11/04/07 13:37:40.72 +JY/sm2kO
年寄りをすぐ運べるように車輪をつけるべき
566:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:04.10 /RVV3ibP0
>>565
それ、新しいな
567:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:07.04 s/AZdPZv0
宙に浮いてるのがベストだな
568:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:11.69 JxZ+0xrl0
>>520
海に近いところに住むなら
1~3階が駐車場。4階以上が居住区のマンションを作ればいいかもね
人命と家財道具は助かる可能性がある
津波のあとに燃えちゃうだろうけど
569:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:14.64 Z2VvnA420
海中にすむことができれば科学技術は300年進歩する
人類が海へ還る時期が来た
ちっちゃい円形ドーム型から検証開始
570:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:19.54 5OtaTcPq0
知ったかぶりをして、技術研究費とか自衛隊の費用や公共工事を削減したヤツが居たなあ
「コンクリートから人へ」は良いが、肝心の人の命がなくなれば、元も子もなかろう
それにしても、素人内閣の時期に、大災害とは・・・・神様も冗談がきつすぎる
571:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:41.02 BUJGMfzV0
>>1
次から家を作るときは円筒形にするか、
円筒形の7階建ての非難設備を作るんだ。
572:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:56.61 1Rivw6Mb0
全部は押さえ込めなくても10メートル程度なら地球の裏側の地震でも来るんだし
そこまで押さえ込めればいいだろ
1か0は極端すぎる
573:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:59.95 JhlLZzkd0
つか街中の至る所に、高さ50mの歩道橋でも作った方が早くないか?
574:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:13.66 7aXJbVM20
水に浮く家を作れば良い。
575:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:15.72 oEie+UJv0
自民が民主がというつもりはなく、純粋に今回に学ぶべくは
「津波から守るための堤防」ではダメだったってことだな。
高さならいたちごっこ、揺れに耐えてからの防御などなど。
ある意味、スーパー堤防の高さを考えていけば
理論上の「高台」が海岸近くに作られる訳だから
原案(高さ、距離、そして工期と費用)を見直してみるって
価値はあるんじゃないのかな
576:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:19.41 BzRvV0+90
なんで高波が来るのが解ってる所に住む奴らのために巨大堤防作らなきゃいけないの?
スーパー堤防なんて税金の無駄だろ
そんな金あるなら、高層マンション建ててやれよ
577:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:20.45 O/8vKf4t0
>>354
避難時間を稼ぐ効果があったという事実は
民主党政権下ではデマだから無かったことに
578:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:31.13 wklDb5soO
流行りの固まる水とやらで海を固めようか
579:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:38.78 odYhzak+0
>>563
無理、地方自治体は公務員も地元民の一員だから変な事したら村八分にされる
やるなら国政レベルで強制するしかない
580:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:43.92 LCSyvTO60
無駄に金をかけて対策するより
そういう場所に住まわせない方がはるかに安価
581:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:54.48 dmDyyR+/0
>>571
円は力の分散で強いね
582:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:55.12 REvort/b0
【震災】土木学会が表明 会長「陸前高田市その他は一部水没させた方が良い、土建レベルで無理」と語る
583:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:57.65 q+gsqYN+0
>>100
学会に都合の悪いこというな。潰されるぞ。
「想定外」だったんだよ。「想定外」じゃないとまずいんだ。
584:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:12.70 g7XuCwxc0
波を正面から止めようとせずに分散
一定間隔に非難用の高い建物設置
高台へ向かう直線を基準とした道路整備
585: 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/07 13:40:14.92 u303lHAm0
江戸時代には既に分かっていたことでは
586:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:27.54 v7EqMDt2O
今まで想定もしていなかった20m超えの津波に耐える堤防を、全くゼロから構想して設計・建設する費用と時間よりも、
20m級の津波も届かない立地に新しく街を造成する方が、既存の土木技術でも実行出来る分だけ容易だ。
587:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:40.07 fISSEIpa0
高速道路の盛り土の先が被害が無かったのは、津波が盛り土を超えなかったからだよ。
津波が超えない高さの堤防を大規模な津波の襲来が予測される海岸線一帯に築くのは、
費用対効果の面で無理だろう。
588:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:46.12 EENLw70a0
>>544
ホームラン級のバカがいよいよ支離滅裂wwwww
12兆円 = 子どもだまし手当満額支給のたった2年分だろの アホ
だいいち12兆円が信用できねーってじゃあいくらかかるんだよ
しかもちゃんと根拠のある1000兆円は脳髄反射で 「 気持ちだけで 」 否定するバカ
>そもそも1000兆とか適当過ぎワロタwww
墨田区の世帯数から、30M超から住める耐震高層マンションの建設コストすら掛けられねーのかよカス
>墨田区なんてどうでもいいよw
お前どこのバカッペだ?
隅田川だけじゃねーだろ
江戸川、荒川、一部多摩川や利根川も対象になってんだよ カッペ
589:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:52.39 MLKZ2DD20
>「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」
こんな物 素人でもわかるわ 専門家ならとうの昔にわかってるはず
訳の解らんこと言ってるのはこのおっさんだけだろ
590:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:18.39 RHuXkgQa0
ひらりマントを開発したほうが安上がり
591:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:26.69 BMEPebug0
ただの責任逃れですよ
592:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:30.39 FT/UmMmW0
城でも作って共同生活すっかね
593:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:38.41 PAA+TTEc0
今回の経験で、避難の意識が高まったわけだから、避難経路の充実をはかればいいだけでしょ。
逃げるしか無いんだから逃げ道確保しとけって話。
建物を乱立させず、道幅の広い道路をつくっときゃいい。
594:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:58.02 FA8jI6js0
メガフロート上に街つくればおk
595:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:05.82 iRCBFgiA0
>>530
お前こそバカだろ
スーパー堤防(広い範囲をかさ上げ)は別にそれが経済的利益を生むわけじゃねえだろ
作る時に雇用生むかもしれんがそれだけ
避難所兼ねたマンションなり施設だったら、それは別用途で経済に貢献できるだろうが
596:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:09.82 dmDyyR+/0
>>587
やっぱ問題はコストだね
597:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:18.17 x4fCCZWm0
そりゃ壊れないと新たな仕事が発注されないから
防ぎたくなんかないわな
598:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:22.66 u3poSoQC0
土建に使った税金の責任取れよ
599:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:23.69 XcJW6yqx0
11月18日は土木の日。
なんでか知ってる?
600:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:30.66 XxWoHU9n0
東京に津波が来るレベルだと鎌倉あたりは100万人死んでます
601:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:33.46 odYhzak+0
>>586
どれだけ危なかろうが、地価が下がれば人は住む
20年もしたらまた町が出来上がってるよ
602:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:42.81 RUkU72eN0
スクランブルで沖合いの津波の正面に水爆何発かうちこんでみたらどうよ
603:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:48.61 HkKb+By20
津波の流れを変え、津波に津波をぶつけて威力を軽減させろよ
604:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:53.29 8XULolTx0
押し寄せてくる津波の高さ・威力を弱くする対策をとれば、10m程度の防潮堤で十分
ヒント:松島
沖に津波の高さを測定できるブイを浮かべておけば、津波到達前に避難できる
605:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:55.89 d2zKjyzF0
防波堤が無駄だと言うのなら、津波に流されることを前提にした建物を作るしかない。
サーフボードの家とか。
606:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:01.10 UFMVuOsM0
>>576
津波の実況中継のアナウンサーが「3階以上の高い建物に逃げて下さい!」
って言ってるのに、映像に全くそういう建物が無かったんだよ。
特に沿岸部は高台まで遠いとこ多いし、住居が高台でも仕事中は逃げ切れんからね。
607:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:16.32 CgeeyZat0
>>589
このクラスの津波は堤防じゃ防ぎきれないなんて素人でも分かるけど
2chじゃいまだにスーパー堤防がぁって言ってるのがいるんだよ
専門家がきっぱりと無理って言う事の意味は大きい
608:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:25.17 JxZ+0xrl0
そうだ!高層マンションにしよう→津波後に火災 →数百人が焼死
ハイパー堤防や! →誰が金出すんだよ
三陸を居住禁止地域に →無茶言うな
609:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:29.41 RfCKd1euP
>>599
漢字になるんだろ
小学校で習うわ
610:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:32.98 2qBCnMul0
海に平行に建物建てると鉄筋コンクリートでも津波に破壊されるとか分かったよね
611:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:35.83 nH+nvhzC0
堤防は普通に作って高いところに住めばいいんでしょ
612:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:44.51 BMEPebug0
道路に避難経路をペイントすればいい
業者も儲かって現実的
613:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:45.89 HhVw+jvv0
エヴァの世界みたいに緊急時は街をジオフロントに収納すればいいな
614:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:55.87 lO6iDNJf0
>>576
それを言っちゃうと、東京都は殆ど廃墟になるねw
615:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/04/07 13:44:03.36 1GT4ecXl0
また御用学者か
616:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:08.64 /RVV3ibP0
居住制限エリアでいいだろ。
昭和三陸地震の時に居住制限の条例があったらしいが、なぜ解除したんだ?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
617:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:27.22 KUuR2ibs0
>>1
海岸は港と農地だけにして住居、学校、加工場は高い所に造るしか無いな
夜だったら、みんな海に引きずりこまれてしまう
618:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:45.86 BzRvV0+90
俺の町にも堤防はりめぐらせられてるけど、よくよく考えたら
堤防より低い波は堤防関係ないし、それより高い波は堤防役に立たないし、
堤防あってよかったってのはその間の波の高さだけじゃん。
619:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:48.17 aoboex3jO
頑丈な高台を作るのが現実的かも。
620:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:07.04 BUJGMfzV0
>>575
高さ10mの防潮堤でも良かったんだよ。
ただ、奥行き(厚み)を100mくらいにしないと無駄。
そして、防潮堤の前にテトラポットを20mの厚みで敷き詰める。
621:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:12.23 odYhzak+0
>>613
収納時のジオフロントのビルって落下しそうで怖い
622:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:12.61 Ddagebid0
>>77
じゃあなんで木造住宅がこんな多いんだ?
コスト的に大差無いなら、みんな鉄筋コンクリートで家を建てるだろ
623:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:22.89 ljJeVkUqO
>>599
十一で土、十八で木か
さすが底辺だけあるなw
624:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:32.21 Ml1t5OdoO
こちらから津波を起こして相殺って訳にはいかんのか
プールみたいにさ
いや 少しだけでもさ
625:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:36.75 zAXgoupCO
まあ今回クラス以下なら有効だからやはり防波堤は必要だな
626:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:45.12 IiUWTAlO0
海
/\/\/\/\
/\/\/\
/\/\/\/\
陸地
こんな感じで多層の堤防作っても駄目かね?
627:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:45.76 g7XuCwxc0
頑丈で立派な堤防老人ホームを海沿いに建設
老人ホーム不足解決
「堤防はいつ役立つかわから無いから予算かけれない」を解決
ねたきり老人が未来ある子供を助ける構図
いざ津波になると高齢化社会を解決してくれる
628:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:53.53 sCCaJdoe0
>>14
今回クラスのになると五階建て以上は必須だな
いくら強い民家を作っても押し流されてきた家に押し流されて意味が無い
629:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:12.14 JhlLZzkd0
>>600
東京湾の入り口は完全に壊滅だな、横浜の山の方と千葉の山の方くらいが
なんとか生存者が居るレベルだろw
630:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:12.46 rhMYq9Cf0
>>618
そりゃそうだろ…
631:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:14.54 EENLw70a0
>>595
ここにもいましたね、ホームラン級のバカが( 失笑 )
防災や耐震が経済的利益がない?
機会損失っていう概念すら知らねーバカサヨかよ
葛飾区江戸川区墨田区台東区荒川区足立区が壊滅した時の経済的損害は?
632:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:49.84 Lcp+FcSM0
土地の嵩上げは、背面に控える高台との高低差を減らす意味で有効
奥尻島の青苗や稲穂では、土地の嵩上げをやっている
633:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:05.00 2DrcQiGV0
流された車や破壊されて流された家屋が津波の破壊力を増した側面もあると思う。
木造家屋禁止は必要じゃないかな。。
634:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:06.08 2EQQi9Xi0
発想を変えるなら
地下都市のような防塞空間を地下に建設というのもありでは?
山へ逃げる早さよりも早い。
空気口は数十メートルでいいんだから。
635:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:06.97 lp5sikiS0
実際に巨大堤防で被害が出なかった集落もあるんだよな
地形によっては堤防の強化というのも十分にありだと思うけどな
636:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:12.09 XcJW6yqx0
マニアックな知識だと思ってたのに残念だw
637:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:22.70 JvfmiRki0
湾近くの平地だけは戸建てを禁止して、6階建てショッピングモールみたいな建物造って、
1~3階辺りは駐車場、その上に役場、商業、住居施設、最上階に避難所としても使える多目的ホールと倉庫
工場とかも同様の構造で、、、って考えたけど、
土地財産とかあるし、今更特定の箇所に集約させるなんて無理だよなあ。
638:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:23.36 odYhzak+0
>>622
それはお前の理屈だろ、建築基準守れば何で建てるかは家主の自由
古い町なら既存不適格だって沢山残ってるだろうし
639:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:25.66 lVjecJlo0
海水の抵抗を小さくした鉄骨で高さ50mの避難台の上に、木造市役所、病院を作ったほうがいいのでは。
古代の出雲神社のように
640:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:27.05 BMEPebug0
津波は何波も来るから、逃げるための時間稼ぎには
なるよ。
完全に防ぐのは無理だが、時間稼ぎとしては堤防は有効。
それすら無駄だというなら、時間稼ぎで助かる人の命も
無駄ということで。
641:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:39.36 Uv5JpHc/0
自然へ対抗する発想がアホなんだな要するに
受け入れ、流す、は古武道にも通じ日本の得意とする分野なはず
すっかり評判落とした理系に変わり、今後は体育系が日本を支える
642:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:53.27 y/fnKpoT0
>>547
短時間といっても今回の地震では30分は時間があった
それで逃げれなかった人は可哀想だが自然の淘汰とおもったほうがいい
643:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:48:04.57 RUIaDTSz0
世界中の人々が凄まじい波のパワーを見せつけられたわけだし
どんどん潮力・波力発電タービンを設置するべき。
原発はいらない。
644:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:48:36.95 leYfmQt00
巨大空母みたいな町にして、
津波が来たら町ごと流されるようにすればいいんじゃね?
645:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:48:43.77 AsObuKV70
>>608
長期で考えるなら海岸から一定距離の住居禁止が一番現実的なんだよな
とにかく海岸線から距離とらないとどうにもならないし
646:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:04.46 5AQa6tut0
車を水陸両用にしてれば助かった人が多かったかも。
647:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:04.72 BUJGMfzV0
>>1
今回の津波でわかったこと、
家は持っていかれても、土台は残っている。
家の下に避難用のシェルターを作り、
完全防水にして地震が来たときは、
そこに避難するのも一策
長期の避難は無理だが1日程度過ごせるだけでも違うだろう。
その後の火災とかも対応を考慮しないといけないだろうが。
648:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:27.49 rL6F0eTAO
なあ、堤防を二、三枚重ねるのって効果ねーかな?
水って堤防を「超えた所から」来るだろ?そのこえた水が1枚目の堤防を超えて、1枚目と2枚目の間に溜まってる間に避難すれば、かなりの人数が助かるんじゃねーかな?最終的に2枚目3枚目を超えるとしても。
で、一枚目の堤防には排水弁並べてつけてさ。
スーパー堤防よりは安価で良くないか?それとももうやってる?
649:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:36.04 2RcN1XIv0
堤防を2重3重にして、その間を深い溝にすれば、
時間を遅らせることはできるでしょ
それでよい
650:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:42.38 MEeIlugc0
>>100
あれは幅が狭いので保った
何キロもの長い海岸線の防潮堤に数兆トンだか単位が分からんが凄い力がかかってしまうと
ムリっていうのがこの提言の趣旨
避難塔みたいなの各地に既にあるけど、そういう方向で
絶対大丈夫なところを作る方が確実だろう
651:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:03.92 A0ePe2Ix0
いやいや、堤防で押さえ込むのが間違いなんだよ。
直径10mのコンクリート片を不規則に大量にばら撒けば
津波はかなり減衰されるはずだ。
652:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:14.20 8XULolTx0
>>20
防潮堤の前を高くする、津波は簡単に防潮堤を越えるよ
津波と高波を勘違いしていない?
653:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:22.11 5ihh1nroO
今朝方見た夢。
防波堤に波が当たると防波堤が波をバブルに変える装置が波を壊して津波の威力を無くすっていう機械ができ上がり、もう津波なんか怖くないっていう夢。
654:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:24.54 2qBCnMul0
>>643
潮力は使えるけど波力はまだ研究段階みたいだね
風力以上にぶっ壊れるみたい
655:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:26.03 /UMy5Mok0
土木ではダメで、岩鉄でもダメ。逃げるしかない。
656:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:27.15 odYhzak+0
>>645
どこが現実的なの
1000年に1度津波が来るかもしれませんから居住禁止ですとか、議会通るわけ無いだろ
657:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:56.64 2DrcQiGV0
>>647
上に瓦礫が乗っかって出れなくなったら窒息死するぞ。
658:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:04.32 IiUWTAlO0
>>644
メタルマックスか
659:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:04.95 0nObGHVA0
>>647
出入り口埋まったら出るのに一カ月かかるかもしれんぞ
出入り口を上方向に確保するくらいならそのまま上方向に逃げられる塔でも立てた方がマシってもんだろ
660:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:09.07 8CdtXBiJ0
でも堤防で津波来るのは遅くはなったんだろ?
661:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:13.92 5AQa6tut0
>>649
発射台?
662:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:26.45 pM/hULoiO
>>620
そういうのを東京湾岸にもするの?
663:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:32.05 UKnAy+QA0
時事通信社も偏向マスゴミだな。
堤防で全部は防ぎきれなかったけど、
①波の力を軽減できた。
②避難時間をかせげた。
③堤防や林がなかったら被害はもっと大きかった。
堤防は有効だったという結論だ。
今は見れないが、ソースはネットのライブ中継↓
URLリンク(www.ustream.tv)
この報告会に出席した人やライブ中継を見ていた人は、時事通信社に不信をいだくと思う。
664:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:42.24 u9NZkXN50
>>631
足立区は壊滅した方がいい。
墨田区は地震や空襲で何度も壊滅してるから
次回もまた頑張ってくれ。
665:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:44.04 msI13R5gO
>>624
河川敷を滅茶苦茶ワイドに、堤防を高くし、ダムが決壊しても堤防を越えないようにしておいて、
津波が発生したら上流のダムを破壊!
しかしダムの水が上流から海に到達するには時間が掛かり、川の途中で津波と衝突!余計に水を氾濫させるw
666:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:44.85 PAA+TTEc0
海岸に今回クビになった力士を配置で解決
667:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:54.22 ktXWw55J0
堤防があればかなり違うけどな。
20mの津波が押し寄せるとして、10m対応の堤防があるだけで被害はかなり
抑えられる。
女川原発も17m前後の津波が来たわけだが、10m程度の津波対応で無事だった。
現在は避難所として機能してるし。
668:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:54.28 r7569jeq0
日本列島浮島作戦がついに始動か・・・
669:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:03.02 2F5Ol6r+0
>>647
10メートルの津波が来た場合、地下室は水圧で壊滅するかと。
670:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:18.44 KdDi3r6/0
復興特需で株価倍増、オザワのゼネコン福田組が
高層建築をがんがん建ててやればそれでいいじゃないか
671:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:30.23 lOjc8IoS0
逆位相の津波を起して減衰させればいいんだよ
672:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:50.92 A0ePe2Ix0
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
こんな感じのブロック片(1辺10m)を大量に不規則に並べれば、
津波はめちゃくちゃ減衰されて潮位変動程度の威力になるはずだ。
673:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:02.16 hY5oClr20
可動式の防波壁にしたら?
津波の力を拡散させ逃がす、或いは利用するようなシステムとか
674:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:08.20 99BBPtKd0
>>647
今回の場合テレビが「土台」と言いまくったせいもあるけど、
残ってたのは「土台」じゃなくて「基礎」な。
675:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:11.19 odYhzak+0
津波じゃなくてサファイア・ウェポンだったんだよ
676:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:16.02 h4Rr2b2u0
左翼政権の得意技、集団移住でいいじゃん
一番安上がりで速い
海岸沿いはゴーストタウンで
677:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:31.86 XK/VjLR50
>>1
おいおい、日本の博識層はこんなレベルだったのか?
678:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:56.67 MLKZ2DD20
日本の海岸線を全て高さ20mの防潮堤で囲うなんていう土建屋共が出てきそうだな
消費税50%の世界になっちまうわ
679:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:59.43 HTrR8qWk0
>>672
津波に効くのか?
680:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:59.65 3+i7Praf0
防波堤はあくまでも高波用と、津波時の時間稼ぎ
681:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:06.52 dZw2GDGc0
素人考えだが・・・
堤防作る予算で避難経路整備と共に
居住地区に高床の避難所を点在させるのは?
今回の津波で平気だった建物を参考にして設計してさ。
破壊力を増させる瓦礫交じりの強烈な濁流でも耐えれる様にして
高台までは遠くて避難出来ない年寄り子供が逃げ込めるように。
特にデカイのが来そうな地形の地区には気密構造にして
一時的に水没しても耐えれるようにしてみるとか。
これからの堤防は低予算でOKな非津波対策用で船の接岸とか
嵐の避波用に特化して。
682:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:10.46 UKnAy+QA0
>>648
> なあ、堤防を二、三枚重ねるのって効果ねーかな?
この記事の報告会で、効果があったと言ってたよ。
683:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:14.47 lp5sikiS0
>>642
でも本震のゆれが異常に長かったから実質的な時間は20分程度
しかも想定では安全だったはずの避難所自体が流されてるからな
684:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:21.05 DM0YsD/50
>>672
津波舐め過ぎじゃろw
そのブロックまとめて街に流れてくるわw
685:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:23.13 2DrcQiGV0
>>672
津波は海面が競り上がってくるから無意味。
686:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:23.46 HkKb+By20
今回の大津波を面で抑え込むには幾ら金があっても足りない
されど一部分なら流れを変えられるだろう
687:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:31.73 6F0g8LO90
各家庭に地下防水シェルターを義務付ける
688:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:37.08 2RcN1XIv0
むしろ堤防の手前の地下に爆弾埋めて
津波がくる寸前に爆破
深さ20mの溝を作るのはどうだろう?
689:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:39.55 iRCBFgiA0
>>631
ああ、途中参加のせいか、あんたの言いたいことと俺の言いたいことが食い違ってたのか
あんたは近いうちに東京あたりに大地震&津波が来るだろうから
それによる経済的損害を防ぐために、金かけまくってスーパー堤防やれって言ってるのね
俺はスーパー堤防無駄って言ってるのは、今回の三陸沖なり、他の海岸沿い町の話だったわ
三陸の百年に一度の津波を想定するには無駄すぎるって考え
690:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:40.29 1Rivw6Mb0
>>672
よくわからんがそれを沈めちゃうの?
691:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:01.24 8emPjGxZ0
そんなのわかってたけど、大型土木がやりたかっただけです>>1
692:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:09.83 Gz6q90QA0
>>622
重要なのはコストだけじゃないよ
693:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:14.68 uEfKTlBq0
>>672
そのブロックが凶器になって、街を綺麗にしちゃうよw
694:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:20.15 +gahNJkyO
>>671
岸壁から津波用バルバスバウを?
695:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:22.76 UvLVTBII0
5階建て以上のRCを建てて
下層階は柱梁以外残して壊して衝撃を逃がして
高層階の避難民を守るのが良いかな
民間施設だとすると平常時のセキュリティとの
兼ね合いが難しいな
696:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:35.37 VDRkw4Lv0
判子を押したら終いだわ
見てみろ 蓄えたものを全損
人名含め メモリ消去の補償ね~ぇ 保険は?
火事と同じ・・補償なんか津波にゃござんせん
言い換えれば そんな所に家を建てたほうがバカだろと
堤防所有者が笑ってますわ あ~死んだの フ~ンだよ
津波と東電が言い始めてるだろ・・狙いはココだろな
697:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:37.65 odYhzak+0
>>672
で、どうやって港から船出すの?
>>677
計算は前からやってたけど、データがとれたから分析してみたらやっぱりそうでした、って言ってるだけ
698:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:43.99 CKpl5Na40
>>72
津波のエネルギーが高ければそれを乗り越えるか
あるいは破壊するってことが今回分かっただろ
699:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:45.03 2qBCnMul0
>>687
それは瓦礫で出られなくなるから止めた方がよい
700:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:46.02 gilNjuTx0
>>656
今回のが1000年に一度レベルってだけで
宮城県沖の大きな地震てもっと頻度高くね?
その上海の向こう側の南米付近で発生する津波も加えたらもっと多くなるよね
701:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:51.76 DiKxDEdAO
大型のテトラポッドの方がいいよ。
ケーソンよりコスト安いし津波で崩れても積み直せばいいし。
702:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:58.00 A0ePe2Ix0
>>679
効くはず。松島で実証済み。
潮位変動が変わらずとも、津波のスピードを落とすだけで
被害は大幅に減ることも実証した。
703:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:24.86 rL6F0eTAO
>>671
そのエネルギー減はどーする?
>>681
それ専門家が言ってたな。ようは高くて頑丈な建物があれば良いと。
けど多すぎたら多すぎたで、被害が広がったりで困るが。
704:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:32.54 AsObuKV70
>>656
1000年に一度じゃなく100年の一度の規模でもやられるから
子孫を考えるなら十分現実的
お前は民主や東電と同じだな
705:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:43.66 /UMy5Mok0
高層マンションって、こんな地震や津波が来たら、断水、停電。
浦安がそれに近い。
エレベータ、トイレ、オートロックがあっても使えない。
食い物は買い置きできるが、出す方はそうは溜められない。
水を汲んで階段の上りは辛い。
706:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:48.98 iRCBFgiA0
>>672
asahi.com(朝日新聞社):消波ブロック、津波には逆効果 切れ目に集中、堤防決壊 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
これなんかは配置をもっと複雑にしろって案が出てたね
707:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:02.01 K+Um0Ak70
>>675
ウェポンさん、
福島の魔光炉をなんとかしてください
タイタンのマテリアは、いらないんで
708:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:04.72 2qswABFp0
一家に一台熱気球
709:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:05.01 do3Q4UPhO
右から来るものは左へ受け流せばいいんだ
710:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:05.24 PAA+TTEc0
被災した土地に民主党会館を移転する案に反対する理由は無い
711:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:16.57 msI13R5gO
>>673
壁を押し動かしてる間に津波の運動エネルギーを奪う作戦か
712:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:22.85 wq1Q8llg0
>>681
シェルターを作ろうって案はすでに出されてる。
実行されるかどうかは知らんが。
713:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:29.72 VX/fTPWf0
むしろ立派な堤防作った安心感と、最初の津波予測3mとかの情報が被害を拡大したよな
714:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:37.51 rRXg2afy0
>>648
よう、同志よ
ってみんな考えること同じだな
階段状にすれば効果上がるんじゃないかと。
715:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:38.55 6F0g8LO90
>>699
それくらい工夫でなんとかならんか?
出入りの扉を油圧ジャッキ式にするとか
716:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:46.18 H1DvJdA/O
島が点在してたから津波が弱まって大した被害なかったってとこなかった?
それをヒントに配置とか角度とか沖に効果的な減衰装置を置けないかな
717:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:53.37 DjguduKHP
町全体をメガフロートの上に作る。
津波が来ても上下するだけ。
718:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:58.88 9gJl8oY20
おれも>>27と同じようなこと考えてた。
ただし、堤防ではなく、町の構造。
高台が近くにある地域は、多くの人が言っているように、
下に家を建てるのを禁止すればいい。
高台が近くにない地域は、町自体を水を侵入させにくい構造にしたうえで、
明確な避難経路、建物を用意する。
どんな対策を施しても完璧に防ぐことができないのであれば、
はじめから時間稼ぎと避難し易さをメインに考えるほうが、
コストも抑えられるしや復旧もしやすいと思う。
719:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:05.30 lp5sikiS0
>>651
今回の規模だと軽く流されて凶器と化すだろうけどな
720:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:07.80 A0ePe2Ix0
>>693
言っとくが、とんでもない重量にするんだぞ。
6階建てビルぐらいの重量。
というかこの□をビルそのものと見立ててもいい。
>>706
1辺の長さ10mって書いてるだろ。
721:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:21.26 BUJGMfzV0
>>669
ガソリンスタンドのタンクは無事だっただろ?
地中に埋めておけば意外と大丈夫。
722:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:38.56 O/kmukIb0
沖合いに海底に支柱を並べて立てて海面5メートルから
空中20メートルに巨大な壁を作り、津波にラリアードを食らわす。
723:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:49.24 OCcgxJtd0
沿岸部の税を2倍にするのが一番効果的
724:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:03.46 UFMVuOsM0
>>705
津波の話しで言うなら、流されて亡くなるよりましじゃね?
725:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:03.79 Ddagebid0
>>638
そりゃ建築主の自由だろうが、RC造と木造のコストが大差ないってのは妙だぞ。
726:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:21.12 9E/jAGaF0
まあ・・・ちょっと考えればわかるが30m超級の堤防作ったとして
その資材はどこから持ってくるかといえばコスト考えると山から土砂を運んでくるわけだが、
それをやると山間部に広大な空き地が造成される。
で、あれ?こっちに住んだ方がいいんじゃね?
となり何のために堤防作ったかわけわからんことに。港との行き来がしにくくなっただけとかねw
727:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:21.27 0hm1Q9cq0
海があふれてくるわけだから、波の圧力自体は水深(=津波の高さ)に比例するはず。
普段浮かべといて水位が増加するにつれてせり上がってくるような
浮体の堤防だったらどうだろう。
例えばメガフロートの片方の端を沈めて海底に固定したような形とか
728:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:24.04 uEfKTlBq0
>>716
あった、、、島が堤防がわりになる
極論をいうと、日本列島のおかげで、大陸の連中は助かっている
729:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:30.78 2RcN1XIv0
地下迷路だな
脱出口は2~3km先の高台
730:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:31.12 lOjc8IoS0
ヴェネチアのモーゼ計画
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
731:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:34.69 r7569jeq0
そもそも真正面から受け止めようとするのが間違いなんだよ
斜めに向かって受け流せば良いじゃないほら、北側とか南側とか韓国側とかさ
732:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:37.58 Ea+nM+iS0
>>672
津"波"っていうけど、実際の現象は海面そのものが
盛り上がって陸地に溢れ込むんだけど・・・。
733:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:44.39 Uv5JpHc/0
ハード頼りの意見が多いな
今回の津波映像をトラウマレベルまで見続けさせるほうがはるかに効果があるし安上がり
734:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:47.61 odYhzak+0
>>700
その程度の津波なら防潮堤で防げるでしょ
高頻度低脅威と低頻度高脅威をごっちゃにしたらいかん
>>704
同じでも何でもいいけど、今住んでる人無視して「もう住むな、どっかいけ」なんて誰ができるの
735:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:51.18 CgeeyZat0
>>676
高台への集団移住を実行した戦前は左翼政権じゃなかったんだが
しかも別に集団移住した海岸沿いはゴーストタウンになってないぞ
736:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:51.16 1XNSpZhHO
どさくさに紛れて手抜き工事っておちは?w
737:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:56.29 AarX9Wwa0
津波到達を遅らすだけでも意味はあると思うが
釜石なんか数分遅らす効果はあったんだろう?
738:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:21.61 pM/hULoiO
>>530
スーパー堤防でいる用地買収やら移転費用と比べたら安いな
739:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:21.89 Gzs8uB/E0
はい
スーパー堤防全否定
740:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:29.85 +XBzo0E50
土台の哲学が腐ってたんだよ。
先人に学ばないで、自然に立ち向かって押さえ込もうなんざ、
神をも恐れぬ発想だ~な。
741:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:36.56 TQxvrLRSO
津波の押し流す力を弱める、程度の目標でいいんだよ
完全シャットアウトなんて現実的にムリだべ
742:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:38.24 qOeNbZD50
下手に堤防作って安心したから、余裕こいてしまったわけで
堤防なんかないほうがすぐ逃げるんじゃね
743:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:46.75 do3Q4UPhO
日本列島の何ヶ所かに巨大なトンネルか運河みたいなん作って
津波の一部を日本海に流し込めばいいんじゃね
744:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:56.28 lC5a1wku0
一定規模以上の津波には真正面から対抗する構造じゃなく人が高台に逃げる時間を確保できるような構造を目指せ。
745:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:34.36 5AQa6tut0
跳水でエネルギーを減らすには、海岸から遠いところから構造物を埋めないといけないから、
普段の船の往来に支障がでそう。
746:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:46.31 HkKb+By20
潟を復活させることも重要
747:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:51.83 9m6EO8at0
vipperが、来る波を打ち消すように湾曲した堤防の形を提言していたが、あれは結構いい案だと思う。
748:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:59.47 A0ePe2Ix0
>>672のこの□、実はビルそのものでも代用可能。
>>732
津波のエネルギーは運動エネルギーだろ?(1/2)*mv^2だよな。
つまり、速度が落ちればその殺傷力も劇的に減る。
松島がまさにこの例(松島自体が>>672みたいな配置になってる)によって死者1名ですんだ。
749:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:02:00.59 SL79Asg8O
スーパー堤防は必要だろ。
750:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:02:16.33 2xTOQoB50
スーパー堤防利権の為に石原都知事に天罰と言わせたのに断念するなよw
751:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:02:48.74 xzPoNmNB0
逃げる高台をいくつか作っておくことだよな
30メートル置きに5階建てのビルを建てて緊急避難所として登録して置くとかさ
752:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:02.32 VDRkw4Lv0
お前等もごちやごちゃと 作る場所はわかってるんだろ?
海岸べたの山を海抜20m以上に削り取りその上に作るしかないのよ
海面べたや砂浜に燃料タンクは危険だぞ~ぉ学べよ クソ業者
753:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:18.13 dZw2GDGc0
>>703>>712
あぁ・・やっぱり。素人の俺でも考え付く事だ物ね。
気仙沼の映像とか見てても何もない中にポツンと残る建物見てて
「あそこに避難した人は平気だったんだろうな」とか
完全に水没した3~4階建ての建物も建物自体は原形留めて残ってたから
高台まで避難できなくても近場にシェルターがあったら・・・って思った。
754:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:43.53 Uv5JpHc/0
>>748
東京みたいなとこは人工島でいいわけだな
ゴミ島にすりゃ一挙両得だ
755:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:48.47 iRCBFgiA0
スーパー堤防の画像貼ってる人いないな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
私有の土地も対象になるから、土地買収の必要も出てくる
756:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:51.54 UVCab1sB0
ウルトラマンが、かつてない強敵•ゼットンに倒されたからって、ウルトラマンが不要なわけではない。ただ、万能ではなかっただけだ。
最後は岩本博士のペンシルミサイルでゼットンを倒したように、二重、三重の策を講じればいい。
40年以上昔の子供向け番組で分かることが、なんで分からないんだろうね。
757:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:51.91 ktXWw55J0
>>738
スーパー堤防が何か分かってないだろ
758:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:53.34 +XBzo0E50
スーパー堤防なぞいらんわ、おろかもんが!
759:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:56.39 nl5lQqPZ0
地下に穴掘って潜水艦のように気密性保ちながら津波やり過ごしたほうが
楽じゃねぇか?
760:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:04:01.37 vax2WYhN0
港だけは仕方がないとして、集落は今回の津波が来なかった地点まで内陸へ下げようよ。
津波が来たところへ新たに家を建てて住みたいって人も少数だろうし。
港には、ちゃんと避難所を作っておくことにする。
自然の力の前には、堤防程度じゃどうにもならんて。
761:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:04:02.65 2qBCnMul0
取りあえず海辺の消防署とか高層にしとけよ
普段使っていなくても4階以上は避難所兼倉庫みないな
これぐらいは直ぐに出来る
762:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:04:21.82 rL6F0eTAO
>>714
防ごうとするから失敗すると思うんだよな、多分。
時間を稼ぐ事と、被害を抑える事に注力した方が、堤防の最終的な価値は上がると思う。
763:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:04:30.78 SqwMgDyl0
こういう地区の人々は5階建て以上の鉄筋コンクリート以外には住むことが許されない条例つくるべし。
地震きたら階段登って屋上で様子見で助かるだろ。
764:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:04:59.13 leYfmQt00
>>755
今なら全部更地になってるから、作るんなら今だな
765:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:00.69 rMSvbbWB0
>>651
津波は英語名のTidal Wave(潮汐のような波)の方がイメージに近くて、
干満の水位が上がると考えた方がいい。
あたり一面がいきなり水深15mの海になったとき、障害物なんて意味無いだろ?
766:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:05.14 xzPoNmNB0
堤防さんって人が開いてる個人のスーパー
767:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:13.41 x3Y3nT8IO
津波6分遅く到達した地域があるしこれで命拾いした人達も結構
いたはず。意味はある。
768:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:14.22 2RcN1XIv0
スーパー堤防
↓
ウルトラスーパー堤防
↓
ウルトラスーパーデラックス堤防
↓
略
769:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:16.55 Gaq0nm5y0
スーパー堤防って堤防決壊させないためだったような
津波を想定したら先ず沿岸部対策が先だよ
東京湾直下型地震を想定するはずだから横浜市から木更津市辺りまでの
堤防が先だろ
770:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:22.38 Gz6q90QA0
まあ高台に家を作っても大地震で土砂崩れ生き埋めというリスクもある
津波で死ぬか生き埋めで死ぬかの違い
この日本で何をやってもリスクからは逃れられないよ
だからあたしは自分が生きてる間に次の大津波はこない事にかけて
湘南の海の目の前に住んでる
771:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:26.70 nBWuUDlN0
ないよりはあった方がいい
あるとないとじゃ被害が全然違ってくる
あるからって油断すると困るけど
772:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:56.27 IZSBxc4R0
>>600
>東京に津波が来るレベルだと鎌倉あたりは100万人死んでます
【東海地震】伊豆大島沖で大仏の内部から男女を救出
773:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:05:57.04 pRBx80WC0
そもそも、リアス式の限られた平地に住宅を建てるよりも、
直ぐに高台になるのだから、そこに住むべき。
特に、高齢化が進んでいる地域で避難なんて、
老人を助けるために若者が命を失うことになる。
774:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:06:35.86 BUJGMfzV0
>>755
私有地は私有地として残るから問題ないように思えるけどな。
工事の問題はあるだろうが。
協力しなかったら、そこだけ20m下に家がぽつんとww
775:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:06:42.47 nNNf/BWC0
>>1
修羅の門のジョニー・ハリスなら、
なお、力を求めるんだが…。
776:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:06:56.61 FyS1leTq0
自民党の土建政策が逆に住民の危機感を薄れさせて
被害を拡大したということかね。
今回の大震災は災害ではなく自民の人災だったということか…
777:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:06:59.14 y/fnKpoT0
>>656
桁が一個確実に違うぞ
あと高齢化の村や町の市政じゃ堤防2つも3つも作れない
堤防の2重三重の効果がないとかじゃなく費用対効果でもう無理ということ
やれて高台の住宅補助が俺達外の人間がしてやれることの限界
過度に国にたかるのはもう勘弁してくれよ
778:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:19.26 P8NSYfHl0
せき止める
減衰させる
跳ね返す
穴に落とす
上空にかち上げて雨にする
瞬時に凍らせる(ヒエヒエの実)
Tさん
他なんかある?
779:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:26.49 u9NZkXN50
>>773
海岸に木造住宅をたくさん建てれば津波の衝撃を吸収してくれる。
780:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:27.35 Fs1rg4p50
つまり逃げるしかないという事か。
しかし逃げると言っても社会的弱者というか老人、女性、子供
は上手く逃げられないだろう。もちろん津波の到達速度によるが。
という事は政府や自治体が言う高い場所に住居を移すしかないかな。
まあそれでも港で仕事中の人や運転中の人に被害が及ぶと思うが
仕事が出来るという人は逃げれる可能性はまだある。
住居、学校は高台で低い場所で仕事をする人にはコンクリの避難塔を
あちこちに作るしかないかな。
781:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:32.22 XK++xUaQ0
受け止めず受け流すしか無いな
1個避難タワーを街に作るのを義務つけるべき、
1,2,3Fは通常役所として使う7Fは展望場として普段は解放する。
そこに避難を呼びかけるスピーカーとかも付ける
782:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:41.28 rOio0nef0
>>774
そのポツンと残った家は雨降ったら終わりじゃないかwww
783:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:43.98 TT0C4PmMO
江戸時代の治水にならって守るべき所と犠牲にする所をはっきりさせて、田や畑や窪地など最初から犠牲にする所は普段から税金を安くすればいい。
784:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:48.87 2qBCnMul0
>>770
津波のために台風とかのリスクが増えるよね
老人ホームとか高台に良く造っているけど
台風の土砂崩れで良く遣られている
785:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:07:52.52 lmdcF2EpO
潜水艦に避難すれば 50メートルの津波でも大丈夫さ
786:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:08:00.69 XMFo1NZW0
結局、税金の無駄使いで終わったわけだ。
公共工事で地元が潤うとかいろいろあったんだろうけど
結局は人も家も流されて税金の無駄使い。
787:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:08:27.49 2siebScs0
>>760
そう思うだろ
津波があった後はみんな高台に住むらしいんだよ
ただ時間が立つと忘れて便利なので平地に移り住んでくる
でザパ~ン
本当に繰り返してるから救いようがない
788:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:08:37.39 9m6EO8at0
塩釜の被害動画見てると、むしろ海岸沿いにはワイハみたく高層ビルを建てるべきだと思う。
それで十分な気がするんだよなぁ。
789:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:08:42.09 A0ePe2Ix0
>>765
微妙に違うな。
津波は速度がある潮位変動だから。
それの速度を落とすだけでぜんぜん違う。
なぜ松島の被害がめちゃくちゃ少なかったのかちゃんと検証したか?
あの島群だけでは潮位変動は理論上防げないはずなのにもかかわらず
死者1名で済んでるわけを。
790:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:08:44.90 LwhhwtxgO
>>775
でもレオンに負けたじゃない
791:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:08:51.60 PE79JJn/0
むしろフナムシに学べ!
792:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:09:13.14 B8UJnsSc0
力で抑えきればいいんだよ
万里の長城作ればいい
子供手当廃止すれば簡単だよ
793:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:09:34.44 VRxhQLUEO
>>769
東京湾で津波なんて発生しないぞ。
津波のメカニズムとか東京湾の水深とか知ってるか?
794:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:09:38.41 vJA/ApdR0
>>448
すげーヤな予知能力だなw
というかそいつが呼び寄せてるんじゃ???
795:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:09:46.11 DWrMPuEx0
RCにしても基礎がへぼかったら、
基礎ごと倒されておしまいだよ。
796:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:09:57.61 /RVV3ibP0
>>656
現実的でしょ。実際、宮城でそういう条例があったみたいだし。
今回の津波は1000年に1度のものじゃないよ。
1896年の明治三陸沖地震の津波は波高40m近くあり2万人以上が亡くなってる。
また100年以内に同じような津波に襲われる可能性は十分にある。
797:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:10:01.07 bZPHnx050
>>760
10年に1回ぐらい流されるならそうなると思う
数百年に一回だとそのうち便利だからと住む人が出てくる
798:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:10:02.15 AsObuKV70
>>700
家屋の耐震性は十分なレベル、問題なのは津波
これに確実に対応するなら住居を海岸から離すのが確実
住居に関しても昔の人の警告だって有ったのに懲りずに楽がしたいから住む
この考えが根底があった。
実際に味わった後に「もう来ない、次に来るのはまだ先」と思い込むまだ住む
こいつ等を今後も助ける必要なんてないだろ
1000年に一度に備える堤防や津波止めよりは1000年に一度を考え
海岸線から離した位置に街作りの方が2000年だろうが3000年だろうが有効だし
100年辺りの津波にも有効だろ
あとさ東京を中心に考えた輸送なんてもう
今回の人災による汚染で意味を成さないと気づけよ。馬鹿都民は
だから海岸線を復興させる意味なんてない
799:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:10:15.46 NGwGEurL0
確かに
マグニチュードは大きかった。
でも、震度も津波も100年以内に数回起こってるレベル。
これを防げなかったのは人災。
右も左も水に道路へ飛び出して、想定外の事故でしたとか言われても認められない。
800:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:10:16.47 7asyJpT40
>705
津波の後、住むことを想定して作る必要はない
津波時の一時避難場所として、数百メートル毎に高い建物を作るのは一案だと思う
801:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:10:19.95 leYfmQt00
>>793
じゃあ人工的に東京湾みたいな地形を作ればいいんじゃね?
802:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:10:26.61 pM/hULoiO
>>757
土木屋だからお前よりは知ってると思うぞw
河川堤防で使うものだといいこともなw
803:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:10:32.29 2DrcQiGV0
>>779
破壊された木造家屋が、瓦礫となって凶器になったじゃん。
804:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:11:02.81 nNNf/BWC0
>>790
たしかにw
805:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:11:15.44 2RcN1XIv0
費用的にもやっぱり地下シェルターだね
埋まっても1週間すれば救助されるでしょ
外部との連絡手段さえあれば
806:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:11:19.54 rL6F0eTAO
>>787
人が高台に移り住んでる間に順次、低地の方を開発しちゃば?
807:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:11:32.92 VaBHazplO
大津波は"波"ではなく"海"そのものだったわけだ。
808:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:11:36.30 os0CACQ40
そりゃそうやがな、おっさ~ん。
809:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:11:45.42 FaZRFdvS0
まあ、1m級の津波には対応できる防波堤はつくるべきだな。それから、一般
住民の居住は、ちゃんとした高台に街をつくる。漁業関係、港湾関係施設、
一部の観光関係施設、一般生活向けじゃない商業施設などはいままでの街に
作ってもいいだろ。そのうえで、300m以内で避難できるシェルターというか、
タワーを点在させる。つまり、流れる施設と、流さない施設とをはっきり分ける。
低地には、簡単にがれきとなるような施設の建設は認めないようにすればいい。
津波の際は、一斉に全信号を赤とし、あらゆる誘導手段を起動する。 外来者とわず、
車などを捨ててシェルターに避難するようにすればいい。居住施設は無事だから、
避難所などが必要にならないだろうし、たまたまその街にいたものも命だけは
助かる。海岸近くは、漁業、商業、観光などに必須の場所だから妥協する必要
がある。
810:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:12:34.79 BUJGMfzV0
家と土地を長い鎖で固定して、津波が来たら、家が浮くようにして、
波が引いたら、鎖の先の錘で家が土地まで戻るようにすれば。。。。。
ごめんなさい。
811:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:12:52.19 y+H9GquZ0
スーパー堤防作るくらいなら
最初から山崩して高台に住宅地作った方が早いし安上がり。
812:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:12:56.05 dZw2GDGc0
超馬鹿な案思いついた!
家が浮く構造なのは?地中深くに基礎打ち込んで
それを軸に家全体が上下可能な構造にして
水が来たら浮き上がる!
軸より水位が上がったら流れ出しちゃうけど・・・
813:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:00.47 d6SJMCXV0
復興ついでに首都機能を仙台に移したほうがよくね
やがて来る直下型で東京が壊滅する前にさ
814:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:06.05 iRCBFgiA0
>>787
繰り返してるって言ったって、生き証人と文献しか参考になるものがなかったんだろ昔は
今回は映像レベルで資料残ってるし、うpされたのがもう世界中に分散保存されてる
これからだろ人類の反撃は
815:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:15.28 VRxhQLUEO
>>801
それが出来ると思っているなら、お前さんの脳みそはウニかお花畑だなw
816:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:18.52 msI13R5gO
>>801
土が足らないんじゃね?
富士山を別の場所に移転するより大変だと思うw
817:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:21.73 Gaq0nm5y0
>>793隅田川の遊歩道は水面下になったけどね
だけど少なくとも津波を理由にスーパー堤防必要論を説く連中の
言うことを信じちゃだめってことだね
818:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:29.03 XBYGBjIE0
今回出た瓦礫で海岸線に山を作って堤防みたいにして漁民とかの人の往来はその山の下をトンネルで結べばいいじゃね?
819:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:29.90 9m6EO8at0
>>800
浦安近辺みたく、超高層は作る必要ないしな。
自家発電つきの中層ビルを沿岸沿いに作って、避難所にしてしまえばいいのだ。
820:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:13:43.73 pM/hULoiO
>>748
その速度を殺すために耐えれるブロックは作れるのか?高さもいるのに
821:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:01.17 lp5sikiS0
>>789
そりゃ松島はきっちりと根付いてるからな
その上で大きさも重量も桁違いだから強い
おまいさんの挙げてるコンクリートだと水中に入った場合その比重の軽さゆえに踏ん張れないんだよ
うちの田舎の防波堤の土台なんてたった2mの潮位変化だったのにすっぽりと抜けちゃったくらいだ
822:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:05.69 2DrcQiGV0
>>805
食料があったとしても、防水構造にしなけりゃならんから、
埋まって出られなくなったら酸欠で死ぬよ。
823:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:15.36 5J07Ug0B0
俺の案
1. 500m以内に必ず25m以上の建物を建てる。
2. 海から陸に向けて複数車線の大通りを作って逃げやすくする。
3. 高い建物が建てられないところは、防水のシェルターを作っておく。
824:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:16.07 NKyBg6KiO
陸前高田にボランティアに行った叔父から聞いたが道は驚くほど綺麗だったらしい。地下シェルターは有りかもね
825:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:22.86 2qBCnMul0
鉄骨で簡易に造った避難塔みたいなのは駄目だな
瓦礫で簡単にやられる
826:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:35.32 XstfLO+5O
東京は人口が多いし、江戸川とか荒川なら両サイドに避難ビルを延々と建てられそうだ。
それをスーパー堤防というかどうかは兎も角、上の階は住居にすりゃいい。
827:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:46.94 H6GoDWcX0
どうせ直下の地震で東京壊滅なんだからスーパー堤防なんて必要ないだろ
828:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:48.62 KHkRNlZS0
鉄筋コンクリートの頑丈なビルを沿岸部にいっぱい建てればいい
829:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:14:56.64 rMSvbbWB0
>>789
確かに本物の潮位変動よりはずっと速いから、地形の影響も潮汐より大きいよ。
潮汐そのものだって地形の影響を受けるんだし。
でも、沖合に松島級の群島を建設するならともかく、たかだか10メートル角の
コンクリート塊を転がしたぐらいじゃ意味なかろ。
830:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:15:02.72 y+H9GquZ0
>>817
石原都知事の事か…都知事のことかぁぁぁぁぁぁ!
831:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:15:04.08 0K6CtAtC0
>>787
地震が頻発する国に住んでる奴が言う事かね。
832:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:15:07.22 jZk0Rkfn0
今回、15mの巨大堤防で助かった地域は港の地区と居住区との間の陸地に巨大堤防作ってた
833:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:15:13.93 BUJGMfzV0
>>822
普通、空気タンク常備くらい考えないか?
834:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:15:26.63 rGGiRmY50
スーパー堤防のように台地を形成すれば防げるだろ。
大雨で土砂崩れが起きそうな山を切り崩して土砂を得て、海際に沿って人工台地を
作れば、津波に耐える町作りが出来るよ。
835:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:15:29.79 os0CACQ40
発泡スチロールの家に住めば良いんじゃないの?
火事の事はしらないけど・・・
836:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:15:31.94 A0ePe2Ix0
>>821
1辺の長さ10mだぞ。
しかも中身が詰まったビル。6階建てビルよりはるかに重い。
何なら6階建て以上のビルで代用も可。
837:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:16:07.30 XBw2PIdL0
ループ状にすれば戻っていくはず
838:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:16:11.03 Ea+nM+iS0
>>791
めっちゃ素早く逃げるんだな?
839:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:16:24.99 nbmveeR4O
語弊があることは承知です。
防波堤・防潮堤のお陰で
津波が弱まり、遅くなったから
この程度の被害で済んだんだよ。
840:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:16:43.70 nNNf/BWC0
まだ、地下都市の発想をできる奴はいないか…。
841:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:16:52.45 2DrcQiGV0
>>836
だったら、ビル建てる方がいいじゃん。
842:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:16:55.40 0nObGHVA0
船が町中にドンと居座ってるのに地下に逃げるとか考えられんw
843:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:16:57.28 oO99ncmc0
大体分かった
俺、船に住むわ
844:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:07.74 dZw2GDGc0
>>825
今回の被災地域の中で津波の瓦礫交じりの濁流に耐えれた建造物をデータとって
設計に生かせれば、かなり信頼性高く出来るんじゃないか?
845:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:08.37 B8UJnsSc0
堤防ってそんなむちゃくちゃ金かかるもんじゃないだろ
ミンスが削った防災予算で作れるだろ
846:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:44.85 FaZRFdvS0
>>809
ついでにいうと、規模の大きな観光施設、ショッピングセンターなどには
避難用の十分な強度、高さをもつ避難施設を義務つければいい。最低限の
まあ、特殊な地形の奥でもないかぎり、津波の高さは15m程度が限度と
思われるので、開けたところならこれに対応できる高さを用意すればいいだろ。
847:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:45.01 VX/fTPWf0
スーパー堤防よりイオン作ればいいだけじゃん
孤立しても食料あるし
848:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:45.86 JdFOAl1i0
打ち合いは避けて、足を使って逃げる。
背中見せて走る。来る!と思ったら走る走る。
849:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:46.27 NU0+Gfr+0
住宅建てるなら豪雪仕様と同じで底上げして建てるとか
850:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:46.38 BUJGMfzV0
>>836
1辺の長さより、地中深くまで鉄骨を埋めて固定すれば良いとも思うし。
設置=置くだけってことはないよなぁ。
851:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:50.01 A0ePe2Ix0
>>829
そうか?海岸沿いにビルをびっしり並べるんだぞ(>>672)。
お前らが思うよりはるかに大規模だぞ。
>>841
だからビルでもいいよ。
内側から海岸線が見えないように配置して。
852:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:50.41 dmDyyR+/0
考えてみたら日本って中国大陸の為の巨大な防波堤w
853:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:17:55.30 Gaq0nm5y0
>>830石原と国交省と土建屋
854:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:08.66 Hl+X+JHa0
こういうのを沿岸につくりまくれ
ナチスが作った高射砲要塞
URLリンク(visitapd.exblog.jp)
855:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:12.84 ZFNtcFzl0
>>1
地形にもよるだろうが、有効なようですよ?
URLリンク(s.nikkei.com)
まあ、簡単に決壊するようなら無意味だけど・・・
そうでないものなら、高い波が来ても堤防を越えたぶんしか浸水しないんだし。
簡単に結論を出さないで、力の逃がし方とかいろいろ考えて欲しいな。
856:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:21.86 /Yg9y+bQ0
まだ毎日1~2回、地鳴りがするような揺れが来てるのが恐い
857:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:22.84 tWNCPvzu0
>>833
一週間分の空気タンクがどれだけのでかさになると思ってんだ?
858:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:24.07 9E/jAGaF0
現実的には
各地で作られていた20m未満級の大型堤防を復旧し、
通常考えられる程度の災害に対応するようにして農耕地などを保護。
可能な限り盛土利用の構造を考え、高台への住居移転や被災がれき類の際に発生する
土砂・コンクリートの利用先とする。
復旧着工後の堤防構造の複数個所に避難所として使用できる最大海抜40m級
の大型施設を構築(別に基礎から40mという巨大構造である必要はない)
・・・海岸地区での商業活動中の人員の避難所として使えるように…。
住居は高台の造成で確保。生活上不便さがかなり大きくなるしトラブルも増えるだろうが・・・。
くらいの対策なのかなあ・・・。
859:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:40.30 y/fnKpoT0
>>798
テレビでも流れてたけど高齢者ほど元の場所に愛着あるみたいだな
次に津波が来る確率と自分の老い先を考えた時それはそれでありだとおもう
チェルノブイリの禁止地区にも老人だけはまた自分の家に戻ってるしね
そういう選択は否定しない心地よく最期を迎える選択
860:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:51.77 iRCBFgiA0
>>823
500mごとにビル立てるとして、通常時にも有効活用もしたいところだ
861:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:18:58.47 aSIZpRglO
>>824
既にに道路だけ瓦礫が除けられてたか、あるいはたまたまだろ
最低限『高台と同等』でないと危なくてできんわ
地震があれば密閉性なんて簡単に壊れるのに地下なんて溺死しに行くみたいなもんじゃね?
862:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:19:02.10 0CDAWWjO0
もうラピュタしかないな
863:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:19:25.64 du2/djVT0
東海地方の大津波対策を急がないとならんね
想定を改めた一時避難所の構築は速やかにやるべき
864:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:19:47.93 bd0v3exw0
>>769
スーパー堤防は大島周辺が震源地の時に起こる津波に対応。
水位が最大5メートル上昇すると東京湾に流れる河川が逆流して堤防が切れるのを防ぐもの
865:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:19:49.15 J1KcxH110
つまりこれってあれでしょ
港を海の近くに作るなって言いたいんでしょ
866:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:19:56.34 BUJGMfzV0
>>857
水が引けば外気を取り込めるようにすればいいだけだろ?
あとは、実際に運用に耐えうるか実験で検証すればいいだけじゃん。
なにむきになってんだよw
867:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:20:13.53 KdDi3r6/0
数十分のうちにお年寄りや病人を特定の高層シェルタに避難させようなんて発想は論外。
常に移送要員を待機させておくのか?停電は?
どうしても沿岸の低地に住みたいというのなら高層住宅の5階以上で暮らすこと。
868:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:20:17.22 BzRvV0+90
国にも金無いんだから、津波に流されもいいよ って思えるような家を建てる事だな
マイカーに傷ひとつ付くと慌てる日本人には無理かな?
ヨーロッパの車みてみろよ、ぼこぼこだぞ、傷なんてまったく気にしてない
869:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:20:28.00 KAaUMBN1O
>>836
比重は変わらないのでは?
870:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:20:44.28 nNNf/BWC0
>>862
飛行石がないから無理
871:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:20:47.18 lmyd5kvf0
徹底した避難訓練も必要だと思う
スマトラの後津波情報出ても避難する人少なかったらしいし
5分避難が早ければ助かった人もたくさんいるはず
872:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:20:50.27 9xOODSqk0
田老見るに巨大堤防は金と労力の無駄だった
鉄筋高層ビル幾つも建てて屋上を避難場所にしたほうがコスト的にも◎
873:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:21:00.87 bkbNJ1Gk0
50mの堤防を造って中に住めばいい
874:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:21:11.69 2DrcQiGV0
>>844
木造家屋の建築禁止とか、その瓦礫を減らすことも考えるべきだよ。
>>851
びっしり並べなくてもいいよ。
避難して津波をやり過ごせる建物があれば、津波を防ぐ必要は減るからね。
875:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:21:18.49 vKUapWNU0
今回の地震を機に
高さ100m
奥行き100m
の超防波堤建設と
震度10の地震にも耐えられる
建造物(住宅など)の免震&耐震
を今後は義務化すれば
当面は安心してすごせる!
876:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:10.17 rRXg2afy0
>>865
じゃ港ってなんだよw
877:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:21.66 I0CX8MGn0
テレビでやってた
津波ソナーによる
監視網が有効そうだったけど
あれでいいんじゃないか
878:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:23.69 V8GX/xm+0
スーパー堤防って前後の厚さだけバカみたいにあって、高さなかっただろう、何考えてんだか、
無駄金を使わそうという発想が始めだったんだろうけど。
879:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:26.36 HVq9E/uw0
やっぱり船の上で生活するのが一番だよね
880:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:33.77 y+H9GquZ0
>>866
現に土地自体が沈降していまだに水没してる場所があるからな。
それに水没して無い場所でも上に瓦礫が載ってて出るに出れないし、
そもそも地下シェルターの水密性が保てるかの問題もあるしで、
まぁ余り現実的じゃ無いだろうねぇ。
それに、実用レベルに有効な手段なら既に実用化されて一般に普及してるだろうしね。
881:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:40.13 rMSvbbWB0
>>865
いざとなったら捨てられる仕事場は低地でもいいけど、
かけがえのない家族の住む家は高台に作れということ。
882:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:45.56 5J07Ug0B0
>>852
地震警報がなったら日本がヒョイっと避ければいいんだよな。
883:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:45.48 Ea+nM+iS0
>>843
屋形船か~、風情があっていいな!!
884:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:22:57.44 TQPw94kPO
堤防で津波を押さえ込むのは無理なのか。
それなら津波の対策としてスーハ゜ー堤防を建設しても意味ないのか。
885:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:06.10 B1udyhEy0
堤防が無理なら逆に宅地の方をかさ上げ
津波対策といえどもスーパー堤防と理屈は同じ
単純なことですよ
886:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:09.97 aSIZpRglO
>>866
そんな構造だったら地震で壊れるかと
原発の地下でらすら壊れてるのに市の予算で作れる地下なんて知れてるわ
あとシェルター構造は『遅れてきた人が入れない』という致命的な欠点がある
887:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:17.60 BUJGMfzV0
揺れがきたら、非常ボタンで屋根から巨大風船が出て、
家(屋根裏部分だけでも)を持ち上げ、空に浮かぶようにして退避。
888:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:24.79 tWNCPvzu0
>>866
長いこと水引かなかったら酸素足りなくなるだろって話ししてるのに
水が引いたら空気取り込めば良いとか・・・
889:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:32.64 lp5sikiS0
>>836
釜石の防波堤なんて水中部分も入れて数十m単位の塊だったけどまったく抵抗できなかった
はっきり言ってその重さが数万tに達してようと水没した時点で無力
890:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:33.49 2RcN1XIv0
>>857
外国なんかじゃ長期間入っていられる核シェルター
売ってるじゃん
大丈夫だよ
2~3畳間ぐらいの丸いシェルターでも想像してるのか?
891:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:35.30 W3bV7zo10
結局、津波っていっても一種の洪水みたいなもんだからな。
面で抑えこんでもどうにもならないわ。
居住地域と堤防の間に、空の緩衝池置くとかしないと無理だろ。
今回被害受けた場所って、太古から津波に削られて平らになった土地なんでしょ?
そこに住むこと自体無理がある。
892:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:23:59.72 xFdNTvcg0
堤防なんかバカげている
港全体を船構造にしておいて、津波がくる時は、港近くにいる人全員中に入ればいい
港近辺の建物は船の構造にしておき、津波の時は船として活用する
893:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:24:08.30 ZZhSO7NK0
幅30m以上、高さ30m以上の堤防って作れないものなのか・・・・
学校や鉄筋が残ってるのを考えると、鉄筋を骨にしたコンクリートの塊を置けば
防げるように思えるんだが
そもそも波高くなるのは沿岸部が浅瀬になるせいで、それに沿って波も高くなると言われてるが
その点考慮して作っても駄目なものなのか・・・・
894:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:24:25.80 YSxUyMPqO
ソフト面で対応するにしても避難訓練が狼少年になってたんじゃねーの?
895:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:24:31.38 B8UJnsSc0
素直に堤防作るのが一番安いだろ
>>878
東京湾にそんな高い津波こねえよ
怖いのは河川逆流で堤防が決壊してゼロメートル地帯が沈むことだ
896:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:25:02.11 FaZRFdvS0
今、日本が抱えてる問題を一挙に解決
津波発電
897:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:25:09.56 4MWd31zw0
しかし堤防に意味はあった
時間稼ぎになったんだから
898:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:25:23.56 KEQZLNSF0
堤防厨=土建屋の犬 が必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
堤防なんかいらねえんだよ
無駄なんだから
補助金だして避難所としても使える高層建築を建てさせればいいだけ
高齢者や病人は優先的に4階以上に住まわせろ
899:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:25:26.87 jd1eHhbY0
高層ビルを建てればいいよ。
10階より下の住人だけが、上階に避難すればいい。
900:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:25:30.56 odYhzak+0
>>894
そもそも避難訓練に参加してくれないっていう
901:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:25:44.07 A0ePe2Ix0
>>889
だから防ごうとするのが間違いなんだろ?
津波自体は通すんだよ。
ただ直線的に通さないだけで複雑な経路で通して
威力を弱めさせるのが目的。
902:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:25:52.35 /Yg9y+bQ0
>>840
もともとド田舎だからなw
903:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:26:00.04 1Rivw6Mb0
まあ逃げられるように避難場所作って流されてもあんまり痛くない仮設住宅だな
津波が去ったら拾い集めてまた組み立てればいい
904:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:26:09.69 BUJGMfzV0
>>886
個人用核シェルターだってあるのに、むきになるなってww
避難するのは、家庭毎で十分だろ。
>>888
津波の水が長いこと引かないって、意味がわからないw
905:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:26:13.53 aSIZpRglO
>>890
あれって外気をフィルター通して取り入れてるから水没したら溺死する
あくまでも放射線と放射性物質を入れないもの
さらに、遅れてきたやつは死ぬ
906:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:26:20.09 xDaYUiG70
>>824
RCでひっくり返った建物は、地中の基礎を掘り返されて流された可能性
がある。
地下シェルター?
907:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:26:35.26 2RcN1XIv0
>>880
ここまでの津波が近年になって初なのに
普及してるわけないじゃん
これからでしょ
908:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:26:37.58 hpVlkYJl0
水産加工場や漁師小屋なんかの営業的な施設はともかく
住居は5階建てマンション以外建築出来ない位にしないと無理なんじゃないかねえ
避難場所指定の鉄筋高層建築の周囲1キロ以内しか住居作ってはならないとか。
909:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:27:26.42 REvort/b0
【震災】土木学会が対策表明 会長「被害軽減も無理です。>892ノアの箱船乙」と語る
910:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:27:26.80 99BBPtKd0
>>890
あれは外気を室内に入れてるぞ
911:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:27:37.32 5OtaTcPqO
>>12
最近は都市基盤工学科とかに名前を偽装するところが多い
こうすると本当に女子学生が来るから始末が悪い
912:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:27:37.86 /RVV3ibP0
今回の津波は多数の映像が残っているから、後世にも津波の恐ろしさが伝わりやすい。
あの濁流の映像を見たら、三陸沖の沿岸部に住もうとする人は減ると思う。
913:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:27:58.42 +XBzo0E50
屋上にゴムボートでよかんべ。
水と乾パンも準備しといて、
しばらく漂流できる。
うまく外洋まで運ばれたらだけど。
914:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:07.19 tWNCPvzu0
>>890
核シェルターは酸素タンクじゃなく、除線装置の付いた換気システム
構造が全く違う
915:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:14.17 du2/djVT0
堤防を高くするとか土木の発想なんだよ
最初から対津波構造で設計した建物に住めばいいだけの話
916:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:15.98 Gaq0nm5y0
>>864大島沖?初耳だわ
散々台風による大雨大水をアピールしてたよ
栗橋で決壊したらどうのこうの
千住新橋付近で決壊したらどうのこうの
温暖化によるゲリラ豪雨どうのこうの
近年の水害は城西地区の細い川がメインなんだよ
少なくともスーパー堤防よりやることがたくさんある
917:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:20.59 2DrcQiGV0
>>899
それが一番安上がりかもな。
ついでにいうと、低層部分は駐車場とかで埋めればいい。
918:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:20.77 a4xivxDw0
東海地震で平塚・藤沢・茅ヶ崎とかどうなっちゃうんだろ wktk
919:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:21.14 Ea+nM+iS0
個別に家建てるから津波で流されちゃうんだよな。
街そのものを一つの大きな建物(兼:避難所)にしてしまえば!
920:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:24.02 ddzO2mEr0
>>892
それいいな
921:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:34.33 poIf8mEn0
こういうの自然の猛威相手に狂気のような堤防で対抗する展開にはならんのか。
スーパー堤防だって数十億円だったんだから、数百億円かけて高さと幅を5倍の堤防を作るとか
922:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:40.60 XzHhJng/0
>>889
世界最深・釜石の防波堤、津波浸水6分遅らせる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
立派に機能してると思うがな
改善していくことでさらに効果が期待できる
923:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:42.31 odYhzak+0
>>912
魔法の言葉「そうそう来ないよ」
924:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:28:51.71 GLj0jCF0P
いつまで土木なんて名称使ってるんだよ と土木科出身者が言ってみる
925:だからぁ堤防は全部20M以上って規制作ればいいんだよ
11/04/07 14:28:58.04 DXvdppy40
ならほとんど助かるんじゃね?
926:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:03.92 lp5sikiS0
>>901
だからコンクリの塊では役不足って話だよ
発想自体に文句を言っているわけではない
927:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:21.45 J1KcxH110
>>892
津波の流れに乗って陸を突っ走るんですね
かっこいい
928:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:23.12 vKUapWNU0
>>897
時間かせぎなんか出来てないだろw
他の津波と一緒に防波堤を乗り越えて
津波が押し寄せたんだし…
929:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:29.48 ubaf+jT60
>>893
作れるけど作るコストがムダだな。
つかそんだけやるんなら、海岸線を断崖、切り立った崖の状態にするってのと
ほぼ同じだし
URLリンク(www53.tok2.com)
こうなるともはやコンクリートにこだわる必要すらない
海岸の地形を変えるに等しいから
海と面した場所が30メートルぐらい下を見下ろせる、高台になってるように
国土を削って埋め立てればいいわけだから
ただ、日本国を5回ぐらい破産させても完遂できないほどの大プロジェクト
になるだろうなw
930:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:34.72 4MWd31zw0
家を高台に建てても仕事中(海岸)に津波が来たら終わりだけどね
そういう人も多かっただろう
平日の日中だったんだから
何十年も来ない津波のために家も学校も職場もスーパーも全部高台って難しいんじゃないの
港を利用した生活なんだろうし
931:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:34.71 A0ePe2Ix0
>>926
でも今回、6階建てのビルほとんど倒れてないじゃん。
あれと同じ重量だよ?
932:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:43.11 rMSvbbWB0
>>893
他にも色々あるけど、主としてコストの問題だよ。
その金があったら、完全に安全な高台に町を再建してお釣りが出る。
933:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:29:50.77 xDaYUiG70
>>917
低層の駐車場で火災、焼死のコンボかw
934:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:30:01.12 ZmUkS+s1O
反重力装置の開発を急げ
935:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:30:07.66 svfWKFkP0
>>912
大人の事情により、TVでOAされなくなると予想しとく
936:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:30:22.19 FjKrc6uQ0
>>812
オランダにはそういう作りの家はたくさんあるね。
水位が上がっても大丈夫なだけで、
津波が来ても大丈夫なわけじゃないけど。
937:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:30:44.05 tWNCPvzu0
>>904
スキューバダイビングの空気タンクから考えりゃ分かるだろ
あんだけでかいタンクで20~30分しかもたないんだぞ
しかも一人分
24時間だけでも全然足りんわ
938:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:30:55.67 de3V4f7N0
まあ、20年も経てば皆んな忘れて今まで通りさ
939:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:01.06 2TpiNi3N0
やっぱ救命カプセル方式しかないか・・・
940:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:02.31 2RcN1XIv0
>>905
なんでみんな一カ所のシェルターなんだよ
個人用でいいだろ
「遅れてきた奴は死ぬ」って、なんだってそうだろw
1週間ずっと水没するわけじゃないんだから
当初だけ密閉してりゃいいでしょ
つーか、あくまで一例なんだから、いろんな手段があればいいじゃん
なにを固執してるんだ?
941:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:04.23 1Rivw6Mb0
いや津波に流されない住居より流される事前提で流されても復旧が容易なプレハブ住居だ
耐用年数は5年くらいで良かろう
942:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:11.14 msI13R5gO
>>919
巨大化して水をせき止める形になっちゃうと、逃げ場を失った水は上にどんどん上がってくるぞ
943:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:24.50 XBw2PIdL0
堤防を渦状にすれば、津波は空へ向かって昇っていくはず
944:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:29.13 V8GX/xm+0
宮古の最高到達水位が37.9m とか、明治三陸津波では38m とか半端ない。
945:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:35.47 nryIUDfx0
20m超えのスーパー堤防を作ってもクソの役にもたたん。
いいか、普通の波は横から見ると三角形だ。これなら、高さのある波でも
堤防が高ければ防げるだろう。しかし、津波はモノがちがう。高さは普通の
波でも・・・分りやすくいえば形が台形なのだ。それも何百mもの長さの
台形。つまり津波が堤防を襲った時はもう波の形じゃない。大洪水が
押し寄せてきているイメージな。だから20mあろうが30mあろうが
津波はその上を軽々と乗り越えてくってことだ。
946:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:40.16 LaFZqT1Y0
押しても駄目なら引いてみな
うまく波の力を弱めることが重要
いくら高くしても津波には勝てん
947:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:48.31 suKG6JtNO
ゴムで堤防作れば限界来たところで跳ね返り打ち消し合う
948:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:31:53.86 xDaYUiG70
>>931
ビルには開口部があって津波の力を軽減している、塊ではマトモに食らう。
949:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:32:01.43 odYhzak+0
>>937
潜水艦並みの機能がないと駄目だな
950:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:32:07.85 DEuBOw+F0
地震の予知にカネを使うのは無駄ではない勝手議論
テレビとか新聞でやってないよね、おかしい。
951:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:32:53.14 ny5DgAm90
阪神大震災を忘れてるやついないだろ
そういうこと
今回の大震災原発事故は誰も忘れないよ
というか永遠に原発問題はつづく・・・
952:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:32:59.59 vKUapWNU0
今後直径1kmの隕石が太平洋上に落下して
高さ100m以上の超津波が来る事を想定して
高さ1000m
奥行き500mの
ハイパー防波堤を造るべき!
そして震度15にも耐えられる住宅を!
953:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:14.66 /RVV3ibP0
>>899
実際には地震による火災のリスクも考えなければならないね。
逃げ込んだ高層ビルが地震の影響で火災+停電+水道停止になる可能性も高いしなあ。
954:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:17.70 tWNCPvzu0
>>930
どんな対策したって被害者を完全に無くすのは無理だろ
被害減らせられれば充分
955:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:31.02 A0ePe2Ix0
>>948
開口部がないビルも残ってるよ。
てか重量が増えれば増えるほど津波に流される確率減るし。
何なら6階建てビルの倍の重量にすればいい。
956:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:44.56 rklHGRqYO
沖合にでかい埋立地作って、それを堤防がわりにできんもんなんか?
957:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:46.67 +XBzo0E50
>>922
地震が来てから津波が来るまでは6分なんて短い時間じゃないぞ。
十分な時間を使ってに逃げるのが先決でしょうが、ふつう。
958:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:49.32 Gaq0nm5y0
スーパー堤防厨が津波を理由付に持ってきた胡散臭さ
959:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:50.40 2DrcQiGV0
>>942
せき止めない形にすればいいだけ。
960:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:55.39 ZkxMKK/M0
津波災害で一番確実なのは、さっさと高台に避難。
本番で敏速に動けるように地道に訓練しておくこと。
これに尽きるとおもうんだが。
961:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:33:58.72 y+H9GquZ0
>>940
費用的にもやっぱり地下シェルター、
って言い切って自説に固執してる人がいるから、
そりゃ現実的でねぇよとフルボッコにされてるだけなんだろう。
962:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:19.00 pM/hULoiO
>>901
高さが超えてる部分にはそう効果なさそうだが
963:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:29.26 CzEBEl9H0
空中都市しかない。
964:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:41.32 GI/yTQvo0
緊急時には摂氏1万度になる電熱堤防を作って、津波を全部蒸発させてしまえばいい。
965:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:42.33 VDRkw4Lv0
津波と言うが 一段ではないんだな
その上に積んでくる ・・今回も5段ほど
ヨツベ見てると マジに恐怖だな
966:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:42.21 LaFZqT1Y0
一家に一台ヘリコプター
967:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:45.81 +UVKssd10
>>959
せき止めない堤防って存在意義ねーだろ。
968:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:48.20 lp5sikiS0
>>922
釜石に限らず山田にしても八戸にしても最初は確かに持ちこたえてるんだよな
堤頂部を超えられた瞬間崩壊してるけどさ
969:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:34:56.76 tWNCPvzu0
>>959
高床式住居にすれば良いって事だな
970:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:35:41.62 A0ePe2Ix0
>>967
あるよ。津波のスピード落とすだけで被害がぜんぜん違うから。
971:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:35:45.91 vKUapWNU0
>>922
そんな評論家 (大学教授とか含む)の理論なんて嘘八百
鵜呑みにするな
972:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:35:52.33 J1KcxH110
空を飛べる新人類に進化するのはいつごろでしょう
地表にへばりついて生きてるから地震や津波で死ぬのよ
973:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:36:06.58 EE3LhC3C0
津波に対して波をぶつけて相殺するマッシーンを
974:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:36:12.53 ny5DgAm90
避難用に宙に浮けるロケットを一人一台もてばいいんだよ
生き残ればいいだけ
あとは、貯金のあるやつから、復興がはじまる
ようは、ハコモノは大事じゃない
つまり、金さえあれば、なんとでもできるっつうことだ
975:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:36:23.85 LvlHhliP0
いっそ洪水を受け流す街並みにしたらどうだろう
正面から波がきたら力がぶつかるけど
波を割るように受けたら力を受け流すことになるだろ
976:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:36:43.47 msI13R5gO
>>948
まともに喰らってサイコロが転がるように動いちゃうほうが、津波の運動エネルギーは軽減出来るぞ
転がった塊が陸地にまで流されてしまうと被害が拡大しそうだが
977:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:36:44.50 aSIZpRglO
>>940
高台なら遅れてきても入れるけど?
地下シェルターは中の奴が同意して開けないと助けられない
あと地下シェルターは空気抗を伝わって浸水する
978:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:36:46.46 xDaYUiG70
>>969
一本足で、家の間隔も相当取らないと、瓦礫が詰まって抵抗が増大
して破断するね。
誰がそんな家に住むんだよw
979:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:37:17.89 2DrcQiGV0
>>867
建物の上層階に避難して、津波は低層階でスルーすれば問題ないじゃん。
>>969
ある意味そういうことだよな。
980:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:37:46.03 XcJW6yqx0
>>973
騒音に騒音を重ねて心地いい音にする冷蔵庫の発想だな。
981:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:37:48.37 LaFZqT1Y0
恐竜の化石が一カ所で大量に見つかる場所は巨大津波が襲った場所なんだろうな
982:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:37:50.30 B8UJnsSc0
どのみち堤防は必要なんだから素直に堤防高くしろよ
堤防なけりゃ2メートルの津波でも台風の高潮でも壊滅だよ
983:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:37:52.30 4MWd31zw0
これすごいね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
984:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:38:01.23 J1KcxH110
>>973
超音波砲とかそういうの使えそうですよね
985:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:38:19.80 EE3LhC3C0
昔のえらい人も言っていた
激流に身を任せ、同化する
986:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:38:22.00 iRCBFgiA0
海際に避難所を数百以上作ることを考えれば
高層ビルっていっても、せいぜい10階クラスので十分だと思うが、津波対策なら
987:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:38:29.72 0hm1Q9cq0
速度に固執してる人いるけど、押し寄せる津波の速度は水位差の位置エネルギーが
変換されてるだけ。ダム決壊みたいなもんだよ。
988:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:38:35.22 Gaq0nm5y0
名取川の映像でわかるよね
いくら川沿いの堤防を作っても海側がノーガードならなんの意味もない
989:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:38:50.91 8Ai79VFi0
全部を抑え込めないから必要無いとかどこかの馬鹿仕分け人と同じ発想だなw
990:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:38:52.86 61r4VRCb0
俺様以外はみんな馬鹿。
みんなが俺様レベルになれば、世界は平和なのに。
991:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:39:11.75 1Rivw6Mb0
>>969
津波の前に地震で倒壊だな
それならもっと安いプレハブをお薦めしたい
992:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:39:21.81 9MYnVTCL0
堤防やでかい建物は一回波に入り込まれると
引く分が引かず
その上に第二派が乗っかっていくから
被害を拡大させてることってないのだろうか?
993:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:39:30.20 lp5sikiS0
>>955
残ってる建物は残ってるなりの理由がある
志津川あたりのはまさに下を抜けたから上が残ってるし
大槌あたりのは向きが海に対して直角方向に建っていたから残った
まともにぶつかってれば鉄筋コンクリートの建物でも無事ではないよ
994:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:39:41.10 /Yg9y+bQ0
堤防の内側にマリアナ海溝くらいの溝掘ればいい
995:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:39:57.35 LaFZqT1Y0
溝、トンネルを掘って日本海側に流せばいい
996:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:39:58.46 rrdYdltG0
菊川怜がコンクリートの研究を続けていてくれたら
997:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:39:58.43 A0ePe2Ix0
>>987
いや違うだろww
でないと松島の死者1名が説明つかんぞwww
998:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:40:16.56 y+H9GquZ0
>>983
当時の価格で5800万と35億円か…。
999:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:40:24.71 S5+0yI+4O
堤防の内部に高台まで繋がる通路を作ったら
1000:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:40:31.03 9X/WfVcu0
一方で免震構造のように「いなす」技術は揺れをかなり回避できたよね。
津波も人造松島みたいなのでいなす方向になるのかなぁ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。