11/04/07 12:40:36.43 vKXCSPlQ0
スーパー堤防は洪水用だろ。津波とは違う。
スーパー堤防でググって画像見てみろよ。
津波に役に立たないことがすぐ分かる。
154:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:40:41.80 tahYXFT20
津波と同じ速度でダッシュして逃げれば死ぬことはない
155:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:40:46.17 bMNDTIoR0
>>1
いまさら気付いたのか
156:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:40:55.50 AVY4NDva0
「防災」ではなく「減災」を目指すしかないだろうな
157:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:40:59.13 7Q5YUNCr0
物置プラスキャンピングカーみたいな住居携帯にして
港に隣接した所に家建てて
地震が来れば船にキャンピングカー乗り入れて沖に逃げて
洪水になったらキャンピングカーで高台に逃げればええんや!
158:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:12.86 zh703OuD0
いっそ日本列島ラピュタにすれば委員じゃね?
159:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:18.29 1Ly0HV7JO
>>127
じゃぁ、耐震なんとかも無駄だね。
160:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:21.26 xBT8OpwyO
>>5
でもそういう場所って港にいいんだわさ。
港作っても家建てるなと言いたいところだが、住所と職場は出来るだけ距離を開けたくないもの。
161:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:22.60 lHKx9T450
>>120
とりあえずフクスマの海岸線がせめて通れるようにならんと土木屋も商売しに逝けんやろ
トーホグのやつらは自分周りで手一杯やろし
162:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:24.59 iCU0sEhA0
でもどこかで防波堤のおかげで津波の到達時間が少し遅れて、逃げる時間が稼げたと
いう事例があったよね。まるっきり無駄ではなかったと思いたい。
163:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:25.22 zQ8F8Nao0
分かった。穴を掘ろう巨大な穴。海と陸地の間にでっかい穴掘ってそこに
流れ込むようにするんだ
164:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:39.55 +tkxpU5u0
津波が怖いといって山に家を建てたら今度は土砂崩れ。
自然は甘くないよね。
165:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:41.55 F+xhy8CF0
各家庭の地下に核シェルターにもなる耐震カプセルを埋めて
そこに避難するのはどうだろう
無線機とかも常備してさ
166:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:44.16 HMj+yaTu0
>>151
引き波で沖に流されて、その内ハワイやダメリカ西海岸に流されそうだなw
167:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:41:54.95 sxp4KvVmO
街を全部六本木ヒルズに収容しよう
168:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:42:08.85 Y2132Kj80
自分の家に 船凸 なんて想像出来るわけが無い。
169:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:42:09.71 yVak4tB1O
船を陸揚げして、そこに居住すれば良い。堤防も避難場所も不要。
170:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:42:12.66 ExiLjcLdO
右から左にさらりと受け流せば良いんだよ!
激流を制するは静水
171:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:42:17.62 Ztj936+E0
逆転の発想
近くに高台のない海岸沿いの地域については
潜水艦のような水密構造の地下避難所を作っておけば良いのではないか?
172:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:42:23.60 rVg67sO/0
津波の力の前に打ち砕かれたのなら、次は津波を華麗にかわす堤防を作るべきだな
173:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:42:56.28 mlTZo3Ff0
>>153
つ126
174:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:42:59.94 N+A7BvIKO
真上に打ち上げて雨みたいに出来ないかね?
175:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:08.39 lcwytpWY0
「沿岸部の住宅建築禁止」 78年前に宮城県が独自条例
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
>東日本大震災の津波で沿岸部に甚大な被害を受けた宮城県に戦前、
>1933年の昭和三陸津波の教訓を生かした独自条例(規則)があった。
>津波で被災する恐れがある地域内では、知事の認可なく住宅を建築することを禁止。
>工場や倉庫を建てる場合は「非住家 ココニスンデハ キケンデス」の表示を義務付け、
>違反者は拘留か科料に処せられるとある。
~~~~~~
>県私学文書課によると、この取締規則は今は存在しないが、廃止された記録もない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>50年の建築基準法施行後、市町村が災害危険区域を指定し、
>住宅建築を制限できるようになり、役割を終えたと推測される。
176:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:10.86 VDRkw4Lv0
フランスは海底に原発 作ってる
海は最初から捨ててるな・・原発大国らしい話だな
堤防高の予防線は20mは欲しいよな
これだけの被害だしといて 済みませんじゃないからな
あいつ等の科学的根拠なんてのは信じるな
20mを基準にしろ
避難場所で生きてて済みませんなんて 言いたくないからな
177:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:12.64 kKWf2oDl0
有効なのは高所移転だけ。
178:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:21.94 +abXHSvu0
天下り先確保に必死だな
179:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:26.94 Na3t4+C2O
だから河川敷に家を建てるな
と同じように考える
180:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:28.94 8Ai79VFi0
土木学会も想定外だったと認めたのか。
40mだって津波は乗り越えるかも知れないし、人間の考えは及ばないってことだろう。
擁護じゃないが、原発も当時の学会の見解基準で建ててるんじゃないか。
181:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:31.59 jlPCFZaA0
フロート式で。
182:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:32.52 HrVLLSA60
太平洋側の海岸線に近い家は標高10メートル以上のみ建てれるようにすればおk
ようは町全体をカサ上げ
183:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:40.67 w4MEOhCo0
地震に対しては耐震だったが、免震が主流になった。
つまり、正面から戦うのではなく受け流す方が良いと分かったんだ。
津浪に対しても同じことが言えるんじゃないのかな。
184:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:44.96 ThRjVKjf0
三陸町防災センター
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
185:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:43:45.04 lWfmhh2c0
>>164
内陸を震源とした大地震きたらそれだね
実際、岩手宮城内陸地震では土砂崩れで旅館押しつぶされたし
186:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:12.74 cKBykBYEO
津波被害の少なかった松島を再現すればいい
海岸から少し離れたところに不規則な大きさの構造物を無数に配置して波のパワーを分散させる
187:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:16.66 RwQdCOnJ0
三陸は山削って平地にも盛土すれば金は掛かるが住めそうだが
名取とか仙台市沿岸は山すら無いからどうすんだ?
188:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:21.52 olIdSukU0
左へ受け流せばいいだろ馬鹿
189:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:30.28 FT/UmMmW0
対津波対策用の大砲を並べてしまえ
190:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:39.27 HMj+yaTu0
>>171
直ぐに水が引けばいいが、今回、地震で地盤沈下してしまい、そこに津波が襲ってきて
水没したまんま水が引かない地域も結構あった。
そうなると、地下室で雪隠詰めだなw
191:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:48.87 QYiPXbQ60
>>12
理科大には建築工学科とは別に
土木工学科がある
192:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:47.07 fWz72PwoO
test
193:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:44:54.55 KcZ0EpIgO
松島が津波を跳ね返して第二波を弱めたらしいから沿岸部に人工松島作ろうぜ
194:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:01.63 0YDSJxCMO
東や酒屋のオヤジは東京に国の税金で10mの防波堤を作って半年分の備蓄をしたいって言ってたっけ。
195:万時
11/04/07 12:45:03.57 qi+HM3Pt0
避難用高台をいくつも作るとかできんのかなあ?
196:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:14.45 5Kr81bT00
普代村の巨大堤防から撮影された津波
URLリンク(www.youtube.com)
堤防があるせいで津波が遮断されただのプールにしか見えない
197:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:24.80 kKWf2oDl0
>>151
自動車保険やタンカーや重油タンクがガンガンぶち当たってくるんだが、ダイジョブか?
198:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:26.46 s+TIXD640
要は、平水位から30mぐらいの高さまでは、住まいを造るなとまとめてよ。
199:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:40.30 FCXUxLW20
50メートル堤防作って
その上を車通れるようにしたらいいんじゃね?
日本外環道計画、はじまったな。
200:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:43.24 zEUOKtnx0
逃げる時間稼ぎとしては役に立ったと言えるだろう
201:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:44.82 02mJSN3/0
無理だっていうのなら、しろうとにも言える。
それを、限りなく防ぐ対策を立てるのが、おまえたちの仕事だろーが。
自分で自分を役立たずだった、と言っているようなものだぞ。
202:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:44.74 ja1XLBCW0
電通、TBS、ウジテレビ、に巣食う朝鮮族変態社員どもの呵呵大笑が聞こえる。
オカマタレント軍団の馬鹿騒ぎと、韓流ブームの大氾濫で、
日本の文化を破壊しつくして、大災害で衰弱した 日本の息の根を止めてやるニダ。
朝鮮民族の悲願である、茶道、華道、柔道、剣道、武士道、忍者、寿司、皇室、
日本の文化を全て朝鮮由来の文化にすることができるぜ。
日本の男は全員玉抜きして女は性奴隷だ。
終戦直後に我が在日朝鮮人が、朝鮮進駐軍として君臨して、日本人を殺しまくり、
女を犯しまくり、駅前の一等地を奪いまくったあの元の時代に戻るだけだ。
あの時手に入れた財産で、パチンコ、消費者金融、風俗を経営してるのに、今でも
非難されるどころか、カモになって文句も言わず自己破産したり首をつったりしてるんだから、
日本人って底抜けな間抜けなマゾだ。
自由も民主主義も独立も、電気やきれいな水までもが民族が油断すると
全てを失うのが世界史の常識だ。
バブルがはじけて20年間も、オカマやお笑い芸人の馬鹿騒ぎで
さんざん浮かれほうけて過ごしたな、間抜けな日本人どもよ。
その間、韓国はしっかりと自衛隊の戦力を分析して、着々と軍事力を拡大して
いたんだよ。 (米韓軍事同盟があるから米軍は日本を守らないよ)
今さら、がんばろう日本だなんて手遅れなんだよ。
日本の輝かしい歴史は、全てサムライと言う勇者達が作り、命を懸けてこの国を
守っていたのさ。
今この日本にサムライ(勇者)が何人いるのかな、日教組が育てたブザマな
反日左翼のオカマしかいない国なんだよ。
過去の栄光にすがるのは終わりにして、素直になって、全裸になって朝鮮民族の
徴兵制で鍛えた逞しい胸に飛び込んできなさい。
たっぷりとかわいがってやるぜ大人になれないオカマ野郎達よ。
ザマーミロおめでたい無防備民族めが、奴隷に落ちてたっぷりと地獄を味わいな。
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。
203:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:46.09 UFMVuOsM0
>>1
特別条例で屋上避難設備のついた高層マンションには高制限緩和するとか
公金使わなくてもやれることはいくらでもあるよ。
204:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:45:47.85 Me2/3mjlO
>>114
被災地の気仙沼市だがリアスの地形は高台というには急勾配だし、
それでも結構利用されていて崖崩れ注意地帯にも集落がある。
そして立派な道路敷けて商業利用出来そうな土地は津波被害地域にしかない。
205:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:46:05.97 yBJswz10O
外国でコンクリート製のでっかい給水塔みたいな待避所あるじゃん
アレ作ったらいい
自然現象抑え込むなんて無理
206:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:46:07.70 Y2132Kj80
>>183
なんかうまいことやれば作用反作用のうんたらかんたらで
無力化出来るかもしれんよな。
こういうの頑張って頭良い人考えて欲しいよ
207:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:46:11.19 iWMn4ZAqO
実際、いま学校などの公共施設に施してる耐震補強工事は
建物が100%崩れないためにしてるんじゃなくて
崩れる前に避難できる時間を稼ぐためのものだしな
208:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:46:22.69 lHKx9T450
>>203
平屋建築を違法にしたればええねん
209:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:46:29.58 kKWf2oDl0
>>197
おっと、自動車、なw
210:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:46:32.91 fHW3IFsx0
でも堤防ないとほんの1~2メートルの津波でも大被害でるぞ
5メートル程度までなら余裕で跳ね返せるんだろ
211:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:46:58.99 E50jTWvi0
堤防で防ぎきれなくても、避難の時間稼ぎにはなるだろう
212:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:03.18 4T71VHQF0
第一波の津波が到達するまでに一時間くらいで、二度目の津波の被害も多い
らしいから、沖合いに観測ブイを浮かべるなり、人工衛星なりで潮位を観測して、
津波が何回来るかとか、役場の放送で避難指示を徹底すれば大分被害を少なく
出来たんじゃね。
命さえ助かれば、日本人の災害からの復興力は世界一だからな。
役場の放送システムのダメコンの見直しも必要だけどね。
213:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:04.71 q5TreCYr0
高台に住めばいいだけのこと
もう無駄な堤防つくるなよ
流されて当然みたいな漁師小屋だけにしとけ
214:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:15.42 Ttnnh1cUO
すごい力を持った人が「オラに構わず逃げろ!」って津波を抑えたらいいよ
215:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:22.51 8mjnirKPO
俺なら津波を割れるはず
かーちゃんもお前はやれば出来る子ってゆってたし
216:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:26.38 BXMKLzEH0
津波をうまいこと右から左へ受け流せないのか
217:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:44.17 T06O4+l/O
ちょっと内陸部に
万里の長城のイメージの防波堤をつくったら
それなりに効果があるんじゃないのかな?
218:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:47.22 lfgZVZhUO
コストを考えなきゃ無理じゃないだろ?
219:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:53.14 kKWf2oDl0
>>205
あれは家財一式流れていい
途上国向けだよなぁ。
高所移転一択だろ。
220:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:47:55.32 y4+GyPub0
60年かけて構築した無敵超巨大堤防が1分くらいで轟沈したらしいな
221:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:48:04.63 bfqGAZNb0
光速の土木工事技術を磨けば、既存の護岸でいい。
津波が来たら破壊されるそばから瞬時に修復、津波が収まるまで繰り返す。
222:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:48:07.55 s6yiEXXN0
高台の家と港までを結ぶ川はどうだろう?
水上なら混雑ないし津波着たらいっせいに逃げれないか?
上流付近に鉄塔用意しといてさ・・
223:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:48:08.61 zh703OuD0
津波を正面から防ぐ堤防じゃなく、
斜めにして津波の流れをどうぞどうぞして、
斜め上なあの国に一極集中するような、
華麗なる堤防を作るべき。
俺天才w
224:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:48:12.04 FCXUxLW20
>>197
タンスにのって助かった人がいたみたいだぞ。
かなり運が良かったとは思うけどw
樽ならなんとかなるかもしれない。
ドラクエでは8000メートル級の滝から落ちても壊れなかったし。
225:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:48:54.04 dE9UcKw9O
津波に真っ向勝負したら負けるに決まってる
受け流すような方法ないかな?
226:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:48:54.38 BCFvN0VE0
壁ではなく、海堡のようなのを点在させるとよさそう。
227:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:48:55.78 7Afj+Cq1O
100年前の人々は大津波のあと、どうしたのかね?現代文明は余計なものをしょいこんでるから簡単に決まらないが、地域地域によって最良の策を検討しなおそう。堤防・山・避難策等のいろいろ考えてな。
大切なことは、その土地に住まう人の意見の尊重と合議が必要。霞ヶ関と学者が作ったプランを勝手に押し付けないこと。案外、郷土史家や郷土の村長みたいな人のアイデアで津波被害から生き延びた人ってたくさんいたんじゃないかね?
228:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:07.29 tWNCPvzu0
>>216
左側の人はどうすんだ?
229:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:07.29 maW5ICh0O
高台に住め!
↓
地震で土砂崩れ
↓
想定外だ
230:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:09.11 i469OyBI0
トキを見習えよ。
231:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:12.52 rMSvbbWB0
>>211
報道映像を見てなかったのか?
時間稼ぎにもなってなかったろ。
232:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:12.55 j4EgqMImO
まあ、スーパー堤防の仕訳は正解だったよな。
認めたくない奴もいるだろうけど。
233:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:13.57 kKWf2oDl0
>>217
万里の長城じゃ
関東軍すら防げなかったワケで。
234:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:13.62 mF1X3ZTDO
>>149
おまえん家の目の前に50mの壁建ててみろ
ただ巨大堤防造ればいいって問題じゃない
景観もあるし漁業の街なら港までのルートも確保しなきゃ
235:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:25.08 Y2132Kj80
ここへ来てのムーディ再評価に嫉妬w
236:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:34.65 QYiPXbQ60
一人一組の竹馬を常備しろよ
30mくらいの
237:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:38.95 4D/MNyv90
鉄筋コンクリの頑丈な避難所ビルが必要だな
238:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:44.03 zEUOKtnx0
ごつい堤防作ると水が引かなくなるのも問題
239:万時
11/04/07 12:49:55.91 qi+HM3Pt0
とりあえず、救命胴衣を一人一着は常備するようにすべき。
学校、職場は人数分だけ確保しておく。
240:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:49:59.93 +h9gUbZo0
なにもしないのが一番
二十年前までのは必要、必要最低限、しかしそれからのは無駄
ここ二十年の防災設備、計画は全て無駄
241:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:50:03.08 m+DVrd+E0
日本海側に水を逃がす巨大なパイプを何本も這わせれば…
242:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:50:05.70 jZk0Rkfn0
ニュースでみたら宮城の被災地に、15mの堤防で一人も被害者出さなかった町があるんだよな
10mで良いってのを当時の村長が15mにしたおかげで助かってる
243:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:50:13.29 olIdSukU0
発想が受け身ばかりだな
だからお前らは駄目なんだよ
津波が発生したらこっちからも沖に向かって波送れよ
人工で波起こせるやつの大型版を開発しろよ
244:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:50:21.75 JxZ+0xrl0
5階建ての駐車場を作る
緊急時はその駐車場に逃げ込む
田舎の駐車場としては立体という発想はないのだろうが
緊急避難と平時に運用も出来る建物としてはアリじゃないか
245:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:50:23.68 RtsUypOo0
今まで大津波警報がスカばっかりで、狼少年状態だったせいだな。
246:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:50:50.66 5Kr81bT00
>>224
プールで使う浮輪で助かった人もいるw
途中で穴が開いて慌てて屋根の上に逃げたらしいけどなwww
247:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:50:58.98 REvort/b0
【震災】土木学会が津波対策について表明 阪田会長「現代の技術力では無理限界」と語る
248:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:04.92 Js7crF8z0
だから人災じゃなくて天災
249:アップルがいきち ◆SEGAx78B26
11/04/07 12:51:05.85 ojvSLXCBQ
全部を堤防だけで押さえ込む必要なんてないだろ。
まずは堤防で軽減して、あとは高台への居住や非難経路、訓練等で総合的に対策するのが当たり前だ。
250:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:09.48 aiJ6eUO1O
レンホーは正しかったのか
251:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:14.66 7PyMSm3A0
都市全体を「ノアの方舟」構造とすれば全て生き残れるね。
柳に風と津波を受け流す柔構造都市だろう。
頭は柔らかくしよう。
252:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:20.35 DQXjMBxt0
堤防に頼るより、とにかくいちもくさんに逃げろよ
今回も20分~30分の猶予はあった
253:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:21.09 flacZPrV0
>>204
気仙沼に高台はないこともないけどね
ちょうど縦貫道通そうとしてるし
ただ用地接収からやるわけで10年はかかるだろうし
その間にずっと仮設住宅ってわけにもいかないだろうな
254:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:24.04 kKWf2oDl0
>>227
昭和津波のとき、
今村博士の提唱で
基本的にみんな高所移転した。
バカみたいな堤防作った町は
住民が堤防作りを選択したらしいけど。
255:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:34.62 3Nj9wy8k0
政治の公共事業の利権でもあったからね
効果があるなしを別にしても、コンクリで津波を防ぐという政治的な政策ではあった
50mの防波堤でも作らない限りは防げないのはわかったから次はどうするのかね
256:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:36.13 mt9CuFya0
堤防は無意味じゃないだろう小規模の津波を防いで居たんだから。
40m級の津波前提は堤防レベルではなく
町の地形レベルで改造しないとダメだな。町自体が要塞化して行きそう。
257:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:37.20 B1udyhEy0
そりゃ100%抑えることは最初から無理・・・
どこかで線引きは必要
それが100年確立だったり200年確立だったり
だけど最大1000年確立までは想定していいと思う
それを超えるものは「人智」を超えてるんであきらめろ
258:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:43.88 ThRjVKjf0
>>229
崖にへばり付くように家建てることを想像しているとしたら経験値が足りない
たまには日本国内を旅行でもして、現地を見てこい。車でじっくりな
259:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:51:51.14 FT/UmMmW0
もう、海底海上か、宇宙に日本自治区を作ってくれ
260:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:52:11.82 maW5ICh0O
結局、津波に対応したスーパー堤防つくるしかない
261:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:52:34.76 lM0x03VLO
よし、思い切ってこれを人数分用意しようぜ
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
262:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:52:52.90 lKorLIhF0
もうウォーターワールドでいいよ
263:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:52:55.76 VkFTIgy80
リアス式海岸の奥まったところが津波が集中して被害が大きいんだよね?
■■■ □
■■ □
■■■■■■ □
■■■■■■ □
■■■ □
■■■■ □
■■ □
■■■■■ □
■■■■■ □
■陸地、□堤防
こんな感じで堤防作ったらいいんじゃないの?15m級の津波がリアス式海岸の
奥まったところに入ると30m級になるなら真っ直ぐにして20mくらいの
堤防築けばいいんじゃない?
264:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:19.08 Htvtwf2g0
自然のチカラの前では無力だよなあ
強固で高い、避難ビルを作るのが妥当かもねぇ
265:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:19.71 64Lk0O/0O
堤防がなかったら、更にでかい被害だった。
何の役にもたたなかなった訳ではない。
よって、れんほーは正しくない。
266:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:21.94 Zkl245qQ0
津波は「海の波」じゃなくて、「海の雪崩」みたいなものだからな。
東映映画のザップーン!が一回で終わるわけじゃなくて、
海の水位がグーっと上がって来る感じだし。
今回の津波って15M以上はあったみたいだが、その高さの堤防を張り巡らすと
海がまったく見れないってことになって景観を損なうってことににるわね。
しかし、この津波の脅威は単に東北太平洋沿岸だけじゃなくて、日本全土に及ぶわな。
奥尻の津波は日本海のほうだし。もんじゅ危うし。
267:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:25.32 5Ez+6klf0
海底を掘って海全体の水位を下げればいいんじゃね
日本だけじゃなく津波で困ってる国が参加すれば可能だろ
268:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:27.99 Qj7ClsWp0
まぁ、そりゃそうだろw
脅威の自然力を、人口構造物だけで押さえ込もうってのはアホの発想
普通のレベルの津波に対しては堤防でなんとかなるが、
こういう「天災」クラスの津波が来たらさっさと逃げるが勝ち。
地球と戦っても勝てるわけが無いんだから。
269:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:31.22 AIAiuz2I0
大きいギザギザの中央に小さいギザをチョコっとつける
力学的にはこれで相当防げるはず
あとは高さだな
270:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:36.28 8mjnirKPO
スーパーマリオみたいに人を高所まで打ち上げる大砲とかジャンプ台置いたらどうか
271:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:40.50 0hm1Q9cq0
堤防だけど中に人住めるとか、堤防だけど揚水式発電所兼ねてるとか
非常時以外も役に立つようにすれば予算とりやすいな
272:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:42.02 bfqGAZNb0
沿岸沿いに海溝を掘ってもいい。
遠深のやつ。
埋まらなければ波高は上がらない。
273:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:53:44.42 2B5ZO9RQP
>>127
29mの津波なら防げる。
274: 【東電 83.2 %】 !
11/04/07 12:53:57.88 cuq5VAYa0
>>1を読めない読解力がないやつはなんなの
日本語の文法がわからないの多すぎだろ
そこから説明しなきゃならないってなんなんだよ
275:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:54:25.90 Y2132Kj80
>>243
隊長!予想外に津波は小さかった様です!
翌朝、カリフォルニアは全滅
276:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:54:28.63 YkjDWHen0
海沿いに住まなきゃいいじゃねえか、田舎なんて腐る程土地余ってんだろ
自分の命より土地に執着する奴だけ津波に怯えながら住めばいいと思うよ
277:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:54:34.15 HrVLLSA60
列島真っ二つになるくらいのバカデカい川を何箇所かに作って、周りの海岸線はそこに集中するように壁を作って、日本海側に向けて逃がせばおk
大陸側の特亜にも津波を分けてあげようw
278:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:54:40.89 zjgSsKXE0
俺はわかっちやった
県内の家々を全部繋げて1つの建物にすれば津波に負けないのができるよね
279:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:54:42.94 i469OyBI0
第三新東京市みたいにしろよ
280:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:54:57.80 Na3t4+C2O
簡単だろ!
救命ボート!客船に装備されてるような絶対に沈まないタイプ
これを各家庭や施設に義務化
オレ やっぱり天才だわ
281:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:55:21.56 0F7HkBo7O
日本列島をスライスしておいて
緊急時に動かせるようにしてはどうだろう
282:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:55:30.18 SzayetoK0
津波の到達エリアは想定内だったのだから、
居住制限といいたいが、まあでも無理だろうな。
せいぜい避難塔の建設程度か。
283:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:55:30.50 bMNDTIoR0
1人に1個これを持たせておく
URLリンク(en.wikipedia.org)
284:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:55:30.63 maW5ICh0O
>>258
山を切り崩し木をなぎ倒し
これから何千世帯を高台に住まわす
って言っているやつの言葉とは思えない
285:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:55:42.14 3Nj9wy8k0
>>263
今回の津波威力のパワーアップの原因が堤防のすき間に流れ込む水力が集中したのが
あると記事で見た事がある
堤防を作るならすき間を作ると逆に危ないらしい。要塞化すると船の出入りが出来なくなるしw
286:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:55:43.97 XfNeB2Vx0
>>175
そうか、なら津波で流された全域を災害危険区域に指定すれば解決だな。
だが市町村でやると同じことの繰り返しになる地域が出るから、国レベルで包括的に非居住区域化してくれ。
287:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:55:54.09 53sxU1d00
>>278
赤壁の戦い級の火事
↓
逃亡
↓
ジャーン!ジャーン!
↓
げぇ!関羽!!
288:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:56:00.70 qGVr3FhP0
>>231
9分間時間稼ぎしたんすけど。
289:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:56:16.18 8Me3GXkY0
>>243
それでは波がぶつかった所がやたら高くなるだけで反射は出来ない
別の捉え方で言えば対岸の国に津波攻撃をしているようなもの
290:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:56:24.62 tZh73e/M0
>>264
強固で高いビルだって、沿岸にあったら根元からヘシ折られて
余裕で波に流される恐れがあるわけだが。
東京のお台場なんかも、単に津波がほとんど来なかったから平気なだけで
あそこに、もし宮城や福島を襲ったのと同等の規模の津波が
押し寄せてたら多少の鉄筋ビルじゃ太刀打ちできない。
結局のところ「岸からある程度離れた内陸に作る」以上の対策は無い。
291:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:56:26.39 5AQa6tut0
35mの防波堤作るより、海抜35m未満の地域から全員移住させる方が金かかると思うけど。
292:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:56:55.73 kKWf2oDl0
堤防作るより
高所移転のが安上がりで安全。
293:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:02.17 RtsUypOo0
大規模メガフロートに街をつくろうぜ!
294:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:03.82 z+f/8X2K0
まぁ、建物を工夫するか、高台に移動するか、だね
低地はメガフロートの基礎
高台は傾斜地住宅
公営賃貸住宅になるだろなぁ
295:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:24.26 LM1Zh1PC0
>>244
今なら一部の人の理解を得られるかもしれないが
この津波の前にそんなのが出来ていたら
なんていう税金の無駄遣い
土建屋を儲けさせるだけに無駄金を使うな
と叩かれ放題、土建国家の日本オワタ
と書かれていたろうな
296:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:24.63 w2UvKZFA0
一家に一台潜水艦
297:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:30.20 jHQzS5Ae0
津波を流すように川を作ればいいじゃん
298:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:36.42 5Kr81bT00
>>243
ネタだと思うけど津波は波じゃないぞ?
急速な水位上昇が波にみえてるだけだから、それを止めるには原爆でもむり
299:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:38.74 eRu7KKgk0
悟空はやくきてくれー!!!
300:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:41.53 05eofIkL0
結局津波対策としては、
今回被害にあったところに家を建てるなということ?
301:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:42.73 ULN6d4m0O
エヴァンゲリオンやればいいんだよ。地下にウィーンって。
水漏れ心配なら逆に50メートルくらい上げてもいいぞ。
302:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:44.96 EVW1M6nY0
さんずいのつく地名に住んじゃだめ、っていう、おばあちゃんの知恵袋的言い伝えがあったと思うんだ。
それと、津波に限らず、自然を人間の力で押さえ込むって発想がそもそも日本人の伝統から外れている。
法隆寺五重塔だって三十三間堂だって、地震に逆らわない構造だから長持ちしている。
日本建築も、まずは屋根瓦を落として家を軽くして揺れに耐えるような工夫だったはず。
どこかの港で、海中に石垣をくんで波の力を分散/吸収させることで津波の威力を弱める工夫があったと思うんだけどどこだっけ。
303:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:45.96 Y2132Kj80
このスレ、無駄な様で実はゴミの中にキラリと光るアイデアがあるかもしれんなw
オレは海底掘りまくって、その掘った土で日本列島自体の標高をかさ上げする、に一票w
304:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:49.25 m+DVrd+E0
隣の堤防が高くなると自分の地域がやべぇ!ってなって
堤防の高さを競うようになって凄い堤防が出来るんじゃないか?
305:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:53.58 v6Cu4N2X0
どうにも悔しいが俺たちはレンホーに負けたわけか。
ま、それだけにこれからはもっと罵倒してやるけどねw
306:万時
11/04/07 12:57:53.93 qi+HM3Pt0
つなみの力を利用して地面が高くなる仕掛けがあれば・・・
307:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:57:58.57 2QyXGvSrP
都市計画は相当練らないと。
100年後にまた死人が出たんじゃ日本人も土人以下に成り下がる。
308:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:09.23 Uv5JpHc/0
問題はいろいろあるけど、ガレキの問題も大きそう
ガレキなければ救命胴衣でほぼ助かるんじゃねーか?
沿岸から数キロは鉄筋コンクリ製、各家庭には救命胴衣
スーパー堤防とか、釜石のやつよりかは数倍安上がりでしょうこれで
309:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:09.87 qGVr3FhP0
一家に人数分、緊急避難カプセルでいいじゃん。
耐圧、生命維持機能があってフローティングして、5日ぐらい生存できる。
ビーコン発信して自衛隊で救助してもらうと。
310:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:12.34 y/fnKpoT0
今更じろー
311:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:14.91 s/AZdPZv0
>>225
右から 右から 来た浪を~~♪
312:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:18.36 5D2/YeNf0
先人は石碑で
低地に住むなと教えた
馬鹿な漁民どもが無視した
ただ、それだけ
自業自得
313:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:21.53 zh703OuD0
堤防を50メートル高く作るんじゃなく、
土地そのものを海岸に向かって高くすれば委員じゃね?
岸壁には船みたいに反らしといて。
314:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:34.33 5AQa6tut0
>>292
東京で海抜35m未満の地域なんていくらでもあるでしょ。
防波堤作る方が安上がりだよ。全国で100兆円ぐらいじゃないか。
315:にょろ~ん♂
11/04/07 12:58:34.68 imjyHD+40
家を船にしとけよ
316:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:40.01 VkFTIgy80
>>285
船の出入りはパナマ運河の用法で出入りすればいいじゃない
この際、日本を堤防で囲っちまおう
三国人も防げる
317:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:41.46 lWfmhh2c0
>>242
宮城じゃなくて岩手の普代村
これ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手
318:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:58:44.21 mlTZo3Ff0
全部を力で・・
アホか。堤防に〝全て〟に対処する力なんか誰も求めておらんわ。
被害を最小限に食い止めるための議論をしろよ。何のための調査だよ。
こいつら、政府と東電の側につく御用学者同様、幾ら貰ってんだろうな?
319:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:09.85 /RVV3ibP0
100年ちょっと前にも、三陸沖地震の津波で2万人以上が亡くなってるんだから
人が住んじゃいけないんだと思う。
320:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:11.31 ylLR2req0
リアス式海岸には、良港が多いんだけど
津浪が多いともろ刃の剣だな。
321:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:12.28 tZh73e/M0
>>306
だからそれメガフロートだろw
確かに「最初から水の上に浮いてれば」、水位上昇は問題ないがw
しかし、普段からそんなもんの上に暮らすのもまた高コストすぎる。
322:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:14.67 m6EUc5yr0
30分以内に避難できる高層ビルを乱立するしか無いだろう。
ある程度の標高があるところは1時間以内に緩和で。
323:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:24.16 fXGdkUtG0
>>12
土木工学科卒だよ
堤防の授業とかあったわ
324:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:39.35 Ztj936+E0
>>190
その通りwww
だから潜水艦と同じように塔か煙突のような出入り口も別に設置するか
公園などであればメソポタミアの遺跡のような台形型の頑丈な避難所にするか
地下でなくても頑丈な鉄筋コンクリートの高層マンションがあれば
上階に備品や食料を蓄えておいた避難所を設置しておくとか。
あくまでも近くに逃げる高台がない海岸沿いの地域に
今後住宅を建てるときは考えておかないとなという話。
まあ そこまでして家を建てて住むか?という話は置いておいてね。
325:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:42.81 SjWl2XpF0
実際堤防しかやれることないんだよね
あとはなるべく高台に住むってことだろうけど
こんなのはすぐに忘れられてみんな下に住み始めるだろうな
そしてまた100年もすれば次のが確実に来るというループ
326:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:43.75 bMNDTIoR0
メガフロートに住むくらいなら
マクロスに住みたい
327:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:45.63 AQ3T1M8o0
東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東国原は小沢の別働隊に入るそうです
小沢民主党の正体
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
328:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:49.50 G97Oe79/i
津波は浅い所で巨大化するから、港の周りを深くしてみたら?
329:名無しさん@十一周年
11/04/07 12:59:57.27 2B5ZO9RQP
>>243
今回の津波を打ち消す規模の波を起こそうとすると、
M9と同じエネルギーが必要だろ!
330:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:03.51 7KYFxaKk0
海中を人工的にデコボコにしとけば、津波の力はある程度削げるとおもうよ。
331:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:04.24 QYiPXbQ60
弥生時代以来の高床式住居がブレイクする予感
332:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:15.62 5Kr81bT00
>>302
それって内地でもそうなんだよね。
河川の氾濫とか洪水が起きやすい場所にはその名前が付いてる。
あと今はそれほどじゃないけど谷って地名もまずかったらしい。
333:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:18.85 RcP1TfctP
>>12
建設の中に土木と建築がある
334:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:18.97 FEUjbpoe0
三陸海岸石碑より
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 此処より下に家建てるな
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
335:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:29.90 5zsxR1H30
津波って「この人、痴漢です」と言われた場合と同じで逃げるしかない
336:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:30.14 AYBeJsDV0
ゼロでは無いだろ。 今まで小~大規模な津波は潰しているわけだし。
ただ、今回のようなのを想定しているならそれこそ要塞みたいな壁になるな。
現状では、堤防に加えて、低い所に居住区域を作らない、避難場所に鉄筋の4-5Fの建物が必要だわ
337:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:34.04 WAJ90bTyP
地震も津波も定期的にくる。
関東大震災だって定期的に来ている、見事な定期便。
自分の彼女に生理が来たら想定外でしたとでもいうのだろうか。
あまりに愚かで情けない。
こんなもん予測もへったくれもない。
日本昔話見てみお地蔵さんと津波で語り継がれているから。
とにかく日本村だけの問題でなくなったわけだから、日本村で
どんなに権力があろうと関係ない。次はない。
338:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:34.18 hSXCw6R40
>>139
土台に家建てればおk
339:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:00:58.78 bfqGAZNb0
堤防を50m上げるくらいなら波打ち際で50m掘り下げたほうがいい。
今回の津波だって、深い外洋じゃ波高数cm~十数cmだもん。
340:戸愚呂兄
11/04/07 13:01:05.27 j+PefGE8O
力こそ
341:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:01:05.70 4T71VHQF0
役場の職員に諸星ダンを採用するのが一番ローコストです。
342:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:01:23.88 MECusB5d0
発想が逆なんだよ
海中都市をつくるとかいろいろあるだろ、津波が怖いなら海の中で生きればいいんだよ
343:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:01:25.64 s/AZdPZv0
>>302
新潟、滋賀、北海道・・・
344:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:01:38.35 tZh73e/M0
>>325
いや、だから「大地震が起きたら何もかも忘れてひたすら高台に逃げる」
という教育がある。
実際、今回もそれで相当数助かってるわけで。
結局のところ、低地に住んでる人間の教育水準を高めるのが
最大の良作だな。
小賢しい防波堤で押さえつけられるレベルじゃ無さそうな、大地震が
来たら、とりあえずビジネスとかくだらんもんは忘れて、さっさと
生存のために高い方向に逃げろ、と。
今回も、逃げた奴らは助かってるんだから。
345:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:01:40.73 K5dlDrXw0
ここは信玄堤の発想だな
346:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:02:15.48 2Jqt/TqM0
>>1
今ごろこんな間の抜けたこと言ってるのか?
堤防には限界。
人がやるべきなのは低地の居住を避けること。
行政は基準を作って住宅の建設は禁止すべき。
しかし、最初(今)は共感を得ると言うか、自分から引っ越そうとするだろうが、
10年、30年、50年、70年先が問題。
明治期の津波でも戦前の昭和の津波でもここから先には家を建てるな、みたいな石碑が。
これを無視するのが人間。
助長するのが防波堤とかの土木業者と行政。
347:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:02:16.49 Cdf1+VBg0
河川の堤防と防波堤は別問題だろおまえら
348:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:02:16.35 RsiQhPLu0
波長の長~い波を平滑化するには・・・
349:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:02:33.98 y/fnKpoT0
そもそも爺さん婆さんしか住んでない数千人の部落に数十億数百億の堤防作ることの愚かしさよ
まぁおがまれても泣かれても斜陽一直線の今後の日本じゃもう作れないんだけどさ
350:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:02:52.19 sh1gzghW0
土木学会に対抗して土建学会を小沢がつくって反対の学説を
351:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:02.56 QMu4G0wD0
URLリンク(net-news-jp.img.jugem.jp)
これは小学生の8割が死んでしまったという石巻の大川小の在りし日の姿である
おりゃーこの写真見てびっくらしたんだが
仮に津波を想定してないにしても、こんな河口の平坦な低地に高い堤防も作らず2階建ての学校建てちゃうなんてどうなってんの?
こういう土木建築都市計画団体とか「こりゃちょっとダメだろ」って何で誰も言わんかったの???
他にこんな残念な立地の学校ってあんの??(避難場所だったのに体育館に津波がきた野蒜の学校も相当なもんだろうな・・・)
352:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:05.12 JhlLZzkd0
つか家や堤防でなんとかしようとするなら、山へ向う避難路を
片側3車線以上で整備するとか、山へ登る登山道・階段を
整備したほうが遥かに安上がりで確実だろうなw
353:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:09.62 3lHBpR630
これは東北の問題だけじゃないからな
漁業拠点は致し方無いとして
少子高齢化や過疎化が進む田舎の集落をどこまで要塞化するべきなのか?
日本の入江集落全部に今以上の大型防災設備入れるのか?
ある程度線引いて行かないと、同情だけで老人にばっか金回せない
354:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:40.64 xzMixMF/0
しかし、完全には防げなかったが効果はあったんだろ?
355:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:03:49.58 KEQZLNSF0
スーパー堤防とやらも無駄使いだということがはっきりしましたね!
356:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:01.73 Drh83hK10
まあバケツひっくり返した先の形状
高々紙で作った1~2mmの高さの兵みたいなものか変わっただけじゃあ
どうしようもできんはな
そこらじゅうに高層ビル建てて
そこに避難させる方がはるかに安上がりだわ
357:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:04.06 lKorLIhF0
コスト的に考えて普通に高台増やしていくのが現実的な気がする
あとは日本沈没に備えてメガフロートを少しずつ増やしていくことだな
358:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:12.19 b4IA+fCYO
何故人は空を飛べないのかと
地上が大津波に襲われている最中も優雅に空を飛ぶ海鳥を見ながら
359:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:36.15 Na3t4+C2O
★結論
今までで最高のアイデア
各家庭や施設に救命カプセル義務化
これが最も現実的
360:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:37.19 d6SJMCXV0
堤防を強化するより50メートル程度のスカイツリーを何本も立てて、そこに住めばいいんじゃね
361:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:04:54.66 Rz/6IlFC0
10メートルくらいの頑丈な柱を何本も立てて、その上に板を敷くような格好で平地状の土台を
こしらえて、住居や施設など町ごとをその上に作るのはどうだろ
昔の高床式住宅みたいな感じで、高床式集落
362:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:36.65 ojvSLXCBQ
>>263
海に堤防作ったら漁に出られないだろ。
363:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:42.28 RwbO8mzc0
東南海地震までには今回の経験が生かされるといいな。
364:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:42.32 O/kmukIb0
逆転の発想で、津波の頭を切り取ってしまえ。
| Λ ||
| / | → || → __
|_____/ |______ト____/ |_____
| |
| |
|_________________|________
365:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:43.04 2Jqt/TqM0
>>351
この学校の関係者は刑事責任を追及だれるべきだな。
校庭に生徒を並べて点呼していた教員はもち論だが、
建設した行政や放置した関係者も。
きちんと責任追及をしないとまた同じ惨事ってことになる。
366:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:05:57.05 x3QeGSfg0
>>216
津波
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
-----------------防波堤
受け流す
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓←→↓↓↓
-----------------防波堤
防波堤をどういう形にしても受け流したエネルギーはサイドにながれてそこにエネルギーが溜まり
周辺より水位上がるし圧力も増す。今回も沿岸の波を打ち消すテトラ郡とテトラ郡の間に津波のエネルギーが
集まって部分的に堤防が壊れ津波が流れ込んだ。
受け流す以前に津波を受け止めれる耐久度を実現するほうが現実的。受け流すにしても常に同じ角度で津波が来るわけじゃないしね。
367:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:23.91 UhS8vZahO
やっぱり事業仕分けは正しかった!
コンクリートから人へ!
ムダな堤防に血税をさくなら、介護福祉・子ども手当て・高校無償化にお金を回せ!
368:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:26.79 o1wwDIO2O
>>352
で、ムダなガラ空き道路とマスゴミに叩かれるなw
369:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:33.72 G97Oe79/i
土木というより、「ディーゼル発電機を高台に、防水に」という指摘があっても、役人・原発村は受け付けなかった。理由は、それまでの工事が誤りだったことを認める訳にはいかないから。こういう役人論理が原因ちゃう?
370:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:06:51.72 4z/Pc77o0
ただでさえ原発のせいで国土が損なわれたばかりだと言うのに
馬鹿高いコンクリートの堤防ばかりの海岸線など絶対見たくない
371:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:07:37.43 AyGM7ltI0
定期的に海岸線はぶっ壊れるんだな
372:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:07:37.69 V2v9X3RG0
リアス式特有の本来の津波以上の威力が指摘されている。
湾内に入るほど津波の被害は甚大だし、これは事実として地形上の問題もあるだろうな。
なので、建物とか堤防とかそういう個々のモノだけじゃなく街づくりとして
津波に対応していかないと行けない。
津波が延々と5km内陸部まで達するのはそれだけ平地が続いていたと言う事も一つある。
それだけの被害者が出たのは町全体として津波に対応できない形状だったのも問題。
避難地区のほとんどが津波被害に遭ったと言う事からも、公共施設は低地に作らないとか
色々な対策が必要だよ。
373:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:07:44.92 v4Ab0F2X0
どうしても海岸沿いに町を再建したいなら、
波を誘導するとか被害が少なかった松島を参考に
波を分散させるとか、違うアプローチを考えなければならんよ。
374:万時
11/04/07 13:07:59.75 qi+HM3Pt0
太平洋側にもう一個日本があればいい。
そして俺らは、その日本を叩いてホルホルする。
375:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:16.09 zljysXI9O
量産型松島を三陸沿岸全域に配備すればおk
376:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:17.03 tHx+gYK40
URLリンク(loda.jp)
377:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:22.71 EENLw70a0
>>243
ホームラン級のバカ発見( 嘲笑 )
大震災での津波は、風が吹いて起きる大波ではなく、海面上昇なんだよ アホ
だから海側からみると、陸地の沈下が起こっているように見えるんだろ
378:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:27.87 hNvpiholO
緊急時に離着陸可能な道路作ろうよ
中央分離帯を取り払って、電柱と電線を地中に埋めるか遠ざけて
379:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:41.36 zh703OuD0
ま、堤防無ければ数分早く津波に呑まれてたろ。
仮に高い建物作っても、
ジジババの階段の登りの遅さで、
後続が死ぬ。
ここはタケコプターを作るべき。
380:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:08:46.39 Na3t4+C2O
★結論でました。
避難用救命カプセル
最も安上がりで安全
381:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:05.67 JxZ+0xrl0
>>351
・ハザードマップで津波に被災しないと想定されていた地域
・少子化で2階建て以上の建築物を必要としていなかった
あとからなら、何とでも言えるわな・・・
382:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:12.38 2B5ZO9RQP
>>292
10mも海面が上昇したら、メガフロートを係留しているワイヤーがちぎれてメガフロートが漂流しちゃう。
あんな巨大な鋼鉄の塊が津波と一緒に陸に押し寄せてきたら大惨事だろ。
383:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:16.15 /czLmhN20
家のほうを浮くように作ればいいのに
384:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:19.62 1iY3NeeX0
>>355
スーパーぐらいじゃどうにもならんな、何十メートルもの波の高さに耐え、
そして何千万トンもの水圧に耐え(今回、各地の堤防は津波によって
いとも簡単に決壊した、そりゃそうである、現存の堤防の強度ごときでは
薄い粘土で作った壁で風呂場の水をせきとめようとしたようなもんだから)
る「ハイパー堤防」じゃなきゃだめだろう。
堤防の厚みは優に15メートルを超え、強化コンクリート、そして高さは40メートル、
真横で原爆が爆発しても表面が焦げる程度で耐え切る(ぶっちゃけ原爆一発の力学的エネルギーなんて
津波に比べりゃハナクソだからそんなのには余裕で耐え切れなければこまるのである)、そんな
ハイパーな堤防を、総延長何百キロにもわたって敷設しようではないか!
スーパー堤防ごときでは防げない。だがしかし、それを超えるハイパー堤防、これでどうだ。
385:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:23.11 7asyJpT40
今後は、2-3百メートル毎に防振が施された10回建てぐらいの建物を建てて
一時避難場所に指定すれば、かなり防げんじゃないの?
386:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:31.79 pM/hULoiO
>>365
津波きてなかったら点呼してなかったら叩くんだろ?
逃げ遅れた児童を放置して逃げたと
387:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:44.83 99BBPtKd0
>>313
大雨が降ったら…
388:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:09:47.31 trP4R+pN0
低い土地に家を建てる場合は、たとえ平屋でもSRC造にしなきゃダメだな。
杭も地中深く打ち込んで。
海側に造る塀も流線型にして波の力を分散させる様に工夫したり。
最悪、津波に襲われても躯体だけでも残ってれば再建も楽だし。
木造は論外。
389:卵の名無しさん
11/04/07 13:09:57.90 6ZckpE+I0
コンクリ防波堤ではなく地対艦ミサイルを海岸沿いに設置し
津波が着たらミサイル一斉発射
爆風で津波の威力を軽減する
簡単や
東北関東大震災前兆現象
ちょうど1年前樹齢1000年の鎌倉御神木倒木
URLリンク(www.youtube.com)
霧島山300年ぶり大噴火
URLリンク(www.youtube.com)
2日前カリフォルニア湾に大量の鰯が突入
URLリンク(www.youtube.com)
前日キラウエア火山30年ぶり爆発的噴火
URLリンク(www.youtube.com)
2日前M7.2の前震 60センチの津波
URLリンク(www.youtube.com)
当日 緊急地震速報 渋谷激震
URLリンク(www.youtube.com)
被害のでかさ
福島原発>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>広島長崎
390:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:00.46 JhlLZzkd0
>>383
浮いても駄目だと沈んだ漁船を見れば分かるだろw
391:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:02.35 lO6iDNJf0
普通の堤防だと越波して乗り越えてしまうと無力
逆に空のバケツを沈め水が中に入る感じで威力が増してしまう
現実的には、高台=人口高台(スーパー堤防)にするしかないな
高台になれば津波の力も低減されるわけだし山側に町ごと移動なんて無理な話
それか海沿いは町ごとスーパーメガフロートで作るかだなw
コスト的にはスーパー堤防の方が安く済むけどねw
392:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:04.94 Ztj936+E0
>>359
昔ながらの木造の家であれば
屋根だけが舟みたいになるから
命が助かる。
ただし 津波が引く時に一気に外洋まで連れて行かれるから
屋根裏に無線機とライトと電源と水と食料そして毛布を防水状態で
括りつけておくことが大切。
夏涼しく 地震にも強く 津波では屋根が救命ボートになる究極の安心設計。
393:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:11.31 m6EUc5yr0
旅先でこういう地震に遭いたくないね。
俺は逃げれる気がしない。
知らない土地で地震来ても津波の怖さなんてわからず右往左往するだけで終始しそうだわ。
394:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:22.62 2siebScs0
今回 津波で流されたたところに人を住ませるなよ
また津波が来て持ってかれるぞ
早く復興したいとか言ってる地元の人を見ると
お前の孫か曾孫がまた持ってかれるぞって思っちゃうよ
395:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:36.70 DPF/V08o0
>>1
要は高台に住めって話w
少なくとも今までの歴史上津波被害にあったところはね
396:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:38.93 g7XuCwxc0
M9.0 広島原爆3万発分のエネルギー
将来は地震発電だな
397:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:40.34 8Me3GXkY0
スーパー堤防は津波には無意味とか言うけど
海水が川を逆流してそこから氾濫したようなケースも多いんじゃね
もちろん1000年に1度規模の20m級とか30m級の津波が直撃だと無意味かもしれんが
そういうのが今後もガンガン来る可能性は低い
今回到達した津波の全部が全部20m級とか30m級だったわけでも無い
今後来る可能性としては100年に1度の規模で数m~20m級の方が多いだろうし
それならなんとか対応できるだろう
またいざ氾濫した時でも衝撃を緩和する能力のあるものだし
1000年に1度に無意味だからって100年に1度の対策を議論もなくバッサリ仕分けするのもどうかと思う
もちろん逃げるための高台を整備しておくとかの対策も並行してやっていくべきだけど
398:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:41.44 O/kmukIb0
>>243
軽くすり抜けますが。
399:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:10:58.06 SlgZlwPb0
堤防は台風に耐えられれば良い。そこまで国の責任は。あとは津波が来るかもしれないところに住むかどうか自己責任。
400:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:18.83 EENLw70a0
>>250
スーパー堤防 = 堤防を高くする、じゃなくて、逆に宅地をカサ上げして堤防と同じ高さにすんだよ。
通常の堤防は、洗面器を └┘ の状態で沈めたのと同じで、水面が縁より上にくれば一気に水が入る。
スーパー堤防はこの逆で、洗面器を┌┐ にして沈めた場合。 水面が底より上になっても勢いが小さい。
波が越えても、被害の大きさは全然違ってくる。
スーパー堤防は津波とは直接的には関係ないが、東日本大震災では津波が川を逆流し扇状に拡大し、河川一帯に被害を広めた。
隅田川や江戸川、荒川などの流れる区域にはン百万人が住むが、すべて
海 抜 ゼ ロ メ ー ト ル ど こ ろ か マ イ ナ ス 地 帯 だぞ!!
しかもスーパー堤防は、界隈ン百万人の住民の避難場所にもなるから、対策工法としてはベストなんだろーが
ったく、予算総額12兆円ってアホみたいに高い! って蓮舫が仕分けしたが、それでも
子 ど も だ ま し 手 当 満 額 実 施 の 、 た っ た 2 年 分 だろ!!
401:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:22.79 2F5Ol6r+0
今回のは、ある意味どうしようもないかと。
各所に大被害をもたらした1960年のチリ地震の大津波すら防ぎきった宮古市の
10メートル防波堤ですら、今回はとめられなかったんだから。
今回の津波に対応するような防波堤なんて、作りようがない。
防波堤は防波堤で充実させた上で、防波堤を過信せず、大地震のときは高台に避難する
ことを考えておくということで。
402:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:27.77 AKcNEqtTO
古代中国の時点でただ堤防作るだけじゃ駄目ってわかってるのですけどね
403:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:30.42 Me2/3mjlO
>>253
いくつかの農地を潰して高層マンション建てれば人は収容できるかもしれない。
しかし産業が港や魚市場中心だから企業や工場の移転は進まないだろうな。
しかも6月に鰹水揚げ再開を目標に復興しようと各企業が気合い入れてるし。
404:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:39.90 KTfCzKcz0
>75
何ぬかしてんだ?
補償期間はとっくに過ぎてんだ。
いつまでもポンコツ動かしてんじゃね~よ。
405:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:40.30 y5P5lOm/0
単純に津波かぶれば鉄筋だろうと意味ない。どのくらいの重量がかかるかわかってるのか、お前らw
ダメージがあるなら最初から諦めて裏山の梯子を整備して逃げやすくしたほうがいい。
後先考えずに逃げる、これしか回避法はないよ。
それか海岸から数キロは建築物禁止にして内陸に建設するか、それしかない。
自然には勝てない。
406:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:41.73 /czLmhN20
「いままで津波が来なかったから30メートルで大丈夫」という発想だから
40メートルの津波が来て全滅する
407:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:50.41 sUMnCwTU0
復興してもまた数十年くらいで津波にやられるんでは、もう人が住むべきじゃないような。
408:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:51.50 qemPUzgg0
でも頻繁に起こる低い津波くらいは抑えたいじゃない。
堤防は必須だがな。
409:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:11:55.61 aTQSywLlO
網目
410:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:18.00 PAA+TTEc0
陸側から津波を発生させ向かってくる津波にぶつければいいと思う。
やり方は東大の人が考えてね。
411:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:22.11 7asyJpT40
>393
こういう書き込みがあったらしいぞ
こいつにGPSをつけるべき
84 名前: あんらくん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
≫19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった
今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな
412:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:22.29 baN0MN7t0
>>339
その海は波打ち際だけ50m低くなってんのか?w
413:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:29.81 ThRjVKjf0
>>284
人と経済が優先であって、自然崇拝論者ではないのでなw
効率が良いか悪いかの問題。
車で数分走ればそこに高台という名の「スーパー堤防」があるのに、使わないのは効率が悪い。
あと三陸の場合入り組んでいるから、降りたり登ったり曲がったりと道が不便。
高台に町を作って同士を橋で結んだ道路を作った方が良いんだよ。道路も良くなり金も回る。
津波来たときの防御効果しか無い巨大堤防作りまくるより余程平時に金を生む。
平野ならスーパー堤防でも何でも作れば良いだろ。
今回、東部道路の津波抑止効果は証明されたし、海岸線沿いに高規格道路作るのは効率的かもな。
それで金が余れば20メートル堤防でも何でもどうぞという優先順位の問題だ。
414:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:12:44.27 leYfmQt00
コンクリの防波堤が壊れてたもんな
津波怖過ぎ
415:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:11.35 3lHBpR630
>>391
対比上安く済むって言っても実際はとんでもない金額
さらに高台化で津波に対する防衛力上がっても耐震性は下がる可能性ある
山削って合併都市いくつか作る方が良さそう
416:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:21.98 T8Vp6iOO0
リアス式海岸って定期的に津波が来て出来たんじゃないの
417:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:30.59 y/fnKpoT0
つーかね
地震後30分以上逃げる猶予があったんだから
寝たきりの高齢者や障害者の人以外で高台に避難しなかった人は
自殺として処理すべき
身内助けに行くために戻ったという言い訳は津波地帯に住んでるんだから聞かない
他者の命は自らの命を守ってから考えるべき案件
厳しいようだが
418:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:34.78 pM/hULoiO
>>346
お台場なんて立入禁止にしないといけないな
419:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:13:57.81 dmDyyR+/0
半年前に自営の建築構造設計の弟にJane Style教えたんだけど、まだ見てないって言ってた
建物としては安全率上げるとコストも上がるからね
420:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:08.93 dprJ5dgG0
>>30
連結箇所でズレやヒビが入って、水密性無くなるからダメです。
そもそも横に連結ってどんな工事するつもりだ?
421:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:23.99 /czLmhN20
「定期借地権」として土地を使えば無問題
50年ぐらいに一度、更地にして自然に返す
422:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:26.15 m6EUc5yr0
高台に済むと今度は崖崩れの心配。
ま、津波の被害に比べたら無い等しいけどw
>>397
いやはっきりいって無意味。
むしろそういう堤防に安心して逃げないやつが犠牲になるのが津波。
やっぱり津波に対する教育と高台避難経路の構築のほうが重要。
今回のでまったく防げないことがわかった。
それに時間がかかりすぎる。
スーパー堤防なんて1kmつくるのに30年くらい掛かるんだぞw
423:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:41.56 CXC2SUfx0
>>160
流されるリスクと生活の利便性
お好きな方をお選び下さい
ただし増税は無しの方向で・・・
424:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:14:42.93 xriGkiOb0
>>399
完全に同意。
堤防なんつーのは台風が巻き上げた程度のショボい波を防げればそれで十分。
地震で起こるような、水位そのものの上昇を伴うような圧倒的な
タイダルウェイブの攻撃力を防ぐのは、堤防の役割じゃないw
ムチャ言うなって話w
台風を防げれば堤防ってのは十分機能を果たしてるわけで、大地震によって
起こる海位変化は、「防ぐ」ってのは土台無理なので、
そういうことが起こったら死ぬかもしれないようなとこに住むのは
自己責任で決めさせればそれでいいと思う。
425:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:11.33 QMu4G0wD0
>>381
だからあ、津波のハザードマップだけじゃなくて、河口低地なのに台風や大雨・大水対策もしてないのは変だってば
426:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:11.64 sh1gzghW0
あんだけでっかいのが来たからもうここ何百年はないって勝手に思ってたが
プレートが不安定化して今後は年がら年中来る!ってことにすれば
誰も復興してもう一回住もうと思わないんで金安くすまねえか?
427:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:25.85 XcJW6yqx0
水が日本海まで逃げていくトンネルを掘って、ロシアや中国にまかせるか。
428:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:26.99 H1DvJdA/O
沿岸に高層ビル群だな
公共機関も学校も農地も住民も全部入れよう
よくある高層城塞都市みたいに
平地は太陽光と風力と波力発電に使う
429:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:31.64 B1udyhEy0
土木学会それは正解
どっかであきらめないと
助かるものも助からなくなる
ただしそこまではどんどん国が公共事業を増やせ
できることはどんどんやれ
それが国民の生命財産をまもることなんで
430:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:15:36.61 JxZ+0xrl0
>>385
津波を防げないという、至極もっともな思想に従えば
老人の足で10分以内に駆け込める建物が点在してるのは人命救助に適してると思うが
10階建ての建物の運用を想定しないと、無用の長物になる
三陸は都内じゃないからね
500人ぐらいが暮らす集落が点在しているのも考えよう
431:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:03.72 PBIJlkbn0
>>243
馬鹿。 波に波ぶつけてもすれ違うだけ。懐中電灯の光(光波)を向けあっても跳ね返すか?
理系離れは深刻だね。
432:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:23.98 CLSAsr/y0
>>400
まぁ実際あのまま続けても12兆で足りず追加資金とか
政治家の建築献金でしゃぶる用って印象だけどね
433:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:39.59 DED5kyrQ0
ここって津波は最大で5.4~5.7mっていう指針の根拠だろ。
電力会社のお手盛り学会。
>「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか
> ―土木学会指針と電力業界の関係―
URLリンク(getnews.jp)
434:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:41.95 3lHBpR630
高齢化や過疎化もあるから小さな集落はもうダメなんだよ
山削って集落いくつか集めた集合都市作って
漁業関係者はそっから通勤してもらうしかない
435:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:16:42.48 m6EUc5yr0
>>400
で、嵩上げしても無意味w
20mの津波には勝てない。
完成まで時間がかかる。
はっきりいって無駄。
それより高層の避難所を作ったほうが早いだろう。
もしくは住民が高層マンションに住むようにするとか。
436:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:10.77 av0HkMsl0
>>1
こんなの当たり前だろうが。
何でいまさら言うのだよ。
過去にこの地域は10Mを越す津波が来ていることはわかっていた。
それなのに想定した津波は5Mにも満たないものだったよ
抑えきれるわけはないってのは誰が考えてもわかる。
437:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:35.06 CR6uqF9i0
>>7
そう
だから地形をうまく使って、
江戸時代の家みたいに簡単に立て直せるものがいい
438:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:48.17 rOio0nef0
素人だけど、堤防を二重とかは無理なの?
海岸沿いに一つ作って内陸にもう一個とか。
439:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:48.07 AsObuKV70
>>369
それは事前にやって当たり前の事なのに拒否してたのか
海岸線と海から数キロを保険の対象外にしてやれば自主的に引っ越すから
それが手っ取りはやいな
海は命知らずな海の男のエリアに
440:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:54.45 8Me3GXkY0
まあ現代の技術レベルだと20m級以上の津波に対する対策は
山でもいいし人工物でもいいし、逃げるための高台を整備しておくのが一番確実で安上がりじゃね
それ以下の波なら堤防とかで対応したりで
441:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:17:55.41 T8Vp6iOO0
>>434
でかいビル一個で済まそう
442:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:06.48 2F5Ol6r+0
>>424
宮古市の10メートル防波堤は、これまでは津波に対しても有効に機能していた。
数十年に一度レベルの津波なら、防波堤でどうにかなるはず。
1000年に一度とかのは、もうどうしようもないが。
443:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:08.01 /czLmhN20
定期的に壊されるものとして
仮設の町をつくり続ければOK
444:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:31.56 sFPHmnNH0
津波が来たらあらかじめ原発爆発させて吹き飛ばそうぜ
445:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:18:33.42 pVKNNv+E0
人命のこと考えたら、津波の届く範囲には
住まないのが最善だよなあ
446:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:12.89 F5lFI7qy0
関東にも大津波警報出てたのは見ないふりするつもりじゃないよね
日本人は東北と関東、北海道の太平洋側海抜100m以内には住むなって言ってるんだよね
447:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:13.12 m6EUc5yr0
>>411
フイタw
そいつの出張先には行くなと?w
448:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:24.57 V2v9X3RG0
>>411
19: つくばちゃん(埼玉県):2011/01/18(火) 08:40:47.34 ID:RcZEdQsY0
ν速に阪神も宮城も経験した奴いたでしょ。
うちの県には来るなとか皆に言われててワロタ
30: ぼっさん(関東・甲信越):2011/01/18(火) 09:16:47.51 ID:/0rU1bbmO
>>19
そいつ新潟も経験してなかったっけ
84: あんらくん(神奈川県):2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
>>19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった
今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな
87: み子ちゃん(関西地方):2011/01/18(火) 18:01:06.57 ID:6LnU4k9lP
>>84
岩手\(^o^)/オワタ
143: ニックン(東京都):2011/01/19(水) 14:11:13.83 ID:boJnCienP
>>84
まず神奈川から直ぐに出て行ってください。
URLリンク(primestage.blog118.fc2.com)
449:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:29.94 XfgE5liQ0
各家庭に地下にシェルター義務化させて津波の時はハッチを閉める
中にある程度通信機器は完備させておくとかどうよ?
まあ・・・上物は諦めるってことで・・・・
450:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:46.02 vxeVs90L0
かっこいい言い方をしてるが、
結局「どうしようもない」って事だろ。
451:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:19:57.75 PAA+TTEc0
防災訓練でサーフィンの授業がカリキュラムに追加の予感
452:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:20:12.48 JxZ+0xrl0
>>439
東電は忠告・提言は無視する姿勢を一貫して取ってきた
453:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:20:34.27 Gaq0nm5y0
防潮堤があったから一波が防げた
防潮堤がなければ一波が町に来て危機を促せた
危険で巨大な二波が来るのを知らしめる為にも
過剰にでかい防潮堤は必要悪
454:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:20:52.88 o/f+ewXq0
>>444
台風の持つ力学的エネルギーはヒロシマ型原爆に換算して数十発ぶん以上、
そして地震のそれは数万発に匹敵し、地震の余波である津波は数千発以上のパワーがあります。
原爆なんて「ちゃちい」パワーで、津波を押し返すなんてのがいかに絶望的かわかるかい?w
考えて見ろ、今回起こった津波と同じ規模のエネルギーを原爆で起こすためには
何個ぐらい同時に海中で爆発したら、あのぐらいの津波が起こるのかをw
455:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:35.77 3lHBpR630
受益者負担の原則から言っても、今後津波対策ばっかに金使われる事に反対な人も多いだろ
今は災害直後で危機感も大きいけど、県予算とかがそれ中心に使われたら
内陸部の人間は腹立つだろうし
456:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:39.93 7asyJpT40
>430
まぁ、公共施設とか、ショッピングセンターなどかな・・?
スーパー堤防を作るよりも、堤防で防ぎきれなかった時の対策の方が重要なんよね
結局想定外想定外の繰り返しだし
都内も停電で2-3年は使い物にならんし、この機会だから地方分散化も兼ねて
東北に移動してもらうのもありなんじゃないかと
457:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:42.11 mjMMGP160
海から数キロはなれたところに
頑丈なマンションを作る
木造住宅は禁止でいい
458:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:50.61 odYhzak+0
>>438
誰がお金出すの?
459:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:51.79 fISSEIpa0
>大阪梅田・・海抜1mで地下鉄とは驚きだな
>死にたくなければ その辺りでうろつくな
東京の地下鉄は海抜以下の土地の地下を走っているけど。
危険なことは分かるが、海沿いの都市の地下鉄ってどこもそうじゃないのか?
460:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:54.32 baN0MN7t0
>>443
同感
とりあえずライフラインの地中化と防振防水設計
出来れば建物ごと地下に入れれば良いけどそれは無理だろうから地下シェルター
ライフライン配管に空気供給管も追加して
上物が流されたらゾロゾロ出て来てまた建て直すと
461:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:21:55.33 NKyBg6KiO
ちょっと考えているのだが今までの堤防は力を真正面から受けすぎな気がする。例えば格闘技なんかの「力の受け流し」みたいなのは無理なの?
462:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:19.86 K05mhtKj0
ボクの9cmの肉棒では如何ともしがたいです(*´Д`)
463:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:26.57 IFtrV0rs0
津波の破壊力をジャンボジェット機に換算すると
2百数十機がまとめて突っ込んできた位の破壊力だって言ってた…
それじゃあ無理だよね…
464:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:27.08 s/AZdPZv0
内陸側に巨大集合住宅作るしかないな。
病院、学校、スーパー、住宅などを全部一箇所に。
1~4階は柱だけで津波が来ても通り抜ける。
漁港付近が職場だろうから、住宅まで避難が出来るように広い道路を最短距離で真っ直ぐ作る。
465:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:49.44 EENLw70a0
>>435
こいつ正真正銘のバカだ( 失笑 )
こーいうのが福島原発の事故を招いたんだと痛感
>20mの津波には勝てない。
バーーカ
5mの津波がくれば10mの堤防に、
20mの津波がくれば、30mの堤防になるのがスーパー堤防なんだよ アホ
あくまでも相対性だ
だからスレタイの土木学会も 「 力 で 抑 え込 む な !」 って警告してんだろ( 失笑 )
466:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:22:49.39 CzguV+ip0
波を防ぐ以外に堤防を作る理由あるの?
できないから作るの辞めるの?
467:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:23:06.17 sFPHmnNH0
>>454
アメリカとロシアにも核ミサイル撃ち込んでもらえばええやん
地球何回だか壊せるだけ核兵器あるんだろ
468:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:23:20.87 44cApLdu0
もう、開き直って沈下橋やかずら橋みたいな考え方でいいだろ
469:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:23:47.48 Ea+nM+iS0
吹き抜けでもいいから、鉄筋コンクリ製の避難タワーを
要所要所に建てておくのが一番安上がりそうだね
470:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:02.52 jjqQrrVu0
海には食料が沢山ある
その資源で生活を営んでいた
それが今回地震による津波が来た
こればっかりは仕方ない
だがクソカン、てめーがしたことは一生忘れない!
日本の国土を、空気を、水を汚したお前のことは一生忘れない!
471:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:03.00 Ec9nJ7bc0
デカイの作っても今度はコンクリート塊が飛んでくる
472:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:12.18 msI13R5gO
>>461
最終的に川に水が集まって河川沿いが壊滅するかな
473:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:30.56 L6H1TNFE0
超頑丈な水陸両用家屋にすれば大丈夫
474:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:30.71 rWqtL1ru0
どっかの街は堤防で助かってなかったっけ?
後、標高が低いところには家建てんなって戦前に法律があったのに
戦後の混乱で無くなっちゃったって聞いたんだけどどこだったっけ
475:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:33.09 V2v9X3RG0
地下埋没式の避難壕
476:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:37.10 F5lFI7qy0
>>454
地震の発生源が地上で
地震が放射線を直接まき散らして
地震のエネルギーが直接人間を焼くならそうかもな
477:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:50.03 q2uVhPdp0
>>444
原子爆弾級の力学的エネルギーを自在に操れるテレキネシス、超能力者が
居たとしても、原子爆弾数発ぐらいのエネルギーじゃ、とてもじゃないが
マグニチュード8とか9とかで起こるような津波を押し返すには不十分すぎるにもほどがあるよ。
勝負にすらならない。
地球のパワーってのは、君が思ってるより圧倒的にデカい。
478:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:51.65 9ehebkMjO
フジツボのような家をつくる
防水で
479:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:24:51.48 m6EUc5yr0
>>456
場所によってはショッピングセンターも4階以上ないと防げないだろうけどね。
東北に4階以上のショッピングセンターつくろうなんて企業は無いだろう。
480:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:00.07 U4NU96VG0
スーパー堤防が問題だったのは、
そこに住んでる人に退いてもらって町を潰して土地を嵩上げして、
とやってるうちに完成まで何百年も掛かっちゃうからだろ。
だから、今回の津波で綺麗さっぱり更地になった場所に作る分にはいいかも。
481:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:13.71 xK877cIj0
効果があったとこ、数分だけ津波を遅らせたとこ、津波を弱めたとことかあったわけだから
一概に無効だったと考えるんじゃなく高所避難とセットで考えりゃ問題ないだろ
482:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:22.98 2qBCnMul0
いや不可能じゃないぞ
日本全体を穴あきダムで覆い尽くせばw
483:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:26.47 CgeeyZat0
>>442
防げてたのは6mクラスのチリ沖津波とか10m以下の津波ね
80年前の28.7mクラスの昭和三陸津波とか
120年前の38.2mクラスの明治三陸津波とかは無理
484:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:36.36 THlYBnrt0
中国人が五千年前に通った道ですね
485:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:52.22 DiKxDEdAO
上が駄目なら地下に2畳くらいの緊急避難室作れよ。
耐水圧密閉ドア(潜水艦のハッチみたいなやつ)付けて壁はコンクリートで固めて完全な密室にすれば
津波は元より原子力災害でメルトダウンで爆発しても中性子線なんか余裕で防護できるぞ。
商売やるには山の上なんかよりも国道沿いのほうが客が入るからな。
486:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:25:57.14 NktO3qn+0
>>1
中卒の俺でもそれくらいは常識として知っているわけだが?
てか役所は仕事無くなると困るから、最善は尽くさないだろう。
487:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:01.12 JxZ+0xrl0
>>459
都内は高層ビルが乱立してるから、直下型地震でなければ
大抵のビルは生き残るから、地下鉄から脱出できればなんとかなる可能性が高い
出入り口が潰れたり、火災で逃げれなくなったらアウト
じわじわ増えていく水が増える地下鉄構内で、煙にまかれながら
阿鼻叫喚の地獄を味わいながら死ねる
488:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:08.09 odYhzak+0
>>474
日本は国土の八割が山
平地は低地、低地に住むの禁止したら住むところが無くなる
489:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:13.63 XcJW6yqx0
>>461
他のエネルギーに瞬時に変えられるといいな。
490:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:26:20.11 sh1gzghW0
涸れ川みたいなでっかい深い溝をいっぱい掘っておいて
津波の水はそこへ流して、その溝の周辺に高台つくって
住めばいいんだけどそこまで金かけてわざわざ
また津波がくるかもしれない寒いとこになんで住むのかが不明だ。
もっと暖かくて安全でのどかな場所が日本中にいっぱいあるとこを
PRすればいいんでね?
491:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:08.41 O/kmukIb0
________________________
||______________||_______
|| ||
|| ||
|| ||
沖合いを囲むようにこういう
津波チョッパーを建設する。
492:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:19.34 MJQGZTak0
松島が無事だったんだよな。小島が津波の力を分散したみたい。
津波が来た時のビデオないのかな。
493:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:20.34 s/AZdPZv0
>>489
熱エネルギーに変換して蒸発させろってかw
494:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:27.79 XstfLO+5O
>>250
> レンホーは正しかったのか
津波は川を遡って来てたろ。スーパー堤防は「海岸」の防波堤じゃなくて「河川」が溢れるのを防ぐものじゃないのかな。
蓮舫の思い付き通りにしてたらゼロメートル地帯の都民が何十万人も死んじゃうよ。
台風洪水対策にもなるし、東京くらい人口が多ければ12兆円は安いんじゃね?
495:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:38.20 h4Rr2b2u0
同じ場所に住みたいとか言う人は何年か後に津波にやられたら、またお涙頂戴して日本中の人に助けてもらうの?
いい加減学習して欲しいんだけど
新都市建設は金がかかりすぎるので、内陸への移住しかない
496:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:39.57 +uHflX/30
高さもともかく堤防を間隔開けて二重三重にすればよかったんじゃねーの?
497:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:55.43 /pEW+T130
ハードよりきちんと逃げることを徹底しろよ。
それだけで死者は1/10くらいになるだろ。
498:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:56.31 aihomdfq0
50mの堤防作れば解決
さすがにこれは越えて来ない
499:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:56.85 8MG3Fy2k0
防潮堤がなかったら、もっとひどいことになってんだけどな。
そういうことは無視するのはなんでだろね
500:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:58.13 646ntG1F0
完全に防げ!じゃなきゃムダ!そして安く作れ!
なんでこんな無茶ばっかり言うんだ?
501:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:27:58.22 2EQQi9Xi0
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
502:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:00.47 ZwrhQrX+O
待避路とか地下シェルターじゃダメ?
503:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:10.49 msI13R5gO
沖に水車を建てまくって津波の運動エネルギーを削ぐ
504:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:11.48 qqTQNA2i0
あたりまえだけど15mの堤防を作っても20mの津波が来たらアウト
505:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:14.48 /RVV3ibP0
三陸沖は100年ちょっとの間に津波で4万人以上が亡くなっているんだから、
沿岸エリアは居住地区にしちゃダメなんだよ。
漁港とか港湾施設を作るなら最低でも10階建て以上の建物にして、堤防はその周りだけ
作る。そんで内陸へ向かって片側3車線くらいの高架高速道路を作る。
506:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:38.71 V2v9X3RG0
津波が来たら、津波に向かって核燃料棒を投げれば…
507:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:52.98 XfgE5liQ0
>>501
真理だと思うwww
508:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:54.09 q2uVhPdp0
>>467
>地球何回だか壊せるだけ
それは人類文明を滅ぼすだけの力があるってだけの話で、
人間が今もってる原爆を全て爆発させたって、地球の表面がすこし
焦げて高等動物があらかた死ぬってだけで、地球本体からすると
表面膜でしかない大陸プレートすら破壊できん。
509:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:28:56.26 B1udyhEy0
沿岸沿いの家は軒先にボート吊るしておくといいよ
民主長島がこの前葉山で遊んでたようなやつ
レジャーにも使えるし
510:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:21.75 m6EUc5yr0
>>465
土地全体を嵩上げしないと無意味だからw
時間かかりすぎる。
そんなことするくらいなら高層マンション乱立のほうが
現実的すぎる。
アホなのはおまえ。
511:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:24.12 odYhzak+0
>>497
今回は逃げた先でも津波受けてる人多数
512:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:28.92 IFtrV0rs0
唯一可能性があるのは
水平エスカレータータイプのブレーキング構造堤防ができれば
津波の威力を軽減できるかもしれないけど海が駄目になる…
513:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:33.80 JxZ+0xrl0
>>469
携帯基地局を無理矢理大きくするか?
5kmおきに、人を50人くらい収容できるようにw
514:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:50.81 lO6iDNJf0
水圧はP=1/2×9.8×H^2で計算
東京の埋立地が海抜0m地帯として、10mの津波が来たとき
6mの堤防が設置してあるとすると、堤防は無力となり10m相当の圧がかかる
建物に49t/m2の力が建物にぶつかる威力
6mのスーパー堤防(高台)にしてあれば、4mの圧がかかる
建物に8t/m2の力が建物にぶつかる威力
建物が耐えられるかは分からないが、受ける力は全然違ってくるね
515:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:52.31 Ycmxnd/V0
日本で一軒屋の建築は禁止すればいいんだよ。
全部鉄筋マンションにすればいい。
この狭い国じゃ、それが一番効率的。
緑や公園も増えるし。
516:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:29:57.14 FT/UmMmW0
日本人全員アイアンマンのスーツを義務化するならなんでもこいだ
517:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:14.75 s/AZdPZv0
>>498
小惑星が太平洋に落下したら越えて来る
518:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:27.30 du2/djVT0
巨大建造物作るなら
壊滅した町の真ん中に横圧力逃がす構造のタワーマンソン一棟建てとけよ
100mでも200mでも好きなだけ上へ避難したらいい
519:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:28.85 sFPHmnNH0
>>508
でも津波が来る前に日本を更地にできるだろ?
520:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:53.37 7asyJpT40
>479
例えば、4階から上が駐車場とかでも、やっぱ無理かなー
一時避難場所だから、とりあえず構造物的に作っておくというのはいいと思うんだが
高台に移住が効率的なのか、土木学会で色々と検討してもらえるとよいな
521:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:30:57.06 /pEW+T130
>>511
そんなのちゃんと逃げた内には入らん。
522:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:00.03 JuZE0R0U0
先週のたかじんで武田氏が紹介してたやつを導入してば
多くの命が助かったかもしれないのにな。。。
津波予想の精度100%だってさ。
523:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:04.07 haCUUANl0
10分以内に避難できる五階建て以上の鉄筋コンクリート造の建物を建てるしかない。
もちろん屋上には最低一週間の食料および寝袋などの備蓄施設を設ける。
あと、非常用の無線もあるといいだろう。なにしろ無能の民主党を壊滅させるべき。
524:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:20.10 2qBCnMul0
M7後半クラスや太平洋の対岸の地震に耐えるぐらいの堤防は必要だね
それを超える場合も想定して
4階建以上の鉄筋コンクリートのビルに逃げ込めるようにするとか考えた方がよい
今回は3階建てじゃ駄目だったから
525:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:23.60 U41iVTdR0
>>496
津波は波じゃなくて海面上昇だから超えられたらいっしょ
526:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:32.83 Ea+nM+iS0
リアス式海岸で、堤防を越えて海水が溢れ出す映像みたけど、
港そのものを巨大な浮き島にしてしまえば、海近くの住人は
港に逃げれば助からないかな?
527:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:36.37 odYhzak+0
>>515
タワーインスペースなんて過去の発想
528:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:48.85 sh1gzghW0
人口が減少するんだから無理に危険な場所にもう一度住むよりも
過疎の街に集団移住して現地人とのトラブルを抱えながら
イスラエルとかオウムのサティアンみたいに
やっぱ却下
529:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:52.28 jbXOI+Ua0
住宅や港湾設備などインフラが無駄になること考えたら
三陸海岸線には海抜40m以下には構築物設置させない
それだけで充分。
港も30年もてばいいメガフロートのようなものだけ作るべき。
むしろ今から津波が襲う危険性が高い、
千葉東京神奈川静岡三重和歌山の港への対策の方が急務。
特に浜岡原発は急ピッチで「壊れない」工事をすすめないとマズイ。
金かけるところ間違えたら本気で日本経済終了になる。
530:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:31:59.68 EENLw70a0
>>510
ますますバカ丸出しwwwwwwwwww
あのなー
墨田区の高層マンション化だけで1000兆円超すわ アホ
ったくコスト試算すらできねーバカかよお前
531:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:04.12 y8aA0+3R0
高さだけの問題ではない。圧力が半端ないんだよ。
一箇所穴開いたら終わり。
無いよりは全然マシだけどな。
532:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:11.04 Ycmxnd/V0
パネル式の鉄筋じゃひとたまりもないし、
鉄筋コンクリの建物でも土台から根こそぎ倒されてる映像も見た。
533:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
11/04/07 13:32:13.36 FSMBO4Yp0
/ヾ∧ スリット付きの堤防を前面に数個配置してエネルギーを減水させて
彡| ・ \
彡| 丶._) 最終面に普通の堤防配置すればええんよ!
( つ旦
と__)__)
534:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:18.30 y/fnKpoT0
つーかジジババの村に巨大堤防作ってやりたくてももうゼニがねーんだよ
都会の俺たちにこれ以上金の無心をすんなお前らの財布じゃねぇーんだよ勘弁してくれ
で、あきらめて高台に住め公的施設も高台に建てろ
もしくは自己責任で100%また津波が来る場所にまた家建てて住め
くれぐれも将来のある孫子は誘うなよ
535:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:34.37 rjjuqnok0
想像はできるだろ。 実際に壊れてるんだから。
536:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:56.37 HsuKgbT20
. ,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙, 震源堤・・・なんちゃって・・・
l;゙、',.::l;;;i r ヽ. l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
537:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:56.73 XfNeB2Vx0
>>450
結論は、土木ではどうしようもない。
そんな場所に住むな、住ませるなが一番現実的だろう
河川が氾濫する地域を公園にするのと同じ要領で、広大な国立公園にしてくれ
538:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:32:57.48 JhlLZzkd0
>>498
堤防ってのは船の行き来する間があるぞw
539:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:07.46 I5ryXTNXO
受け止めるのが無理なら受け流すしかないわけだが、受け流すにしてもどうするんだろ?
まぁ厚さ20mの防潮堤を壊す力だから受け止めるのは無理だろうけどさ。
あれだけ強固な防御が時間稼ぎにしかならないんだからな、本当に津波は怖いわ。
540:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:16.02 UFMVuOsM0
>>351
現政権も木造校舎推進してるんだけどな。
避難所として機能させるためには
杭基礎で鉄筋コンクリートは最低条件なのに。
541:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:29.42 2vH5skmkO
>>461
スリッピングアウェーみたいな技を応用出来ないかって事ですか?
542:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:46.48 dmDyyR+/0
高速道の盛土の先が殆ど被害無かったらしいね
高い防波堤と幅広い盛土で防げないかな?
543:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:52.26 n7i8lrB10
つなみに対してナナメに爆発するリアクティブ堤防をつくるれ
化勁を磨くのじゃ
544:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:33:58.33 m6EUc5yr0
>>494
12兆か。
おそらくもっと増えるだろうね。
役人が出してきた数字など信用するに値しないし。
現状の財政を考えると12兆でも高い。
>>530
墨田区なんてどうでもいいよw
そもそも1000兆とか適当過ぎワロタwww
545:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:10.37 odYhzak+0
>>521
逃げたうちに入らんって、指定避難所へ逃げてその避難所ごと流されてるって話なんだが
>>538
つまり飛空挺の時代か
546:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:10.56 2qBCnMul0
民家は高台で良いけど
経済活動する場所はどうしても海岸線に必要だからね
547:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:41.01 7asyJpT40
場所によっては地震直後に津波が来たところがあるから、逃げれんかった人多いだろ
548:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:46.02 XfgE5liQ0
>>537
でも福島の原発事故なんか見てると
どーしてもそこに住みたいのが居るからなあ・・・・
だから個人負担で地下シェルターにすれば外観は前と同じでおkじゃね?
549:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:34:46.41 B1udyhEy0
アホ菅が山削って宅地にするって言ってるんで
もうとっくに解決してますよw
550:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:27.42 REvort/b0
【震災】土木学会が津波対策を表明 会長「無駄無駄無駄アアアアアアアア」と語る
551:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:40.77 Y2132Kj80
>>545
南ゲートか。
552:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:42.78 i9DgoBpY0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
津波って、波っていうより海が押し寄せてくる感じなんだもん。
こんなんどうしようもないわw
553:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:48.87 2F5Ol6r+0
建物1フロアの高さが大体3メートル。10メートルの津波なら、3階建ての建物が飲み込まれる。
20メートルなら、7階建ての建物の屋上に上ってどうにかというあたり。
大津波に対応した建物に避難するってのは、なかなか難しいわな。
554:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:35:51.48 rfisscej0
全部は無理でもかなり軽減しただろ
555:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:03.53 KEQZLNSF0
高層建築義務化が一番お手軽な感じ
住居やオフィス用は10階以上の建物にして、
外部からでも大勢の人間が4階までは上れる非常階段を設置させる
距離100m毎に最低1棟の高層建築を建てさせる
556:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:04.65 sopkAcQK0
もう考え方変えなきゃダメだろうな
高すぎる堤防が襲った津波を街から逃がさないなんてこともあるし
ずっと海水が街に留まり続ける
557:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:07.65 BUJGMfzV0
沖合い150mくらいまでテトラポットで埋めつくせばいいんだよ。
環境問題もあるし、現実的に無理だけどな。
558:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:20.13 JhlLZzkd0
>>543
第一波で洋梨になるだろ第二波とか第三波はどうするんだよw
559:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:21.55 TLbtkK0v0
それ以上にはっきりした事があるだろ
民主党と東電の無能ぶりがさww
560:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:36.34 odYhzak+0
社会主義じゃないんだから、一律禁止はたぶん無理だろう
保険爆上げでコスト高にするあたりが落としどころだな
561:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:54.63 V5p37l/N0
すぐ近くに山があるのだから神戸と同じように土を運べばいい。
住宅地全体を海抜20メートル以上にする。
562:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:36:57.43 2qBCnMul0
>>549
菅は結構物を知らないよね
所謂典型的なモヤシっ子
563:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:37:17.96 3lHBpR630
何度も書くけど東北だけの問題じゃなく
新たな津波対策に舵を切るなら、日本の沿岸集落の多くが同じ方向に舵を切る可能性あるよ
現状、日本の人口の9割近くが都市圏に住んでる状態で、
都市集中は加速し続けてる
そういう状況の中で、地方集落の津波対策をどこまでやるのかは、
バランス考えながらやらなきゃいけない
564:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:37:36.74 kN7V11WK0
これまで
\
\__
\_ 街
\___ 港
\____ 海
│___
これから
街
\____________
│
│ 港
┴─┤ 海
┴──
565:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:37:40.72 +JY/sm2kO
年寄りをすぐ運べるように車輪をつけるべき
566:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:04.10 /RVV3ibP0
>>565
それ、新しいな
567:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:07.04 s/AZdPZv0
宙に浮いてるのがベストだな
568:名無しさん@十一周年
11/04/07 13:38:11.69 JxZ+0xrl0
>>520
海に近いところに住むなら
1~3階が駐車場。4階以上が居住区のマンションを作ればいいかもね
人命と家財道具は助かる可能性がある
津波のあとに燃えちゃうだろうけど