11/04/30 04:47:36.99 q6jiZhYp0
>>770
それは結論に影響を及ぼす事なのか?
即ち、恫喝したのは朝日社員の身分ではなかった、
だから「弊社社員による恫喝」は確かになかったけれども
その「弊社社員」を含む一行による恫喝自体は存在したという
点に関し、朝日の言い方では大いに誤解を招くという結論に。
恫喝の当事者であるオヤジが実は朝日社員であったという
事ででもない限り、そのオヤジの所属や身分が厳密にどうで
あるかは、あまり大きな意味を持たないね。
少なくとも、どや顔で人を馬鹿呼ばわりできる程の価値ある
情報とは、到底思えない。
頭冷やせ。