなんて誤差の範囲だ(棒

197:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:48:03.89 lAasOHXRO
あ、これは愉快犯だよ。

先だっての事件に便乗したら、お金になる!

って考えた内部の人間の事件。

198:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:48:08.53 Fh7MYrabO
銀行強盗に奪われた金を銀行が賠償すると勘違いしてるやつが多そうだな

199:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:48:24.01 AIpM22700
ソニーのセキュリティー(笑)

200:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:49:19.66 QVbuiwdW0
>>139
平井ちゃん会見で認めちゃったからなw

201:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:49:23.54 vlqFeV5u0
PS3をもっと広く開放してコンテンツのクラックだけは徹底的に取り締まる方向に動いていればクラッカー集団も怒らなかったのにアホだなソニー

202:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:49:31.15 ib0KWSSx0
>>181
>>181
自分の氏名と住所が誰の手に渡ってるとも知れない状態が既に実害だけどね。
ソニーはクレカで引き落としがされない限り「実害」じゃないと思ってる。
そんな意識の低さがこういう結果につながったのに。


203:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:49:45.09 LEv2JviI0
>>198
預金なら銀行からおろさせてもらうし
貸し金庫に入れてたのが盗られたなら当然弁償してもらうけど?

204:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:50:05.70 dDP7gaO30
Sony Online Entertainment LLC、(SOE)
   * アントールドレジェンド ダークキングダム
* エバークエスト
* エバークエスト2
* プラネットサイド
* スターウォーズ ギャラクシーズ
* インファントリー
* Cosmic Rift
* Tanarus

205:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:50:18.86 4bIloM9BO
ソニー擁護の書きこみしたら幾ら貰えるの?

206:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:50:23.60 frzSFOHG0
世界中のスーパーハカー達に目の敵にされてるには理由がある訳で
元々PS3はLinux削除の件で訴えられてる訳で
それらを不誠実な対応しかしてこなかったからな訳で

すべては自業自得だし、今更この韓国企業を擁護する気も無い

207:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:50:57.47 8tuGNcMh0
まあ、お前等みたいな学歴の低いクズじゃソニーには絶対入れないけどな


208:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:51:28.70 CHlXHeIC0
今更だが法則炸裂だな。

209:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:51:30.00 U+ehH/M00

ソニー狙い撃ちか


210:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:51:39.65 pBNaEkxj0
米子支店かと思った

211:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:51:53.16 /i1uNF8x0
2ちゃんで低学歴扱いの早稲田が一番多いんじゃないの

212:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:52:04.30 w7Msmw6l0
~予想~

ソニー<しゃーねぇなぁ 次なる大サービスはPSN+無料期間をちょっと延長だ! どーだ!

213:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:52:17.63 JviIFpxY0
>>205
民主党と同じく数百円です

214:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:52:22.05 ffrHV7ne0
>>205
ソニー叩きの書き込みしたら100円貰えるけどそれ以上なんじゃね?

215:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:52:32.22 hPS73KDk0
>>207
こっちから遠慮しますわ

つーか中の人としか思えない発言だなw

216:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:53:03.44 LEv2JviI0
企業めがけて毎日撃ちまくられてる機関銃に
ノロマが当たっただけかと

217:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:53:24.69 SMMRlpdq0
>>206
その辺がよく分からんのだが、
PS3でLinux使えなくなったとして、だから何? としか思えんのだが。
相当な利点があったのかねぇ。

218:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:54:24.38 d2Pqj5j30
日本はオワコン過ぎる

219:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:54:34.29 JviIFpxY0
>>217
ハッカー(本来の意味での)が好きそうな機能じゃん。

220:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:55:10.78 gG4qqFYF0
今回流出がバレたSOE(ソニーオンラインエンターテイメント)のHPがwww

URLリンク(maintenance.station.sony.com)



221:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:55:22.82 Qlfw0lEz0
タロワ

222:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:55:24.98 8tuGNcMh0
結局さ、日本人はソニーがないと生きていけないわけ。
モンハンも出来ないし、ツタヤにも行けない。
さらにお前等の大好きなテレビもソニーがスポンサーだし、
お前等が大好きな盗撮もソニーのカメラないと出来ない。


223:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:55:36.43 bwFQblQp0
>>217
それはお前が使わないからってだけ。
研究目的で使ってた人達もいたのに。

224:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:55:39.09 4bIloM9BO
ソニーは悪くない!!










これで300円位か

225:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:56:13.00 FfWSpLrQ0
クソニー社員頑張れ~

226:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:56:15.57 rvswdsaw0
天罰だなあきらめな

227:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:56:45.00 ddSMC37I0
>>217
米軍が数珠繋ぎにしてスパコン代わりにするくらいには利点あったんだろう
ソニーが逆ザヤで売ってたんだから同等品買いそろえるより安かったんじゃないか

228:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:57:10.06 R6i6IlKK0
linuxザウルスからlinux取ったらただの電子手帳になるみたいな

229:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:57:22.78 QVbuiwdW0
>>217
それを売りにしてた久多良木さん・・・

230:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:57:26.02 Mg6jof+d0
もう駄目かもな

231:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:57:50.57 8jNecazoO
米子の会社じゃダメだろ鳥取じゃ

232:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:58:01.43 P4KUFzxC0
日本はバブル以降いつまで経っても若者苛めの歪な経済続けてきたからなざまあみろ
こんな日本潰れちまえ

233:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:58:17.08 SMMRlpdq0
>>219
本来のハッカーって動かないはずの機体でそういうの動かして遊んでんじゃないの?

>>223
いや、だから何の研究? それを知りたいなぁと思っただけだよ。

234:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:58:36.96 t2UH8yEy0
>>201
いや、そもそもコンテンツのクラック自体が目的でしょ。
ハッカーがどんなにかっこつけても。

朝鮮臭いソニー特にSCEを擁護したくはないが、スレの流れが
なんか海老蔵叩きみたいで不自然。
確かにソニーはマヌケだが悪くはない。
どう考えたって、制裁加えられるべき人間のクズははハッカー側だろ。
海老蔵より関東連合の方がたちが悪い存在であるのと同じで。


235:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:59:21.54 oF6h+8mn0
>>232
大韓民国>>>>>>>放射能倭猿  だからな

236:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:59:41.80 LHEMJEVjO
人工地震

237:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:59:52.72 JviIFpxY0
>>233
>本来のハッカーって動かないはずの機体でそういうの動かして遊んでんじゃないの?

そうとは限らんよ

238:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:59:59.80 UejGiuSy0
もう無理だな

239:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:00:01.50 F7vumMvC0
そもそもLinux機能使って割ります宣言したのが始まりだしな

240:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:00:59.15 eU50w6LgO
ハッカーマジで死ねよ・・・。
満身創痍の日本ディスりすぎだろ・・・。



241:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:01:01.21 R6i6IlKK0
アメリカ空軍が2000台くらいPS3を繋げてシミュレーターとか作ってたけどOSはlinuxかなあ

242:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:01:14.70 gTvQYqyp0
未だにWindows2000Serverを使ってるサイトは少ないだろうが
そういうサイト持ってる会社はガクブルだろうな


消費期限切れOSの利用状況を調査
7月13日でWindows 2000サポート終了!その問題とは?
URLリンク(ascii.jp)


243:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:01:37.61 vUniFejS0
>>204
あれ?EQってことは■eも犯られる?

244:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:01:40.68 ib0KWSSx0
>>233
ハッカーはすげぇマニアなんだから何をしたいかなんて事みたいな凡人にゃわからん。
でも、ハッカーレベルの人間が扱う自由度の高そうな機能が重要ありそうって
いう事ぐらいはわかる。だから削除されて怒るのもわかる。
お前もよほどバカじゃなきゃ、それはわかるだろ?

245:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:02:05.04 oF6h+8mn0
大韓民国  自然災害がない
倭猿     自然災害だらけ

大韓民国  韓国を誇りに思っている
倭猿     日本の文句ばかり

大韓民国  誇らしい歴史
倭猿     恥ずかしい歴史

大韓民国  独自の文化
倭猿     中国の文化

大韓民国  自国を発展させようと努力している
倭猿     ネットの仮想空間で愚痴ばかり言っている

246:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:02:31.46 b/VqT4Y5O
ゴキブリざまぁwww

247:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:03:05.29 On5ykb700
>>241
そうだよ。
HPと価格比較したんだっけ?
保守まで考えたかどうかは知らんがw

248:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:03:07.43 bMq9ijYN0
もしかしてソニーって日本の恥に分類されるくらいに落ちぶれちゃった?

249:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:03:10.57 W6V5Xa0EP
マイクロソフトと違ってアタックに慣れてないんだろうな

250:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:03:28.93 t2UH8yEy0
>>233
そんな人畜無害なハッカーは妄想のなかにしか居ない。
人情にあついヤクザが現実にはめったに居ないのと同じで。
単純にコンテンツをクラックしてただ取りしたいだけ。

251:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:03:29.28 gTvQYqyp0
2010年3月に、公共団体を含む企業(以下、企業)に所属する情報システム担当者412人を
対象としたWebアンケートを行なった。
調査目的は、企業におけるレガシーOS利用の実態の把握だ。
この調査の結果から、気になる「隣の企業」の実情が見えてくる。
Windows 2000 - 実際の利用状況は?

 まず問題となるのは、レガシーOS全般の利用状況だ。
ずばり、利用状況を聞いてみた(図1)。すると、何と42.2%が、サポート切れOSである
レガシーOSの利用を行なっている。
図1 企業におけるサポート切れOSの利用状況

 また、問題のWindows 2000 (今回はサーバーのみ)の利用状況に関しては、
半数を超える55.3%が利用をしていることがわかっている(図2)。
図2 Windows 2000 Serverの利用状況

 この調査は2010年3月に行なわれたものであり、この時点でWindows 2000は「レガシーOS」ではない。
立派な現役OSだ。
しかし、移行の期間を考えていただきたい。
皆さんの企業でシステム入れ替えを行なう際、どれだけの時間が必要になるだろう?
すでに着手していた企業はともかく、何の計画もない企業には、次の調査結果に着目してほしい。

252:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:03:31.78 GZYQ5HHy0
もう中国が攻め込んで来てもおかしく無い状況だな(´・ω・`)まずいぞコレは

253:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:03:33.56 F7vumMvC0
>>244
ゲームがしたいんじゃないなら
そもそもUpdateしなきゃいいんじゃないの?

254:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:04:19.61 ++bWJ5SGO
>>28
わずかにKIMCHI臭い気がする。
何かはっきりしないがなんか臭う。

やられた方も悪いが、技術戦争なんだし。

255:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:04:41.08 SMMRlpdq0
>>244
メーカーが削除したからもう使えない! ってレベルでもないだろ? そういう人って。

256:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:05:47.78 JviIFpxY0
>>253
両方できるのが売りだったろ。もう一台無償で貰えるわけじゃなし。

257:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:06:00.70 bMq9ijYN0
ソニーが全然悪くないみたいなレスしてる奴はアホなのか

258:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:06:10.29 bwFQblQp0
>>255
そうだよ。それでクラックしてlunux使おうとしたら、ソニーが訴えてきた。
74万ユーロ払えってね。

259:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:06:11.76 hPS73KDk0
>>234
個人情報の管理が出来てねーくせに悪くないって冗談じゃねーよ
管理責任つーもんがあるだろうよ

260:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:06:28.53 B7BhGnfb0
日本産まれの企業だからセキュリティが甘々なんだろうな

261:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:06:37.48 ddSMC37I0
>>255
だから復活させようとしてたらセキュリティの穴見つけて、ソニーに連絡くれと言ったら

訴訟起こされたんだろ

262:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:07:23.32 P4KUFzxC0
次はどこの会社だ?
そろそろ土建屋来るか?

263:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:07:33.78 ib0KWSSx0
>>255
それをやったら訴えられた

264:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:08:14.24 6YUrLx6h0
まーそもそも関税対策としてLinuxだかを入れたのがそもそもの間違いだしなあ
落ち度はソニーにあるっちゃある

265:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:08:46.67 mo0k/2Bk0
>>242
SONYは鯖にはFreeBSD使ってるはず

266:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:08:54.19 Zmb7/Kdw0
米子の会社?

267:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:08:54.75 Dy8DrG+I0
たとえばWindowsに脆弱性があってそこを突かれてハッキングされたら
不良品を売ったマイクロソフトに責任はないの?

268:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:09:13.61 t2UH8yEy0
>>257
ソニーが悪いわけないだろ。
アホでマヌケでキムチ臭いだけ。
もしかしたらキムチの内部からの手引きはあるかもしれないけど。

善悪の判断がつかないほど精神が倒錯してるのか?


269:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:09:15.07 zz8wWuil0
lunuxってヨーロッパでの税金対策で積んだんだっけ?
小細工しない方が良かったんだろうな

270:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:09:19.95 eU50w6LgO
>>264
デブ

271:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:09:29.77 U81m+c1v0
セキュ屋やってるけど、日本企業は
「目に見えない物には金を出したがらない」特性がある
高い授業料だけど
安全はタダじゃないって事を学んだんじゃないのソニー


272:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:09:35.20 QZ+In8h7O
防衛を怠るから狙われる
ごく自然な展開

273:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:09:54.84 fm/gJ3ig0
日本尾張切ったwww

274:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:09:56.82 wYFX8SFs0
米国企業は狙われないん?
おかしいね

275:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:10:23.23 SMMRlpdq0
>>258 >>261 >>263
成る程、手元にあるマシンどういじろうが持ち主の勝手だろうになぁ。

276:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:10:34.42 gTvQYqyp0
>>271
ソニーだけじゃない
多くの日本企業が大騒ぎしてるだろうな

277:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:11:16.81 6YUrLx6h0
>>269
そう。確か当時はパソコンは関税無しだから積んだ。
今は関税かかる。

278:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:11:34.94 7CBEeBRZP
>>268
個人情報預かってるんだから漏洩しないようにする責任がある
なのに漏らしたんだからもちろん悪い

279:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:11:38.02 gyPleHKW0
は?また流出したの?
馬鹿じゃねえのか

280:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:12:04.14 9XCAWHYh0
ソニーは10年位前から劣化していると思っていたが、
いよいよダメか。

ハインリッヒの法則によれば、こういう問題が表面に出てくる以前に、
社内でゴタゴタしていたことは容易に想像が付く。

281:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:12:12.69 FfWSpLrQ0
馬鹿は死ななきゃ直らない

282:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:12:25.50 rxOD4rix0
>>274
一応、SOEはソニー系列だけどアメリカの会社だけどね

283:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:12:34.24 W6V5Xa0EP
毎日遠方の裁判所に呼び出すなどの嫌がらせをして怒らせちゃったらしいね

284:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:12:35.34 XJ64TnWEO
>>268
ソニーの問題なのにキムチとか火病起こすなよw
精神病んでるのはお前だってw



285:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:12:37.97 fm/gJ3ig0
>>36
そうだな、価値がないと思ってる節がある

286:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:12:45.33 CHlXHeIC0
■‘断固とした態度’ ‘厳しく対応’ ‘強く対策’ 情報流出の会見で
 ソニーが選んだハッカー対策■
URLリンク(gamegaz.com)

何やってるんだか、ソニーは……


287:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:14.60 wNf37HMt0
まさか、セキュリティーやリスクマネジメントの
コンサル会社と契約してなかったのか?

288:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:21.05 ddSMC37I0
>>275
裁判でソニーは「PS3は売ったんじゃない。レンタルしてるだけだから勝手なことするな。」と言ったらしいよ
ハッカー集団が怒るにも理由があったんじゃないか

289:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:22.43 R6i6IlKK0
買った時に付いてる機能をアップデートで使えなくするってどう考えても禁じ手だよな
ハッカーじゃなくても怒るっての

290:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:25.85 mpyHTTLn0
>>266
責任はないだろ優良品自体が無いから

291:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:34.73 7tKIxwng0
放射能吸いながら、個人情報を気にする倭猿WWWWWWWWWWWWWWWWWW

292:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:41.28 q4fY5v5U0
>>271
起こってからじゃないと対処しないもんな。
普通の企業は、小さなことが起こって大きく対処していたからまだ助かったが、
ソニーは大事になってからしか対処していなかったところに落ち度がある。

まあ、IT企業以外はそんなところだろうけど、それをIT企業がやったってところに
ソニーの駄目さ加減がある。

293:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:46.12 gubeKx9G0
喧嘩の売り方が悪かったな…

294:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:53.07 bMq9ijYN0
>>268
悪いに決まってんだろ
発端が何だろうとまともに管理出来なきゃ責任問われて当然

295:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:14:17.67 dClnxrFX0
まさかとは思うが既知の脆弱性を放置したままのセキュリティ使いまわしてたとか
ないよね、いくらなんでもね…

296:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:14:18.71 wJUG3DN5O
うーむ、こんな連続でやらかしてたら信用無くなるよ
一回全部作り直せよ

297:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:14:45.62 6Tk2Nj0E0
ソニー損保「存在意義が問われるってレベルじゃなくなってきたお・・・」

298:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:14:49.74 mo0k/2Bk0
>>292
国内限定でよければ価格comがやらかしてるんだが・・・
しかもサイバーノーガードとか最悪の対応で

299:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:15:16.82 6YUrLx6h0
>>288
それがよーわからんなぁ
約款にそんなん無いのに無茶だと思わんかったのかな

300:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:15:53.41 eU50w6LgO
ハッカーなんてテロリストみたいなもんだろ。屈したら駄目だ。

301:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:16:07.00 mH5W3fhqP
ソニー「Linux(OS)乗せてPS3をコンピューターに見せかければ、関税安くてボロ儲けだお!」
     ↓
Linuxにセキュリティーホールが見つかる
     ↓
ソニー「勝手ですが、Linuxは好評につき終了しました。」  →ユーザー激怒、集団訴訟へ
     ↓
ソニー「実は購入いただいたPS3は、ソニーのレンタル品扱いなのです。だからどうしようと私たちの勝手なのですよ。」
     ↓
ハッカーがクラックしてLinuxを使えるように。その際、セキュリティ上、致命的な鍵(ルートキー)発見
     ↓
ハッカー「教えるから、Linux戻して、お願い」
ソニー「うっせバカ、訴訟だ」  訴訟提起 結果、全世界のハッカーを敵に回す
     ↓
ネットワーク障害発生 ソニー「アニノマスのせいに違いない!訴えるわ」
               アニノマス「俺らなにもしてないんだけど…じゃあ終わったらホントに攻撃するわ」
     ↓
何者かがクレカ情報抜いちゃった ←今ここ

302:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:16:18.17 +w7Qdgy40
おい冗談抜きでソニー潰れるんじゃないか
今の内にゲーム部門切り捨てて本社は関係ないっすよと言い張るべき

303:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:16:50.75 gTvQYqyp0
去年8月のニュース記事



サポート切れOSを継続使用 自治体や企業でWin2000
URLリンク(www.47news.jp)

7月中旬にサポート期間が終了した米マイクロソフト(MS)の法人向け基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ2000」を、一部の自治体1 件や企業が使い続けていることが19日分かった。
継続使用にはサイバー攻撃を受けやすくなるなどセキュリティー上の問題があり、
MSは新OSへの移行を呼び掛けている。

 MSの日本法人によると、国内で継続使用されている可能性があるのはサーバーが約13万台、
パソコンが約50万台。
移行が進まないのは、使用中のシステムへの対応に手間取っていることや、
経済的に余裕がないことが理由とみられる。

 サポートが切れると、ハッカーから攻撃されやすいOSの弱点が新たに発見されても、
対応するセキュリティー対策のプログラムは提供されない。
専門家は「外部からOSの脆弱性を悪用されると、個人情報などが流出する危険が高まる」と
警告している。

 MSのビジネス向けソフトのサポート期間は原則10年。サポートを延長しない理由について、
MSは「この10年でブロードバンドが普及し、想定外のリスクも出ている。
製品設計上、限界がある」としている。

304:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:16:53.92 XJ64TnWEO
今回はダウンロードコンテンツ無料って訳じゃいかないなw
相手はアメさん、終わったかな。
まさかPS3問題も解決したとでも思ってんのかね?
これからだよ、地獄は。

305:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:17:06.19 t87CFs4T0
>>268
4月の頭にアノニマスが犯行予告出してたから
イギリス人の可能性が高いんじゃね?

306:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:17:06.53 q4fY5v5U0
>>298
ネットサービスサイトは結構やらかしているよ。
あれらはそんなにセキュリティに詳しいわけじゃないし。

307:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:17:44.35 Kg2A6cLz0

日本の企業が堕ちると
この時期しんどいな。

308:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:18:02.51 6YUrLx6h0
>>302
潰れやしないだろ。さすがに。


309:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:18:05.26 mo0k/2Bk0
>>306
あんたが
>まあ、IT企業以外はそんなところだろうけど、それをIT企業がやったってところに
>ソニーの駄目さ加減がある。

って言うから、IT専業の会社の事例を出しただけなんだが・・・

310:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:18:19.56 QVbuiwdW0
>>305
でも平井ちゃんがアノニマスとの関係は定かではないって言ってたよ

311:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:18:55.35 Xms2m/YH0
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
URLリンク(www.scei.co.jp)

ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
URLリンク(japanese.joins.com)§code=300

下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
URLリンク(www.scei.co.jp)

サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中-ソウル経済新聞
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

ソニーPS3にサムソンチップを使う
URLリンク(www.ifixit.com)
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
URLリンク(1seg.jp)
ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設―投資額2,000億円
URLリンク(www.rbbtoday.com)

国土地理院地図準拠と称するSCE製PSPソフト「ニッポンのあそこで」に竹島と北方領土が無い件
・竹島は存在自体が無し
・北方領土も無し
製作に使われた国土地理院の地図には当然竹島も北方領土もある
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)

大韓航空の子会社がPSP goを乗客にレンタル開始
URLリンク(www.kotaku.jp)


312:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:19:03.07 gTvQYqyp0
脆弱性のあるソフトウェアをそのまま放置して使用することは
今回のソニーの情報流出事件でとても危険なことを世間に知らしめた

313:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:19:50.82 6YUrLx6h0
ハッカー抱き込んでシステムの穴ふさぎゃよかったのに

314:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:19:51.40 F7vumMvC0
>>303
ビジネス向けでもOSのサポートって10年なんだな
初めて知った

315:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:20:52.20 t2UH8yEy0
>>294
まともに管理できないのは無能なだけであって悪じゃない。
別におれはPSNなんか入ってないし、無能な連中のサービスを受けるつもりは
一切無いからソニーと関わることはないだろうけど。

しかし、今回の件での悪はどう考えたってクラッキングした側。
そいつらが擁護される要素なんてどこにあるわけ?
徹底的に解明して、刑務所にぶち込むべきだろ。
ボコボコにされた海老蔵は無様だけど、本当の吐き気をもよおすような悪党は
関東連合の一味であるのと同じ。

316:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:21:11.92 KoAI5LcjO
また漏れたのかよ。ボッロボロじゃねーか。
もう無理に立て直そうとせずに、PSNは撤退しろよ。

317:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:21:17.29 gTvQYqyp0
>>314
個人向けのマイクロソフト製品のサポートは5年間だぞ

318:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:21:19.81 iGXquy9f0
こんな少数のハッカー共にまんまと日本の企業を窮地に
追い込むなんて事あっていいの。ハッカー捕まえたら処刑しろ

319:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:21:22.76 q4fY5v5U0
>>309
悪い悪い。ITでもシステムを作っている会社を指したのな。
ネットサービスやっているからって詳しいとは限らないよ。
楽天が出来た経緯は有名だけど素人集団だったからね。

320:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:22:51.43 gyPleHKW0
この間の会見の時にこの件も発覚してて黙ってたとかないよなまさか

321:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:22:52.97 4bIloM9BO
>>301
ルートキー発覚しちゃってる時点でなにしても駄目じゃね

322:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:23:01.63 rxOD4rix0
>>318
ハッカー捕まえても、会社の姿勢が変わらなきゃまたやらかすんじゃねぇの

323:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:24:01.90 P4KUFzxC0
>>268
どうせ東電みたいな杜撰な管理してたんだろ
日本の役員報酬だけでかい糞会社だもん

324:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:24:17.55 F7vumMvC0
>>317
いや個人より長いのは認識してたけど
10年で総入れ替え強制なのはやっぱ阿漕というか商売っけが強いというか

325:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:24:26.50 6YUrLx6h0
>>315
クラッキングした奴はまあ逮捕すりゃいいさ。出来ればだけど。
問題はそいつ捕まえても世の中全体からはハッカー、果てはクラッカーがいなくなるわけじゃ無いんだよね。
法律で縛っても。

326:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:24:35.13 +w7Qdgy40
全世界のハッカーに喧嘩売っといて
今更特定の犯人を捕まえれば事態が収まると信じてるとかどんだけ脳内お花畑だよwww
一人逮捕してもまた他の奴らに攻撃されるだけだよ
やたらアノニマスアノニマス言ってるけど
実体のあるスーパークラッカー組織でも何でもないんだから

327:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:24:56.70 urAO5nyD0
ちょっとかわいそうになってきたぞ(笑)

328:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:25:23.27 GYx3eL9M0
Sony Online Entertainment is Offline
URLリンク(pc.ign.com)

329:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:25:41.57 +UyRNCct0
GK「任天堂が悪い」

330:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:25:48.14 bMq9ijYN0
>>315
何だか話が通じないみたいだが、誰もクラッカーなんて擁護してる奴は居ないから
諸々の不手際に対してソニーは間違いなく責任を取らなきゃいけない、それだけ

331:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:27:00.05 gTvQYqyp0
これからコンピュータセキュリティ関連企業は儲かりそうだな

332:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:27:05.71 KoAI5LcjO
家の鍵を開けっ放しにしていたら、泥棒に入られた。
でもその泥棒は捕まった。だからこれからも開けっ放し。

これじゃ意味ないのよ。ちゃんとした鍵をしろと。
まぁネットじゃルートキーやられた時点で無理なんだがな

333:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:27:35.54 WPjJT8eq0
瀬川さんも心配してるぞ
URLリンク(masamine-s.cocolog-nifty.com)

会見時点で、個々の金額まで示すことが難しいことは当然こっちもわかってる。
だからこそ「本気でお客さんのために働くから!」という
姿勢を示してもらう呼び水として、あの質問をした気持ちが強かったんだ。
人情芝居かもしれないが、結局会社は人で決まるものだから。

それなのに、平井氏からは
「ソニーのお金は出さない」
「ソニーの顧客データは減らさない」
何一つ自分は失うことないまま、
ただ問題を下火にさせたい、という逃げの姿勢しか見えなかった。
こっちもガッカリしたし、
おいおい、もちょっとしっかり頼むよ…と怒りもした。

でも…これ以上は…
ソニーの「頑張ろう」って姿勢を、
根底からへし折ってしまいそうで逆に不安です。

334:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:27:37.36 GYx3eL9M0
ソニーってエイプリルフールにかなりの規模の人数レイオフしたよね
ハッカーじゃなくて怨みを持った内部者の犯行なんじゃなかろうか

335:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:27:49.12 K7fIljVw0
>>328
うわあああああああああああああああああああ

336:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:28:15.65 yQq1jwsa0
俺オワタ・・・

337:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:28:43.25 bCQQd7Sh0
>>1
誰か教えて?
この事件が一人のアメリカ人がやったとして
2兆円の損害が出たとする。

アメリカの警察が逮捕して、アメリカの政府は犯人に対して
どの位の刑を求める?

これも200年とか300年?とかの刑になるんかな?

338:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:28:44.58 DUgDdT95O
SONYは、もう日本の企業じゃないから。本社も米国にあるし米国の企業だよ。
巨額賠償で潰れたらいいよ。

339:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:29:04.34 LwTry9Os0
いやだからこれはSOEだからPSNではないわけで
もはやルートキーとか関係なくソニーの鯖管理自体がザルなだけだって

340:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:29:12.49 gTvQYqyp0
>>332
鍵はかかってたけど
ピッキング職人には簡単に開けられたというだけじゃないのか?
公表されていた脆弱性とはいえ一般人では進入不可能だろ

341:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:29:21.40 b/VqT4Y5O
PS3が本当に有料レンタルなら、ソニーはちゃんと返品に応じるのかな?

342:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:29:21.65 yQ78R2rmO
よ、よなご会社・・・

343:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:29:42.34 vK8vIrSC0
中小企業勤務の貧乏人湧きすぎ(笑)

344:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:29:42.72 frzSFOHG0
すいませんが、韓国企業ソニーが潰れたとしても何とも思いませんし
ゲーム業界的には、狂信者が多いソニーさんが撤退してくれた方が
ステルスマーケティングされずに健全になりますので





345:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:29:57.44 P57QE4nyO
ソニー生命は大丈夫だよね?あと損保も…

346:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:30:15.47 +YL86m6O0
流出も糞も故意に狙われてんだから防ぎ様無いと思うのだが
別にソニーの肩持つわけじゃないが

347:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:30:23.75 eiO1Yk0X0

ソニーw
ダメだこりゃ


348:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:30:41.67 CHlXHeIC0
アメリカでやってるところなんだから、
いっちゃん優秀な奴を雇っとけよ。

カネだきゃたんまり持ってんだろ?

349:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:30:42.67 6YUrLx6h0
>>337
向こうの法律はしらんが刑事事件的にはそこまで対した罪にはならんだろ
民事的には金額だが、まあハッカーだかクラッカーだかが払える金額もたかがしれてる

350:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:30:56.49 ObOB5hzo0
PS3が 著作権侵害しているとかのスレがあったじゃないか?
\それと関連あるのかな?

351:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:31:26.83 gTvQYqyp0
こわいのはソニーだけじゃない
一番こわいのはIT予算のない自治体
住基ネットが狙われて情報流出したらどうなることやら

352:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:31:44.12 LwTry9Os0
>>346
ソニーに限らず他の企業も常に狙われてますけど

353:p922717.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
11/05/03 04:32:00.49 uJCD/VJf0
>>165
いやあああああ


354:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:32:13.37 SImWIxRc0
東京電力福島のごとく、過去のずさんさが
次々と明るみにでて長引く

355:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:32:33.44 LGCmZ8XS0
>>288
「会員じゃない」発言にもぶっ飛んだが、それも凄いなw

356:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:32:42.68 b/VqT4Y5O
ゴキブリ「ハッカーガー!ハッカーガー!ソニーは悪くないニダ!」

357:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:33:02.15 cowMF/uk0
ネトウヨ歓喜

358:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:33:05.69 6YUrLx6h0
>>341
俺、レンタル品売っちゃったよ(´・ω・`)

359:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:33:55.14 xmBSDJoZO
>>346
>流出も糞も故意に狙われてんだから防ぎ様無いと思うのだが

ワロタw
それで許されるなら企業は楽で良いなw

360:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:34:47.04 t2UH8yEy0
>>325
別に一人二人の窃盗犯や強姦犯を捕まえたからって、そいつらが
いなくなるわけじゃないだろうけど、やったことに対して制裁を
加えなくていいというわけ?

つうかハッカーと仲良くしとけってレス自体が理解不可能。
MSはそんなことやってるけど、バブルの頃に総会屋に金払って
いろいろな企業防衛したり、ライバル会社に仕掛けたりしてたのと
同じだろ。

361:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:34:51.91 6YUrLx6h0
レンタル品の主張は通ったんだろうか
会員じゃない主張は流石に通らないだろうがまあ謝って終わりかなあ。

362:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:35:18.86 VbFqBoAP0
クソワロタwwソニーどんだけ狙われてんだよww

363:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:35:30.36 +YL86m6O0
>>359
わるいなお前みたいに頭良くないからな
向こうも優秀なんだからしかたないだろ

364:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:35:49.94 RNY0qihYO
>>349
いや、確かハッキングは連邦罪とかでかなり重い罪に問われるはずだよ。

365:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:35:52.45 vUniFejS0
>>302
少なくとも日本法人は賠償金は問題にならないようだし
製品のまずさ、対応のまずさで売れ行きは落ちるかも知れないけど

366:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:36:00.03 CHlXHeIC0
>>351
それならもっと怖いのは、地方の社会保険事務所。

まったくのド素人が仕組みもまったく理解せずに、
オンラインされてる全国の納税者の詳細なデータを一瞬で引き出せる。

自分の高校時代の友人が、同窓会酔ってで同窓生の収入とか喋ってた。
全員でこっぴどくとっちめて二度と覗き見させんように言い含めたが、
これがヤクザに借金して困った場合だったらと思うと、怖くて怖くて。

367:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:36:20.71 qWCptNCP0
こりゃもテロと認定していいな
ちょっと調子乗りすぎてるわ
そのうち国家の秘密にまで入ろうとしてくるだろう

368:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:37:01.71 xmBSDJoZO
>>363
ああ、相手が優秀だから情報漏れても仕方ないな(棒)

369:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:38:06.61 iGXquy9f0
日本の企業じゃないとか言ってる奴は
一体どこの国の人間だ?クソデカイ量の経済活動、税金などで
お前らにも返ってくる

370:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:38:28.30 fm/gJ3ig0
>>287
自前で暗記マスターの高学歴を雇ってたんだろ

371:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:39:04.16 6YUrLx6h0
>>360
加えなくていいなどとは一言も言ってないが。
極論言われてもね。ネットワークビジネスにつきまとうリスクに対する体制の問題でしょ。

あとハッカーはそのネットワークセキュリティの技術者でもあるわけだから雇ってセキュリティ改善するのは有効な手だろ。総会屋とはまるで違う。
ネットワークセキュリティの会社はわざとハッカーにハッキングコンテストやって雇ったりもしてるでしょ。

372:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:39:10.81 JC0ke63LO
>>366
をいをい、軽く書いてるが
ヤバイでそれ


芸人だろうがアイドルだろうが見放題か…
なんて裏山けしからん
(`・д・;)

373:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:39:24.15 LPK8Jgdn0
どんだけ恨み買ってるんだ

374:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:39:37.32 6YUrLx6h0
>>364
ほう。んでどの位?

375:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:39:54.32 CHlXHeIC0
>>367
既に国家が国家に入り込んどるがね。

376:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:41:09.41 6YUrLx6h0
ネットワークセキュリティの技術者ってのはアレか。
まあでもそのセキュリティの脆弱性を見つけ出すスキルはある技術者って事ね。

377:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:42:09.87 LtYZDhSn0
もうソニーはだめ
これからはカルチャーブレーンの時代

378:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:42:31.55 Y6Ub38loO
米子会社…
鳥取の県知事も平井だったな

379:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:42:50.21 ekrkdTm50
ソニーのオンライン事業ってもう駄目じゃね

既知の脆弱性だっけか、そんなのが全体的にあるんだろうな
ソニーのタブレットとかどうするんだろう…

380:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:44:14.93 Wx4iZ8v8O
>>332
開けっ放しっていうか…
泥棒に合い鍵作られて入られちゃった。何も盗まれなかったけど「またいつでも入れるぜ」って置き手紙があったよ。
でも警察に通報したから安心安心!鍵も作り直すのめんどくさいし、そのままでいいよねー。泥棒死ね

泥棒にまた入られてあばばばばば(ry

381:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:45:08.02 gTvQYqyp0
昔のインターネットは脆弱性の塊
telnetもFTPもメールの受信プロトコルであるPOP3もパスワードはすべて平文だった
パケットキャプチャするだけでパスワードがわかった時代があったんだよな
ちなみにFTPは未だに平文パスワードを使用

382:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:45:17.87 6YUrLx6h0
>>379
タブレットはアンドロイド任せじゃない?

383:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:45:30.65 mo0k/2Bk0
>>378
?!

384:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:45:47.63 UNk3/d3P0

ダメリカの情報テロ行為なんじゃないのか??


385:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:46:27.56 3tKbM28m0
平井は別に無料会員は会員じゃないなんて言ってないが・・・。
無料会員に退会という概念がないのは、PSNもXboxLIVEも変わらんよ

386:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:47:41.38 DUgDdT95O
米国のハッカーは、日本を捨てて出て行った売国企業SONYをきっちり潰してほしいね。


387:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:49:05.81 vUniFejS0
>>382
鯖で抜かれるのにAndroid関係なくね

388:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:49:44.87 +Kit6fiD0
韓国と関わると本当にろくなこと無いな


389:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:50:03.88 t2UH8yEy0
>>371
おいおい犯罪者に制裁を加えろってのが極論か?
当たり前だろ。それともハッカーはまあネット万引き行為をしょっちゅうやってるけど
、インターネットの世界じゃ風物詩だから適当に放置しておいてたまにお仕置きすれば
いいだけだみたいな事がリアル社会で許されると勘違いしてるのか?

それから警備会社が自社のサービスのセキュリティの盲点を探すのは通常の業務
だろうが、その知識を生かして他の企業に侵入して重要書類をあさったら犯罪だろ。


390:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:50:23.33 UFMo/OBa0
ハッカーやり過ぎたな
テロもそうだけど、やり過ぎると今度は自分達が世界中から敵と見なされるんだよ

391:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:50:26.44 6YUrLx6h0
>>387
いや端末のハッキングの話かなと
タブレットどうすんだろって言うから

鯖の方はタブレット関係ないし

392:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:50:31.12 9Y2yUOxoO
>>354
去年の暮れに知り合いの占い師が「来年はいろいろなことが明るみに出るよ。今まで不実な
ことしてきた人は一気に転落、真面目にやってきた人は成果が見られる。大混乱の年だよ」って言ってた
当たってるけど、日本人として、ソニーにはがんばって再生してほしい。
プロジェクトX思い出すよ。最初の人たちの努力とかさ。

393:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:51:29.37 ekrkdTm50
そう言えば思い出した
自分EverQuest2昔やってたわ…

数年前だし、クレカ使ってたかどうかも思い出せないけど
使ってたとしたら、これ自分のクレカ情報も漏れてるよなあ

394:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:53:39.66 cDbRwFUR0
PSN終了のお知らせ


が冗談じゃなくなりそうなレベルってどんだけだよ
1から組み替えても対処できないんじゃねーか?これ

395:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:53:48.12 QmaAUVu00
ソニー社員と信者はとりあえずいつものように他社叩きで話題そらそうぜ。

396:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:54:20.58 6YUrLx6h0
>>389
日本語理解して
俺がハッカーやクラッカーいなくなるわけじゃないからセキュリティ対策しっかりしろよ、と言うのに対して
お前は「じゃあ制裁加えなくていいのか!」とわけわからん主張を繰り返したから極論言われてもねと返した

お前さんは話が極端過ぎるって話だな

397:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:54:41.03 h5hVMc3T0
同じ手口だつたらわらえる

398:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:55:51.44 uuFH3IizO
よなご

399:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 04:55:58.27 6YUrLx6h0
ハッカーやクラッカーは悪だという主張はわかるんよ
でもそれとセキュリティ対策は別だよね。しっかりするべきだよね、と。
なんかおかしいかね?

400:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:56:07.86 vUniFejS0
>>393
それスクエニ運営でなくて?
ソニチに移行してボロボロになったゲームだけど

401:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:56:22.29 KoAI5LcjO
ネット工作集団ゲートキーパーが発覚したソニーが、
ハッカー集団に潰されるなんて深イイ話じゃないか。

402:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:56:49.13 WJhUjQ9k0
一企業の問題でなく、日本自体がセキュリティーホールなんだよ 政治家と官僚が国家を破壊して金ふんだくって喜んでいるんだから

403:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:57:56.16 SfeEvjqyO
たかがゲームに無駄に高機能つけたソニーがバカだったなw
たかがおもちゃに・・・w

404:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:58:00.55 xmBSDJoZO
いくらハッカーが悪いと騒いだって、こう立て続けだと結局ソニーに落ち度があったのは誤魔化せないしなぁ
ソニーが好きならむしろこれを機会に健全な会社に生まれ変わってくれる事に期待した方が良いな

405:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:58:41.29 KJ0ahbPY0
>>389
処罰はおおいにやるべきだが、それでソニーのセキュリティーが
あがる見込みは「まったく」無いよ。

無い以上、客は逃げていく。どうする?って話だ。

406:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:58:46.91 ceRl9zMc0
なんだこの会社ゆるゆるじゃねぇーかw

407:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:59:33.75 hYiNhuEj0
クラッカー達のせいにして実は内部で問題があったのか?という疑問

408:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:00:10.53 WKWxu3dM0
ソニーは法則発動しすぎw
だからチョンと関わるなっつーんだよ

409:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:01:11.90 OkyslT9y0
YAHOOの時と言いこの手の事件って1年もすれば風化しちゃうんだけどさ
実際にクレカを使われて被害に遭った人にとっては一生の傷だよな
俺達の目に触れる事はあまりないけれど、そんな人がいるんだって事だけは忘れないでいたい

410:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:01:18.41 t+pWyVWz0
よ・・・米子会社・・

411:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:01:36.08 AhRn/EcX0
ネットワーク事業がどうのってPS2の頃から言ってたのに何やってんだろうね
ここ数年効率化を掲げてたし、経費圧縮しようとしてセキュリティの予算切りまくったんだろうな

412:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:01:39.99 QVbuiwdW0
あちゃー

SOE acknowledges "external intrusion" responsible for website downtime
URLリンク(massively.joystiq.com)

4/23日付けの記事。SOEのLinda "Brasse" Carlsonの談話
「SOEのサービス関連サーバーが21日からダウンしてるのは、外的侵入によるもの」

413:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:01:42.22 ekrkdTm50
>>400
おおほんとだ
EverQuest2は今はSOEが運営やってるけど
昔はスクエニ運営だったみたいだ

多分自分がプレイしてたのはスクエニ運営時だから、大丈夫っぽいかな?


414:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:02:19.37 O8a8It9r0
PS3持ってないからなんでカード情報持ってるのかわからん
オンライン有料なん?

415:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 05:02:42.75 6YUrLx6h0
商売的に考えてみよう。
何故クレカ登録をするのか。
→決済が楽だから
何故決済を楽にしたいのか
→楽な方が購入ハードル下げられるから
何故購入ハードル下げたいのか
→下がった方が良く売れるから

この理論に「セキュリティが弱い」という項目があると、
クレカ登録自体に抵抗感が生じる。

セキュリティ対策をしっかりする事は、ソニーの利益にも繋がるんだよ

416:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 05:04:49.59 6YUrLx6h0
>>414
ダウンロード出来るソフトを買うのに必要

417:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:05:08.31 GYx3eL9M0
>>403
たかがゲームって言うけど、今じゃ鯖用意してオンラインで個人情報登録させて遊ぶとか普通だからなぁ
任天堂もMSもゲーム機でやってるし、まあこの両者はセキュリティホールになるようなもん極力作らないようにしてるけど
PSNはオープンなネットワークとか豪語しちゃってなんでも好き勝手やらかしてたからなそのツケが来たって感じ
顧客情報の管理の仕方も明らかにおかしいし、できないことを無理してやろうとするからこういうことになる

418:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:06:14.83 JQojdCqT0
>>414
この会社はプレステ関係ないソニーの別の会社
PCのネットゲーの運営会社でここの結構な数のゲームが月額課金制

419:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:06:53.22 cNk8RpMcO
ハッカーに喧嘩売れば駄目って事だろ。

420:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:07:30.86 ekrkdTm50
>>414
今回漏れたSOEは月額オンラインゲーム運営してるから

PS3は月額のプランもあるよ、誰も使ってないけど
どっちかというと、有料ダウンロードコンテンツ(新ステージとかアイテム等)や
ゲーム自体ダウンロード購入できる奴に使ったんじゃないかな

421:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:07:34.36 XfD4vAYb0
チョニーおそろしすぐる・・・
いますぐチョニスタのチョニーIDも削除すべきか悩む・・・

422:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:07:45.81 JM3AfPXJ0
元々、精密機械製作の技術会社であって、情報管理能力は極めて脆弱だった
ということなんだろうなあ。
能力を超えた多角化経営をしても、ブランド価値を爆下げしては無意味だと
思うな。


423:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:07:53.78 zVZFnhPG0
>>268
TSUTAYAかGEOでバイトして記入済みの会員申込書を無くしてから
社員かベテランに無くした俺が馬鹿でしたが俺だけが悪い訳じゃないって言って見てくれ。
拳が飛んでくるから。

424:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:07:57.65 kWTnmeVv0
終わったな

425:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:08:47.05 /Gbto19K0
他の子会社とか大丈夫なのか
損保とか

426:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:09:02.92 vUniFejS0
>>409
実害なかったけどやふーBBはやめたし
あれ以来候補にならん
値段やサービスがずば抜けてるわけでもないし

427:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
11/05/03 05:09:20.87 6YUrLx6h0
>>425
あ、怖いな

428:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:09:53.39 wWMQymkuO
パスワードも変えれないし、利用停止にしたほうがいいのかな

429:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:11:06.55 JQojdCqT0
客がネット経由でなんかできるサービスは他もやばいだろうね
ソニー損保とかはネットで契約情報確認できちゃったりとかしちゃう系?

430:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:12:12.10 /kjS3XbM0
ぎゃー
EQのアカウントあるのにorz

431:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:12:54.92 OIcIByio0
ソニー信者憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

432:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:13:34.32 ekrkdTm50
>>423
個人情報取扱事業者って漏洩にスゴく気を使ってるからな、働いてたら分かるけど
1件でも漏らしそうなミスをしたら、普通に上司に呼ばれて叱られるもの
二重チェックあるし、幸い自分自身が外部に漏らした事はないが…

新入社員には数時間の講習受けさせたりするし
それが万単位の漏洩とか、マジ背筋が凍りつくよ


433:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:14:26.66 GapIXwIV0
これはもうだめかもわからんね・・・

434:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:14:31.44 MGheMEEm0
鳥取の県庁所在地か

435:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:14:44.60 4vwfd4hK0
GKみたいなネット工作でマーケティングじゃなくてネットのセキュリティの方を強化すべきだった

436:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:15:25.29 Z4KBwNpy0
新しい戦争が始っているんだな

437:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:15:44.69 rNFPlWNA0
わちゃー

こっちのが被害でかい

438:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:15:46.42 HWusuI660
マイクソが参入してから向こうのハード戦争に巻き込まれ
カスのメリケンハッカーが調子こいてこれ。
linuxだってそこからセキュリティの問題が起きそうになったから
削除したんだろう。対策してないとかほざくくせにこのlinux削除が
元凶みたいに言ってる奴なに

439:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:16:17.84 QB1M4IkF0
マジで米子(よなご)の会社かと思った。

440:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:16:30.02 b+kXlhO8O
いったい何人リストラされるこのやら


441:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:16:45.16 wqz3piCA0
漏らしすぎだろ

442:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:17:24.69 X6SyTp6h0
ムキュがいる

443:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:18:02.52 vUniFejS0
>>413
たしか本サービスと同時にSOEに移行だった気が
まぁ登録してても期限切れのカードだろうし

444:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:18:36.35 VfHhUt4J0
内部工作員でもいるんじゃないか?
企業つぶすスパイなど簡単そうだわ。

445:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:19:07.86 4ljNaoHL0
>>301
自分もLinux用に買おうと思ってた口だから
いきなり終了はなんじゃそら!とか思ったね
買った後で使えなくするとかありえん

446:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:21:22.09 wS8kz+XE0
売国の限りを尽くした結果がコノザマかよ、救えねーな馬鹿チョニーは


447:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:22:38.72 HWusuI660
>>445
だからそれはそこからセキュリティ上の問題が
怒るかもしれないからだろ?

448:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:23:13.78 TW4kD04p0
つか、ネットって軍参品でイントラネット
運用だったんだろ?
そんで、学術利用に払い下げられ、利用者は
学者だけだから悪人はいないって寸法。
論文に著作権料載っける研究者も極々少なわけで
ソーシャルなわけっしょ?
そんなソーシャルな世界で私企業が権利建前に
私益を確保するシステムを構築するのは
かなーり大変なことだと思うんだけど。どうなん?


449:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:24:11.55 zVZFnhPG0
>>432
ネットサービスだと現実味がねえのかなあ。
別の板で7700万件も流出してれば自分のデータなんて
何の価値も無いだろう的な事を言ってる坊やがいたけど、
TSUTAYA、GEOで全会員の個人情報流出とか言ったら流石にビビると思うんだがどうか。

450:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:25:17.79 8qZpBdlsP
うーむ。。。 しかしここまでソニーグループばかり狙われるとするなら
信者涙目とかソニーは売国ざまぁwwwとか、そういう問題だけじゃない
気がするぞ?これは由々しき問題だろ
明日はそれこそパナソニックやホンダ、三菱、スタジオジブリとか
各分野を代表する日本の組織がやられるかも、だぞ?

東日本大震災といい、2時災害的に発生した津波といい、原発事故といい
ぶっちゃけフランスが「ちょw日本って広島原爆焼け野原から60年間
復興してないんじゃないのw?」ってブラックジョークにするぐらい
東北が悲惨な状態なのに、これで日系企業に的絞ってサイバーテロ攻撃が
続いたら。。。日本完全におかしくないか?
本当に自然災害とか運が悪いだけとか、そういうレベルなのか?
何か大きな力が働いてるのか?ひょっとして・・・

451:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:26:11.77 ekrkdTm50
>>443
うーん、期限切れててもカード更新してるから
カード番号は変わってないはずなんだよな
まあ明細ちゃんと見てチェックするしか無いか


452:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:27:05.27 QN9qifdW0
次はソニー銀行かソニー生命か

453:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:27:21.56 TW4kD04p0
期限が切れたら新しいカードが送られてくるだろ?
下4くらいの番号が変わっているんじゃないのかな?

454:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:28:43.05 9PLAopc90
何でソニーが日本を代表する企業なの?馬鹿なの?

455:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:30:07.49 TF8zeUhW0
>>453
更新は基本的に変わらんと思う。
学生カードから使ってるが俺変わったことないし。
セキュリティ番号がついたりICチップ埋め込んだり追加機能でセキュリティを上げてる程度。

456:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:30:25.74 4ljNaoHL0
>>445
Linux目的で買った人は
炊飯器が炊飯できなくなったようなもんだろ
機能を無くすんじゃなくちゃんとセキュリティ対策しろよって話
金取って商品売ってるんだし

457:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:31:06.18 GQ5OsQaGP
linuxでもエミュレータ動くの
ゲーム機に入れるとか頭おかしいよね(^^)

458: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/03 05:32:39.48 YYERom9+0
ハッカーにかかると、あっさり破られるもんだな。
これは柘植のクーデターに利用されても
不思議じゃないレベル。

安全なのはやはり専用回線ということか。


459:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:32:43.62 Fk7XV1fU0
経営者にシステムセキュリティの重要性を認識してない人が
まだまだ多いのも問題なんだよな
効率化・スピード化の代償に多大なコストもかかると理解してる人の
少ない事

460:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:32:48.56 4ljNaoHL0
ミスった>>456>>447あて

461:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:35:21.34 hYiNhuEj0
>>450
2chでもその流れに便乗したレスしかないしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch