【震災】 "校庭にみんな集まって逃げる途中に津波が…" 全校児童の7割が死亡・不明の小学校、校長が心境を吐露…宮城★3at NEWSPLUS
【震災】 "校庭にみんな集まって逃げる途中に津波が…" 全校児童の7割が死亡・不明の小学校、校長が心境を吐露…宮城★3 - 暇つぶし2ch31:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:36:16.46 NMuXBSV40
大地震が来て、大津波警報が出ている中
25分前後も校庭で点呼、逡巡。
その後おっとり刀で歩いて川岸へ移動。

もうこれは「津波が来るとは思ってない」と言うよりは
明らかに「津波は来ないと思っている」よね。
一応非難したのは、後から批判されるのを避けるためのアリバイ作り。
別に避難先はどこでも良かった。どうせ来ないんだから。
だから危険な川へ向った。
そこが一番行きやすかったから。

これでは到底助かりようがない。
津波は来ないと決めつけてしまった時点で終わり。

32:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:36:24.09 Md8MVpCN0
周りに高い建物はない。校舎はわずか2階建てでしかも屋根は勾配つきで
屋上はない。下は海。横は川。上は裏山。それも簡単に登れないような
山。どうあがいてもあの津波じゃ無理。流される場所が変わるだけ。
この小学校は、運命だね。
校舎の2階裏から山に直接繋がる階段でもないかぎり。

33:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:36:37.39 vomsHmF80
日本は昔から過小評価しすぎ。
そして逃げた人を非難して村八分にする。
これは治さないといけない。

34:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:37:28.76 OGTCEDKi0
>>3
正しい避難先と避難方法を教えられたことのある子供に限っての話だな。

35:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:37:36.43 AOC2OX3pO
>>20
なんかそれ今の放射能汚染にも言えそうで怖いわ
余裕ぶちかまして逃げなかったら後になって…
結局逃げた奴が賢かった、なんて

36:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:37:41.22 G8280K/g0
こんなに子供殺した校長はじめてみたよ

37:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:37:43.04 qQZIw/500
美少女もいたのかなあ・・欝だ

38:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:38:24.82 6UmvedKw0
タクマのときも警察を呼びにいくふりをして自分だけさっさと逃げて
隠れてた教師がいたらしいが、最近の教師は子どもにイタズラしたり、
口止めしたり、死人に口無しで責任を取ろうとしなかったり、ろくな人間がいないんだな

39:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:38:38.29 43iRkvyB0
文句あるなら直接言いに行けよ
ここいらの地形も知らないで結果論から非難してるだけだろ。
楽なもんだ。

40:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:38:39.05 7Zgnwo0y0
>>前スレ976
いいかげんに目覚めろよ。
  ・てんでんこ方式 → 生存率9割以上
  ・整列・点呼方式 → 生存率3割

これを見て「てんでんこ方式」に反対する馬鹿は、おそらく
異常な整列マニア、点呼マニアだ。精神病院に入れ。

41:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:38:42.28 fZ1/Wt+H0
残念ながらいくら高台と言えども河口沿い目指したのはバカ過ぎだと思うわ
時間的にも1時間近く経過した状態でもっとも危険な河口方面に逃げるのは
全くない選択肢



42:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:38:43.57 sLzsKAkw0
結果論という側面があるのも否定できんな。
校舎の二階なら校舎自体が余震で倒壊する可能性があるし
裏山だって土砂崩れする可能性があるし、
校庭に集まって点呼取らずに各自で逃げたとしても逃げ遅れる生徒がいる可能性もあるし、
しかも、海から結構離れてて、津波の被害想定範囲外だったんだろ?
何が最善かを判断するのは結構難しいんじゃないか。

43:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:38:45.70 GximrL4p0
>>20
うちんとこは余裕ぶっかまして海見に行って車流されたの数百台とローカルニュースでやってたよ
死者はいることはいるが少ない地区だから流せるニュースだろうけどな

44:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:39:13.06 rJ2Cfv+a0
>>3
野生の力や本能をもっと信じようぜ。
野生の勘が鈍いからわざわざ川の方向に突進したんだし。

45:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:39:22.50 CKGS/uztP
>>20
津波を見に車で港に行った奴とかも居そう。

46:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:39:30.02 2gqMQVg20
>蓮舫人殺し大臣 『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと(笑)』

自分のマンションで大震災の夜、飲めや歌えのドンチャン騒ぎをやったとか


47:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:39:38.52 RernSk2F0
>>31
「おっとり刀」の意味を調べてみようねゆとり君。

48:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:39:45.64 Fg44Ufgs0
>>32
あたかも津波が襲い掛かってから逃げるように言うなよ
大地震から巨大津波まで20分はあったわけだから、その時間で逃げられたかどうかを検証すべき

49:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:39:49.27 Hum/q/vX0
>>20
それはその通りだけど、この学校はそもそも避難経路決めてなかったんだよ。
決めてたら助かったか?って言われれば今回マニュアル通りで亡くなった人も大勢いるからそれはわからないけど
でもやっぱり避難経路が決められてなかったっていうのは失敗だったと思う。

50:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:39:58.95 tGqRi9dl0
地震もM9.0で凄かったから とりあえず広い場所に避難して 点呼とって全員
いるかどうか確認してるときに 思いがけない大津波がやってきたんだろう。
地震と同時に停電になったし、津波の大きさについても十分な事前情報は
なかったと思われ。 しかし教育者として 
沢山の子供を溺死させてしまって悔いが残るだろうな。

51:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:40:09.16 FVStRea10
一旦集まって点呼するとかいうのが分からん。
集まる必要ないだろ。
津波が来たら、一目散に高台目がけて走るしかない。立ち止まらず、振り返らず。

52:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:40:11.02 Fm53nYqC0
>>20
おそらく15時40分~50分ごろに堤防越えの津波がきたであろう仙台市若林区荒浜の映像
URLリンク(www.youtube.com)

津波を舐めてた節がある撮影者
そしてそんな撮影者よりも遅い避難者が多数・・・

53:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:40:21.07 AOC2OX3pO
>>31
おっとり刀の意味取り違えてないか?

54:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:40:33.16 YCRQzZTD0
昔の人の教えをきちんと守って助かった地区もあるのになあ
まあ校長一人を責めることもできないだろう
行政がもっとしっかりしていればなあ

55:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:41:05.60 y5CJs8+EO

福島県の小学校から2万9115ベクレルのセシウムを検出
スレリンク(news板)

56:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:41:06.41 PzhcLOo70
校長悔やんでもしゃーないだろ。
大川小周辺は根こそぎ飲み込まれてる。
URLリンク(goo.gl)
橋に逃げたとしても、橋は残ってるが水に呑まれてるよ。
すぐ裏山に逃げていれば半分くらいは助かったかもしれないが・・・・

校長が休んだのは被災から逃げたわけじゃないし後悔する必要はないんだけどね。


57:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:41:49.59 a9o0wgEX0
池田附属小学校の殺傷事件のやつこえやがったなこの校長

58:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:04.91 vgInJjvdO
自分がいても被害者が大勢出たことには変わりなかっただろう←結局開き直りの責任放棄、

59:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:28.89 0pEAdDho0
石巻って今回の震災で死亡者、行方不明、倒壊家屋数でダントツナンバーワンなんだよな

60:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:29.92 ETYSiVhf0
責任問題になるとすれば避難場所があらかじめ決められていなかったという一点のみだろう
現場の教員の責任にはならない

61:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:34.48 tD8ZHuL00
>>あれ?裏山無傷だったけど?
無傷じゃないだろ。瓦礫の山で埋まってたし、これはgoogle mapでも確認できるぞ。
小さい裏山でも道がない山だし、どこにでも登れるもんじゃないぞ。
といってもだからしょーがない、ではない。
津波地帯の河原に近い場所に学校作っておいて、
目の前の丘にすら登れるようにしなかった学校+行政は罪深い。
そのとき救えなかったということを悔やむ前にこれを悔やんで欲しい。


>>40
てんでんこ方式でも肝腎の避難場所がなければなあ・・・
まあてんでんこ方式するくらいなら避難場所ももっとまじめに考えていただろうけど。



62:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:39.24 IDUChxZO0
>>51
万が一、校舎内に残ってる子供がいるかもしれないじゃない。

63:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:40.74 rJ2Cfv+a0
>>32
津波の高さが最も高くなるまでにはまだ時間があったはずだから、
ゆっくり登っても十分間に合ったはずだぞ。

20分で10m程度登ればおそらく助かったはずだ。


64:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:51.61 Fm53nYqC0
>>31
逡巡したのに「おっとり刀」とはこれいかに?

65:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:56.88 8bqMMqZC0
>校舎2階か裏手にある山か

ショボイ校舎の2階なんて全然お話にならない訳で、自動的に裏山になるはずなんだけど

66:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:42:59.24 DzRAXYOR0
小学校の教職員のシステムとか意識とかよくわからないんだが、その日最高責任者が
不在だったということが、こういう結果につながったのか?
他校では、校長の判断で揺れが収まるうちから避難を開始したり、とっさの機転を生かしたり
してるよね。

67:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:43:00.74 u1mxwgDs0
地震被害といえば建物倒壊による圧死をまず思い描くからなぁ
揺れに度肝を抜かれた状態で、さらに何も持たないで走って逃げろって
一瞬の判断としてはあまりに苛酷

68:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:43:56.30 Z+S7JUDsO
地震から津波が来るまで50分だよ
津波が来ると思ってなかった


69:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:43:57.98 Q/oUqKDr0
なぜか橋に向かって逃げたらさらわれたやつね
助かったのは裏山に逃げた先生と付いて行った生徒だけとか

70:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:44:09.17 /HWetnMz0
まだつづくの?
教師の初動判断ミスの何ものでもないだろ

71:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:44:17.75 e+y5PgYu0
「津波てんでんこ」しか生き残る道はなかった

72:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:44:36.46 Nrjblhgg0
今の日本の場合、建物倒壊なんて
ほとんど心配しなくていいけどな

73:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:44:47.20 vomsHmF80
まぁ先生一人で管理しきれるわけないんだから
直感の強い子供に各自判断させるのが一番生存率高いわな

74:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:45:18.88 GGilhQDu0
とっとと逃げりゃ助かったものをこいつの指示でもっさり並ばされてたんだろ

75:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:45:27.26 a9o0wgEX0
石巻市だけ死んだ人達の年齢がバラバラで恐ろしい

76:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:45:42.49 NMuXBSV40
「おっとり刀」逆の意味に理解してたわw
勉強になった。

77:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:45:43.46 p/10fuff0
結果論で叩く馬鹿が多すぎるなw
お前らだって地震が起きた時はこんな大津波とは思って無かったくせに

難しい判断を迫られ、結果多くの生徒を死なせてしまって自責の念が有る上
更に親から叩かれる先生に同情するわ

78:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:46:19.11 Pj9uYFyp0
公務員だと娘の卒業式に出れるのか
しらなかった

79:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:46:19.80 Fg44Ufgs0
>>68
50分あれば、動き出しさえ早ければ助かるな
事前の想定が甘いとどうしようもないけど

80:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:46:32.83 PzhcLOo70
>>65
そこまでデカイ津波だなんて想像していなかっただろう。
俺も、津波おきるとは思ったが、あんなデカイとは想像できなかった。


81:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:46:51.92 P3g51K7g0
>>32
簡単に運命で片付けるのもどうかと。
津波被害の歴史のある地域なら当然自治体はその対策も考えておくべき。
海から5kmといっても川からは200m。
津波だけでなく洪水など他の水害対策と合わせて当然避難場所を造っておくべきだったろう。

校長は不在だったらしいが
教員も他地域から赴任してきた人たちだったらしいし
津波への警戒が必要な地域である事を教員に周知し、
地震だけでなく津波にも対応した避難マニュアルを学校として用意しておく必要があったと思う。
だがこの校長はそれをやってこなかった。
その結果が今回の被害だと思う。

82:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:46:52.60 tcNd+YaT0
ドラえもんの一番ベーシックな道具、タケコプターさえあれば、、

83:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:46:52.83 vomsHmF80
>>62
そんなんほっとけよ。
結局死ぬのは動物として弱いから。

実際に生徒に各自自由に避難させた学校は9割方助かっている。

84:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:47:05.19 bb9BJw4U0
>>42
だから、てんでんこなんだな。自分が正しいと思ったことをやれと。
それで死んだりケガをしても自分の責任。
でも、これは教師の指導のもとに行動してるわけだから、教師の責任、
教師の責任ということは、自治体の責任になるわけだ。

85:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:47:14.07 YZoDnnbO0
つまり先生の言う通りにしたら”死ぬ”

86:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:47:24.57 Qty9GDeB0
結果論で言えばこの小学校の人達は何をしても助からない状態だった
だが、津波が襲ってくるから避難しよう→橋へ向かうっていう流れは全く理解出来ない

87:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:47:26.12 1Q0MosVjO
どこにどう逃げても駄目だったろうな
裏山に登る階段ができてりゃあるいは、とは思うが


88:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:47:44.03 0igwZa6V0
YOUTUBEに上がってる動画を見てもすぐ後ろに水が迫っているのに
走ろうともしない人がいるな
南三陸町の津波の動画では、水が川を遡っているのにまだ海岸方向へ走る
車が映っている、残念だが濁流に巻き込まれた模様

89:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:05.28 lEriMvhG0
大人がしっかりしないと子供が死ぬってことだよ

90:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:05.42 mFU3dKFq0
まだ校舎2階の方が納得できそうだな
悠長に橋の方にってのはおかしいな

91:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:14.29 rJ2Cfv+a0
>>42
何が正しいか=生き残ること、これしかないだろ

92:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:21.13 9zOHLl49O
海から4、5キロ離れてれば津波来るとは思わないもんな
写真見ると逃げ場は裏の山だけ
裏の山は切り崩して学校造ったらしいし
校舎の屋上まで達してるし

93:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:23.74 4Xm1DOGO0
まず校長が腹を切って詫びるべき
7割もの生徒を殺した罪は重い

94:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:32.06 IxIV8RV60
>>70
結果的には判断ミスだが、ここまでのは事例がなかったわけだから・・・しかたないだろ

原発の対策震度5とは訳が違う

95:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:39.24 ETYSiVhf0
>>66
校長には連絡を取ろうにも取れない状態だったと思うけど、現場責任者の役が降りてくる順は予め決まっていたのではないの

96:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:40.94 3FHbjHSRO
>>22
何か、意味深だなw

97:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:48:49.78 Q/oUqKDr0
裏山があるのに少し高台になってる橋(河)に逃げるとか?

98:怒りの大魔神
11/04/14 15:49:07.71 uWThqY+Z0
「えー、点呼します。」「○○さん」・・・・
避難訓練のマニュアルどおりやってたんやろうなぁ。


99:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:49:16.84 9wOL3R6G0
整列ごっこしてる間に死んだんだから悔やまれるわな

100:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:49:17.22 cx6JlAh20
校長も言ってるようにこの学校で地震当時に出来ることはあまりなかったと思うね
もはや手遅れだった

101:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:49:35.42 Qty9GDeB0
>>42
津波を想定していないなら、それこそ校庭から動く必要はなかっただろう
津波を考えなければ校庭以上に安全な場所なんて無いんだから
結局彼らの行動と話がチグハグなんだよね


102:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:49:46.21 ibIQ3J+90
小学時代は校庭に並ばされて点呼とって校長の話を聞くまでがとてつもなく長く苦痛だったな
ここの学校の先生も全校児童を揃えるまでチンタラやってたんだろうな
クラス単位でチャッチャと避難すりゃよかったのに

103:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:49:52.24 cn814X8r0
点呼なんてしてりゃ死ぬわな
大量殺人乙

104:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:50:09.81 vomsHmF80
5kmあれば津波くるとは思わないって本当にいってるのかなぁ。
あれだけの地震がおきれば普通だと思うけど。

105:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:50:53.91 lem7opT00
人間パニックになったらなにするかわからん。
潮が引いた海で一生懸命ウニを拾ったって人の話を聞いたw

106:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:50:56.63 y0Elt+oBO
平和ボケした親の家庭教育の賜物だろ。
危険を体験経験してない親は人間として致命的だ。


107:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:51:01.51 NMuXBSV40
しかし仮にてんでんこを実践した子供が勝手に山に向かって走ったら
それを教師が校庭に連れ戻そうとして更に時間を消費したんだろうなw

108:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:51:22.62 P3g51K7g0
>>42
仮に逃げ遅れた生徒がいたとしても
被害はその逃げ遅れた生徒だけ。
逃げ遅れた生徒を全員で待ってから避難では全員助からない。
どっちが良いかは誰でも解ると思うが。

109:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:51:23.12 Fg44Ufgs0
>>77
すぐNHKつけて「大津波警報10m」って見たときは震えたけどな
まぁ、何がどうなってしまうのかは想像するのは難しかった
三陸の人はその時点で「てんでんこ」なんだろう
津波の前では全員が生き残る事は絶対に不可能だと理解しているかどうかで差がでてしまった

110:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:51:31.51 PzhcLOo70
大川小の横の道SV見れるが、山ってずいぶん急な坂の山だな
小学生は登るの大変だぞコリャ


111:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:51:56.50 DckNqg/W0
悪いのは津波だろ

112:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:52:17.03 48QwQDI90
>>86
裏山に行けば楽勝。
橋より近い位置に山に登る小道もある。
山頂には平たい場所も散見できる。
つか、津波を視認して山へ逃げて、助かってる人までいる。
その程度の山。

113:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:52:33.59 9JVAtG530
裏山に逃げるだけで助かったのにね

114:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:52:40.98 9mMCbUaB0
校長って学校休んで娘の中学の卒業式にでるってありなんだ。


115:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:52:54.94 Z+S7JUDsO
校庭で生徒を座らせながら20分先生たちは話合ってたと
責めたくもなるわ

親が迎えに来た子はみんな助かってる
バカな教師が11人
本当についてなかったよこの小学生

他のところでは小学校の体育館が避難場所になってて、そこに住民が集まって200人くらいまとめて亡くなったらしいね
天上の掴める鉄の棒やカーテンにつかまって助かった人が何人か
校舎の3階ならみんな助かった

116:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:53:06.24 6UmvedKw0
>自分がいても被害者が大勢出たことには変わりなかっただろう

大地震があった時点で学校にいる教師たち電話一本いれる時間くらいあっただろうに
自己慰撫のセリフを吐いて現実逃避&責任逃れかよ

117:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:53:38.72 BseDgG+u0
お前らが言うとおり「今後は【てんでんこ】で」で済むなら
次から学校側はすげー楽だな。
残ってる奴の確認もいらないし、
危機感の無い低学年生で自宅へ帰る奴が出ても、「自己責任」。
それで死んだら「動物として弱かったから」。


バカか。典型的な「自分は乗り越える」ラッキーマン思想。

118:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:53:38.28 mhbC2u9L0
悲劇だ><

119:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:53:59.26 ETYSiVhf0
>>107
学校において「てんこでんこ」ってのは一次避難所に高台が設定されていてこそ可能な方法かと
校庭以外の避難所がない時点でてんこでんこはありえない

120:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:54:12.94 q09+G1rI0
>>61
レポーターが裏山に登ってるところの映像見たけど、
あそこに避難してたら全員助かった。

121:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:54:45.98 xL7DQkgC0
教員11人で生徒74人ならふざけたすし詰め状態にすれば車で逃げれたかも

122:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:54:48.08 rJ2Cfv+a0
>>110
崖じゃないんだから時間はかかるかもしれないけど登れるわな

>>112
別に100m一気に駆け上がる必要はないわけで
その気になれば容易だわな。

123:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:04.05 iKNTVlYH0
校長がちゃんと決めるべき事を一切決めてなかったって事だろこれ
でなぜかその無責任校長が生き延びちゃったという笑い話みたいな話
なんか若者と老人の関係の縮図みたいな感じだ

124:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:22.69 PqogjHiK0
>>24
「ぎゅん ぎゅん ぎゅん」が正式な表記です(割と本気で

125:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:23.33 Nrjblhgg0
レポーター登ってた裏山は
どう見ても小学生なら楽勝レベルだったわ

126:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:30.90 rYcVyzI20
結局、てんでんこで裏山に逃げた生徒が助かったんだよ

127:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:38.68 mD22hkZc0
悠長に点呼とか津波を舐めすぎ、経験に学ぶどころか歴史に学ぶことすら出来ない愚かな大人のせいで子供たちが亡くなった。

128:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:41.64 e+y5PgYu0
「津波てんでんこ」の言葉を伝えてきた先人は偉大だな
伝承が無かったら三陸の学校も同じようにマニュアル通りの対応をして被害を出していた

129:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:50.76 H2jIFxfM0
裏山って、どこかの写真で見たけど相当の急斜面だったと思うけどな?
崖崩れ防止の擁壁とフェンスも見えたけど、そんな所へ逃げるのは
大変だと思うけどな。

130:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:55:56.76 vbb8PGS70
>>116
書き手自身の品性だけがよくわかるな

131:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:56:03.76 Jiho/GqK0
校長先生があの日学校にいれば児童達の命運も変わってたかもしれないね

132:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:56:15.55 XfDTbGT80
みんな集まってww
各自が走って逃げろよ
人殺し教育

133:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:56:26.32 +uWIcGLK0
>>116
電話がその時点で役に立たないことを理解出来ないばk(r発見

134:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:56:34.28 PzhcLOo70
>>104
普通じゃねーよ
それに、津波は揺れの大きさだけで規模が決まるんじゃない
揺れの質と規模で決まるんだ
横揺れだけの場合は、津波が来てもでかくて1mくらい
今回は途中で縦揺れになって、縦揺れの規模も大きく時間も長かった。



135:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:57:14.44 iKNTVlYH0
>>129
70歳の爺や
教師が子供抱えて上って助かってますがな
しかも津波を視認してからの行動で

136:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:57:15.56 9mMCbUaB0
実際、後ろのほうの生徒と先生は山に逃げて助かったんだよ。
登ろうと思えば登れたはず。

137:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:57:23.40 GximrL4p0
こういう事例があっても規律やら親からのクレームを恐れて
津波てんでんこが広まらなかったら日本は終わりだな

138:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:57:33.41 7aYiuC8F0
校庭に集合させて点呼でも取ってたんだろ
平和ボケして危機に対応できない指導者のいう事を聞いていたら
巻き添えになるという教訓ができたな

139:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:57:49.97 LvNJZ6ctO
形式にとらわれ過ぎて
状況判断が臨機応変に下せなかったのかな…

役人みたいだけどね

140:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:17.84 NNCh8l7y0
>>131
避難マニュアルも定められなかった校長だ
決断力の無いのが居ても変わりなかったのは本人も認めてる

>自分がいても被害者が大勢出たことには変わり
 なかっただろう

141:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:28.69 Fg44Ufgs0
>>134
でも地震の直後に「大津波警報10m」って出たからな
間違いなく学校では、その情報は得てる
それから50分の猶予時間で何ができたのか・・

142:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:35.93 AhZ1vb/20
子供が可哀相だなぁ

自分の判断に任せられたら
津波の場合はとりあえずは高い所に逃げるんだから
周り見渡せば裏山の一択しかないだろ
それを教師に無理やり橋に連れていかされるなんて

子供は登れない?
子供はむしろあんな斜面登るの大好きだろ

143:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:42.70 htrqODCBP
>>116
あのとき電話回線なんてパンクしとるわボケ

144:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:43.67 dkISPJxL0
>親が迎えに来た子はみんな助かってる

いや、迎えにきた車もろもろ流されてますがな

145:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:44.50 9JVAtG530
>>129
児童らの死の行進を観てから裏山に逃げて助かった人も居るし
そもそも、この死の行進の最後尾だった先生も裏山に逃げて助かった

146:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:58.87 ETYSiVhf0
>>128
三陸は「てんでんこ」がマニュアルだったわけ

147:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:58:59.48 gEtUV8dl0
海岸から3km、1級河川から200mの俺んちも大津波警報出てたけど
車のテレビ(停電したんで)余裕ぶっこいて見てたわ
逃げるという発想は全くなかった


148:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:00.69 rJ2Cfv+a0
>>117
てんでんこを否定した結果、みんな死にました。

体力に勝る教師が生徒をかばったわけでもないのに
ほぼ全滅したのが一番有り得ない。

結局生徒は教師の道連れになったんだよ。

149:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:12.90 PpbxvPze0
行政、学校、父兄
この地域全体で津波に対する認識が甘かったんだろ
父兄だってここまで津波が来るとは思はなかったって言ってる

そもそも津波に対する意識が高ければ、この小学校の立地で
避難指示が高台に逃げろの一言で済ますのがありえないと思うだろうし、
父兄、行政、学校、それぞれなんら行動を起こしてない点では同罪だろ

150:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:13.96 VxY6/TnA0
クラス単位で逃がすべきだったな
担任がクラス点呼とって、OKだったらそのクラスから逃げるように

151:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:15.16 Z+S7JUDsO
犠牲になった子供のおじいちゃんの言葉が切ないよね
学校は裏山があるから大丈夫だと思ってたという話

152:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:21.86 6UmvedKw0
>>133
津波に飲まれる前はみんな普通にケータイで話してたが?

153:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:26.72 pUj6QtiP0
この校長、無責任なように感じるのは俺だけ?

154:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:30.97 vomsHmF80
山のぼれねーって言うけど子供なめんなよ
大人より身体能力上だぞ

155:名無しさん@十一周年
11/04/14 15:59:42.20 q09+G1rI0
>>134
6メートル超の大津波警報出てるのに

156:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:07.64 MDgTJo0R0

校長の責任逃れ。

学校屋上に避難していれば全員助かったろう。

157:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:09.99 vomsHmF80
日本もアメリカっぽくなってきたなぁ。
クレームばかりを恐れて行動できなくなっている。

158:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:21.95 48QwQDI90
>>142
子どもに何もさせないアホな親が増えてるんだろう。
3歳児でも、勝手に登りそうな山だけどな。

159:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:25.88 Q/oUqKDr0
津波てんでんこの人気に嫉妬w


160:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:38.38 6UmvedKw0
まあ、どっちにしても川に向かって時点で運命は決まってたな
教師たちの誘導ミス

161:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:41.60 P3g51K7g0
>>131
校長が当日現場にいたかどうかは影響ないでしょ。
でも事前に津波に対する避難所をキチンと設定し、
そこへの避難・誘導マニュアルを策定し、
それを教員に指導しておく事は出来たはずで、
それをこの校長や自治体がキチンとやっていればここまで悲惨な結果にはならなかったと思う。

162:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:45.48 Fm53nYqC0
>>134
尋常じゃない津波だったのは間違いないが、自治体も想定5mで北上川を10kmくらい河川敷を
3~4m浸水させながら遡上するって想定してるんだわ
そして地震直後には想定を超える6m予想その十数分後には倍の10m予想が出ていた
実際に到達したのは15:30くらいで40~50分の猶予はあったんだわ

163:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:00:53.72 EjAz3UfU0
>>52
それにしても方言聞いているとすげーのんびりした地方だと感じるw
死者が多かったのは方言のせいかもしれない

164:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:01:00.77 9JVAtG530
>>144
ながされてねーよ、助かってるがな

165:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:01:41.73 nEMXOMST0
>>1
> 柏葉校長によると、10年2月のチリ地震で「津波対策を講じなければとの声が出たが具体化しなかった」という。

つまり校長がするべき仕事しなかった為に、
避難すら出来ずに犠牲者が出たって事だろ

なんで、この校長は他人事なんだ?

166:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:01:48.94 UKy5nr130
>発生当時は中学生の娘の卒業式で同県大崎市内にいた。

ええっ?
校長先生が娘の卒業式で学校休んじゃうの?????
それでも校長?????

167:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:02:22.47 I8g+T16+0
てかさ、立地的に考えて、
もっと高層の校舎にするべきだったんじゃないの?

168:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:02:28.06 NNCh8l7y0
>>153
責任者の自覚ないよな
俺は悪くないって言いたそう

>>154
子供の方がひょいひょい登りそうだよな

169:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:02:57.78 9zOHLl49O
山の近くに住んでる人は当然知ってると思うが地震があったら土砂崩れあるから山には近づくな
学校はそれなりに海から離れてれてるし
先生は津波より土砂崩れを恐れる判断は有り得る
勝手に自己責任で逃げろと言って何かあったら責任取れないし極端な海沿い以外は実際難しい

170:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:09.30 PqogjHiK0
>>32
裏山を登ること自体は子供でも楽勝なんだけど、裏山の周りに立ち入り禁止の有刺鉄線が張ってあったからな。

171:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:14.90 Y21L1zInO
東北沿岸民、特に三陸は高台に逃げるしかないことを子供の頃から教えられている。
海の方に逃げるのは避難するビルがあるときのみ。
早ぐ逃げねーと、どんぶらこになると怒られてた。

172:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:25.01 O7aTuAaxO
今回は、ここまでの規模をみんな考えてなかったし、残った3割とどう生きるかを考えたらいい


>>156
2階でも山でもダメだったって書いてあるから
生徒の数的に2階建てでその上が屋上なんじゃない?
だとしたら屋上は意味ないよ




173:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:29.33 Q/oUqKDr0
>3千人近い小中学生のほとんどが無事に避難した。
>校庭に出た生徒たちは教師の指示を待たず、高台に向かって走りだした。
素晴らしいね

裏山に逃げた子も直感力に優れているな

174:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:33.72 AgPDsT/R0
>>156
この学校、登れる屋上ないから。

175:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:34.13 hJOkcPhr0
現地を見に行ったが、「結果論だ」とか「後出しジャンケンだ」とか言うやつはただの馬鹿
裏山があってそこに逃げた奴は一握りなんかじゃなくてたくさんいる
なんでかって、実際津波が来た地域もかなり揺れてるから「これはヤバイ」って思ったからなんだよ
そこまでわかってて逃げなかったんだから流されてもただの自業自得だ

176:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:42.61 6UmvedKw0
タクマ事件のときの校長は直後にソープに行ってたんだよな
ここの校長は娘の卒業式のあと、何時間もどこで何をやってたんだ?
市内にいたならてめえの学校の生徒たちのことを真っ先に考えるべきだろ

177:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:50.46 nzFN6E0z0
3/11お昼時点で大津波の実体験ある奴とかクソ少ないんだから、
今回ばかりは現地の誰を責めることも出来ないだろ。
急斜面で崩れそうな裏山なんざ、
そりゃ大揺れ直後に児童の避難場所として選べって方が無理。

178:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:03:52.48 2sFthvhD0
>>166
腐っても校長だろw
良いんじゃないか?卒業式ぐらい出ても良いと思うんだが
少し遠すぎる・・・てのはあるが

179:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:04:07.39 o12DmiKE0
この震災、話題をちょっとかえて、
延々と続いてるなW

180:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:04:24.86 +uWIcGLK0
>>152
ああ、仮にそうだとしても携帯で現場も見ずに指示か?何が出来る?
校長は現場にいて亡くなった教師をかばってるんだよ。
もちろん自分がその場にいなかったことも悔やんでるんだろうけどね。

181:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:04:27.49 48QwQDI90
>>170
その有刺鉄線は一部だろ?
あの崩落整地部分だけに見えるが?
そもそも、何回も書いてるけど、橋より違い場所に、山に登る小道が見える。

182:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:04:29.24 Z+S7JUDsO
助かった3割のうち1人以外は親が迎えにきた生徒
いかに教師の判断が誤ったものだったかよくわかる


183:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:04:30.55 g44fHqX30
インドネシアや奥尻の津波で想像つくはず。多くに人が地震が
起きて直ぐに避難して助かっているということ。
いくつものミスが重なってこんな悲劇生んだ。
まず小学校を高台に作らなかったこと。
教師が直ぐに避難させなかったこと。ここの教師は一般人以下だということ。
裏山に小学生でも避難できるような道を作らなかったこと。

184:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:05:12.12 q09+G1rI0
>>165
責任逃れ。


185:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:05:13.35 PzhcLOo70
>>141
多分、職員室にはテレビあったろう。
ただ、生徒を校庭に避難させるため、11人の教師が全員グランドに出てたら、誰もTV見ていない。
大津波警報、見ていなかったのかもしれない。

>>152
すげぇな、俺はドコモだったが回線パンクですぐつながらなくなったぞ。

>>155
その大津波警報知っていればの話だろ?


186:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:05:33.50 Nrjblhgg0
危機意識は薄いし
内陸出身の先生ばかりだったんだろうね

187:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:05:48.64 IDUChxZO0
>>166
きちんと手続きをして午後半休とってる。
娘の晴れの日くらい、いいじゃないか。

188:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:06:04.42 6UmvedKw0
今更泥縄なことをいって言い逃れしようとしてるようだが、
要はふだんから危機管理・防災管理がなってなかったんだろ
子どもを預かってるという自覚のないだらしない教育機関だな
他人事ながら腹が立つ

189:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:06:06.39 rJ2Cfv+a0
>>169
山のふもとまで予め行って、監視役を一人登らせておき
津波が高かったら登るし大したことがなければ登らない、
っていう選択肢もあるよね。

橋の方へ行くのは絶対にありえないよ。

190:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:06:09.09 CtAw/G6B0
逃げれたといってる人たちは今回の映像見て津波の怖さ
を十分しったからいってるんだろ…
あれだけの規模の津波がくるなんて普通予想できないよ

191:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:06:14.16 vomsHmF80
今の子供は木登りしたことないほうが多いからなw
仕方ない時代なのかもしれない。

192:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:06:24.70 dkISPJxL0
>>164
おまえちゃんと新聞読んでるか
ネットばっかりやってたらダメかしらん

193:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:06:50.31 +2UsWoEU0
>やや小高くなっていた新北上大橋のたもとに 逃げようとして津波にのまれた

橋って川のそば?
なんか根本的に避難する場所間違ってないか?

194:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:08.21 tD8ZHuL00
>>78
民間の会社員でも出られるが。絶対出られるとは言えないが。

>>145
ろくに手を加えていない道もない裏山に、全校生徒が殺到してちゃんと登れると?
あれは裏山に逃げる人が少なかったから助かったんじゃないかと思う。
全校生徒道はないけど裏山にいけ!と言えば、後尾の5割くらい津波に飲まれたんじゃないか?
裏山の木々があるところも津波にさらわれているし。

まあ橋のたもとにいくよりましだった可能性はあるが、それもこれも
間に合わない、そんな高さじゃ助からないと分かっていればの話。
情報が足りない状況ではどっちを選んでも悲劇だっただろう。
あの状況で津波が来てしまった時点で、運命は決まっていたと思う。

あんな場所に学校作って、
怖さを知らず避難計画も避難路も未整備であった。
そこが問題。



195:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:10.90 YT5NufWc0
津波警報で川に向かうのは野次馬ぐらいのもんだよな
最悪の判断

196:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:24.79 yp+XQvWo0
ハザードマップのせいで津波を想定していなかった
だから高いところに逃げるなんて思いもよらなかった
海が遠いので「てんでんこ」の教えがなかった
校舎も津波を想定していなかった
普通の避難訓練のつもりで逃げ出して、通常通り点呼~20分以上浪費
逃げたつもりが津波の方向だった

責任を抜きにして、これらから学べるところを学べばいい。
どうせ当日の責任者はほとんど死んでしまったのだ。

197:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:46.00 q09+G1rI0
>>185
大津波警報知らないわけないだろ。
ラジオでもテレビでも直後から大騒ぎしてるのにさ。

198:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:48.25 Fm53nYqC0
>>185
停電で電化製品は役立たずでございます
携帯テレビ、ラジオ、カーラジオ、テレビ付きカーナビ
好きなのをお選びください
というか防災無線

199:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:48.83 48QwQDI90
>>191
体育の課程で、棒登りも、雲底もあるでよ。
つか、ジャングルジムで遊べる子どもなら、登れる山だよ。

200:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:48.81 c+Wg+q9tP
>>166
あれ?最初のニュースで公務でなかった?

201:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:07:49.94 jSzcpn+i0
何か遺族がうだうだ言ってんのは鬱陶しいな
2万以上が死亡・行方不明なのに自分の子についてだけワーワー言われてもな
NHKで津波が襲う様子見たが、走ってる車も呑まれるし
あんなのでifばっかり言っててもそのうち周りから無視されるよ

202:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:04.36 GlkvhsZZO
>>177
どっちも気の毒で、もうね・・・


203:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:08.59 6UmvedKw0
>>185
津波が迫ってくる様子を実況したり、ケータイで写メやムービーを
取ってる姿がようつべにもたくさんあるから見てみろ

204:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:11.35 edg2ZXzc0
いいから自殺したまへ、それしか道はない

205:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:19.46 8VPvg0BZO
コイツ達、よく生きてたなURLリンク(m.youtube.com)

マジで『あ、オワタ・・・』っておもた。

206:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:20.96 azif7MiU0
こういうところ登るのは、実は子供の方が上手い。

207:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:26.22 rJ2Cfv+a0
>>182
>助かった3割のうち1人以外は親が迎えにきた生徒
>いかに教師の判断が誤ったものだったかよくわかる


ほぼ全滅やんか・・・
まさに21世紀のハーメルン・・・

208:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:42.08 mFU3dKFq0
>>194
時間は充分あった
何が殺到だよ
順番に登らせたらいいだけ

209:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:08:55.62 PqogjHiK0
>>144
それ別の地区だろ。
他の生徒は全員助かったけど、親戚が車で迎えに来て帰宅した女の子だけ死んじゃった奴。

>>156
そういうのもういいんじゃない?
みんな飽き飽きしていると思う。
屋上が存在していない上に屋根の上を超える津波だったから。

210:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:09:08.00 M4u30tit0
【岩手】
教師の機転で裏山に登って全員無事だった陸前高田市気仙小学校
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
海を見張っていた公務員さんのおかげで全員助かった山田町船越小学校
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
町長が設置させた避難階段のおかげで全員無事だった岩泉町小本小学校
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
市議の要望で設置された非常階段のおかげで全員無事だった大船渡市越喜来小学校
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
防災学習のおかげで全員無事だった宮古市鍬ケ崎小学校
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
園児を背負って山の急斜面を駆け上がり30人救った大槌町大槌保育園
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
【宮城】
裏山を避けて川のたもとに避難する途中で津波に襲われた石巻市大川小学校
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
高台の幼稚園からバスで低地に移動中に津波に巻き込まれた石巻市日和幼稚園
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
校長の判断で屋上に避難して全員無事だった山元町立中浜小学校  
URLリンク(mainichi.jp)  
URLリンク(maps.google.co.jp)
1時間以上幼稚園にとどまって津波に襲われた山元町ふじ幼稚園
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)

211:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:09:09.51 KLtMWvDK0
まぁ起こってもいないことの対策が後回しになるのはわかるな、人間そんなものだろう

212:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:09:26.12 2sFthvhD0
>>197
仙台在住だが・・・
防災無線さえ聞こえなければ分からないと思う
電気は地震で切れてTVなんて使えないしラジオぐらいか?
防災無線があったのかが気になる

213:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:09:40.19 h5JahuSJ0
結果論とか言ってる人は津波の怖さを知らない人。
1896年明治三陸地震の津波で死者2万1915名。
1933年昭和三陸地震の津波で死者1522。行方不明1542名。
1993年北海道南西沖地震(奥尻島)死者202名行方不明28人。
2004年スマトラ沖地震の津波で死者225600人。
2010年チリ地震津波で死者799人。
津波は来たのが見えた時点で逃げ出すのでは間に合わない。

214:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:09:50.91 tD8ZHuL00
>>156
2階建て+そもそも屋上に上れない構造だったらしい。

>>193
橋は堤防の上に架かっているから高いということで選んだんだろうな。
でも、そこに至るまで川のそばの低地を歩かなければならない。
避難路は間に合わないことも考え、途中に危険な場所を通らず、いけばいくほど高くなる道じゃないといかんのだろうと思う。


215:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:09:54.64 RCCpaggo0

大津波が来るので川沿いの橋に逃げようってのが最大の問題。

なんで水に近い方なのよ?って事やろ。

現に水が見えた時点で裏山に逃げたんだ。


216:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:10:00.55 mzlUfQyu0
あんだけでかい川がすぐ近くにあるのに津波時の避難場所決めてないとか論外だろ

217:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:10:07.75 6L399gLV0
裏山への道が整備されてないというなら、山への避難は無茶振りだな。
樹木と藪で錯雑してる地形に何百人も突っ込んでも、頂上には一部しか到達できないだろう。
残りは四苦八苦してるうちに死亡

218:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:10:13.14 a9o0wgEX0
緊急事態時にどうしていいか分からないから
とりあえず全員の命を守ろうとする浅はかな行為
被害を最小限に抑えるためにはある程度生命を犠牲にしなきゃいけない事だってある
たとえそれが自分の命だったとしても犠牲にしなきゃいけない
この校長は元から生き残る側の人間だったんだと思う

219:真性チャンピョン
11/04/14 16:10:31.09 FBB6eb2v0
>>106

平和ボケというより、いい加減主義だから、緊急時の対応ができないんだよね。
自分ひとりしか助からないでいいという考えから、他のことなんかどうでも
いいんだろうね。町の町内会の役員になっても、面倒だからてきとうにやってればいい
とか家族の絆、社会の絆、そういうのがないから、裏山にしても階段を
設けるなり、地震対策も未然にやってこなかった。 正義感の欠如がそうさしたと
思うね。

220:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:10:52.03 O98YsTj90
津波警報出たって予想で津波来る位置じゃなけりゃ
近場の安全な高台へ逃げるのは仕方ない。
川に向かったから駄目だと断じるのは結果論。

221:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:11:08.79 o12DmiKE0
>>40
>異常な整列マニア、点呼マニアだ。精神病院に入れ。

残念ながら学校には、
整列マニア、点呼マニア
が、非常に多い。教師に。

これは、もともと学校の走りは、軍隊教育に有るからである。
軍では、北朝鮮を見ても分かるように、整列 に異常に拘りたがる。
そして、点呼もだ。
番号!1,2,3,4・・・、全員揃いました!
というやつだ。
他にも教師には、規則マニア、幼女マニマ、精神論マニマ、説教マニア、
など、無数の変態が実在する。
これらは皆、戦前の帝国軍の名残であり、
次代の日本においては、もはや変態 という文化に過ぎないのである。

222:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:11:12.14 Asx8LzV90
校長は亡くなった教頭をかばってるけど、どう考えても教頭の判断ミスだよねこれ
まぁ死んでるから責任追及してもしょうがないんだけど

223:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:11:13.20 iMLB1HqD0
てんでんこみたいな覚悟を持ってなかった時点で
どうしようもないんでないかと思うけれども。
皆がバランス取った結果がこの現状だろうし。

224:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:11:37.90 6UmvedKw0
こんな学校廃校でいいよ
教師は全員退職しろ

225:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:11:45.84 jDsCuiR10
津波に限らず火災訓練だってお前らヘラヘラしながらやってただろ。

226:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:11:50.62 oC9LBPGCO
校長は自害せよ

227:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:11:52.29 hJOkcPhr0
>>194
だからねーあんたみたいなのは世間じゃ通用しねえんだよ
結果論も何も世の中結果でしか評価されねーんだよボケ
それに、ありゃ明らかにデカい津波が来るヤバい揺れだったと現地民は口を揃えて言ってたぞ
わかってたのにモタモタしてた教師の怠慢以外の何者でもねえ

228:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:12:00.17 YT5NufWc0
実際に山に逃げて助かった生徒もいるんだから
登れないってことはないし登る時間もあった
教師の判断ミス

229:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:12:31.90 vdRyhNly0
>>169
>先生は津波より土砂崩れを恐れる判断は有り得る

石巻に住んでいて津波の怖さを考えないなんて普通じゃないね、それも学校がさ。
まして川沿いの堤防を目指して逃げるなど異常行動だろ。
裏山を目指して逃げるのが当たり前。
現に大津波を目で確認してから逃げた男性や教諭など助かっている人がいるんだからさ。
地震後すぐ裏山を目指して避難すればかなりの子供達は助かっているさ。



230:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:12:33.88 q09+G1rI0
>>212
田舎なんだから教師はみんな車通勤だろ。

自分はカーラジオで情報得てた。

231:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:12:34.05 DQO7gLeQ0
自然災害で一番の脅威は津波だな
アメリカ除いて

232:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:12:38.06 8sMCjSWY0
めんどくさい事を後回しにしたツケがでただけだろ
人災だわ

233:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:12:59.78 ETYSiVhf0
>>222
津波に対応した具体的な避難マニュアルがなかった時点で、校長を除く現場の教員の責任はないに等しい

234:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:04.81 AgPDsT/R0
>>227
君は「未曾有の大災害」と「平常時のビジネス」を混同してないか?

235:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:04.82 GximrL4p0
>>212
携帯にワンセグあるだろう
うちの家族はラジオだけ聞いてて逃げる気無い感じだったけどワンセグ見せて一緒に逃げたわ

236:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:15.61 azif7MiU0
小学校も橋も海抜5メーターくらいしかない。

237:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:17.01 rYcVyzI20
大川小の裏山を女子アナがマイク片手にスイスイ登っていく
t=1:28~
急な山も斜めに登れば楽々
生徒数はたったの108人
しかも、大津波警報が出てから時間は25分もあった

【地震】7割死亡の小学校で生存教師が説明も・・・(11/04/10)
URLリンク(www.youtube.com)

238:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:19.86 BuSTROmg0

 諺:天災は忘れた頃にやってくる。
 
 今回、悲しいが、これにつきるな。

239:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:19.72 e+y5PgYu0
>自分がいても被害者が大勢出たことには変わりなかっただろう」と述べた。
冷静に予防線はってますね
流石です

240:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:29.06 PqogjHiK0
>>181
有刺鉄線は全面だし山に登る小道も入り口が封鎖されてました。

>>185
公共施設にはアラート装置が必ず備え付けられているからテレビラジオネット電気全て遮断されても大津波警報は受信できる。

241:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:13:51.74 Z+S7JUDsO
とにかく裏山に登ってれば全員助かった
時間がないとか言ってるやつアホか?
20分も校庭でもたもたしてたんだぞ
大人が何人もいて決断が遅く、しかも川に向かってくとかいう判断ミス
ミスの連続だよ

242:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:14:07.97 V2ZUliIn0
至急逃げるべきだろ。集まるんじゃなくて。

243:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:14:34.40 rJ2Cfv+a0
>>222
教頭の責任は自分の責任だからかばって当たり前。

逃げる時間が有ったにも関わらず教員が引率して全員死んだなんて有り得ないよ。

244:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:14:38.66 2VEum4yR0
>>228
余震による地すべりの可能性を考慮しなければね

運が良かったとしか評価できない

245:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:14:41.88 rIdpPvZw0
ストリートビューが見られるけど、
すさまじい角度じゃねえかよwww
45度ぐらいあると思われる。つまり体感は垂直だ
(スキー場を考えてほしい。30度あればよゆうで上級コース)。

こりゃ無理だな。
とても集団避難可能な場所ではない。

246:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:14:54.70 2sFthvhD0
>>校舎2階か裏手にある山かどちらかに逃げればと考えていた。居た先生たちも悩んだはず。
   しかし、どちらも津波が襲った。
これって結局山登っても飲み込まれてるよな?

247:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:14:56.28 NNCh8l7y0
いったん橋に行ってても
その決断が早ければそこから国道を南下して山の方に行けたんだろうがな
ここの教師や校長は普段からなんも考えてなかったんだろ

248:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:02.43 IDUChxZO0
教師って大変だね

249:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:05.67 6zJuGCXvO
自分なら予想がついたって人ばかりなのね、このスレの人は。


250:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:08.20 PzhcLOo70
>>197
がっこの先生が携帯ラジオ常に持ち歩いてるのか?
情報量は確かに豊富だったと思うよ。
でも、その情報を確認する心掛けが無かった可能性があると言ってるんだ。

>>198
そっか直後に停電していたとしたら、TVなんか見れないか
田舎の学校で11人程度だと、ワンセグつき携帯持っていない可能性もあるしな。
防災無線あったのか?


251:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:14.52 pd5MExOT0
海から5キロとか言うけど
地図を見ると、海が眼と鼻の先
にあるんだよね。しかも埋め立てた
ような土地だし。

252:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:18.68 8sMCjSWY0
避難場所も決めてなかったし
教師側も裏山いくか、校舎残るか、橋いくかの議論で
時間くったな

253:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:24.36 N9K0b8nAP
レポ-タ-のオバサンだ裏山登ってるのをテレビで見たけど
身軽な子供なら草木に捕まりながら登れただろうね
危機的状況を感じなかった、想定してなかったのが悔やまれるね

254:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:33.49 6UmvedKw0
石巻ってバカな大人ばっかなのか?

裏山を避けて川のたもとに避難する途中で津波に襲われた石巻市大川小学校
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
高台の幼稚園からバスで低地に移動中に津波に巻き込まれた石巻市日和幼稚園
URLリンク(www.kahoku.co.jp)


255:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:15:43.44 azif7MiU0
50分だぞ、点呼に時間かけすぎ。
あと川に向かう判断だけはありえない。

フェンスを乗り越えずとも迂回して裏山にのんびり登っても間に合うわ・・・

256:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:09.12 jSzcpn+i0
>254
市として、市民に防災教育やってなかったんだろうな

257:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:19.60 HiI+kEes0
>>233
校長なんか途中から赴任してきた部外者レベルのも多いだろ。
この学校は知らんが。
長くいるような教員、地元出身の教員が絶対にいるだろうしそいつらの責任も十分でかいわ
津波がどれだけ恐ろしいかちゃんと理解してるのに提言しなかったんだから。
勿論職に付いた異常はその辺ちゃんと認識してなかったってんで校長にも責任はあるがな。

258:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:25.87 hJOkcPhr0
だから警報も何も実際この地域めちゃくちゃ揺れてるんだから
揺れた直後に逃げて当然、そうして助かった奴もごまんといた

259:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:26.32 QSHGQgSo0
>>20
が正しい
俺も余裕ぶちかましで流されてる可能性高い


260:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:26.56 vw7OcxA70
沿岸地域の避難訓練は内容を変えないとな。
校庭に集合ではなく、屋上に集合と改訂すべき。

261:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:26.78 wfdqt1Y90
人災だろうね
点呼後川方向に逃げる何て尋常じゃない


しかも、三陸で津波対策が無いなんて



262:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ
11/04/14 16:16:46.02 V8LMBQdF0
津波 津波 と言うけど引き金は巨大地震で、地すべりの恐れもある地震後で
裏山に逃げるかどうか100人ほどもいるのに悩むだろう これは

高台などから津波の規模と到達状況が第三者から指摘されなければ
周囲の建物などが邪魔で平地などに立ってるだけでは判断は遅れる。

まぁ 
津波警報を聞いた時点(海岸近くの地震津波対応)で点呼止めて即逃がさなければいけない所を
普通の内陸地震対応やってりゃ間に合わんわな

263:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:46.58 q09+G1rI0
>>250
カーラジオあるだろ。

264:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:16:57.00 DzRAXYOR0
>>95
普通そうだよね。
校長がいなければ副校長か教頭が陣頭指揮とればいいこと。
集合後20分も校庭にとどまって先生たちは話し合っていただけ?

それとも保護者がテンパって子供迎えに次々やってくるから、その対応に追われちゃってた?

265:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:17:01.96 Ex5RyPFqO
似た条件で全員助かったとこもあるのがな
やっぱ津波被害のあるとこは校庭の点呼は自殺行為なんだな…

266:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:17:24.15 Asx8LzV90
>>246
列の先頭が津波に飲み込まれてるのを見て逆向きに山に走った先生と生徒は助かってる
つまり最初から山に登れば全員助かったワケだ

267:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:17:43.18 O98YsTj90
校長が言ってるように唯一助かるケースがあったとしたら
裏山が避難所として整備されてた場合のみだろ。
それをしてなかった時点でアウトだよ。
そもそも町の避難所が大川小だったくらいなんだし。

268:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:18:20.89 rJ2Cfv+a0
>>234
緊急時こそ結果が求められる。
多少法を犯してでも生き残ることが大切。
刑法には「緊急避難」ってのがあるくらいだからな。

269:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:18:25.54 gwiR0jJn0
石原に言わせると天罰らしいから仕方がない

270:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:18:45.60 IDUChxZO0
裏山は伐採中で倒木が多いこともあって、学校は「危険なので立入禁止」としていたようだよ。
それを「安全だから登りなさい」と言うのは躊躇されたんだろうな。

271:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:18:50.34 ZLVN3vqe0
教師って整列させるのスキだからな。
支配欲が満たされるのか?

272:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:18:51.26 htrqODCBP
はたして大勢の子供預かってる教師がワンセグ見る余裕なんてあっただろうか
そもそもワンセグ付きの携帯持ってる奴いたかもわからんし

273:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:19:31.65 DzRAXYOR0
>>214 >2階建て+そもそも屋上に上れない構造だったらしい

津波が来るといわれている地域に、それはない。
設計者も道連れに責任おわせてやりたいな。

274:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:19:39.96 Asx8LzV90
>>257
アホだな
校長ってトップが不在の時は次の役職、教頭が全責任を負うに決まってんだろ
それが組織ってもんだ

275:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:19:46.19 poMBJA7NO
そこの小学校の場所わからないが裏山あるなら助かったんじゃないかと思ってしまうわな
逆に仙台平野の閖上や荒浜はどこに逃げたらいいかわからんような平地だからほんと怖い
リアス式海岸て海の近くでも急な斜面あったり山が間際だったりするし
海の近くでも子供みんな無事だった所ってそういう所多いだろうな

276:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:19:59.39 6L399gLV0
死んだやつらは天罰か。
一方、死んだやつらを笑ってる俺らには放射線地獄が待ってる

277:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:20:06.86 h5JahuSJ0
1896年明治三陸地震の津波で死者2万1915名。
1933年昭和三陸地震の津波で死者1522。行方不明1542名。
1993年北海道南西沖地震(奥尻島)死者202名行方不明28人。
2004年スマトラ沖地震の津波で死者225600人。
2010年チリ地震津波で死者799人。
世界のどこかで津波は時々起こっている。
ニュースを見てるなら知ってるはず。
この校長もチリ地震津波を知っていて対策してない。
危機感のなさが悲劇を招いた。

278:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:20:10.48 ibIQ3J+90
裏山の傾斜がきついとか危険とかって意見がある事に驚き
俺が小一の頃は石垣をロッククライミングしていたぞ
あんな裏山程度なら階段を登る行為に等しい


279:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:20:19.66 o12DmiKE0
>>237
>「何もないですよ」

だろうな・・・。
コウムインは、追い詰められると、平気を人を殺します。
だから、追い詰められると、人の命は、何とも思いません。
それ以前は、丁重に振舞いますが、追い詰められると、もう終わりです。
それは、コウムインの事しか、考えない。それは、保身です。
しかしそれは、大手企業も同様です。
企業のために、人を見殺しにしたりする。日産の栃木工場の、殺人事件もそう。
一体、何が誰が、そんな組織を作ってしまうのだろうか?。

280:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:20:24.12 adIWXI0p0
たしかに今回の津波、しかも学校があの位置で、なぜ児童を救えなかったのかと責めるのは酷だと思う

ただなんでこいつは中学生の娘の卒業式ごときで仕事休んでるんだ?
学校の先生は軽く休み取れていいよね

281:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:20:38.34 pu1QugGtO
津波の動画見るまでは、海近いけど、まぁ大丈夫だろって考えてたけど
自分が東北に住んでたら死んでただろうな…

人間その状況を目の当たりにしないとなかなか理解できん

放射能とか目に見えないし即影響出ないから、みんなヤバイんじゃないかと思いつつも生活は変わらんだろ?
影響が目に見えてから逃げても遅いのは津波と同じ

282:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:20:57.84 V2ZUliIn0
津波がきまーす。
校庭に集まってください。

なにこののどかな感じ。

283:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:21:09.67 6g74fNXN0
>>241
その20分の間でも余震続いてたし
あとからえらそうに何いってんだ

284:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:21:19.88 swutHB6b0
裏山も急角度だったし、土砂崩れの危険もあるからな、迷ったろう
裏山を避難所として会談でもつけてればなあ

285:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:21:22.50 USbuY3NfO
こういうのは校庭に集まるとかよりも逃げる場所と経路だけ
あらかじめ教えておいて災害時は各々勝手に逃げるようにしたほうがいい
いちいち点呼とかやろうとするからこうなる

286:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:21:25.23 O98YsTj90
>>266
その全員が助かったわけでも無かろう。
山のぼれなかった奴は死んだだろうさ。
別のソースじゃ「登れない」と断言してたから相当急勾配なんだろう。
全員が確実に登れる体制じゃないと団体行動の選択肢には成り得ないよ。
個々が個々の判断で逃げるならともかく。

287:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:21:33.64 ECeW8yvE0
>>272
ワンセグって田舎は映らないよ
電波来てない



288:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:21:57.79 3/Fon9ZNO
山に逃げて余震と土砂崩れに巻き込まれたりとか、
どうなっていたかなんてわからない。

昔話であった。
葉っぱを取るか、根っこを取るか。
できる野菜次第。

残念なのは、この地域は過去にも津波被害が頻発していたのに判断を誤ったところだな。

289:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:21:59.68 hJOkcPhr0
>>283
逃げて助かってる奴が「大勢」いるのにそういう事言うんだもんね

290:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:07.79 azif7MiU0
>>267
海抜4~5mで津波避難所なの?

291:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:08.66 7ZJUtkgtO
>>224
退職しろってほとんどしんでますけど…

292:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:12.10 IDUChxZO0
>>278
今はジャングルジムも撤去される時代だから

293:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:18.85 3O5nlTZj0
子供を助けに行けなかった親の責任
守れなかった先生は自分の命で責任をとってる



294:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:23.36 Fm53nYqC0
>>272
学校に電池式のラジカセぐらいあるだろう。なんならカーラジオ
地震直後に情報を得ようとしない方がおかしい

>>281
放射能が一瞬で過ぎ去ってくれるなら逃げるよ

295:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:39.20 p/10fuff0
>>280
娘の卒業式はいいだえろw
お前の会社が休みとれない事なんて知らんわw

296:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:46.70 q09+G1rI0
>>273
映像見たら、屋上あたりまで水没した形跡があった。
このあたりは土地が低く、校舎は2階建。

避難は裏山しか有り得ん。

297:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:48.57 Qty9GDeB0
>>285
それはそれでモンペから苦情か来る

298:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:22:49.23 PzhcLOo70
>>263
生徒の点呼とって整列させているときに「俺ちょっと車に行ってます!」ってやるやつがいるかどうかの問題だろ?
なんで判断ミスとか言ってる連中は「津波情報を必ず知っている」前提で話すんだ?
アホらしぃ。
田舎の情報リテラシーの低さ、理解してくれよ。

防災訓練で、非難の訓練はするが、教師がラジオ等で被害状況を確認するって・・・マニュアル見たこと無いんだが、そういった教育出来てるのか不安だぞ?


299:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:23:11.48 htrqODCBP
つか、あれだけの大地震なら津波情報なくてもどこへ逃げるべきか判断つかねーよ
途中の道路陥没してるかもしれない避難先の建物が倒壊してるかもしれない

300:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:23:28.11 3KuTOEXh0
あのさ~チリ地震で津波対策を講じなければとの声が出たのは
北上川が20㌔以上津波で逆流したせいなんだよね。

あれから何も対策を講じなかったのは、間違いなく人災だろ。


301:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:23:28.66 rYcVyzI20
>>254
宮城選出の衆議院議員

宮城一区 民主 郡和子
宮城二区 民主 斎藤恭紀
宮城三区 民主 橋本清仁
宮城四区 民主 石山敬貴
宮城五区 民主 安住淳 ← 石巻市
宮城六区 自民 小野寺五典

302:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:23:47.22 PfpnhcnX0
教師ってさ大学出てるんだぜ?
短時間で10m登るにはどうしたらいいかくらいわかるだろ
頭が悪かったの?

303:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:23:47.83 Tgv8ZTBb0
【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
URLリンク(www.youtube.com)


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

URLリンク(ja.wikipedia.org)

304:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:23:55.75 bo8nOkMKO
海側に進路とって逃げてるからなあ
とりあえずって感じで避難する格好だけとった感
危険から避難するという根本的な考えがない
決まりだから避難するってマニュアル思考

305:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:24:07.17 xVNQCKomO
>>272
ワンセグ何て映る地域じゃないって…

306:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:24:09.13 V2ZUliIn0
>>62
その万が一のために多数の子供たちを危険にさらすのか?
そんなことが許されるのか。

307:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:24:34.08 2VEum4yR0
>>289
逃げても助からなかった人も「大勢」いるけどな
それを結果だけで"愚か"だと片付けるのは
教訓の得られない馬鹿のすること

308:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:24:45.64 rJ2Cfv+a0
>>302
津波が最も高くなるにはまだ時間があったので
それほど急いで登る必要はありません。

309:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:24:46.05 vdRyhNly0
>>250
学校に津波が来るという一報が入ったってさ。
URLリンク(www.youtube.com)


310:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:24:56.50 q09+G1rI0
>>298
大地震のあと、情報収集するの当たり前だろ。

311:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:24:59.89 O98YsTj90
>>290
そもそもハザードマップで津波が来ないとされてる場所だし。
津波に限定した避難所なんて無いんだよ。ここには。

312:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:25:05.14 910QzO1FO
避難訓練の時、点呼とりながら
「こうしてる間に死ぬだろ」って小学生でも思う

313:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:25:06.82 mFU3dKFq0
地滑りとか言い出したら避難するところなくなるな

314:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:25:27.56 Fg44Ufgs0
>>298
校庭に集まった直後に「津波が押し寄せてくる」との一報が入った、と説明してる

315:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:25:30.29 Asx8LzV90
>>275
       川
山山山  川  ↑上流
     ◎川
学    川
     川   ↓下流

◎が逃げようとした高台(標高5m)
山は小学校のすぐ裏、100mくらい
なんで山を登らなかったのかみんな不思議だろうな
パニックって怖いわ

316:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:25:41.40 BsC59AkH0
一端集まるとかやってる場合じゃないな

317:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:25:45.57 j4bWEq7y0
地震発生から津波到達まで25分


この現実だけで十分だろ
能無しに殺されたんだろ

318:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:25:56.82 CtAw/G6B0
ここにはあの規模の津波が来ることを予想できてた
やつが多いみたいね
お願いだから専門家になってよ

319:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:26:08.95 vomsHmF80
結局、弱い奴が死ぬから天罰というのもあながち間違いではない。

320:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:26:21.95 Fm53nYqC0
>>311
津波はこないというと津波自体来ないように思われるが、実際は目の前まで来てるけど
堤防はなんとか越えないという予想なんだけどな

321:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:26:38.86 p/10fuff0
>>300
それを言い出したら奥尻やスマトラの津波を目の当たりにしてるのに
何の対策も講じてなかった自治体は人災だらけと言う事に・・・

322:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:26:41.45 NvZWJCTg0
石巻の、しかも海沿いの学校なら、絶対津波に対する対処はマニュアルとしてあったはず。
対策の話し合い云々の段階では絶対ない。
津波をなめてかかって、通常の防災訓練と同じレベルにしてしまった人災。
つまり教師の重大な過失。


323:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:26:49.81 wfdqt1Y90
>>286
そもそも津波地域で全員助かろうという前提が間違えてるだろ

他の地域より突出してるのは意識の差だよ

324:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:26:52.77 PsHIKGaD0
あんだけの津波来るなんて想像ついてたの
日本で10人もいねーよ

325:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:26:55.55 2VEum4yR0
>>296
その判断は、「裏山が余震で崩れないこと」を知っているからできるのであって
当時の現場で最適な判断とはいえない

326:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:00.79 tD8ZHuL00
>>250
防災ってのを意識しているなら、携帯ラジオはすぐ利用できるようになってなきゃだめだろ。
防災無線も人が多いところはカバーすべきだと思う。学校はそう言う場所だろう。
どっちにしても津波警報という時点でできる限りのことしなきゃだめだろうからな。

>>227
その結果を今後どういかすかだ。
子供達の親以外は、死んだ教師や校長を罵ってもしょうがないんだよ。

山があれば山に登る?
次に似た場面で、今度は登り切れない山だったらどうするんだ?
今回だって>>240とか>>245の意見あるぞ。その上地震で木が倒れてたと。

必要なのは平時で登れる場所をなければ作ることだろ!
その上でのでんでん虫だ。応用は基礎の上にあるのは忘れちゃいけない。

前スレで書いたが、裏山云々以前に、校庭(危険地帯)で点呼ってのは俺も変だと思う。
そこもよりよい方法があるのか検証し、次にあれば(残念ながらたぶんある)よりよい避難ができることを目指す。


327:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:07.51 rJ2Cfv+a0
>>298
情弱は死ぬ。
原発でも津波でも同じだな。

328:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:17.77 Tgv8ZTBb0
>>318
●越喜来小
  通常は揺れが収まってから避難するが、今回は揺れが長かった。
  遠藤耕生副校長は 「津波到達まで30分ないと想定すると、揺れが収まってからでは間に合わない」 と思った
  細心の注意を払いながら、揺れている間に避難を開始、 校舎2階に設置した津波用の避難通路を使用。
 →★全校生徒(73人)全員無事★

●岩泉町
 児童が津波に向かって逃げるのはおかしいと長さ約30メートルの避難階段を設立。高橋副校長は「10分”避難開始の判断”が遅れていたら、危なかった」
 →★前校生徒(88人) 全員無事★

●大船渡小
  大船渡小学校は地域の避難所指定であったが、柏崎校長はさらに高台にある大船渡中への移動を決断。
  ”避難開始の判断”が児童の命を救った 
→★全校生徒(268人)全員無事★ 

●釜石東中学校 揺れが一段落すると同時に担任教師が「逃げろ」と叫び。地震後20分以内に、防災訓練で使っている高台から更に高台の1キロ以上先まで全員避難完了。
隣接する小学生の手を引っ張りながら退避。退避完了5分後に津波到達。
→★全校生徒(562人)全員無事★小学校も全員無事 

●釜石市内の 全小中学生 2923人 高台への避難開始の判断が早かった為、市内全生徒で行方不明者わずか5人。(この5人も、ほぼ学校欠席者)

●宮城県山元町立中浜小学校
 井上校長は「”津波到達時間”を考えて、徒歩で避難しても間に合わない」と判断し、「校庭」で遊んでいた生徒を急いで校舎に呼び戻す。
 児童や教諭住民ら計90人で「屋上」に向かう。 (校舎は細長く海岸に垂直に建ち、他の学校より多くのドアや窓が設けられているなど、津波の威力を逃がすための構造が施されていた。)
 →★全校生徒(52人) 全員無事★


329:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:19.94 h5JahuSJ0
この地方は昔から津波被害があった。
明治三陸地震津波では2万2千人。
昭和には3000人。
他の地域では
2004年のスマトラ沖地震津波ではなんと22万6千人も死んでいる。
津波警報が出て避難開始までの時間が長すぎた。
津波は河川をさかのぼるので川に近づいてはいけない。

330:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:29.28 PfpnhcnX0
6m超の波が来るっていってんのに標高5mの所に逃げるって避難にもなってねぇよな
しかも裏山は登れないとかいってるけど登れるっていう・・・現にそこに避難してる人多数だし

331:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:37.68 OlKYV/v80
>>117
お前死ね
お前だけが死ね

332:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:56.43 o12DmiKE0

だから、整列マニアと、点呼マニアが居たせいなんだろ?

333:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:27:59.20 vw7OcxA70
>>266
先頭の子たちが津波にのまれる・・・。
それ見た生徒は
トラウマ必至だな。。。


334:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:13.17 dPMuVZO40
災害発生時用マニュアルの不備が招いた悲劇だな。
日本って非常時に、全滅のリスクが大きくて全員が
助かる可能性がある道を選びたがるいね。福島原発
や北海道のツアー登山遭難事件とかもそうだけど。

335:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:29.04 hJOkcPhr0
>>286
だからこういうとき団体行動しようとするマニュアルそのものが間違いなんだろ
てんでんこをよーく勉強しなおせ
>>307
で?
逃げずに生き残った奴なんて最初から水が来なかった他にはほとんど居ないんだが?
他の人の経験から何も学べないお前みたいなのが流されるんだよ低能
消えろ

336:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:32.34 RmwFpR1V0
>>86
川に導いた教員が最終的に裏山に取り付いて生き延びてる。

337:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:32.41 9zOHLl49O
急勾配と土砂崩れは無視するとして裏山の有し鉄線も小学生に乗り越えろということか

338:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:34.18 AgPDsT/R0
>>268
「緊急避難」が結果優先ってのはわかる。
でも、それは「一人でも多くの人命を救うために、不法・反倫理的行動を取るのは可」ということで、
当初の目的に沿った結果を出せば、他の責任は不問って論理でしょ?
>>227が叩いているのは「結果を出せなかった責任」なんだよね。実際に裁判にでもなればともかく、現場を取り巻く状況も
間接的にしか伝わってこないし、事実の検証も進んでいない段階で追究するもんじゃないと思うんだよね。
さらに、「道義的責任」は死んでしまった人も含めて当事者が自発的に感じるもので、第三者が「感じろ」と言うのも妙だと思うんだよ。

339:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:36.19 mFU3dKFq0
>>325
橋のたもとも崩れないかどうか知らなかったけどね

340:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:52.58 4hO701bH0
>>321
当の奥尻だって1993年より前にも津波で壊滅的被害を受けたのに
記念碑を建てて終わり。のど元過ぎれば…じゃないが地元の意識
なんてそんなもんだ。

341:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:28:55.15 dJxQ5yPn0
>>296
そりゃそこまでの津波が来ると想定できてれば裏山に行っただろう

342:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:00.29 Z+S7JUDsO
裏山があったのに川に行くなんてどう考えてもバカ
せっかく避難できる場所が近くにあったのに
犠牲になった生徒のおじいちゃんも裏山に逃げるもんだと思ってたわけだし

まー何の準備もしてなかったことが責められるのは当然


343:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:13.07 Tgv8ZTBb0
【岩手】
津波てんでんこの教えでほとんど無事に避難した釜石市の小中学校
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
海を見張っていた公務員さんのおかげで全員助かった山田町船越小学校
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
町長が設置させた避難階段のおかげで全員無事だった岩泉町小本小学校
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
市議の要望で設置された非常階段のおかげで全員無事だった大船渡市越喜来小学校
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
防災学習のおかげで全員無事だった宮古市鍬ケ崎小学校
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
園児を背負って急斜面を駆け上がり30人救った大槌町大槌保育園
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)


344:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:15.84 Tgv8ZTBb0
【宮城】
児童・教職員の8割が津波で亡くなった石巻市大川小学校
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
高台の幼稚園からバスで低地に移動中に津波に巻き込まれた石巻市日和幼稚園
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
校長の判断で屋上に避難して全員無事だった山元町立中浜小学校  
URLリンク(mainichi.jp)  
URLリンク(maps.google.co.jp)
1時間以上幼稚園にとどまって津波に襲われた山元町ふじ幼稚園
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)


345:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:21.19 /Xzc3Od40
小高くなってるからと言って津波を避けるために橋のたもとに非難するなんてどう考えてもおかしいだろ
脳みそあるのか?

346:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:30.82 e+y5PgYu0
川下の方へ向いている川と山に挟まれているようなの地形に学校を建てたのがマズかったな
これじゃ津波のエネルギーが学校付近に集中してしまう

347:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:33.76 vomsHmF80
>>318
お前が教師じゃなくて良かったと心から思う
つい最近世界的規模な自信と大津波あったばかりだろうが

348:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:50.47 vCigpgmX0
>>10
それは今だから言える事

349:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:29:56.12 q2Zny3Ob0
校長はなぜ外出してたの?
パチンコしてたのかな。


350:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:30:04.86 PzhcLOo70
>>309
すげぇ!
よここんなピンポイントの動画のってたね。
掲載thx
ってか、この動画みたらこのスレで何も語る必要なくね?


351:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:30:26.90 jpv0gsZE0
学校が普段から津波対策してたら
子供たち絶対に助かったな

352:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:30:30.26 rJ2Cfv+a0
>>333
集団行動に従って生還した生徒は一人しかいないらしいぜ

353:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:30:37.56 Asx8LzV90
>>345
引けば開く扉を押し続けて全員死んだ火事もあるし
人間パニックになると何やるかわからんね

354:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:30:39.60 tD8ZHuL00
>>259
東北は地震への備え万全、防潮堤ある上避難訓練も怠らない
的な報道をずっと見てきたから、東北人はこんな津波でもあまり死なないのかなと
思っていたよ。でも、人間である以上一定の割合で甘く見るのもあるんだな。
家族を見に行って被災、生徒とか患者とかを避難誘導して被災ってのもあるだろうけど・


355:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:30:55.11 azif7MiU0
近くに高いものはなにも無い場合に比べ、裏山があるってのはかなり好条件と思うが。

356:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:31:01.03 q09+G1rI0
>>317
この場所は津波到達まで50分な

357:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:31:28.25 RmwFpR1V0
>>341
校舎を避難先から排除したら裏山しか残らんだろう。

358:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:31:36.67 ZScFFxUy0
>柏葉校長によると、10年2月のチリ地震で「津波対策を講じなければとの声が出たが
>具体化しなかった」という。しかし、大震災2日前の3月9日に同県内で震度5弱を観測する
>地震があり「改めて逃げ場を探さなければならない、PTAの力を借りて裏の山に階段を
>付けようか、という話が持ち上がっていた」と明かした。

自治体や教育委員会・学校の過失の有無はこの予見可能性を前提に、
現実に結果回避の方策を講じることができたかにかかっている
工事や避難訓練にかかる時間や費用を考慮しても
新たな措置をとっていなかったことが過失だったといえるかどうか


現場の教師が道なき裏山の斜面に避難させるという選択を
しなかったことは責められないだろう
裏山に登る山道の存在が知られており、かつ、
そこを使ってれば安全に避難できていたといえる場合には
教師の判断に過失があるだろうが、その辺の事実関係はよくわからん

359:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:31:38.72 2sFthvhD0
>>340
そんな事無い
特に高齢者が多い地域が多かったから
前回の三陸津波を経験してる人が結構いた
ただ、「三陸津波がここまで来なかった」と
余裕ぶっこいて流された人がいたのも事実
地元は結構覚えてるもんだよ

360:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:31:40.92 2VEum4yR0
>>339
だから迷ったんじゃない。で、橋に逃げる決断をして
その結果運に恵まれなかった

361:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:01.73 7Zgnwo0y0

どう考えても、整列マニア、点呼マニアの馬鹿教師が悪い。
死んだ後でも、しっかり責任追及をすべき。できれば
裁判にもかけるべきだ。

362:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:08.38 PqogjHiK0
>>205
高波だったら波にさらわれない限り余裕だろ。波は一瞬だしその場所なら構造的にさらわれないし。

>>212
特定の公共施設への防災無線設置は義務です。

363:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:17.44 xhJ5uliZO
とりあえず会議ばかり
民主党ですか

364:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:18.07 Tgv8ZTBb0
これが今まで見た津波映像の中で一番怖かった。

URLリンク(www.youtube.com)

365:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:51.84 hJOkcPhr0
>>338
一般常識として地震が来れば津波が来るというのは分かる
今回の地震はかなりヤバいという事が、少なくとも大人にはわかるような揺れであったことは被災地行って話聞いてきた
そこまで判断材料があって子供と心中してしまった教師は責められて当然だろうが

366:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:53.06 mFU3dKFq0
>>360
わざわざ時間かけて近づいたんだから
判断ミスだわな

367:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:52.94 Rai4gohQ0
原発同様あーじゃねーこーじゃねーってグズグズしてたんだろ
トップが即断しなければ教師も児童も動けない
助かった命があったとしたらなんのせいかよく考えような


368:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:32:56.65 IDUChxZO0
なんかさぁ、こんだけ大きな被害が出ることを知ってた前提で話してる人大杉

369:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:33:04.43 poMBJA7NO
他の地域の対策見ると石巻は甘かったんだろうな
まあ民主議員がいて石巻の漁港を最優先で復興すると総理に言わせたんだから
今後の津波対策も十分してもらえば

370:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:33:10.72 BsC59AkH0
というか裏山の上に学校建てるべきだったな

371: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/14 16:33:41.48 +GYWd+VE0
なんだかこの校長は気の毒だわ

372:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:33:50.67 h5JahuSJ0
歩いて川へ移動中に津波が見えたのであわてて逆方向へ走り出した教師・生徒がいた。
そのうちの9名くらいが裏山へ逃げ延びて助かっている。

373:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:33:51.73 rJ2Cfv+a0
>>353
パニックになった方がはるかに生存者は多かっただろうから
その方が良かったな。

>>309
倒木なんてないしゆっくり登れば充分登れるよな


374:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:33:54.76 kSpPGQfb0
>>31>>64
おっとり:人柄や態度が穏やかでゆったりと落ちついたさま。おおようなさま。
おっとりがたな【押っ取り刀】:(急なとき、刀を腰に差すまもなく手に持って急ぐさまから)
         急な用事で、とるものもとりあえずかけつけるさま。
旺文社国語辞典

375:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:34:01.97 4hO701bH0
>>359
意識というのはだ、ただ覚えているとかではなく、
奥尻の例にもあるように、その記憶があるにも関わらず
高台に町を移すとかいう発想にならなかったことだ。

376:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:34:03.28 vomsHmF80
裏山では近所のジジイが助かってるし、普段から子供の遊び場。

377:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:34:05.26 dJxQ5yPn0
>>357
校舎より高い場所という意味で橋の袂も選択には充分残る


378:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:34:13.70 xL7DQkgC0
>>210
石巻のページ削除されてるぞ

379:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:34:14.08 8bqMMqZC0
>>315
断崖絶壁みたいな山思ったら、普通の斜面だった 


380:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:34:17.57 PpbxvPze0
ここにいる専門家は当然自分の地域の学校の防災対策知ってるんだろうな?


381:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:35:42.71 3KuTOEXh0
地震から50分も余裕あったのにな
事前の準備させ整っていれば全員助かっていた命
残念で仕方ありませんね

382:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:35:52.64 DzRAXYOR0
>>320
これの撮影者とかもそう思ってた節があるよね。
おーすっげぇ~って撮ってて、え?え?来る?来ちゃう?うっそwwwみたいな感じ。
URLリンク(www.youtube.com)

383:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:35:55.90 Tgv8ZTBb0
神奈川もヤバイな とくに相模湾に沿って沢山学校がある

384:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:36:09.22 PsHIKGaD0
>>368
結果見た後だからなんとでも言うわなw

385:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:36:11.56 azif7MiU0
>>364
山の麓にさえおればゆっくり登っても間に合うね。


386:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:36:22.71 2sFthvhD0
>>375
それは無理だろww
人口百人とかなら良いが街に何千人だし
何しろ周りがまともな集落が出来る山じゃ無いんだよ

387:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:36:24.63 o12DmiKE0
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

バスごと飲まれたのに、43/51 も助かったなんて凄いな。
水中から手探りで園児を出すとか、最善の手段ですね

388:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:36:40.92 hJOkcPhr0
>>368
ここまでの大きさが来るのが想定外であって
大きな津波が来るということは揺れた時点で分かりきってた事

389:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:36:46.80 wIFFTBSK0
てんでんこって思想を広めよう

390:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:01.51 2NxlBZhe0
津波が小学校に到達するまで
教室内を点検してた職員が1名いたんだから
教職員全員、津波は絶対来ないと信じ込んでいたんだろう



391:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:06.64 tD8ZHuL00
もう少し裏山が登りやすかったなら・・・
獣道程度でもあれば迷わず裏山だっただろうからなあ。
今回も橋までたどりつけばとりあえずなんとかなったわけで。
でも、避難開始まで時間がかかった時点でそっちはだめと考えられないと
いかんのだろうな。そこまで頭が回る人がいなかったか、避難計画が硬直していたか・・・



>>370
起伏激しすぎ&山を壊すななんて言う奴が必ず出るw


392:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:07.37 rIdpPvZw0
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
現場すぐそこの写真。
山が大規模崩落しています。
津波を現認していなかった以上、山は避けるしかなかった。

393:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:17.71 P3g51K7g0
>>318
つ【防災無線】

自分で予測出来なくとも津波が来てるのを教えてくれてるだろうが。

394:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:19.76 uN8IrLJ/0
明治三陸とかではこの釜谷って地域はどんな状態だったんだろ

395:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:23.73 rJ2Cfv+a0
心理学などの他の学問分野でも、この事例は研究対象にされるだろうな
ありとあらゆることが不自然だもの。

396:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:24.64 Tgv8ZTBb0
>>386
宮城なんて平野だらけなんだけどな。
漁民でもない限り、海沿いに住むメリットがない。

397:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:26.82 RmwFpR1V0
>>357
校舎と橋じゃあ海抜はそれほど変わらんだろう。

398:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:37.08 YZoDnnbO0
てんでんこかわゆすなあ

399:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:40.85 6g74fNXN0
てんでんこてんでんことこの一ヶ月ニュー速で聞きかじった知識振りかざして
あんだけでかい地震で山崩れの心配してないやつって
どこに住んでんだろうか

400:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:44.16 oMkh9wZ80
マニュアル作れてたら、結果も変わっただろうな。

津波が予想されるんだから、防災マニュアルが無いのはミスだった。


401:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:37:54.45 j4bWEq7y0
>>368
最悪を想像も出来ん連中を教師に持った生徒の悲劇話で済ますのかよ

402:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:38:17.65 h/6bsZ2R0
高台に逃げた人が、どこが海かはっきりしないくらい遠くから、
最初煙が立ってるのかと思ったらだんだん水と瓦礫がせまってきて、
高台の下まで漬かっちゃったという映像を見たけど、
あれは、すぐ逃げるべきって判断できなくてもしょうがないと思った。
自分ならかなり迷ってるうちに間に合わなくなってると思う。

403:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:38:32.40 azif7MiU0
>>364
どの津波映像みてもそうだけど、
海岸沿いや平地では逃げられないが、
少し奥地であれば斜面にさえおれば登る余裕はあるな。
1m増水するのに1分くらいかかってる。

404:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:38:48.58 h5JahuSJ0
津波警報が出ても危機感を持たなかったのがまずかった。
他の学校・保育園・警察官は必死で逃げた。
避難誘導された人達は多くが実際の津波を見るまではいぶかしそうだったそうだ。

405:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:38:55.39 lmvHWGYu0
校舎がもう一階高ければ…

406:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:38:58.44 4hO701bH0
>>386
当然町の規模によるが、住民の意識は恐怖は感じていても
そうはならないということだ。結局、1993年の奥尻もその後
高台へ移ろうという人が殆どいなかったことからも判る。
また同じ地震・津波が奥尻を襲ったら同じ事になるよ。

407:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:39:00.90 g44fHqX30
アホな教師の授業受けさすより、塾、衛星放送やネットで勉強させた方がどれほど
ましか。

408:名無しさん@十一周年
11/04/14 16:39:24.02 Asx8LzV90
>>364
わろた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch