11/04/10 22:57:28.08 OElvQCQ9O
>891
その曖昧な基準を更に誤魔化すから性質が悪い
できれば新しい基準が施行されたが
前の基準でやります、という
誠意が見たかった
913:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:58:16.47 uPj+sNdl0
>>900
>希釈、とか、混ぜるという考え方自体がまちがっていて、
間違っているというあなたが間違っている。
もし、汚染牛乳が一部にあればそれを汚染されていない牛乳と混ぜ混ぜすれば
希釈化される。悪いけどこれは物理の法則なんだ。
そして、一部に汚染牛乳があるかどうかは個別検査をしないとわからない。
したがって可能性としては「一部に汚染牛乳がある」レアケースを想定せざるを得ない。
>当然まとめられてそこで規制値をクリアしていなければ出荷されない。
それは必要条件であって現状では十分条件ではない。
914:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:58:19.04 DnvqcNQ40
>>902
ぶっちゃけた話この方法では売れんぞ、多分。
直販で被災地支援を標榜する人向けに売るつもりなのかね。
915:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:58:38.12 sdoIpGO90
1.会津の原乳だけをまとめて検査するのがいけない
2.会津の原乳以外の福島県の他地域の原乳も入っているはずだ
のどっちかハッキリしてくれ
916:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:59:03.37 f5kGr09L0
まあ5年後急増する甲状腺ガンと引き換えに
国民のパニックや農家の破産は防げるわけか
チェルノブイリとまったく同じやり口なんだが
こうゆうのって国際的なマニュアルでもあるんだろうか?
917:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:59:07.88 3pmK6c1U0
義援金を農家に回して
出荷しないでも生きていけるようにするのが
義援金の意義だと思うが
1月経ってやっと分配委員できるくらいの対応の遅さ
農家の生活を考えないで自殺に追い込んだりする民主にも責任あるぞ。
918:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:59:14.07 Z7Ymkx0C0
基準値未満の原乳同士を混ぜたんであって、基準値を超えた原乳を混ぜたなんて本記事のどこにも書いてないのに
なんで偽装目的で基準値を超えた原乳を混合した解釈が出てくるの
919:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:59:57.26 ajS5B+BI0
今までの時点ではセシウム不検出、ヨウ素微量な会津近隣の7市町村のを
今後は混ぜて検査に文句行ってる間に、
3月にはかなり高い放射能数値を出してた茨城産原乳が規制解除
ここで福島だけをやたら敵視してた連中は茨城産のは抵抗なく飲みそうだなw
920:名無しさん@十一周年
11/04/10 22:59:58.26 Va245YKh0
>>894
何か起こったら、後でごめんなさいをするのが関の山。
キミは、「事実」とは何か考えてみたらいい。
>>900
普通の人の発想では・・・
部分の総和が全体である。
全体の安全性は、部分の安全性に基礎を置く。
消費者にとって何のメリットもない毒物質を、消費者は甘受しない。
甘受する可能性のあるものを許容することもない。
このままでは、北海道産を買う。
選択の自由は消費者にある。
921:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:00:31.82 girHCTtN0
>>913
>そして、一部に汚染牛乳があるかどうかは個別検査をしないとわからない。
>したがって可能性としては「一部に汚染牛乳がある」レアケース
レアケースって言っても嫌なものは嫌だね
たとえ確率は低いからと言われても
ロシアンルーレットやっても安心って人はいない
922:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:00:34.06 NGzLjOdk0
悪いが福島産はもう買わない。
こんなやり方で低濃度だから良いと言われても、普通の牛乳に毒を薄めて入れてるイメージしかない。
923:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:00:49.37 C3u48iME0
福島のことは忘れない。
今までありがとう
924:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:00:52.68 hPNqKaMg0
買わないヤツは風評加害者あつかいか・・・
925:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:00:57.33 lA8zmNr+0
>>918
元記事や関連データを確認してる人は少ないと思う
スレタイだけに釣られてるのかも
926:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:01:04.96 fenqy2JW0
>>911
なるほど。そうか。
この記事の悪質なところは、そういったことも書いていない上、
前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の具体名を書いていない。
おそらく会津地方だろうが。。。
927:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:01:06.71 gmKm06pOO
>>912
嘘をあたかも正確な情報かのようにして
悪評を広めてるお前の方が余程たち悪いよ
928:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:01:12.26 D8oXyiWk0
>>918
それも間違いだぞ。
・前回基準値未満だった原乳は検査してない。
・他市町村産のものは混ぜた後で検査。
929:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:01:15.64 qIUXbwsdO
とにかく基準の1/10以上の農産物は廃棄しろ
風評で福島が全滅してしまうぞ
930:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:01:26.50 Ef39xdxOO
こういう事をするから…
福島産全てが余計に売れなくなる
何も問題がない物まで
931:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:01:41.33 sdoIpGO90
会津は被災していなので会津は義捐金は貰えないです。
他の被災した地域を支援している側です。
932:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:01:48.00 9R8RBNwFO
>>913
そういう態度では「風評被害」は消えないし、
福島県産品に信頼が戻る事はない。
933:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:02:00.27 uPj+sNdl0
>>911
>暫定じゃない、以前の基準値も下回っている原乳みたいだよ
>ヨウ素もセシウムも検出限界以下
個別検査をしていないのに、どういう魔法で戸別の原乳言うが
基準値を下回っているといえるの、汚染濃度から数式をつかって
逆算的に導いたの? なら数式を教えてほしいわ。あとサンプル調査だと
それでも危ないよ。
せいぜい言えるのは「前回の調査では大丈夫でした」くらいだとおもうけど。
でも、それじゃ不味いわな。
934:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:02:44.61 G8mEiU5J0
データを操作しているのか
酷いなこりゃ
935:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:02:51.24 RsXP/wWH0
やはり
やることがせこい
自分の首絞めるって
こいつらマゾヒストか
936:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:02:57.07 DnvqcNQ40
>>918
原発問題は現在進行形の状況なんだぞ。
それを前回引っかからなかったからといって戸別検査しないとかいう時点で駄目だろ。
仮に今回はすべてが基準値以下であったとしても、汚染された原乳が混じる可能性を排除できない。
937:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:03:12.03 cKW6+S4L0
牛乳だけなら個人で簡単に回避できるから問題ないが
加工食品になると問題だから怒っている人が多い
938:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:03:52.01 Va245YKh0
>>928
つまり、強引にシロにすべてしていく検査方法。
クロと判定されるときは、相当に酷くなってからだろ。
939:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:03:57.44 /emBgD7L0
まんまと官僚の与えたトラップにひっかかったねえ
これで消費者と生産者の対立って構図になり
生産者は「買わないのは風評被害」消費者は「そんなもの買えるか」と潰しあい
東電と政府は賠償責任をまんまと逃れて笑いが止まらない
940:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:04:05.37 mFLxAHSw0
雪印はアウトだけど国がやればセーフになる不思議w
941:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:04:10.36 xO+3AqHh0
アホが 無理に出荷しないで全額を東電に保障させれば済むじゃねーか。
毒牛乳なんか飲まないよ。
農家も寝て暮らせ。
きっちり東電に弁償させろ。
942:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:04:23.89 mFfbR5aBO
もうじき、産地 日本とか なってしまうかも。
943:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:04:40.44 8OESA6vr0
通常時と同じように混ぜて検査しました
文句ありますかってことでしょ?
検査の目的が安全じゃなくて
出荷のための免罪符になってるんだよ
もう政府は国民の健康なんて気にしません
福島の票が重要ですっていうこと
944:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:04:55.45 bQ83gw9qO
>>926
前回だけでなく、三回の調査で、いずれも基準値を下回った。
喜多方、猪苗代、磐梯、会津美里、下郷、南会津、三島が基準値をクリアした会津7市町村。
945:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:05:06.53 Ef39xdxOO
>>937
だよな。
加工食品((( ;゚Д゚)))
946:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:05:08.60 ycqdGJ7VO
僅かでも検出されたら全て廃棄するくらいの覚悟がないと食品業界に関わっちゃいけないと思う。
947:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:05:17.74 fenqy2JW0
>>929
なんだその規制値の1/10だったら安全って自己基準。
それのほうがよっぽど危ない。
948:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:05:57.12 9R8RBNwFO
>>937
ガイガーカウンター付きケータイ/スマホが売れるとみた。
スーパー、コンビニ等で購入時に放射線量を計る。
949:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:01.55 3jMr9yNjO
これは牛乳飲まないフラグがたったわ
悪質すぎる。東電と同じぐらい悪意を感じる捏造結果だわ
950:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:10.69 DnvqcNQ40
>>942
そのまえに牛乳の需要が大幅に落ちそうな気がするな。
同じ牛乳なら雪印、ほかの食品の例なら牛肉の狂牛病
可能性が指摘される状況である限り需要は戻らない。
951:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:16.83 M3d2CXyCO
そうだね、日本中の牛乳と混ぜれば大丈夫だね。
952:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:36.45 uPj+sNdl0
>>944
>前回だけでなく、三回の調査で、いずれも基準値を下回った。
でも、今回は個別検査してないんだよね。
連続3回OKのあとNGなんてけこう可能性としてはありうるよ。
953:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:40.73 Z2HeRj480
混ぜれば安全ってことだろ。
なにか問題でも?
954:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:43.34 Va245YKh0
>>940
行政も立法も司法も国独占だからな。
955:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:48.35 X+9Ywg7s0
殿様商売ってこういうことを言うんだろうな
だれが仕切った?
どうせ、民主党の政治主導だろ?
ガソリンプール並みの思いつきで、規制つくったんだろう?
子どもがガンになるかも知れない
甲状腺を取り除く手術をして、お薬を飲むような生活させなくてはいけなくなるかも知れない
そんな危険な牛乳飲ませたいなんて親がいると思うか?
いるわけが無い
国民目線に立っていない人が上に立っているんだよ
国民目線で考えられない人が
一番大事な事がわからない人が
956:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:06:49.67 /emBgD7L0
>>941
本質を突いちゃったな
そんなシンプルな事がなぜ分からないのだろうね
957:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:07:50.20 D8oXyiWk0
>>944
他の人も書いてるが現在進行形で原発問題が起きてるときに、
「前3回は大丈夫だった」はあんま意味ないんだよ。
原発が収束後に「3回検査したら大丈夫でしたよ」なら分かるけど。
958:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:08:38.40 WPW4AyGs0
>>944
>前回だけでなく、三回の調査で、いずれも基準値を下回った。
だからその基準値自体がザルだと何度(ry
あと週に一回なんて回数もザルすぎるだろ jk
959:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:08:54.72 N8NP/KE4O
俺は25で嫁がいて今は子供いないがそのうち作る予定。
しょうみ思ったんだが、農家は可哀想だがみんなで買い控えしてさっさと潰してしまった方が良いんじゃないのか?
少なくとも子供ができる前には汚染地域の農業畜産が全滅してほしい。
960:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:09:10.66 f7HrNoWQ0
コ-ヒーと混ぜたらわからないよ!
961:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:09:11.58 Va245YKh0
>>956
東電が賠償したくないんだろ。
政官業そろって、東電に賠償させたくない。
962:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:09:11.99 cKW6+S4L0
>>948
放射線量なんて目安にしかならない
放射性物質の種類と量が重要なんだ
963:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:10:01.04 bQ83gw9qO
>>952
大気中の放射線の測定値は急激に下がっている。
原乳だけ上がることはないし、
念のためにメーカーで検査している。
964:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:10:18.26 U90ihMzY0
このスレ読んでても
擁護してるやつ(関係者?)の頭の悪さに失望したわ
消費者が何で不信感を持っているのかさえ理解できないようだわ
>>944とか典型だが・・
965:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:10:27.39 Ih7Zhq2E0
じゃあ、水道水は蛇口でチェックしてるけどよ、ありとあらゆる水源でチェックしろってのか?
って農水省の役人が吠えてる>@hideoharada
本当に混ぜてからの検査で問題ないって思ってるなら
そもそもなぜ緊急モニタリングを「農家単位」でやったんだよ。
自分らもマズイって思ってんだろ。
従来のチェック方法に戻しましたが何か?って突っぱねるのは
従来の状況になってからにしろよ。
国民のために極力安全なものを用意しようって気はないのか?
966:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:10:36.52 Ef39xdxOO
暫定基準値は一切変えずに毎日検査やれ!
汚染牛乳とまぜまぜなんて問答無用だバカ政府
967:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:10:37.22 /+sHHFlA0
>>902
答えてくれてありがとうw
>今の状況で規制緩和すること自体許せない
個別検査成績をつけてから安全ですって言ってほしい
のよ
とにかく、国と東電とで一刻も早く農業者への対策を打って
ほしいと思うよ
968:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:11:36.06 9R8RBNwFO
>>955
やり方が如何にも、誤魔化しと隠蔽を基礎とする、民主党らしい。
969:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:11:37.98 Va245YKh0
>>963
大気中の放射線の測定値は急激にあがっても、
この検査方法だと出荷されるよ。
なんせ、以前シロだと個別検査しないんだからw
970:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:12:05.53 hPNqKaMg0
>>959
卵子は生まれた時からずーっとだから。
精子みたいにどんどん新しいのができるわけじゃない。
いったん卵のDNAが壊れたらそのまま。
チェルノブイリで起きたことがそうでした。
971:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:12:32.38 y2b1aL8OO
タバコの副流煙みたく関係ない人間も
加工製品として放射能を食わされる。
食べる物全部ゲルマニウム半導体検出器で
測るわけにもいかん。
酪農家は暫く休業して、東電が土壌改良事業をして
彼らを雇ってやれ。
972:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:13:06.78 DBKXShen0
>>933
一つの方法として、これまでの検査結果と各地域の線量系の計測値の相関を
求めて推定するという方法が考えられる。相関が高ければこれでも充分。
全数検査がすべてじゃないよ。
まぁ、そんなことやってるかどうかは知らないけどね。
973:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:13:11.73 i9SsAy62O
こうして風評被害が拡大していく。
974:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:13:11.87 AYGaEwzc0
鳥インフルや口蹄疫の時みたいに、20KM圏内の牛は処分するか、
他の農場に移して、農家には保障すりゃいいじゃないか。
鳥インフルの時だって、食べても問題ないけど、市場に出回ることはないってのが
普通だったのに、なんでこんなことになるんだ。
975:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:13:35.18 rLablL/S0
色々書いたけど・・・お前ら今回戸別に検査して全部NDだったとしても買わないだろ?
976:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:13:34.85 sdoIpGO90
会津産の原乳だけを混ぜるというのが駄目なの?
977:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:13:41.90 we5upluU0
iニニニi
/ ./ヽ_
/|低||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|低||_
/|死||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|低||
|死||
/|亡||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|低||
|死||
|亡||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
978:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:14:06.49 uPj+sNdl0
>>963
>大気中の放射線の測定値は急激に下がっている。
線量だけ見てる情報弱者の方ですか? 放射性降下物は見ないんですか?
という話は置いておいて。。。。。
今の混ぜ混ぜ検査方式の運用は一時的なの、それとも永続的なの?
今の放射性降下物(線量なんかより大事)の小康状態なんて、ドライベント一発で
簡単に逆転するよ。いやウエットベントでも場合によっては劇的に変わるよ。
979:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:14:12.53 9R8RBNwFO
>>962
放射線量が納得できなければ買わないだけ。
おまえには悪いが、流行るよ。
980:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:14:19.37 KZLRu8afO
こんなキチガイみたいな事するんだったら福島県民はもっと死んで全滅してほしかった。
981:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:14:30.65 yCemh8We0
牛乳ってそもそも体に悪いって説があるよね
982:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:14:43.31 7Bd01a0d0
イジメの被害者だった筈の子が
イジメっ子に抵抗するんじゃなくて
別の子へのイジメに今度は加担しちゃう、みたいな?
983:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:14:55.12 Lmqy7vRi0
URLリンク(www.caa.go.jp)
消費者庁から、こんな時だし生産工場の工場表記をしなくていいってさww
おまえらどうおもう?これこそ知る権利じゃね?
293 :名無電力14001:2011/04/10(日) 14:13:08.39
東京の工場が計画停電で仕事にならないから、栃木の工場で作るときに東京の工場表記のままで良いってことだよね?
294 :名無電力14001:2011/04/10(日) 14:16:51.87
>>293
yes
政府が産地偽装にお墨付きを出した。消費者庁さすが。
984:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:15:10.84 B7zIYtbb0
しかし安全費を削って原発爆発させて、原爆何発も落としたと同様の
テロ行為をしてもなお賠償を逃れるように情報操作できる東電の力はすごいな。
安全費を削ってのし上った役員経験者の全財産没収は基本だろ。
985:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:15:11.87 Um+kr5PVO
混ぜるなよwww
986:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:15:14.04 N8NP/KE4O
>>970
関西住みで
嫁には危なそうなもの一切食わしてない
987:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:15:17.89 joDloa94O
これじゃあ検査の意味がありません
なんか問題が起きた場合は責任取ってもらいましょう
988:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:15:30.55 lA8zmNr+0
>>926
この記事を補足として読むといいかも
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
>>933
前回大丈夫でした!今回は集めて検査して「未検出」でした!
しかも「未検出」という結果が出るまで出荷もできないらしいが・・・
数式なんか持ち合わせてない、そういう煽りはくだらないからやめようぜ
989:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:15:42.80 hxE+8scH0
殺される日本という国に
990:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:15:49.61 NclMY/5t0
1000ならおちんちんから勢いよくミルクが噴き出す
991:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:16:03.34 BE/61nGl0
酪農家のみなさん、大変だと思うが、汚染されている酪農物を収穫し、出荷しないでほしい。
仲買人のみなさん、汚染酪農物を東京じゃ買い手がつかないからといって、他の市場にまわさないでほしい。
関係者のみなさん、産地偽装して消費者を騙し、汚染酪農物を食卓に届けないでください。
子供達のため、日本の将来のため、是非、よろしくお願いします。
放射能汚染酪農物、それを消費者にまわしたって、すぐには健康被害がない、
売上至上主義の酪農関係者がいたって不思議じゃないと思うんです。
あるいは、放射能?そんなの関係ねぇべw って情弱な人もいると思うんです。
国や自治体は頼りにならない。一番信頼できるのは、生産者のみなさんです。
生産者と消費者の信頼関係が、嘘・偽りで無くなってしまえば、おしまいです。
消費者の健康を守ること、それは生産者のみなさんを守ることでもあります。
よろしくお願いします。
992:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:16:42.14 rLablL/S0
>>991
破棄するのにもコストがかかるということを忘れないでね!
993:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:16:44.10 mFuvFZd80
にゅう
994:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:17:26.33 sk5hBjyx0
>>962
でもそれは関係者のみ知ってて非公開
しかも公表は、シーベルトで隠してしまう
995:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:17:46.00 PJVMV3k00
福島の人には悪いけど
「基準値以下」の食物でも
できれば原発の近くのものは食べない方がいい
その理由は下記のブログで分かりやすく解説している
なぜ原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
URLリンク(takedanet.com)
996:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:18:16.14 IGQ3aNaa0
>>981
まず、そもそも汚染されてないものを出荷して何が悪いのか説明してくれ
997:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:18:36.03 RERoXXOn0
牛乳工場の表記を特例でしないじゃなくて
表記のできないものは、明記しろよ。
テレビや新聞でも広告しろよな消費者庁。
998:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:18:50.46 VvhCuPfV0
暫定基準値ってのも、放射能の基準がないから暫定敵につけたもんで
それすら怪しいわけで。しかも引き上げられている。
それに基準値はちゃんと乳幼児が基準になっているだろうか。
「想定外でした」じゃすまないんだよ?
チェルノブイリで小児甲状腺癌が多発した時も、牛乳が原因と言われていたが
どの程度の数値だったのかデータがない。
ひょっとしたら今の日本の基準値程度だったかもしれない。もっと濃かったかもしれない。
基準値以下だから大丈夫って本当に国の言うことを鵜呑みにして大丈夫なのか。
毎日飲むのよ子供って。おっさんはいいけど。
999:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:18:54.26 FZ1K1gE/0
風評被害の元凶のようなスレですた
日本には思いのほか知恵遅れが多いんだな
1000:名無しさん@十一周年
11/04/10 23:19:14.85 fAEkwZRA0
1000なら・・・・・・・・・・・・・・・
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。