【東日本大震災】土木学会 津波被害を調査 「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」at NEWSPLUS
【東日本大震災】土木学会 津波被害を調査 「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」 - 暇つぶし2ch351:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:02.56 QMu4G0wD0
URLリンク(net-news-jp.img.jugem.jp)

これは小学生の8割が死んでしまったという石巻の大川小の在りし日の姿である
おりゃーこの写真見てびっくらしたんだが
仮に津波を想定してないにしても、こんな河口の平坦な低地に高い堤防も作らず2階建ての学校建てちゃうなんてどうなってんの?
こういう土木建築都市計画団体とか「こりゃちょっとダメだろ」って何で誰も言わんかったの???
他にこんな残念な立地の学校ってあんの??(避難場所だったのに体育館に津波がきた野蒜の学校も相当なもんだろうな・・・)

352:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:05.12 JhlLZzkd0
つか家や堤防でなんとかしようとするなら、山へ向う避難路を
片側3車線以上で整備するとか、山へ登る登山道・階段を
整備したほうが遥かに安上がりで確実だろうなw

353:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:09.62 3lHBpR630
これは東北の問題だけじゃないからな
漁業拠点は致し方無いとして
少子高齢化や過疎化が進む田舎の集落をどこまで要塞化するべきなのか?
日本の入江集落全部に今以上の大型防災設備入れるのか?
ある程度線引いて行かないと、同情だけで老人にばっか金回せない

354:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:40.64 xzMixMF/0
しかし、完全には防げなかったが効果はあったんだろ?

355:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:49.58 KEQZLNSF0
スーパー堤防とやらも無駄使いだということがはっきりしましたね!

356:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:01.73 Drh83hK10
まあバケツひっくり返した先の形状
高々紙で作った1~2mmの高さの兵みたいなものか変わっただけじゃあ
どうしようもできんはな

そこらじゅうに高層ビル建てて
そこに避難させる方がはるかに安上がりだわ

357:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:04.06 lKorLIhF0
コスト的に考えて普通に高台増やしていくのが現実的な気がする
あとは日本沈没に備えてメガフロートを少しずつ増やしていくことだな

358:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:12.19 b4IA+fCYO
何故人は空を飛べないのかと
地上が大津波に襲われている最中も優雅に空を飛ぶ海鳥を見ながら

359:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:36.15 Na3t4+C2O
★結論

今までで最高のアイデア
各家庭や施設に救命カプセル義務化

これが最も現実的

360:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:37.19 d6SJMCXV0
堤防を強化するより50メートル程度のスカイツリーを何本も立てて、そこに住めばいいんじゃね


361:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:54.66 Rz/6IlFC0
10メートルくらいの頑丈な柱を何本も立てて、その上に板を敷くような格好で平地状の土台を
こしらえて、住居や施設など町ごとをその上に作るのはどうだろ

昔の高床式住宅みたいな感じで、高床式集落

362:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:36.65 ojvSLXCBQ
>>263
海に堤防作ったら漁に出られないだろ。

363:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:42.28 RwbO8mzc0
東南海地震までには今回の経験が生かされるといいな。

364:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:42.32 O/kmukIb0
逆転の発想で、津波の頭を切り取ってしまえ。
| Λ ||
| / | → || → __
|_____/ |______ト____/ |_____
| |
| |
|_________________|________


365:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:43.04 2Jqt/TqM0
>>351
この学校の関係者は刑事責任を追及だれるべきだな。
校庭に生徒を並べて点呼していた教員はもち論だが、
建設した行政や放置した関係者も。
きちんと責任追及をしないとまた同じ惨事ってことになる。

366:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:57.05 x3QeGSfg0
>>216
津波
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
-----------------防波堤

受け流す
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓←→↓↓↓
-----------------防波堤

防波堤をどういう形にしても受け流したエネルギーはサイドにながれてそこにエネルギーが溜まり
周辺より水位上がるし圧力も増す。今回も沿岸の波を打ち消すテトラ郡とテトラ郡の間に津波のエネルギーが
集まって部分的に堤防が壊れ津波が流れ込んだ。

受け流す以前に津波を受け止めれる耐久度を実現するほうが現実的。受け流すにしても常に同じ角度で津波が来るわけじゃないしね。


367:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:23.91 UhS8vZahO
やっぱり事業仕分けは正しかった!
コンクリートから人へ!
ムダな堤防に血税をさくなら、介護福祉・子ども手当て・高校無償化にお金を回せ!


368:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:26.79 o1wwDIO2O
>>352
で、ムダなガラ空き道路とマスゴミに叩かれるなw

369:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:33.72 G97Oe79/i
土木というより、「ディーゼル発電機を高台に、防水に」という指摘があっても、役人・原発村は受け付けなかった。理由は、それまでの工事が誤りだったことを認める訳にはいかないから。こういう役人論理が原因ちゃう?

370:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:51.72 4z/Pc77o0
ただでさえ原発のせいで国土が損なわれたばかりだと言うのに
馬鹿高いコンクリートの堤防ばかりの海岸線など絶対見たくない


371:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:07:37.43 AyGM7ltI0
定期的に海岸線はぶっ壊れるんだな

372:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:07:37.69 V2v9X3RG0

リアス式特有の本来の津波以上の威力が指摘されている。
湾内に入るほど津波の被害は甚大だし、これは事実として地形上の問題もあるだろうな。

なので、建物とか堤防とかそういう個々のモノだけじゃなく街づくりとして
津波に対応していかないと行けない。
津波が延々と5km内陸部まで達するのはそれだけ平地が続いていたと言う事も一つある。
それだけの被害者が出たのは町全体として津波に対応できない形状だったのも問題。

避難地区のほとんどが津波被害に遭ったと言う事からも、公共施設は低地に作らないとか
色々な対策が必要だよ。

373:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:07:44.92 v4Ab0F2X0
どうしても海岸沿いに町を再建したいなら、
波を誘導するとか被害が少なかった松島を参考に
波を分散させるとか、違うアプローチを考えなければならんよ。

374:万時
11/04/07 13:07:59.75 qi+HM3Pt0
太平洋側にもう一個日本があればいい。
そして俺らは、その日本を叩いてホルホルする。

375:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:16.09 zljysXI9O
量産型松島を三陸沿岸全域に配備すればおk

376:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:17.03 tHx+gYK40
URLリンク(loda.jp)

377:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:22.71 EENLw70a0


>>243


ホームラン級のバカ発見( 嘲笑 )

大震災での津波は、風が吹いて起きる大波ではなく、海面上昇なんだよ アホ

だから海側からみると、陸地の沈下が起こっているように見えるんだろ

378:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:27.87 hNvpiholO
緊急時に離着陸可能な道路作ろうよ
中央分離帯を取り払って、電柱と電線を地中に埋めるか遠ざけて

379:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:41.36 zh703OuD0
ま、堤防無ければ数分早く津波に呑まれてたろ。
仮に高い建物作っても、
ジジババの階段の登りの遅さで、
後続が死ぬ。

ここはタケコプターを作るべき。


380:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:46.39 Na3t4+C2O
★結論でました。

避難用救命カプセル

最も安上がりで安全


381:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:05.67 JxZ+0xrl0
>>351

・ハザードマップで津波に被災しないと想定されていた地域
・少子化で2階建て以上の建築物を必要としていなかった

あとからなら、何とでも言えるわな・・・

382:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:12.38 2B5ZO9RQP
>>292
10mも海面が上昇したら、メガフロートを係留しているワイヤーがちぎれてメガフロートが漂流しちゃう。
あんな巨大な鋼鉄の塊が津波と一緒に陸に押し寄せてきたら大惨事だろ。

383:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:16.15 /czLmhN20
家のほうを浮くように作ればいいのに

384:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:19.62 1iY3NeeX0
>>355
スーパーぐらいじゃどうにもならんな、何十メートルもの波の高さに耐え、
そして何千万トンもの水圧に耐え(今回、各地の堤防は津波によって
いとも簡単に決壊した、そりゃそうである、現存の堤防の強度ごときでは
薄い粘土で作った壁で風呂場の水をせきとめようとしたようなもんだから)
る「ハイパー堤防」じゃなきゃだめだろう。

堤防の厚みは優に15メートルを超え、強化コンクリート、そして高さは40メートル、
真横で原爆が爆発しても表面が焦げる程度で耐え切る(ぶっちゃけ原爆一発の力学的エネルギーなんて
津波に比べりゃハナクソだからそんなのには余裕で耐え切れなければこまるのである)、そんな
ハイパーな堤防を、総延長何百キロにもわたって敷設しようではないか!

スーパー堤防ごときでは防げない。だがしかし、それを超えるハイパー堤防、これでどうだ。

385:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:23.11 7asyJpT40
今後は、2-3百メートル毎に防振が施された10回建てぐらいの建物を建てて
一時避難場所に指定すれば、かなり防げんじゃないの?

386:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:31.79 pM/hULoiO
>>365
津波きてなかったら点呼してなかったら叩くんだろ?
逃げ遅れた児童を放置して逃げたと

387:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:44.83 99BBPtKd0
>>313
大雨が降ったら…

388:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:47.31 trP4R+pN0
低い土地に家を建てる場合は、たとえ平屋でもSRC造にしなきゃダメだな。
杭も地中深く打ち込んで。
海側に造る塀も流線型にして波の力を分散させる様に工夫したり。
最悪、津波に襲われても躯体だけでも残ってれば再建も楽だし。
木造は論外。

389:卵の名無しさん
11/04/07 13:09:57.90 6ZckpE+I0
コンクリ防波堤ではなく地対艦ミサイルを海岸沿いに設置し
津波が着たらミサイル一斉発射
爆風で津波の威力を軽減する
簡単や
東北関東大震災前兆現象
ちょうど1年前樹齢1000年の鎌倉御神木倒木
URLリンク(www.youtube.com)
霧島山300年ぶり大噴火
URLリンク(www.youtube.com)
2日前カリフォルニア湾に大量の鰯が突入
URLリンク(www.youtube.com)
前日キラウエア火山30年ぶり爆発的噴火
URLリンク(www.youtube.com)
2日前M7.2の前震 60センチの津波
URLリンク(www.youtube.com)
当日 緊急地震速報 渋谷激震
URLリンク(www.youtube.com)

被害のでかさ
福島原発>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>広島長崎

390:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:00.46 JhlLZzkd0
>>383
浮いても駄目だと沈んだ漁船を見れば分かるだろw

391:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:02.35 lO6iDNJf0
普通の堤防だと越波して乗り越えてしまうと無力
逆に空のバケツを沈め水が中に入る感じで威力が増してしまう

現実的には、高台=人口高台(スーパー堤防)にするしかないな
高台になれば津波の力も低減されるわけだし山側に町ごと移動なんて無理な話

それか海沿いは町ごとスーパーメガフロートで作るかだなw
コスト的にはスーパー堤防の方が安く済むけどねw

392:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:04.94 Ztj936+E0
>>359

昔ながらの木造の家であれば
屋根だけが舟みたいになるから
命が助かる。
ただし 津波が引く時に一気に外洋まで連れて行かれるから
屋根裏に無線機とライトと電源と水と食料そして毛布を防水状態で
括りつけておくことが大切。

夏涼しく 地震にも強く 津波では屋根が救命ボートになる究極の安心設計。

393:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:11.31 m6EUc5yr0
旅先でこういう地震に遭いたくないね。
俺は逃げれる気がしない。
知らない土地で地震来ても津波の怖さなんてわからず右往左往するだけで終始しそうだわ。


394:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:22.62 2siebScs0
今回 津波で流されたたところに人を住ませるなよ
また津波が来て持ってかれるぞ
早く復興したいとか言ってる地元の人を見ると
お前の孫か曾孫がまた持ってかれるぞって思っちゃうよ

395:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:36.70 DPF/V08o0
>>1
要は高台に住めって話w
少なくとも今までの歴史上津波被害にあったところはね

396:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:38.93 g7XuCwxc0
M9.0 広島原爆3万発分のエネルギー

将来は地震発電だな

397:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:40.34 8Me3GXkY0
スーパー堤防は津波には無意味とか言うけど
海水が川を逆流してそこから氾濫したようなケースも多いんじゃね
もちろん1000年に1度規模の20m級とか30m級の津波が直撃だと無意味かもしれんが
そういうのが今後もガンガン来る可能性は低い
今回到達した津波の全部が全部20m級とか30m級だったわけでも無い
今後来る可能性としては100年に1度の規模で数m~20m級の方が多いだろうし
それならなんとか対応できるだろう
またいざ氾濫した時でも衝撃を緩和する能力のあるものだし
1000年に1度に無意味だからって100年に1度の対策を議論もなくバッサリ仕分けするのもどうかと思う
もちろん逃げるための高台を整備しておくとかの対策も並行してやっていくべきだけど


398:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:41.44 O/kmukIb0
>>243
軽くすり抜けますが。

399:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:58.06 SlgZlwPb0
堤防は台風に耐えられれば良い。そこまで国の責任は。あとは津波が来るかもしれないところに住むかどうか自己責任。

400:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:18.83 EENLw70a0


>>250

スーパー堤防 = 堤防を高くする、じゃなくて、逆に宅地をカサ上げして堤防と同じ高さにすんだよ。

通常の堤防は、洗面器を └┘ の状態で沈めたのと同じで、水面が縁より上にくれば一気に水が入る。

スーパー堤防はこの逆で、洗面器を┌┐ にして沈めた場合。 水面が底より上になっても勢いが小さい。
波が越えても、被害の大きさは全然違ってくる。

スーパー堤防は津波とは直接的には関係ないが、東日本大震災では津波が川を逆流し扇状に拡大し、河川一帯に被害を広めた。
隅田川や江戸川、荒川などの流れる区域にはン百万人が住むが、すべて

海 抜 ゼ ロ メ ー ト ル ど こ ろ か マ イ ナ ス 地 帯 だぞ!!

しかもスーパー堤防は、界隈ン百万人の住民の避難場所にもなるから、対策工法としてはベストなんだろーが

ったく、予算総額12兆円ってアホみたいに高い! って蓮舫が仕分けしたが、それでも

 子 ど も だ ま し 手 当 満 額 実 施 の 、 た っ た 2 年 分 だろ!!



401:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:22.79 2F5Ol6r+0
今回のは、ある意味どうしようもないかと。
各所に大被害をもたらした1960年のチリ地震の大津波すら防ぎきった宮古市の
10メートル防波堤ですら、今回はとめられなかったんだから。
今回の津波に対応するような防波堤なんて、作りようがない。

防波堤は防波堤で充実させた上で、防波堤を過信せず、大地震のときは高台に避難する
ことを考えておくということで。


402:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:27.77 AKcNEqtTO
古代中国の時点でただ堤防作るだけじゃ駄目ってわかってるのですけどね

403:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:30.42 Me2/3mjlO
>>253
いくつかの農地を潰して高層マンション建てれば人は収容できるかもしれない。
しかし産業が港や魚市場中心だから企業や工場の移転は進まないだろうな。
しかも6月に鰹水揚げ再開を目標に復興しようと各企業が気合い入れてるし。

404:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:39.90 KTfCzKcz0
>75
何ぬかしてんだ?
補償期間はとっくに過ぎてんだ。
いつまでもポンコツ動かしてんじゃね~よ。

405:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:40.30 y5P5lOm/0
単純に津波かぶれば鉄筋だろうと意味ない。どのくらいの重量がかかるかわかってるのか、お前らw
ダメージがあるなら最初から諦めて裏山の梯子を整備して逃げやすくしたほうがいい。
後先考えずに逃げる、これしか回避法はないよ。
それか海岸から数キロは建築物禁止にして内陸に建設するか、それしかない。
自然には勝てない。


406:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:41.73 /czLmhN20
「いままで津波が来なかったから30メートルで大丈夫」という発想だから
40メートルの津波が来て全滅する

407:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:50.41 sUMnCwTU0
復興してもまた数十年くらいで津波にやられるんでは、もう人が住むべきじゃないような。

408:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:51.50 qemPUzgg0
でも頻繁に起こる低い津波くらいは抑えたいじゃない。
堤防は必須だがな。

409:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:55.61 aTQSywLlO
網目

410:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:18.00 PAA+TTEc0
陸側から津波を発生させ向かってくる津波にぶつければいいと思う。
やり方は東大の人が考えてね。

411:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:22.11 7asyJpT40
>393
こういう書き込みがあったらしいぞ
こいつにGPSをつけるべき

84 名前: あんらくん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
≫19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった

今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな


412:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:22.29 baN0MN7t0
>>339
その海は波打ち際だけ50m低くなってんのか?w

413:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:29.81 ThRjVKjf0
>>284
人と経済が優先であって、自然崇拝論者ではないのでなw
効率が良いか悪いかの問題。
車で数分走ればそこに高台という名の「スーパー堤防」があるのに、使わないのは効率が悪い。
あと三陸の場合入り組んでいるから、降りたり登ったり曲がったりと道が不便。
高台に町を作って同士を橋で結んだ道路を作った方が良いんだよ。道路も良くなり金も回る。
津波来たときの防御効果しか無い巨大堤防作りまくるより余程平時に金を生む。

平野ならスーパー堤防でも何でも作れば良いだろ。
今回、東部道路の津波抑止効果は証明されたし、海岸線沿いに高規格道路作るのは効率的かもな。
それで金が余れば20メートル堤防でも何でもどうぞという優先順位の問題だ。

414:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:44.27 leYfmQt00
コンクリの防波堤が壊れてたもんな
津波怖過ぎ

415:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:11.35 3lHBpR630
>>391
対比上安く済むって言っても実際はとんでもない金額
さらに高台化で津波に対する防衛力上がっても耐震性は下がる可能性ある
山削って合併都市いくつか作る方が良さそう

416:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:21.98 T8Vp6iOO0
リアス式海岸って定期的に津波が来て出来たんじゃないの

417:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:30.59 y/fnKpoT0
つーかね
地震後30分以上逃げる猶予があったんだから
寝たきりの高齢者や障害者の人以外で高台に避難しなかった人は
自殺として処理すべき
身内助けに行くために戻ったという言い訳は津波地帯に住んでるんだから聞かない
他者の命は自らの命を守ってから考えるべき案件
厳しいようだが

418:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:34.78 pM/hULoiO
>>346
お台場なんて立入禁止にしないといけないな

419:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:57.81 dmDyyR+/0
半年前に自営の建築構造設計の弟にJane Style教えたんだけど、まだ見てないって言ってた
建物としては安全率上げるとコストも上がるからね

420:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:08.93 dprJ5dgG0
>>30
連結箇所でズレやヒビが入って、水密性無くなるからダメです。
そもそも横に連結ってどんな工事するつもりだ?


421:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:23.99 /czLmhN20
「定期借地権」として土地を使えば無問題
50年ぐらいに一度、更地にして自然に返す

422:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:26.15 m6EUc5yr0
高台に済むと今度は崖崩れの心配。
ま、津波の被害に比べたら無い等しいけどw

>>397
いやはっきりいって無意味。
むしろそういう堤防に安心して逃げないやつが犠牲になるのが津波。
やっぱり津波に対する教育と高台避難経路の構築のほうが重要。
今回のでまったく防げないことがわかった。
それに時間がかかりすぎる。
スーパー堤防なんて1kmつくるのに30年くらい掛かるんだぞw

423:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:41.56 CXC2SUfx0
>>160
流されるリスクと生活の利便性
お好きな方をお選び下さい
ただし増税は無しの方向で・・・

424:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:42.93 xriGkiOb0
>>399
完全に同意。
堤防なんつーのは台風が巻き上げた程度のショボい波を防げればそれで十分。

地震で起こるような、水位そのものの上昇を伴うような圧倒的な
タイダルウェイブの攻撃力を防ぐのは、堤防の役割じゃないw
ムチャ言うなって話w

台風を防げれば堤防ってのは十分機能を果たしてるわけで、大地震によって
起こる海位変化は、「防ぐ」ってのは土台無理なので、
そういうことが起こったら死ぬかもしれないようなとこに住むのは
自己責任で決めさせればそれでいいと思う。

425:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:11.33 QMu4G0wD0
>>381
だからあ、津波のハザードマップだけじゃなくて、河口低地なのに台風や大雨・大水対策もしてないのは変だってば

426:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:11.64 sh1gzghW0
あんだけでっかいのが来たからもうここ何百年はないって勝手に思ってたが
プレートが不安定化して今後は年がら年中来る!ってことにすれば
誰も復興してもう一回住もうと思わないんで金安くすまねえか?

427:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:25.85 XcJW6yqx0
水が日本海まで逃げていくトンネルを掘って、ロシアや中国にまかせるか。

428:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:26.99 H1DvJdA/O
沿岸に高層ビル群だな
公共機関も学校も農地も住民も全部入れよう
よくある高層城塞都市みたいに
平地は太陽光と風力と波力発電に使う

429:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:31.64 B1udyhEy0
土木学会それは正解

どっかであきらめないと
助かるものも助からなくなる

ただしそこまではどんどん国が公共事業を増やせ
できることはどんどんやれ

それが国民の生命財産をまもることなんで


430:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:36.61 JxZ+0xrl0
>>385
津波を防げないという、至極もっともな思想に従えば
老人の足で10分以内に駆け込める建物が点在してるのは人命救助に適してると思うが
10階建ての建物の運用を想定しないと、無用の長物になる
三陸は都内じゃないからね
500人ぐらいが暮らす集落が点在しているのも考えよう

431:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:03.72 PBIJlkbn0
>>243
馬鹿。 波に波ぶつけてもすれ違うだけ。懐中電灯の光(光波)を向けあっても跳ね返すか?
理系離れは深刻だね。

432:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:23.98 CLSAsr/y0
>>400
まぁ実際あのまま続けても12兆で足りず追加資金とか
政治家の建築献金でしゃぶる用って印象だけどね

433:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:39.59 DED5kyrQ0
ここって津波は最大で5.4~5.7mっていう指針の根拠だろ。
電力会社のお手盛り学会。

>「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか
>  ―土木学会指針と電力業界の関係―
URLリンク(getnews.jp)

434:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:41.95 3lHBpR630
高齢化や過疎化もあるから小さな集落はもうダメなんだよ
山削って集落いくつか集めた集合都市作って
漁業関係者はそっから通勤してもらうしかない


435:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:42.48 m6EUc5yr0
>>400
で、嵩上げしても無意味w
20mの津波には勝てない。
完成まで時間がかかる。
はっきりいって無駄。
それより高層の避難所を作ったほうが早いだろう。
もしくは住民が高層マンションに住むようにするとか。


436:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:10.77 av0HkMsl0
>>1
こんなの当たり前だろうが。
何でいまさら言うのだよ。
過去にこの地域は10Mを越す津波が来ていることはわかっていた。
それなのに想定した津波は5Mにも満たないものだったよ
抑えきれるわけはないってのは誰が考えてもわかる。

437:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:35.06 CR6uqF9i0
>>7
そう
だから地形をうまく使って、
江戸時代の家みたいに簡単に立て直せるものがいい

438:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:48.17 rOio0nef0
素人だけど、堤防を二重とかは無理なの?
海岸沿いに一つ作って内陸にもう一個とか。

439:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:48.07 AsObuKV70
>>369
それは事前にやって当たり前の事なのに拒否してたのか

海岸線と海から数キロを保険の対象外にしてやれば自主的に引っ越すから
それが手っ取りはやいな
海は命知らずな海の男のエリアに

440:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:54.45 8Me3GXkY0
まあ現代の技術レベルだと20m級以上の津波に対する対策は
山でもいいし人工物でもいいし、逃げるための高台を整備しておくのが一番確実で安上がりじゃね
それ以下の波なら堤防とかで対応したりで


441:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:55.41 T8Vp6iOO0
>>434
でかいビル一個で済まそう

442:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:06.48 2F5Ol6r+0
>>424
宮古市の10メートル防波堤は、これまでは津波に対しても有効に機能していた。
数十年に一度レベルの津波なら、防波堤でどうにかなるはず。

1000年に一度とかのは、もうどうしようもないが。

443:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:08.01 /czLmhN20
定期的に壊されるものとして
仮設の町をつくり続ければOK

444:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:31.56 sFPHmnNH0
津波が来たらあらかじめ原発爆発させて吹き飛ばそうぜ

445:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:33.42 pVKNNv+E0
人命のこと考えたら、津波の届く範囲には
住まないのが最善だよなあ


446:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:12.89 F5lFI7qy0
関東にも大津波警報出てたのは見ないふりするつもりじゃないよね
日本人は東北と関東、北海道の太平洋側海抜100m以内には住むなって言ってるんだよね

447:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:13.12 m6EUc5yr0
>>411
フイタw
そいつの出張先には行くなと?w

448:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:24.57 V2v9X3RG0
>>411

19: つくばちゃん(埼玉県):2011/01/18(火) 08:40:47.34 ID:RcZEdQsY0
ν速に阪神も宮城も経験した奴いたでしょ。
うちの県には来るなとか皆に言われててワロタ

30: ぼっさん(関東・甲信越):2011/01/18(火) 09:16:47.51 ID:/0rU1bbmO
>>19
そいつ新潟も経験してなかったっけ

84: あんらくん(神奈川県):2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
>>19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった

今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな

87: み子ちゃん(関西地方):2011/01/18(火) 18:01:06.57 ID:6LnU4k9lP
>>84
岩手\(^o^)/オワタ

143: ニックン(東京都):2011/01/19(水) 14:11:13.83 ID:boJnCienP
>>84
まず神奈川から直ぐに出て行ってください。

URLリンク(primestage.blog118.fc2.com)

449:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:29.94 XfgE5liQ0
各家庭に地下にシェルター義務化させて津波の時はハッチを閉める
中にある程度通信機器は完備させておくとかどうよ?
まあ・・・上物は諦めるってことで・・・・

450:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:46.02 vxeVs90L0
かっこいい言い方をしてるが、

結局「どうしようもない」って事だろ。

451:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:57.75 PAA+TTEc0
防災訓練でサーフィンの授業がカリキュラムに追加の予感

452:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:20:12.48 JxZ+0xrl0
>>439
東電は忠告・提言は無視する姿勢を一貫して取ってきた

453:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:20:34.27 Gaq0nm5y0
防潮堤があったから一波が防げた
防潮堤がなければ一波が町に来て危機を促せた
危険で巨大な二波が来るのを知らしめる為にも
過剰にでかい防潮堤は必要悪

454:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:20:52.88 o/f+ewXq0
>>444
台風の持つ力学的エネルギーはヒロシマ型原爆に換算して数十発ぶん以上、
そして地震のそれは数万発に匹敵し、地震の余波である津波は数千発以上のパワーがあります。

原爆なんて「ちゃちい」パワーで、津波を押し返すなんてのがいかに絶望的かわかるかい?w


考えて見ろ、今回起こった津波と同じ規模のエネルギーを原爆で起こすためには
何個ぐらい同時に海中で爆発したら、あのぐらいの津波が起こるのかをw

455:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:35.77 3lHBpR630
受益者負担の原則から言っても、今後津波対策ばっかに金使われる事に反対な人も多いだろ
今は災害直後で危機感も大きいけど、県予算とかがそれ中心に使われたら
内陸部の人間は腹立つだろうし

456:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:39.93 7asyJpT40
>430
まぁ、公共施設とか、ショッピングセンターなどかな・・?
スーパー堤防を作るよりも、堤防で防ぎきれなかった時の対策の方が重要なんよね
結局想定外想定外の繰り返しだし

都内も停電で2-3年は使い物にならんし、この機会だから地方分散化も兼ねて
東北に移動してもらうのもありなんじゃないかと


457:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:42.11 mjMMGP160
海から数キロはなれたところに
頑丈なマンションを作る
木造住宅は禁止でいい

458:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:50.61 odYhzak+0
>>438
誰がお金出すの?

459:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:51.79 fISSEIpa0
>大阪梅田・・海抜1mで地下鉄とは驚きだな
>死にたくなければ その辺りでうろつくな

東京の地下鉄は海抜以下の土地の地下を走っているけど。
危険なことは分かるが、海沿いの都市の地下鉄ってどこもそうじゃないのか?

460:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:54.32 baN0MN7t0
>>443
同感
とりあえずライフラインの地中化と防振防水設計
出来れば建物ごと地下に入れれば良いけどそれは無理だろうから地下シェルター
ライフライン配管に空気供給管も追加して

上物が流されたらゾロゾロ出て来てまた建て直すと

461:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:55.33 NKyBg6KiO
ちょっと考えているのだが今までの堤防は力を真正面から受けすぎな気がする。例えば格闘技なんかの「力の受け流し」みたいなのは無理なの?

462:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:19.86 K05mhtKj0
ボクの9cmの肉棒では如何ともしがたいです(*´Д`)

463:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:26.57 IFtrV0rs0

津波の破壊力をジャンボジェット機に換算すると
2百数十機がまとめて突っ込んできた位の破壊力だって言ってた…

それじゃあ無理だよね…


464:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:27.08 s/AZdPZv0
内陸側に巨大集合住宅作るしかないな。
病院、学校、スーパー、住宅などを全部一箇所に。
1~4階は柱だけで津波が来ても通り抜ける。

漁港付近が職場だろうから、住宅まで避難が出来るように広い道路を最短距離で真っ直ぐ作る。

465:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:49.44 EENLw70a0
>>435
こいつ正真正銘のバカだ( 失笑 )

こーいうのが福島原発の事故を招いたんだと痛感


>20mの津波には勝てない。

バーーカ

5mの津波がくれば10mの堤防に、
20mの津波がくれば、30mの堤防になるのがスーパー堤防なんだよ アホ

あくまでも相対性だ

だからスレタイの土木学会も 「 力 で 抑 え込 む な !」 って警告してんだろ( 失笑 )


466:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:49.39 CzguV+ip0
波を防ぐ以外に堤防を作る理由あるの?
できないから作るの辞めるの?

467:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:23:06.17 sFPHmnNH0
>>454
アメリカとロシアにも核ミサイル撃ち込んでもらえばええやん
地球何回だか壊せるだけ核兵器あるんだろ

468:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:23:20.87 44cApLdu0
もう、開き直って沈下橋やかずら橋みたいな考え方でいいだろ

469:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:23:47.48 Ea+nM+iS0
吹き抜けでもいいから、鉄筋コンクリ製の避難タワーを
要所要所に建てておくのが一番安上がりそうだね


470:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:02.52 jjqQrrVu0
海には食料が沢山ある
その資源で生活を営んでいた
それが今回地震による津波が来た
こればっかりは仕方ない

だがクソカン、てめーがしたことは一生忘れない!
日本の国土を、空気を、水を汚したお前のことは一生忘れない!

471:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:03.00 Ec9nJ7bc0
デカイの作っても今度はコンクリート塊が飛んでくる

472:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:12.18 msI13R5gO
>>461
最終的に川に水が集まって河川沿いが壊滅するかな

473:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:30.56 L6H1TNFE0
超頑丈な水陸両用家屋にすれば大丈夫

474:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:30.71 rWqtL1ru0
どっかの街は堤防で助かってなかったっけ?

後、標高が低いところには家建てんなって戦前に法律があったのに
戦後の混乱で無くなっちゃったって聞いたんだけどどこだったっけ

475:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:33.09 V2v9X3RG0
地下埋没式の避難壕

476:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:37.10 F5lFI7qy0
>>454
地震の発生源が地上で
地震が放射線を直接まき散らして
地震のエネルギーが直接人間を焼くならそうかもな

477:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:50.03 q2uVhPdp0
>>444
原子爆弾級の力学的エネルギーを自在に操れるテレキネシス、超能力者が
居たとしても、原子爆弾数発ぐらいのエネルギーじゃ、とてもじゃないが
マグニチュード8とか9とかで起こるような津波を押し返すには不十分すぎるにもほどがあるよ。
勝負にすらならない。


地球のパワーってのは、君が思ってるより圧倒的にデカい。

478:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:51.65 9ehebkMjO
フジツボのような家をつくる
防水で

479:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:51.48 m6EUc5yr0
>>456
場所によってはショッピングセンターも4階以上ないと防げないだろうけどね。
東北に4階以上のショッピングセンターつくろうなんて企業は無いだろう。

480:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:00.07 U4NU96VG0
スーパー堤防が問題だったのは、
そこに住んでる人に退いてもらって町を潰して土地を嵩上げして、
とやってるうちに完成まで何百年も掛かっちゃうからだろ。

だから、今回の津波で綺麗さっぱり更地になった場所に作る分にはいいかも。

481:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:13.71 xK877cIj0
効果があったとこ、数分だけ津波を遅らせたとこ、津波を弱めたとことかあったわけだから

一概に無効だったと考えるんじゃなく高所避難とセットで考えりゃ問題ないだろ

482:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:22.98 2qBCnMul0
いや不可能じゃないぞ
日本全体を穴あきダムで覆い尽くせばw

483:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:26.47 CgeeyZat0
>>442
防げてたのは6mクラスのチリ沖津波とか10m以下の津波ね

80年前の28.7mクラスの昭和三陸津波とか
120年前の38.2mクラスの明治三陸津波とかは無理

484:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:36.36 THlYBnrt0
中国人が五千年前に通った道ですね

485:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:52.22 DiKxDEdAO
上が駄目なら地下に2畳くらいの緊急避難室作れよ。
耐水圧密閉ドア(潜水艦のハッチみたいなやつ)付けて壁はコンクリートで固めて完全な密室にすれば
津波は元より原子力災害でメルトダウンで爆発しても中性子線なんか余裕で防護できるぞ。
商売やるには山の上なんかよりも国道沿いのほうが客が入るからな。

486:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:57.14 NktO3qn+0
>>1
中卒の俺でもそれくらいは常識として知っているわけだが?
てか役所は仕事無くなると困るから、最善は尽くさないだろう。

487:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:01.12 JxZ+0xrl0
>>459
都内は高層ビルが乱立してるから、直下型地震でなければ
大抵のビルは生き残るから、地下鉄から脱出できればなんとかなる可能性が高い
出入り口が潰れたり、火災で逃げれなくなったらアウト

じわじわ増えていく水が増える地下鉄構内で、煙にまかれながら
阿鼻叫喚の地獄を味わいながら死ねる

488:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:08.09 odYhzak+0
>>474
日本は国土の八割が山
平地は低地、低地に住むの禁止したら住むところが無くなる

489:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:13.63 XcJW6yqx0
>>461
他のエネルギーに瞬時に変えられるといいな。

490:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:20.11 sh1gzghW0
涸れ川みたいなでっかい深い溝をいっぱい掘っておいて
津波の水はそこへ流して、その溝の周辺に高台つくって
住めばいいんだけどそこまで金かけてわざわざ
また津波がくるかもしれない寒いとこになんで住むのかが不明だ。
もっと暖かくて安全でのどかな場所が日本中にいっぱいあるとこを
PRすればいいんでね?

491:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:08.41 O/kmukIb0
________________________
||______________||_______
|| ||
|| ||
|| ||
沖合いを囲むようにこういう
津波チョッパーを建設する。

492:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:19.34 MJQGZTak0
松島が無事だったんだよな。小島が津波の力を分散したみたい。
津波が来た時のビデオないのかな。

493:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:20.34 s/AZdPZv0
>>489
熱エネルギーに変換して蒸発させろってかw

494:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:27.79 XstfLO+5O
>>250
> レンホーは正しかったのか

津波は川を遡って来てたろ。スーパー堤防は「海岸」の防波堤じゃなくて「河川」が溢れるのを防ぐものじゃないのかな。
蓮舫の思い付き通りにしてたらゼロメートル地帯の都民が何十万人も死んじゃうよ。

台風洪水対策にもなるし、東京くらい人口が多ければ12兆円は安いんじゃね?


495:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:38.20 h4Rr2b2u0
同じ場所に住みたいとか言う人は何年か後に津波にやられたら、またお涙頂戴して日本中の人に助けてもらうの?
いい加減学習して欲しいんだけど
新都市建設は金がかかりすぎるので、内陸への移住しかない





496:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:39.57 +uHflX/30
高さもともかく堤防を間隔開けて二重三重にすればよかったんじゃねーの?

497:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:55.43 /pEW+T130
ハードよりきちんと逃げることを徹底しろよ。
それだけで死者は1/10くらいになるだろ。

498:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:56.31 aihomdfq0
50mの堤防作れば解決
さすがにこれは越えて来ない

499:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:56.85 8MG3Fy2k0
防潮堤がなかったら、もっとひどいことになってんだけどな。
そういうことは無視するのはなんでだろね


500:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:58.13 646ntG1F0
完全に防げ!じゃなきゃムダ!そして安く作れ!

なんでこんな無茶ばっかり言うんだ?

501:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:58.22 2EQQi9Xi0
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重







502:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:00.47 ZwrhQrX+O
待避路とか地下シェルターじゃダメ?

503:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:10.49 msI13R5gO
沖に水車を建てまくって津波の運動エネルギーを削ぐ

504:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:11.48 qqTQNA2i0
あたりまえだけど15mの堤防を作っても20mの津波が来たらアウト

505:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:14.48 /RVV3ibP0
三陸沖は100年ちょっとの間に津波で4万人以上が亡くなっているんだから、
沿岸エリアは居住地区にしちゃダメなんだよ。
漁港とか港湾施設を作るなら最低でも10階建て以上の建物にして、堤防はその周りだけ
作る。そんで内陸へ向かって片側3車線くらいの高架高速道路を作る。

506:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:38.71 V2v9X3RG0

津波が来たら、津波に向かって核燃料棒を投げれば…

507:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:52.98 XfgE5liQ0
>>501
真理だと思うwww

508:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:54.09 q2uVhPdp0
>>467
>地球何回だか壊せるだけ
それは人類文明を滅ぼすだけの力があるってだけの話で、
人間が今もってる原爆を全て爆発させたって、地球の表面がすこし
焦げて高等動物があらかた死ぬってだけで、地球本体からすると
表面膜でしかない大陸プレートすら破壊できん。

509:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:56.26 B1udyhEy0
沿岸沿いの家は軒先にボート吊るしておくといいよ

民主長島がこの前葉山で遊んでたようなやつ
レジャーにも使えるし


510:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:21.75 m6EUc5yr0
>>465
土地全体を嵩上げしないと無意味だからw
時間かかりすぎる。
そんなことするくらいなら高層マンション乱立のほうが
現実的すぎる。
アホなのはおまえ。

511:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:24.12 odYhzak+0
>>497
今回は逃げた先でも津波受けてる人多数

512:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:28.92 IFtrV0rs0

唯一可能性があるのは
水平エスカレータータイプのブレーキング構造堤防ができれば
津波の威力を軽減できるかもしれないけど海が駄目になる…


513:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:33.80 JxZ+0xrl0
>>469

携帯基地局を無理矢理大きくするか?
5kmおきに、人を50人くらい収容できるようにw

514:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:50.81 lO6iDNJf0
水圧はP=1/2×9.8×H^2で計算
東京の埋立地が海抜0m地帯として、10mの津波が来たとき

6mの堤防が設置してあるとすると、堤防は無力となり10m相当の圧がかかる
建物に49t/m2の力が建物にぶつかる威力

6mのスーパー堤防(高台)にしてあれば、4mの圧がかかる
建物に8t/m2の力が建物にぶつかる威力

建物が耐えられるかは分からないが、受ける力は全然違ってくるね

515:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:52.31 Ycmxnd/V0
日本で一軒屋の建築は禁止すればいいんだよ。
全部鉄筋マンションにすればいい。
この狭い国じゃ、それが一番効率的。
緑や公園も増えるし。

516:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:57.14 FT/UmMmW0
日本人全員アイアンマンのスーツを義務化するならなんでもこいだ

517:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:14.75 s/AZdPZv0
>>498
小惑星が太平洋に落下したら越えて来る

518:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:27.30 du2/djVT0
巨大建造物作るなら
壊滅した町の真ん中に横圧力逃がす構造のタワーマンソン一棟建てとけよ
100mでも200mでも好きなだけ上へ避難したらいい

519:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:28.85 sFPHmnNH0
>>508
でも津波が来る前に日本を更地にできるだろ?

520:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:53.37 7asyJpT40
>479
例えば、4階から上が駐車場とかでも、やっぱ無理かなー
一時避難場所だから、とりあえず構造物的に作っておくというのはいいと思うんだが

高台に移住が効率的なのか、土木学会で色々と検討してもらえるとよいな


521:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:57.06 /pEW+T130
>>511
そんなのちゃんと逃げた内には入らん。

522:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:00.03 JuZE0R0U0
先週のたかじんで武田氏が紹介してたやつを導入してば
多くの命が助かったかもしれないのにな。。。

津波予想の精度100%だってさ。

523:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:04.07 haCUUANl0
10分以内に避難できる五階建て以上の鉄筋コンクリート造の建物を建てるしかない。
もちろん屋上には最低一週間の食料および寝袋などの備蓄施設を設ける。
あと、非常用の無線もあるといいだろう。なにしろ無能の民主党を壊滅させるべき。

524:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:20.10 2qBCnMul0
M7後半クラスや太平洋の対岸の地震に耐えるぐらいの堤防は必要だね
それを超える場合も想定して
4階建以上の鉄筋コンクリートのビルに逃げ込めるようにするとか考えた方がよい
今回は3階建てじゃ駄目だったから

525:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:23.60 U41iVTdR0
>>496
津波は波じゃなくて海面上昇だから超えられたらいっしょ

526:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:32.83 Ea+nM+iS0
リアス式海岸で、堤防を越えて海水が溢れ出す映像みたけど、
港そのものを巨大な浮き島にしてしまえば、海近くの住人は
港に逃げれば助からないかな?


527:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:36.37 odYhzak+0
>>515
タワーインスペースなんて過去の発想

528:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:48.85 sh1gzghW0
人口が減少するんだから無理に危険な場所にもう一度住むよりも
過疎の街に集団移住して現地人とのトラブルを抱えながら
イスラエルとかオウムのサティアンみたいに

やっぱ却下

529:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:52.28 jbXOI+Ua0
住宅や港湾設備などインフラが無駄になること考えたら
三陸海岸線には海抜40m以下には構築物設置させない
それだけで充分。
港も30年もてばいいメガフロートのようなものだけ作るべき。

むしろ今から津波が襲う危険性が高い、
千葉東京神奈川静岡三重和歌山の港への対策の方が急務。
特に浜岡原発は急ピッチで「壊れない」工事をすすめないとマズイ。

金かけるところ間違えたら本気で日本経済終了になる。

530:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:59.68 EENLw70a0
>>510
ますますバカ丸出しwwwwwwwwww


あのなー 

墨田区の高層マンション化だけで1000兆円超すわ アホ

ったくコスト試算すらできねーバカかよお前

531:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:04.12 y8aA0+3R0
高さだけの問題ではない。圧力が半端ないんだよ。
一箇所穴開いたら終わり。
無いよりは全然マシだけどな。


532:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:11.04 Ycmxnd/V0
パネル式の鉄筋じゃひとたまりもないし、
鉄筋コンクリの建物でも土台から根こそぎ倒されてる映像も見た。

533:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
11/04/07 13:32:13.36 FSMBO4Yp0
  /ヾ∧ スリット付きの堤防を前面に数個配置してエネルギーを減水させて
彡| ・ \
彡| 丶._) 最終面に普通の堤防配置すればええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

534:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:18.30 y/fnKpoT0
つーかジジババの村に巨大堤防作ってやりたくてももうゼニがねーんだよ
都会の俺たちにこれ以上金の無心をすんなお前らの財布じゃねぇーんだよ勘弁してくれ
で、あきらめて高台に住め公的施設も高台に建てろ
もしくは自己責任で100%また津波が来る場所にまた家建てて住め
くれぐれも将来のある孫子は誘うなよ

535:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:34.37 rjjuqnok0
想像はできるだろ。 実際に壊れてるんだから。


536:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:56.37 HsuKgbT20
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙, 震源堤・・・なんちゃって・・・
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |


537:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:56.73 XfNeB2Vx0
>>450
結論は、土木ではどうしようもない。

そんな場所に住むな、住ませるなが一番現実的だろう

河川が氾濫する地域を公園にするのと同じ要領で、広大な国立公園にしてくれ

538:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:57.48 JhlLZzkd0
>>498
堤防ってのは船の行き来する間があるぞw

539:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:07.46 I5ryXTNXO
受け止めるのが無理なら受け流すしかないわけだが、受け流すにしてもどうするんだろ?

まぁ厚さ20mの防潮堤を壊す力だから受け止めるのは無理だろうけどさ。
あれだけ強固な防御が時間稼ぎにしかならないんだからな、本当に津波は怖いわ。

540:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:16.02 UFMVuOsM0
>>351
現政権も木造校舎推進してるんだけどな。

避難所として機能させるためには

杭基礎で鉄筋コンクリートは最低条件なのに。

541:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:29.42 2vH5skmkO
>>461
スリッピングアウェーみたいな技を応用出来ないかって事ですか?

542:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:46.48 dmDyyR+/0
高速道の盛土の先が殆ど被害無かったらしいね
高い防波堤と幅広い盛土で防げないかな?

543:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:52.26 n7i8lrB10
つなみに対してナナメに爆発するリアクティブ堤防をつくるれ
化勁を磨くのじゃ

544:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:58.33 m6EUc5yr0
>>494
12兆か。
おそらくもっと増えるだろうね。
役人が出してきた数字など信用するに値しないし。
現状の財政を考えると12兆でも高い。

>>530
墨田区なんてどうでもいいよw
そもそも1000兆とか適当過ぎワロタwww


545:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:10.37 odYhzak+0
>>521
逃げたうちに入らんって、指定避難所へ逃げてその避難所ごと流されてるって話なんだが

>>538
つまり飛空挺の時代か

546:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:10.56 2qBCnMul0
民家は高台で良いけど
経済活動する場所はどうしても海岸線に必要だからね

547:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:41.01 7asyJpT40
場所によっては地震直後に津波が来たところがあるから、逃げれんかった人多いだろ

548:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:46.02 XfgE5liQ0
>>537
でも福島の原発事故なんか見てると
どーしてもそこに住みたいのが居るからなあ・・・・
だから個人負担で地下シェルターにすれば外観は前と同じでおkじゃね?

549:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:46.41 B1udyhEy0
アホ菅が山削って宅地にするって言ってるんで

もうとっくに解決してますよw

550:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:27.42 REvort/b0
【震災】土木学会が津波対策を表明 会長「無駄無駄無駄アアアアアアアア」と語る

551:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:40.77 Y2132Kj80
>>545
南ゲートか。

552:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:42.78 i9DgoBpY0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
津波って、波っていうより海が押し寄せてくる感じなんだもん。
こんなんどうしようもないわw

553:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:48.87 2F5Ol6r+0
建物1フロアの高さが大体3メートル。10メートルの津波なら、3階建ての建物が飲み込まれる。
20メートルなら、7階建ての建物の屋上に上ってどうにかというあたり。

大津波に対応した建物に避難するってのは、なかなか難しいわな。

554:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:51.48 rfisscej0
全部は無理でもかなり軽減しただろ

555:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:03.53 KEQZLNSF0
高層建築義務化が一番お手軽な感じ
住居やオフィス用は10階以上の建物にして、
外部からでも大勢の人間が4階までは上れる非常階段を設置させる
距離100m毎に最低1棟の高層建築を建てさせる

556:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:04.65 sopkAcQK0
もう考え方変えなきゃダメだろうな
高すぎる堤防が襲った津波を街から逃がさないなんてこともあるし
ずっと海水が街に留まり続ける

557:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:07.65 BUJGMfzV0
沖合い150mくらいまでテトラポットで埋めつくせばいいんだよ。
環境問題もあるし、現実的に無理だけどな。


558:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:20.13 JhlLZzkd0
>>543
第一波で洋梨になるだろ第二波とか第三波はどうするんだよw

559:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:21.55 TLbtkK0v0
それ以上にはっきりした事があるだろ
民主党と東電の無能ぶりがさww

560:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:36.34 odYhzak+0
社会主義じゃないんだから、一律禁止はたぶん無理だろう
保険爆上げでコスト高にするあたりが落としどころだな

561:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:54.63 V5p37l/N0
すぐ近くに山があるのだから神戸と同じように土を運べばいい。
住宅地全体を海抜20メートル以上にする。

562:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:57.43 2qBCnMul0
>>549
菅は結構物を知らないよね
所謂典型的なモヤシっ子

563:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:37:17.96 3lHBpR630
何度も書くけど東北だけの問題じゃなく
新たな津波対策に舵を切るなら、日本の沿岸集落の多くが同じ方向に舵を切る可能性あるよ

現状、日本の人口の9割近くが都市圏に住んでる状態で、
都市集中は加速し続けてる

そういう状況の中で、地方集落の津波対策をどこまでやるのかは、
バランス考えながらやらなきゃいけない

564:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:37:36.74 kN7V11WK0
これまで

\__
    \_  街
       \___     港
           \____    海
                │___

これから
        街
\____________
            │ 
             │ 港
             ┴─┤   海
               ┴──


565:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:37:40.72 +JY/sm2kO
年寄りをすぐ運べるように車輪をつけるべき

566:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:04.10 /RVV3ibP0
>>565
それ、新しいな

567:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:07.04 s/AZdPZv0
宙に浮いてるのがベストだな

568:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:11.69 JxZ+0xrl0
>>520

海に近いところに住むなら
1~3階が駐車場。4階以上が居住区のマンションを作ればいいかもね
人命と家財道具は助かる可能性がある
津波のあとに燃えちゃうだろうけど

569:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:14.64 Z2VvnA420
海中にすむことができれば科学技術は300年進歩する
人類が海へ還る時期が来た
ちっちゃい円形ドーム型から検証開始

570:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:19.54 5OtaTcPq0

知ったかぶりをして、技術研究費とか自衛隊の費用や公共工事を削減したヤツが居たなあ

「コンクリートから人へ」は良いが、肝心の人の命がなくなれば、元も子もなかろう

それにしても、素人内閣の時期に、大災害とは・・・・神様も冗談がきつすぎる

571:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:41.02 BUJGMfzV0
>>1
次から家を作るときは円筒形にするか、
円筒形の7階建ての非難設備を作るんだ。


572:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:56.61 1Rivw6Mb0
全部は押さえ込めなくても10メートル程度なら地球の裏側の地震でも来るんだし
そこまで押さえ込めればいいだろ
1か0は極端すぎる

573:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:59.95 JhlLZzkd0
つか街中の至る所に、高さ50mの歩道橋でも作った方が早くないか?

574:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:13.66 7aXJbVM20
水に浮く家を作れば良い。

575:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:15.72 oEie+UJv0
自民が民主がというつもりはなく、純粋に今回に学ぶべくは
「津波から守るための堤防」ではダメだったってことだな。
高さならいたちごっこ、揺れに耐えてからの防御などなど。

ある意味、スーパー堤防の高さを考えていけば
理論上の「高台」が海岸近くに作られる訳だから
原案(高さ、距離、そして工期と費用)を見直してみるって
価値はあるんじゃないのかな

576:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:19.41 BzRvV0+90
なんで高波が来るのが解ってる所に住む奴らのために巨大堤防作らなきゃいけないの?
スーパー堤防なんて税金の無駄だろ
そんな金あるなら、高層マンション建ててやれよ

577:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:20.45 O/8vKf4t0
>>354
避難時間を稼ぐ効果があったという事実は
民主党政権下ではデマだから無かったことに

578:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:31.13 wklDb5soO
流行りの固まる水とやらで海を固めようか

579:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:38.78 odYhzak+0
>>563
無理、地方自治体は公務員も地元民の一員だから変な事したら村八分にされる
やるなら国政レベルで強制するしかない

580:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:43.92 LCSyvTO60
無駄に金をかけて対策するより
そういう場所に住まわせない方がはるかに安価

581:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:54.48 dmDyyR+/0
>>571
円は力の分散で強いね

582:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:55.12 REvort/b0
【震災】土木学会が表明 会長「陸前高田市その他は一部水没させた方が良い、土建レベルで無理」と語る

583:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:39:57.65 q+gsqYN+0
>>100
学会に都合の悪いこというな。潰されるぞ。

「想定外」だったんだよ。「想定外」じゃないとまずいんだ。

584:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:12.70 g7XuCwxc0
波を正面から止めようとせずに分散

一定間隔に非難用の高い建物設置

高台へ向かう直線を基準とした道路整備

585: 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/07 13:40:14.92 u303lHAm0
江戸時代には既に分かっていたことでは

586:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:27.54 v7EqMDt2O
今まで想定もしていなかった20m超えの津波に耐える堤防を、全くゼロから構想して設計・建設する費用と時間よりも、
20m級の津波も届かない立地に新しく街を造成する方が、既存の土木技術でも実行出来る分だけ容易だ。

587:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:40.07 fISSEIpa0
高速道路の盛り土の先が被害が無かったのは、津波が盛り土を超えなかったからだよ。
津波が超えない高さの堤防を大規模な津波の襲来が予測される海岸線一帯に築くのは、
費用対効果の面で無理だろう。

588:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:46.12 EENLw70a0

>>544

ホームラン級のバカがいよいよ支離滅裂wwwww

12兆円 = 子どもだまし手当満額支給のたった2年分だろの アホ

だいいち12兆円が信用できねーってじゃあいくらかかるんだよ
しかもちゃんと根拠のある1000兆円は脳髄反射で 「 気持ちだけで 」 否定するバカ

>そもそも1000兆とか適当過ぎワロタwww

墨田区の世帯数から、30M超から住める耐震高層マンションの建設コストすら掛けられねーのかよカス


>墨田区なんてどうでもいいよw

お前どこのバカッペだ?
隅田川だけじゃねーだろ
江戸川、荒川、一部多摩川や利根川も対象になってんだよ カッペ


589:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:40:52.39 MLKZ2DD20
>「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」

こんな物 素人でもわかるわ 専門家ならとうの昔にわかってるはず
訳の解らんこと言ってるのはこのおっさんだけだろ

590:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:18.39 RHuXkgQa0
ひらりマントを開発したほうが安上がり

591:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:26.69 BMEPebug0
ただの責任逃れですよ

592:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:30.39 FT/UmMmW0
城でも作って共同生活すっかね

593:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:38.41 PAA+TTEc0
今回の経験で、避難の意識が高まったわけだから、避難経路の充実をはかればいいだけでしょ。
逃げるしか無いんだから逃げ道確保しとけって話。
建物を乱立させず、道幅の広い道路をつくっときゃいい。

594:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:41:58.02 FA8jI6js0
メガフロート上に街つくればおk

595:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:05.82 iRCBFgiA0
>>530
お前こそバカだろ
スーパー堤防(広い範囲をかさ上げ)は別にそれが経済的利益を生むわけじゃねえだろ
作る時に雇用生むかもしれんがそれだけ
避難所兼ねたマンションなり施設だったら、それは別用途で経済に貢献できるだろうが

596:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:09.82 dmDyyR+/0
>>587
やっぱ問題はコストだね

597:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:18.17 x4fCCZWm0
そりゃ壊れないと新たな仕事が発注されないから
防ぎたくなんかないわな

598:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:22.66 u3poSoQC0
土建に使った税金の責任取れよ

599:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:23.69 XcJW6yqx0
11月18日は土木の日。
なんでか知ってる?

600:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:30.66 XxWoHU9n0
東京に津波が来るレベルだと鎌倉あたりは100万人死んでます


601:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:33.46 odYhzak+0
>>586
どれだけ危なかろうが、地価が下がれば人は住む
20年もしたらまた町が出来上がってるよ

602:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:42.81 RUkU72eN0
スクランブルで沖合いの津波の正面に水爆何発かうちこんでみたらどうよ

603:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:48.61 HkKb+By20
津波の流れを変え、津波に津波をぶつけて威力を軽減させろよ

604:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:53.29 8XULolTx0
押し寄せてくる津波の高さ・威力を弱くする対策をとれば、10m程度の防潮堤で十分
ヒント:松島

沖に津波の高さを測定できるブイを浮かべておけば、津波到達前に避難できる

605:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:42:55.89 d2zKjyzF0
防波堤が無駄だと言うのなら、津波に流されることを前提にした建物を作るしかない。
サーフボードの家とか。


606:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:01.10 UFMVuOsM0
>>576
津波の実況中継のアナウンサーが「3階以上の高い建物に逃げて下さい!」

って言ってるのに、映像に全くそういう建物が無かったんだよ。

特に沿岸部は高台まで遠いとこ多いし、住居が高台でも仕事中は逃げ切れんからね。

607:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:16.32 CgeeyZat0
>>589
このクラスの津波は堤防じゃ防ぎきれないなんて素人でも分かるけど
2chじゃいまだにスーパー堤防がぁって言ってるのがいるんだよ

専門家がきっぱりと無理って言う事の意味は大きい

608:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:25.17 JxZ+0xrl0


そうだ!高層マンションにしよう→津波後に火災 →数百人が焼死

ハイパー堤防や! →誰が金出すんだよ

三陸を居住禁止地域に →無茶言うな

609:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:29.41 RfCKd1euP
>>599
漢字になるんだろ

小学校で習うわ

610:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:32.98 2qBCnMul0
海に平行に建物建てると鉄筋コンクリートでも津波に破壊されるとか分かったよね

611:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:35.83 nH+nvhzC0
堤防は普通に作って高いところに住めばいいんでしょ

612:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:44.51 BMEPebug0
道路に避難経路をペイントすればいい
業者も儲かって現実的


613:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:45.89 HhVw+jvv0
エヴァの世界みたいに緊急時は街をジオフロントに収納すればいいな

614:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:43:55.87 lO6iDNJf0
>>576
それを言っちゃうと、東京都は殆ど廃墟になるねw

615:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/04/07 13:44:03.36 1GT4ecXl0
また御用学者か

616:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:08.64 /RVV3ibP0
居住制限エリアでいいだろ。
昭和三陸地震の時に居住制限の条例があったらしいが、なぜ解除したんだ?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

617:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:27.22 KUuR2ibs0
>>1
海岸は港と農地だけにして住居、学校、加工場は高い所に造るしか無いな
夜だったら、みんな海に引きずりこまれてしまう

618:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:45.86 BzRvV0+90
俺の町にも堤防はりめぐらせられてるけど、よくよく考えたら
堤防より低い波は堤防関係ないし、それより高い波は堤防役に立たないし、
堤防あってよかったってのはその間の波の高さだけじゃん。

619:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:44:48.17 aoboex3jO
頑丈な高台を作るのが現実的かも。

620:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:07.04 BUJGMfzV0
>>575
高さ10mの防潮堤でも良かったんだよ。
ただ、奥行き(厚み)を100mくらいにしないと無駄。
そして、防潮堤の前にテトラポットを20mの厚みで敷き詰める。



621:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:12.23 odYhzak+0
>>613
収納時のジオフロントのビルって落下しそうで怖い

622:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:12.61 Ddagebid0
>>77
じゃあなんで木造住宅がこんな多いんだ?
コスト的に大差無いなら、みんな鉄筋コンクリートで家を建てるだろ


623:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:22.89 ljJeVkUqO
>>599
十一で土、十八で木か
さすが底辺だけあるなw

624:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:32.21 Ml1t5OdoO
こちらから津波を起こして相殺って訳にはいかんのか
プールみたいにさ
いや 少しだけでもさ

625:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:36.75 zAXgoupCO
まあ今回クラス以下なら有効だからやはり防波堤は必要だな

626:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:45.12 IiUWTAlO0
   海
/\/\/\/\
 /\/\/\
/\/\/\/\
   陸地

こんな感じで多層の堤防作っても駄目かね?





627:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:45.76 g7XuCwxc0
頑丈で立派な堤防老人ホームを海沿いに建設
老人ホーム不足解決
「堤防はいつ役立つかわから無いから予算かけれない」を解決
ねたきり老人が未来ある子供を助ける構図
いざ津波になると高齢化社会を解決してくれる

628:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:45:53.53 sCCaJdoe0
>>14
今回クラスのになると五階建て以上は必須だな
いくら強い民家を作っても押し流されてきた家に押し流されて意味が無い

629:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:12.14 JhlLZzkd0
>>600
東京湾の入り口は完全に壊滅だな、横浜の山の方と千葉の山の方くらいが
なんとか生存者が居るレベルだろw

630:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:12.46 rhMYq9Cf0
>>618
そりゃそうだろ…

631:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:14.54 EENLw70a0

>>595

ここにもいましたね、ホームラン級のバカが( 失笑 )

防災や耐震が経済的利益がない?

機会損失っていう概念すら知らねーバカサヨかよ

葛飾区江戸川区墨田区台東区荒川区足立区が壊滅した時の経済的損害は?

632:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:46:49.84 Lcp+FcSM0
土地の嵩上げは、背面に控える高台との高低差を減らす意味で有効
奥尻島の青苗や稲穂では、土地の嵩上げをやっている

633:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:05.00 2DrcQiGV0
流された車や破壊されて流された家屋が津波の破壊力を増した側面もあると思う。
木造家屋禁止は必要じゃないかな。。

634:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:06.08 2EQQi9Xi0
発想を変えるなら

地下都市のような防塞空間を地下に建設というのもありでは?

山へ逃げる早さよりも早い。
空気口は数十メートルでいいんだから。




635:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:06.97 lp5sikiS0
実際に巨大堤防で被害が出なかった集落もあるんだよな
地形によっては堤防の強化というのも十分にありだと思うけどな

636:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:12.09 XcJW6yqx0
マニアックな知識だと思ってたのに残念だw

637:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:22.70 JvfmiRki0
湾近くの平地だけは戸建てを禁止して、6階建てショッピングモールみたいな建物造って、
1~3階辺りは駐車場、その上に役場、商業、住居施設、最上階に避難所としても使える多目的ホールと倉庫
工場とかも同様の構造で、、、って考えたけど、
土地財産とかあるし、今更特定の箇所に集約させるなんて無理だよなあ。

638:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:23.36 odYhzak+0
>>622
それはお前の理屈だろ、建築基準守れば何で建てるかは家主の自由
古い町なら既存不適格だって沢山残ってるだろうし

639:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:25.66 lVjecJlo0
海水の抵抗を小さくした鉄骨で高さ50mの避難台の上に、木造市役所、病院を作ったほうがいいのでは。

古代の出雲神社のように

640:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:27.05 BMEPebug0
津波は何波も来るから、逃げるための時間稼ぎには
なるよ。
完全に防ぐのは無理だが、時間稼ぎとしては堤防は有効。
それすら無駄だというなら、時間稼ぎで助かる人の命も
無駄ということで。


641:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:39.36 Uv5JpHc/0
自然へ対抗する発想がアホなんだな要するに
受け入れ、流す、は古武道にも通じ日本の得意とする分野なはず
すっかり評判落とした理系に変わり、今後は体育系が日本を支える

642:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:47:53.27 y/fnKpoT0
>>547
短時間といっても今回の地震では30分は時間があった
それで逃げれなかった人は可哀想だが自然の淘汰とおもったほうがいい

643:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:48:04.57 RUIaDTSz0
世界中の人々が凄まじい波のパワーを見せつけられたわけだし
どんどん潮力・波力発電タービンを設置するべき。
原発はいらない。



644:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:48:36.95 leYfmQt00
巨大空母みたいな町にして、
津波が来たら町ごと流されるようにすればいいんじゃね?

645:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:48:43.77 AsObuKV70
>>608
長期で考えるなら海岸から一定距離の住居禁止が一番現実的なんだよな
とにかく海岸線から距離とらないとどうにもならないし

646:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:04.46 5AQa6tut0
車を水陸両用にしてれば助かった人が多かったかも。

647:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:04.72 BUJGMfzV0
>>1
今回の津波でわかったこと、
家は持っていかれても、土台は残っている。
家の下に避難用のシェルターを作り、
完全防水にして地震が来たときは、
そこに避難するのも一策

長期の避難は無理だが1日程度過ごせるだけでも違うだろう。
その後の火災とかも対応を考慮しないといけないだろうが。



648:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:27.49 rL6F0eTAO
なあ、堤防を二、三枚重ねるのって効果ねーかな?
水って堤防を「超えた所から」来るだろ?そのこえた水が1枚目の堤防を超えて、1枚目と2枚目の間に溜まってる間に避難すれば、かなりの人数が助かるんじゃねーかな?最終的に2枚目3枚目を超えるとしても。
で、一枚目の堤防には排水弁並べてつけてさ。

スーパー堤防よりは安価で良くないか?それとももうやってる?

649:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:36.04 2RcN1XIv0
堤防を2重3重にして、その間を深い溝にすれば、
時間を遅らせることはできるでしょ

それでよい

650:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:49:42.38 MEeIlugc0
>>100
あれは幅が狭いので保った
何キロもの長い海岸線の防潮堤に数兆トンだか単位が分からんが凄い力がかかってしまうと
ムリっていうのがこの提言の趣旨

避難塔みたいなの各地に既にあるけど、そういう方向で
絶対大丈夫なところを作る方が確実だろう

651:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:03.92 A0ePe2Ix0
いやいや、堤防で押さえ込むのが間違いなんだよ。

直径10mのコンクリート片を不規則に大量にばら撒けば
津波はかなり減衰されるはずだ。

652:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:14.20 8XULolTx0
>>20
防潮堤の前を高くする、津波は簡単に防潮堤を越えるよ
津波と高波を勘違いしていない?

653:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:22.11 5ihh1nroO
今朝方見た夢。
防波堤に波が当たると防波堤が波をバブルに変える装置が波を壊して津波の威力を無くすっていう機械ができ上がり、もう津波なんか怖くないっていう夢。

654:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:24.54 2qBCnMul0
>>643
潮力は使えるけど波力はまだ研究段階みたいだね
風力以上にぶっ壊れるみたい

655:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:26.03 /UMy5Mok0
土木ではダメで、岩鉄でもダメ。逃げるしかない。

656:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:27.15 odYhzak+0
>>645
どこが現実的なの
1000年に1度津波が来るかもしれませんから居住禁止ですとか、議会通るわけ無いだろ

657:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:50:56.64 2DrcQiGV0
>>647
上に瓦礫が乗っかって出れなくなったら窒息死するぞ。

658:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:04.32 IiUWTAlO0
>>644
メタルマックスか

659:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:04.95 0nObGHVA0
>>647
出入り口埋まったら出るのに一カ月かかるかもしれんぞ
出入り口を上方向に確保するくらいならそのまま上方向に逃げられる塔でも立てた方がマシってもんだろ

660:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:09.07 8CdtXBiJ0
でも堤防で津波来るのは遅くはなったんだろ?

661:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:13.92 5AQa6tut0
>>649
発射台?

662:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:26.45 pM/hULoiO
>>620
そういうのを東京湾岸にもするの?

663:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:32.05 UKnAy+QA0
時事通信社も偏向マスゴミだな。
堤防で全部は防ぎきれなかったけど、
①波の力を軽減できた。
②避難時間をかせげた。
③堤防や林がなかったら被害はもっと大きかった。
堤防は有効だったという結論だ。
今は見れないが、ソースはネットのライブ中継↓
URLリンク(www.ustream.tv)
この報告会に出席した人やライブ中継を見ていた人は、時事通信社に不信をいだくと思う。


664:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:42.24 u9NZkXN50
>>631
足立区は壊滅した方がいい。
墨田区は地震や空襲で何度も壊滅してるから
次回もまた頑張ってくれ。

665:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:44.04 msI13R5gO
>>624
河川敷を滅茶苦茶ワイドに、堤防を高くし、ダムが決壊しても堤防を越えないようにしておいて、
津波が発生したら上流のダムを破壊!
しかしダムの水が上流から海に到達するには時間が掛かり、川の途中で津波と衝突!余計に水を氾濫させるw

666:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:44.85 PAA+TTEc0
海岸に今回クビになった力士を配置で解決

667:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:54.22 ktXWw55J0
堤防があればかなり違うけどな。
20mの津波が押し寄せるとして、10m対応の堤防があるだけで被害はかなり
抑えられる。
女川原発も17m前後の津波が来たわけだが、10m程度の津波対応で無事だった。
現在は避難所として機能してるし。

668:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:51:54.28 r7569jeq0
日本列島浮島作戦がついに始動か・・・

669:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:03.02 2F5Ol6r+0
>>647
10メートルの津波が来た場合、地下室は水圧で壊滅するかと。


670:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:18.44 KdDi3r6/0
復興特需で株価倍増、オザワのゼネコン福田組が
高層建築をがんがん建ててやればそれでいいじゃないか

671:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:30.23 lOjc8IoS0
逆位相の津波を起して減衰させればいいんだよ

672:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:52:50.92 A0ePe2Ix0
 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
  □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

こんな感じのブロック片(1辺10m)を大量に不規則に並べれば、
津波はめちゃくちゃ減衰されて潮位変動程度の威力になるはずだ。

673:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:02.16 hY5oClr20
可動式の防波壁にしたら?
津波の力を拡散させ逃がす、或いは利用するようなシステムとか

674:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:08.20 99BBPtKd0
>>647
今回の場合テレビが「土台」と言いまくったせいもあるけど、
残ってたのは「土台」じゃなくて「基礎」な。

675:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:11.19 odYhzak+0
津波じゃなくてサファイア・ウェポンだったんだよ

676:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:16.02 h4Rr2b2u0
左翼政権の得意技、集団移住でいいじゃん
一番安上がりで速い
海岸沿いはゴーストタウンで

677:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:31.86 XK/VjLR50
>>1
おいおい、日本の博識層はこんなレベルだったのか?


678:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:56.67 MLKZ2DD20
日本の海岸線を全て高さ20mの防潮堤で囲うなんていう土建屋共が出てきそうだな
消費税50%の世界になっちまうわ

679:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:59.43 HTrR8qWk0
>>672
津波に効くのか?

680:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:53:59.65 3+i7Praf0
防波堤はあくまでも高波用と、津波時の時間稼ぎ

681:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:06.52 dZw2GDGc0
素人考えだが・・・
堤防作る予算で避難経路整備と共に
居住地区に高床の避難所を点在させるのは?
今回の津波で平気だった建物を参考にして設計してさ。
破壊力を増させる瓦礫交じりの強烈な濁流でも耐えれる様にして
高台までは遠くて避難出来ない年寄り子供が逃げ込めるように。
特にデカイのが来そうな地形の地区には気密構造にして
一時的に水没しても耐えれるようにしてみるとか。

これからの堤防は低予算でOKな非津波対策用で船の接岸とか
嵐の避波用に特化して。

682:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:10.46 UKnAy+QA0
>>648
> なあ、堤防を二、三枚重ねるのって効果ねーかな?

この記事の報告会で、効果があったと言ってたよ。

683:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:14.47 lp5sikiS0
>>642
でも本震のゆれが異常に長かったから実質的な時間は20分程度
しかも想定では安全だったはずの避難所自体が流されてるからな

684:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:21.05 DM0YsD/50
>>672
津波舐め過ぎじゃろw
そのブロックまとめて街に流れてくるわw

685:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:23.13 2DrcQiGV0
>>672
津波は海面が競り上がってくるから無意味。

686:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:23.46 HkKb+By20
今回の大津波を面で抑え込むには幾ら金があっても足りない
されど一部分なら流れを変えられるだろう

687:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:31.73 6F0g8LO90
各家庭に地下防水シェルターを義務付ける


688:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:37.08 2RcN1XIv0
むしろ堤防の手前の地下に爆弾埋めて
津波がくる寸前に爆破

深さ20mの溝を作るのはどうだろう?

689:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:39.55 iRCBFgiA0
>>631
ああ、途中参加のせいか、あんたの言いたいことと俺の言いたいことが食い違ってたのか

あんたは近いうちに東京あたりに大地震&津波が来るだろうから
それによる経済的損害を防ぐために、金かけまくってスーパー堤防やれって言ってるのね

俺はスーパー堤防無駄って言ってるのは、今回の三陸沖なり、他の海岸沿い町の話だったわ
三陸の百年に一度の津波を想定するには無駄すぎるって考え

690:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:54:40.29 1Rivw6Mb0
>>672
よくわからんがそれを沈めちゃうの?

691:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:01.24 8emPjGxZ0
そんなのわかってたけど、大型土木がやりたかっただけです>>1


692:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:09.83 Gz6q90QA0
>>622
重要なのはコストだけじゃないよ

693:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:14.68 uEfKTlBq0
>>672
そのブロックが凶器になって、街を綺麗にしちゃうよw

694:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:20.15 +gahNJkyO
>>671
岸壁から津波用バルバスバウを?

695:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:22.76 UvLVTBII0
5階建て以上のRCを建てて
下層階は柱梁以外残して壊して衝撃を逃がして
高層階の避難民を守るのが良いかな
民間施設だとすると平常時のセキュリティとの
兼ね合いが難しいな

696:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:35.37 VDRkw4Lv0
判子を押したら終いだわ
見てみろ 蓄えたものを全損
人名含め メモリ消去の補償ね~ぇ 保険は?
火事と同じ・・補償なんか津波にゃござんせん

言い換えれば そんな所に家を建てたほうがバカだろと
堤防所有者が笑ってますわ あ~死んだの フ~ンだよ
津波と東電が言い始めてるだろ・・狙いはココだろな

697:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:37.65 odYhzak+0
>>672
で、どうやって港から船出すの?

>>677
計算は前からやってたけど、データがとれたから分析してみたらやっぱりそうでした、って言ってるだけ

698:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:43.99 CKpl5Na40
>>72
津波のエネルギーが高ければそれを乗り越えるか
あるいは破壊するってことが今回分かっただろ


699:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:45.03 2qBCnMul0
>>687
それは瓦礫で出られなくなるから止めた方がよい

700:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:46.02 gilNjuTx0
>>656
今回のが1000年に一度レベルってだけで
宮城県沖の大きな地震てもっと頻度高くね?
その上海の向こう側の南米付近で発生する津波も加えたらもっと多くなるよね

701:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:51.76 DiKxDEdAO
大型のテトラポッドの方がいいよ。
ケーソンよりコスト安いし津波で崩れても積み直せばいいし。

702:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:55:58.00 A0ePe2Ix0
>>679
効くはず。松島で実証済み。

潮位変動が変わらずとも、津波のスピードを落とすだけで
被害は大幅に減ることも実証した。


703:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:24.86 rL6F0eTAO
>>671
そのエネルギー減はどーする?

>>681
それ専門家が言ってたな。ようは高くて頑丈な建物があれば良いと。
けど多すぎたら多すぎたで、被害が広がったりで困るが。

704:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:32.54 AsObuKV70
>>656
1000年に一度じゃなく100年の一度の規模でもやられるから
子孫を考えるなら十分現実的
お前は民主や東電と同じだな

705:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:43.66 /UMy5Mok0
高層マンションって、こんな地震や津波が来たら、断水、停電。
浦安がそれに近い。

エレベータ、トイレ、オートロックがあっても使えない。
食い物は買い置きできるが、出す方はそうは溜められない。
水を汲んで階段の上りは辛い。

706:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:56:48.98 iRCBFgiA0
>>672
asahi.com(朝日新聞社):消波ブロック、津波には逆効果 切れ目に集中、堤防決壊 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
これなんかは配置をもっと複雑にしろって案が出てたね

707:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:02.01 K+Um0Ak70
>>675
ウェポンさん、
福島の魔光炉をなんとかしてください
タイタンのマテリアは、いらないんで

708:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:04.72 2qswABFp0
一家に一台熱気球

709:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:05.01 do3Q4UPhO
右から来るものは左へ受け流せばいいんだ

710:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:05.24 PAA+TTEc0
被災した土地に民主党会館を移転する案に反対する理由は無い

711:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:16.57 msI13R5gO
>>673
壁を押し動かしてる間に津波の運動エネルギーを奪う作戦か

712:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:22.85 wq1Q8llg0
>>681
シェルターを作ろうって案はすでに出されてる。
実行されるかどうかは知らんが。

713:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:29.72 VX/fTPWf0
むしろ立派な堤防作った安心感と、最初の津波予測3mとかの情報が被害を拡大したよな

714:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:37.51 rRXg2afy0
>>648
よう、同志よ
ってみんな考えること同じだな
階段状にすれば効果上がるんじゃないかと。

715:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:38.55 6F0g8LO90
>>699
それくらい工夫でなんとかならんか?
出入りの扉を油圧ジャッキ式にするとか

716:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:46.18 H1DvJdA/O
島が点在してたから津波が弱まって大した被害なかったってとこなかった?
それをヒントに配置とか角度とか沖に効果的な減衰装置を置けないかな

717:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:53.37 DjguduKHP
町全体をメガフロートの上に作る。
津波が来ても上下するだけ。

718:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:57:58.88 9gJl8oY20
おれも>>27と同じようなこと考えてた。
ただし、堤防ではなく、町の構造。

高台が近くにある地域は、多くの人が言っているように、
下に家を建てるのを禁止すればいい。

高台が近くにない地域は、町自体を水を侵入させにくい構造にしたうえで、
明確な避難経路、建物を用意する。

どんな対策を施しても完璧に防ぐことができないのであれば、
はじめから時間稼ぎと避難し易さをメインに考えるほうが、
コストも抑えられるしや復旧もしやすいと思う。

719:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:05.30 lp5sikiS0
>>651
今回の規模だと軽く流されて凶器と化すだろうけどな

720:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:07.80 A0ePe2Ix0
>>693
言っとくが、とんでもない重量にするんだぞ。
6階建てビルぐらいの重量。
というかこの□をビルそのものと見立ててもいい。


>>706
1辺の長さ10mって書いてるだろ。

721:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:21.26 BUJGMfzV0
>>669
ガソリンスタンドのタンクは無事だっただろ?
地中に埋めておけば意外と大丈夫。



722:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:38.56 O/kmukIb0
沖合いに海底に支柱を並べて立てて海面5メートルから
空中20メートルに巨大な壁を作り、津波にラリアードを食らわす。

723:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:58:49.24 OCcgxJtd0
沿岸部の税を2倍にするのが一番効果的

724:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:03.46 UFMVuOsM0
>>705
津波の話しで言うなら、流されて亡くなるよりましじゃね?

725:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:03.79 Ddagebid0
>>638
そりゃ建築主の自由だろうが、RC造と木造のコストが大差ないってのは妙だぞ。


726:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:21.12 9E/jAGaF0
まあ・・・ちょっと考えればわかるが30m超級の堤防作ったとして
その資材はどこから持ってくるかといえばコスト考えると山から土砂を運んでくるわけだが、
それをやると山間部に広大な空き地が造成される。
で、あれ?こっちに住んだ方がいいんじゃね?
となり何のために堤防作ったかわけわからんことに。港との行き来がしにくくなっただけとかねw

727:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:21.27 0hm1Q9cq0
海があふれてくるわけだから、波の圧力自体は水深(=津波の高さ)に比例するはず。
普段浮かべといて水位が増加するにつれてせり上がってくるような
浮体の堤防だったらどうだろう。

例えばメガフロートの片方の端を沈めて海底に固定したような形とか

728:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:24.04 uEfKTlBq0
>>716
あった、、、島が堤防がわりになる
極論をいうと、日本列島のおかげで、大陸の連中は助かっている

729:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:30.78 2RcN1XIv0
地下迷路だな

脱出口は2~3km先の高台

730:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:31.12 lOjc8IoS0
ヴェネチアのモーゼ計画
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

731:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:34.69 r7569jeq0
そもそも真正面から受け止めようとするのが間違いなんだよ
斜めに向かって受け流せば良いじゃないほら、北側とか南側とか韓国側とかさ

732:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:37.58 Ea+nM+iS0
>>672
津"波"っていうけど、実際の現象は海面そのものが
盛り上がって陸地に溢れ込むんだけど・・・。

733:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:44.39 Uv5JpHc/0
ハード頼りの意見が多いな
今回の津波映像をトラウマレベルまで見続けさせるほうがはるかに効果があるし安上がり

734:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:47.61 odYhzak+0
>>700
その程度の津波なら防潮堤で防げるでしょ
高頻度低脅威と低頻度高脅威をごっちゃにしたらいかん

>>704
同じでも何でもいいけど、今住んでる人無視して「もう住むな、どっかいけ」なんて誰ができるの

735:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:51.18 CgeeyZat0
>>676
高台への集団移住を実行した戦前は左翼政権じゃなかったんだが

しかも別に集団移住した海岸沿いはゴーストタウンになってないぞ

736:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:51.16 1XNSpZhHO
どさくさに紛れて手抜き工事っておちは?w

737:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:59:56.29 AarX9Wwa0
津波到達を遅らすだけでも意味はあると思うが

釜石なんか数分遅らす効果はあったんだろう?

738:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:21.61 pM/hULoiO
>>530
スーパー堤防でいる用地買収やら移転費用と比べたら安いな

739:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:21.89 Gzs8uB/E0
はい
スーパー堤防全否定

740:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:29.85 +XBzo0E50
土台の哲学が腐ってたんだよ。
先人に学ばないで、自然に立ち向かって押さえ込もうなんざ、
神をも恐れぬ発想だ~な。

741:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:36.56 TQxvrLRSO
津波の押し流す力を弱める、程度の目標でいいんだよ
完全シャットアウトなんて現実的にムリだべ


742:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:38.24 qOeNbZD50
下手に堤防作って安心したから、余裕こいてしまったわけで
堤防なんかないほうがすぐ逃げるんじゃね

743:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:46.75 do3Q4UPhO
日本列島の何ヶ所かに巨大なトンネルか運河みたいなん作って
津波の一部を日本海に流し込めばいいんじゃね

744:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:00:56.28 lC5a1wku0
一定規模以上の津波には真正面から対抗する構造じゃなく人が高台に逃げる時間を確保できるような構造を目指せ。

745:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:34.36 5AQa6tut0
跳水でエネルギーを減らすには、海岸から遠いところから構造物を埋めないといけないから、
普段の船の往来に支障がでそう。

746:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:46.31 HkKb+By20
潟を復活させることも重要


747:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:51.83 9m6EO8at0
vipperが、来る波を打ち消すように湾曲した堤防の形を提言していたが、あれは結構いい案だと思う。

748:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:01:59.47 A0ePe2Ix0
>>672のこの□、実はビルそのものでも代用可能。


>>732
津波のエネルギーは運動エネルギーだろ?(1/2)*mv^2だよな。
つまり、速度が落ちればその殺傷力も劇的に減る。
松島がまさにこの例(松島自体が>>672みたいな配置になってる)によって死者1名ですんだ。

749:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:02:00.59 SL79Asg8O
スーパー堤防は必要だろ。

750:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:02:16.33 2xTOQoB50
スーパー堤防利権の為に石原都知事に天罰と言わせたのに断念するなよw

751:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:02:48.74 xzPoNmNB0
逃げる高台をいくつか作っておくことだよな
30メートル置きに5階建てのビルを建てて緊急避難所として登録して置くとかさ



752:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:02.32 VDRkw4Lv0
お前等もごちやごちゃと 作る場所はわかってるんだろ?
海岸べたの山を海抜20m以上に削り取りその上に作るしかないのよ
海面べたや砂浜に燃料タンクは危険だぞ~ぉ学べよ  クソ業者

753:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:18.13 dZw2GDGc0
>>703>>712
あぁ・・やっぱり。素人の俺でも考え付く事だ物ね。
気仙沼の映像とか見てても何もない中にポツンと残る建物見てて
「あそこに避難した人は平気だったんだろうな」とか
完全に水没した3~4階建ての建物も建物自体は原形留めて残ってたから
高台まで避難できなくても近場にシェルターがあったら・・・って思った。

754:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:43.53 Uv5JpHc/0
>>748
東京みたいなとこは人工島でいいわけだな
ゴミ島にすりゃ一挙両得だ

755:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:48.47 iRCBFgiA0
スーパー堤防の画像貼ってる人いないな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

私有の土地も対象になるから、土地買収の必要も出てくる

756:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:51.54 UVCab1sB0
ウルトラマンが、かつてない強敵•ゼットンに倒されたからって、ウルトラマンが不要なわけではない。ただ、万能ではなかっただけだ。
最後は岩本博士のペンシルミサイルでゼットンを倒したように、二重、三重の策を講じればいい。

40年以上昔の子供向け番組で分かることが、なんで分からないんだろうね。


757:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:51.91 ktXWw55J0
>>738
スーパー堤防が何か分かってないだろ

758:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:53.34 +XBzo0E50
スーパー堤防なぞいらんわ、おろかもんが!

759:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:03:56.39 nl5lQqPZ0
地下に穴掘って潜水艦のように気密性保ちながら津波やり過ごしたほうが
楽じゃねぇか?

760:名無しさん@十一周年
11/04/07 14:04:01.37 vax2WYhN0
港だけは仕方がないとして、集落は今回の津波が来なかった地点まで内陸へ下げようよ。
津波が来たところへ新たに家を建てて住みたいって人も少数だろうし。
港には、ちゃんと避難所を作っておくことにする。
自然の力の前には、堤防程度じゃどうにもならんて。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch