11/04/03 18:05:30.76 aeN94xD70
岩手が悉くスルーされてる件
3:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:05:41.51 njw3YKUm0
あれ2ゲットした?
4:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:05:45.73 h8DdMLGY0
東日本にお住まいの皆様へ
国立大学法人 山形大学
1.山形大学は、今回発生した東北地方太平洋沖地震に対しては、自らの利益を
後回しにしてでも、被害の大きい地域で被災された方々へ一刻でも早く、
必要としているさまざまな人的支援、および物的支援を、最大限に行います。
首都圏にお住まいの皆様には、一日でも早く普段通りの生活ができるよう、
そのために必要とするさまざまな人的支援、物的支援を、最大限に行います。
2.山形大学は、近々年金を受け取る予定の皆様、現在年金を受け取っている皆様、
現在介護を必要としている皆様、近い将来介護が必要と心配している全ての皆様が
安心して年金を受け取れ、安心して介護が受けられる社会の環境を整備します。
山形大学は関係者一同、手を取り合って、皆様方の安心した老後をお約束いたします。
3.山形大学は、現在の首都圏公立小中学校をとりまく諸問題(学級崩壊、学力格差、
モンスターペアレント等)について、対岸の火事、他人事とは決して考えません。
これは山形大学自身の重大な危機と位置づけ、現在首都圏で行なわれている
学校教育におけるさまざまな改善事業に対し、全力をもって協力し、取り組みます。
4.山形大学は、悪条件の環境下において地道に働く、いわゆる現業労働者(建設作業員、
電気・通信工員、自動車運送業、外食・小売等接客業、等)の皆様方の一人ひとりに、
生活環境を上けるために役立つ、あらゆる知識、智恵、そして教養といったノウハウを
喜んで惜しみなく提供いたします。
5.山形大学は、大学運営に対しては厳格に原価計算を行い、コストの低減を図るとともに
より安全で、より利回りが大きい資産の運用を、チームワーク一体となって追求いたします。
それによって得られた利益は、東日本にお住まいの皆様に必ず還元いたします。
文部科学省からの交付金を少しでも減らし、皆様への負担を少しでも減らします。
5:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:05:53.11 jxAYWINr0
要望ww
それまで民主党、政治主導せず
6:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:06:00.96 ltH/acII0
小沢王国ディスってんの?
7:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:06:07.38 wS4rRF3l0
民主党 震災後まとめ
菅・・・・・自分は原発に詳しいと変な自信→ところで「臨界」ってなんだ?→12日に現地に行ったのは「勉強のため」。
支持率回復を狙い、スリーマイルの時のカーター大統領を気取って視察に行くが、これが現場対応を遅らせ原発爆発を招く。
おまけに自分の選挙区だけは計画停電の対象外。
岡田・・・自民からの災害対策要望に「政府の邪魔をするな」と一括。この期に及んでまだ子ども手当の継続を主張。
自分は被災者対策に目もくれず、朝食会開いて政治資金集め。
枝野・・・あれだけ安全安全とわめきちらしながら、実は責任逃れの布石で言葉尻を濁しまくり。
北澤・・・自衛隊をいちどもねぎらう事もなく、ヘリでの水投下の最終的な判断は統合幕僚長が行ったと発言。
責任を自衛隊にかぶせようとした。
海江田・・高い放射能への対応を検討している消防庁隊員に対して「速やかにやらなければ処分する」と脅し。
下請け社員が高濃度の放射能水を浴びて同情が高まると、手のひらを返したように「原則は守らないと」と言ってのける。
蓮舫・・・防災服のエリをたてておしゃれ感を演出。「計画停電は初めての経験なので」と村山びっくり発言を再現!!
計画停電担当大臣なのに、コンビニでパフォーマンスだけ。
仙谷・・・震災後すぐにソウルへ。
問責食らってクビになったのに、どさくさ紛れに復興担当大臣として官僚を恫喝しつつ甘い汁狙い。
藤井・・・自由党時代の15億円ネコババ追及真っ只中だったがうやむやに。しかし震災後の対応は老体がもたないとさっさと入院。
池田・・・危機管理のイロハとして「最悪の事態」をどのように想定していたかの国会質問に、「神のみぞ知る」。
東・・・・・震災被害の視察中に居眠り三昧。
辻元・・・ボランティア担当首相補佐官として、「大阪」で、「勉強会」(笑 を開催。おまけに関係団体が救援物資横流し疑惑。
安住・・・学校のプールにガソリンを貯蔵できないかと提案し、いつものバカっぷりを余すところ無く披露。
三宅・・・被災者の苦しみをよそにアロマの香りを嗅ぎながら英会話の勉強にいそしむ。
菊田・・・大震災発生から3日目に、公務出張先のインドネシアでエステと買い物三昧(元仕分け人)。
8:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:06:21.90 oC+uNOzN0
早く大臣決めろよ
9:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:06:59.11 WE/T4dFs0
トミ子ガッツポーズ!
10:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:07:07.51 DuhkWumqP
>>8
自治体でやるべき。
それか自民党からだな
11:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:07:20.19 SpJwPqNv0
ありえねーだろ。
復興庁長官は閣議に出たあと、
東京から仙台まで新幹線で通勤するのかよ?
12: 【東電 78.6 %】
11/04/03 18:07:41.88 DyL10t2l0
民主党党本部
「宮城になんて行きたくないでござる」
13:”菅直”人
11/04/03 18:08:18.28 ywZv2lqr0
>>11 ヘリでいくんでない。
14:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:19.08 7VEDz08e0
民主に復興任せたら国が滅ぶだろ
15:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:19.35 XI0ALoMR0
今野東と一緒に議員辞めさせられた鎌田さゆりちゃんはどこ逝ったの?
16:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:29.18 Byv7o/F20
こんなもんいらんだろ
17:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:29.39 njw3YKUm0
>>7
オカラのアリーナには何でもありーなが抜けてる。
18:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:41.04 d85H8HDT0
このペースだと民主党の議員はみんな「○○大臣」「○○長官」ってポスト貰いそうだな
19:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:45.14 KAvrLuGR0
東北の分裂を煽り始めたか
20:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:46.49 H1xxHzCwO
いっそこと東北は米軍の管理下におけよ
21:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:52.17 M3bCxePf0
【絶品!】官邸前OFFお茶会開催【ジャスミンティー】
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
i /:::::::::\ /ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
|:::::::::::::::(__人_) | フフッ
\:::::::::::::`ー' /
/::::::::::::: ┌─┐
i:::::::::丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r:::::::::: ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
22:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:57.34 aeN94xD70
全く関係ないが、イメピタって3/31で終了したんだな
23:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:08:57.55 0j8B9ggYO
ハコモノ
24:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:09:34.04 MLPea4zZ0
じゃあ間を取って福島ってことで。
25:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:09:57.14 DlRfIPV00
青葉城再建キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!!
26:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:10:04.31 DH/fO/x50
日赤への寄付が民主党に掠め取られようとしてる件
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及
URLリンク(www.asahi.com)
27:汚沢
11/04/03 18:10:25.03 GMd+xZ63O
は?誰に断って決めてんの
皆さんもスムーズな再建したいんでしょ?
28:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:10:46.32 EZyeT6r/0
仙石に設置に見えた
29:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/04/03 18:10:55.05 7O8J9J56O
>>24
できれば海の近くがいいよね。
30:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:11:28.58 49EchXWI0
復興庁が設置する前に被災者側が自分たちでうまく運営してると思う
31:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:12:20.15 M/4ZEWsC0
良い考えだな
でも、どうせなら民主党本部ごと福島市に構えたらいいのに
立地的にもインフラ的にも迅速に被災地のサポートができる
政治主導も発揮できるぜ
32:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:12:37.70 ul9f9VcL0
福島で
33:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:13:02.47 7KpEOUuF0
韓国からの救援隊も最初のも次に来たのも同じく宮城に行ってたし、
宮城は東北の中で一番韓国人多いしね
34:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:13:12.32 4F+1R0/v0
保安院制度のせいで、日本の原発政策において原発反対派が駆逐されてしまった。
本来推進派と反対派が議論をしていくのが世界の常識であるのにもかかわらず、
保安院という文系役人丸投げ制度のせいで原発反対派が力を失い推進派だけが力を持った。
そしてこの世界のどこでも採っていない、まるで社会主義国家のような
保安院という制度と部署を経済産業省に設けたのは、小泉自民党である。
35:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:13:38.12 BAI1O3wt0
スキあらばポスト設置、利権、官僚用ポスト確保で
税金ジャブジャブ。復興庁とあらば、多少税金ガバガバ使っても
国民の監視の目も緩み文句言わないだろうから。
そうは問屋が卸すかよ。
36:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:14:43.24 u+d5RnxX0
新 し い 利 権
37:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:14:48.82 4W7iPor10
北東北(青森岩手秋田)と南東北(仙台山形福島)って文化的連続性あんの?
38:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:15:42.48 MMyrwRjH0
要望とかこれから検討とか民主党って「待ち」の姿勢が多すぎねーか
39:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:15:47.84 M/4ZEWsC0
福島でやれ
放射能の安全性も証明できるし
一石二鳥だろうが
40:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:17:07.82 fsnGxKj+O
仙台のような談合の多そうなところに?
41:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:17:38.70 Q5W0cgqR0
プランの方を先に出せよ。
どういった産業で復興して行く気なんだよ。
42:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:17:42.33 +7LYu0lW0
民主が作っても、「 最悪東日本壊滅本部 」にしか見えないんですけど
43:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:18:26.55 wLdAgR2B0
まだ落ち着いてないのにもう利権争いか('A`)
44:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:18:35.04 LZaOz6XS0
これは、烏龍茶を作る組織ですか?
45:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:18:43.42 qih4deYvO
東北で政治家が強いのは福島岩手。復興庁なんて何処でもいいんじゃないか。復興庁を設置した所は何かいいことあんの?
46:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:19:10.61 jYxXCbAm0
在日政権死ねよ
47:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:19:17.47 NOEPyTXF0
民主議員や天下り役人が復興ビジネスの甘い汁を啜ろうと計画か
48:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:20:11.95 C6eM6tzz0
こんなだもんな自民議員とりこんだって責任だけなすり付けられるのが見え見え
49:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:20:14.36 dPK8HrBjO
まーたなんたら室長とかなんたら大臣とか無駄に増やすのか
50:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:20:36.06 9d/ZaH8+0
>>37
無いですね。
東北という括りで言われるが福島と青森では全く文化は違うといって良いです。
51:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:21:05.46 LhKlryAAO
震災復興関係の政府機関設置はふくいち20km圏内限定な
52:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:21:38.48 I5Nu6fgp0
小沢の勢力下だもんね、宮城
53:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:21:43.59 +ptQIc3J0
震災利権に群がる卑しい東北人
54:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:21:46.79 qDoTbyyyO
>>40
仙台は公務員天国だからな
土建屋しか喜ばないだろうよ
55:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:22:04.25 CmMAKxbfO
福島第一原発でエエやん(^^)。
56:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:22:22.27 3ywv4S7W0
赤十字の募金までパクる気満々
___________________________
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及
URLリンク(www.asahi.com)
統一地方選に民主党を敗北させたら義捐金の分配はないものと思え
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
57:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:22:37.44 5j2K8IuRO
菅「旨い牛タンが食えるなら…」
58:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:23:17.69 +rVVS8FM0
安全なんだから福島に作るべき。
59:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:23:25.12 3KXYBXFF0
却って二重行政で二度手間の不効率化になりかねないだろ。
阪神の時に院設立を見送ったけどそれが理由だったはず。
60:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:23:42.83 HAluyzAU0
復興庁よりも、福島原発放射能災害ならびに広域放射能汚染対策庁を福島につくってほしい
61:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:24:28.58 cAm4FiYf0
災害時に混乱して頭真っ白集団
に対する被災者の怨念は凄いと思うぞw
現実が見えてない
これ凋落の始まり
62:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:24:29.85 9oXnSpMq0
沖縄や北海道開発のも現地に設置されてた?
63:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:24:30.36 Q5W0cgqR0
くだらない事はどうでもいいから、
原発から放射性物質が排出される状況を止めない限り、
こんなの設置しても機能不全のままだろ。
民主のバカ議員たちは優先順位がわからないのか?
現実逃避しすぎだろ。今優先して取り組むべきことが何かわからないのかよ。
いま原発という現実から逃げてたら、宮城が将来どうなるか予測も出来ないのかよ。
県連も馬鹿だな民主は。
64:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:24:35.72 5TcZ3dXF0
>>7
姫井…発生当日22時、自身のブログに「姫井由美子速報!!」という題名で配給された非常食を笑顔で紹介
※ ぶって姫、岡山の恥
これも追加してくれ
65:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:25:27.67 Nm96dUKX0
復興庁設立時は、議員歳費半減、公務員給与10%カットしてそれを給与に
しろ。その実働部隊は今回被災した人を雇え。民主党はその位の覚悟が
無ければ現状のままでやれ。
66:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:25:43.43 55CfyRCeO
時期が違うだろ
仙台に復興庁置くのは、東京直下型とか富士山噴火で首都圏壊滅の時でいい
67:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:25:48.26 dyKdVB/T0
権益のことしか考えてないミンスクソ議員ども
68:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:25:50.60 R0LrTGBZP
復興事業を考えるよりもまず反日政権の民主党を潰さないと、
民主党が復興をわざと阻害するので先に進まないな。
民主党の支持母体に全国電力関連産業労働組合総連合
(電力総連→藤原正司参院議員、小林正夫参院議員)が含まれてる
時点でもう駄目だろ?
69:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:25:59.26 GGemWVbx0
もう、「奥州探題」とか作って、独立に近い体制の方がよくない?
70:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:26:13.95 Uk1WazLQ0
宮城の被害が一番大きいのは
岡崎トミ子、今野東、安住淳、郡和子を政治家にしたから神が怒ったんじゃね?
こいつらを支持している河北新報と東北放送の罪は特に重い。
71:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:26:42.01 Byv7o/F20
それより、さっさと東電のビルを売却して、東電は福島に本社移転すべき
72:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:26:52.98 HAluyzAU0
こういう災害のことを決して忘れないように福島原発跡地を国立公園としてのこすべき。
そして、福島の悲劇をこれから末代までも伝えて行くべき
73:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:26:57.67 tOPn5660O
復興「庁」を作らないと駄目なのか?
復興支援チームじゃ駄目なの?
レンホーらが仕分け仕分け言って
無駄で無能な官僚作ってるの民主やん?
74:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:26:59.27 yVR3zV4SO
URLリンク(c.2ch.net)
直ちに
75:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:27:51.56 1A+bvsSZO
ただ現状のぐだぐだっぷりをみると、東京に作っても何も仕事しないで被害拡大しそうだから、現地に復興庁作るってのはありかもね。
ついでに亀井が言ってるように、自衛隊に軍政統治して貰ったほうが復興早そう
76:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:28:29.00 iR9fkHyz0
結局は霞が関に伺いをたてなきゃいかんのだから、東京にあった方が便利。
77:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:28:32.35 r6kFYPq10
>>69
かっこいいなw
78:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:29:27.73 NtvAmrUg0
>>29
発電所のゲストハウスが綺麗に残っていて、各室もホテル並みだそうだ。
復旧のために懸命に働いて疲労している自衛隊員とかを、食堂の冷たい床に寝かせているから、
部屋も震災前と同じで全然汚れていないそうだ。
79:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:29:32.06 nWhrRCtj0
復興庁をいつ廃止するかを
先に決めてくれ
80:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:30:03.22 AwwkxmZz0
復興に際し、朝鮮人に有利に利益誘導する為の権力確保が目的だな。
土地や復興費用の使われ方を客観的に日本国民で監視する必要がある。
民主党政権下では行政さえも信じられない。
81:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:30:05.80 p6rOnkOR0
民主がやるこんなのより、村井知事アンド自衛隊直通の方が良いな。
82:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:30:18.99 iuwShv6l0
民主党への忠誠度が義援金配分に?!
967 :日出づる処の名無し [↓] :2011/04/03(日) 17:48:37.91 ID:oyxl6g21
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及
URLリンク(www.asahi.com)
969 :わぁしぃが朴田博士じゃ!! [↓] :2011/04/03(日) 17:49:54.85 ID:SgDtsKDT
>>954
幻じゃなかったorz
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
統一地方選に民主党を敗北させたら義捐金の分配はないものと思えだと?
ふざけんな、何様のつもりだ?
恥を知れ。
世界中からよせられた、莫大な額の善意をお前らが握りつぶし、うやむやにする。
被災者や犠牲者の怒りや怨みは、いかばかりか!
83:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:30:29.21 Gh9Qlh700
>>29
警備上、人が少ない広々としたところが良いよね
でもって大きな施設が近くにあると目印になる
湯気が出てたら一目瞭然なんだけどなぁ(棒
84:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:31:08.15 +GhBLjFw0
利権獲得合戦必死だなw
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及
URLリンク(www.asahi.com)
日赤と関係自治体間では調整に時間がかかるため、異例ながら政府が差配することになった。
85:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:31:29.41 I5Nu6fgp0
ただでさえ縦割りで協力もしない省庁に
さらに何をやるのかわからない権限のない省庁増やしてどうする
権限を集中させたいと言う発想はわかるがそれぞれの省庁が権限を手放すわけがない
86:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:31:39.67 rSkMGdmdO
生きていても責められて死んでも責められる 逃げ場無し
87:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:32:06.42 UKQKI2bR0
岩手1区 階 猛 民主党
岩手2区 畑 浩治 民主党
岩手3区 黄川田 徹 民主党
岩手4区 小沢 一郎 民主党
宮城1区 郡 和子 民主党
宮城2区 斎藤 恭紀 民主党
宮城3区 橋本 清仁 民主党
宮城4区 石山 敬貴 民主党
宮城5区 安住 淳 民主党
宮城6区 小野寺 五典 自由民主党
福島1区 石原 洋三郎 民主党
福島2区 太田 和美 民主党
福島3区 玄葉 光一郎 民主党
福島4区 渡部 恒三 民主党
福島5区 吉田 泉 民主党
88:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:32:52.99 aKO85vaZ0
民主党議員は来ないでくれ
89:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:32:54.09 eHSXC9xI0
なんで不利な立地を選ぶ?
というかまさか地方主権とやらのおかしな発想か?
90:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:33:05.57 HUgHf9Bz0
国の機関を二重化するのは賛成だけど、分散させるのは社会システムが
非効率になるので反対。
副首都の機能は名古屋、京都、大阪のどれかに集中して置くべき。
91:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:33:37.36 mcqGgzl10
汚染されてる仙台より秋田山県のがいいわ
92:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:33:41.22 wlMlIxGk0
は??????
93:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:33:43.36 iuwShv6l0
☆わずか1キロ先の被災地に届かず、いわき市に大量に滞留している救援物資
URLリンク(www.youtube.com)
【北朝鮮へ物資を売り飛ばす】
【辻元清美等が被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配る。】
阪神大震災の人災を忘れたのか?あの震災の不手際、もう忘れたのか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わったが、実態は土井たか子、村山富市の社会党と何ら変わらない。
あの震災の時、村山内閣が何をヤラカしたか忘れたのか?
反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかない程遅らせ、多くの人々を死に追いやった。
自衛隊の出動を国会で涙ながら要請した地元人に薄汚い野次を飛ばした社会党議員の横暴。
北朝鮮へ物資を売り飛ばした事。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていた事。
湯浅誠内閣官房震災ボランティア-連携室長と、辻元清美内閣総理大臣補佐官らは今回、
ボランティア-担当補佐官として活動する。
救援物資が届いてない避難場所ではお年寄りが多数犠牲になり栄養失調の餓死。
幼児も含まれる。
灯油が来ない為に凍死も出ている。
彼女と彼らはそんな事はどうでもいいのだろう。知らないなら知ってくれ!
忘れているなら思い出せ!!!
94:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:33:57.40 I4Zx2VUJ0
復興し終えたらどうなるの?
95:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:34:35.62 JkovCBY10
さっそく利益誘導とは屑ミンスらしいな。堺屋がめずらしくいい事を言っていたが、
復興大臣およびこれに関わるものは議員辞職して以後も政治から離れる事を宣誓しないとダメだな。
96:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:34:35.43 Mff2BsTT0
原発がある福島が適任だと思うぞ
東京から原発をヘリで視察に行って爆発した実績があるから、
そんなもの使わなくてもすぐに状況が把握できる場所に置くべき
97:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:34:41.74 NtvAmrUg0
>>94
復興など有り得ないよ。阪神とはもはや違う。
98:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:36:06.73 6gsApyOYP
251 名前:名無しさん@十一周年 :2011/04/03(日) 16:50:31.42 ID:yeEDNoQg0
政権交代後、事業仕分けにかけられることもなく、いきなりやったのは、
母子加算復活に金を回すためという名目で、難病予算の6割以上の削減。
これによって、難病の原因究明の研究と、新薬の開発の予算が
事実上の廃止に近いレベルにまで削られる事になった。
その後、医療関係者の猛反発で削減が廃止され、幸いい、翌年度の本予算では、
難病予算が僅かに微増したが、本当の弱者は切り捨てるという本性を見た気がする。
99:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:36:13.82 1TwNQzP4O
仙台ならまた被害に合いかねんだろうが。
100:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:36:18.82 gr05JCAP0
仙台に
"朝鮮人復興庁"
設置かよwww
101:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:36:57.87 EKzMHF5A0
>>45
東京に任せるととにかく原発が優先されてしまう
102:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:37:26.99 fLnmeQft0
>>94
ずっとしないんよ。
中国が「我が国は途上国」っていってるように
103:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:37:41.36 iuwShv6l0
今回、子供手当てのつなぎ法案可決されたけど、あれって国籍条項を廃してないんだ、あれだけ叩かれたのに。
今回の災害で親をなくした子供には手当てはいかないのに 出稼ぎに来てる外国人の、外国にいる子供には支給されるんだよね。
子供手当て約2兆円のうち、外国に住む外国籍の子供がもらう金は390億。
しかもどの国に幾らという正確なデータはない有様。 民主党が在日韓国人やチョーセン人達から支援を受けているからとはいえ、これを未曾有の国の危機の後にまで繰り返すとか、完全に狂っ てる。
これを聞いた近所のおばちゃんが、募金するのがバカバカしくなったって言ってたけど、被災者は気の毒だよね。
海外にばらまく金あれば、少しでも被災地で辛い思いをしている人にまわしてあげたい。
朝鮮人の生活が第一。民主党
ここぞのために麻生内閣に備えておいた緊急災害予備費4000億円を
国籍問わないばらまき3兆円の原資に回して、
この大災害。
予算無いなんて朝鮮民主党議員は口が裂けてもいえませんwwwww
104:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:38:47.72 Hk4f79IM0
利益誘導、我田引水。
民主党ってこういうことしかしないんだなあ。
105:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:40:19.03 iDChE5Za0
復興庁ができるまで何もしません
とかになるきっと
106:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:41:33.66 XxaT7qo8O
仙台には賛成だけど、せめて自民党主導にしないと、東北滅びる
107:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:41:40.18 /5ZXsE600
ボランティア大臣と節電大臣すら何もやってねーのに何が復興庁だ
ふざけんな税金泥棒
108:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:42:34.99 azEto1Zy0
「国会も休戦して一致して政権に協力を」という空気一色だが、
民死党政権の監視を絶対に緩めてはいけない。
ヤツらはまさしくどこかの隣国と同じ、「どさくさまぎれの火事場泥棒」
そのものだからだ。
義援金の配分も支援物資の行方もくやしいが民死党政権の権限で
配分の割合も決められ、利益誘導に使われる可能性が大だ。
それどころか民死党政権がフトコロにする疑いすらある。
とにかく何をしでかすか分からない。権力のためなら
手段を選ばないのがヤツら民死党政権だ。
109:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:43:13.81 Mff2BsTT0
>>106
今のタイミングで自民じゃ無理だろ、東北はほとんど民主党の議員だぞ
今大変な福島何て全部民主じゃんw
110:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:43:25.32 lALc4NQe0
政治はおもちゃですby民主党(在日党)
111:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:43:51.73 9d/ZaH8+0
又ミンスの飛ばしかい。
仙台在住だが何故に仙台?と首を傾げたくなる。
お役所の設置よりビジョンや設計を示す方が先だろうし
復興以前のことが全く駄目駄目なのにね・・・
こういうお花畑思考だから、ポストばっかり増やして機能不全に
陥るのも納得だわ。
112:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:44:11.04 QJi8lWmP0
で、全てを復興庁の役人のせいにするんですね
フッコウチョーガー
113:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:45:09.37 CJ2aPAu10
JR東日本に責任取らせろ
114:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:45:34.08 Mff2BsTT0
菅も夢を四月一日に語った後被災地を見に行って絶句したみたいだな
最高司令官が何も知らないってかわいそうw
115:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:47:17.16 1Pjvp+ai0
あほか!
復興大臣より先に避難大臣の方が先だろ!
被爆地半径300km以内の排卵可能女性、乳幼児、児童の
避難こそが最速対応すべき事項
子供こそが日本の宝そのものなのだから
116:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:47:42.02 n4tU+U84O
天下りの臭いがする
117:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:48:33.81 iR9fkHyz0
被災者の救助本部とかが現地にあるなら意味があると思うよ。
現に自衛隊の東北方面総監部がそうなってるんだっけ。
ただ復興を考えるなら、既に仙台に沢山、国の出先機関があるんだから、
それで充分じゃないか。
118:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:49:44.56 isZKsStd0
>>50
芋煮の味付けで戦争になるって聞いた
119:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:51:49.28 b/E9ZPlfO
民主党宮城県連はバカなのか?
本庁舎を仙台に置いたら、担当大臣だのの国会答弁はどうするのだ?
毎日、新幹線で往復するのか?
テレビ電話で出席という特例を作るのか?
それだけじゃなくて、立法措置の法制局審査とかどうするつもりよ。
まあ、現地の事務所を各県横並びではなくて、仙台に総合事務所を置かせるための布石のつもりかもしれないが。
120:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:53:02.94 3eoyoPae0
民主のパフォーマンス政権では復興不可能
それより
>日赤義援金の配分基準、国が策定
>日赤と関係自治体間では調整に時間がかかるため、 異例ながら政府が差配することになった
募金700億円を民主党がネコババして終了だろうな
121:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:54:05.18 dEEVD1QX0
復興庁長官 仙谷由人
122:名無しさん@十一周年
11/04/03 18:54:59.83 MTOAdbMb0
..--‐-----------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ......... /::::::::::::| おい鳩山、復興庁でひと稼ぎできるぞ
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i ノ´⌒ヽ
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| γ⌒´ \
| ノ(、_,、_)\ ノ // " ´ ⌒ \ )
.|. ___ \ | i./ _ノ ヽ、_ i )
| くェェュュゝ /| i (⌒)` ´ (⌒) i,/
_入 ー--‐ / 入 | ::::: (_人_) :::: ::| ええ、僕もそれがいいと思ってました
/:::ヽ \_____/ /::::::\ \. |┬ | /
/ `ー' \
123:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:07:02.66 tSyeAoOx0
朝鮮総督府の復活か、胸熱
124:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:10:19.77 TWJrkyyP0
復興庁の仕事の範疇になるか判らんが
災害地は 農業 漁業 酪農 生産工場ほぼ壊滅状態
新卒者も内定取り消し 住宅も流され 仕事も無い
仮設住宅 雇用 国民生活第一だろ
総理お得意の一に雇用 最優先で何とかしてやれよ
125:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:10:50.92 gak++ZY70
仙台に決まったら、長官になろうと必死で手を上げていた人がそっぽ向くんでない?
126:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:17:06.51 PT8Kvqol0
>>1
>>1
>>1
韓国外交官が宮城県広報大使に、仙台駐在が縁
2011/04/03 13:36
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
127:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:17:46.74 3ctDErdK0
それより原発担当大臣と震災復興大臣は?
128:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:20:46.54 WKqTfnQWO
¥金¥利権¥金¥利権¥金¥利権¥金¥利権¥金¥利権¥金¥利権¥金¥利権¥金¥利権
129:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:21:28.72 Mff2BsTT0
仮設住宅キットを中国から買うらしい話はどうなったんだ?噂?
130:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:27:40.82 9ECMAus4O
復興事業利権を心配する余裕が有るなら、先ず女川の非難住民になにかしてあげたら。
131:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:27:51.45 iDChE5Za0
>>126
うわ・・・・・
132:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:28:22.07 YfsIOCeL0
あーそれでピースボートが石巻に集結してるんだ
133:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:28:58.94 srAXiNsz0
女川町避難所 4月3日の食事(NHK)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
朝:パン1個 デコポン1/4個 ミックスジュース
昼:なし
夜:おにぎり1個、味噌汁、ひじきの煎煮
134:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:29:46.60 iscVw/oPO
福島だろ
135:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:30:28.18 3GcEXQ+c0
で、国会は福島で開催して安全性をアピールすればいいんだよ
136:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:31:06.70 SVyavUbQO
また、民主党の政治主導かよ。
いいかげんに学習しろよ、この馬鹿共が!
137:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:31:30.73 sytko2gM0
ミンスなんかにまかせたらどさくさに紛れて中国人自治区と朝鮮人自治区ができるな
138:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:32:31.45 IwVuernZP
早速利権誘導かよ・・・反吐がでるぜ!
139:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:33:17.96 Mff2BsTT0
これって石巻の被害がでかいから調子こいて乗っ取ろうとしてるってことでいいの?
140:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:33:22.86 ECR9R+E50
組織の自己増殖w
141:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:35:18.39 x9ttwfZ00
まともな要望じゃないか。韓国に置けとか言い出しかねん連中だぞw
142:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:35:59.74 PT8Kvqol0
>>129
輸入はするらしい まっ どーせ中国 韓国の悪寒
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
143:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:40:47.33 gB0BtXBFi
ただでさえ在日が多いのに…まずいだろそれは、朝鮮に送金されるぞ。断固反対!
144:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:42:26.31 EuBrstiPI
仙台♪──O(≧∇≦)O──♪
名古屋を超える!!!!!!!!!
145:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:47:14.49 tQAnKf4U0
「仙台に復興庁」は姜尚中が今朝のサンデーフロントラインで提案してた。
姜尚中と宮城民主党のコラボなのか?
146:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:47:59.79 rM61GeWD0
朝鮮総連みたいなもんだろw
147:名無しさん@十一周年
11/04/03 19:53:18.23 1AeoGaqq0
仙台は元々『遷都』の第一候補地だったよね。
プライドだけは高いイメージだ。
地方の中の都会ってどこもそうだけどさ。
148:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:06:13.65 AWJsMsie0
復興庁にすると変な天下り団体になるような気がする。
働いてるのはごく一部で多くは税金の無駄使いになりそう。
募金とボランティアをべースにした復興委員会で良いでしょ。
内閣直轄で、3年間位かな。各省庁から一時出向扱いで人集めして。
街づくりは復興庁主導ではなく
地元民が官民の専門家による復興案から選択したほうが良いと思う。
財源は募金だから復興の進捗、収支報告は国内外へインターネットで垂れ流し。
149:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:08:35.79 vrID7mqt0
復興庁つくるって誰が決めた?
150:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:15:25.08 4nqzWySd0
TVでやっていたが、学者先生曰く、東北太平洋側
貞観地震以降にも多数大きな津波の痕跡在るとの事。
まさに津波との戦いの歴史とのこと。
3000年栄えた環日本海~太平洋側たかが200年位の繁栄なのかな?
151:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:21:39.29 7Ra5jAljO
>>150
津波対策で県庁が内陸にあるんだろうよ
152:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:24:53.61 jc5X/pgb0
復興庁は金華山がおすすめ
153:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:25:22.04 4QXgPk4LP
もう民主党なんて消滅するんだから
意味ないことすんなよ
154:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:26:11.78 ZOZk1/YK0
仙台は極左の街だからダメダメ
155:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:26:29.57 mqJWFRji0
放射能が風の都合で貯まるようなところに置いたら全滅だろ、正気かよ東北人
156:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:27:48.87 4W7iPor10
城下町の頃から仙台の中心が内陸にあるのは
昔の人が津波を意識してたからなのかな
157:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:27:57.68 f+m5Pm1GO
違うだろ、双葉町だろ
158:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:28:31.73 9QLq0Tjs0
宮城に置くと、茨城、千葉の復興がおろそかになるからダメ。
159:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:28:31.32 tSyeAoOx0
>>155
宮城の連中が言ってるだけだろ。放射能の影響が無いところが良いなら今のところほぼ皆無の青森でやればいい。
160:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:31:37.54 vqWAoz6EO
言っとくが、みんなの党が最初に言い出したからな?この案
161:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:33:10.03 mqJWFRji0
>>159
青森なんてさらにダメなんじゃない、六ケ所村とかの施設もあるらしいし
東京と青森の間に放射能地帯があるわけだし
この配分は今後に影響ありそう
無駄に復興させつつあったところが汚染されてたら他の足引っ張る
162:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:35:14.25 Gxc3hYrFO
復興所でいいよ
163:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:35:53.01 5q7i1H/X0
民主党宮城県連がそれだけ被災民・県民から憎悪の目で見られてる証拠
164:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:39:03.35 F3haBcq10
>>1
てめーらいままで何処で何してたんだよ
金が降りると聞いた途端に出てきやがって
とっとと失せろ!
165:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:39:05.59 ZOZk1/YK0
民主党は日本の富を朝鮮半島と中国に送るしか能のない政権
自分達で考える党ではない
朝鮮半島人と中国人の傀儡
166:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:40:11.42 9d0SOodR0
そりゃねーよw
>復興丁
っていうか宮城の議員は何してんだ?
地元のニュースでも全く報道されないぞ
167:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:42:19.26 M+rV1ziG0
また利権あさりかよ
168:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:42:38.85 QqjVnUAt0
募金詐欺達
◇テレビ朝日ドラえもん募金
募金額(3/17迄) 6億のうち
ジャパン・プラット・フォームに 2億円 ???? 3割?
◇日本ユニセフは国連児童基金(ユニセフ)とは無関係な民間で
寄付金の一部(上限25%)を協会自身の活動資金やユニセフ活動への広報・啓蒙活動の為に留保しており、留保額を除いた寄付金をユニセフ本部に拠出。
被災者の皆さまへの支援が行き届きもう必要ないと判断される場合他国・地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただきます
25%???必要ないってどう判断?
169:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:42:50.38 vrID7mqt0
宮城県民は、このときに「地域エゴ丸出し」ではないか!
こんなことでは、復興庁など無に帰すに決まってる。
話題にすること自体、時期尚早。
まず災害方策を考えよ。 それからの話だ!
170:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:43:44.92 bd1ubVxL0
民主はアホばっか
氏ねよ、クソが
171:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:45:01.10 qtWN2w4J0
また新たな省庁を作っての利権争いかあ。
赤十字への義捐金へも手を付ける気満々だし、クソ議員が多すぎる。
172:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:45:54.15 gG+H76h/0
東北6県って大して人口いないしGDPも大した事ないのに復興費用だけは
アホみたいに必要になってくるんだな
被害の大きかった宮城福島岩手足しても阪神淡路大震災の兵庫県を少し上回るぐらい
173:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:46:06.74 rrU6dHyp0
早速利益誘導ワロタwwwww
174:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:46:39.81 9d0SOodR0
クソ議員が多い=それを選んだのは誰だ
民主政権の時にこの震災が来たのは運命なのでしょう
175:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:47:02.67 aipZNRne0
>>118
青森では、その「芋煮」すら食べる文化がないと
八戸の知人が言っていた。
176:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:48:54.89 k+u1fFJ90
>>62
いいや。在京だ。北海道や沖縄には出先があったorあるだけ。
予算の使い道も国が決めるもので、地元自治体が左右することはできない。
意見を言えるだけで。
この二点が違ってたら、どっちもとっくに自立発展してたんじゃないか。
177:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:49:53.56 oYkNrXOS0
>>172
広いところにポツポツと住んでるからな。
被害が超広域だからやむを得ないんだ。
178:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:51:00.92 /842ifhM0
>>169
>>1をよく読めよバカ
179:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:51:38.51 XOhziDQB0
まずミンスの解党からだ。
180:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:52:17.87 jQ6ankI70
復興庁というと日本の復興の邪魔をする豚どもを裁判抜きで吊したりする役所だよね
181:名無しさん@十一周年
11/04/03 20:56:33.42 BAgvzuY4O
青森、芋煮ない。仙台で初めて知った。
仙台の人が鍋いっぱいに作ったのに
山形の人がこっちのほうか旨いからとさらに鍋いっぱいに作り
腹が凄いことになった。
182:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:03:28.54 VBLb+H0R0
そのうち静岡がもっと被災するってのに・・・
183:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:05:13.08 5nQLv1260
: ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
184:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:06:20.70 pn/A/L6n0
【政治】 ”日赤義援金、政府が差配へ” 片山総務相、NHKの番組で言及 ★2
スレリンク(newsplus板:1番)
URLリンク(www.asyura.us)
URLリンク(mar.2chan.net)
もう募金すら選挙活動であり、資金集め
185:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:14:40.34 sOXZm+qEO
仙台は福島第一原発に近過ぎる、もう少し離れていないと恐ろしいわ。
仙台一極集中が東北の機能マヒを招いている現状も考えろ!!
市域が強固な岩盤の上に立ち、おあつらえ向きの造成地が広々空いた盛岡か、原発から奥羽山脈で隔てられたた山形がいいよ。
186:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:16:00.47 k+u1fFJ90
>>182
さっさと地球脱出を図るべきだな。
日本という国土は先進国に向いてない。
187:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:18:47.65 i4eiGd+nO
>>181
岩手・青森の南部地方はないよ
煮しめ食べる
188:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:23:45.70 meG6EaSs0
復興庁、仙台に設置を
そうすべきだね、いいアイデアだと思うよ。
189:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:31:43.47 sOXZm+qEO
>>187
秋に芋の子会をやるだろう?他地方から見るとあれが芋煮と同様らしいぜ。
190:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:41:18.12 GHykP0A+0
復興長を仙台
国会を福島
官公庁を岩手にしろ
191:名無しさん@十一周年
11/04/03 21:45:26.50 dSplD29P0
仙台でもいいが、青葉区でなく、仙台新港のあたりにしろよ。霞目でもいい。
復興の最前線基地にならんと意味無いからな。
間違っても国分町で飲んでたりするなよ。
192:名無しさん@十一周年
11/04/03 22:46:07.00 cEnkNx+Z0
仙台市長は民主党です
193:名無しさん@十一周年
11/04/03 22:53:27.54 FJC72juOO
仙台は駄目だろ。
福島に近過ぎるし、街自体の被害もかなり大きい。
今回の震災で、仙台から他都市に支社や支店を移す事業者が多発するのを見越して、企業誘致の如く復興機関を仙台に置こうとする地域エゴが透けて見えて、好ましくない発想だと思う。
194:名無しさん@十一周年
11/04/03 22:55:54.86 CsaL9QJk0
宮城と岩手はこの際合併しろ
195:名無しさん@十一周年
11/04/03 23:11:55.51 dSplD29P0
>>194
どんだけデカいかわかってんのか?
196:名無しさん@十一周年
11/04/03 23:42:56.95 RcrVc1Ub0
~本部、と、なんかよくわからない本部の乱立。でも中身がないから、
役割分担や権限の調整、指揮権の整備ができていないので、いっこうに
解決に進もうとしない。
米国の、誰だったっけ、ジュリアーニだったか、まず誰か指揮者を決めろ、
首相でもかまわない、と言われてしまっている。
中越地震でも、災害対策本部を設置した時点で全て終わってしまった。
政権をとった後でも、昨年三月の福島県沖地震、口蹄疫、豪雨による水
害のときも、災害対策本部を設置してもそれだけで終わり。
今回も、設置するのは早かったが、その後はいつもと同じ。
197:名無しさん@十一周年
11/04/04 01:15:02.31 vknuuVVg0
また、無能役立たずの役所を増やすのか。
さすがは、公務員政党・民主党だな。
198:名無しさん@十一周年
11/04/04 01:18:14.35 iMeXQSalO
みんなの党も言ってたな…
裏ではツーツーなわけ?
199:名無しさん@十一周年
11/04/04 01:54:47.51 po7bXm58O
宮城の民主党議員なんて、地方局アナ上がりの岡崎トミ子とか郡かずことか使えねー糞ばかりだからなぁ。
200:名無しさん@十一周年
11/04/04 01:56:19.13 a5w9yFx9O
民主要らん
201:名無しさん@十一周年
11/04/04 01:57:38.76 rhPeZ+rCO
宮城県知事はなんかまともそうな人だったよ
国と連携してうまくやれないか
202:名無しさん@十一周年
11/04/04 01:58:16.43 usRNRqQhO
常識から考えて福島原発の管制室におくべきだろ。
203: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 77.4 %】
11/04/04 02:08:07.69 zXu2Z05y0
復興庁設置を利権の1つとしか見てないんだろうね、民主党は。
だから日赤の義援金の配分にまで口を出そうとする。
つくづく卑しいゴミだな。
204:名無しさん@十一周年
11/04/04 02:27:07.58 T3Hhr1sv0
>>1
今回のことがあるから仙台とか言ってんだろうけど
他の地域で大災害起きたときのこと考えたら仙台とかあり得んだろ
今回の震災復興に目処がついたら
解散とか廃止するって言うようなものではないのだろうし
なんか思いつきレベルの内容でしかないよな
仕事してますってアピールしてるだけにしか見えんわ
205:名無しさん@十一周年
11/04/04 03:16:37.02 ZSxdwBlh0
辻元清美は¬阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する¬食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえま¬せん
辻元ちゃんは秘書給与の問題を週刊新潮に暴露された時も
記者会見で「事実無根です。 法的措置をとる」と断言してましたよね。
なぜだかその後すぐに辞職しましたけどw
このオバハン、秘書の給与問題でまた出馬するときに、
地元周りをしてたら、見知らぬおばちゃんに「恥ずかしい人や!」的な
ことを言われた際に 「おばちゃん、これテレビに映ってんねんで!
そんなこといってええんか?」とか恫喝のようなこと言ってた。
おばちゃんは「テレビに映ってたってかまわへんねん!」
とか言い返してたけど。
↑これマジ??
206:名無しさん@十一周年
11/04/04 11:04:26.58 /zIGFiE+0
国の役所と東電は、
「直ちに健康に影響はない」福島に全機能移転してほしい
207:名無しさん@十一周年
11/04/04 11:06:50.32 h3S0sJ3V0
復興庁は岩手に設置すべき。
義捐金や支援物資は一旦岩手に集めて、小沢先生や小沢先生の秘書先生方の指示で
物資の振り分けや義捐金の使途を決めるべき。
208:名無しさん@十一周年
11/04/04 11:09:24.45 d8BcUffk0
大都市より三重災害の福島に置くのが正しい