11/04/04 00:10:29.60 pXer6Zxj0
>>568
今となっては厳しいだろ。というのは今の時点で現場で被曝しながら作業してくれるのは東電(実際は下請けか)しかない。
世界を揺るがすようなメルトダウンが起きないと楽観視していていざとなったら東電の代わりに動けるくらいの機動部隊を
日頃から用意してないと無理な話
それと保安院を始め原発の現役の専門家は全員が原発があるから収入がある。つまり原発で食えている。
この状況下で客観的に判断しろとは無理な話
あとスポンサーには誰も文句は言えないって言ってた。マスコミやメディア、原発関連の学者や政治家まで実は
東電がスポンサーなんだろうね
その東電に駆け込んで東電潰すぞって息巻いちゃったから菅さん空回りしてるんでしょ。
菅さん孤立。他の政治家、官僚は東電の見方って感じじゃないのかな