【原発問題】 ロシア、汚染水処理施設「スズラン」の提供を検討…1日70トンを処理[4/4]at NEWSPLUS
【原発問題】 ロシア、汚染水処理施設「スズラン」の提供を検討…1日70トンを処理[4/4] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:35:53.92 T+aOPhVm0
検討

3:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:35:58.53 lU9c8sjc0
70㌧?
全然たりねーじゃん

4:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:36:02.38 prWVA49j0
えええ

5:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:36:08.48 kno5+Am20
日本の援助で建造されたのか

6:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:36:19.21 5VybRC9d0
残念だが日本側との調整はうまくいかないだろう
なんたって民主党だもん

7:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:36:32.62 ytX/rlNn0
無いより全然ましです。

8:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:36:58.13 U5UcguqS0
ありがてえ

9:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:37:09.12 YCI9jR4I0
ありがたいんだけど
なぜ毒草の名前をつけてるのかw

10:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:37:52.83 T2NM51Ky0
もう世界中の面白機械を全部福島に持ってこい

11:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:01.61 LNeicW+V0
日本はまさか断らないよね・・・

12:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:03.81 0XEcZA8j0
つーかロシアにあんのに日本にないのね

日本の援助ってなんなんだろな


13:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:19.73 rYBS8F8B0
今回はありがたく援助してもらえよ
バカ政府

14:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:22.34 HCdbCk9b0
>>9
笑ってる場合じゃないんだがワロタww

15:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:26.45 te9kJLFxP
>日本側が要請してきたという。
ロシアうめえなw

本当は要請してないんだけど、始から要請してきたって事にしとく作戦だろw
さすがおそロシアありがとうプーチン

16:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:32.03 VH/gdUOx0
ロシアすげえ、こんなのあるんだ。
実は日本ってスゲー遅れてるんじゃねえの?

17:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:35.54 K+Wjj0BR0
高濃度の汚染水処理には大変役に立つと思われる

18:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:46.02 i3qJre35O
何処でもいいから助けてくれ



日本は今無政府です



Help!!!


19:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:50.49 TMnat+hG0
1990年代末に
日本の援助で建造された液体放射性廃棄物処理施設「スズラン」。

アメリカ、フランス、ドイツ、ロシアも参戦か


20:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:53.24 PT7Ijg7i0
もう一台は要るな

21:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:53.72 La5wGZIu0
日本海に廃棄してる癖して偉そうだな

22:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:38:57.13 N5H5ISM+0
露のくせに。ありがとう!ボルシチくうぜ!!

23:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:39:10.59 Tg/K5eey0
本日のびっくりどっきりメカ

24:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:39:27.02 3r+9tVBnO
>>9
毒あるのかぁ
幼稚園の時 すずらん組だた

25:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:39:31.42 83zrRFeC0
なんでこんなに優しいんだ?ロシア


26:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:39:39.92 IER9OnNF0
>>19
あとは日本さえ引っ込めておけば大丈夫だな。

27:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:39:50.70 quS4B6ZRO
菅【断わる!】

28:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:39:55.92 LCQkI6Wz0
しかし断る!!

by民主党

29:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:39:56.69 OCx8JtMd0
>放射能を含んだ液体を化学処理し、セメントで固形化する。

で、それどこに捨てるの^^;
青森県の六ヶ所村ですか

30:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:13.43 6lgXLsEI0
俺の堪忍袋の緒のスペアはこれで最後なんだ
断るなよ

31:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:17.58 BMFplz0d0
これ十分足りるよ

32:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:30.00 t1ZH8dcF0
>>2
日本の民主党が検討しないことを祈りましょう

33:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:30.19 GhQl4jNR0
もう他力本願 グダグダ・・・

34:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:31.90 egg222toP
>>12
東電が、原発がぶっ壊れた後の処理に関する研究開発を、権力を使ってことごとく潰した。
イメージダウンにつながるんで。


35:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:46.67 Eq0NxCgq0
ロシアも人よこしてほしい 政府にダメだしして、怒ってくれるような 強いロシア人を

36:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:46.94 vt0TgrWg0
取りあえず借りとこうぜ

37:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:51.93 BMFplz0d0
>>29
東電本社でモニュメントにするのがいいんじゃね?

38:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:53.48 FK0dTGr10
民主党の中にはロシア閥もいるだろ。鳩山とか。

39:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:40:57.75 OOwvA9MX0
外務省: 低レベル液体放射性廃棄物処理施設「すずらん」
URLリンク(www.mofa.go.jp)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
1.概要
 我が国の協力により建設された、浮体構造型の低レベル液体放射性廃棄物処理施設。
ロシア極東ボリショイカーメニ市の原潜解体工場内に係留され、解体作業の過程で生じる
低レベル液体放射性廃棄物の処理を行っている。

 処理能力は年間7000立方メートルで、現在極東に貯蔵されている液体放射性廃棄物
(約5000立方メートル)に加え、将来極東において予想される原子力潜水艦の解体によって
生じる液体放射性廃棄物(原潜1隻あたり約300立方メートル)を処理するために十分な
能力を有している。

2.建設の経緯
 1993年、ロシア海軍が、国内での処理施設不足のため、解体された原子力潜水艦などから
生じる液体放射性廃棄物を日本海に投棄したことが明らかとなり、大きな問題となった。
この事態を受け、わが国はロシアに海洋投棄の中止を強く求めると共に、日本海の環境保全
などの観点から、低レベル液体放射性廃棄物処理施設「すずらん」の供与を決定した。

 「すずらん」は、日露非核化協力の最初の事業として、1996年に建設が開始され、
1998年4月に完成した。その後、施設の稼働に必要なロシア国内の調整や試運転等を行い、
2001年11月にロシア政府への引き渡し式が行われた。


ロシア極東における液体放射性廃棄物処理施設(スズラン)の建設
URLリンク(www.rist.or.jp)
URLリンク(www.rist.or.jp)

40:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:07.13 RcxpStNcO
毎週ドッキリメカが登場するがことごとく失敗してる気がする

41:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:13.82 gy45XGpA0
>>21
偉そうにしたから日本から援助もらえたんじゃ

42:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:26.66 7tc00VRLP
>>18
これでもずっと野党だった民主党だから少し情報が出てきてるんだよ。
自民が情報公開に熱心だったことなんて一度もない。せいぜい小沢幹事長時代のときくらい。

43:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:27.48 ErAgNf4y0
核兵器持ってる国は流石に覚悟が違う。
核爆弾なしに平和利用のエエトコドリは無理だったということ

44:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:30.86 N5H5ISM+0
70トンもいければ何とかなるんじゃね?
あとロシアの科学者もよろしくおながいします。だめだ不安院じゃ。

45:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:35.30 TMnat+hG0
ロシアも参加したかったんだな…
もうそろそろ中国も玄関先に現れそうだ

46:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:42.97 TWgEqs/4P


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   

URLリンク(tweetmeme.com)


--------------------------------------------------------



47:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:45.48 t6D9jfq50
なんで日本にないんだよ!!!

48:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:47.54 GwKY6vbu0
なんかいいのもってますねえ

49:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:41:52.91 8iYWjQbT0
せっかくだけど運んでくるまでに間に合わないよな、量も1000トン
とかだしな。

50:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:04.02 8dTk2xbk0
俺を誰だと思ってんだ!断じて断る!

51:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:06.98 9dpoEQgp0
流石に現状の垂れ流しは世界中が嫌がるだろ・・・

52:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:13.00 LCQkI6Wz0
>>35
まあプーチンだな、山下に頼もうぜ

53:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:23.18 TCeHapAl0
福島原発にあれが行くこれが行くってニュースは多いけど
その後どうなったのかの続報が少ない気がする

54:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:28.10 5Z12sw9J0
いらないよ、すぐ横に太平洋があるから

55:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:39.69 GlQQVi2wO
世界の防災技術オリンピックが福島で開かれてると思えば良いだろ。
日本の技術が張り子の虎なのは前からわかってたこと

56:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:40.05 Gg/B8/K10
厨二っぽいネーミングだ

57:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:41.38 IER9OnNF0
>>53
だって民主党が使わ(え)ないもの。

58:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:42:46.34 lWwOc4UL0
今さらながら、どうして東電は津波対策やってなかったんだよ。

59:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:01.15 6SgeO1uX0
ありがてえ

ありがてえけど何で日本にそれらの施設が無いんだ
中国から放水車を輸入したりロボットをアメリカから輸入したりフランスに協力してもらったり
原発作るなら最悪の事態を想定してロボット位用意しておけ

60:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:06.49 FS1DqIFh0
た、頼りになる

61:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:15.67 b8ipaljP0
鈴木蘭々

62:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:25.61 KxmJwmWn0
こんなに色んな国にやっかいになるとは。

63:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:27.43 aOEJbPPt0
日本が要請して来たとかいてあるのに

64:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:30.11 pk/o7cbE0
どうせまた仕様が合わないとか言って断るんだろ、バカ民主党政府はよ

65:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:30.10 P6Q/8EO+0
70トンて間に合わないだろ

既に1万トン捨ててるわけだし

66:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:30.85 CqVczshl0
>>11
でも、仙谷が閣僚にいるからな予想斜め上の対応しかねない

67:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:45.75 QUeAhZ4Qi
いらんいらん。
ふざけんな!



民主党

より。

68:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:47.10 16Gsw+etO
世界を敵に回したとき日本が手を結ぶのはロシアかもしれない

もちろんここぞというときに裏切ってくれるロシアです

69:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:43:53.37 6sreSJqlO
ヴァルキリープロファイルの世界になってきたな

70:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:02.34 yn7fk7Or0
1日たった70㌧を処理してどうすんの?
セメントが固まるまでどれだけ時間が掛かると思うの?
1日に1500㌧とか放水してんだろw

71:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:03.45 h7MGB8xx0
手塚プロはどう思うだろうか

72:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:03.80 XmC2W+U10
プーチン自らがタグボートを運転して引っ張ってくるだろうな。

73:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:05.01 GLOkdnwR0
おおー、何か来るのか?
人類最後の希望、宇宙戦艦ヤマトみたいのが?

74:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:07.56 o6OlcfKKO
汚染が拡がると北方領土と樺太の漁師も干上がるからかな
おそロシアありがとう!

75:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:11.71 oYGGRLGf0
>>53
一番気になるところが伝わってこないからますます心配になるよね

76:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:15.31 vFeILSgT0
ニュービーズ政策か

77:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:23.55 1MSekll40
そんなもんの存在しってるなら要請すんの遅すぎだろ

78:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:28.33 JNOz29Q50
スズラン植えると、土壌の放射性物質吸い上げるのかと思ったさ

79:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:28.72 egg222toP
 放水車や無人作業車、テントや特殊樹脂といい、幕張辺りでよくやっている産業別展示会
みたいなもんやな。ここで宣伝しておけば、世界の原発所有国から引き合いが来る。




80:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:43.78 qf2tY1+H0
余計なことはするな
事態が収束しない方が今の日本にはいいんだ

81:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:48.97 VJltwQqA0
問題は原潜のようなミニサイズ原子炉でやれたことが福島の原発でやれるかだな
スケールがあまりにも違いすぎるからなあ

82:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:44:54.72 Bv6zT8n+0
後で何を要求されるやら

83:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:00.90 N5H5ISM+0
つか日本がつくったん?これw
なんで国内にねえんだwwwwww

84:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:00.57 EG4ldqin0
どうせ管が蹴るんだろ

85:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:12.01 8jgsyexL0
どんだけ無能なんだよ民主党
ヘリでの水撒きから始まって、ここに到るまで全然道具使えてないじゃないか
ひもで吊るしたバナナを猿に取らせる実験を見てるようで、ほんと絶望するよ


86:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:14.27 OCx8JtMd0
>>39
なんでロシアなのにスズラン?と思ったら日本製かよw
なぜ日本にないんだw

87:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:16.96 YsxK1kWq0
一日70トンとか焼け石に水だな 

88:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:17.17 4aS8CFXo0
>>1
こんなもんがあるんなら早く出しとけ。

89:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:18.95 05goEMKZ0
風船に詰めてアメ公に核リベンジするからいりません。

90:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:19.09 RDAqp5ZWO
またどうせ断るんだろバカ政府は

91:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:30.60 sMsMVQ6I0

しかしロシアは震災後
偵察機を飛ばして空自にスクランブルをかけさせてみたり
北方領土を返そうと言ってみたり
核汚染水の処理を手伝おうと言ってみたり

何だか良く分からない国だなw

92:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:32.46 GwKY6vbu0
日本で作ったのか、これ・・・orz
国内向けにもう1船作っておけばよかったのに

93:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:34.74 Yh+kQRu+0
のー さんきゅう

94:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:45:58.04 75+/9+2z0
気象庁よ
花粉情報や洗濯情報なんかどうでも良い、
たのむから、
放射能情報を一日5回くらい出せよ!

95:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:06.68 TMnat+hG0
新聞紙を詰めだしたんでロシアも哀れに思ったんだろ…

96:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:07.57 xRBr4air0
一瞬ひまわりよりスズランの方が効果的なのかな?と思ってしまった。
日本の援助で作ったんだね

97:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:07.38 4KNXJp/cO
水のトラブルおまかせクロシアン♪

98:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:19.10 fJBmnCYl0
俺の10年使ってない風呂桶型FRPボード”キャベジン号”も役に立つかのぉ

99:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:22.57 L2DwZGvK0
wっをうヴぉおぐうおえをうえおううお
vけうおえwようふむうおrふぇをうww

100:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:23.07 m+Ry8fPU0
>放射能汚染水の処理能力を持つ
ロシアにあって、日本に無いってどういうこと?

101:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:27.78 1Yl7zvGK0
>>日本の援助で建造された

で、なんで同じものが日本にないのよ・・・

102:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:38.67 vt0TgrWg0
>>39
なんだ ブーメランかよ・・・

103:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:40.10 a1NYi9S20
要するに、固めるテンプルみたいなもん?

104:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:41.65 X/yXW5XK0
名前の付け方に「日本には関係ねぇw」という悪意がちょっと見えるんだがw

105:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:46:51.12 AofsOzWW0
プーチンも貸してほしいな

106:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:04.94 xmL5P+aK0
早くして

107:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:08.43 BW2OZyk+0
>>59
だってそんな事故が起こった時のための物を作ったら
「絶対に安全です」という建前を否定することになるじゃないですか(^q^

108:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:08.74 r3NJPIqaO
これをダシにデータ取りしたいんだろ

109:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:12.10 IbFwjQ310
なにしろ、人類の危機だからな

110:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:35.98 GH/nZVaI0
ある意味ロシアは先輩だからな。
先に童貞捨てたようなもん

111:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:41.78 rRaAhfh+0
あげたものを貸してくれるんだな
ともかくありがとう

112:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:43.43 +xuEKEBs0
ピットの漏れ水わかる前だったら希望持てたなw
今はジャンジャン噴出してもう処理不能

113:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:44.17 hZb9aIyzO
これも断るんだろうな
今の民主党はイスカンダルからコスモクリーナー持ってきても断りそうだ

114:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:47:58.12 HRItCWe20
ここぞとばかりに実験場にされてるようなw

115:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:48:04.72 djPCHCLl0
すずらんって可愛い花だけど毒があるんやよね

116:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:48:06.96 huAAUE5d0
>日本の援助で建造された液体放射性廃棄物処理施設「スズラン」。

なら安心だ

117:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:48:21.16 il1cr4dzO
鈴蘭とは言い得て妙だな

118:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:48:23.75 /eYQfTIM0
メンテナンスしてたのかなぁ
くず鉄運んだだけとかのオチじゃなきゃいいけど

119:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:48:38.10 Ts3IWccw0
>>100
ロシアには必要だったってことさ

120:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:48:51.65 XA2wLV1O0
日本が作ってやったやつじゃん。さっさと申し出ろよ露助

121:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:04.06 oJQ91TS3O
ロシアに借り作るのはすご~く嫌だが、借りるしか無いな。
つか、日本で作ったなら何故国内に無い…

122:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:08.90 8iYWjQbT0
>>105
うん、今の政府の使えない奴を粛正しまくって欲しいわw

123:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:09.88 atOgzz0q0
сузуран

124:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:19.02 wLWzfKVG0
1日70トンとかオモチャじゃん

125:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:37.02 EiCYQssI0
水からセメント作るってすげーな
このまま堤防作っちゃえよ

126:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:40.87 S5HKQg4D0
なんかだんだん国連救助隊みたくなってきたな。

127:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:50.17 QKfKr3wu0
世界中で原発の処理に役立つ機材を持ってるところは今がチャンスだな
福島原発の処理に貢献したなんて、いくら宣伝費かけるよりも凄まじい宣伝効果だろうな。

128:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:49:52.53 qRz8pgom0
アリ・・・スズラン

129:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:50:02.26 f7+JVXty0
お返しに、民主党の役立たず国会議員をシベリアにもってかえって、強制労働させてもいいよ。

130:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:50:03.59 Zfm9+aRs0
核利用につながるので反対ですぅ
ここまで手遅れになる前に手を打たなかった責任は重大ですぅ

BY みずぽ

131:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:50:22.17 oXGfeIxY0
どうせ断るんだろ
今までの援助も警告も無視し続けてるしな

132:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:50:35.60 4KNXJp/cO
>>91
ロシアたんってツンドラだよね

133:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:51:10.22 ry7aVL2J0
一度中国に引き渡してください
確実に現場に届きます

134:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:51:12.31 nnhLc3iC0
とりあえず貯蔵できるだろ。
7000トンが。
それでゆっくり濾過するわけだろ。
今の「低レベル」汚染水がいれられるんじゃないのか?

135:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:51:23.68 7MB3CgC9P
ミンス、背に腹は変えられないと北方四島と引き換えみたいな条件、勝手に呑みそうな悪寒

136:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:51:40.29 EqNxZPCiO
>>121
原発は安全だからだろjk

137:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:51:51.15 TMnat+hG0
アメリカ汚染除去部隊
ドイツ無人ロボ
フランス技術
ロシア汚染水除去装置

東電と政府いらなくね?

138:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:51:54.47 wUi914Xl0
>>1 山内鈴蘭、涙目ww

139:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:51:56.04 yayf1cbe0
>>105
北海道を持って帰るぞ

140:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:05.51 8iYWjQbT0
線量計とマスクも送ってくれてるじゃん、ありがとう御ロシア

141:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:19.69 fppBjqTQ0
浮体構造施設と聞くとなんかワクテカするなw
どんなものか知らんけどw漢字マジックだな

142:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:25.57 tpZISqCT0
>>49
今は間に合わなくても汚染水はこれからもどんどん出てくるんだから役に立つさ。

143:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:28.37 sMsMVQ6I0
>>105
> プーチンも貸してほしいな

あと彼の古巣のKGBの連中も何人か・・・・・
ミンスを根こそぎ潰して
代わりに指揮して欲しいわ

娘さんが日本びいきらしいし
マジで手を貸して欲しいわ

144:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:31.24 Etim2tB40
今の注水って全部で1日2~30トンじゃなかったっけ?それなら間に合うでしょ。

145:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:38.45 6IUNmfH/0
なんか日本って

原発事故への備えって

なーんの準備も出来てないのね

146:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:44.30 XkXXHEas0
>>26
Σ <丶`д´> 

! <丶`д´> 

  < `∀´ > 

147:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:45.01 s4H1l5eD0
これほんとに今でも動くの?

148:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:48.19 exr0gSfK0
>>91
ひたすら優しいアメリカ様みたいなのも好きだけど
ロシアみたいに、ちょっかい出しつつ、頼れる方も好みだわ。

149:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:52.38 9GD5loc50
>>25
日本の援助で建造された・・・・

日本がお人よし過ぎるんだろう
日本の援助で作ったものを提供って・・・さすが露助

150:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:55.69 YLNFfusOP
元々日本の援助なんだから、言われなくても速攻で返せよ、露助。

151:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:52:59.65 XVFmzw5gO
ただちに必要ない(キリッ

152:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:53:07.36 Hgscih4f0
そして民主党は突っ返すのですね、わかります

153:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:53:16.30 UUN0Nf+g0
なんで日本はこういうの準備しとかないの?コストカットなの?バカなの?死ぬの?

154:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:53:30.92 Mv5mY7YM0
そういや、「チェルノブイリ」も花の名前だったな

155:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:53:41.36 sUWViAXv0
アメリカの専門家集団に、フランスのロボット、ロシアの汚水処理施設

もう国連の統治下に入ったらいいんじゃね?

156:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:54:03.97 At4JyRuS0
ノーベル化学賞とか何の意味もないな
汚染水なんとかしろよ

157:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:54:10.09 7MB3CgC9P
>>148
タダだとでも?

158:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:54:40.56 NWUZFebO0
無償提供 有償提供

159:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:54:49.84 HQYMNsbSO
助かります。
のっぴきならねぇ状況だから、手段は1つでも多い方が良いし。

160:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:55:06.37 pk/o7cbE0
いや待てよ
最初から壊れた施設を提供されて
日本が壊したとか言って
後で莫大な金を要求する気かもしれん
ロシアならやりかねんし

161:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:55:23.25 TeMu53sq0
ニガヨモギじゃなくてよかった

162:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:55:25.51 Q56bt15P0
何コレ?逆輸入?
作った人も、まさか自国で使うことになるとは、
思わなかっただろーな

163: 【東電 85.3 %】
11/04/04 23:55:29.23 mCKfeIdf0
おそロシアさんやさしす

164:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:55:39.60 tXJi00P4O
メディスン・メランコリー

165:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:55:47.83 ACU9w5GZ0
スズラン、毒の花www

166:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:55:56.88 ZE+9hw+00
>>10
面白いww

167:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:56:01.99 FK0dTGr10
>>156
それを言ったらあんたの存在の方がよっぽど意味が無いだろ

168:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:56:04.42 QFrubiTf0
800億でこれのコピー品大量生産したらどうよ

169:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:56:09.79 XYJ+8/Wo0
>>145
事故は起きないという前提だよ、原発マフィアの皆さんは。安全対策
地震対策、津波対策とか指摘されてたけど、原発は安全なのに何言っ
てんだ、お前は頭がおかしいのか。こういう態度が今までの原発推進
派。つまりは、まったく事故後の準備していません。

170:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:56:52.73 NEDsUvvo0
1時間に7トン出てるんだよね?
10時間で処理能力の限界に達するね・・・

171:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:57:08.82 rr+4dtnm0
もともと日本で作ってロシアに提供したやつだろ「すずらん」

今圧力容器に注入している水が全部合わせて一日504立法メートルほどだから一日504トンか。
1日70トンだと13%強かな。

172:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:57:31.08 TwjquBUGO
タイの移動可能な発電所にオバケコンクリートポンプ車…
ロシアの放射性廃棄水処理台船にメガフロート…

なんか今回の地震はオモシロ設備の展覧会状態になってきたな…

173:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:57:32.93 vQnfE3XkO
送られても使い方わかんねーとかで無意味になるんじゃねーの?

174:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:57:47.34 udy1SJ6Y0
>>153
無駄を減らして、税金を下げるなんて、絵空事言ってるから、この地獄なのさ
甘い言葉に騙されすぎな、軽薄大馬鹿日本人www
ざまぁーwww

175:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:57:53.97 UUN0Nf+g0
タダより高いものはなし

176:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:58:23.16 ZE+9hw+00
日本にも置いとけばよかったのに~
ため息でる

177:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:58:35.34 b+xrgv2vO
>>59
日本のロボットはメンテしてなかったから動かなかった
安全に対してケチったツケがここにも

178:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:58:48.86 CKpq48bA0
アホミンスだと拒否しそうだなぁ…

>>91
偵察機飛ばしたのはキチガイ民主が信用できないのしってて
独自に放射能の調査とかじゃね?
まぁ、基本米と親密になりすぎるの警戒して色々やってみた、ってなんだろうけど
ミンスがアホだったんでイラン心配で安心してたら
ミンスがあまりに無能すぎて今度は放射能の心配がでてきたといったところじゃね?

179:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:59:07.01 jn2LFSBD0
>>105
プーチンがいてくれれば、東電従業員を直ちに原発に突っ込ませてすぐ解決してしまいそうだ。

180:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:59:18.18 AyvDKC8V0
しかし、他の国って色々持っているな~

日本は、こういうモノを準備すべき金を削って、
何に使っていたのかな

181:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:59:23.62 qsxhXMN70
>日本の援助で建造
他国のためなら作るー売って金を稼げるから
自国のためには作らないーお金もったいないじゃん

182:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:59:37.01 4BZ29GI70
70トンで馬鹿にしてるが、汚染水処理施設すら無い東電

183:名無しさん@十一周年
11/04/04 23:59:42.23 C5asSsBHP
こんなものがあるなら早く送ってもらえよwww

184:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:00:03.45 qwVCazxP0
>>107
日本人の悪いとこはそこだよな。
基本が感情論だから 要は甘いんだな

185:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:00:08.16 PaVk2vMBO
>>91
北方領土は政府の意見じゃないよw

186:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:00:17.17 6Q5+E+kE0
>>25
1990年代まで日本海に壊れた原潜とか原子炉廃棄物とか投棄して
汚染させてたらしいから後ろめたいんじゃね

187:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:00:29.61 R1fIL5T10
めぼしい原子力関連の企業がデモンストレーションし始めたな
まるでモーターショー

188:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:00:29.88 5vRih7XH0
近い将来、日本は分断
東はロシア、西はアメリカの朝鮮状態になると大胆予想
最近のロシアは優しすぎて気持ち悪いな

189:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:00:44.02 nLdC8nib0
超汚染水ニダ

190:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:01:40.45 o5Q7m9bH0
>>180
豪華な保養施設とか、天下りの給与とか、御用大学への寄付金とか

191:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:01:41.29 xhzQpTBY0
こいつが役に立つかどうかはともかく
日本の原子力安全対策って本当に何もねえなw
良くこんなので推進できたよな、今まで

192:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:01:44.53 B3WS/hrz0
アメリカだけではなくロシアにもお世話になっちゃうのか

193:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:01:48.00 nppeQaKw0
ヒョードルがなんとかしてくれないかな

194:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:01:48.72 e1cpE7bk0
日本てさー 結局 韓国とか中国とか北ちょ に放射性物質で迷惑かけるようなことになっても謝罪しないんだろうね

てか 最悪な状況に陥ったときコントロールできない技術って・・・・やっちゃいけないことでしょ?

なんで日本は技術もないのにこんなことすんのかね?

195:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:02:06.22 lC5ga96o0
こりゃ、電力市場開放するしかなくなりそうだな
どうすんのよ、東電さん

196:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:02:06.92 03aGbvMF0
菅「よし、鈴木宗男を親善大使に任命しよう。いまどこ?」「え?刑務所?」

197:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:02:25.79 RgH2bV8n0
日本の援助で汚染水処理装置作ってるってことは
汚染水処理の知識があるやつが日本にいるってことだろ
原子力安全委員会の自分たちは知りませんは怠慢だろ

198:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:02:50.01 IcIQa5A00
>>91 
偵察機に関しては集塵ポッドを付けてたと
スクランブルで上がった空自の報告があったと思うので
放射能レベルのチェックかと。

日本政府(とアメリカ政府)がごまかしてんじゃないか?っていう
不信感の表れかもしれんが。

199:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:02:49.99 9L3SXWhW0
核処理技術のコンテストというか国際見本市化してきたな。
効果的な策をした企業に1兆円くらいプレゼントしろ

200:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:03:34.66 Q3mtWl5u0
>>10
wwwwwww


201:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:03:36.00 HhEiVRRs0
東電はとりあえず垂れ流さずにどこかにためとけ。後でこの船に処理してもらえ。
早く循環冷却系を動かして熱だけ海に捨てろ。
がれきを片付けろ。
建屋の穴をふさげ。水素はフィルターを通して排気しろ。
敷地外の汚染物質を早く回収しろ。土壌を取り替えろ。海岸も当然取り替えろ。最後は全部元に戻せ。

汚染水を密閉して東電本社の社長室に永久に飾ってろ。

ロシアさんありがとう。


202:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:03:58.22 e1cpE7bk0
今度という今度は日本という国は世界から・・・・・・

203:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:04:00.05 Ddfs3V24O
プーチンかっけぇ。
バ管が意地張って拒否しないか心配。
こうやってあらかじめマスコミに話しておかないと隠蔽するからな。こいつら。

204:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:04:14.06 5Y+Sbv450
>>9
毒なのか。田舎(実家)に「すずらん食堂」ってあったわw

205:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:04:28.39 t9vacsW00
電源のプラグが会わないので
お引取り願う

ぼくらの民主党

206:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:04:36.81 o5Q7m9bH0
まぁアメリカもソ連も、一度やらかしてるから施設を持ってるんだけどな。
日本もついに、そのラインに立つことになる。

207:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:04:55.16 0Ec5SfVC0
機器を世界中から募集すべき
いいプレゼンになるだろ

208:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:05:34.04 5z8djB8t0
小さな鈴のような蘭で鈴蘭かと思ったら、ロシア語だったのか?

209:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:05:54.48 BugJm3LR0
またお断りすんだろうな~
ここ1ヶ月、毎日毎日ため息しかついてない気がする

210:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:00.62 O7DGQygv0
>>186
ソ連が日本海に投棄したのは、何十年分かで500テラベクレルくらい。
例のピットからの漏洩が10テラベクレル/時とすると、4日分。


211:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:31.95 6Q5+E+kE0
>>210
しかし日本海に捨てることないだろ

212:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:34.21 RxEuQwhQi
>>204
「トリカブト食堂」くらい嫌だな

213:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:39.43 qwVCazxP0
スズラン麻酔で盲腸手術ってあったな 漂流教室

なんか状態が似てきたな・・・

214:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:53.69 +KCrZ99+O
>>201
だから溜めとくとこが満杯だから垂れ流すつってんだろw

215:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:53.99 dSKxxkRKO
これを上回る策が実行出来ないなら
日本政府は速やかに受け入れろ!
くだらないプライドや手続きで時間を無駄にするなよ?

216:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:52.47 tUPiXQGi0
そんなものを造ってたのか

217:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:06:57.64 S47bZVBA0
>>25
そりゃ日本が出した汚水はまずロシア極東地区にやってくるから

218:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:07:02.82 NSsTyJHX0
>>210
あー。

219:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:07:05.51 1GZEXQFw0
やっぱロシア侮れんな

220:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:07:17.61 qci4jj4R0
>>46
だからろくな学術論文書けないキティ害のたわごとを貼るなよ。

221:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:07:51.25 woD/bfY00
ボスキャラきたか

期待するぜ

222:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:07:51.83 GM8LCf7h0
どうせ菅が官邸から出ることもせずに断るよ。それかダンマリ。

223:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:08:07.14 aYX64Mo80
セメントで固形化してどこに置くんだ?

224:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:08:08.74 1V98N1k70
なんで日本が作った物なのにロシアが貸してやるって上から目線なんだよ
ジャイアンかよw
さっさとよこせや

225:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:08:20.36 uMD7/RvJ0
「人民解放軍の医療部隊」と同じ。
親切な振りをして近づいて、反日活動をする。


226:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:08:25.86 qj7N/vaK0
日本行きに名乗り出てる仏や米の放射線に対応できる特殊部隊って
今何してるの?

227:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:08:37.73 ns5Ca25Y0
ロシアは極東の開発や水産資源もろにダメージ受けるもんな

228:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:08:51.83 7Lp9PftL0
>>226
東電の指示待ちで寝てる

229:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:09:11.00 ATP9KHeQ0
>>224
お前がジャイアンだw

230:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:09:30.04 6Q5+E+kE0
>>226
現実問題として本当に放射線に対抗できるなら
いまこんなに困ってないだろうと思う

231:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:09:37.67 3BK4NWiSO
>>95
>>97

ワロタ

232:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:09:58.36 bdsils7h0
なんで日本に無いの?
原子力発電所持ってる電力会社は持ってないとおかしいでしょ。
原子力発電所の事故は絶対に起こらないという過信?

233:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:10:04.42 YmxHYVVN0
一日70トンか...
日本の援助で作ったのなら、タンカーかコンテナ船を改造して一日7000トン処理できるプラント船を今からでも作れるだろ?

234:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:10:28.53 QO3M96jJ0
>>223
仮病をこじらせて入院してる清水社長の病室に置けばいいよ

235:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:10:30.23 NdDL2cPZ0
>>52
そのまま日本がなくなりそうじゃん

236:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:10:30.30 x9zr1Jpl0
東電に買わせれば済む話だな。
東電には莫大な額の企業厚生年金基金がある。
これを使えば良い。
東電は日本の未来を奪った。お前たちの未来で贖ってもらうよ。

237:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:11:17.83 T81hTRip0
浮体構造施設wwwww
しかも名前が「すずらん」wwwwww
そんなもん、すぐ借りてろよ
今の時点で福島沖に浮かんでないのが不思議

東電も経済産業省も、原発事故のシミュレーションを何もしてなかった証拠


238:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:11:45.55 cxevhymN0
まあ露助も人事じゃ無いからな
少なくとも北方領土の漁師共は今涙目だろ

239:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:12:01.60 jojtyR5S0
やっぱ民主党って日本人の民度の縮図なのかなぁ

240:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:12:12.65 6Q5+E+kE0
すずらんってこれか
URLリンク(www.mofa.go.jp)

1.概要
 我が国の協力により建設された、浮体構造型の低レベル液体放射性廃棄物処理施設。
ロシア極東ボリショイカーメニ市の原潜解体工場内に係留され、解体作業の過程で生じる低レベル液体放射性廃棄物の処理を行っている。

 処理能力は年間7000立方メートルで、現在極東に貯蔵されている液体放射性廃棄物(約5000立方メートル)に加え、
将来極東において予想される原子力潜水艦の解体によって生じる液体放射性廃棄物(原潜1隻あたり約300立方メートル)を
処理するために十分な能力を有している。

2.建設の経緯
 1993年、ロシア海軍が、国内での処理施設不足のため、解体された原子力潜水艦などから生じる液体放射性廃棄物を
日本海に投棄したことが明らかとなり、大きな問題となった。この事態を受け、わが国はロシアに海洋投棄の中止を
強く求めると共に、日本海の環境保全などの観点から、低レベル液体放射性廃棄物処理施設「すずらん」の供与を決定した。

 「すずらん」は、日露非核化協力の最初の事業として、1996年に建設が開始され、1998年4月に完成した。その後、
施設の稼働に必要なロシア国内の調整や試運転等を行い、2001年11月にロシア政府への引き渡し式が行われた。



感謝する必要あるか?

241:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:12:18.65 0EyqLALO0
ロシアも核廃棄物を日本海に捨ててたのよね。
日本は大騒ぎしなかったけど・・

242:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:12:20.08 hspCeeD+0
いっぱい物送ってもらってるようだけど
どこでどう使われてるんだろう

243:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:12:35.78 z5UBB8Zc0
「スズラン」はねーだろw
毒をもって毒を制すの発想か?

244:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:12:54.26 GSC+D+Yr0
海にポイーしちゃうからいらないよ。
もうそんなんじゃ追いつかないから

245:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:13:02.32 EFa75S+P0
>>154
黒い草って言う意味で、ニガヨモギでないので。

246:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:13:11.43 PT38eQJOO
もう流しちゃったよ・・

247:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:13:17.09 Sv9ScXTu0
高レベルなので処理できません、とか

248:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:13:54.56 vxwQh2N30
福島はラッキーアイランドだぜw

249:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:11.42 kZQVcUXZ0
一隻だけかよ
建造に数年かかってるから絶望的だな

250:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:18.67 ImdALkQJ0
スズランだけじゃなくて、大抵の観賞用植物は毒持ってんだがな。

251:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:24.99 6Q5+E+kE0
>>247
それ、マジでありそう

252:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:25.37 n4ujShR70
処理能力は足りなさそうだけど、ありがたいよね

あの頃は、ロシアの原潜解体になんで日本が支援するの?
と疑問に思ってたけど、こんな時に役に立つとはね…

それだけ日本が衰えてるってことでもあるな…

253:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:26.31 IQsDx0ae0
ロスケは、放射性物質を含んだ廃液を日本海に捨てると言って
日本に処理施設を作らせたんだよね。


254:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:40.75 QM2lJtP80
70トンって
ていうか処理したあとの水は何に使うんだよ

255:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:40.96 8MXZjMzPP
>>237
してないどころか、圧力かけて潰した。


256:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:48.00 03aGbvMF0
>>238
その分チェルノブイリの時はヨーロッパ諸国に迷惑かけまくったわけで。

257:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:14:57.88 IENqHq7d0
ロシアにも日本語と同じ音の単語があったんだ
いまでもエロマンガ島ってあるのかな

258:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:15:26.42 5vRih7XH0
ベクシンスキーの絵をネットに流したせいで、
呪いがネットを介して世界中が死の灰に覆われて死ぬw
修道院の神父さんがテレビ中継で「祝福」は届くか?
てなことを自嘲気味の議論してたの思いだすわ

259:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:15:30.00 RLdVxrkQ0
民主党のことだからまた断るのかな

260:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:15:52.99 Y17Y+k8j0
毎日70tをコンクリで固めてそれどこに置くの?

261:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:16:20.98 fMLcYIES0
なんだ、そんな便利なものがあるんじゃん。
汚染水は処理する方法がなくて、溜めておくことしか出来ないのかと思ってた。

そういう報道しかしないんだもん。

262:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:16:26.62 JX+nCe340
チェルノブイリでは他国に迷惑をかけた、その恩を返したいとか
気の利いたこと言えないのかこの火事場泥棒が

263:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:16:40.16 UiV2LhVV0
>>210
や、でも燃料とか原子力潜水艦ごと投棄してなかったっけ?

264:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:16:43.39 0qo3gTq20
周りを目隠しより役に立ちそう
貰え貰え
メガフロート改造してこの機能できないか

265:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:17:20.59 J8IKILFZO
>>257
日本製らしい

266:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:17:30.89 ZVQnL35D0
早くかせよカス
そしてなんで日本が借りてんだカス
もうこの国滅べよ・・・間抜けすぎて泣けてくる

267:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:17:34.64 ZHFGir4R0
俺の予想

日本の規格と合わず受け入れ拒否

268:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:17:41.89 kZQVcUXZ0
逆に考えるとロシアはチェルノブイリ、アメリカはスリーマイル
そして日本のフクシマ
大国の仲間入りじゃんw

269:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:17:53.20 LlnzKS+90
>>258
>ベクシンスキーの絵
ハス画像?

270:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:18:20.73 6Q5+E+kE0
>>261
低レベル液体放射性廃棄物処理施設で一日70トンだぞ

なんかこう「焼け石に水」感があるんだが

271:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:18:29.01 45lwHoDdP
一方、韓国は・・・

【竹島問題】 韓国、リポート改修工事に着手 実効支配強化狙う
スレリンク(newsplus板)

【韓国】海洋科学基地を竹島近海に建設 [04/04]
スレリンク(news4plus板)

一方、民主党は・・・

「常設型住民投票権」と名を変えた「外国人参政権」を各自治体で着々と通過させている。

272:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:19:33.82 xwcf63USO
早く持ってこいよ!

273:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:19:41.34 kbBw8ggr0
本音でいこうぜ、みんな日本海溝に捨てればいいんだよ、こっそりね

274: 【東電 85.3 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/04/05 00:20:04.38 HBkj1diR0
すばらしい。コンクリはぜひ、東電役員の机として再利用して欲しい。

275:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:20:08.76 X5q1aEKUO
>>69
鈴蘭に反応しただけやないか

276:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:20:24.49 mQCDeKCV0
北方領土と交換とか言わないだろうな

277:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:20:35.96 e+OpBtKXP
>>271
何をしようが関係ないんだけどね。

本当に韓国人って頭おかしいね。戦争でも始めたいんだろうか?

278:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:20:54.11 45lwHoDdP
一方、韓国は・・・

【サッカー】 地震で出場辞退した日本の代わりに韓国はコパ・アメリカ(南米選手権)に出場できるか?[04/04]
スレリンク(news4plus板)

279:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:21:39.37 cCMfJpY3O
まあ原発や原水持ってる国は放射性物質垂れ流しの経験があるからな…
日本も遂に仲間入りだね
はは

280:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:22:20.40 e4BIOFVd0
>>42
それは思う。
東海村の時は本当に酷かった。

281: 【東電 85.3 %】
11/04/05 00:22:34.50 m6VQmSnN0
せっかく送ってもらっても、東電がまた「てへっ」ってやりそうで怖いわ

282:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:22:43.00 ZG0uklKxO
北方領土なんてくれてやるから
原発を早くどうにかしてくれ!

283:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:22:51.25 1A2ROtSj0
コンパロコンパロ

284:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:23:00.90 qKGYrBDv0

                    ,,,..........,,
                  ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
                ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
                ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
               i!         | !:.:.:.:i
               {l         /  ミ:.:.:rヽ
                !! ______   ________ヽ ゙!斤ヽ}
                ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
                i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
                ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
                 '、 、`''''" ___,.  / / |
                 ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
                  `.、________// /  |`ヽ、
                  /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
                /::::::|  ><     /:::::;;;;

     /                      /
    / _ 丿丿                 / _
  ―ナ′       | _/       ―ナ′_    ┼┐┬┐
   /  ‐' ̄     X / ̄\      /   ,      〈 /  V   ・  ・  ・
  /          / V   /     /  _|     乂   人
  /   、___    レ ' `‐ ノ     /  く_/`ヽ

285:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:23:09.50 3Ec9CEf60
そりゃ爆発したらたまらんからねえ


286:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:23:18.79 45lwHoDdP
一方、中国は・・・

【論評】「中韓企業が日本のシェア奪う好機」と中国紙[04/04
スレリンク(news4plus板)

287:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:23:36.52 rxqTlaYfO
細野豪志

土下座してお願いしてこい。

288:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:23:47.81 QSw0sr+o0
ロシアにあって日本にないんかよ!?どうなってるねん!?もう何が技術大国やねん・・・。

289:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:24:48.14 cRhGFhHi0
>>280
あれは酷かったな

290:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:24:53.40 mQCDeKCV0
ムネオ釈放して すぐ交渉させろ

291:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:26:27.50 jpLkbH/AO
処理能力は1日70㌧…。


292:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:27:11.59 xryK43Q60
北方領土で処理しよう。
そうすればどちらも近づけない。

293:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:27:30.17 e+OpBtKXP
>>271
やはり、社民党は時間稼ぎをして動いていたね。

さっさと政権が変わったら、外国人賛成禁止令を国家レベルで通さないと。

あいつら民主党が日本人を殺し続けているという事がわかったろ?

俺を弾圧しているのも連中の仕業だ。

中国共産党と北朝鮮は、キチガイのジェノサイダーだ。

自国もまともに運営できないクソ虫たちの親玉。世界の害。

イスラエルも軍事行動に出かねない情勢だし、

第三次世界大戦が始まったら、まずは国内の連中を一掃すべきだ。

294:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:28:28.07 IcIQa5A00
ていうか今回汚水の行き場に使うつもりの「集中処理施設」ってのが
福島第一における「すずらん」の役割を果たしてた施設なんだけどね。

津波の浸水で今回死んでるらしい。

295:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:28:35.70 f4IWg2WS0
アメリカも持ってそうだな
かき集めてもらえないかなあ

296:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:28:55.88 cCMfJpY3O
>>242
何と民主党は30ヶ国くらいしか受け取らなかったんだと…

297:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:29:46.22 //szIBQj0
民主党「だが断る」

298:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:30:04.27 /fntGAgc0
ありがたいけど韓国と一緒であとから北方領土も着々とこの隙に
自分達のものにしていくんだろうな
まぁ日本政府が馬鹿だからどうしようもないけど

299:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:30:31.81 5mHAey4L0
まだ出てこない、三菱重工とかなんか持ってないかな?
アレバはこの水処理のために呼んだんだろうけどなんかいってる?

300:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:30:45.61 e+OpBtKXP
福島原発も民主党の息が多分にかかっている。

朝鮮人はどしどし不法に入国して、東北の村に集落を作っている。


こいつらは、そのうち日本人を堂々と殺し始めるぞ。

というか、警察を手篭めにしてすでに堂々と殺している。

世界には何も貢献できない低知能がな。

301:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:31:38.44 l2run4cb0
外国の技術受け入れ成功すればその国技術を世界は欲しがるからな・・・

データも教えたくないと思うよ 利権に絡んでる人は・・・

302:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:33:37.08 MDHNi4RTO
>>271
やっぱりやってたか。
統一地方選では、民主党を追い出してやる!

303:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:34:23.84 cCMfJpY3O
>>199
そりゃこんなチャンスは滅多にないからなw

304:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:34:41.65 HcDmd4n5O
ロシアのくせに可愛い名前だな

305:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:35:09.74 fl2cK/Jv0
>>300
ウルトラ級のアホだな
民主党は東電を見限ったんだよ
その証拠に低レベル放射能の排出を東電に会見させたろ?
普通ならあれは官邸が発表すべき情報だ
官邸は自己保身に走ってる証拠だろ
そんなことも理解できないで、民主党の息がだと

もう一度いう
ウルトラ級のアホだな

おまえは本当は朝鮮人だろ

306:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:35:56.70 wOWpvLi30
ロシアかなり使えるな
さすがに柔道好きのプーチン

307:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:35:56.87 p3urhn1M0
海外からいろいろ申し出があるけど、日本は事故を起こさない事のみしかやってなかったのか?

事故が起きた後の事は全然準備してないし、事故にどう対処したらよいにか知識を持った人もいない。

308:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:35:58.82 fADiNAly0
低レベル汚染水は、11500トンを5日で海洋投棄する作戦が進行中。
1日70トンとかお話にならない。
その上、それより100万倍放射能が強い高レベル汚染水が、少なくとも数千トンある。


309:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:36:12.28 e+OpBtKXP
本当に頭にくるよな、朝鮮人は。

連中とは二度と関わるべきじゃない。

連中の捏造の歴史、捏造の人生をこれ以上のさばらせるのは非常に危険だ。

中国共産党と北朝鮮こそ、人類を破滅に追いやるDNA変異の癌だよ。

汚い手しか使えない連中だってことを肝に命じて置くべきだ。

連中との戦いは、人間との戦いではない。原始人との戦いだ。

310:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:37:00.96 8NQhuimM0
>ロスアトムが福島原発で事故処理に当たる作業員用に400個の
>放射線量計とマスク5000個を同日、航空機で日本に送った

ロシアさん妙に優しいなと思って調べてみたら、
外務省が「放射線量計(ガイガーカウンター)調達してくれおおお」ってロシアに泣きついてたのか。

311:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:37:18.83 IcIQa5A00
ちなみに今回お里帰りするかも、の「すずらん」ってのはこんなのだ。
URLリンク(www.rist.or.jp)

注;船じゃなくてはしけの一種です。

312:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:39:27.34 yMnkku9e0
>>1
ロシアですら見かねる状況…本当に情けない。

313:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:39:57.95 QAHoMHRpP
なんの対策もなかった日本、、、

314:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:40:37.82 5mHAey4L0
逆にここまでひどい事故への対処考えた国なんてないんでは。
だから、こんな事故を起こさないように対策をいろいろ考えるわけで・・・

315:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:40:45.59 e+OpBtKXP
>>305
うぜえんだよ、朝鮮人、民主党が東電を見限った?w

知るかよ、そんな事。

民主党自体が日本政治の妨害ばかりして来た過去があるだろうが。

うぜえ、民主党が東電を見限ったwww 知るかよ、そんな事は。

今の日本に必要なのは極右の内閣だ。もう、連中とは戦争しかねえよ。

話し合う必要はないだろ、もう十分に話し合ったんだからな。

316:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:41:26.61 r9+x9koVO
今週のビックリドッキリメカ登場~

317:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:42:08.30 jPX1GuTJ0
まさか戻ってくるとは


318:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:43:05.35 6Djx1/hj0
北方4島返そうか?とか
シベリアに働きに来ないか?とか
ちょいちょい行って来るロシアがなんか愛しい

319:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:45:24.94 FoJDtExQO
日本の援助で作られたというスズランとやらに匹敵する設備がなぜ日本にないんだ?

320:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:46:11.86 z4eI2NPj0
>>280
最近は、その東海村の事故さえ霞んで見える。


321:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:46:14.21 hfB5PsRk0
ワロタ。
なんで日本に同じ物が無いんだろうね。

新聞とバスクリンしかない日本とは次元が違う。

322:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:47:05.07 5UWvdt740
日本ってのは要するにあれか。

解毒剤持ってない毒使いだったわけか

323:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:48:08.99 /97E3fKb0
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
お祭りだ~~~~~~~~いっ♪

324:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:48:31.70 O6u6gC71O
ロシアと仲良くして
中国、北を仲介してもらって
韓国を包囲しようぜ

325:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:49:06.09 qrv9uPMnO
どうせ断るんだろ

326:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:49:07.05 SlcseK9/0
>>75
続報がないんなら活躍してるんだろう、きっと。
うまく行ってないと該当国が不満をもらすニュースが流れるし。

327:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:49:39.06 KMraMWFN0
プーチン「北方四島については何も言わなくていい。言うまでも無い事だからだ」

328:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:50:54.12 9pEoKy820
>>320
そういえばもんじゅはどうなった?

329:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:51:04.08 oqqCnygfO
プーチンには日本の政治家に五センチの距離でメンチ切ってやってもらいたい

330:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:51:16.79 e+OpBtKXP
だいたい、なんでパチオはまだ総理を辞めないんだ?

全く機能してない民主など全く必要ない。本当に厚顔無恥な朝鮮人だな。

北朝鮮シンパの朝鮮人の気質を理解すべきだったんだよ。

もう自民の責任がどうこういうのは後回しだろ。

このままだと、無教養な反日教育を受けたクソ虫どもに、

李王朝のような国にされてしまう。

331:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:51:19.21 ljH1eUD50
すずらんって妙に日本語チックな施設の名前なんだな。
素直に借りとけ。
というか、汚水垂れ流しをするなっていわれてんだよ。

332:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:51:49.03 SUYjpbGm0
そんなもんあるの?
悪徳商法じゃねえの?

333:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:51:54.32 dArB27Y1O
一方、日本はおがくずを使った

334:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:52:11.48 pBsT3GSrO
温泉旅館の部屋名みたいだなwww

スズランの魔


335:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:52:21.61 V19FIPZ90
>>319
移動式の物がないんだろう
原発に備え付けてあるだけとかで

336:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:53:06.89 05I3R6ZH0
>>322
「逃げ場があると事故る」をスローガンに常に背水の陣で事故防止に努めてきた基地外の節はある

337:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:53:14.16 jRG013wa0
民主党「お断りします」

338:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:53:51.02 Mv74/wAS0
>>9
スズランテープも毒なのか。

339:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:54:07.10 zR1QOLKb0
も中共やソ連幹部のほうが有能のような気がしてきた
アメリカから指導者来て欲しい

340:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:54:08.28 Iej8n8n+0
>>325
>日本側が要請してきたという


341:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:54:10.77 MorvKI5yO
日本は先進国かと思ってたけど、ただの成金馬鹿な気がしてきた…

342:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:54:50.79 5UWvdt740
>>319
原発は絶対に安全です!!で通してるんだから、
事故った時のための設備は(エライ人的には)存在しちゃいけないんだろう。
自己矛盾だからね。プライドの発露じゃないかな

343:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:55:01.72 tqOQAveo0
>>42
え?

344:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:55:06.92 wDNkVVe+O
これ10個位借りれないのかね?

345:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:55:38.35 1K3F+FKA0
>>336
でも背水の地が地盤沈下してるのに放置してそこを戦いの場にした
東電と民主はどうかと

346:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:56:08.65 5mHAey4L0
第2のが使えれば第2に持っていって処理するのが一番早いのかな?


347:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:56:11.49 nOPslliO0
>>319
木村守男が原発事故を想定して国に要請した事が潰された理由かもね
果物を送った事は確かに公職選挙法違反だけどそれで東京の週刊誌が問題にするかな

348:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:56:22.86 hlkyx+5gO
スズランのてっぺんはそう簡単にはとれねぇーぜ

349:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:56:55.45 grj6WTwjO
なんだ最近のロシアから感じるこの優しく心地好い冷たさは

灼熱の真夏の風鈴のようなメッセージ

350:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:57:08.22 rEimLzYr0
スズランの花言葉「幸せの再来」

351:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:57:23.07 KfLoj8HNO
これさあ…


もう世界に御免なさいして北方領土もガス田も尖閣諸島、沖縄も割譲しないと許されないレベルなんじゃないのか?

352:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:57:31.43 wNHoer910
スズラン発進!

353:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:58:42.06 5UWvdt740
>>351
さすがにそれはあり得ん

354:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:58:43.73 IcIQa5A00
>>319 マジレスすると陸上施設ごとにあるからだよ。

福島第一だと「集中施設」とか「廃棄物処理集中施設」とかマスコミで呼ばれてるのがそれ。

355:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:58:50.13 PWCvLbvF0
おもくそ和名だし

356:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:58:58.75 L5iyYMq40
>>1
それよりも原潜沈めてた場所教えてくれよ。
こっそり混ぜさせてくれよ。

357:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:58:59.98 h5pVpUDF0
これはありがたい
お礼に福島県民をシベリアに連れて行ってくれ
元はといえば、連中がおかしな場所に原発を誘致したのが原因なのだから

358:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:59:10.12 P9z2Ce+q0
ついでに官邸と東電と不安院と民主党にお寿司届けてあげて

359:名無しさん@十一周年
11/04/05 00:59:47.95 Gs5LqPu/0
スズランの鉢植えが役に立つ日が来たと勘違いしたじゃねーかw

360:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:00:12.04 T81hTRip0
つか、日本のカネで作った施設だろ

貸してもらうのに、何の遠慮がいるんだ?

361:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:00:32.24 grj6WTwjO
放射能除去装置w

スターシアってロシア美女のイメージ?

プーチンはリアルデスラーだし

362:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:01:12.55 tcZ75+gkO
しかし日本は「要請した覚えは無い、と受け入れを拒否した」

363: 【東電 80.7 %】
11/04/05 01:02:25.07 6fRi4iHI0
日本て技術ねえのな

364:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:02:25.67 rfJPJUTW0

ディズニーショップいって
熊の子プーチンのぬいぐるみ買ってくるっ!



365:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:02:39.48 4q8Btc6v0
宗谷海峡とか対馬のあたりをせき止めて日本海に垂れ流せば海洋汚染の拡大を防げるんじゃね?

366:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:02:47.63 nOPslliO0
>>42
民主党は情報隠蔽だらけだろ民主党政権だから最悪の原発事故になってるのに
福島原発は安全に冷却できたと発表されたら菅直人には刑事責任が有るだろ
民主党支持者はどこまで狂ってるんだ

367:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:03:17.20 0+PuL4wlO
>>351
君の世界はロシア中国韓国だけなの?w
関係するのその部分関係してくるの
上げた三国くらいしかないよねw

368:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:03:26.56 OZ5XzeZjO
なぜ和名?最近和名にしたの?

369:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:05:00.79 nYz/tP4g0
ここんとこODAの機材がものすごいいい感じで返ってきてるな

370:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:05:09.48 jf97cslM0
>日本側との調整がうまくいけば「極めて短期間での輸送が可能だ」と述べた。

ところがどっこい、そうは問屋がおろさねぇ!

371:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:05:22.49 1VCaMzcg0
カンチョクトは原発問題に対して有効な手段をとってこなかったし、
これからも対して有効な手は打てないだろう。
だけど、カンチョクトは考える。このまま東電を正面にして時間稼ぎを
しておいたら、俺の失点になることはない。責任は全て東電だ。

「なに?ロシアがすばらしい解決策を提示してきた?」
(ばかやろう。そんな第三者に解決されたら俺の無策が目立つだろう)

「不採用」
(理由はそうだ、処理施設の接続パイプの規格が合わなかった。くらいにしておけ。)

372:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:05:24.34 h5pVpUDF0
①規格が合わない
②日本からの連絡がない
③ロシアが福島まで運んで来い
④説明なしにお断り
⑤その他

373:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:05:26.38 KQnr1MsKO
なんで今なの?借りてから汚染水を排出させればよかったのに。
やっぱばかなの??

374:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:05:27.35 4D150ZmcO
ひまわりの次はスズラン植えるのかとばかり

375:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:05:47.89 tYDcLg61O
後のビッグシェルである

この基底部には…
誰か来た様だ

376:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:06:04.71 qHAK1qVZ0
メーテルって名前に換えてくれないか

377:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:06:07.63 rDTSFyNS0
>>357

原発利権屋と「安全神話」垂れ流しの詐欺師はシベリア流刑「スズラン
」で強制労働ネ。

378:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:06:39.62 TTX+jYBC0
ウラジオストクでソ連の原潜解体の金出したの日本だろ
あいつらウラジオストクに原潜の墓場作ってほったらかしにして
放射能漏れさせてたのを、日本海が汚されるの嫌った日本が
仕方なくウラジオストクの原潜解体の金だしてやって
作った一部が、このすずらんだろ


379:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:06:51.44 V19FIPZ90
>>351
それなら核実験しまくった中国から、日本は領土をもらえているはずだ。

380:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:06:54.94 VQSwjFBG0
ロシア語でもスズランって言うんだ
てっきり日本語だと思ってた

381:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:06:54.84 pzvo0LDPO
貸してくれるのは助かる。あとは国賊を連行してシベリアに抑留してくれ

382:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:07:54.63 Zy13ppso0
>>10
こらこら、ドクター中松ホイホイかよ

383:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:08:23.89 yxgivQGRO
日本の技術は、歩くロボットや、ゲーム機など、遊具としては活躍するが
ピンチの時に活躍する技術はまったく無いのだ。平和ボケ

384:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:09:28.74 ErAEV2MM0
ムネオが娑婆にいたら張り切ってたんだろなー

385:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:09:40.73 wb+bmtAAO
なんだかなあ。
こんなんあるなら機動隊が特攻してるあたりで曳航始めてろよ

386:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:09:45.74 qHAK1qVZ0
 お礼に鳩山一族郎党と菅一家、ブリ株とカイワレつけてシベリアに引き取ってもらうと
ロシアの好感度80パーUPなんだけどな

387:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:10:06.45 T3QmonRc0
スズランを投げるわよっ!!
スズランはもういらなくなったんだっ!!

388:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:11:01.89 6Djx1/hj0
>>376
スターシアの方がよくね?

389:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:11:38.09 1tzTAeZy0
まーた検討して結局断るんでしょ?このクズ政府は

390:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:12:01.62 qHAK1qVZ0
>>388
悩ましいね・・

391:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:12:31.50 uXJLZWZN0
1日70トンじゃ駄目だわ
1時間に7トン流出してるのに

392:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:12:44.42 5UWvdt740
>>389
さすがにプーチンが黙ってないだろw
ロシアにも汚染が及ぶんだから

393:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:13:18.94 mJulA3wR0
>>9
船内に毒みたいなもん入れるやん

394:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:13:58.22 uRilIQSm0
戦犯会見中
URLリンク(www.ustream.tv)

395:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:14:06.11 yIW63AoXO
どんな汚水も、驚きの白さ

396:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:14:07.51 g2QV5NZp0
いろんな国々に借り作っちゃうね。
敗戦だな、まさに。

397:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:14:10.49 ohcQSsbRO
>>29
ぶっちゃけ原発から数十キロ圏内は今後誰も住めない不毛の地となり
今回の廃棄物が山積みされることになると思う。

398:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:14:14.08 6Djx1/hj0
でも風向きからいって一番危機感感じてるのアメリカだよね

399:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:15:32.99 AX4OijNz0
てっきりスズランの花が放射能吸い取ってくれるのかと…

400:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:15:35.38 XPrzwKUZ0
借りてきたら放射性廃棄物が満タンだったでござる

401:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:16:06.32 V19FIPZ90
>>398
真っ先に支援を申し出てくれたんだがな

402:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:16:08.10 YWypVyEb0
>日本の援助で建造された液体放射性廃棄物処理施設「スズラン」

1)日本が資金援助してロシアが建造した
2)日本が建造してロシアにプレゼント
3)日露合作

どれだ?
事と次第によっちゃ「口金の規格が違って取り付けられません;><)」とかありそう


403:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:16:18.83 +zjQp0G10
米軍が大々的に展開し始めたし協力しとくかって感じかね?w

404:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:16:20.78 iKJBM7Vo0
福島原子力発電所事故wiki
URLリンク(fukushima.st-great.com)

405:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:16:23.69 YdHRqCDi0
日本人であることを恥ずかしく思う瞬間

悲しすぎる

3倍でも5倍にでも返さなければと・・

406:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:17:22.13 PWCvLbvF0
おまえら騙されんなよ

【もともとの経緯】
①ロシアが原潜解体で日本海に液体放射性物質を大量に海洋投棄
②日本:抗議、露:シラネーw
③「スズラン」を日本の資金協力で建設
④日本からロシアに引き渡す

【現状】
⑤露:ん?んん?欲しいの?ねぇ欲しいの?w

407:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:18:44.12 1z2jL5Uf0
馬鹿政府が知っているわけないよ。
ロシアみずから言い出したんだな。

408:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:18:48.50 AZay0sj40
ロ助優しいな・・・ちょっと怖いぞ

409:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:19:25.32 p3q7iI170

ヤマトは、イスカンダルからはいつ戻る???



410:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:19:40.62 wb+bmtAAO
外国に迷惑かけることを気に病む奴って土下座体質にもほどがある。
今まで日本、どんだけ周りに迷惑かけられてきたんだよ。だから気にすんな

411: 忍法帖【Lv=4,xxxP】   【東電 80.7 %】
11/04/05 01:19:57.26 FbskSKlP0
手遅れになったら要請します(キリッ

ばかりだなあ

412:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:20:09.88 uRilIQSm0
荒れた高校スズランを提供するだと?
まさにCROWS ZERO

413:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:21:02.04 0EOtga9B0
だから、一時的にでも宗男を出せ!
官僚と民主党を黙らせられるのは宗男しかいない!

414:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:21:24.02 EACB77w30
>>日本の援助で建造された液体放射性廃棄物処理施設「スズラン」
なんで日本国内には無いんだよ。

415:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:22:44.03 p3q7iI170
プーチン閣下、足を向けて寝られません。
早く日本を収用してください
日本国民は皆、プーチン閣下に首相をやって頂きたいと。
暗殺が日常的に行われる、まともな国にしてください。

416:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:23:04.22 PSoPmVSH0
イスカンダルはロシアにあった!

417:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:23:39.08 FJ4UrXX20
人類滅亡まであと365日

418:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:24:36.12 Ek/yud8+0
嫁が「ロシアが放射能汚染の処理装置を貸してくれるんだって!」

って言うから頭の中で”汚染処理装置”って書かれたゼッケンを一万着くらい貸してくれるのかと思ったわ…
普通に機械でがっかりです

419:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:25:52.21 fywANiUW0
そんな装置あったのかよ。さすがロシアw

420:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:26:01.09 Z8WeyQNZ0
ぶっちゃけ数十年前まで太平洋で100発くらいばんばか核実験やってたことを考えると
今の放射能漏れた程度の水とか、海にとってはどうでもいいんじゃね?

421:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:26:35.38 XtuEHXjn0
日本の金でつくったんじゃん。
これもう返さなくていいよね?
新しいの自分で作れよ大国なんだから。

422:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:28:05.55 3RjmlYdbO
一日70t…
間に合わないよぉ…

423:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:29:53.61 LcgTInDQ0
>>10
( ゜∀゜)o彡゜先行者!先行者!

424:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:29:59.29 PWCvLbvF0
この施設を作った経緯は、もとはロシアが日本海に汚染水をばら撒いたのが原因
「おい日本、これ以上ばら撒かれたくなかったら何とかしろ」っていう脅しによって
日本の金で作らされてロシアにプレゼントしたふざけた施設

425:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:31:06.99 abWHmeyA0
>>366
極限まで狂ってなきゃ民主党支持なんてできるものか

426:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
11/04/05 01:31:40.20 0GLcTajA0
>>396

  ∧∧
 ( =゚-゚)<昔 ソビエトが排水を日本海まで船で来てやってた

       で、やめてくれって 援助した

       ただフクシマが垂れ流してるのは 桁違いの汚水だけどね・・・・

427:バ菅 直人
11/04/05 01:33:48.65 AOYTgT4W0
安全神話=ただの自己催眠

428:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:35:40.22 qjvAdqaf0
>>16 これはソ連が原潜なんかの廃棄物を海洋投棄しまくったから

日本が「これ使え」とわざわざ作ってプレゼントした代物


429:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:36:20.31 9pEoKy820
>>427
というか最初からお伽話とかと同レベルの”神話”なわけで

430:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:36:53.66 kihY1QZg0
セメントで固めた後は
海洋投棄してたのかな?

431:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:36:58.60 8NQhuimM0
ロシア連邦保安庁(FSB)の刺客を日本に派遣するとか、
そっちの面での支援もお願いしたいものです。

432:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:37:15.25 NnuQ7CKE0
そんなん作る能力がある国がなんで新聞紙だのおがくずだのを投げ込んでるの?

433:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:37:30.43 iTHKlb4/0
ちょっと前は周囲に基地外国家ばかりでそれが日本のリスクだったのに、
今じゃ日本と海でつながってることがリスクなんだな。

フランスの協力はMOX燃料の顧客がつぶれたら困るからだけど、
ロシアやアメリカはこれ以上汚染広げられたらかなわんて感じだろうな。

434:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:37:44.74 Z3TPeSsDO
「極めて短期間での輸送が可能だ」

いくら払うかかよ

435:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:37:59.73 qjvAdqaf0
放射性廃棄物処理施設スズランの詳細
URLリンク(www.rist.or.jp)




436:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:39:07.78 2y4mncbV0

ああ日本の首相がプーチンだったらなあ

小泉の純ちゃんでもバカ菅よりマシだが



437:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:39:37.27 E+29y2PA0
アメリカ合衆国とロシアの国力差

GDP
アメリカ 14兆2,646億ドル 世界1位
ロシア 1兆6,765億ドル 世界11位

都市GDP
ニューヨーク    アメリカ合衆国 1,406兆ドル 世界2位
ロサンゼルス   アメリカ合衆国 792億ドル 世界3位
シカゴ      アメリカ合衆国 574億ドル 世界4位
フィラデルフィア アメリカ合衆国 388億ドル 世界9位
ワシントンD.C.   アメリカ合衆国 375億ドル 世界11位
ボストン      アメリカ合衆国 363億ドル 世界12位
ダラス       アメリカ合衆国 338億ドル 世界14位
モスクワ     ロシア 321億ドル 世界15位

人口
アメリカ 314,659,000人(3位)
ロシア  141,903,979人(9位)

軍事費
アメリカ 2,946億ドル
ロシア  588億ドル

438:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:40:13.61 Moku8o4M0
汚民主の処理施設も提供してくれ

439:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:40:20.64 YWypVyEb0
>>431
そうそう、ロシア得意のポロニウム寿司でサクッとやっちゃって欲しいよな
国民を放射能で殺そうとしてる連中に対して、これ以上無いほどピッタリの殺り方だわw

440:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:40:46.72 qjvAdqaf0
外務省のページ
URLリンク(www.mofa.go.jp)

~数日前は報告書のpdfを見ることができたが
 今は削除(隠蔽)されている

441:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:41:00.76 25jVdhEf0
>>9
ヴァルキリープロファイルを思い出す

442:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:41:23.81 SWf6qD5Q0
日本は、開き直ると世界を道連れにするぞ!?ゴラ!
という新しい核武装を成し遂げたな


443:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:42:50.25 xS4MRrWI0
>>442
あれだけ騒いだ「日本核武装論」とは何だったのか

444:国連 IAEA ワロタ
11/04/05 01:42:55.50 Or84pmPX0

1945年以後に核保有国が行ってきた核実験の総数は
公表されているだけでも、これだけあって、最も多い実験場が太平洋です。
その汚染と福島産の汚染を区別するのって不可能。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

ロシア、フランス、イギリスが起こってきた核実験はチェルノブイリより以前に、
欧州大陸を汚染してきた。当然、中国もユーラシア大陸を汚染してきた。
海、陸、大気、そのすべてにおいて、核保有国は汚染し続けてきた戦後66年でした。

そして、イラク戦争その他で国連安保理(核保有国)の賛同の元に利用され続けてきた、
劣化ウラン弾、その他の核兵器による土壌汚染、大気汚染、水質汚染は計り知れないが、
そのことについては、国連も国連IAEAも、一切、繰り返すが、一切、触れていない。
福島原発を起因とする、日本産の核汚染と、国連安保理その他の核保有国が地球上にバラまいてきて汚染。
後者をすべて、前者のせいに責任転嫁してしまえと動いているのが、今の国連と国連IAEAです。
まぁ、戦後66年も経ってるのに、まだ敵国条項を日本からはずさない組織だからな。

世界に存在する核弾頭の数(公表されているものだけ)ww
URLリンク(www1.city.nagasaki.nagasaki.jp)


445:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:43:06.28 LfFDd/pZO
寝台特急の名前ですか

446:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:43:57.05 zK7pu9HhO
固めた放射能をどうするの?

海に棄てるのか?

447:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:46:16.77 JxldPY+p0
>>1
>日本の援助で建造された液体放射性廃棄物処理施設「スズラン」。

日本の援助で造られたこれみたいなものが、なんで日本にないのだろう?

448:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:48:26.81 qjvAdqaf0
・日露非核化協力委員会技術事務局:低レベル液体放射性廃棄物処理施設「すずらん」の供与に関する事後評価
URLリンク(t.co)



449:エラ通信@ ◆0/aze39TU2
11/04/05 01:48:53.37 VoSEsUnW0
はっきりいえば、いらねえ。

一、静岡から受け取る釣島の内部を三等分に仕切る。
二、第一タンクに高レベル汚染水を入れる。
三、第二タンクに移す際に、通常ろ過 フィルターのついたポンプでうつす。
四、第三タンクに移す際に、国内で在庫が余っている旧い形の純水製造プラントで濾しとる。
第三タンクは再度、炉心冷却に使える。

純水製造装置次第だが、この仕組みで、一日30トンから1000トン処理できる。


450:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:49:06.03 OiMdiv770
日本の援助でつくられたものなら
注水してた時からなんですぐ頼まなかった

451:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:49:37.14 E+29y2PA0
欧米の嫌われ者のロシア

452:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:51:10.78 A2XBsd1s0
東電は本当に最低のクソ野郎どもだ。

453:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:54:23.83 AdV616k5O
魂の「  」
機動戦艦「 」

454:名無しさん@十一周年
11/04/05 01:58:22.90 h9y5QG4z0
国際救助隊がサンダーバード2号でなんか面白いもの持ってきてくれないかな

455:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:00:17.98 WIrUNtPE0

ありがとうロシア



456:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:00:20.03 Z53LsGKY0
O

457:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:03:23.02 UzJ0Nr+W0
もう日本海は東海に名称変更決定だね。
SEA OF JAPAN ではバッチィ印象大きすぎて誰も買わないからな。
韓国が世界的にそう主張してくれて助かったよ。有難う韓国さん!
ここは三陸みたいな太平洋側も名称を東海にしちゃえば?日本の東側にあるわけだしw
もちろんこれには韓国様の了解が必要だけどね~

458:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:03:30.59 1ReVRjFA0
70トンじゃ焼け石にウオーターだよ
大阪人の納豆で綺麗な水と放射性ヘドロに分解するやつは出来ないのか?

459:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:05:31.69 BU+BcyhP0
>>457
>もう日本海は東海に名称変更決定だね。
>SEA OF JAPAN ではバッチィ印象大きすぎて誰も買わないからな。
>韓国が世界的にそう主張してくれて助かったよ。有難う韓国さん!
>ここは三陸みたいな太平洋側も名称を東海にしちゃえば?日本の東側にあるわけだしw
>もちろんこれには韓国様の了解が必要だけどね~

俺も東海にしたほうがいいと思う。

460:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:06:36.83 j0HNhyoy0
>>447
日本で需要が無く、かつ、ロシアで需要があったから。

ロシア海軍はお漏らしの常習犯だからなぁ

461:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:06:40.59 A17NOmLE0
納豆凝集剤はどうなったんだ

462:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:07:56.42 NLkWiVDWP
>>21
実際、偉いんじゃないか?
超核保有国には逆らえなし。

463:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:08:16.00 74ilT3Jq0
他国からぞくぞくと機材や設備の申し出。裏を返せば、日本がそれだけ
危機管理がズサンだったということ。ヘリで海水ぶっかけたり、でたところ
勝負で事態を悪化させた。

464:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:09:42.10 ss9nmUJBP
>>451
日本は欧米じゃないし無問題。
チョンチャンコロだったらいらねぇけどなw

465:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:11:06.21 M0/ZdFoxO
こんなとこで自演されてもねぇ…

466:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:12:04.99 T6HDNIp50
>日本のトーメン社と米国B&W社が建設を担当し、建設費は約30億円

処理施設本体が30億で作れるみたいだから第一の敷地内にも作れば
何とか処理できるかもね

467:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:12:48.10 m9OsvB1W0
一方、韓国はアリラン1号・2号で竹島を監視します。

468:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:12:58.32 fSe7Rc+h0
「チョンの恩返し」


絶対にありえないことの例えだったが、やはりありえなかったw

469:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:13:08.56 2fRkSod+0
>>328
今手足切断しなきゃいけないかもしれない重症患者に
実は末期クラスの癌も患ってます、なんて言えないだろ

470:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:14:14.34 OcbWkLdG0
>>328
落としたゴミを取り出す検討がついたって所で、取り出すよ。
成功を祈ってる。

471:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:14:43.86 uMlIjsPP0
もうメンツなんてないんだから有り難く使わしてもらえよバカ政府と東電

472:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:15:15.69 m9OsvB1W0
>>470
ゴミ除去専用メカ開発に数億とか凄いよな…

473:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:15:21.03 aCfaP7x00
すげーな

アメリカ、ロシア、フランスとあらゆる国が
がんがん「これ使えよ」って物を渡してくれる




しかもそれを殆ど使わないで放置
無能ここに極まれり
自民なら解決したって程じゃないが
自民ならここまで酷くないのは間違いない。
米軍との連携がこんなにひどくなるわけ無いし。

474:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:16:18.45 fiXCqbWz0
やっぱし海洋汚染は許されないな、東電社員が全部飲み干すべきかも

475:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:16:49.50 OcbWkLdG0
ロシアすまんね。
代償が怖いけど。

476:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:17:36.79 gKObW7BcO
レイズスズラン

477:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:18:33.84 yuMPX/iL0
ありがてぇありがてぇ

478:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:19:04.29 OcbWkLdG0
>>472
本当に無駄に金ばっかりかかって。
例えゴミ出しに成功しても、
もんじゅ動かすわけにはいかんだろうし、もんじゅ自体が金かかるゴミだったなぁ。

479:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:19:13.05 pCJPq33A0
世界総力戦
人類滅亡がかかってるけんのー

480:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:19:43.61 2TzVP+I40

ロシアは長野県を誤爆してるがな。

URLリンク(www.shinmai.co.jp)

「東京電力福島第1原発の周辺地域の農産物から放射性物質が検出された問題を受け、
ロシアが長野県産の食品の輸入を禁止したことが31日、分かった。
県産農産物からは食品衛生法の暫定基準値を超えた放射性物質は検出されていないが、
上田市の卸業者が19日に仕入れた茨城県産ホウレンソウで基準値を超えたことを世界保健機関(WHO)が発信、
これを長野県産と誤解したためとみられる。

 県はWHOの国内事務所に正確な表現に修正するよう申し入れるとともに、
駐日ロシア大使館にも正確な情報に基づく対応を要請した。」

WHOは謝罪しろよ


481:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:20:58.48 JxldPY+p0
>>460
なるほど、分かり易い説明をありがとう。
でも、今回みたいな事故を想定して一個くらい造り置いておくとか、
なぜしてなかったんだろう?

>>466
建屋にシート被せるより安上がりで、しかも安全っぽいよね・・・

482:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:21:27.70 m9OsvB1W0
>>478
核保有論も当分封印だろうし

483:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:22:09.23 uKa204/NO
日本政府や東電無能すぎw
なんで国を守る側と原子力管理する側がよその人間より危機感無いんだよ

484:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:24:23.24 HIyJtRPO0
>>462
原子炉の日本海への投棄してなかったら
この汚染水処理施設も出来なかったわけで
災い転じてってやつになるかもしれんね

485:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:24:24.44 uPJTMTAZ0
70㌧か。も少し多くならないの?

486:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:25:19.28 QTYAyDda0
有り難く受ければいいと思うよ

だって、日本はさんざん世界に金出してきた。金しか出さないと言われれば
人材や物資も出してきた

だから遠慮無く受ければいいと思うけどね
特に原子力事故については 日本はこれまでたまたまあまり大事故がなかっただけ
大事故を起こした国からは救援を受けるべきだ

落ち着いたら またお礼をしていけばいいこと

487:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:27:11.76 +s8KyRuK0
>>40
今週のビックリドッキリメカ 登場!!


488:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:28:02.06 9pEoKy820
>>470
おお、なんとかなりそうなんか
噂で、もうどうしようもないとか聞いてたもんでさ
>>482
核弾頭なんぞ無くてもこれだけ放射性廃棄物が有れば・・・

489:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:29:03.54 uMlIjsPP0
おがくず新聞紙バスクリンで何とかしようとしていた国があるらしい

490:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:30:30.86 ss9nmUJB0
これでまた他国にたかられる理由が増えたよ、やったね

491:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:31:14.34 m9OsvB1W0
>>488
確かにダーティーボムのノウハウは得たなw

492:名無しさん@十一周年
11/04/05 02:53:01.78 Q+zlvhKQ0
東電1時の会見まとめ
オレンジ「現状確認が2lの水というだけで何故今日になっていきなり海水に捨てるになるんですか?
東電「確認します
オレンジ「24日の時点で仮設タンク一つ発注してれば足りた話しですよね
東電「・・・
オレンジ「仮設タンクはいつ届くんですか
東電「確認します
オレンジ「今にしても地下に溜まった水をホース入れて仮設タンクに入れれば済む話しじゃないんですか?
なんで今日になって64条適用で汚水捨てるになるんですか!
オレンジ「毎分2lの漏れだけで、どれくらいの期間でどれくらいの水が溜まったかの数字が無くて64条適用したんですか
オレンジ「過去に64条適用したことあるんですか
東電「わかりません
オレンジ「過去にやったことない初めてのことをしたのにこの説明だと納得出来ないですよね
東電「また改めて 
オレンジ「政府に対してどう説明して64条適用になったのか。説明したことで政府が容認したのなら政府の責任だろうから、政府に説明したと同じ説明をここでして下さい
東電「できません
オレンジ「海洋に捨てるなんて事世界的に見ても例がないですよね
東電「・・・
オレンジ「政府に報告した人の名前を教えて下さい
東電「それもちょっと
オレンジ「なら現地からこの報告をした人の名前をおしてよ
東電「・・・
オレンジ「上に責任者いないんですか?
東電「・・・
オレンジ「1万㌧海に捨てたんですよ?
東電「・・・
オレンジ「もしかしたら必要がないかも知れないのに水を捨ててる危険があるから聞いてるんですよ

493:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:01:27.49 JxldPY+p0
>>492
>オレンジ「政府に対してどう説明して64条適用になったのか。
> 説明したことで政府が容認したのなら政府の責任だろうから、
> 政府に説明したと同じ説明をここでして下さい
>東電「できません

なんで出来ないんだろう?仙石がまた「諒とする」とか言ったのかな?

494:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:02:50.79 fn/0UrZA0
>オレンジ「もしかしたら必要がないかも知れないのに水を捨ててる危険があるから聞いてるんですよ

まぁ、現時点で仮設タンクがねーし
電源消失したらハーイになっちゃうから必要がないということはないと思うんだが
こいつは何をはしゃいでるんだ?

495:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:05:04.95 fn/0UrZA0
>>493
原発に関して重大な事は、政府より先に発表すんなって言われてるんだから
どれだけ食い下がろうと言うわけないだろ

496:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:06:45.67 DpHbCyzT0
日本の科学力は世界一ィイイイイイ

なんで日本にないんだよw

497:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:07:34.87 8IM3px98O
日本内でおさまる話じゃなくなってきたから、お助け船は自国の利益にもなる。

498:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:08:33.30 JqYX0b/sO
借りろよ
でも民主党は日本潰滅させるのが目的だから突っぱねるんだろうな

499:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:10:04.49 ufeo1DEl0
今日の東電会見
360:その3(チベット自治区) :2011/04/05(火) 01:24:14.28 ID:8E0850zh0 [sage]
フリーランス記者:
では責任者を呼んでください
まさか誰も責任者がいないなんてことはないですよね

東電:いえ、それは…

フリーランス記者:
いや、待ってください
責任者、いますよね?現在の
もしかして今一人も責任者いないんですか?

東電:いや…あの…

フリーランス記者:
呼ぶのが無理なら、現在の責任者の名前を教えてください
今現在の責任者の名前、それだけでいいです
私たちはそれも知りません

東電:わたくしどもは・・・

フリーランス記者:
あなたたちは誰に許可をとってここで会見をしてるんですか?
勝手にやってるなんてことはないですよね?
この会見は誰の責任の下で行われているのか、それだけでいいんです
教えてください

東電:あの…それは…

フリーランス記者: 今日の、この時間帯の最高責任者の名前ですよ?なんで言えないんですか?


500:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:10:38.73 Q7//5ZU00
>>494
要するに、5,6号機の地下に水がたまってるなんて話は今まで出てなかったわけだ
それが、なぜ突然今発表されて汚染水を放出し始めたのかって疑問だな

水がたまるスピードが遅ければポンプで吸いだせばいいわけだし、そのためのタンクも手配できただろう。
逆に急に水がたまって来たというなら、何らかの事故の可能性も疑わないといけない

ところが、そのあたりの経緯について東電が何も説明しないから、あのようなやり取りになってる

念のために言っておくと、昨日水の放出が始まったタンクは二つあり、こちらは急に話が出て急に放水が決まった。

501:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:11:09.16 7EdOu9zq0
そんなもんいらんからはやく北方領土返せ

502:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:11:25.90 tQ0nvw+l0
もう発展途上国扱いになってきたな、実に情けない

503:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:12:43.77 Loe37w+v0
>>494
とりあえず、汚水排出は必要悪っていうのが、
なあなあで決定された流れが気に食わないのは、オレンジだけの意見じゃないだろう

放出やむなしと、個人的には思っているが、
5・6号機の地下に関しては、かなり急なニュースだし、
そもそも地下水なのか、他の建屋と同じような経路之水なのかも明らかにされてない
情報開示が足りないことは突っ込まれてしかるべき

504:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:14:31.73 V53ReQct0
汚染水をタンカーで他の休止原発とかに輸送して
そこの処理場を使えばいいのに…
まあ金が惜しいんだろうけどさ


505:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:14:59.78 wOWpvLi30
大体、メドベーがやたら高圧的に出てきたのも日本の政治家が無能だからだろ
プーチンがすずらん送るのも日本の政治家が無能なのわかってるからだよ

日本の無能さを知ってるだけにきっと本気で怖がってるぞ連中は

506:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:16:19.04 Loe37w+v0
まあ、ベントと同じで、戸惑ってるうちにもっと悪い方へ行くっていう懸念があっての
汚水排出決定64条適応だと思うんだけどさ

情報の透明性がなさすぎて、記者も荒れるわなって現状じゃないのかなあ

507:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:16:39.46 AARIfI1FO
やっぱり昔の日本人の方が賢いんだな

508:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:17:08.30 8A4PPx/m0
>>496
国が特注すれば数週間でその現場に処理施設を作る能力はあるけどユーザである政府がアッパラパー
Linuxの入ったcore i7 2600Kを突然与えられたパソコン音痴と同じレベル


509:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:18:17.22 9pEoKy820
>>504
静岡のメガフロートでそれやるんじゃないの?

510:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:18:18.04 LtlJRJaa0
ったくいつもいつも、日本の技術と金が使われてるのに、
肝心の日本にはその物が無いって、どういうことだよ

511:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:18:35.37 C9JvAs60Q
アメリカトーチャン
ソビエトカーチャン

512:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:18:37.34 bImFQaVY0
なりふり構ってんじゃねーー管のクズ

513:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:19:02.85 Q76a6RIH0
日本人の血税で作った物が何故かロシアから提供されたでござる。の巻

514:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:19:55.54 auiFaQ2g0
>日本の援助
どうせほとんど日本の金で作ったんだろう
返してもらおう

515:踊るガニメデ星人
11/04/05 03:20:04.30 ts5HaUOP0
おお、これはありがたい、大量の汚染水の処理を心配していましたからね。

516:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:20:37.38 8A4PPx/m0
>>509
あんなの一個だけじゃ無理っしょ
小中型のタンカーでピストン運転しないとおっつかない


517:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:21:09.23 /OSnkAtg0
現在 放射能汚染水 1万トン 海に流してます がなにか?

518:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:22:26.77 2lVz/8Eb0
ロシアGJだが今の日本政府が無能すぎるからなー
拒否とかありえそうで恐いわ

519:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:23:27.70 84C8O0XjO
ハルミチと改名しよう。

520:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:24:17.23 8A4PPx/m0
まあ少なくとも
ベストを追い求めたり対策費をケチりまくって、最悪の状態に突っ走っている姿は

普天間問題や赤松口蹄疫の頃から全く変わっていない


521:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:25:29.57 Q76a6RIH0
本来ロシアが放射能排水を日本海に垂れ流してて
金が無いから今後も垂れ流し続けるとロシアに脅されて
仕方なく日本の血税でロシアの原潜解体用に作った物なんだから
感謝なんかしなくてよろしい。

522:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:25:35.91 kihY1QZg0
もうもっと濃いのが先に流れちゃってるし、
薄いの流れるくらいどうってコトないよね?

って感じで決めたのかな。

523:名無しさん@十一周年
11/04/05 03:26:00.37 9pEoKy820
>>516
あと3隻他の所に有る同じような1万トン級のを持ってくるなんて話も有るそうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch