11/04/05 11:20:42.33 0
・とうとう、汚染水が海に放出された。福島第1原発事故で東京電力は4日、大量発生した
放射性物質を含む汚染水の処理に関連し、敷地内にたまっている低濃度の汚染水1万トン超を
同日夜、海に排出し始めたと発表した。一方、高濃度の汚染水が海に流出している問題で、
阻止する方策がまったく見いだせず、対応策も二転三転するなど東電が迷走している。
4日午後7時すぎ、低濃度の放射性物質が含まれた汚染水の海への排出が始まった。
4号機南側の集中環境施設と呼ばれる建屋内の約1万トン。さらに、原子炉が冷温停止した
5、6号機の建屋にも、低濃度の汚染された地下水がしみ出し、施設水没の危険を回避するため、
たまっていた約1500トンも流し出した。
放出される汚染水に含まれる放射性物質の濃度は法律で認められている濃度基準の最大500倍。
東電は放出した際の影響として、成人が近くの魚や海藻を毎日食べても受ける放射線量は年間
約0・6ミリシーベルトで、自然界からの放射線量の4分の1と説明した。
東電の打つ手が相次いで後手に回った。静岡市から譲渡された人工浮島「メガフロート」への汚染水の
移送案も、収容力が1万トンと限界があるとして、海への放出に踏み切った。これで解決できるか
どうかの先行きも不透明だ。
一方で、2号機取水口近くの作業用の穴(ピット)にできた亀裂から海に流出する高濃度の
汚染水の勢いが止まらない。コンクリート注入に失敗し、「ポリマー」を投入したが流出は止められず。
乳白色の粉末入浴剤13キロを投入。ピットの亀裂を4時間注視したが、汚染水は白濁しなかった。
東電は、汚染水のさらなる拡散を防ぐため、取水口前に“巨大なカーテン”設置計画を明かした。
設置するのは「シルトフェンス」と呼ばれ、海面の浮きから下部に重りのついたカーテンを海底まで
つり下げる。海水汚染とかかわっているとみられる4号機前の傷んだ堤防にも設置する方針だが、
効果は計算できない。(抜粋)
URLリンク(www.nikkansports.com)
※前:スレリンク(newsplus板)