11/04/30 04:07:26.17 5Op6tetq0
>>169
ガーミンは地図の精度がショボイ
979:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:07:34.03 Y2MlKWR80
スマフォの場合、使いたいアプリ、見たいブックマーク、かけたい電話番号、メールの送りたい相手
それらが全てワンプッシュで開けるんだよね
このスマートさが良いのよ
980:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:09:05.68 WCLBehEr0
ソフトバンクとかもなんかやってることがチグハグなんだよな。
『電波状況が悪いから基地局を増設・本体機能をアップデート・新機種は電波状況改善』
ってことなら分かるけれども、
『屋内電波状況が悪いので各業種の建物の中にアクセスポイント(みたいなもの)を置いて改善します。
え?その電気料金?無料じゃないですけど安いですからその建物の所有者が払ってくださいwウチは払いませんw
それから契約には○ヶ月縛りがありましてwww・・・・』
とかわけのわからんことをやってる始末。
一定の方向で機能なんぞが確立されるまでしばらく触らないのが吉とみて、すぐガラケーに戻したわ。
981:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:09:07.65 g6PETaum0
人と会話出来ない奴はガラケーすら要らんだろ。
982:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:09:27.41 RYsQurTs0
>>972
その通りだね
ハードウェアであれもこれも実装しようとするガラケーがすでに袋小路に入り込んでいるんだから、逆に専用機に取り込まれていく事になると思うよ
983:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:10:07.32 OE2nZgqW0
優位性だって(笑)
スマホを選ぶ「目的」が「可能性」とか言っているバカだから仕方ないか。
984:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:10:10.62 lJFPF3z10
feature Phoneはno future
985:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:11:20.97 Tp6okqN60
>>982
でも、ガラケーってあれもこれもと言ってる割には、
高々十数種類くらいの機能しかないよね。
あれって一応、電話メール支払カメラ専用機って言ってもいい気がするんだが。
986:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:12:29.01 SUv6472s0
ぶっちゃけこれだけこの手のスレが伸びる理由は、単にスマートフォンで儲けたい奴が多いだけ
AndroidはJavaなので、馬鹿の代名詞Javaグラマーでも底辺レベルのアプリ作れるから必死なだけw
iPhoneはAndroidより上だという信者っぽいのが負けじと頑張ってるだけ
何が言いたいかっていうと、俺は仕事の都合上で仕方ないから色々使ってるけど、普通の人はバッテリー
足りないし会社で使うとかじゃなけりゃガラケーで充分
987:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:13:16.63 Zfw/d+Kw0
>>978
うわ、今頃レスあると思わなかった。
俺は自転車乗りなんだけど、選択肢は Garmin のみ。だって、iPhone とか使ってても、バッテリーもたないし。
10キロ程度しか乗らないんだったら、iPhone もありだけど、少なくとも100キロは乗るし、200キロオーバーも
普通だから。
トレッキングでも、Garmin が主流だと聞いてるんだけど、君は何のアウトドアスポーツなの?
あと、Garmin の位置情報は正確だよね?
988:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:14:11.30 6XEy2KfE0
>>976
いや別にw
可能性で言えば無限とかいいうぐらいだからスマホじゃないとできないことがあるんでしょ?
そもそもスマホでやれることの具体例を教えてよw
989:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:15:03.39 SUv6472s0
>>1
もっかい見やすいように
ぶっちゃけこれだけこの手のスレが伸びる理由は、単にスマートフォンで儲けたい奴が多いだけ
AndroidはJavaなので、馬鹿の代名詞Javaグラマーでも底辺レベルのアプリ作れるから必死なだけw
iPhoneはAndroidより上だという信者っぽいのが負けじと頑張ってるだけ
何が言いたいかっていうと、俺は仕事の都合上で仕方ないから色々使ってるけど、普通の人はバッテリー
足りないし会社で使うとかじゃなけりゃガラケーで充分
990:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:15:31.13 g6PETaum0
ガラケー使いがそうだと思わないけど
アンチスマホってアホが多いのな
991:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:15:54.67 TBf3DsJ60
スマフォ使って驚いたのは、グーグルの
音声検索の制度のよさ。
時代はここまで進んでるのかとビビった。
当然思ったのとちがう検索結果が出てしまうことも
あるけど精度凄すぎでしょっていう。
992:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:15:59.69 Y2MlKWR80
1000万人のスマフォユーザーは勝ち組
993:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:18:03.09 g6PETaum0
>>983
ばーかばーか
>>988
ばーか、ばーかうんこ
994:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:18:12.07 WCLBehEr0
ああー。
グーグル先生を声で検索できるのはスゲーと思ったな、確かに。
PCのボイス入力系ソフトよりも若干性能がいいような気がした。聞き分け能力とかもな。
でも楽しんでるのは最初だけで、あとは使わない機能でしかなかったな。
995:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:18:55.27 TBf3DsJ60
電池の減りは確かにひどいね。
でもこれは時間が解決する気がする。
技術の進歩で。
996:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:18:57.64 SUv6472s0
>>990
どっちもどっちだろw
例えば、どっちが入力速いとかそんな些細なこと競ってる時点でたかが知れてるよw
スマートフォンは見なくても打てるのか、だとか全体で評価しない時点で馬鹿だしな
997:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:18:59.99 CFDsFiWD0
>>979
それはガラケーでもできるから
なーんかフリックやらこういうUIで云々いうのって
結局のところスマフォをわかってない気がする
998:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:19:43.89 lJFPF3z10
>>989
テメーのクソちっぽけな物差しを全ての人間に当てはめんなよ
999:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:20:30.67 g6PETaum0
>>996
あ、皮肉で言っただけよ
1000:名無しさん@十一周年
11/04/30 04:20:44.36 Y2MlKWR80
>>997
嘘つくなよ
無理に決まってんだろw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。