11/04/05 03:13:18.82 eDdDZGrxO
義援金があるだろ
982:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:13:37.27 5TRUjzvz0
小遣い3万ずつあげてるそうだけど
しかも原発成金で貯金もあるんだろうし図々しすぎやしないか
983:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:13:48.48 kUs0DRk00
>>978
原発民と地震民と津波民をいっしょくたにすんな
全部くらってるひともいるけど
984:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:13:54.30 HrmHEqYN0
これって、菅内閣の発言のせいだよね。
すべての面倒は受け入れた自治体がやれって。
国でもフォローしろよ。
985:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:14:24.96 BS2xIwks0
変に煽ったのは埼玉弁護士会の今村貞志弁護士だね
プロ市民グループ、共産党、双葉町民でもなく
986:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:14:32.44 Dw2Hrs3q0
>>980
で、何がひどかったの?
言っとくけど、事実じゃなかったら冤罪事件の加害者になるよ?
987:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:14:51.22 6VIs6Ns60
とりあえずボランティアや受け入れ先職員を使用人扱いしない
出された食事に文句付けない
タバコのぽい捨て立ちション禁止
程度のマナーを守ればいい
簡単だろ
988:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:13.15 zgLZC81D0
生活保護じゃなく無利子の貸付が妥当だろうね
989:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:13.60 /XjipEdb0
大震災の被災者でも受けられないのになぜか生活保護者だらけの大阪
990:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:15.78 DQkqbbo40
やっぱりお金は大事だな
金持ちはある程度復興したら避難所になんていなくていいもんな
991:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:27.33 xnWuSzQKO
バカだな
保険金受け取ってタンス貯金してから申請しなきゃ意味ないのに
992:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:28.36 R/V+1CRdO
アリーナではボラが余りすぎるぐらいで、何でもやってあげすぎてたからね。
理不尽なパシリさせられたりで問題になってたけどよく頑張ってたと思う。
993:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:45.66 WWRMH6yI0
>>980
どんなふうに酷かったんだよ?
お前もアリーナでボラやってたんか?
994:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:46.90 EoSbUQJE0
「避難所で食事や住居が足りている」と言われたら、避難所から出て路上生活してると言えばいい。
995:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:54.00 0jpEBtul0
>>983
問題は、汚染地域で野菜作っても米作っても売れないこと。
全部、お前が食うか?
996:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:15:57.77 kUs0DRk00
待て立ちションはエコだろう
997:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:16:03.78 BQ36kwFI0
>955
生活保護は最終的にはほとんど国の負担になるんだよ。
自治体の負担は一時的なもの。
998:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:16:23.11 KWrOuZOIO
避難所はけっこう物資揃ってるし、ある程度は不自由なく暮らせる状態だろ
財源も厳しいのに、いくら被災者でも甘えすぎはいかんよ
999:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:16:58.65 TznhBnxOO
お役所って冷たい
1000:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:17:18.97 KLd3QTEcO
福島の人受け入れたら義援金から賄うとかにしたら
本当に義援金って一体何に使われてるんだ??
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。