11/04/21 12:57:04.46 6KL52B0LO
もう うどんが原因の 犯罪や 条例違反 は 無実で いいや。
901:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:57:08.82 cpp6O6lJ0
>>884
____
/::::::─三三─\ リアルな話するとさぬきうどん以外のうどんは香川では売れない
/:::::::: ( ○)三(○)\ さぬきうどんじゃない客から罵詈雑言の嵐・場合によっては物がとんでくる
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 伊勢うどんで店主の命がヤバイ
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::: `ー'´ \ | |
902:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:57:23.29 FtvbPtVn0
香川ではうどんはお茶代わりだから問題ない
903:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:57:27.17 7HFgyRFI0
>>369
帰りなさい
904:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:57:45.57 moJUXXLc0
>>899
>桃とかメロンは当然おやつにはいるよなぁ
千疋屋のメロンもOKっておかしくね?
905:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:58:16.26 uSRs0mo90
>>885
東京・早稲田にある三朝庵って店が元祖らしい
906:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:58:39.12 zksOO+I10
かけうどんはおやつ
907:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:58:50.84 nD9dRvSYO
香川の知人によると、どん兵衛も好きだけど、あれはうどんではなくラーメンのカテゴリーに入るとか言ってた。そこんところどうなのうどん県民?
908: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/21 12:59:20.57 qxu4IuPs0
>>874
製麺所の讃岐うどんは腰が凄くて噛むというより飲むって食べ方しか出来なかったぞ
909:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:59:25.53 78GetKja0
>>820
水も高知県産なんだよなぁ
910:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:59:43.64 27hP91Ak0
うどんは飲み物っていう主張はないの?
ありそうだけど
あの県なら
911:名無しさん@十一周年
11/04/21 12:59:45.52 k26WlInB0
>>905
おお、サンクス!
912:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:00:12.69 QNCde5IBO
>>659
午後3時頃の香川のうどん屋は、何故かビミョーに混んでいるw
913:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:00:38.99 OYNBFyaL0
>>910
むしろ水? 水飲めなくてもウドン食べてるような。
914:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:01:02.23 HtbsXkFN0
>>907
まあ、カップラーメン自体がカップラーメンって言う食べ物であって、ラーメンとは全く別の食い物だろう?実際
だから、「カップラーメンという名前の食べ物の中のどん兵衛」じゃない?
915:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:01:19.80 mlLH+/VD0
うどんもカレーも好きだがカレーうどんは許せない
916:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:01:38.90 UKJxif0o0
あの県民は大阪や東京のうどん食べれるんだろうか
917:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:01:55.54 MyJvaV1hi
コロッケ乗せて
918:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:02:44.61 78GetKja0
>>908
飲み込んだら腰が味わえないだろ?
腰を味わうためにも噛まないと…
919:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:02:56.93 dnoQBCok0
>>640
最近じゃ養殖ものが多すぎて大衆食堂じゃ天然うどんは出なくなったなあ
920:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:03:02.54 e51YZIRMO
カレーうどんを頼むときご飯をセットにする
これってありだよな。うちのおかんにありえないって顔された。
921:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:03:24.95 8FuUwtZ50
いっそのこと、全面禁止にしろよ。
渡して良いのは、おおっぴらに配っている政策ビラだけ。
922:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:03:58.47 uSRs0mo90
>>897
1.オードブル 冷やしうどんサラダ
2.スープ 汁うどん
3.魚料理 エビ天うどん
4.肉料理 肉うどん
5.チーズ うどんのチーズ和え
6.デザート うどん
923:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:04:27.53 nD9dRvSYO
>>914
なる程ありがとう
924:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:04:51.32 HBEbWZC50
>>920
若鯱家行くと、普通にカレーうどんとご飯や丼物のセットがあって普通に頼むけど
925:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:05:03.07 V/wq1CEEO
香川には、うどんを揚げて砂糖や塩をまぶしたお菓子があってだな・・・
926:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:05:06.86 0BBoJHBw0
>>921
裏金ならぬ裏玉が横行した腐敗が予測される。
927:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:05:37.50 oyeYcE8YO
うどん………100円
コーヒー……350円
928:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:06:24.91 N323Hq1wO
シチューと麻婆豆腐は飲み物だろクズども
929:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:06:57.23 A1emwcn00
チャンポンは家庭料理
チャンポンセット(かまぼこスライス詰め合わせ)とストレートスープと蒸し麺と豚こまで作るんだぜ
異論は認める
930:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:06:59.25 avmrqo3i0
うどん位いいだろ。
鹿児島で芋焼酎だすのと同じだ。
931:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:07:05.68 DgogR5n30
URLリンク(mytown.asahi.com)
これはどうなんだ?
932:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:07:30.38 cpp6O6lJ0
>>912
午後三時ってその時間あいてるのってチェーン店くらいじゃね?
あと有名どころだとおか泉と山下くらい
933:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:07:41.87 QNCde5IBO
>>751
よその県にそれが無いのが不思議でしょうがなかった…
ダシも蛇口から出てたよ。
934:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:07:57.25 qsR4h5LxO
赤いきつねやどん兵衛ならアリかな
935:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:08:08.97 A1emwcn00
あ、うどん県て
夏あたりになると
4軒おきごとに「ガレージうどん」状態になるって聞いたけどほんと?w
936:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:08:16.02 Gxs8rD7HO
うどん県は今日も平和そうでなにより
937:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:08:48.39 /JPZ7ntvO
うどんで選挙違反かどうかって可愛いいな。
938:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:08:50.75 5qdmL2xD0
めんどくせーから300円以上は全部アウトでいいよ
939:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:08:55.33 A1emwcn00
>>933
ねえよwwwwwwwwwwwwwwwww
940:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:09:09.60 cDTjFyDBO
茶菓子はオッケーって、金色の菓子はどうよ
941:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:09:19.09 PeYCtyG30
>>932
おやつ代りにおか泉はないのでは?
942:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:09:38.08 VzUdZ20p0
>>525
ワロタ
943:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:10:05.18 aieVd3sLO
そのうち三色うどんパン発売するんでしょ
944:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:10:19.22 XI/x89G20
人が5人以上集まるとうどんが出てくる
945:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:10:40.99 k26WlInB0
京都の宇治では蛇口から宇治茶が出てくるそうな
946:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:11:07.69 fuM9RKBsP
香川に仕事で行った時、喫茶店でモーニング頼んだら
コーヒーに、うどんが付いてきた。
昼休みに定食屋みたいなとこで、焼き魚定食頼んだら
味噌汁の代わりが、うどんだった(小でなく普通の)
仕事が終わって、相手先の人と焼き鳥屋で飲んで帰り
〆にうどんを勧められた(普通はラーメンでは・・・)
香川にいたら、うどんを食べない事は不可能と知った
947:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:11:36.94 RbtB2MsAO
あそこのうどんに関しては関わらない方が良い
下手に取り上げたら暴動・一揆程度では済まなくなる
948:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:11:39.00 cpp6O6lJ0
>>932
たしかにおか泉のうどんは値段もたかいし、多いし。
おやつ向けじゃないね
949:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:12:17.54 ccSQvkHZO
>>916 泣きながら探すんだよ
何度も裏切られながら
俺がそうだったw
950:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:12:31.27 /JPZ7ntvO
知人が香川に行ってうどん食ったらめちゃくちゃ美味しかったらしい。
三軒はしごしたらしい。
行ってみたい。
951:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:12:35.67 uSRs0mo90
香川では
1人の時はうどんの事を考える
2人の時はうどんの話になる
3、4人の時はうどんを食べに行く
5人以上になるとうどんを作り出す
952:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:12:43.80 jtyvRWmK0
うるせえ
香川県民にとってはおやつだバカヤロウ
953:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:12:56.47 k26WlInB0
讃岐うどんは釜玉に一票
讃岐はうどんがズルイわ・・まじで美味いもんな
954:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:13:02.45 Ua55iGov0
>>946
客くるだろ、そうすると、うどんツアーが始まるんだ。
955:名無しさん@11倍満
11/04/21 13:13:41.79 8+LK/v/P0
>>1
うどんはおやつ、か・・・この発想は無かったわ。
徳島県民、斜め上すぎ。
956:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:13:56.34 XI/x89G20
昼飯のうどんはコロッケなどの具がのってて3時のうどんは素うどん
957:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:14:19.14 rkBAFW7pO
>>939
セルフの店ではある
出汁も自分で蛇口から入れるってパターンが
958:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:15:02.94 FSzzqiNK0
>事務所を訪れた人にも勧めてしまうのはごく自然な流れでは
ごく自然なのかw
959:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:15:06.68 k26WlInB0
安いし美味いし文句の言い様がない
960:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:15:28.68 YdOaG9lT0
惜しまれて引退するまでが選挙です
961:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:15:48.78 Fh3Oon9C0
>>946
弟のヨメが香川の人間だが、甥は香川でもうどん食わんぞ。
と言うか、小麦アレルギーで食えないのである。
不可能ではない。
962:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:15:50.07 7m8hzgKX0
香川県民なんだから仕方ない。うどんくらい食わせたりいなw
963:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:15:56.97 QNfEqDq3I
資さんうどんのかつカレーぶっかけが最強
964:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:16:01.59 /JPZ7ntvO
>>956
うどんにコロッケw
それって香川では普通なの?
普通はてんぷらだよね?
965:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:16:03.03 HuekQ6Qr0
ダムで渇水のはずなのに、うどんの茹で汁を大量に捨てると言う矛盾、
966:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:16:25.65 cpp6O6lJ0
>>939
蛇口出汁、普通にある
戻し忘れのないようにバネつきのひねり蛇口のがね
967:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:16:34.50 nBD37FmgO
新築祝いには、そこん家の風呂に入りながらうどん食べるらしいが
その必要は全く無いと思う
968:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:16:45.46 HijrPL530
こんな糞スレの2とか立てんなよw
969:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:16:56.90 ccSQvkHZO
>>957 夏になると麦茶を入れるクーラーみたいなのに 出汁が入ってたり
探すのが難しいんだよな セルフだと
970:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:17:13.38 78GetKja0
香川県は、人口よりうどん屋の数の方が多い
971:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:17:16.74 PeYCtyG30
>>964
個人的にげそ天かかき揚げの2択、気分を変えたいときに釜玉
972:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:17:24.47 CZsZ6in60
>県選管の選挙啓発ポスターのキャッチコピーは「一杯たべたら、一票よ!!」。
うどん一杯で一票が買われてるのかと思った
973:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:17:57.45 TQgWdA8u0
>>953
釜玉は香川県民からはうけが悪い
素人の観光客メニュー
974:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:18:19.51 Dq3Jxt0y0
次スレ要るよ!"おやつ"についてもっとじっくり議論するべき!
975:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:18:49.53 gQOrx0Z+0
こんなスレ見てたから、今日の昼はきつねうどんになった。
976:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:06.26 ccSQvkHZO
>>964 ちくわの天ぷらとか 天ぷらにも色々となw
きつねも びっくりするくらいでかいのとか
977:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:12.12 k26WlInB0
>>973
そうなのか!
978:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:20.84 JNaBUJYW0
うどんはおやつに入るんですか! って新しいなww
値段で決めりゃいいんじゃねーの
お茶菓子だって高級ロールケーキとかすごいの出せるわけだしさ
一食が原価200円以内とか。
979:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:29.67 ZUs2BRFO0
土地の習慣はわからんけど一般論としてうどんはおやつじゃないだろ。
おやつってのは甘い菓子だったり、甘くないとしても煎餅とかポテチみたいな乾いたやつのこと。
980:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:32.42 2yQEkwD+O
>>956
コロッケ???
おまいらは天ぷらの事をコロッケって言うのか?
981:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:32.66 rkBAFW7pO
>>973
FC高松をカマタマーレと変えたのは香川人だけどな
982:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:39.09 /JPZ7ntvO
>>972
わぁw
マジなんやw
うどん食べたら選挙へ行こう!みたいなw
マジうどん県やな
983:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:49.71 HBEbWZC50
>>964
コロッケうどんはうまいだろが
あの汁を吸ってふにゃふにゃになったコロッケはマジうまい
てんぷらももちろんうまいが、だからといってコロッケを否定することはありえない
通は両方乗せるって、俺の知り合い(父親が芸術家兼美食家の新聞記者)が言ってたよ
984:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:19:53.35 7m8hzgKX0
うどん茹でて来る
985:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:20:00.33 jBfC08690
うどん+卵は最強
986:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:20:15.40 Ua55iGov0
>>983
全面支持する
987:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:20:22.27 uSRs0mo90
香川の災害避難所ではうどんの保存食が備蓄されている
988:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:20:39.19 mqQTSkF80
なんて平和なんだろう・・・
989:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:21:00.32 gQOrx0Z+0
うどんにコロッケはわりとどこでもあるのかと思ってた。
天ぷらのほうがそりゃ普通は普通だけど。
990:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:21:10.74 XI/x89G20
あの県ではうどんはうどんでおやつとかごはんの概念外の存在だから
のどが渇いてお茶を飲むようにうどんをすすり
縁側で涼みながらタバコを吸うようにうどんをすする
991:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:21:21.89 k26WlInB0
食い物の話ししてる時がいっちゃん幸せ
992:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:21:45.71 PeYCtyG30
>>989
コロッケ?入れた事無いから記憶にない
993:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:21:51.84 IMEpzAoO0
おじさんが香川の親戚に行った時 遠方を来てくれてうどんをご馳走する といわれ えー うどんがご馳走か と思ったらうまかったご馳走だと言ってたわ
994:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:21:51.71 FgIt2RjfO
あの県ワロタWWWWW
995:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:21:58.30 io9UNiaP0
日本人はやはり食い物の話が一番盛り上がるな
996:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:22:04.78 rkBAFW7pO
>>976
>>980
香川には揚げてなくても、うどんにトッピングするやつのことを全て天ぷらという人は実在する
997:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:22:11.85 yXyBnQIk0
香川のホテルに泊まったら、宴会の最後に出てきたのがうどんだった。
998:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:22:22.91 PxgZvsbBP
3食おやつにうどんを食っても可
って某料理漫画で言ってたからOKだろ
999:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:22:40.16 HijrPL530
かなめじゅん
1000:名無しさん@十一周年
11/04/21 13:22:46.34 cpp6O6lJ0
>>964
うどんにコロッケ
うどんにたけのこ
うどんにごぼう
うどんに玉子天
うどんにかしわ
全部ふつうにある あと追加たのむ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。