【調査】 憲法改正する必要ある54% 憲法9条は変えないほうがいい59% 支持政党 民主14% 自民21%…朝日新聞at NEWSPLUS
【調査】 憲法改正する必要ある54% 憲法9条は変えないほうがいい59% 支持政党 民主14% 自民21%…朝日新聞 - 暇つぶし2ch2: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
11/05/03 00:27:02.99 0
(>>1の続き)
◆一票の価値は本来平等であり、「一票の格差」はできる限り小さくすべきだと思いますか。人口の少ない
地域に配慮するため、格差はやむを得ないと思いますか。
「一票の格差」はできる限り小さくすべきだ 35  格差はやむを得ない 51

◆衆議院の「一票の格差」の問題で、あなたの考えは次の3つの中ではどれに一番近いですか。(択一)
できるだけ1倍に近づける 34 2倍より小さければよい  40 2倍以上でもよい 10

◆国会議員はどちらかといえばすべての国民の代表だと思いますか。どちらかといえば当選した選挙区
の代表だと思いますか。
すべての国民の代表だ  42  当選した選挙区の代表だ 52

◆衆議院の300小選挙区の配分の仕方についてうかがいます。いまの制度では、人口の少ない地域に
配慮するため、まず47都道府県に1議席ずつ割り振って、残りを人口に応じて配分しています。こうした
配分の仕方に賛成ですか。反対ですか。
賛成 57 反対 22

◆いまの参議院の選挙区の議員は都道府県単位で選ばれています。「一票の格差」が大きくなっても、
都道府県を単位にした選挙を続けるべきだと思いますか。「一票の格差」を小さくするためには、都道府県
を単位にした選挙にこだわるべきではないと思いますか。
都道府県を単位にした選挙を続けるべきだ     34 都道府県を単位にした選挙にこだわるべきではない 49

◆どの政党を支持していますか。(カッコ内の数字は4月16、17日調査)
民主14(17)▽自民21(19)▽公明3(3)▽共産3(2)▽社民1(1)▽みんな2(1)
▽国民新0(0)▽たちあがれ日本0(0)▽新党日本0(0)▽新党改革0(0)▽その他の政党0(0)
▽支持政党なし49(49)▽答えない・分からない7(8)

〈調査方法〉4月23、24の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける
「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した(東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の
一部を除く)。世帯用と判明した番号は3159件、有効回答は1842人。回答率58%。

-おわり-

3:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:28:40.19 li+HCLBD0
なんとなくの雰囲気だけで答えてる馬鹿が多いのだろう

4:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:29:15.05 fy7Zqhgo0
朝日の調査など信用できるか  97%

5:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:30:01.42 uGFFR/ge0
ニコニコ調査しか信用しない

6:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:30:03.06 LqlT4GLQ0
世帯用と判明した番号は3159件、有効回答は0人。回答率0%。

7:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:31:48.00 dmilMGQqP
これは勝ち負けの問題じゃないぞ
半分以上の人間が憲法改正を望んでいるってことだ
けっこうな問題だぞ

8:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:31:48.71 2KIFy2mX0
>>1
流石アサピ。いい加減な世論調査もどきしてんじゃねーよ!www


9:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:32:42.86 E1QJZqkc0
さすがは朝日調べ
しっかりバイアスかかってるねえ

10:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:33:00.16 g7bosYhe0
憲法かえてなにになんだよ

11:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:33:36.08 8fwUMfnp0
なんで合計して103%なんだ
ってレスする奴が出て来る

12:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:33:37.09 iy5kLapGO

豚サヨ涙目www

支持率爆上げチャンスですら下がり続ける民主の支持率www



13:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:34:00.03 e1q/IBsN0
>>2
ミンス朝日涙目の結果だなwざまぁw

14:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:34:02.24 I6w30siL0
憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。
憲法9条を変えるほうがよいと思いますか。変えないほうがよいと思いますか。


・・・誘導尋問クサイ。

15:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:34:17.91 kNPsoGy50
核保有は戦争の助長にしかならない

16:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:34:54.37 tBUZmKgR0
改憲派A・・・憲法9条改正したい
改憲派B・・・天皇制を止めたい
改憲派C・・・その他

17:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:34:57.79 z28nfj7zO
>>8
九条が外国の侵略に役立たないのは確かだが、下手にいじられてガチガチにされるよりは
今のまま解釈論で色々動けた方がいいかも
自衛隊合憲、自衛戦争合憲、海外展開合憲
ようは実務的じゃない学者を抑えられればいい

18:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:35:35.08 eraLGREH0
憲法改正なんてのは9条が争点だろう
他変えたって大して意味ねえっての

◆憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。憲法9条を変えるほうがよいと
思いますか。変えないほうがよいと思いますか。
変えるほうがよい  30(24) 変えないほうがよい 59(67)

明らかに矛盾してるのに
変えないほうが良いとしてる馬鹿がこれだけ多いと永遠に独自防衛、独自外交は無理

19:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:35:36.10 Jesv+R050
団塊前後は、今まで生きている間に「危機的状況」ってのがあったことがないんで
マジで平和ボケしてる。戦後のサヨク教育真っ只中で育っても居るしな。
この辺を含めてアンケートすりゃ、こういう結果になるよ。
あいつら「憲法改正」ってこと自体、頭にないから。

ただまあ、9条改訂すりゃ、アメさんの都合に今以上に振り回される可能性が高いんで
この辺は議論して慎重に行くべきだとは思うけど。

20:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:36:02.17 t4QKS8Fw0
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

アカピ目線
◆憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。

酷いミスリード‥

21:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:36:48.26 O8YwdcPt0
正直、まず内閣リコール制度だろう
国民投票でクビにできるようにすべき

22:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:36:56.73 vyL5nh2+0
憲法改正反対!←だから国民投票反対!
などというリベラルにあるまじき主張をするのが日本の自称左翼
国民を一番馬鹿にしてるってよくわかる


23:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:37:43.33 Tu5ov3LM0
護憲論者は憲法に詳しくない
これ豆な

24:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:38:03.75 CstzJwT10
現状でも問題ないから変える必要なし。

25:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:38:35.53 w6qhvIK40
法律が現実では役に立たなくなってるよな。

26:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:38:47.06 2Z8Tf1d20
憲法9条があるから、「無意味に」戦争しなくてすんだって側面もあるからね。
国の防衛や主権に関わる際には武力を行使し、外国(アメリカ)のお手伝い紛争の際は憲法9条を盾にかわす。
こういう使い方が一番良いと思う。憲法9条も使いようだよ。

27:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:38:55.43 ISrKijmT0
「質問の聞き方ひとつで世論なんていくらでも操作可能」と言うことの証明のための記事だろ?

質問1
今の憲法は時代にそぐわないと言われています。
憲法を変える必要があると思いますか?
YES 54%

質問2
憲法には戦争しないと書かれています。
憲法を変える必要があると思いますか?
NO 59%

って記事だからな。

28:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:39:13.29 z28nfj7zO
>>18
他にも新しい人権とか一院制とかある
天皇制に言及するキチガイもいる

29:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:39:21.38 GSNeA3dY0

この国難だというのに、自民党は野党らしく仕事しろよ

・東電の責任追求したり
・訳の判らん原発特殊法人の責任を追及したり
・国民の生命を無視した原発事故の情報隠蔽を追及したり
・マスコミの右に倣った大本営発表を追及したり
・無能政府の流す嘘の安全風評を追求したり
・今も被曝している被災者の生命と安息を保証したり
・国民の生命を守るために不信任案を出して倒閣に動き出したり

ひとつでもやったか?
ホント、衆院選で惨敗して残りカスしか残ってない糞議員だらけの
糞政党そのものだわな自民党は
馬菅政権が糞なら、自民党はそれ以上の肥溜め

30:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:39:33.41 uUu5VzvQ0
>>4
同意。

31:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:39:38.56 QvJEG/uV0
原発のそばに住んでれば
戦争が起きても核攻撃に遭わずに済みそうだ

32:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:40:32.29 E0tHyv3K0
世論調査の対象となるのは、一般世帯に居住する有権者です。
もし、電話が法人など一般世帯以外につながった場合は対象外として処理します。

 世帯に電話がつながったら、調査の趣旨を説明した後、その世帯に住んでいる有権者の人数を聞きます。
コンピューターでサイコロを振る形で、その中から1人を選んで調査の対象者になってもらいます。
電話に最初に出た人を対象にすると、在宅率の高い主婦や高齢者の回答が多くなってしまい正確な調査になりません。

 選ばれた人が不在でも、一度決めた対象者は変えず、時間を変えて最大6回まで電話をかけます。
また、すぐには応じていただけない場合でも、重ねて協力をお願いしています。
これも、回答者の構成を「有権者の縮図」に近づけるためです。

 また、調査は原則午後10時まで(予約ができれば午後11時まで)行い、
仕事などで帰宅が遅い人からも回答してもらえるようにしています。

URLリンク(www.asahi.com)
6回も回答求める方式なのにほとんど電話かかってきた人聞いたことない

33:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:40:46.28 cVdKSapN0
健保改正論者って結構増えてきたんだな
ウンサヨ涙目ww

これから戦乱の時代に突入するからもっと増えると思うよ

34:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:41:11.65 TuS3O07R0
日本は核から距離をとるべき

35:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:41:13.44 vIZe09k50
ついに内閣支持率もなくなった…

36:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:41:35.10 eraLGREH0
9条なんて守れない憲法を改めない方が法治国家の根底を壊す


37:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:41:46.72 pmGaSlmZ0
現状でなにか問題ありますか?@護憲派

戦後70年近く、なにか問題ありましたか?@護憲派

38:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:42:22.19 Magd5dzkO
憲法9条保守派は「戦後66年間、日本は平和だったから」って言うんだよなあ
拉致被害者、竹島、尖閣etc・・・どこを見てそう言ってるのか
ただし核保有には俺も反対だ

39:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:42:24.99 z28nfj7zO
>>33
健康保険いじると共産党が発狂しそうだなw

40:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:42:33.34 6DYyWuAu0
憲法前文に
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して
とありますが
中国や韓国やロシアを信頼出来ますか?

信頼出来る1%
信頼出来ない99%


41:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:43:08.40 bCTaCLPr0
今更どっちもでいんじゃね?
もう今までやってる無理ポ解釈でこれからも色々好き勝手やっちゃえば

42:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:43:56.01 zGwtWOl00
なんで9条だけことさら取り上げるの。憲法は9条だけじゃねえだろ。

43:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:43:59.37 CD7BV5Wq0
テロ朝が何を言うかw

44:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:44:12.45 eraLGREH0
>>37
防衛が自己完結できないから米軍に寄りかかりすぎるし
自衛隊の存在が法的におかしい
竹島侵略、尖閣侵略、拉致問題などなど問題が多くあった

45:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:45:16.28 rxUWAKyf0
憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。憲法9条を変えるほうがよいと
思いますか。変えないほうがよいと思いますか。

恣意的な質問だな。一方的に戦力を放棄してるだけなのに。
こんな質問されて「はい変えた方がいいです」なんて言いにくいよな。

46:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:45:40.49 JiQ36JDR0
>>20
学者の間でも意見が割れてるのに、朝日は何様のつもりだろうね。
逐条的に解釈するなら、むしろ合憲とするほうが無理がないように思うけど。

47:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:46:37.74 SBmIg5fA0
数年前だったが、アカヒの社内で
世論調査の分析をめぐって
社員同士が殴りあったことがあったな。

覚えといてね。

48:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:46:47.49 xgv4jhxhO
選挙権を60歳以上から剥奪しないと、この国は滅びる

49:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:46:57.02 eraLGREH0
核武装と自領を守れる最低限の通常の軍備や情報機関と法整備は必要である
9条は無用どころか害悪しかない

50:無知で身勝手で臆病な糞国民へ
11/05/03 00:47:02.17 mVxQ4FO00
まあ9条にしがみついてる臆病さにはあきれるが、中国に占領されたらガチで徴兵制だからなw

51:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:48:16.86 CEbPz59t0
むしろ9条を改正すべきだろ。
自衛隊の必要性はほとんどの国民が認めてるのに、
戦力は持たないという条項は堅持すべきというのじゃ、
矛盾しすぎだぞ。

52:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:48:51.41 jYmJ3m1A0
朝日でこれか

53:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:49:15.49 1nH7LXKN0
アカヒのゲタすら取れつつある政党ってどうなのよww

つかアカヒは今度はどっち向いて論調すんだろね
やっぱ外国人参政権からして・・・・そうかそうか

54:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:49:58.12 z28nfj7zO
>>46
学説1 憲法九条は自衛戦争までは否定していない

学説2 憲法九条は自衛戦争を含む一切の戦争を否定している

学説3 日本人が黙って死ねば戦争にはならない



55:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:51:38.81 sVwSupV40
いまどき朝日新聞なぞ60代~70代の反日老人しか読まん
老人の主張などどうでもよいは
反日老人たちは早く死んでくれ

56:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:52:47.39 WIIB+AaO0
自衛隊は常識的に考えて明らかに軍隊だ
「拡大解釈」すれば自衛隊が軍隊でなくなるというのなら
国民の権利だって「拡大解釈」でいくらでも踏みにじれる
実際、拉致被害者の人権は、日本国が守らねばならない日本国民の権利が
今このときも確実に踏みにじられている

57:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:54:13.20 JiQ36JDR0
>>54
4.戦争を放棄しても、軍備することに何の問題ない。

58:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:54:33.00 +QR/7bMF0
自国を守るための装備は欲しいです。

59:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:54:40.00 z28nfj7zO
>>51
侵略戦争のための戦力を持たないと解すれば自衛戦争のための戦力、つまり自衛隊はおk
侵略戦争をしないために一切の戦力を持たないと解すれば自衛隊は違憲
政府見解は前者、これは村山ですら認めた

伊藤真の九条塾みると面白いぞ
九条は一切の戦争を禁止しているとしたら、国民が国や家族を守るために戦うのは許されるのか?
という話があって、個人の抵抗は国民が弾圧される恐れがあるから公共の福祉に反し違憲とかあるw

60:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:54:51.05 Mn1OQvvG0
内閣支持率は?

61:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:54:55.08 du4r4aY3P
ネトウヨ惨敗のお知らせ
実際目くじら立てて変えろ!って言う奴あんまりいないよ
こんなもんしょ

62:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:55:33.84 AenRpiRq0
朝日新聞社を信用できない・・・100%

63:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:56:37.30 QdrhhCdCO
とりあえず有権者の半分も選挙に行かないことが一番の問題。
本当に民意が反映されてない国会だから

64:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:57:38.28 7kPl0vWx0
団塊が死ねば変わるよ
無責任世代だからな こいつらは

65:名無しさん@十一周年
11/05/03 00:58:07.59 eraLGREH0
日本は防衛問題を国民の意識向上に頼るのはかなり無理あると思うわな
結局今後も戦後の様に政治家が独断で腹決め手やるしかないね
まあやっても消費税上げるよりもリアルな反発は少ないだろうけど

66:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:01:19.51 vH71bT3K0
憲法改正を党是に掲げてる自民党自身がやる気ねえしなあ
タカ派は左翼を叩くよりだらしない自民党を叩けよと思う

67:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:01:23.99 Nw+cXXnF0
朝日の世論調査なんか真に受けるなよwwwwww

68:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:01:41.91 shI+RBcDO
やや左寄りで民主大嫌いで反原発で9条改正派の自分はニュー速的にはネトウヨなのかブサヨなのか

69:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:02:05.68 yAsd5TVh0
俺新聞とって無いんだが時々駅の売店で買う。最近読売が売り切れて
いることがあるが、アサヒは背の高さくらい筒巻きで売れ残って
いるぞ。

70:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:02:24.75 mFeIl3wn0
>>1
この結果が適切になされた調査の結果なら、
日本は結局のところ、事態が起きないと何も出来ない、という
原発問題と同じ問題を抱えていることになる

71:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:02:33.68 so6fcadr0
実際、戦争は起きてないし、自衛隊も持ててるんだから
わざわざ変える必要性も感じてないけどな。

72:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:02:36.96 z28nfj7zO
>>56
戦力って何?っていうと通常は、有事のときに軍隊として転用可能な実力としてる
政府見解は、自衛隊は自衛の為に必要な最低限度の実力だから戦力には当たらないとしてる
九条護憲論者は自衛隊を有事の時に転用しうる実力だから軍隊だと言う
警察力や外交で解決すべきだとも
例えば、敵艦船や戦車に巡視艇や機動隊の放水車で挑めということ
仮にこれで防げたら敵軍に抵抗しうる実力なので機動隊も晴れて軍隊に
ちなみに共産党は外交で解決しようとした時に反対した

73:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:02:56.20 rPEcVx/20
>>19
アメリカが自分の都合で極東から撤退する可能性を考えろ。間抜け。

74:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:03:22.93 hIDVHZ2w0
これと関連してるのか
【政治】超党派議連「現行憲法の欠陥明らかに」 震災関連の非常事態条項の規定なし[11/04/28]
スレリンク(newsplus板)
【政治】 一院制へ憲法審始動を 超党派議連 
スレリンク(newsplus板)

あと外国人参政権

■外国人参政権付与での、よくある間違い!

●参政権付与は憲法違反ではないという間違い
  平成7年の2月の最高裁判決で、「憲法15条1項の規定は、権利の性質上日本国民のみを
  対象とし、その権利の保障は、わが国に在留する外国人には及ばない」としています。
  賛成論者は、同判決の「法律で、地方自治体の長、その議会の議員等に対する選挙権を
  付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではない」との『傍論』を根拠として
  いますが、主文を無視して『傍論』だけで論ずるのはまさしく暴論です。
  最近、「部分的許容説は合憲」と主張し判決にも影響を与えたといわれる長尾中央大学教授
  も、「明らかに違憲」とメディアを通じて自説の転換を明らかにしました(1月29日産経新聞)。
  外国人参政権推進派の支柱が折れたことで、「合憲説」はまさに異説となってしまったのです。

URLリンク(www.jimin.jp)

75:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:03:46.37 fRP3m2Pg0
96条改憲とスパイ防止法を制定しろ

76:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:04:20.01 8FogHisf0
>新しい権利や制度を盛り込むべきだから

なるほど、何が言いたいのか判ったよ朝日w


77:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:05:05.78 0uegLQ8T0
憲法9条変えないって、今憲法違反の存在である自衛隊はどうするんだ?
廃止するのか。

78:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:06:02.14 WIIB+AaO0
陸海空軍その他の戦力を保持しない
この文章を馬鹿正直に守るならば
日本国政府の人間は、人を殴れる手も足も無くさなければならない

79:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:06:30.57 eraLGREH0
>>71
さては原子力保安員だな

80:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:06:50.52 dWkUdevc0
中国やロシアに対抗できるだけの軍備をするほどの金は今後の日本にはないだろう。

81:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:07:18.08 rkxpR2SN0
戦後から今までみたいにアメリカが守ってくれる時代がいつまでも続くわけじゃない
東アジアはいつ戦争が起きてもおかしくない
そろそろ9条を改正した方がいいと思う

82:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:07:43.21 DuIkLG0k0
思ったより改正するべきだと思う人が多いな

83:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:08:08.74 6EwydM3u0
赤新聞馬鹿新聞日本から出て行け糞が

84:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:08:20.46 Mn1OQvvG0
>>28
以前は一院制でいいと思ってたけど、今は参議院があってねじれてて本当に良かったと思ってる。
ミンスみたいなキ○ガイが政権取った時のためにも、参議院はあったほうが良いような気がする。

85:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:09:14.33 HJ5Wl1oO0
>>1
右寄りの新聞社で同数の調査をやってもらって
平均を取らないと、偏向してしまうな
朝日と聞いただけで拒否する人間が42%もいるわけだし

86:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:09:17.56 krLxqBVk0
原発事故前の国民に原発の是非問うようなもんだろ。ばかみたい

87:無知で身勝手で臆病な糞国民へ
11/05/03 01:09:52.56 mVxQ4FO00
中国、北朝鮮、ロシアに占領されたあとどうなるかを教えてやらないと、糞9条にしがみついてるだろうね。
奴らは米軍のような占領軍じゃないぞ、強姦、処刑、虐殺、人体実験、ガス室、思想強制、収容所、核医学実験・・・何でもするぞw

臆病で馬鹿な戦後日本人には想像もつかないほどの苦難が待っているのだがw

米軍もその時は見捨てるだろうよw



88:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:10:07.71 rkxpR2SN0
>>80
9条改正して自衛隊を日本軍に変えてもやっぱり日本の国防はアメリカとの連携がないと無理だよ
でも9条改正した方がずっとやりやすくなる

89:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:10:26.37 hIDVHZ2w0
>>1
>新しい権利や制度を盛り込むべきだから  74〈40〉

外国人参政権のことか

危険!外国人参政権
URLリンク(respic.net)
シミュレーション「もしも外国人地方参政権が成立したら?」
URLリンク(www.youtube.com)
【政治】 外国人参政権認めれば対馬乗っ取られる可能性もと識者説明
スレリンク(newsplus板)
【日中】日本と戦うために=経済的に追い込み中国に刃向かう愚を知らしめよ、反中の政治家が選挙で落選するように仕向けろ★3[09/26]
スレリンク(news4plus板)

民主党公式HP
URLリンク(www.dpj.or.jp)
>民主党「憲法提言中間報告」のポイント 2004/06/23
>(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ


民主党 「国家主権は要らない」「アジアのために」
スレリンク(seiji板)
民主党が日本の国家主権の移譲や主権の共有、アジアとの共生を目指すことに
スレリンク(dqnplus板)

90:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:12:10.16 QwJoyAVJ0
>>18
明確にすべき「日本国民の定義」。
ここを日本国民は日本国民であって市民でもなく朝鮮ヒトモドキが紛れないように
する確固たる定義化が必要なわけだが。

91:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:12:30.84 eraLGREH0
>>80
核武装すれば補えるだろ


92:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:12:42.87 tW4kI92WO
この時期にまさにこの記事ありだな
朝日らしいわ

93:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:13:27.92 2+xiJgtw0
>>17
俺も同意。
俺は護憲派だけど、今の自衛隊は憲法
の枠内だと思っている。
国防なら自衛隊は必要で、合憲だと思うよ。


94:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:13:53.86 pGw0SVd90
おれにとってのプライオリティー
国民の生命 > 人権 > 国の領土・主権 > 経済成長 > 外国人との共生

現状、自分に合った政党が存在しない
自民党: 国の領土・主権 > 経済成長 > 国民の生命 > 人権 > 外国人との共生
民主党: 人権 > 国民の生命 > 外国人との共生 > 経済成長 > 国の領土・主権

95:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:13:55.55 qCu4ApJE0
>民主14% 自民21%

これは、次のどちらなんですか?
・日本人民がバカ
・朝日の捏造(誘導アンケート または 統計の欠点をついた)

96:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:14:51.45 gXzjf/JK0
自衛隊が戦力じゃないなんてどう見てもおかしいんだがなw

97:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:15:24.74 cy2IvW7i0
>>92
尖閣問題やら被災地での自衛隊の活躍&感謝されっぷりを見て
焦って9条護憲への世論誘導ってとこかな


98:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:16:22.05 eraLGREH0
朝日も平和主義とかいう私事でしか通じないエゴイズムで国と国民の安全保障全てをゆがめる悪だが
踊らされる国民も大概だろう

99:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:17:25.38 9hFAIEoZO
>>38
拉致、尖閣、竹島問題で被害にあった事あんの?

100:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:18:23.19 JiQ36JDR0
>>72
警察っていうのは、治安維持・国家防衛の為の組織を国内用に専門化したもので、本質的にも歴史的にも軍なんだけどね。
それを外に向ければ紛うことなき軍なわけだから、左巻きってホント馬鹿だよね。

101:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:18:45.40 rkxpR2SN0
ってか俺的には
朝日だって現実は見てる
だけど読売との違いを強調しないと生き残り合戦に負けて淘汰される
本当に左翼思想なんか持ってない

102:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:18:46.53 Z6J8U1aEO
【大阪】パチンコ禁止デモ@大阪
【日時】5月5日 14:30~16:00
【場所】 愛染公園 地下鉄堺筋線 恵美須町駅1A出口(徒歩5分)

【京都】亡国政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!・被拉致同胞の奪還・被災地早期復興! 集会&デモ
   [時間]5月7日(土) 14:00集合 16:15デモ出発 18:00 ~街宣活動
   [場所]  京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内)″

103:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:20:47.40 YcE+Filx0

「条文はあるけど拡大解釈で軍備増強」 が一番じゃないの?

9条はああ見えて、状況に応じて都合の良いように拡大も縮小もできる条文だから
条項としては残しておいたほうが外交には便利な気もするんだがなあ。

一応文面のタテマエとしては、何一つ国外から批判されるスキのない条文でもあるわけだしw




104:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:21:58.72 cy2IvW7i0
>>98
しかしまあ幼少時からの日教組教育とサヨクメディアによるダブルプロパガンダ食らって
ネット環境も無い中で目覚める事が出来る方が稀なんじゃないかとも思う

正直ネット無かったら俺の今の思想もどうなってたかワカンネ

105:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:22:01.60 eraLGREH0
>>99
拉致なんて誰にでもありうるだろw
日本本土から連れ去られてって未だ帰ってこないんだから
尖閣には資源があるし竹島も漁民が殺傷され交渉の人質に取られたくらいだ
本来国はそういうのから国民を守る義務があるが守ってないほうが問題だ

106:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:22:48.23 2cEfOcorO
「現行の憲法九条は、その文章の解釈によっては自衛隊の存在や、
他国からの侵略に抵抗する事すら否定される余地がある危険なものです。
また、国際紛争に対する治安維持活動もままなりません。
こうした不具合を踏まえ、あなたは以下のどうした形を望みますか。

A:現行の憲法九条のままで改正しない。
B:自衛のみ戦力を認めるが、国際紛争への介入は認めない形に改正する。
C:国際標準の戦力を認める。」

こういうアンケートだったら、蒙昧なジジババだらけの世間一般ですら、
Aを選ぶやつは15%切ると思うよ

107:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:25:51.87 hIDVHZ2w0
朝日の論説
【地震】「排外主義は止めて外国人と共に復興しよう」~日本国籍以外の市民が消防や警察に入れないような社会を作りたくない★12[04/02]
スレリンク(news4plus板)

108:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:26:46.99 dWnljwklO
日本人の大部分:別に九条に異様な思い入れは無い。

109:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:29:22.13 9hFAIEoZO
>>105
その被害を守るために戦争しろっていうのか?

110:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:30:45.96 O/FdholJ0
               / ̄ ̄ ̄\ 
    @@@@@@ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\
   @@@@人@@ .|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ 
   (6    (O O) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|
 / (__))     ))| | 共産命 | | 人権絶対(6ノー⊂⊃⊂⊃
[]__ | |   左翼 ヽ |       .| |       |彡    ・・  |
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡   (ー ノ
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_/)_/)_
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ 労働者よ立て ⊂)(∴)◎∀◎(∴)
 |反日命 ..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| 世界  .|::::|:::::|________|⊂) ̄ 朝日 ー ̄(つ
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)__|)  (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;;;;)(____)___)

111:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:30:55.08 NYOWB0hA0
>>20
これに一文を加えれば。

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

3.日本国民には領土と財産を守る権利があり、その権利が脅かされる場合においてはこの限りではない。

112:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:31:52.81 nqcanMDlO
>>1
日頃行いのせいで、もう完全に朝日の世論調査が信用出来なくなったな


113:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:31:55.37 +hcaF6iw0


へぇ~~~  団塊リタイヤ組みもだいぶん意識が変わったねww
このゲバ棒世代ですら9条問題は半々かよ


世代が下がると圧倒的だなwww

114:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:32:37.69 /ZdFjPDD0
他国に攻め込まれたときに専守防衛を強いられる
憲法九条を支持してる人間は考えの浅いかなりのアホだと思う

115:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:35:35.40 9hFAIEoZO
>>114
なんで?

116:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:35:36.19 2cEfOcorO
>>68
それだけではどうとも。
後は「悪徳外国人は排除すべき」という考えが伴うかどうかだな

117:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:36:10.71 vOcK12Ul0
そもそも軍隊が悪いんじゃなくて
侵略者中国や朝鮮から日本守れないほうが悪いことなんだが
左翼(本当は売国奴)にとって国民の命などどうでもいい扱いになってることが
大問題


118:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:37:30.58 Magd5dzkO
>>109
相対国の態度が強硬だった場合には最悪そうなるな。ただ、最終手段だ
本来は抑止力として国軍を持つべき、そしてそれは主権国家ならば当然の権利だ、というのが9条改憲派の主流だと思うよ

119:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:38:46.15 LvRM+0Hh0
つーか既に竹島と北方領土実効支配されてるじゃん
舐められてるからこうなる

120:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:39:17.10 h8HKZB7Y0
ルピウヨ発狂wwwwwwwwww

121:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:40:17.10 JiQ36JDR0
>>109
当たり前だよ。

122:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:44:50.96 FdVudIuT0
日本人って本当にバカだよね
思考止めてる奴が多すぎる
9条なんていらん ちょっと考えれば自明なのに

123:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:45:43.16 Vzl/XzwY0
昔は一国民として、日本と日本人を信頼してたから改憲派だったけど、
一昨年の総選挙の結果を見て、反「改憲」派になりますた。
まぁ、元から改憲より、無効論とか不文憲法の国になるとかの方が良かった側だったけど。

もし変えるとしても、象徴天皇をそういう元首とするとか、外国人参政権の明確な禁止とか、
必要最小限の自衛の為の戦力は保持する事を明記とか、あと「基本的」人権の尊重は更に厳守かな。
それは基本的とは思えない「権利」によって、他の多くの国民の人権が侵害されるのを防ぐ意味でね。

解釈論かも知れんが「専守防衛」にしても、今の「日本を戦場にして守ります」の専守防衛でなく、
「日本を戦場にしないように守ります」に出来るよう工夫できるなら、それも御願いしたいかな。

でも既成政党全部だけど特に今の政権の連中なんて、どうせロクな改正せんでしょ。だから改正反対。

124:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:47:39.15 9hFAIEoZO
>>118
じゃぁ改正されたらいつかは戦争になるな。
近代戦争おそろシス…
だから核は反対してるんだね。

>>121
当たり前じゃんって…
津波と同じで人間って忘れやすいんだな。

125:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:48:00.61 mkwPjm5N0
学会のえらーい先生方が「解釈」で法の実態を変えていくのは民主主義に反してる。

126:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:49:02.18 /ZdFjPDD0
>>115
自分の国を戦場にしてはいけないのが鉄則
仮に守り切れても国がボロボロになって最悪経済が
何十年も立ち直らないような事態もある
押し返して相手の国で戦えるようにならんといかん

127:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:50:22.85 Magd5dzkO
>>123
ロクでもない改憲案なら国民投票で蹴られるんじゃないか?
改憲派の俺でも内容によってはそうするつもりだが

128:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:51:10.55 OQE2YxRX0
民主党を必死で擁護してる朝日新聞ですら、この有り様。

実際の数値ってびっくりするレベルなんだろうな。

129:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:52:08.29 JiQ36JDR0
>>124
いつでも国に殉じる覚悟はできてるよ、主権者の責任として。

130:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:52:18.97 LvRM+0Hh0
ロクな軍隊持たない国がお隣に攻めこまれて自治区にされたところがありますな

131:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:52:54.89 kgNE7gGG0
また世論操作かよ。

132:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:53:15.18 NYOWB0hA0
>>1
ま・あれだな。

9条護憲派の団体で旅団作って、北方領土と竹島を返してもらって来い。
それが一年以内に出来たら、俺も護憲派になろう。
出来なかったらそんな下らねえ団体は強制解散。

133:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:54:52.60 9hFAIEoZO
>>126
専守防衛ってのは相手国上の軍事基地を破壊する事は含まれてないの?

それにお互いの国を破壊しあっても被害が小さくなるとは思えないんだが…

134:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:55:13.70 OcPVxd4EO
内閣機密費五百万円

135:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:55:21.98 hIDVHZ2w0
軍事百科事典( 間接侵略 )
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」 URLリンク(nokan2000.nob)<)
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
URLリンク(www.youtube.com)
【政治】 「日本を中国へ売り渡すのでは?」 「民主党政権の内部に中国シンパが多数いるのでは?」・・・ネット上の噂
スレリンク(newsplus板)

136:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:55:24.16 c6Dp7HtW0
 ⑨条 発布後に竹島は韓国に侵略され占領されてるのに無視して護憲
侵略されてる事実さえ護憲派は存在しない事にして無視、言及すらしないw
 
 ⑨条が発布され直ぐに、外人である在日朝鮮人が不法に居座り
更に大量密入国。
日本国内で次々と凶悪犯罪を起しても無視。強制送還すら無し。
中国は侵略戦争と戦争犯罪、大量虐殺を起し捲くり。
平和を愛する諸国民? 誰だそれw 

⑨条護憲派は、朝鮮人犯罪とサヨク犯罪を一切何も取り締まらんね
⑨条礼賛は日本人に自殺を強制してるような代物だね


137:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:55:49.46 8x3RJIBqO
>>129
よしっ じゃあ手始めに福島原発へ行くんだwww

138:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:56:20.98 cy2IvW7i0
>>124
早速出たよ9条改正したら軍靴の音論者が

139:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:56:50.23 YeF3/+NV0
朝日の調査でさえ、憲法改正が(辛くも、であるが)半数以上を占めるというのは
ちょっと感慨深いものがある。

140:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:58:04.05 ercdoYZV0
自分たちの手で新しい憲法を作りたいから  9〈5〉
9条に問題があるから 14〈7〉
新しい権利や制度を盛り込むべきだから  74〈40〉



一般国民レベルではたとえ憲法改正に賛成する層であっても
自主憲法制定とか憲法9条改正を強く望むのはごく少数派という現実
それなのに自民党は9条改正のついでに国民の権利を制限しようって気でいるんだから欲張りにもほどがある

141:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:58:07.87 NHM86eQfO
また露骨な水増ししてるな。
ただ、大衆心理は愚かだから、
事実としても、さほど価値が無い。


142:名無しさん@十一周年
11/05/03 01:59:15.04 9hFAIEoZO
>>138
そういう意見でると思ったわー。
でもそれは絶対安全って言ってる原発と同じだと思うんだよね。

143:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:00:09.92 H/0R9Aom0
>>1
反日朝日でこれかw
反日朝日は日本から出ていけ!

144:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:00:13.50 H37NKnAu0
天皇制無くせ

145:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:01:13.04 vPnWm48o0
じゃあ外国人参政権は無理だね
残念だったなバカヒくんw

146:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:02:02.70 LvRM+0Hh0
>>142
事故と同じく起きるものと仮定するなら尚更備えがいるのでは

147:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:03:18.83 /ZdFjPDD0
九条護憲論者は日本が他国に侵略を仕掛ける心配ばかり
侵略されることを一切考えないところが終わってる

148:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:03:37.14 Vzl/XzwY0
>>127
自分も、そう思ってた。だから改憲派だったけど、、
上にも書いたように、一昨年の総選挙の結果で恐ろしくなったモノで。。w

149:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:03:49.11 H/0R9Aom0
>>80
日本は簡単に核武装できる
原潜もミサイルも核爆弾もお手の物
安いよ♪

150:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:05:19.07 JiQ36JDR0
>>137
日本が民主国家を標榜していることを尊重するから言うのだけど、法に基づいて徴収されれば行くさ。

151:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:09:17.01 DQ93Cyd20
過半の民が改正を望んでも叶わないって国民のためにある憲法ではないな
真っ先に変えなければならないのは第96条だと思う
国会の2/3の賛成で改正、もしくは国会の過半数の賛成で発議→国民投票で過半数の賛成で改正
とすれば有事の際は前者のやり方で速やかに改正できるようになるでしょ


152:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:10:35.55 9hFAIEoZO
>>146
おれが事故と同じく起きるものと仮定してるのは戦争自体じゃなくて
憲法改正による戦争が起こる可能性。
改正したからってすぐに戦争は起きないって考えてもやっぱり起きたねって。

153:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:10:50.43 Ur5NtAsgO
九条反対してる人に何人も会って話した事があるけど
本当に全くと言って良いほどに侵略や防衛の事考えてない
それゃあ軍なんてなけりゃあない方がいいけど現実問題考えるとなあ

154:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:11:47.32 qyVAex0zP
なんでもいいから一回国民投票したらいいんだよ。そうすりゃ意識が変わる、と思う。

155:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:13:01.70 cy2IvW7i0
>>133
>専守防衛ってのは相手国上の軍事基地を破壊する事は含まれてないの?
んなもん無い
専守防衛ってのは自国が一方的に攻められるのをただ防ぐのみ
こちらからの相手国への攻撃は一切行わない

>>142
そりゃ9条あれば戦争は起きないって言ってる方だろ

156:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:16:14.24 RbT4I67z0
9条信者ってバカなの?

157:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:16:26.45 Magd5dzkO
>>148
なるほど。確かに今は最悪な状況だが、後世から見ればまだ分からんと思う
民主を擁護する気はさらさらないが、目が覚めてきた国民が増えていくとすれば、今は重要なターニングポイントにきてる
自民のままずっと行っていれば、おそらくこうなることはなかったと思う
結局この評価は今後によるものだが、まずは国民が信頼できる保守派がもっと出てきて欲しいものだな

158:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:17:17.36 PuPrOndcO
おれもこんな感じたわな
現行憲法が変わってないから憲法裁判自体が日本独特の分かりにくいかたちになってるし変えるべき

けど九条変えただけで何変わるわけでもないし他国との駆け引きに使うんなら防衛予算あと2倍はいるだろうし今の日本にんな予算ないし

159:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:21:13.89 HgGoRJBHP
とにかく民主を滅亡させて
外国人参政権とかが話題に上らなくなるまでは
憲法に触るな。
全てはそれからだ。

160:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:22:17.13 9hFAIEoZO
>>155
そうなのか。
いざとなったら防衛のための基地攻撃はしても良いくらいの解釈はすると思ってた。

確かに9条があったからって戦争起こされちゃうかもしんない。
でもおれはこれを世界に広めたほうが良いと思ってんだよね。
かなりの理想論なんだがw

でももし次世界大戦起きたら人類終了じゃん…

161:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:22:27.83 ercdoYZV0
>>155
9条があれば日本侵略を企む国も無抵抗主義に感動して戦争を仕掛けてこない
・・・などというお花畑な発想を持っているやつなんていまどきほとんどいないだろう。

現実に考えられるのは自衛のための先制攻撃と称する戦争を日本が起こすリスクのことだろ。
日本が先制攻撃をした先の戦争を「自衛戦争」であるとする考え方が実際に存在する以上、
そのリスクは常に存在する。

162:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:23:19.78 4OSBlu7N0
新しい権利や制度を盛り込むべきって方が、60年以上実地して問題が分かってる9条改正より危険でしょう。
馬鹿しかいないんだから短期的な勢いで盛り込んで、長期的にどういう欠陥が出るか知れたもんじゃない。
そもそも13条で、生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
とされてて、国民の権限は公共の福祉なら制限できるんだろ?
むしろ生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利の方が、9条などのせいで守れない方がおかしい。

>>152
戦争が起きるなら、改正しようがしまいが起きるに決まってるでしょう。
戦争が起きない様に抑止力が必要だが、起きた時にも終結させる体制がないとそっちの方も被害が大きい。

163:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:23:55.39 /ZdFjPDD0
>>133
お互いの国を破壊し合うんじゃなくて一方的に蹂躙されるんだよ
つまりはアメリカみたいに外でやれば自国はピンピン

164:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:29:28.14 AmJsE7t/0
ぶっちゃけ二年前まで護憲派だった。はずかしい。
ノンポリだったから何となく変えない方がいいと思ってたんだよ。

政治を知れば知るほど九条を変えなあかんと理解出来た。
専守防衛なんてバカげてる!

165:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:31:04.74 BSdkfHdsO
要するに特アの権利拡張のためか。さすがアカヒだな。
憲法論議になるような新権利なんて、話題になったことなぞあるか?
まさにアサヒる。朝昼晩ぶれないな。


166:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:31:10.96 LvRM+0Hh0
そもそも確か海を越えて爆撃する能力が自衛隊に無いんだが

167:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:32:07.08 bsuION/l0
マスゴミ消去法の創設すべき 100%

168:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:34:35.68 kNSE7Q6G0
難しいんだなぁ9条は…

9条のメリット

・平和の国日本としてアピールできる。
・同盟組んでてもアメリカの軍事行動=日本も同罪と成りにくい。
・軍事対立抜きに世界各国と友好関係を築きやすい。

9条のデメリット

・隣国から舐められる。
・軍事産業を発展させることができない。
・自衛隊が暴力装置と言われちゃう。
・防衛費は削られる一方。
・竹島・北方領土には軍事介入できない?
・尖閣に中国から漁船が来まくる?
・北朝鮮が核ミサイル打ってきても公海上でないと破壊できない?

こんなもんかね。

とりあえず、他国は軍事行動背景に脅し外交してくるのに日本は泣き寝入りしかできないのはフェアじゃないわな。

ただし、今の自衛隊とその精神は他国に誇れる組織であると自分は思っている。皮肉なことに9条をベースに作られた平和のための武力集団だからでもあるのだが…



169:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:35:05.36 hIDVHZ2w0
【政治】憲法改正案の発議要件(96条)を過半数に緩和を 民主・自民有志が議連[11/05/02]
スレリンク(newsplus板)

170:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:35:09.11 AmJsE7t/0
総武中央線の窓からいつも左翼が作った“みんなで守ろう憲法9条”みたいあ垂れ幕見えるんだけど、ああいう事から始めるべきなんだよね。
保守は何もしなさすぎたよ。

171:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:35:18.84 HrD5e2AhO
まだ14%もいるのかよ

172:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:35:49.16 /ZdFjPDD0
先制だけでなく報復まで出来る環境にしておかないと国なんか絶対守れない
直近に異常なペースで軍拡進めてる反日国があるし

173:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:36:01.09 PuPrOndcO
>>165
国民が興味持ってないだけで昔からいろいろあるよ
そもそも現行の裁判自体が「~の権利は明確に表記されてないだけで当然のごとくあるものとする」とかいう言葉連発して明記されてない権利あるっていってるくらいだし


174:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:38:07.17 DQ93Cyd20
>>151だが国会の過半数の賛成で発議ってのは既に議連ができてたようだ>>169
国民の手に憲法を取り戻す切欠になってくれるといいが

175:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:38:55.47 JiQ36JDR0
>>168
日本は米国と軍事同盟を結んでるというのが世界の常識だよ。

176:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:39:20.16 9hFAIEoZO
>>162
確かに改正しても戦争は起きるなw
まぁ戦争を起こしちゃうかもって事。

戦争を集結させる体制なんてあるのかな。
戦争をしないようにする事を広めたほうが良くない?

どうせお花畑のユートピア思想さ。


177:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:40:46.14 XSewT1Io0
もし今9条が無かったら、
えんもゆかりも無いリビアに、
付き合いで狩りだされてるんだろうなー、
と思うと有っても良いかなとは思う。

178:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:40:50.84 cB/G31np0
国民主権を規定した日本国憲法がある以上、
外国人参政権は、憲法上不可能だな。

179:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:40:54.61 PuPrOndcO
>>168
メリットに世界中で起こってる軍費が予算圧迫するっていうこまったことにならない追加ね

180:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:41:43.24 NYOWB0hA0
>>152
戦争が起きる時は、相手国が領土の主張等を持ちかけてきて、こちらが著しく国益を損なう圧力を掛けてきた場合。
そもそも、憲法を改正しようがしまいが目的が違う。
領土の拡張だったり、資源の強奪だったり、正面きって目的を言わずにこれらは行われる。
よく口にするのが「平和目的」だ。

歴史を見ればいくらでもあった。
えげつないのは、相手国に商人や市民として入り込みその国を内乱状態に持っていくこと。
政治に入り込むのも、メディアを牛耳って世論誘導するのも火種に出来る。
市民運動なんかも、それを支持する団体もそういう火種になる。
そこで内乱が作り出せれば、「平和目的」の為と称して軍事力を向けることが出来る。
漫画のネタでもある。ワンピースのアラバスタなんて典型的だな。

いま、平和ボケしてる日本でも思い当たる節はあるよな。

181:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:41:56.11 kNSE7Q6G0
>>170
保守が改憲で左派が護憲ってのも言葉の綾としてはおかしいんだよね。

日本の歪さの現れでもあるよね。。

182:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:43:57.70 PuPrOndcO
>>181
そもそも保守も革新も憲法は九条しか話題に出さないし
それしか考えられないんだろどっちも頭悪いんだし

183:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:48:06.42 4OSBlu7N0
伊藤博文の明治憲法も良くできてたが、一つ欠陥を盛り込んだ。
西洋の皇帝風に華を添え様として統帥権を盛り込んだ。
これが欠陥になった。
伊藤も生前は大した問題と思ってなかったし、現に明治の政治家が生きてる間は軍には政治のシビリアンコントロールが効いてた。
伊藤の死後数十年後に、統帥権を名目に軍に政治のコントロールを利かなくなってしまった。
まあ9条信者の戦後の暴走と似てますね。

184:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:51:28.34 xUOmaUBO0
朝日も、フジもびっくりの捏造アンケートかよw

185:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:52:43.79 kNSE7Q6G0
>>183
なんでもそうだと思うけど、作った当事者がいなくなると変に解釈されて予想してない方向に進んでっちゃうのはよくある話だと思う。

186:名無しさん@十一周年
11/05/03 02:58:33.15 dFBnSnFY0
いまどきの新聞TVの世論調査を信用していますか
している9% していない101%

187:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:15.11 YKPEJbjV0
>>161
いまだに第2次世界大戦が日本が自衛のために攻めたと思ってんの?
あれは欧米が情報的、経済的に包囲網作って日本が攻めざるを得ないようにしただけ。
最終的にはアメリカが戦争に突入する口実が欲しくて日本を焚きつけた。

言っとくけど情報、経済戦って戦争だからね。

188:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:02:38.06 FA3VVTZb0
けーおー乞食ネトウヨくん 悔しくてもその辺に小便垂れ流すのはやめてちょうだい。 ww
 

189:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:06:24.02 kNSE7Q6G0
>>187
なんかそれも間違ってると…

かの大戦を第2次世界大戦で一括りにするのはどうかと…

まぁ、内容的に太平洋戦争についての話でしょうけど…

190:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:17:39.97 7bPwR37A0

「天皇陛下と寺内さん(寺内寿一・南方総軍総司令官)によろしく」

   インド独立の父スバス・チャンドラ・ボースのこの世で最後の言葉 
   1945年(昭和20年8月18日) 享年48歳  日本にて逝去


191:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:18:13.27 JiQ36JDR0
まあ、ABCD包囲網は日本の被害妄想だよね。


192:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:21:54.29 34q2XZmK0
>>187
油止められたから戦争せざる得なかったんだよなw
日本の領土拡張は当時当たり前の帝国主義の拡張に過ぎなかった
東條は敗戦の罪はあるがそれ以外の罪は元来無い
むしろ米国のルーズベルトの方がヒトラーに近い狂信的ホロコースト思想の持ち主だった
勝者側だから裁かれなかっただけwww

193:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:26:37.32 7bPwR37A0
インターネットはアメリカ軍が作った物だしな。
テクノロジーの進歩に軍事宇宙産業は欠かせないんだが、
日本はこの最も大事な部門で深入りできないのが痛すぎる。

194:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:32:07.13 yCp+5DRI0
明治憲法なんか国民の人権保障が穴だらけじゃんか。

195:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:38:59.78 gyP3UThx0
憲法改正してマスコミ滅亡させてほしいな。

196:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:39:02.41 7bPwR37A0
平和思想や軍隊不要論を唱えてるのは

泥棒の常習犯やヤクザが「泥棒なんて居ませんから家に鍵を掛けないようにしましょう」

「警察や警備員、警備会社は不要」と訴えているのとまったく同じだからなw

要するに上記の主張が浸透して得をするのは泥棒、ヤクザ、犯罪者、朝鮮人、中国人、反日売国奴連中。

一般人と日本人には何もメリットがないw

197:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:42:16.46 5AyDCCr3i
自衛官に軍人としての地位をきちんと与えてやれよ。
このままだと捕虜としての扱われるか微妙だろ

198:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:45:03.48 6sZQaDfb0
■次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、
これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系になるのかもしれない。
そういえば( 1 )も、多少気になるところだが。

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。

A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

正解
スレリンク(newsplus板)l50



■「戦争協力」の歌だったのか? 童謡「ウミ」
2010年2月5日

ウミは広いな大きいな~、月がのぼるし、日がしずむ~♪
童謡「ウミ」を大声で歌うと平安な気分になりませんか? 
おおらかな詞に優しいメロディー、果てしのない大海原が思い浮かびます。

ところが、この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。
本当でしょうか。問題視されるのは、第3節です。「ウミニ オフネヲ ウカバシテ、
イッテ ミタイナ、ヨソノ クニ」という歌詞が、大日本帝国の海外進出への期待を、
子どもたちに歌わせたのではないか、というのです。

URLリンク(megalodon.jp)

199:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:49:27.06 34q2XZmK0
ルーズベルトは大戦中に日系人のみ強制収容を行い、政権期間を通じアフリカ系アメリカ人の公民権運動を妨害したり人種差別主義
人種改良論者でもあり「人種間の差異を重視し、人種交配によって文明が進歩する」「インド系やユーラシア系とアジア人種、欧州人とアジア人種を交配させるべきだ。だが日本人は除外する」などカルト的なことを言ってる
戦前の日本を狂信的といってるが狂信的だったのはルーズベルトだったwww
その上スターリンにシンパシーを持ち原爆まで落としたヒットラーと特に変わらないw

200:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:49:34.73 ZKmqEoWO0
>>177
別の見方をしたら、エネルギー利権の為に他国に軍事介入できるんだから、
エネルギー確保の選択肢が増えるだろ、日本が原発を利用しまくりなのは、
戦前の事例とオイルショックの時の恐怖なんだから。

201:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:50:57.23 qsEbfVZG0
よっしゃーーーー!
自民党復活で東京電力を国家救済じゃー
福島ぶっ潰してでも完全免責にしないと大損だからな

原発エネルギー業界がどれだけ困ってると思ってんだか、民主党め 

202:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:53:03.21 UGFiA+e90
日本にミサイル照準合わせられてもミサイル基地叩けないとか
平和憲法て誰得なんだろう

203:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:55:34.59 aOaMerJbO
九条は次の政権で速攻見直されるよ、
頑張ろう、日本!

204:名無しさん@十一周年
11/05/03 03:56:31.32 VCLRMjjLO
朝日でこれは高いんじゃないの
護憲派って実は意外と少ない?

205:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:04:00.76 UGFiA+e90
>>204
>新しい権利や制度を盛り込むべきだから  74〈40〉

参政権のあれだろ
ものすごく朝日らしいよ

206:名無しさん@十一周年
11/05/03 04:13:33.66 bh2s7T9f0
>>183
統帥権は徐々に強化され続けたけど、
9条は戦後ずっとグダグダになってきた。

全く逆方向だ。

207:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:08:01.85 O1ueIPV5I
よく世論調査で世論捏造というが
新聞社にしても自社のマーケティングの為にも
出来るだけ正しい変なバイアスのかからない世論を把握しておきたいと
考えるものだと思うがどうなのか

208:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:09:38.71 Tu5ov3LM0
質問が悪い

209:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:27:23.33 IBTjWMtZ0
>>207
憲法の質問なんて自紙の売上とか高感度とか関係ないじゃないか。

210:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:33:21.95 +wStHm5W0
> ◆憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。憲法9条を変えるほうがよいと
> 思いますか。変えないほうがよいと思いますか。

なんだこの誘導尋問
なんだこの誘導尋問
なんだこの誘導尋問


211:名無しさん@十一周年
11/05/03 05:35:19.15 krLxqBVk0
文理で解釈できないからきもちのわるいポスターやビラを書き散らすバカが出現するんだろ


212:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:05:52.10 fWSBa7jQ0
>>207
世論は自分たちが作り出すものというおごりがここ最近強くなっているように思う。


213:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:15:02.83 AZ/3pu2v0

九条なんかにいつまでも捕らわれてるから外国から舐められっぱなしだ。
竹島、尖閣諸島、対馬、沖縄と、隣国の侵略は着々進行しているというのに!


214:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:16:56.40 xFo7b0k80
>>183 
欠陥というか、明治憲法の統帥権条項は新たな「幕府」の台頭を防ぐため

幕府自体がそうだったように、軍事とはすなわち政治権力そのもの
軍事力を持つものが政治権力を掌握する
だからあらゆる独裁者は軍隊を掌握することに全力を傾ける
明治憲法の目的は、軍隊統帥権を天皇に置くことで、新たな幕府の台頭を防ぐことにある

逆に、米軍が9条で日本国民から統帥権を剥奪したのも同じ理由
日本国民から軍事力を奪うことで、
日本国民の政治権力を制限する(左翼勢力の言う「アメリカの言いなり」にする)のが目的

普通、植民地住民は武器所持を禁じられる
9条は日本を米軍の植民地状態にし続けることが目的

215:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:23:47.04 xFo7b0k80
>>206
>>183は、内容の方向自体が同じっつー話だろ

明治憲法:軍隊統帥権を天皇にあると規定(国民には無いとは規定していない)
GHQ憲法9条:軍隊統帥権はおろか、軍備をもつ権利自体を、国民から剥奪

GHQ憲法のほうが、より明確に徹底的に国民から「統帥権」を奪っている

216:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:24:15.68 O1ueIPV5I
>>212
そうかね?
昔に比べて各社とも世論調査の回数がやたら多くなっているのは
新聞社自身が世論の動向をやたら気にしている(社論に自信が持てない)
からだと思うが。

217:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:43:21.92 MoLhDtkbO
>210
実際の質問「憲法9条は、国民の非戦の決意の現れであり、戦後60年間日本を戦争から遠ざけてきました。これでもあなたは変えるべきだと思いますか?」
「はい」
「憲法9条を変えると戦争が起こる恐れがあると言われていますが、ほんとうにいいんですか?あなたは戦争をしたいんですか?」

218:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:50:27.91 QCyAD7A0P
この調査には全く意味はない。
暇だから位の意味だろ。

219:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/05/03 06:55:15.80 +CiqewTbO
>>217
国家主権が犯され拉致被害者も助けに行けず常に他国の言いなりになるくらいなら戦争でもして抵抗した方がマシだな。
またそれが独立というものだ。

220:名無しさん@十一周年
11/05/03 06:57:42.19 p3RnyudO0
>>48
正論
まずは老害排除しないと

221:名無しさん@十一周年
11/05/03 07:00:16.01 7bPwR37A0
戦前の強く美しく素晴らしい日本と日本人を取り戻したい。
戦前の日本の優れた精神性に現在の進んだ技術が加わったら日本は夢のような素晴らしい国になるだろう。
朝鮮の土人を助けて近代化してやり関わりを持ってしまったばかりに、日本はおかしなことになっていった。
当時の日本人は、まさかあんな卑劣で醜い悪魔のような民族が地球上に存在しているとは思わなかったろう。
悪魔の手先に情をかける必要はないので、一刻も早く朝鮮人を追放して日本を日本人の手に取り戻そう。

1935年(昭和10年)東京の貴重なカラー映像
URLリンク(www.youtube.com)
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 1/5
URLリンク(www.youtube.com)
昭和9年(1934年) 京都 カラー映像
URLリンク(www.youtube.com)
大正初期の栄町交差点
URLリンク(www.youtube.com)
明治時代の日本
URLリンク(www.youtube.com)
日本の美人像変化 Changing japanese perspective on beautiful woman
URLリンク(www.youtube.com)
日本がアジアに残した功績 FLASH
URLリンク(www.youtube.com)
大東亜戦争の名言集
URLリンク(www.youtube.com)
今もインドで歌われている日本兵を讃える歌
URLリンク(www.youtube.com)
ミャンマーで大東亜戦争はどのように教えられているのか
URLリンク(www.youtube.com)
日韓併合100年・知ってあげよう韓国の100年前
URLリンク(www.youtube.com)
True History of South Korea 韓国の真の歴史
URLリンク(www.youtube.com)

222:名無しさん@十一周年
11/05/03 07:03:39.51 S23bqbQ8O
9条よりも
まずは、96条だと思うがな~。

あの、有り得ない改正発議こそ現行憲法の最大の欠陥。
アメリカが日本にはめた犬の首輪みたいなもんだ。

9条なんてなぁ
この問題を片付けた後、時代の要請に合わせて
ハードルを上げ下げすれば済む話

いわば枝葉の議論に過ぎないさ。



223:名無しさん@十一周年
11/05/03 07:08:01.04 7ydQEsU/0
地方議会はいらんよ

224:名無しさん@十一周年
11/05/03 07:47:51.63 s8954pN/0
>>14
自分が大学生の時に電話で世論調査を受けたときには、「憲法9条の改正もあり得るのでは」
と回答したら「あなたはそんなに戦争したいのですか?」と言われことをいわれた。
その後「改正反対ですよね?」と聞かれても、こっちが回答を変えなかったら「もう結構です」
と言われて電話を切られた
自分の回答はどのように処理されたのか、回答者自身がわからなかった
それ以降、世論調査そのものが信用できない



225:名無しさん@十一周年
11/05/03 08:02:48.22 evT0xPv20
ルピウヨはよっぽど戦争したいらしい

226:名無しさん@十一周年
11/05/03 08:51:41.58 s8954pN/0
>>222
たしかに96条の改正の必要性は理解できる。
ただ、96条の改正の議論は、改正をしやすく方向での議論になるだろうから、
9条改正とリンクさせる人が多く出るだろうから、9条は枝葉の議論にならない
と思うよ。
憲法=9条のようなイメージがあるのが、一番の問題だと思う


227:名無しさん@十一周年
11/05/03 09:20:45.85 1flWSrwB0
憲法9条は、聖徳太子の憲法17条とは違います。
改正できます。勘違いしない。

憲法9条の変更が軍国化を招くという論理は、中国共産党や北朝鮮の廻し者です。
拉致問題が深刻になっても共産党はそんな事件は存在しない、と大ウソを言ってきました。
尖閣の問題だって、左翼は情報を統制して国家をふっとばそうとしました。
左がかった連中は異常です。
日本を中国へ売り飛ばしたいと思っているやからです。

憲法9条を変えても、既に日本人は骨なしです。以前のように戻るには
世代交代を3回くらいしないと、無理です。
草食系の男が多いなか、どうして憲法9条を変えたくらいで、世の中が変わりましょうか?
何が起きても、デモすらできない人間ばかりです。
憲法9条を変えても何か行動できる人が日本には既に存在しません。

憲法9条を変えて、一番問題を起こすのは、この共産党や左の連中が国家を
乗っ取った時、共産党革命としょうして、軍隊を利用して、中国化することでしょう?

むしろ、一番怖いのは、この左翼の連中が、軍隊という暴力装置を手にした時、
徹底的に国民を命令に従わせるために使うということです。

なぜなら、軍隊を「暴力装置」と名付けるくらい、本来の使命を、否定しているからです。

その辺を、チョー能天気な左翼思想に染まった平和主義者は理解しておかないと
あとで、とんでもないことになります。尖閣のように。

228:名無しさん@十一周年
11/05/03 09:27:33.29 YBuuPK2N0
世界情勢に適応しない時代錯誤の憲法は改正するしかなかろう
将来を見据えて手枷足枷にしかならないものであってはいけない。

229:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:02:00.63 9tdVyyo60
国防が米軍頼りということは、
逆に言えば、米と永久に友好関係が続くという前提を必要とするわけで、
やはり自軍で国防をまかなえなければ自立した外交が困難だ。

心配なのは、だからといって憲法改正を今しても、
はたして、自立するための憲法をつくれるかどうか。
現在よりも、他国に利するものに改悪する可能性のほうが大きい。
なにしろ、非核3原則を憲法に盛り込もうという馬鹿が多いからな。

核を持つ必要はないし、そもそも持てる状況にないが、
持つ必然性や、持たねばならない状況を担保して、
法整備だけはやっておいたほうがいい。

230:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:06:57.93 4m761DnR0
中国が攻めて来ても「想定外」で済ますのな爺婆が早く死なないとこの国は駄目だ

231:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:12:18.88 MQSpyLo20
>>憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。
憲法9条を変えるほうがよいと思いますか。変えないほうがよいと思いますか。


質問の仕方があからさますぎるんじゃないか?
これじゃあ改憲派は戦力を保持し戦争を支持するみたいじゃないか。
他国への侵略はこれを堅く禁じるが我が国の主権を侵害し防衛するための戦力は
これを保持するが改憲派の主張だろう?
護憲派はこれすら認めないから改憲するしかないじゃないか。


232:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:15:14.67 CFaY0gkb0
◆憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。憲法9条を変えるほうがよいと
思いますか。変えないほうがよいと思いますか。
変えるほうがよい  30(24) 変えないほうがよい 59(67)

9条信者減ってるな。
お花畑の洗脳弱まってるぞ。どうした。もっと頑張って布教しろよ。
このままだと5年後には逆転されちゃうだろ。

233:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:15:50.09 Xb88msLb0
>>1
内閣支持率はひどい数字だから聞かなかったことにしたっぽいなw

234:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:17:21.23 D9mZna8jO
抑止論に対する有効な反論を未だに聞いた事がない

235:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:17:27.00 uHqJyIZXO
>>225
9条信者まだいるんだ


236:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:19:59.62 aOaMerJbO
だいたい朝日や毎日の主張の反対を支持していれば間違いない、戦前も戦後も。

237:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:20:24.66 +OWmKqtC0
質問の最初に朝日新聞は信用できるか?を入れるべき。
信用できないとした人の調査結果なら参考になる。

238:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:22:01.03 CFaY0gkb0
改憲は避けられんとみてアサヒも9条だけは死守しようと必死w

239:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:24:34.66 ZXQnOFJkO
俺も憲法改正反対だな
基本的人権を一つとっても完璧と思った
日本国民のもう一度日本国民の自由、そして生命と財政を守ると歌ってるんだぜ

240:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:24:44.14 apUOzqt0O
原発だらけの日本で軍隊をもってもまともな戦争なんかできやしないから九条変えなくていいよ

241:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:24:46.81 MmE19bCIO
あれ9条支持多いね
上手に誘導したなアカヒ

242:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:28:51.55 cQOvP7320
思ったよりまともな数値に落ち着いてる気はするな
どの調査項目も

243:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:31:09.83 p8zzByV40
9条はあったほうがいい。
事情に関わらず被災者叩きをする
単細胞2ちゃんねらーには理解できないのは当たり前。
理解できない奴にいくら説明しても理解できないしな。

244:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:35:34.07 1Vfelldo0
ネトウヨ必死だな。
憲法9条は、いつの時代にも、護持派が改憲派をダブルスコア近い差で上回っているよw
自宅に引きこもっている人間のくず会のオマイらと社会の常識は違うのさ。
早く国民投票をやればよいw
そして9条護持派が圧勝した暁に革命が起きて、
すべてのクソウヨ、保守系の評論家は国民の憎悪の的となって国外追放となるw

245:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:35:55.66 LpdASnak0
>>199
それなのに、日本のメディアは米民主党の味方をして、共和党を悪者扱いするんだよな。
最近も、共和党の支持層のライフル協会とかキリスト教保守派のイメージダウンを図った番組が多いし。
アメリカの弁護士たちの方が、よっぽどお笑い要素が強いのにな。

246:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:40:03.54 xFo7b0k80
>>243
被災者叩き厨=被災者救助を行う自衛隊罵倒厨=9条マンセー厨

>>240
原発だらけにしようとしている糞支那に9条は必要ってこと?

>>239
>日本国民のもう一度日本国民の自由、そして生命と財政を守ると歌ってるんだぜ 

逆だ
それを守ることを日本国民に禁じているのが9条だ

247:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:41:28.48 I0+LDuFR0
これ、産経が調査したら
憲法9条は変えたほうがいい59%
になるんだろうな。
調査媒体によって結果があんまり違い過ぎると
いったいどんな誘導尋問してるんだ、だから左右を問わずマスコミは信用できないんだよ
って思われちゃいますよ。

248:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:42:41.51 oTDXJZhv0
毎回書いてるが、憲法改正=軍隊保持と短絡化された現在の思想自体おかしい
例えば憲法9条第2項の「1項の為の」という部分を「あらゆる」と改正すれば、
軍事力保持に対して現行より厳しい、自衛隊が違憲化する改正になる。
しかし、上記のような「改憲派」はほとんどいないし、
皆も勝手に「改憲=右翼」「護憲=左翼」と解釈してしまっている。

護憲を訴えるならなぜ現状より厳しい改正を訴えないのか、違いは何なのかもっと説明すべきだ。
今の護憲論はただの硬直化した現状維持でしかない。

249:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:45:29.40 bPV6+t+K0
国民「尖閣を中国に取られるな。政府はしっかり対応しろ」
国民「北方領土問題でロシアに舐められるな」
国民「九条は堅持しろ」

どないっせいちゅうねんw

250:名無しさん@十一周年
11/05/03 10:48:12.72 xFo7b0k80
>>248
>今の護憲論はただの硬直化した現状維持でしかない。 

支那チョンブサヨ的には、日本を潰すためには
現状(現憲法)を維持すれば十分だからだろ

日本の軍事費をGDP1%にまで追い込んだのは、
日本を侵略したい、日本の軍事力影響力を弱めたい側からすれば「絶大な成果」と言える
そこまで国防に無頓着な国などない

日本の軍事的影響力が低かったからこそ
支那はチベット侵略やらカンボジア虐殺やら、やりたい放題にできた

251:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:04:21.67 X1DrIxd+0
>>21
賛成だが、その国民投票ももっと
簡単にできるように改正する必要があるな。

252:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:18:32.88 zjqp/PAg0
9条は堅持するが自衛隊もOKとか頭おかしい。
現状維持、現状追認しか出来ない日本国。

253:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:23:48.06 T22KBZdT0
9条には50%ルールという
民主党の支持率20%ルールを上回るほどの強力な操作が働いていますのでご注意ください

254:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:24:22.04 P2/TJGS+0
9条はともかく、成人年齢は18歳に引き下げるべき。
18、19歳で凶悪犯罪して少年で済まされるのはおかしい。

255:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:27:22.80 wPMb1DBhO
>>244
何でキチサヨって
きゅーじょうやら、
平和を大声で喚くのに
行動は粗暴で理性的じゃない馬鹿が多いの?
駐車違反咎められて
他人滅多刺ししたキチガイとかもいたりするしさ。

256:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:29:02.49 FcvH6sHL0

自分の国を自分で守れない、今の憲法がおかしいと思わないお花畑が大杉



257:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:29:30.32 6LifpwZ50
ま~たアサヒってる

258:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:31:27.38 QoH8+u8+O
街宣車で叩き起こされた
右翼しんでいいよ

259:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:33:19.08 fT9/NucV0
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  9条改正反対!
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i 今、国民投票すれば勝てるな
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u | ヤッテミロヨ
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    .|  |

260:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:36:10.76 ZoG3yde9P
もし日本が核兵器を持つと韓国はしおらしくなるよ。w

261:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:41:20.67 1GwxnKulO
被災地で活動してる自衛隊の存在も認めていないような9条はイラネ。
ブサヨの言う通り9条で平和になるなら、60年以上経ってるんだから何処かの国に真似されても良いのになwww


262:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:48:12.25 ouWhywju0
>>258
街宣車は、偽ウヨ。たいていチョン。

そういう意味では、連中は保守回帰を防ごうとする工作員に他ならない。

263:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:49:12.85 DQ93Cyd20
聞き方次第だわな
災害救助で活躍している自衛隊を憲法に明記しますかって聞き方なら違った数字になるだろうし

264:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:52:59.52 WAqWjei4O
>>1
とりあえず政府には13条と25条を1000回音読して欲しい


265:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:54:53.11 9tdVyyo60
URLリンク(muboubihokan2.tripod.com)

266:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:55:43.21 fT9/NucV0
産経新聞
読売新聞
日経新聞
毎日新聞
朝日新聞

この5誌の統計出せよ!

267:名無しさん@十一周年
11/05/03 11:57:32.25 cxSweW9a0
>>148
だから教育とセットでやらなきゃ駄目だってことだろうな
安倍はまず教育から見直そうとしたわけ
いくらいいことをしようとしてもそれを国民が理解できなければ意味がない

サヨクが目をつけるのが教育と報道なのは、それを自分らの思想に染めれば国民の掌握がたやすいがための事


268:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:05:06.79 cxSweW9a0
>>168
・平和の国日本としてアピールできる。 
対外的に無害ですと訴えてる事よりもなにがあっても怒りませんと言ってるようなもの
怒らない相手には何でも出来るわな

・同盟組んでてもアメリカの軍事行動=日本も同罪と成りにくい。
同盟組んでる以上同罪というか責任はちゃんとある

・軍事対立抜きに世界各国と友好関係を築きやすい。
軍事行動、戦争は外交手段の一部という観点からそれはないし、むしろ手札を減らす行為

対外的にメリットはありません

269:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:14:11.74 p8zzByV40
>>268
やっぱりアタマ悪いんだな。
外に出て、人と接したり交渉したりしてみなw

270:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:18:50.98 /Z6ncWwR0
改憲するにしても、旧字体と歴史的仮名遣ひの表記は維持して欲しい。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

271:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:23:06.55 KPcbgJ+k0
とりあえず平和憲法とは呼ばずに
ニート憲法とか引き籠り憲法と呼んでほしいな。

272:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:23:58.97 jy7Xf/Gj0
>>268
政治家なんてバカと屑が殆どだから
扱いの難しいカード持たせるよりは9条の方が安全だろう
あいつらに強い外交ができると思えない

273:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:24:08.07 JoJsiPDr0

原発事故前の原発アンケートみたいだね

中国が侵攻してきて初めてわかるのかな

274:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:28:50.30 E5XAX9IxO
9条以外のどこ改憲すんのよ、このアンケートは

275:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:30:36.45 Oja/P/ncP
自民党、生存権を撤廃すんじゃね?w

276:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:37:00.81 2sUAn4pH0
てか9条あっても自衛戦争は出来るから
つーか今の時代国同士の戦いよかテロのが怖いし


277:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:38:56.67 YhU9+Hb50
憲法って9条しかないんかい、って聞き返したくなるほど
9条へのこだわりが異常ですね

278:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:44:22.57 zfUP1dpY0
9条があったから戦争がおきてなく
国力が無くて大国の保護を受けていたから紛争が無かった
世界的には侵略戦争はもう出来ないが
国防はどの国でもしっかりしている
時代とともに法律は改正するべき

279:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:46:29.19 xFo7b0k80
>>272
なら9条はドバカ丸出しの支那チョンにプレゼント
うちはいらん

280:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:51:14.94 /Z6ncWwR0
>>279
同意。9条がそんなに素晴らしいものなら、世界各国の憲法が9条を取り入れるだろう。
9条教徒は9条の海外輸出に注力すべき。

281:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:53:09.52 xkhhUqRaO
戦争には2種類ある。侵略戦争と防衛戦争だ。
9条は防衛戦争まで否定している。かなり危険だ。また防衛戦争まで放棄してるからデカい面して米軍がいる。

282:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:53:42.58 hRtSZMwci
>>14
誘導されるのが悪い。
というか、自分の国をどう守るか関心もないから、誘導されるんだよ

283:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:54:09.63 3v6F8+bk0
まずは96条を改正する事が必要
これのせいで日本は憲法改正がとても難しくなっている
日本国憲法を作った本人でさえ「え?まだあの占領用憲法使ってるの?」
と驚いてる憲法いつまで使っているつもりだ。


【政治】憲法改正案の発議要件(96条)を過半数に緩和を 民主・自民有志が議連[11/05/02]
スレリンク(newsplus板)

284:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:54:24.68 s9KL0QMK0
日本にはアジアを侵略した前科があるから
たとえ自衛のためであっても軍隊を持ったら駄目だろ
侵略した過去を忘れないためにも憲法9条は変えないほうが良い

285:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:55:20.61 7LelvAoDO
9条さまの力で横田めぐみさんを返して頂きたいね
どんどん風化しつつあるからな
日本人の平和ボケは中学生が拉致られ大地震でも変わらなかった

286:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:57:03.63 aeL59Jrl0
>>侵略した前科

それならほとんどの国が該当する

287:名無しさん@十一周年
11/05/03 12:59:54.79 oX3mx61F0
9条は変えないほうがよい 59%
アサヒですら、40%は9条改憲派か
もう、9条は変えないと竹島はおろか対馬、九州まで韓国に取られ
中国に尖閣どころか沖縄本島、周辺諸国を考えると今すぐにでも改正したほうがよいね
9条みたいな憲法は、周辺諸国に恵まれてる場合かよほどじゃないと無理
日本の周りはすべて反日敵対国家ばっかだから

288:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:01:02.61 5sJtBf4U0

今の官僚主権の無能政治屋への信用は米軍よりもないのだから無理!むり!
デフレ劣化や原発問題一つ考えても改憲?などサルの集団としか思えんな。
なめるな!!

289:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:01:41.02 DQ93Cyd20
チベットの支那、イラクのアメリカ、北方領土のロシア、竹島の南鮮etc
まあどこの国もやってることだわな

290:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:02:20.47 T22KBZdT0
侵略ねぇ
欧米列強からのアジア防衛しただけなのに

大陸だけはでかいだけのとある国がよわっちくてふるぼっこされてたから
少しでもまもってやらねばならなかったってのにさ

あれだけの領域を小さな1国が守ってやったってのによく犯罪扱いするわ

291:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:02:32.54 zZuS9tG90
憲法記念日がゴミの日なのを早く何とかしたい。8月14日に廃止しよう。

292:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:05:03.42 5sJtBf4U0

脳死状況の無能政治屋に妄想だけは一人前だな!!デフレ解決したか?
原発はどうなるんだ?官僚・利権屋の下請け政治は解消されたのか?
殆ど鼻くそものだろう!改憲などと笑わせるな。エセ安全基準20ミリ
シーベルトと同じになるだけだ・・・・

293:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:07:28.41 FBx6jTJz0
>>1
とりあえず、試しに改憲してみればいいのに。駄目だったら、元に戻せばいいんだろ?

さっさと、改憲!

294:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:09:00.97 5sJtBf4U0

改憲よりも無能政治屋と官僚・利権屋がすべて償却された方が良い国に
なるぞ。詐欺師下請けの経済劣化のすり替え論など必要ないぜ。

295:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:09:38.97 NVx956wy0
>>276
自衛の為といっても国内から出られないから、戦場が国内のみになるが
それでもいいのか?
一般の被害は相当なものになるぞ。

296:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:11:26.72 9qm9gKQVO
へぇ~、9条改正賛成派が半分近くもいたとは。
良くも悪くもロシア、中国、半島のお陰だね^^

297:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:11:43.10 wEgStUc30
こんな捏造調査は誰も信じるなよーーーーーーーー

298:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:12:12.96 5sJtBf4U0
>>293

改憲してもデフレ劣化経済が好転せず事故原発が消えないのは子供でも
解ることだよ。詐欺師政治屋のすり替え妄想改憲なぞいらない。
デフレ劣化経済の解消をやらせろ!!!

299:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:12:34.03 7h+647zp0
だったらいいなあ・・・と思う朝日記者であった

300:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:18:17.65 vOypRZeb0
そもそも、交戦権がないのに、なんで自衛の戦争はOKなんだろう?(´・ω・`)

301:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:22:06.63 cxSweW9a0
>>295
9条信者はわかってない
今度戦争が起こればいきなり本土決戦なのを

302:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:23:34.75 0ipbJI/00
2項で陸海空その他の戦力を保持せずって
明記しちゃってる九条なんか害悪以外何ものでもないだろ

303:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:24:11.29 EYIZ5RKM0
テレビと新聞のメディア連合が問題提起しないと
問題として認識できないほど幸せな国民が、憲法改正の必要性なんて気づくわけがない。
この国じゃすべてのことが手遅れになった頃に
テレビと新聞のメディア連合が大騒ぎして『変えた方がイイ』って指摘すれば
有権者もやっと重い腰を上げるんだよ。
もし改善を指摘しなければ問題が露見しても何時の間にか忘れてしまう。pu





304:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:26:28.78 61IkFpXA0
9条改正のために政治的なリソースを浪費するより、解釈改憲でのらりくらりやればいいと思う
漏れは重武装護憲派かな

305:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:26:57.87 OLI0ACuX0
>>48
60歳はともかく80歳以上は選挙権無くした方がいい
区切りつけて現役時に責任感持たせようとせんと後の世代に負担が掛かる一方だし
これ以上は判断力からして未成年者と変わらんよ

306:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:27:00.33 2HLs62cn0

憲法9条はこれまでの記述を改め

 日本国は国際紛争は武力をもってこれを解決する。

としたほうが単純明快で良いだろう


307:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:29:42.56 kSzVA1Np0
>>181
中国だったら右派が中国共産党になる。
左派が日本でいう自民党に相当する。

308:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:30:40.23 UGFiA+e90
>>300
「国際紛争を解決する手段としては」
これは侵略戦争を指していて、自衛戦争は放棄されていないという解釈
(わざわざ条件をつけたしているのは、戦争すべての放棄では無いから、という立場)

309:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:34:37.32 3ZDbQ8Ph0
編集室で数字を決める警察沙汰の殴り合いはあったのか?

携帯ぶちおって警察呼べなくしたのか?

310:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:38:13.79 Lu1u8esZ0
朝日なんか信じる日本人がいると思ってるのか
倒産も秒読み段階のくせに

311:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:49:50.65 fT9/NucV0
    改 憲 論 者 や ー い ! !

    9 条 教 サ イ コ ー ! ! 

    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  // ・ ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ   (゚`>  `ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>        /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )      /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ   / /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |\   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ  \   /__|
      /           /    \      \


312:名無しさん@十一周年
11/05/03 13:58:03.99 Q+jlArG90
憲法に関しては
日本自ら戦争はしない!
日本に攻撃を受けたら敵国を攻撃する!
で良いだろ!!
反撃せずに一方的に攻撃を受けるつもりか
近隣の反日国は日本を潰したいんだぞ
大東亜戦争で300万人が亡くなり、
朝鮮人が日本人の土地、資産を略取した。
今のパチンコやサラ金屋だ!!
これ以上悪化したら子孫の時代には、
日本人はシナ&チョンの奴隷民族だ
日本国民を守るだけの戦力は必要
「日本に戦争しかけたらやばいよな」位で良い
国家反逆罪法を制定し
売国行為を行った政治家、メディア、団体
は最高刑で公開死刑にする。








313:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:03:27.24 gojX0hen0
>>1
設問が糞。

憲法9条について問うなら、条文を正確に書かなければ無意味。

自分達の都合のいい答えが出るように設問て印象操作すんじゃねーよ。

314:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:03:45.04 p39IghiC0
想定外のことが起こることは明らか
侵略受けてから想定外だったみたいな話になるのだけはよせ
憲法改正しないと自衛隊はグレーソーンのまま。
日本だけ憲法改正できずいつまでも時代遅れ。こんなバカな話あるか


315:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:20:03.24 Ya38I04Q0
・40歳未満の全男子の徴兵義務化
・核保有明記
・国際紛争鎮圧


これだけは憲法に盛り込んで欲しい

316:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:24:31.46 kSzVA1Np0
>>315
徴兵制度導入するんだったら、
・男女ともに義務化
・良心的兵役拒否
を盛り込む必要がある


317:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:28:23.52 79UHrxqQO
>>315
てめーふざけんなよ、30歳未満にしろよ

318:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:29:13.91 FCU+n6mP0
>>316
選択の余地は無い。
・40歳未満の全男子徴兵義務
良心的兵役拒否は、公民権の一時剥奪と懲兵に就く期間の倍の期間の懲役刑くらいないと徹底できない。

世界の治安維持目的にリビアや中東、インドパキスタンの紛争にも積極参戦介入していく。
(日本が安定的に資源を得るためには、世界貢献が必要)

319:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:30:47.52 kSzVA1Np0
>>318
それだったら、40歳未満前男女にすべき

320:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:30:56.67 VQHvzYvXO
それよりも同日付オピニオンの欄の71歳の主婦の投稿はすごいぞ。我々日本国民に求められるのは…他国による侵攻に武力を行使しない結果、日本という存在を失うこともやむなしという覚悟が必要。だとさ。

321:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:33:49.31 FCU+n6mP0
じゃあ
・40歳未満の日本国籍を有する男女徴兵義務(期間3年くらいが妥当)
良心的兵役拒否した場合は、公民権の一時剥奪と懲兵に就く期間の倍の期間の懲役刑くらいないと徹底できない。

・核保有明記
・国際紛争鎮圧
世界の治安維持目的にリビアや中東、インドパキスタンの紛争にも積極参戦介入していく。
(日本が安定的他国より有利に安価に資源を得るためには、紛争を鎮めるような世界貢献が必要。)



322:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:36:46.06 FCU+n6mP0
・往来等で官憲を侮辱した場合は、銃殺刑を復活(江戸時代までは斬首は常識だった)

323:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:38:10.93 NAFVDxG+O
>>321
下2つを憲法に盛り込む意味がわからん。

324:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:40:26.70 FCU+n6mP0
憲法に盛り込んでいただきたい条文

・親に暴力を振るった場合には、死刑
・麻薬・シンナー覚せい剤使用所持は、死刑
・姦通は女性側に懲役



325:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:43:27.32 FCU+n6mP0
>>323
アメリカ・ヨーロッパがいまだに世界の権力を持っているのも
北アフリカや中東、中南米等の資源のある要所要所を押さえているから

日本も乗り遅れる手はねえだろう。既に戦後60年過ぎてるし。

326:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:43:28.71 WB1AE3bX0
>>321
3年は無理だろ
対象者が毎年500万人とかになるんじゃね
それだけの訓練を行うのは無理だし、給料は払わないが食費なんかは国で負担しなきゃいけないし

327:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:45:54.65 FCU+n6mP0
>>326
500万の常備軍ならば、中国軍どころか、いや世界のどの国よりも強くなるし、実現したら良いんじゃねえ?


328:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:46:38.17 WB1AE3bX0
それが必要なのかね?
大体装備用意するのにいったいいくらかかるやら

329:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:49:26.57 FCU+n6mP0
>>328
世界各地の紛争に打って出て、政府軍支援して勝利させることができれば、
資源等の莫大な権利等の見返りは得られると思うがね

330:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:49:29.40 ToXYSSb+0
世界は戦争を求めてるのかもしれないね

331:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:49:40.52 DQ06ZubTO
左翼の中でも特に強烈な極左は日本がどれだけ侵略されても日本人がどれだけ殺されても私たち(笑)日本人は抵抗しませんとか大まじめに平気で言うキチガイだからなwwwwwwwwそんな奴らからしたら日本人拉致なんか大したことないんだろうwwwwwwww

332:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:51:14.78 UGFiA+e90
>>325
そういう意味じゃないだろ
憲法の性質上必要ない
核保有なんか現行憲法でもできるからな

333:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:52:31.36 FCU+n6mP0
そろそろ日本人の俺達(世論)だって戦争してえだろ
60年以上我慢させられているんだからよ


334:名無しさん@十一周年
11/05/03 14:58:39.28 FCU+n6mP0
・パチンコの禁止
・わいせつビデオ・画像の販売閲覧所持禁止(労働奉仕か半年以内の懲役)
・年長者を敬わなかった場合、労働奉仕

335:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:05:39.59 zZuS9tG90
とりあえずあの翻訳調が気に入らない。格調高き文語體に改正したし ミ゚ω ゚ ミ

336:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:06:11.40 nCixkPxkO
朝日がアサヒって五分五分なら
実際の改正賛成は9割を超えてるってことだな

337:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:07:11.85 y6WfNn1T0
9条改憲論に否定的な声が増えたのは、イラク・アフガン戦争の泥沼化が
大きな理由。この問題から逃げ回るようでは、いつまでたっても改憲論は
もりあがらない。

338:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:08:55.71 HTxdVuQ/0
サヨク的には言論と思想の自由は無くしていいんだろw
中国と北朝鮮がサヨクの模範国家だしww

339:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:10:11.51 fT9/NucV0
>>337
(゚Д゚)ハァ?
自衛隊をただ合憲にするだけだろw
後のことは後でやればいい。

これだけ震災で自衛隊を扱き使っておいて
未だに認知すらされてない可哀そうな自衛隊
・゚・(つД`)・゚・

340:憲法改正して敵国から領土領民を取り戻し米軍を叩き出そう!
11/05/03 15:13:11.07 sMO1gSV80
別に憲法改正したからと言って戦争しなければならないと言う訳でもないし、
戦争しないと言う選択肢もある訳で、
寧ろなんで憲法9条を後生大事に守って攻撃型の武器は持てないだのなんだの自らの手足を縛る必要があるのか・・。
もし日本が普通の国で戦前のように強大な軍事力を持っていれば竹島も拉致被害者も無事だったに違いない。
また憲法を改正して核武装も含め周辺国を上回る軍事力を保有すれば中国も尖閣の侵略を諦めるだろうし、
北朝鮮や韓国やロシアも態度を改めて外交努力で紛争を解決しようとするに違いない。
よって憲法改正や日本の核武装や軍事力の増強に反対する奴は単なるスパイか売国奴でしかない。
米国は同盟国だが同盟国だからと言って治安の悪化や国民の政治的対立や自国の主権を犠牲にしてまで、
沖縄を始め日本各地に米軍基地を置いてやらなければならない理由はない。
従って米軍の基地も憲法改正や核武装や軍備拡充に目処が付き次第すぐに撤退して貰おう。
米軍の去った後には自衛隊の基地を置けば国の安全は確保することが出来る。
一票の格差なんて憲法違反でもなんでもないし、詐欺だからどうでもいい。
それより地方分権とか外国人参政権の方がよっぽど問題だ。

341:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:16:00.02 GgakggL3O
一度国で調査してみたら良いんでない?
左右に偏った所が絡むと真偽が分からなくなる
これからは積極的にやるべき

342:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:19:38.87 mezfF9wjO
朝日必死すぎワラタ

343:憲法改正して敵国から領土領民を取り戻し米軍を叩き出そう!
11/05/03 15:20:26.82 sMO1gSV80
もし心配なら憲法9条は1項と2項をそのまま逆の意味に書き換えて、
その後に「世界平和の為に自衛や自国民の救出の為以外に他国に侵略してはいけない。」と書けばいい。
でもそんなこと書かなくても日本は民主国家でシビリアンコントールの国の筈だから、
選挙で政権を変えれば戦争もやめられる筈・・。

344:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:22:42.01 YiFlPkNc0
改正した方がいいのか悪いのか正直分からん
ただ自衛隊無くせとか軍事費減らせってのは理解できん




345:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:25:15.79 l9DgR6Yi0

いい加減クロスオーナーシップを禁止してマスゴミの権力を分散しろ


346:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:41:39.19 dEMpz8vQ0
バカがバカにアンケート取ればこうなる

347:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:43:30.90 jy7Xf/Gj0
>>343
世界平和のために大日本地球共栄圏を作ろうとしたらどうなるのっと

348:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:49:54.89 LLrLU2cc0
ゲロ新聞アカヒwwwwwwwwwwwwwww

349:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:51:21.56 kf+WoGRG0
>>4


350:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:57:55.24 lhUiD1+T0

ダグラス・マッカーサー( 米・連合国最高司令官 )

日本は、絹産業以外には、国有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿が無い、
羊毛が無い、石油の産出が無い、錫が無い、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給が断ち切られたら、一千万から一千二百万の失業者が
発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって彼らが戦争に
飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです。
(1951年5月3日、米国議会上院の軍事外交合同委員会の答弁にて
『東京裁判 日本の弁明』より)

( 『パール判事の日本無罪論』 小学館文庫 )


351:名無しさん@十一周年
11/05/03 15:58:07.05 l9DgR6Yi0

もう新聞もTVも信用していない…87%


352:名無しさん@十一周年
11/05/03 16:02:08.76 UkWnTjIuO
大丈夫だよ
日本は実質核武装してるようなもんだし、

世界も巻き添えにして、神風特攻隊みたいなテロが出来る国だしね。

353:名無しさん@十一周年
11/05/03 16:02:35.57 4Ft19ijw0
(非武装原理主義を論外とする前提で)
解釈改憲でどんどん重武装化していく方が、立憲国家としては危険じゃないかと思うんだけどなあ。
護憲にしがみついていると、サヨクの思惑とは確実に違う方向に進む流れになると思うぞ。

極右の自分には知ったことじゃないけどね。押し付け憲法が有名無実化していくサマが愉快でたまらん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch