11/04/30 19:18:56.04 qgo2ZTlP0
これってイライラして余計事故増えるんじゃね?
3:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:19:06.04 f51aO6hd0
2get!!
4:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:19:35.36 ROfTFlhP0
嫌がらせノロノロカーでイライラさせて捕まえる計画
5:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:20:17.14 8phoVJig0
遅くても構わないけど左走ってくれ ひだり!
6:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:20:26.27 j/Ak201A0
URLリンク(www.asyura.us)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
日本のために出来る事
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.trend-review.net)
URLリンク(www.youtube.com)
日本を守る為には
7:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:20:36.49 q/w9Czst0
マラソンじゃねーよ
8:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:20:58.90 eyg2cNrS0
ペースメーカー車を無理に追い越し → 対向車との正面衝突など重大事故
DQNの存在がある限りこの図式しか思い浮かばないのだが・・・
俺って間違ってる??
9:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:03.17 E/2R2Cbb0
制限速度で走ったらイライラして無理に追い抜くだろ
パトカーだって法定速度+10キロで走ってるってーの
10:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:03.76 yqsWUfia0
そうそう、追い越し時の事故って、たいてい大事故になる。
11:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:04.95 5OiAHCCE0
ゲリラねずみ取りをしまくったらいいんじゃね?
12:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:15.21 bW83M36v0
法廷速度派の自分はこの仕事がしたい
13:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:49.97 zdD+WY9I0
山口は道路だけは整備されていて殆ど渋滞もなく、車がびゅんびゅん走るからな。
法定速度で走ってる奴は逆に迷惑みたいな土地柄だw
14:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:55.78 LVAOyY8eP
パトランプと無線機と拡声器でいいだろ
ついでに警官も乗せとけ
検挙率アップするぞ
15:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:56.18 sHzt3jaK0
この国は、知らない間に社会主義になっている。
16:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:21:56.62 kdIDXdBT0
ゆっくり走行して、後続車をイライラさせるのが俺の楽しみw
とくに法定速度で走ってるトロイ車の左で、俺も同じ速度で走行、後続車をブロックすると、
バックミラーに映る煽ってくるDQNの顔が、これまたおもしろい
17:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:22:35.30 UKpaw0mn0
人件費たけーなおい
18:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:22:52.81 pN/nnUEk0
>>7
ペースメーカーがトチ狂って暴走する展開を車にもw
19:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:23:11.06 P6Qv2jov0
白バイ増やすのが一番効果的なのに…
20:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:23:38.34 u/IKu4bx0
>>15
俺もいまお前と同じこと書こうとしてた
嬉々として社会実験(笑)だの言ってるからな~
21:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:23:40.71 E/2R2Cbb0
>>13
>法定速度で走ってる奴は逆に迷惑みたいな土地柄だw
それ山口だけじゃないって
22:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:23:57.34 YnqgIXtg0
無理に追い越そうとして右側通行正面衝突
23:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:24:11.42 BgIPT6JP0
税金の無駄。
24:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:24:27.82 L1TJPXto0
どっかの県のペースメーカーみたいに亀の絵を描こうぜ。
25:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:24:47.70 NQyC8xul0
福岡国際マラソン ペースメーカー暴走でガリブ「勝負」
26:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:24:57.85 bjBcMsuX0
なんでパトカーか白バイ増やさないの?
27:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:25:09.02 c2hL4GCn0
追い越し多発で事故が起きる
28:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:25:25.35 0PNO8JnrO
いやいや、民主主義の総本山アメリカの方が速度取締り厳しいから。
法治国家とはそういうもの。
29:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:25:30.78 nrthGBHo0
こんな事するぐらいなら運転免許取得する為のハードル引き上げろよ
どう考えてもお情けで検定通ったようなヘボが大量にいるのが問題なんだろ
30:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:25:39.33 cHAmGn5LO
山口県のガードレールは黄色い
31:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:25:59.12 4n5MpQMjO
>>16
万が一のために車載カメラ装備しとけ
ダチがそれやってジジイに当て逃げされた
32:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:26:23.81 wNzQxyg20
スゲー渋滞だろこれ
33:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:26:32.04 f397CLG90
どう考えても喧嘩売ってくるやついるだろ
34:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:26:38.09 u/IKu4bx0
頼んでもいない仕事で、しかも優先順位も低そうな仕事に巨額の予算を使って一部が潤う。まさに社会主義
35:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:26:43.17 pN/nnUEk0
>>29
技能的ヘボもそうだしどうやって筆記試験受かるんだっていうような馬鹿も何故か免許が取れる。
不思議というか怖いなあ。。。
36:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:26:52.00 ICUM+mwn0
>>5
山口で複線の道路なんて高速と市街のごく一部でないかい?
37:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:27:02.65 Lk0xsObN0
道路もっと広くしろよ
38:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:27:25.12 /ZzE8Ia30
先に法定速度の見直しをしろよ。
何年前に制定されたもん使ってんだよ。
今は+10キロが良い感じだろ。
39:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:27:39.50 zZDcwcYSO
国体が近づくと面子を保つために、色々と無駄な事が行われますな。
40:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:27:40.00 uwqBPq9P0
遅い車は、後続車に譲れば良いんだよ。
遅い車を増やしてどうするの?
41:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:27:40.29 oFZDu7jY0
さて、この「ペースメーカー車」によって
交通事故が起きるってことを「実証」できれば
*俺理論=脳内妄想じゃないぞw
ここいらや車板で、
速度取り締まりに文句垂れてる人間の説得力も
ちったあ増すんだがねえ・・・
42:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:27:42.44 n8w5EHvz0
すでに形骸化した法定速度を今の基準のまま厳格に守らせるのは、
昔はやった遵法闘争に等しい。
まず経済生産性が必ず低下する。今まで60分の移動時間が80分になったら
採算取れない事業が続出。
次、警察自体が悲鳴を上げる。速度取締りで点数を稼げなくて困るのは警察。
結局のところ法定速度の見直し&警察の恣意的な取り締まりの排除しか解決策はない。
43:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:04.93 8OCrixp30
山口県じゃあ、いきなり散弾叩き込まれる事例が発生しかねん
44:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:13.12 38vKCz9u0
セーフティーカーはそれ自体が高速性能がないとと事故のもとになる
45:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:13.03 UW1vV5Gm0
今後は国庫を満たすためにやたらと取り締まりが激しくなるんだろうな
どうでも良いような10kmオーバーとか、瞬間的な駐車違反とか
で、日本中ねずみ取りだらけだ
46:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:15.33 dyi3RKu70
これでイライラするような奴は運転適性がないだろ。
すぐに免許返上しろ。
47:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:31.98 M+ge2Xih0
追い越しで事故激増
48:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:34.97 f2H34L+z0
軽自動車しか売れなくなる
↓
日本の自動車メーカー海外へ
49:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:43.04 DAgDjEXk0
たたかうくるまを260台導入して片っ端からつぶしていけばいいんじゃね?
50:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:43.36 MUx5lmwS0
これイライラが溜まりに溜まって、先導するセーフティカーが脇道に退いた瞬間に
皆ローリングスタートスタートするんじゃねw
51:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:47.09 3p4QYql1O
岩国市以外は道路が素晴らしく整備されてるからな
ただ昼間の山陽側はそれなりに交通量が多いので
ペースメーカー車は夜間だけにして欲しい
52:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:28:53.17 M8GtBdvK0
新たなる天下り財団法人の
誕生ですかw
53:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:19.15 fWziR8W00
今時、教習所の路上教習だって制限速度少し越えてるだろ!
54:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:19.06 ccmo55qv0
なんだ山口かw
どうでもいいわ、変人が大手を振っている土地柄だしw
55:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:31.20 dw2dMQ9XO
パトカーがペースメーカーやれよ
56:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:38.96 RqOzTW5BO
山口県は道路広い方だよ
酷道490号みたいなのもあるけど・・・
57:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:42.53 f397CLG90
>県内の約200事業所に協力を依頼し、約2600台の営業車両
というかそこそこの速度で走ってても後ろから煽りくれるのお前ら営業車だろうがw
58:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:45.98 DfDdwlvA0
うざすぎワロタwwwwwwwwww
まあでも警察のレーダー搭載車両じゃない限りは
俺は全力でぶちぬくから別にどうでもいいw
59:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:49.32 L1TJPXto0
一日だらだら走り回って給料と燃料代貰えるなんていいね。2600人役得役得。
60:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:50.10 oFZDu7jY0
ちなみに長野県でにたよなことやってたみたいだけど
事故は減ったということになっている
あ、思い出した「木曽亀君」だったな
61:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:29:59.19 8PYeG1dx0
+10kまではOKだろ
62:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:09.26 URCEl+mrO
なんで税金使って国体なんかやるんだ?
参加者自前でやれや!
ペースカーなんかパトと白バイで充分じゃね?
63:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:11.65 8WQ3Dj9r0
無法地帯になってる
夜の高速、暴走トラックをなんとかしろ!
64:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:17.14 mEDF/+PTO
本当に入れるの?
はた迷惑な
65:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:20.45 6mmrIXam0
無理な追い越し、ペースメーカー車が居なくなった
後のスピード超過の方が危険じゃね?イライラしてるだろうし
66:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:21.10 4ieHLCOp0
>>29
ハードルっつーか、現実に沿った教習内容にして欲しい。
自動車を動かす最低限の事しかやらないじゃん。
そうじゃなくて実際に運転するときの状況を
やらせるべき。
交差点の右折左折のタイミングの取り方とか、
GSの給油の仕方とかw
即凶器になる車でOJTって危険過ぎるだろ。
67:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:25.63 +kdeNEYPO
>>50
当然、その先にはサイン会場がw
68:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:26.43 D5HAChdW0
>>16
法定速度ならまだまし
田舎だと爺・婆が30km/hで渋滞つくって自分は赤信号をつっ切る
リアル老人暴走族
69:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:32.12 rmRvz5Z40
むしろ流れを阻害してあらゆる意味でマイナスが多いと思うが。
70:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:34.98 DabQR7eT0
>>42
みんなが一斉に法定速度に落とすんならいいじゃん
71:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:30:36.37 WvvxAMtbO
福岡県民ですが山口ナンバー下関ナンバーの自己中ドライバーを何とかして下さい
ビザを発行すべきです
72:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:31:23.00 0iw8ksww0
パトカーの塗装すりゃいいだろ
73:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:31:32.22 aHNSgsMi0
イライラするドライバーが増えて、逆に事故が多発しそうw
74:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:31:44.21 Sb9IJnrF0
むっちゃうざいなww
でも俺も最近ちんたら走ることが多くなった。空いてるときほどゆっくり走るわ。混んでると飛ばしたくなる。
車の運転で心理的なものは大きいと思う。
75:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:31:49.38 SFDqG4k10
>>9
車のスピードメータの誤差もあるので、+10km/hぐらいは許容範囲。
それを超えたらアウトだけどな。
76:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:31:53.41 N7jef92Q0
>多発する死亡事故の主因である速度超過の抑制が
>大きな課題になっている。
ほとんどがハンドル裁きの失敗だろ?無理やり速度超過にするな!!
直線はしっかり踏んで、カーブ手前ではしっかり減速する。低速車が
いたら、対向車線の車の有無と見通し、自車の加速性能等を勘案して追い越すか
どうか判断するなど、運転手のハンドル裁きが下手糞であることがほとんど。
たいていの事故原因は渋滞発生装置になっている「低速車」のためだと思う。
77:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:32:11.89 V7UEuMOT0
4年前のガソリン高の時、なるべくブレーキを踏まないように
30Kmくらいの速さで市内(政令指定都市)を走ったんだけど
追い越されても、信号で必ず追いついてた。
友人も最初は馬鹿にしてたけど、いかんせんガソリンが高かったから
一ヶ月もたたないうちに、みんな真似するようになってた。
78:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:32:23.21 zDtB+Kv/O
こんなの某餃子王国でやったらペースメーカー車がエラい事になるな('A`)
79:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:32:29.94 OTSMHIYQ0
10月25日に事故起こして涙目。
80:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:32:50.42 RIKLEFoxO
せっかく低速走行大名行列な選挙カーが消えたのに……
81:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:33:09.59 9SyfO3kN0
山口に法定速度なんてない
82:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:33:29.11 Ewm0EMja0
免許取得時の高速教習で法廷速度で走っていた自分を
左から軽々と抜いていった奴が目の前で覆面パトカーに御用になったのを見て以来
後ろがどんなに渋滞しようが法廷速度でしか走っていません
83:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:33:46.75 eLODOQRQ0
ペースメーカー、まさかの1位。
84:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:34:02.39 qwYW9Ygl0
>>16
同じ事やってる奴、おれ以外にもいたのか
85:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:34:02.78 L1TJPXto0
わかった!!逆ギレするドライバーを一斉摘発する為のトラップだ。
86:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:34:40.58 Pgcs/3/HO
対向車線にはみ出して追い越しかける車増えるだろ
87:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:35:00.78 CUj9pyYt0
まあ頑張って制限速度守れやw
88:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/04/30 19:35:32.88 JCq4Nk660
山口県はチョソン人の巣。
89:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:35:36.86 XgYivexb0
俺片側1車線の道で、後ろにぴったり張り付かれたら
法廷速度まで落として安全運転してあげてるwww
だって追突事故危ないもんね(建前)、追い越せない後続車ざまぁwww(本音)
90:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:35:39.48 vszkuWGm0
コスト対効果が凄いことになってそうだけどいいのかw
91:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:36:11.69 DoomDjbP0
今日は交通安全日
92:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:37:12.59 NOh2HHsEO
ペースメーカー車を白黒ツートンカラーにして赤色サイレンつければ効果がさらに20倍だ
93:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:37:27.32 /T7l6QDi0
>>71
その前に筑豊ナンバーをなんとかしろ!
94:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:37:29.12 5UJeLlfG0
速すぎる車を抑制するのはもちろん大切だが
ヒヤリとする事例の陰には高確率でノロノロ運転の車が絡んでる。
これも取り締まる必要がある。
95:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:37:35.72 DfDdwlvA0
2車線通行の高速あるよな?IC前後だけ4車線なってるの
有料のところもあれば、無料のところもあるけどさ
あの区間で、前にパトカーいてさ
途中のICで降りたのよ、降りた瞬間
みんな一斉スタートになったことがあってワロタ
1周だけ助走して、そのままスタートするレースみたいで気持ちよかったぜww
96:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:37:53.61 NeD0IAFg0
つーか精神鑑定を免許交付条件に入れろよ。一発だろ。
97:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:37:57.69 Qecjib320
ケータイが鳴ったら誤作動
98:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:38:05.23 I7cb9/sw0
わざと遅く走ることを楽しんでる奴が何人か居るようだが
テメエの楽しみのために交通の流れを妨げるようなことをしてたらDQNと同じだよね
99:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:38:20.21 FbO73DyL0
>>77
お前が元々チンタラ走ってなければ
後の車が信号に引っかかることはなかったって想像できないのか?
いつでもどこでも追い越せるわけじゃないんだぞ?
急ぎもしない貧乏人が車乗るなよ
信号待ちで無駄にするガソリンと他人の迷惑考えろアホ
100:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:38:20.67 i6FjVQbk0
まあ、山口県はキチガイが多いからな。
職場でも思いっきり浮いてる。
101:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:38:38.37 3NMYmDVK0
福島の運転マナーは物凄く悪かったけど今どうなってるんだろう
102:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:38:38.90 zXe2xQDD0
税金の無駄遣いだな。
山口県民だったら猛抗議してるわ。
ネズミ捕りで取り締まれば済む話だろ。
毎日ぐるぐる走らす気か。どんなけ油使うか
わかってんのか、アホ警察は。
103:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:38:53.82 0wvm78UY0
>>16
GJ
104:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:39:06.33 6RAHlqJd0
ペースメーカー車がコースアウトしたら
途端にレースが始まりそうで怖いw
105:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:39:22.88 ndRU3pM30
パトカーでよくね?
煽って抜かす奴もおらんやろ
106:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:39:32.98 oFZDu7jY0
>民主主義の総本山アメリカの方が速度取締り厳しいから。
でもないみたい。
英語版のGoogleでもいいYahooでもいい
「Speeding ticket 」とか「Fight for speeding ticket」で検索すると
山のように専門の業者が出てくるぞ
*弁護士関連なのかどうかは知らない
日本のように戦わずに即罰金というわけでもないみたいだぞ
ちなみに「Speeding=速度違反をとがめる警察の方がオカシイ
ドライバーはそれで安全なのだから、黙って是認すべし」
という主張をする「市民団体」も存在する
107:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:40:06.90 RySzuCPLP
>>99
何回交通事故起こせば
わかるんだろうね
しっかり保険入っとけよ
108:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:40:21.53 1sTq94UfO
シングルアクションアーミーか
109:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:40:40.53 5UJeLlfG0
>>99
それ以前に30じゃ燃費悪い。
110:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:40:44.54 pSSmM4gu0
これらに法的強制力を与えれば完璧。
動くオービスとして働くようにすればいい。
111:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:40:44.85 R/AiN8dl0
渋滞発生装置wwwww
112:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:40:50.30 upvF7PSj0
税金の無駄遣いだなあ
パトカーを法定速度で走らせとけばいいだけだろが
113:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:40:53.64 8phoVJig0
>>98
2chねら辺りじゃ太い心臓もってないだろ
経験だと、塞いでる大半が爺さん婆さん
114:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:41:10.35 zXe2xQDD0
>>16
心配すんな。右車線のとろい奴パッシングして
左に寄せさせるから。
お周り見てなかったら真ん中の線が白かろうが赤かろうが
関係なく追い越しするぜ。
115:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/04/30 19:41:23.85 JCq4Nk660
集団呪詛と集団盗撮(集団ストーカー)取り締まれや。
116:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:41:40.85 3NMYmDVK0
一般車にデジタコ義務付けして取締減らせ
で速度超過で(物損でも)事故ったら飲酒運転並の罰則つけとけ
117:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:42:20.45 PXoaRUB60
そのペースメーカー車は、最高速度でも時速50㌔以上は出せないんだろうな ?
118:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:42:28.62 FbO73DyL0
>>107
ゆっくり走ってりゃ事故起こさないと思ってるアホ?
119:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:43:02.20 GSpUejW10
つーかよ、日本の最高速度設定は100kmなんだからそれ以上出せる車作らせなければそれでOK
120:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:44:15.27 0VtNWGtb0
車線変更しまくって颯爽と走り去っていく車がいるけど、
しばらくすると自分のすぐ前に居たりする。
そういう奴は気分的に速く走ってるだけだってことに気付かないのか?
121:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:44:17.37 Kgm8YzR00
この車って、見分けがついたり何か権限を持ってたりするのか?
パトカーがペースメーカーとして走り回るなら、
みんなペースを守って大人しく運転するし、
何かあってもすぐ対応できるとは思うが。
122:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:44:18.58 ua0RlN+L0
>>16
隣の車より少し速度上げると俺の後ろに付いて
ちょっと下げると隣の後ろへ
ってやってたら後ろのDQNどんどん後ろへ流れていったことがある
123:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:44:28.32 NtweWh/o0
税金の無駄遣いだなあ
どうせ警察OBが利権をむさぼってるんだろうなあ
124:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:44:37.37 m4ueBmnoO
専用車を用意すんじゃなくて、業務で使ってる車にステッカー貼ってゆったり運転してもらうんでしょ
125:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:44:38.16 N7jef92Q0
事故原因の多くは低速走行じゃねーの?
俺静岡県だけど、制限40~50の国道136号で低速車+後続+後続+後続の車列を直線部で追い越しかけようと右に出たら俺の
後ろも右に出て、低速のすぐ後ろも右に出て合計「3台」で追い越しかけて、
追い越し終わったら、さらに俺の後ろが俺を追い越してった。
低速車自身はずっと40くらいで走ってたけど、たいていは60くらいで流れてるとこ。
これで事故が起きると、おまわりは、「スピードの出しすぎ」で片付ける。違うだろって。
適度な流れを無視し、競輪でいうところの、「追走義務違反」している車列の先頭の低速車のせいだっていうの。
126:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:45:06.88 oFZDu7jY0
>>42
>たいていの事故原因は渋滞発生装置になっている「低速車」のためだと思う。
「思う」レベルでは説得力ゼロだろうな
現に長野県では「木曽亀君」で事故が減ったぞ
といわれたらどうする?
なんつうかこの手の話になると、とたんにみなさん
「俺の経験・俺の視点」に矮小しちゃうんだよなあ
酔っぱらい運転やってる人間が
「おれはダイジョーブ」とわめいてるのと
何ら変わらない
127:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:45:20.05 kD4E1Qfo0
bakasugi
128:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:45:24.34 PXoaRUB60
俺の車はスピードリミッターが付いている
一般車道を走る時は、最高速度で70㌔に設定している。
これを設定すると、アクセルをどんなに踏んでも70㌔以上は出ない。
実際のいつも走行する道路の制限速度は、50㌔~60㌔が多いから、加速時も含めてこれで十分。
129:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:45:44.21 yXy7cgnS0
これ目的は2600台分のステッカーとか
ノボリとか作る口実にすることだから
130:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:45:46.12 UglDvsLh0
>>16
殺されないよう家族含めて気を付けなよ
131:5千兆ベクレル
11/04/30 19:45:55.47 nJTTebJ10
数十年前に出来た速度規制のほうを見直ししないで?
132:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:46:10.66 5RJb7Wx2O
えっと、 煽り運転してる車のナンバーここに晒してもいいかな?
133:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:46:31.69 TIdmK6PhO
ガソリンの高い時期にやることか
でもそんな楽な仕事なら俺もやりたいw
時給千円以上ならな
134:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:46:36.42 MpBqV97S0
・県道71号、国道316号の小野田~美祢間(ネズミ捕り多し)
・国道2号の四辻~防府西高間(パトカー白バイがウヨウヨ)
山口県の交通取締り要注意エリア(あくまで個人的見解)
135:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:46:38.78 1cqMEjPR0
散々、警察自信がここはサーキットじゃねぇ!と、お説教して切符切ってたのにw
これなんてサーキット?w
136:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:46:38.92 DfDdwlvA0
たまにさ、わけわかんないブレーキのって車いない?w
直線、晴天、日中、信号なし、横道なし、沿道に自販機なし店舗なし
なんでここでブレーキ?みたいなw
137:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:46:42.17 pid3eJZ70
クルーズコントロール搭載車を使うといい
138:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:47:02.62 uGhLbfI/0
>>110
その約2600台の営業車両に県警の負担で車載カメラを付けて、
その映像を元に一時不停止や横断歩道での歩行者妨害の摘発でもできれば、
そのカメラ代位はあっという間にペイできるだろうね
139:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:47:33.99 /svkPIgU0
これを非難する人に、制限速度超過が常態化していたJR西日本を批判する資格はない
140:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:47:35.16 zRtXl0vc0
心臓に悪い人用か?
141:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:48:25.64 K1vp2mZ20
俺は次に違反ポイント4点ゲットで60日の免停 だから速度違反はしたくないからこういうことはありがたい トラックにあおられても速度違反しないで済む
142:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:48:27.09 Snaj4Bss0
日本の道路は制限速度の設定がそもそもおかしい。
環七のようなでかい道路での制限40kmはあまりに遅すぎるし、
住宅地の生活道路の制限30kmは速すぎる。
高速道路みたいに、車以外に進入者がいない場所なら、
130kmでも問題ない。
143:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:48:40.70 YaHOdco60
ペースメーターカーの費用・運営維持費は、ペースメーターカーによって、
発生した渋滞による、無理な追い越し、交通事故などの、
罰金によって賄われ、余剰金は天下り先への補助金等に使用され、
天下りの給料・賞与・退職金、その他(ア~ン)な行事の未公開費用に
費やしますw
144:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:48:42.34 lcZqv2hK0
wwづるおおうといぢをでwぴえいwp@いwww
くじぐうおえづうぇpwぺいw
145:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:48:43.11 17jFrGCW0
>131
そうだよなぁ
車の性能とか道路事情も考えずに法律はそのままのほうがおかしい
日本はどうもこの手の改善が遅いって感じ
今の法定速度+20㌔が妥当と思うな
146:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:48:56.86 QAtUx2jv0
営業車が普段一番スピード出すじゃんw
147:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:00.32 8jlnmJDA0
>>1
天下りやコネでしか生きていけないような馬鹿がペースメーカー車を運転。
「制限速度で道路を走るだけ」の楽な仕事で年収いくらもらえるんだろう。
148:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:02.76 5/SC+34W0
逆に考えるんだ
100キロ以上の速度が出る車を国内販売する
自動車メーカーは速度違反幇助で逮捕
149:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:07.48 /IPgm2Bn0
ジジイ、ババァをどうにかすればいいだけだろ
150:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:10.25 ELz2jxD80
で、いくら税金を使うんだ?
151:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:12.18 R/AiN8dl0
どうせなら2輪のすり抜けも禁止にしろよ。あれも大事故の原因。
152:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:12.38 5RJb7Wx2O
>>141
他人のせいにするな 犯罪者!
153:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:16.43 PXoaRUB60
>>136
見えるんじゃあねえ ?
やばいものが・・・('A`)
154:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:33.33 aAq38xQ9O
法定速度の二割増しが俺の基本
これ以上は出さない
仮に捕まっても文句は言わないよ
155:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:49:53.25 +3u4rq3xO
またガソリンの無駄
156:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:50:05.23 TdujmoXt0
タイヤ暖めるための蛇行運転もあり?
157:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:50:15.65 RwNwitt80
原2愛用なんだけどバイクと見るとみんな追い越していくんだよな
数キロ走れば日中の都市部なんかバイクに敵うわけ無いのに
158:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:50:20.98 O02WYzIj0
>>112
覆面パトカーだろ。
颯爽とスピード違反して通り過ぎた車がいたら、
速攻で捕まえれば現行犯で切符キレるしw
159:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:50:52.41 McsKkq0vO
俺も点線だろうが黄色だろうが抜くわ
夜中誰も走ってないのに5060で付き合う気もない
160:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:50:52.94 wBUMILlKO
公道にSCが走るのか。胸熱だな。
161:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:03.56 kPODb2V50
ペースメーカーの前を白バイが走ってる時があるんだよ
後続車には見えないし無理な追い越ししたら即御用で
わざとやってるからどうにもならん
162:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:22.14 oFZDu7jY0
>>142
>環七のようなでかい道路での制限40kmはあまりに遅すぎるし、
密集市街地のなかを通ってる一般道であるから妥当だと思うが?
ちなみに10年ほど前の「交通安全白書」(だったかな?)に
「市街地騒音低減」のために速度制限をした旨もかかれていたなあ
163:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:24.78 fpmIGlI4O
バイパスとかで覆面パトカーのやる煽り行為をやめさせろよ
164:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:37.97 K3O13A74P
金のむだ
165:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:36.52 Sy8GFNHZ0
福岡ナンバーと広島ナンバー怖すぎ
危ないなぁと思ったら大体そうだからな
166:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:40.71 5Hi6uJHL0
マツダ車ですね
167:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:51.06 yKRAe3AE0
小役人の思いつき
168:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:51:53.14 Bkxab5w40
山口の場合
車線を増やした方がいい
迂回路が少なく拠点間道路も限定されほぼ2車線
都市と都市を結ぶ道路が田舎を通る為、田舎速度で走る車がいる
追い越そうにも道路が山間部を走っている為見通しが悪い
ストレスが溜まり無理な追越が発生してるんだろうね
169:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:52:00.57 5UJeLlfG0
>>151
今は教習所で
「信号停止時に二輪車がすり抜けられるような空間を左側に作るな」
と教えるようになってるはずだから
追々そうなっていくと思うよ
170:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:52:04.67 65YupbCf0
何もない場所で意味もなくブレーキをする車も取り締まれよ
ブレーキランプはついてるのにスピードはほとんど落ちてないんだよ
171:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:52:31.59 wPiAGtSe0
法定速度もいいけど、流通産業向けにガソリン代還元してくれよ
172:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:52:34.37 jlnGpwN/0
警察が自動車学校の路上講習を運営すればいいんじゃねー?
173:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:52:36.80 tl6EKqpa0
黄色点滅から赤の寸前で自分だけがかろうじて交差点を通過し、
次の信号が青になるまで徐行する自分だけノンストップ低燃費運転
を実施するハイブリッド車による通称プリウス渋滞がかなり増えた。
174:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:52:43.25 ROfTFlhP0
お前らに言っとくが、別にペースメーカーがメインの仕事じゃないんだからな。
普段の仕事のついでにやってもらうんだからな?
スピード出しがちな営業車をあえてペースメーカーに指定してスピードを出させない狙いがあるんだよ!!
175:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:53:18.20 tCohNUMW0
法律も守れない奴は免許取り上げて口から溶けた鉛でも流し込めよ
176:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:53:22.77 N7jef92Q0
てか、法廷速度決まってない路地裏の道は60km出してもいいから
営業者2600台は、標識ないところは法廷速度どおりの60kmで走行しろよな。
俺は、標識ない法廷速度60kmとこでも安全のために30kmで走ることもあるが
富士由比バイパスなんかは安全のために90^100km程度で流すよ。
177:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:53:24.57 aq75R9IX0
事故起こすような輩にゃ効果ないだろう。
それどころか余計な火種になりそうだ。
178:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:53:33.04 +urscFlA0
高速で覆面がたまにこれやってね?
流れに構わず法定速度上限でチンタラ走って抜いたら法定速度オーバーで即検挙
179:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:53:44.62 td1p3m440
山口では一般道の流れが速すぎて
高速が異様なほどガラガラ
180:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:53:49.31 upvF7PSj0
法定速度+20ぐらいで走ってれば
捕まらないし
暗黙の了承になってね?
181:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:54:01.88 Coi8M+Y00
山口ではないか
182:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:54:11.76 17jFrGCW0
悪法も法なりを日本は続けてきたし、改善の兆しがなさそうなので
自動車を所持することを止めました
みんなおかしいと思うことも法律が変わらん以上どうしようもない
馬鹿な政治家を送り出す国民が悪いのか?
183:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:54:12.89 Vz6evCkB0
あおってくる後続車に防犯用のカラーボールを発射する機能がないと駄目だろ
184:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:54:43.83 zRtXl0vc0
+20なら捕まるだろ
185:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:54:48.11 DfDdwlvA0
>>153
いわゆるゴーストかw
でも昼だぜ?
>>170
てかブレーキが点灯したまま走ってる車に爆笑した
ブレーキ点灯してるのに、青信号で加速してくんだよw
どういう運転だよww
186:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:55:00.43 urAnxzKN0
一部の高速道路は規制をゆるめて制限速度を上げても良いが
一般道路はスピード違反等の取り締まりを強化して欲しい
187:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:55:05.82 upvF7PSj0
>>183
亀の甲羅とか
バナナの皮とか
イカスミとか
188:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/04/30 19:55:11.00 JCq4Nk660
警察車両のストーカーやめてください。
189:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:55:27.67 Snaj4Bss0
>>162
いずれにしろ無意味だよ。
混雑とパトカーの存在以外の理由で、40kmで走っている車などまずいない。
大抵60-70kmで流れている。
環七に限らない。他の日本全国の道路だって制限+20kmで流れているのがごく当たり前。
この実態を是とするということかな?
それとも、実態などどうでもいい、ルールはルールだ、と意味のない議論をしたいだけのお馬鹿さんなのかな?
190:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:55:37.33 c9C2WJWf0
神奈川では後ろが渋滞になるからパトカーが路肩に止まって後ろの車を先行させるってのに
191:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:55:38.99 5/SC+34W0
ドライブレコーダーでナンバープレートを撮影できた
違反者の密告を奨励、1件密告につき、速度違反は3千円
一時停止違反、追い越し違反は5千円、信号無視、集団暴走は8千円
を密告者に支払い
これで交通違反は確実に無くなる
192:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:55:58.40 dNBVT2q+0
煽られるペースメーカーとか胸熱
193:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:55:59.40 u455l99F0
速度超過の罰金倍にした方が楽だし効果もあると思うぜ
194:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:56:08.05 v6b/ODyp0
プリウス乗りの俺はいつでもどこでも制限速度守って運転してるぜ
その方が燃費いいし交通ルールも守れていいことずくめ
195:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:56:35.78 kPODb2V50
>>190
優良ドライバーだなw
196:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:56:51.29 zXe2xQDD0
>>191
交通違反って現行犯だろ?
197:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:57:25.34 W1GVL7Do0
福島・茨城ナンバーのトラックが
物凄いスピードをだしてるが、個人的に特別にゆるす
こんな車買ってる金を除染にまわせ
198:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:57:35.31 JrQuGSQK0
暗黙の了承になっていたが
ペースメーカー車が100km/hで先頭を走るんだろ。
199:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:57:37.72 1Ql2UDVs0
法定速度と被曝基準値
どっちがまとも?
200:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:57:43.15 ROfTFlhP0
>>185
「見える」人にとっては昼夜関係なくいつでも見えるらしいぞ
201:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:58:07.93 exKnuyE60
おまえら交通違反という名の収入源を警察がなくそうとしてると思ってるの?
202:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:58:11.21 zRtXl0vc0
スピード違反動画を自慢げにうぷして捕まった奴いなかったっけ?
203:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:58:23.38 ITNdEEUD0
高速道路で法定速度守ってはしるなよ。パトカー
後ろに並んで居るぞ
204:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:58:25.82 UQnBnzft0
山口県でこれやったら、追い越ししまくりになっちまうだろうな・・・
山口は道が良すぎる。w
こんなことより、移動オービスを何台か不定期に稼働させる方が効果的。
205:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:58:44.31 C1BKt/kf0
高速道路で制限速度守って走行していると覆面パトに煽られる件
206:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:58:53.39 /asIAAS70
>>196
そんなこたない
でも一般的には取り締まり以外では交通事故を起こしたときと赤切符以上の場合には後日の逮捕がある
207:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:10.41 IukQXqwA0
このペースメーカーとかが、警察の集団ストーカーに協力してる連中www
208:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:11.77 fratIpSb0
税金使って経済停滞w
209:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:12.50 aa9sOc420
昭和x年の基準で作られた法定速度が50年も60年もたってそのままのほうがおかしいんだよ
210:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:23.47 5RJb7Wx2O
>>201
黙れ、犯罪者!!! 死ね
211:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:25.14 5/SC+34W0
>>196
>>202
212:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:28.96 3om6+7jq0
バイク特需が起こりそう
213:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:29.77 +Nyqa6cX0
自己の原因て必ずドライバーの責任にされてるけど道路の設計の欠陥も多いと思うんだよなぁ。
214:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:41.96 l0Kevqwv0
ガッと追いぬいていった奴のナンバーをパシャッと撮るわけか
215:名無しさん@十一周年
11/04/30 19:59:43.11 c9C2WJWf0
>>202
youtubeにあげた何人かとテレビで放映した所さんのことだな
216:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:00:14.02 DfDdwlvA0
>>191
システムわかってる?
運転してた人間の署名がないと違反を問えないんだぜ?
交通違反は形式犯
オービスは運転者のツラまで明確に識別できて始めて告知送るんだぜ?
光らせたけど、通知が来なかった俺がいうんだし間違いないぜw
217:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:00:58.43 CFH2Z5gR0
ペースメーカーが優勝してしまう珍事が起こります
218:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:01:33.36 4Twsvi3r0
法定速度って制限速度とは違うんだよねぇ・・・。
219:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:01:49.65 /svkPIgU0
どうして車の話になると、法律違反が当たり前になるんだろう
自分が犯罪者だと公言する人まで出る始末
わけがわからないよ
今の時代、GPSで制限速度以上出せないような装置を付けさせることだって
技術的に可能なのに
220:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:02:12.34 17jFrGCW0
道路の半分が未舗装路で自動車の性能的に最高速が100㌔しか出せない
そんな頃の基準で作られた法律を改正の兆しさえ無いのは異常と思う私のほうが変なのか?
221:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:02:15.92 oFZDu7jY0
ちなみに、近年市街地の一般道で
「車線数を増やし、車線幅を減らす」
(白線引き)工事が結構行われた
これは、市街地道路の交通容量を増やす一方
通行する車両の走行速度を低下させることを期待する
施策だったんだが、車線数が増えたことにより
「道路が広くなった」と勘違いして速度を上げるドライバーが
増えて無意味だったそうな。
どうやら「ドライバーの良心と理性に訴えかける交通安全」
の時代は終わったみたいだな、あとは犬猫に対するように
信賞必罰の時代になりつつあると
ちなみに、ここ数十年死傷事故は確かに減少傾向なんだが
軽度の接触事故を含む事故事態の発生件数は増加傾向だと思うぞ
とりわけ、高年齢層の事故は増える傾向だとか。
それもあって、「道路は統制監視された公共空間である」という傾向は
強まるだろうな
222:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:02:45.16 s6k9lIiX0
大阪でやったらドライバーが殺される
223:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:02:45.48 Pb+Uhu7q0
交通死亡事故率全国1位を誇る愛知県ではありえない話だな
そもそもパトカーが安全運転してないしね
30キロ制限の所を50キロで普通に走ってる
その後続車の漏れも同ペースでその後ろの後続車も
224:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:02:46.75 xr/VpHmt0
PCでもあるまいし普通にブチ抜きゃいいじゃん
市街地や通学路の30~40制限は理解できるが、
アホみたいな直線とか広い道路で制限付くとイラッと来るわ。
あんなの誰得よ?
225:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:02:57.87 rTuQ+BNK0
交通違反者が減って警察が困るとか言ってるのがいたが、
その分一時不停止を取り締まればすぐ元を取れるぞ
226:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:03:01.89 Snaj4Bss0
そもそも直前速度ってどうやって調べたのかが不思議。
取調べの供述に基づくものなのだろうか。。
227:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:03:07.50 aa9sOc420
>>219
法定速度ってさ
たとえればエロ本のモザイクの基準みたいなもので
根拠なんかないんだよ。昔は「毛」で逮捕とかあったわけだ。
役人の気分次第。
228:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:03:37.02 E7/CrH1q0
周囲のドライバーをイライラさせて事故を誘発させるだけ。
いい加減制限速度を+20キロにしろ。
229:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:03:44.85 bAs2Jtuy0
>>66
そういうのは、実際に走ってみて周りと自分の行動を比較して
良い悪いを考えて判断し、どんどん直していくもんなんだがねー。
教育も重要だが、 自分で感じ取らなきゃいけないんだが・・・。
それが出来ないヤツは、技量云々以前に運転下手糞なんだよね。
運転に限らず仕事でも何でも同じだと思うんだけど、
たまにいいとした大人であまりにも下手糞なやつ見ると、
大丈夫かと心配になる。
230:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:03:45.88 exKnuyE60
>>210
どれを見てどういうこと思って犯罪者とか書いたの?
231:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:04:03.28 4M2aWFGAO
なんっちゅう税金の無駄遣いや
法定速度で走ってるトラックとかがただでさえ迷惑なのに
232:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:04:09.90 NX9NOqKM0
いるいる、>16のように人の嫌がることをやって喜んでるヤツ
法律守ってれば何やってもいい的な考え
233:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:04:25.47 c9C2WJWf0
>>219
道交法がアレだと思ってる人が多いからじゃね?
お前も歩道ない道路で左側歩いてたり、ドライバーやカッターナイフ持ってるだけで逮捕されたら同じこと思うだろう
234:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:04:57.10 DfDdwlvA0
>>219
形式犯だからで解決です
235:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:05:01.41 9m0gCdUJ0
法定速度でのんびりドライブするだけの簡単なお仕事か、魅力的だな
236:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:05:09.60 Pgcs/3/HO
時間に追われてる配達の運ちゃんとかイライラするだろーなー
237:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:05:18.34 /IPgm2Bn0
移動距離が精々100km圏内だから、
法定速度以上の速度を出したいと思う機会がない
頑張ってスピード出して、1分2分速く着いてもな・・・
238:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:05:22.27 M/YC25LY0
山口って菅直人の出身県じゃない?
目立たない存在ではあるが、実は巨悪犯罪のメッカ
239:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:05:35.92 MlXZIkNW0
法定速度でイライラする精神異常者は免許返納するべきだと思うんだが
240:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:06:03.41 PQA4dVNm0
税金の無駄遣いだろ。
ねずみ捕りでいいじゃん。
241:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:06:08.44 e/m3TNTa0
自然な交通の流れを乱すだけなんじゃねーの
242:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:06:12.25 xr/VpHmt0
>>223
北海道もな。
R238走ってたら前を走ってたPCに道を譲られた俺が(ry
>>228
一律+20だと危険な場所がある。住宅街や通学路がいい例。
郊外の直線が多い道路や車通りが多く人通りが少ない広い道路で+20にするといいな。
243:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:07:33.71 Jjd8Pt6z0
>>16
よくわかる。俺もする。
少し速度上げて遅い左の車を追い抜かせると思わせながら、
ペースダウンをして左の車を前に少し出す。
アホが後方で右左にウロウロして面白い。
244:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:07:34.41 DfDdwlvA0
>>242
なんと!?
おれ、R238で旭川市西神楽にあるオービス光らせましたぜw
245:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:07:38.25 LG/kXSI60
これ渋滞の元凶になるだろw
246:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:08:01.48 aAq38xQ9O
で、200の事業所の内訳は?
タクシーや砂利トラのドライバーにモラルを求めても無駄だぜ?
247:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:08:05.21 5RJb7Wx2O
>>238
黙れゴミクズ
248:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:08:12.09 aa9sOc420
法律なんざ国民のためにあるのだから
国民が変だと感じたら即改正するのが当然。
変だと感じても法律だから!みたいな文系人間は死ね。
249:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:08:39.15 Hbar0UbT0
一緒にカメラも搭載して、煽ってくるバカを
片っぱしから免停にすれば、少しは事故も減るだろw
250:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:08:42.48 oFZDu7jY0
>>189
ところがね、
「このルールあってのこの実態だ」とか
書いてあるんだわ、交通工学の入門書あたりには
んでアメリカでもイギリスでも実態は似たよなもんらしいんだわ
あなたのような主張をする人間がぎょうさんいるのも含め
*そういう人たちのwebページもある
251:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:08:46.05 N7jef92Q0
>>242住宅街や通学路には標識がなくて、法定速度60kmのところが結構たくさんある。
んで、分離帯ありの4車線の道路に40kmの看板がある。
もちろん60kmのところは、みんな30kmくらいで橋って、4車線のところはみんな60kmくらいで走ってる。
公安委員会がいかに適当に法定速度決めてるかが分かる。
252:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:08:51.58 zZDcwcYSO
>>106
アメリカでは、『速度を守れ』よりも『流れに乗って走れ』が優先される。
253:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:09:03.74 krB1V4I3O
>>16
いるいるwwwwwwww
後続ブロックするやつはそういう真理なのかwwwwwwww
254:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:09:07.22 zRtXl0vc0
PCってパトカーのことかw
しばらく悩んじゃった
255:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:09:16.54 xr/VpHmt0
>>244
それ、238じゃなく237だろw
256:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:09:25.90 5UJeLlfG0
>>236
夜の国道1号とか走るとその考えは変わる
恐ろしいほど車間と速度を合わせて燃費に気を遣い合う
逆に怖いくらいの空間があそこにはある
257:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:09:45.69 3Wd1VFr30
法定速度で走ってたらペースカーって書いてあるトラックに抜かれたわ
258:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:10:22.21 VeN/dDso0
囮だろこれ。
わざと40キロ未満でタラタラ走って
我慢出来なくなった一般者が追い抜いたところを違反検挙www
日本中の警察がよくやる手だ。
259:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:10:26.21 DfDdwlvA0
>>255
あれ237か?旭川と富良野結ぶやつ
旅先で光らせたのは生まれて初めてでしたw
260:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:10:30.76 YoyRSGkk0
違反させてから捕まえるんじゃなくて、違反する前に警告しろよ
危ないだろ
そして、違反しても危なくないんなら規制値がおかしいんだから変えろよ
261:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:10:54.15 ROfTFlhP0
>>246
むしろ指定すればちょくちょく警察がチェックしに来たりして少しはおとなしくなるかもよ
262:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:11:35.27 xr/VpHmt0
>>259
238は網走から宗谷岬経由で稚内行く道だぞw
263:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:11:43.66 djL/PIrc0
そして渋滞へ。
でも山口は渋滞とは無縁の土地柄なのか?
264:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:11:50.82 oFZDu7jY0
>>252
と主張する先生方もいる、アメリカにも日本にも
けど取り締まる側は聞く耳持たないよ、アメリカも日本も
265:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:12:05.12 /svkPIgU0
>>248
法改正を要求するのは国民の権利だが、逆に法律が改正されるまでは法律を守る義務がある
「常態化しているから」というだけでOKなら、もちろんパチンコの三店方式だってOKになる。
266:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:12:36.79 5/SC+34W0
>>16
> ゆっくり走行して、後続車をイライラさせるのが俺の楽しみw
対向車来ているのに右から無理な追い越しかけてきたら
アクセル踏んで焦らせると、さらに楽しさ倍増
267:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:12:54.60 aa9sOc420
トヨタ車とセダンタイプは
空気読めない運転するのはなぜ?
個人的な仮説
・トヨタ車オーナー→アホ
・いまどきセダンタイプ→ジジイ。自分が神だと思ってる
268:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:13:00.96 whJjDCrI0
絶対に迷惑だわwww
269:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:13:07.43 O2urzROiO
流れに逆らった速度差のある車両の存在は
事故と渋滞引き起こすものなのに・・・
高速道路の大型トラックがアレくらいで済んでるのは
高速道路だからで、一般道で速度差のある車両なんか作るなよ。
そんな下らない事をするよりも速度超過車両をきちんと取り締まれよ。
270:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:13:21.39 /7yysaN/0
おいおい
基準値をあげれば問題ないって政府与党が言ってるだろ?
上限速度を上げて交通事故死の死亡者すうの目標を下げれば金使わずにすむだろハゲ
271:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:13:25.39 6pJdxLyT0
>>265
お前正論過ぎるだろ。。。。濡れてきたわやらせてくれ
272:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:14:08.99 R/AiN8dl0
>>16は九州人
あそこはリアルでそんな感じだから、
本州で走ってる奴が九州に行くと激しくストレスが溜まる。
273:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:14:15.84 DfDdwlvA0
>>262
もしかして紋別のあたり通ります?
だとしたら、たぶんそこも走ってますな
真冬のオホーツクの寒風浴びながらw
ラジオからロシア語の放送が聞こえたのがその辺だったはず
274:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:14:22.20 0JkBrzzu0
大杉だろ
試験的に10台で十分
俺の前に来たらハイビームでくっついてやる
275:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:14:48.32 mhsp1V/V0
道路状況に対しての過度なスピード制限と、その結果として、
誰もがスピード違反をする状況にメスを入れないと
追い越し事故を誘発して死亡者を増やすだけだろ。
スピード上限を見直しした上で、違反者を厳しく取り締まるべき。
276:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:15:32.52 96QlRu1CP
よそ見しながら走っても何とかなる速度が制限速度なんだから、
ダラダラ走ればいいさ 急ぐのは消防と救急だけでいいw
277:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:15:46.96 oo03Rvxl0
渋滞メーカー=CO2メーカー
278:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:16:04.47 60aXr0PEO
わざと遅く走るとか言うてる奴おるけど、早く行きたい車は抜かさせて先行かしたったらええやんけ!
279:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:16:12.16 oFZDu7jY0
>>269
>一般道で速度差のある車両なんか作るなよ。
えと自転車や原付が一般道走ってますが?
あと歩道がない場合歩行者も歩いてますが?
280:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:16:15.26 mT7W6A350
渋滞とは基本的に速度差が生むものだから極論時速10㎞だろうと
一定割合以上が強引に規定速度に合わせ
(て煽られようが何賞が譲らないという行動をと)れば渋滞にはならない
281:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:16:45.59 ZW+fAaGb0
みんな自分勝手すぎ。
たとえば自分の家族や親しい知り合いが交通事故に合って不幸にも亡くなってしまった場合
速度超過を責めないのか?
ここは40km/h道路なのにお前が55km/h出していたから事故につながった!とならない?
この道路は55km/hで流れているのでしょうがないですよねってなるわけ?
自分はとてもそんな考えにはなれない。だから法定速度を守る。
自分たちが良ければ都合よく流れ流れと言い、都合悪ければ速度超過と言う
そういう人が多くて吐き気がするわ。意識低すぎ。
282:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:16:48.02 aa9sOc420
>>265
義務というか努力義務な。
高速道路の法定速度の100kmなんか守ってるやつが誰もいないし、
もっと身近な話で言えば、運転中に歩行者が渡りたそうにしてたら停止しないといけないのだ。
さらに言えば、法律は違うが、お前はお前のガキがアンパンマンの絵を描いたら
権利者に金を払うのかと。
283:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:17:11.02 N7jef92Q0
>>276消防と救急車がペースメーカーになって大名行列作ってる。
40kmとこ40kmでしか走れないみたいで。
284:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:17:44.23 xl4TZOzo0
>>253
アメリカ在住ですがそんなことないよ。
285:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:17:45.12 ZQ4+iELY0
山口
286:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:18:02.41 vXaP3hBJ0
マラソンのペースメーカーは
記録を出す為にスローペースにさせないのが狙いだぞw
287:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:18:13.92 FkKWfp480
警察がバカなのは、世の中の事象が多変数であることを理解できていないことと、
自分たちがそういうイミでずば抜けてバカなのを理解できていないこと
288:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:18:20.38 whJjDCrI0
>>281
おえっおえぇっ(^q^)
289:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:18:25.90 djL/PIrc0
>>258
後ろから凄い勢いで追い上げてきて、煽られるのも嫌だからスピード
上げると実は覆面という罠も有る。
糞!覆面が追い上げてこなければスピード出さなかったのに!
290:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:18:39.76 4kJQE+Fr0
ずいぶん昔にすげえ驚いたんだが
山口の中国道って未だに最高速50キロなの?
291:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:18:42.29 ghEGtsuF0
ふざけんなコラ
プリウスだけでも大迷惑なのに
292:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:18:43.23 4M2aWFGAO
法定速度とか実質プラス20キロだろ
事故ってんのは運転が下手なだけだ
293:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:19:04.55 dr7uu0MD0
一定の速度で道路を走る簡単なお仕事やりてーなw
294:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:19:04.62 GK+3F2iIO
スピードっつ~か、運転下手なんだよ。
295:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:19:07.71 C5yAt8gn0
趣旨はわかるが一部のドライバーは守らないよ。
警察の取り締まり強化もセットで。
296:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:19:22.89 yFCdJb7f0
法定速度以下で走って、タイミング良く青信号を通り抜ける時の快感と来たら
スピード違反してたのに赤信号で停止してスタート遅くなってる車の横を通り過ぎる時とか溜まらないね
297:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:00.56 5RJb7Wx2O
ID:aa9sOc420
ID:aa9sOc420
↑ セダン買えない低所得者負け組の嫉妬乙WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
298:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:12.59 vPLVGDiEi
頼むから北海道の制限速度あげてくれ
あの道でスピード違反とか言われるの癪なんだけど
299:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:16.00 aa9sOc420
つうかね、法律で決まってたら絶対守らないといけないって思ってるやつが
散見されるけど、実際はそんなことぜんぜんねえぞ。
法律で決まってても、実際にはそんなんやってらんねえよ、って言う場合は
実態に合わせて運用される場合が多々ある。
詳しくは言えないが俺公務員だしw
300:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:16.09 sxDvvWroO
田舎はとろい上に自己中なジジババと、
やたら飛ばす営業車が入り乱れたカオスだから。
しかし山口の道は気持ち良く70㌔くらいで走るのが妥当では?
首相が何人も出てるせいか道はきれい。
301:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:20.22 rthQ2A0g0
よくパトがペースカーになって先頭を塞いでるけど、パトがいなくなったらみんな
それまでの遅れを取り戻すためとストレス解消のために普段以上のスピード
出すんだよなw パトがいなければ60~68㌔くらいで大人しく走ってるものをw
302:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:20.46 Dov5e/+g0
やはり自衛のためにドライブレコーダー買っとこう
303:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:21.21 UQnBnzft0
>>290
今は普通の県道でも80km/hだよ。
304:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:33.01 /LznB2yZ0
みなさんが知らないだけで、もう何年も前からペースメーカーは走ってますし
渋滞緩和の実績ありますし、事故もありませんので。
305:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:43.40 u2Yh5bCP0
これって、渋滞要因にしかならないような...。
つーか、ペースメーカーの作り出す渋滞から抜け出した車が、遅れを取り戻そうと
かえってスピードを出すじゃなかろうか?
306:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:20:47.29 99vIBu8T0
地元じゃ法定速度+10弱が基本だな
307:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:21:12.03 3Wrr9wVn0
教習所ですら流れに乗った速度で走らないと怒られるというのに・・・
308:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:21:12.65 DU62cH+10
走るシケインになるだけなんじゃ・・・・
309:€かな
11/04/30 20:21:43.29 Wb3TpV810
そんな事したら、渋滞するじゃろ!急いでいる人もいる事をわかっているのかと!
310:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:21:57.71 NX9NOqKM0
>>297
デカイ草だなw
311:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:22:00.97 v/UWok1k0
2000cc以上の車は50k以下では逆に不安定な運転になる
312:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:22:03.33 gWiwU4gXO
はぁ?死にてえか?
反対車線まで蛇行しまくりパッシングとクラクション連打
信号停車で金属バット振り回しながら近づいてったらどうせ逃げるんだろ?
神奈川は○暴上がりがウヨウヨしてっから嫌がらせするんなら死ぬ気でこいや
313:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:22:14.25 nM2HnnFgO
凄まじく楽な仕事だな
314:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:22:21.89 5RJb7Wx2O
ID:aa9sOc420
ID:aa9sOc420
↑ セダン買えない低所得者負け組の嫉妬乙WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
315:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:22:23.24 aAq38xQ9O
>>261
ん?ペースカーに何か罰則あるの?
ペースカーがねずみ捕りで捕まっても反則金・点数は変わらんでしょ?
チェックに来たって「は~い(ウッセ-ヨ、バ-カw)」だよ
俺が言うんだから間違いないw
クズとの御意見は素直に受け付ける
316:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:22:27.42 lwsSJlgk0
ペースカーってこういうのか
URLリンク(www.ausmotive.com)
317:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:22:31.05 mT7W6A350
>>299
交通系の場合、一見直観に反するがよほどの場所でない限り全員が
法定速度を守れば渋滞は発生せず総和としては全員が得する。
318:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:23:12.91 /SkI9FhnP
ピースメーカーしね
放射性物質でばばんばん
319:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:23:13.48 xr/VpHmt0
>>273
うん。通る。ずーっとオホーツク海側の海岸線通ってく道だから。
個人的にはR238よりr106の方が好きだな。
住宅街を抜けて、夕日が丘パーキングの少し手前、下り坂になる直前に見える利尻富士が最高。マジお勧め。
320:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:23:36.67 0n8hS44l0
後ろ付かれたら素直に譲るよ。
山道なら見通しの良いところまでは我慢するけど。
その方がお互い気持ち良いじゃん。
腹立つのは、後ろを見ないチンタラリンな運転する渋滞の先頭車。
321:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:23:46.68 DfDdwlvA0
>>298
あるあるw
北見国道石北峠北見側下りで90km/hで抜かれる俺がいたw
322:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:23:48.59 Zg1C5kBP0
まずは既存の道交法38条(横断歩道の優先)を遵守することからだろ警察屋どもw
323:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:23:48.87 4kJQE+Fr0
ペースメーカーが渋滞作るってのは
10キロ以上信号が無いのが前提だと思うのだが
山口県はそれがデフォなのか?
324:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:24:04.12 aa9sOc420
>>297 >>314
その発想はなかったわ。
確かに地方公務員ではたいした収入はないけどな。
325:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:24:11.67 yFCdJb7f0
>>316
F1と比べると普通の車だから気にしたこと無かったが、かっけえな
326:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:24:17.31 FkKWfp480
>>304
> 渋滞緩和の実績ありますし
前提が仮に事実としてもこれがウソ
因果関係があると都合良く思い込むだけ
327:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:24:56.00 djL/PIrc0
>>281
逆もまた然り。流れに逆らった結果、事故に繋がれば、何故流れに
合わせなかった?となる。
海外ではゆっくり走ってた奴が捕まるという場所もあるらしい。
あくまでも事故を起こさない走り優先ということで。
328:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:25:21.98 qHuJrJ4g0
>ペースメーカー車
枯葉マーク付軽がその役目を果たしているから無用では?
329:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:25:27.23 +kzbVf/P0
状況に応じた速度で走れば良いだけだろ
片側2車線以上の道路でペースメーカー車が並走したら笑えないぞ
330:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:25:27.88 xr/VpHmt0
>>298
あるあるあるあるwwwwwww
昨日R238の二車線区間(40号から分かれた少し先の50制限区間)で捕まってた奴がいたが、
あんなところで捕まえて警察以外の誰が得するんだって思ったわ。
331:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:25:36.56 I88DEFMk0
>>281
お前馬鹿すぎ
事故には原因があり、その原因を責める
それが速度超過ならそうだが違うならそんなことを責めたりしない
アリエナイは無しだが、周りが時速100kで走行してる中、一人だけ30kで走行して事故を誘発するクズがお前
何が重要なのか全く理解出来ず、法定速度法定速度言うしか能がないクズ野郎が多くて吐き気がする
お前馬鹿すぎ
332:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:25:57.73 1yw57S+20
>>281
同意
速度超過は勝手だが、速度守ってる人を煽ったりするのは止めろ。
勿論、追い越し車線でもな。
333:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:26:03.26 aHCYOjJC0
キビキビとメリハリの利いた運転が肝要だろ
加速するところはギュンって加速して周りをイライラさせない運転が真の安全運転だ
334:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:26:14.16 rthQ2A0g0
>>304
国道19号線のペースカーはトラックに追突されて大破したよw
335:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:26:25.86 c9C2WJWf0
>>317
信号も踏みきりもなければそうだろうよw
336:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:26:28.25 dYjaR3jLO
車両性能は向上したけど、人間の運動性能は低下の一方
事故原因の殆どは脇道、スピード超過、信号無視だ。
40制限の道で、60で走って、人が飛び出してきて止まれるのか?
337:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:26:48.67 aa9sOc420
>>328
枯葉マークは法定速度-20kmだから逆ペースメーカーw
338:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:27:13.22 5KsaolWH0
車取り締まるのもそうだが、早急に自転車の取り締まりを
厳しくしたらどう?
339:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:27:16.12 5f7Y6r1T0
いつもの流れの方が速い道はそこの法定速度が
この時代の車に適していないってことなんだよな。
見通しが悪い道で飛ばそうとは誰も思わないんだし
340:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:27:34.97 BmlbWsfiO
事故多発で廃止に10円
341:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:27:40.07 UQnBnzft0
まぁ実際のところ、守れるルールにしないと意味ない罠
342:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:27:59.34 F3xdehPO0
地元民、運転下手すぎるんだよ
直前飛び出しやのろのろ運転当たり前
県外ナンバー特に北九州、煽りすぎだ
見通しが利かない片側一車線で何キロオーバーで走る気だ
キャノンボールでもやってんのか
自爆するなら一人でしろ
343:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:28:21.19 8Prbstuc0
よし俺もピースメイカーになる
344:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/04/30 20:28:40.81 JCq4Nk660
キチガイ集団盗撮ストーカーをどうにかしろ。
サイコパス集団が。
345:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:29:01.53 c9C2WJWf0
>>332
制限速度守ってるっていうなら、追越車線の走行帯規制も守ってさっさと走行車線の戻れよ
346:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:29:03.71 x9+uWGQBO
ガソリンと税金の無駄だな
347:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:29:06.17 3Wrr9wVn0
実際運転してると65~70km/hくらいの速度が一番心地いいんだよな
348:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:29:06.75 aa9sOc420
>>336
人が飛び出してきそうなところでは速度ださねえよ。無免許君。
349:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:29:28.97 5RJb7Wx2O
299 名無しさん@十一周年 sage 2011/04/30(土) 20:20:16.00 ID:aa9sOc420
つうかね、法律で決まってたら絶対守らないといけないって思ってるやつが
散見されるけど、実際はそんなことぜんぜんねえぞ。
法律で決まってても、実際にはそんなんやってらんねえよ、って言う場合は
実態に合わせて運用される場合が多々ある。
詳しくは言えないが俺公務員だしw
↑よくもこんな恥ずかしい文が書けたもんだ
wwwwwwwww
350:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:29:36.02 o3672meWO
いいんじゃん?
無視して事故起こしたDQNは死ね
351:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:30:00.85 xr/VpHmt0
>>324
同じく地方公務員で、宗谷に赴任することになり、
MTのSUV探してて見つけたエクストレイルのクリーンディーゼルに乗ってる俺が(ry
出足少しだけもたつくけど、スピード乗ってるときの加速なら5ナンバーセダンどころかV6積んでるのにだって負けないぜ?
352:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:30:02.19 yFCdJb7f0
>>343
先ずはスポット・バースト・ショットの練習だな
353:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:30:21.42 DfDdwlvA0
>>319
紋別とは別の機会に稚内行ったときに、サハリンを見たんですわ
なんか妙な気分ですな、はっきり見えるがそこは外国
外国を見ながら、その瞬間自分は車を運転してるという不思議な気分にね
354:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:30:21.56 wJmBpNmeO
これはウザい
355:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:30:53.09 1yw57S+20
>>331
一人だけ30キロとか、極端な例持ち出すの止めろ
356:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:31:37.93 /BuVnlTg0
これは酷い
常磐自動車道で老夫婦がこれやって渋滞起こしてた
殺意が沸いたぜ
357:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:31:59.75 ROfTFlhP0
>>352
いやまずはサイロから大気圏外に出る練習からしないと
358:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:32:01.15 fceP3daKO
邪魔くっせぇ
十分ジジババがペースメーカーになってるよ。
つーか爺さんってさ、ポンピング?だっけ?それやりたいのは分かるんだけど、
一打目をギュッ!って踏んで
その後何回もパカパカ踏んだ挙げ句、
結局距離が空きすぎててアクセル踏むのやめて欲しい。
一打目のギュッ!ですげえビクッとするんだわ。
サニーやクラウン乗ってる爺さんに多い。
クラウン+中年・爺さんは100%地雷
359:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:32:30.67 H0yRUd0YO
これに人件費とガソリン使うかと思うと自己責任で事故らせとけって気分になるわ
360: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/30 20:32:48.70 ve/GDGL7P
完全に罠だろこれ
標識速度通りに走る→いらついたDQNや団塊が無理矢理抜く→お縄
ザマミロとか思うけどw
自分は流れに合わせる派だけど、
明らかに「ここはほぼ必ず張ってる」ってな場所の手前で
県外ナンバーで煽ってきたらハメてやってる
速度出したら捕まるから、って教えてあげてんのにさw
361:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:32:51.33 LOvzKi2p0
免許の更新、交通安全協会への業務委託、車検制度を廃止にしろ。
362:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:33:12.27 djL/PIrc0
つーか、車がオーバースペック過ぎるんだよ。
すべての車の最高時速を40キロにすればおk
363:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:33:16.80 eYfj6DQ60
……装甲車買おうかな?
364:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:33:19.74 WJKabfR50
>>337
枯葉マークはペースメーカー車に煽られるんだなw
365:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:33:43.34 yqiDcbr+O
覆面増やして切符切りまくればいいじゃん。
366:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:33:57.05 1yw57S+20
>>327
ここは日本です
これ、全国で導入してほしい
367:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:34:16.74 rthQ2A0g0
>>353
南樺太は未領有地ですが?
368:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:34:31.73 4sspLEnz0
制限速度みんなが守れば事故激減するのは間違いないんだけど
まあ経済効率は落ちるんだろうな
369:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:34:49.01 xr/VpHmt0
>>353
そりゃいいときに行ったね。視界がかなり良くなきゃ見えないもん。
晴天でもガスかかってたらまず見えない。
>>361
定期的に点検を受けること自体は車にも人間にもお財布にも(トータルでは)優しいが、
あのやたら金掛かるのだけは何とかしてもらいたいもんだよな…
370:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:34:56.29 fabOWgjv0
イライラしてペースメーカー車が居なくなったとたん加速
→普段よりオーバースピード
→事故
371:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:35:02.80 QW/9CVQr0
>>336
飛び出したら40でも止まれんだろ。 アホか
372:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:35:12.58 3Wrr9wVn0
なんかどんどん無駄にストレスがたまる社会になっていくね
373: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/30 20:35:48.46 ve/GDGL7P
ねぇねぇ、釣られていい? (´・ω・`)
>>331
流れでも100km出すとか馬鹿?
北海道の下道でもDQNだぞ
あ、高速道路なら最低速度が指定されてるから
意味もなく時速30kmは違反だお
374:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:35:52.81 mT7W6A350
>>335
信号や踏切があってもそうだよ。
というより信号や踏切がネックなら走ってる速度というのはほぼ関係ない
375:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:36:16.37 djL/PIrc0
>>358
俺もビクっとさせてるわ。スマンな。w
渋滞目前の場所とかでハザード点けるのも面倒なんでブレーキで
パカパカやる。
376:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:36:19.38 zRtXl0vc0
予算余ったから使い切ろうって魂胆じゃねーのか
次年度の予算減らされないように
377:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:36:19.53 lvjvnXnu0
制限速度撤廃したら、死亡事故増えるかな?
378:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:36:44.89 v6YJuFhY0
・・・と
何だかごちゃごちゃ言っておりますが
北海道に住んでる俺には関係ない話だったぜ。
379:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:36:47.71 ROfTFlhP0
>>362
まあ昔はそんなんだったからなw台数も今と比べれば少なかったし。
昔と言っても戦後すぐとかだけどな
380:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:37:05.53 4sspLEnz0
>>371
急な飛び出しとかあると制限速度の必要性を感じるね
そういう意味では制限速度見直ししなきゃならない場所ってのは実際限られてくると思うよ
381:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:37:12.68 mCc+Pq+s0
>>1
自分の車もいつもペースメーカ車です><b
382:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:37:20.63 7SfKNKXyO
ペースメーカー車だと思って追い越したら覆面パトカーだったでござる
383:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:37:38.93 c9C2WJWf0
>>374
合流渋滞って知らんのか?
開かずの踏みきりによる渋滞は?
384:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:38:00.77 LYICiMaR0
>>1
山口県GJ!!
当たり前のことだよな
山口県からぜひ全国に広めてもらいたい
自動車は年間約5000人もの人間を殺しあらゆる公害の元凶となっている血塗られた汚い凶器
それなのに反省もせず法定速度すら守らないキチガイドライバーたち
以下のモンスタードライバーを見かけたら人殺し運転のクズだと思おう
・法定速度、制限速度以下で正しく走れない = あらゆる重大死亡事故の元凶
・制限速度ギリギリで正しく走っている自転車を見かけたら、ムキにって制限速度を超えた暴走行為で追いぬく
・3秒前ウィンカー守れない = 二輪巻き込み事故が年間多数起きているというのに一向に減らない
・駐車場所守れない(重大死亡事故の元凶となる路上駐車・違法駐車し放題で罪の意識もない)
・信号のない横断歩道で人が渡ろうとしているのに停止できない = 自動車という圧倒的な凶器をもって、交通弱者の命よりわずかな時間短縮を優先する悪魔的思想
・交差点等の右左折で安全確認のために徐行や停止すらできない。交通弱者である歩行者や自転車に対して異常接近、強引な割り込みをする(これで子供を大勢殺しているのに反省しない日本のドライバー)
・自転車含め二輪への暴力的かつ殺人未遂的なスレスレ追い抜き、幅寄せの日常化(側方間隔1.5メートル以上開けろと教習所で教わったはずだが・・・)
・「警笛鳴らせ」の標識がある場所以外でのクラクション使用(犯罪行為)
・制限速度以下で道交法を守り正しく安全運転をする善良なドライバーに対して「法律にしがみつき自分勝手」「トロトロ運転」と暴言を吐き煽り運転(車間距離不保持という重大死亡事故の元凶である犯罪行為)をする
・駐車場や側道から国道等に出る際、完全に歩道を跨いで塞いで、どこうともせず往来の妨害、事故誘引行動をやめない
・駐車場内や学校の敷地内ですら徐行できず子供を殺傷する
そして警察や行政に>>1のような対策をするよう粘り強く積極的に要請していこう
そうしこてお市民は救われる 死ななくてもよい子供が殺人運転ドライバーに殺されることもなくなる!
385:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:38:04.81 x7dkRRY40
覆面がやればいいんだよな
追い越し違反と車間距離違反で
バンバン取り締まる
386:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:38:11.90 hKXQbJfp0
●「内部被爆」 「土壌汚染」 すべての食べ物、飲み物、加工食品の恐怖
45秒待って、「無料ダウンロード」をクリック。ダウンロード開始します。
圧縮してあるので、「展開(解凍)」してから見てください。
●まとめ
URLリンク(www.megaupload.com)
「土壌汚染」「内部被爆」「5年間のチェルノブイリでの生活体験から」菅谷 昭
「大切な人に伝えたい」小出裕章
「半径600Km離れても危険なホットスポット」 「日本全国の空気中放射能」
「ぶらぶら病」肥田舜太郎
●汚染農産物
URLリンク(atmc.jp)
●●ドイツ気象庁●「伊那の谷から古代が見える」●●
URLリンク(utukusinom.exblog.jp)
387:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:39:06.68 8qyKcqSI0
ガソリンの無駄。予算を増やそうと必死すぎ。交通事故死傷者数減ってるのに。。第一環境に悪いだろ
388:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:39:08.65 OwVXdw5s0
警察が自ら渋滞の原因作ってどうするんだよ
バカじゃねえの
389:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:39:22.24 IttJdOiJ0
まあ、仕方ないな
ペースメーカーが入っても渋滞しない方法を考える方が良い
390:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:39:45.81 DfDdwlvA0
枯葉マークが恐いのは速度よりも、あの予測不能な動きでしょ
なんで道路の線形に合わせてまっすぐ走らない?ww
391:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:40:01.54 ZW+fAaGb0
>>331
まあ100制限道路を30で走るのはそれはそれで問題かもしれんけど
自分の考えは自動車でのスピードは事故の被害を大きくさせ、人を殺す確立が上がるってことなんですよ。
だからあなたが持ち出してきた100道路で30で走る例で言えばみんなが余裕をもって30で合わせればいいだけ。
事故って死ぬ確率が減る。ただそれだけ。経済性うんぬんも日本全体が時間に余裕を・・・といっても難しいけどね。
ただ一般道で40道路の横を小学生が歩いているのに流れ流れと60で走っているのをみて悲しくなる。
みんなが40で走ればいいんだよ。60で走るのを許してはいけない。一人ひとりの意識が死亡事故を減らすと私はそう思う。
392:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:41:17.03 GW3z/R5b0
山口では50km/h制限の県道でも80km/hくらいで流れてるのは普通だぞ。
393:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:41:22.61 xmfb61xu0
まだこのステッカー付見たことないわ
追い抜いても逮捕されるわけじゃないし邪魔になりそうだ
394:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:41:28.65 3HfryaCs0
ペースメーカー車の後ろに大渋滞ができるんですね
395:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:41:44.75 1CuOEdWt0
パトカーでいいじゃん
396:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:41:47.96 oFZDu7jY0
まあ,警察がこういうグラフ出してる以上
具体的な例出さないと説得力ゼロだろうな
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
交通事故発生状況(管内国道19号の人身事故)推移
いわゆる「木曽かめ君」が導入されてるのが2003(H15)年から
一貫して「(事故)発生件数」や「(事故)死者数」が減少している。
んで
1)このグラフが嘘である
2)このグラフときそ亀君は無関係である
3)このグラフは無意味である
のどれかを証明できればいいのだが・・・
もっとも、きそ亀君自体も実は追突事故に遭ってる
負傷者もいなかったみたいだが
397:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:41:49.12 WJKabfR50
>>370
昔はよくそのパターンで空冷ポルシェが事故ってたなw
後ろにパトカーにはりつかれたり、渋滞とかで法定速度巡航したら、
だんだんと水温上がっていく空冷ポルシェ、ヤバイ、エンジンヤバイ!、
で、パトカーがふらっといなくなったとたんに加速してスピンとかw
398:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:41:50.38 djL/PIrc0
でも低速の人身事故って多いぞ。
最近見たのは、交差点の人身事故だったがスピードは
20も出てなかったように見えた。
399: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/30 20:42:07.50 ve/GDGL7P
また釣られよう
>>368
3車線の東明とかで、右車線が遅くなってることってよくあるだろ?
中央車線が100ペースなのに、右車線でノロノロ110がいると
その後ろがブレーキ踏むから団子渋滞になる
極度な乱れはよくないけど
みなが一定速度で走っている方が流れがスムーズになるのは当然
もちろん、標識の設定速度が適正かどうかは別だけど
あの速度は、路面濡れた二輪車(自動車だからな)とか
積載たんまりのトラック、冬なら凍結の可能性も含めた
最低に合わせた最高制限設定だから、普通車には遅すぎるんだわな
400:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:42:19.81 DfDdwlvA0
>>369
夏の終わりくらいでしたな
道内だと、秋の入り口くらいですかね
まあとにかく走りやすい道ですよ、北海道の道は全部ね
401:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:42:21.48 iXlEc2pF0
これ意味あるんだろうか。
PM車が居る所で法定速度強制の分、いないところで溜まったフラストレーションから
超過速度出す人が増えそうなもんだが・・・
あと車がますます売れなくなりそ。
天然PM車な落ち葉マークばっかで能力高いスポーツカー乗ってるとイライラし通しになって
わざわざスピードの出ないボロ軽に乗り換えた俺ソース
402:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:42:46.53 rAqyvADA0
俺は法定速度で走ることにイラつきはしないのだが、、、
赤信号で後続車として停止し、
青信号となったときに、前の車の反応のタイムラグがどんどん重なって
自分が動けるようになるのが10秒後、なんてときはイラつくね。
レースみたいに一斉に動き出して欲しいw
403:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:43:32.00 VDG0pntHO
車載カメラ全車搭載で写った違反車は全て後で切られた切符が郵送されます。
払うまで催促され続け、規定回数応じなければ所有者が書類送検され、悪質と裁判所に判断されれば
財産差し押さえられます。
404:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:44:16.77 aa9sOc420
>>391
一人一人の意識といいながら
根拠のない30だの60だのという数字を盲信するところにお前の矛盾がある。
必要なのは30だの60だのという文系的数字ではなく、
小学生が歩いてるから速度を落とそう、
ここは何もないから120kmでいいやという
実態に合わせた判断であって、その判断ができる人にだけ免許をだすシステムなのだ。
405:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:44:18.37 +ilz7WDe0
>>397
そりゃ、ポルシェのようなスーパーカーは、日本の渋滞では水温上がりまくりだろうな。
場合によってはオーバーヒートくらいするかも知れん。
406:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:44:26.54 1zZJc25j0
>>山口犬鶏と公安委員会のあほ
法定速度通りに走って渋滞するより、日本性府見習って
放射線許容量の引き上げのように
ご都合に合わせて速度超過での、取り締まり速度も引き上げろ!
馬亀!
407:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:44:41.69 3Raoznko0
お前らの書き込み見てると、制限速度超20kmで走るのが当然みたいな書き込み多いな。
九州の田舎の方住んでるけど、周りは結構制限速度以下とか制限速度ちょい過ぎくらいで走ってるよ。
地域性ってあるんだな。
友達の車乗ったときも大体その程度の速度だし。
ただ、この前制限速度+3kgくらいで走ってたら、イライラしたのか横から無理に抜けてった車が対向車と事故りかけてたなあ。
ちょっとは考えて抜けよ……あぶねーよ
明らかに制限速度より-15kgとかのトロトロ運転ならともかく、
制限速度くらいの速度に対して対向車線の状況の判断もできないほどイライラするような人は
ちょっと精神的にやばい。
運転に向いて無いと思うな。
408:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:45:01.35 dYjaR3jLO
>>371
制限速度って、結構路肩幅で決まっているからなぁ。
速度の差でぶつかる、ぶつからないは変わる。
後、車線の幅でも決まる。
409:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:45:09.36 mT7W6A350
>>383
だから、信号や、踏切が流量に対してネックなら制限速度は
(倍近く変えるとかでない限り)あまり意味がない。
410:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:45:39.19 XjtroPVI0
なんだよ、ペースメーカーって言われたら、
心臓とかの急病時に、自動で安全停止するクルマかと思ったよ。
すっげぇ、テクノロジーだと思ったのに、なんかショボいぞ。
411:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:45:44.67 mxvqqNYrO
>>368
制限速度を守れば事故らないとは限らないよ。
40キロで走ってても注意力散漫な走りで人をはねたり後ろをロクに見ないで車線変更して他車にぶつかる奴が山ほどいる。
安全運転に必要なのは運転に対する集中力と走る曲がる止まるを確実に出来る技術。
免許持つ事が犯罪に思えるほどひどい下手くそってのは実在するんだよ。
412:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:45:47.35 wYKiVbZ/0
渋滞で却って事故が多発する気がすんだが・・・
413:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:45:52.46 YKp8iWov0
ついにこれをやるか。
イラついて追い抜いたら、即パクられるな。
414:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:46:23.57 DfDdwlvA0
>>403
車載カメラってどこにつけるんだよ・・・
車体前後につけても速度計れないぞ?
速度計るために横につけるとナンバーと運転者の確認できないぞ
415:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:46:28.52 ve/GDGL7P
>>396
ヒント:擬相関
全国との比較で有意差あるんか?
416:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:46:43.97 cOveogKC0
パトカーにも導入すべき
417:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:47:10.17 fabOWgjv0
俺なら迷わず抜くわ
パトカーじゃないんだし
418:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:47:23.23 xr/VpHmt0
>>405
一説によると、車にとって最も過酷な環境とは「夏の日本の都市部」らしいな。
419:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:47:59.08 oFZDu7jY0
>>415
煙に巻いて逃げ出すくらいなら
最初から書き込まない方が良いよ
420:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:48:06.88 LYICiMaR0
必見!殺人的かつ傲慢な運転が蔓延している日本のドライバーの実態を撮影した動画集
(日頃から暴走行為、犯罪走行をしているモンスタードライバーらによる動画への不当な低評価や嫌がらせ的なコメントが目立つ)
URLリンク(www.youtube.com)
知っていましたか?自動車による『警笛鳴らせ』の標識がある場所以外でのクラクション、及び1.5メートル以上間隔を空けないスレスレ追い抜きは殺人未遂的行為であり犯罪行為です
URLリンク(nemonemo.nobody.jp)
ドイツと自転車環境 日本のドライバーのモラルについても言及があります ドイツのように自動車の乗り入れや利用を厳しく制限し、自転車の活用推進を
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
日本における悪魔的、カルト的なまでの自動車信奉、交通弱者軽視意識の元凶にメスを入れる
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>>1
ハンプ(凸状の速度抑制物)などによる自動車の暴力運転抑制策も非常に有効。
子供ら市民らの安全のためにも議員、役所に危険な該当道路への設置を粘り強く要請していこう。
URLリンク(tav-net.com)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
自動車、バス、自転車における専有面積の比較(自転車は排ガスや騒音も出さず、乗り手は健康になる、という点にも注目しよう) 子供らの未来のためにも自動車を捨て 自転車の活用を
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
自転車の病気予防効果 地球環境 安全な街づくり
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(bikemuse.sub.jp)
自転車フィッティングの基礎:
クロスバイクなどのフラットバーハンドル自転車 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
ロードバイクなどのドロップ URLリンク(www.goocycle.jp)
軽いギアの軽い負荷でくるくる回すと長距離でも疲れにくく健康効果も高まる
URLリンク(www15.plala.or.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
421:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:48:13.20 MjGstOGEO
赤色灯回さないと効果ないよ。
安協の白黒塗装車がペースメーカーとして走ったら効果絶大だったと聞いたことがある。
422:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:48:27.35 0ptJ373/0
福岡国際でペースメーカーが暴走して優勝しちゃったよね
423:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:48:28.24 LDMEzFFBO
これはGJ。
まあ現実に制限速度が低いようなところは、
これの導入にあわせて、実態通り制限速度を上げればいい。
制限速度40キロのところを、ここは安全な道だから
50キロで走るのがふさわしいとか勝手に納得して50キロで走る奴の中には、
同じ道が制限速度50キロに引き上げられたら60キロで走るようなのもいるだろうが、
それはちゃんと取り締まれよ。
424:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:48:33.46 F743Ugmu0
>>407とろとろ走るなら、後ろに繋がった時点で、左に減速して先に行かせろよ。
425:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:49:05.48 BdJRaM5U0
利権丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
税金
426:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:49:28.13 ve/GDGL7P
>>402
いっそ、貨物列車みたいに連結したらスムーズに発進するんじゃね?
うはw 俺天才w
信号停止の時に車間あけておいて
青になったらゆっくりローで発進してNで惰性
車列が進み出したらセコ→とシフトアップすりゃあいいだけだ
427:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:49:34.42 djL/PIrc0
まずはパトカーが制限速度を守って市民に手本を見せるべきだろ。
サイレン鳴らしてる時は緊急時ということで超過してもいいが。
428:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:49:34.57 IgIJYuol0
>>403
更には職場、友人・知人、親族にまで請求(24時間体制)すれば完璧だよな
429:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:49:37.75 XSlULHwb0
みんな制限速度+10kmで走ってるから
制限速度を-10kmにすればいいんだよ
430:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:49:47.70 v6YJuFhY0
>>259
亀で横レスだけど、ルートは何でも良いけど
どっちにしろ旭川の西神楽にはオービスないよ。
(でも、だいたいあってるけどw)
ていうかあそこにあるのオービスだったかな?
431:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:49:47.77 DfDdwlvA0
>>405
いや、空冷エンジンがやばいんですよ
冷やすための空気なのに、それが熱風なんですからw
10数年前までのポルシェね
今のは水冷に切り替わったので平気だと思う
432:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:50:14.55 Z5U7JHZW0
>>391
確率と確立の違いもわからんのが偉そうにぬかすな
433:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:50:27.48 7tjwpJ+WO
事故の大半は交差点侵入優先を守らないアホが原因
「自分の方がちょっと先に侵入したから優先の方でも相手が止まるべきだ」なんてアホは歩行者も余裕で轢き倒すしな
434:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:50:38.13 D3eSucj50
無理な追い越しで事故が
435:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:50:43.28 xVjTHtV30
おまいら、なんで強姦魔が幸せになれないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は抵抗を諦めるんだが、、
最終的に男が責任を取って結婚させられる状態になる。
そして驚く事に、女は結婚した後も30年以上レイプされた、と文句を言い続ける。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど責任を半永久に追及される。
だから抵抗できない男が多い。 大抵の男性はレイプの責任追及をされるとありえないほどの恐怖感を覚える。
それは大量の涙と白髪、ハゲ頭がどんどん生成されるからである。
光の回折効果と似ていて、レイプ魔として襲った後に警察・弁護士を呼ばれた時に、
アドレナリンが大量に抑制され生理的に極度の喪失状態に陥る事により、自分が自殺しようとていると脳が錯覚して、
脳が喪失感を与えるドーパミンを大量分泌してしまう為、体が恐怖を覚えて反応し、示談からしばらくすると、
脳が萎縮する事で、ちんちんが全く立たなくなり、
奥さんからセックスを要求される度にダルいからと言い逃れしたり仕事が忙しいとか体の調子が悪いとか言い逃れしたり、
罪悪感に対して悲鳴を上げるように、セックスに対して恐怖のもらい泣きをしてしまうわけなのです。
男性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。(※)
だから自殺未遂はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは実は加害者が精神的ダメージで廃人同然になってしまう事を隠す為であり、
強姦した後に激しい罪悪感を覚えた自分の情けなさに絶望して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分の顔すら覚えてくれない事への悔しさと
自分の惨めさを感じる感情とが入り混じって死にたくなると言います。
どんな美人でも最後には笑いながら「あんたなんかと絶対結婚しないから」と言うそうです。
嫌だとは思いながらも顔はブサイクすぎてしまい、でも自殺できない。
むしろ自分から電車に飛び込んでしまうそうです。
強姦魔によると、美人が笑いながら不審な表情で、「あんた誰だっけ?」と言うのが死ぬほど辛いと言います。
一度体験したら誰であろうと絶対に自殺したくなるとも言っておりました。
436:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:51:23.91 gY4sYDjx0
県民性じゃないかと
437:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:51:51.66 oIGFN0Qi0
どんどん取り締まったらええがな
438:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:51:53.34 8U0jiDIJ0
警官がネズミ取りしなくなれば事故減るぞ。
439:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:52:12.55 R8OV0kCNO
ゆっくり走りすぎるけ事故誘発すんのや馬鹿が
放射線上限見直すんやろ
なら速度も同じく制限見直せや馬鹿
440:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:52:56.35 rAqyvADA0
>426
それやってるよw
トロトロ運転する車は、停止もトロいから、自車が10km/h位になったら停止。
停止時には自車の前には車2台分のスペースとかよくあるw
441:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:06.39 41JOqs2z0
全員制限速度では知ったら事故も渋滞も減るし燃費もいいしで良いことずくめだろう
イライラ?慣れるよほんと
442:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:09.71 7ITy243dO
>>407
先日、神奈川から九州にいったらみんなすごいスピードで怖かったよ
信号がこっちほど多くないからだろうけど怖かった
443:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:23.25 mxvqqNYrO
>>418
1000ccクラスの大型バイクで夏場の渋滞にハマると冗談抜きでフレームが火傷するくらい熱くなる。
ジーンズ越しでもかなり辛い。
444:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:25.38 VQ0vZM8T0
PM車ドライバーは68才以上の紅葉ドライバーに一任します。
445:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:40.66 yAenU8Gb0
国体期間だけなのか
中途半端やなw
446:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:41.91 kHK50WE50
これは事故減るわ
447:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:53.54 DfDdwlvA0
>>430
あれ、旭川市西神楽じゃないんですか?千代ヶ丘でもないですよね?
美瑛町から旭川市に入って、空港方面へ向かう道が国道を乗りこえていった
数km先あたりでビカーッと赤いまばゆい閃光がきらめいたんですがww
呼び出しはこなかったですけどもね
448:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:53:56.92 djL/PIrc0
>>420
自転車良いよな。
日本は道路状況が悪過ぎるが。
車の幅を狭く規制して自転車のスペースを確保するべきだと考えたり
するが、賛同する人が居ない。w
449:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:54:57.94 dABYvXSO0
ペースメーカーはかえって危険
周りが急ブレーキかけたり、それを避けたりで交通事故を誘発するだけ。
安全な運転は周りの交通の流れに合わせる。早ければそれにあわせるのが
自然で安全。
ペースメーカーが安全と言っているのは何も知らないズブの素人しかいないよ
まぁ、空気を読めない奴の考えそうなことだなw
450:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:55:09.42 oFZDu7jY0
つうか
「確率」を「確立」と書き
「法定速度」を「法廷速度」と書く人間が
増えてる気がするのか俺だけだろうか
言語表記ってのは
多数派が勝利するからねえ
どんなにおかしくても・・・
451:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:55:48.04 3Raoznko0
>>404
横からで悪いけど
制限速度は有る程度の根拠持って決めたり改変されたりしてるわけで
ここは住宅地が近いから騒音に留意してちょっと低めの制限速度にしよう、とか
スクールゾーンにするほどではないけど学校が近いから制限速度を締めよう……
とか、見通しの悪さとか、その道路での事故の状況とか。
452:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:55:51.65 YPB9dkI70
実際人が死ぬよりはちゃんと法規守った運転したほうがいいし
これによって雇用の促進につながるならいいんじゃないか?
453:名無しさん@十一周年
11/04/30 20:55:57.85 XSy3LLNb0
そもそも+30km/h程度までの速度の出しすぎが事故の
主要因になってるケースってどんだけあるのよ。スピード
出しすぎが原因とされる事故だって、下手のカーブでのミス
を除いたら、優先車両側の前方不注意が主な原因だろ。