【原発問題】 「線量計は920個を確保、食事も1日2回から3回に増えている」 ~原発泊まり込み作業員“厳しいが士気は高い”at NEWSPLUS
【原発問題】 「線量計は920個を確保、食事も1日2回から3回に増えている」 ~原発泊まり込み作業員“厳しいが士気は高い” - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:39:48.51 H8P6dNvy0
 
● ご近所の東電マンに感謝しましょう
スレリンク(newsplus板:205番)
スレリンク(newsplus板:244番)
スレリンク(newsplus板:312番)
スレリンク(newsplus板:491番)
スレリンク(newsplus板:348番)
スレリンク(newsplus板:475番)
スレリンク(newsplus板:561番)
スレリンク(newsplus板:620番)
スレリンク(newsplus板:737番)
 
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

3:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:40:41.60 GBC/g9T/0
2回分の食料を3回にわけて食べてます、って落ちじゃね?w

4:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:41:07.02 zqRMzZmtO
作業着作るなら
現場を充実させてやれよな

5:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:41:18.54 oVuYVjaqO
40万円

6:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:42:07.32 oUEPPV6u0
一家に一台線量計次代も近いな

7:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:42:24.69 r7pD1bxM0
食事の回数も増えたが、非常食や缶詰というメニューは変わらず、「

8:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:42:25.65 pdUSHP+uI

恥の上塗りを世界へ
信じられねーこのアホ
URLリンク(edition.cnn.com)

9:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:42:35.28 JJ3R55+00
放射性物質拡散収束させたら現場の作業員に褒章を与えて下さい

10:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:42:43.57 IvzQg0fv0
>報道で激励の声が届くことが

えっ

11:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:42:58.12 d85H8HDT0
3食取れることがニュースになる時点で今の日本おかしい
相変わらず刑務所の方が圧倒的にリッチじゃねーか

12:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:43:34.98 F/lalg6B0
まだマジックライスなのかね

13:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:43:42.06 1g0Ffvko0
東電本社の正社員が食事運んでやれば済む話だろ

バスやトラック数台で行けば布団も寝袋も食料も何だって運べるぜ?

14:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:43:44.04 IvzQg0fv0
こいつが線量計なしに下請けを虫けらのように使い捨てにしてたやつだろ
よくのこのこと

15:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:44:13.73 gsOd3Vf70
10年近くも前の記事ですが・・・・今読み返してみるとやっぱりと思います。

URLリンク(www.wa-dan.com)

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白 ---(週刊朝日)

週刊朝日2002年9月20日号配信


資源エネルギー庁の原発推進PR費だけで、年間70億円もの税金が使われている。一方で
次から次へと明るみに出る東京電力の損傷隠しに、「もっと大きなものを隠しているのでは
ないか」という声さえも漏れるほどだ。福島原発で実際に建設に取り組んだ元技術者たちが、
驚くべき現場のずさんな実態を本誌に語った。(編集部注:本誌2002年9月20日に掲
載。年齢、肩書き等は当時のものです。ご注意ください)


 福島第一、第二、柏崎刈羽原子力発電所で起きた東京電力の損傷隠しは、日本の原発への
信頼性を大きく揺さぶった。東電のうそつき体質が明らかになり、チェックもできず判で押
したように「安全宣言」を出してしまう経済産業省の原子力安全・保安院の無能さが世間に
知れ渡ってしまったのだ。



16:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:44:22.84 kb1iqo710
>約400人

この人達は10年後、
脳萎縮が始まってボケを発症するんだろうな・・・・ 心が痛む。

17:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:44:25.54 o5Awq3Lr0
菅は早く全裸で汚染水にダイビングしろよ

18:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:44:37.88 dB9bRe8m0
線量計は指摘から一日で500個用意できるものを三週間放置してた
食事や睡眠の環境についても、指摘から一週間で改善できるものを半月放置してた

言われた直後にこれだけ迅速に動けるってことは
つまり言われるまでは必要ないと思ってたってことだよな?
一人一個の線量計も、食事も寝る場所も現場の作業員には必要ないと思ってたんだ

19:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:44:39.59 4U4asanq0
線量計はまだしも、食料が足りなかった、って意味が分からん。
なんで届かなかったんだ?

20:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:44:43.12 DCmi3nLi0
>>厳しいが士気は高い

大東亜戦争と同じ構図ですねwww
従軍慰安婦置く方が士気が上がると思われqqq



21:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:44:45.36 a5z2KuPhO
作業員に寄付したい。

22:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:45:22.78 1g0Ffvko0
タコ部屋待遇をドヤ顔で言われても…

23:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:45:32.17 S15yvxt00
士気が高いとは。
使い捨て、事後の抹殺が待っているというのに
その場を去るのが吉。

あとは、おえらいさんに任せるべきだろう。
1Svの海に突っ込む愚は避けなさい。

24:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:46:42.23 WaxhELx/0
看守が見張る中、藁を敷いた上に丸太を枕に掛け布団1枚で寝かされ、朝は丸太の端を叩いて起こされる

25:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:46:43.02 S+0uG50e0
飯も食わせてないって事がバレたから
渋々対応したか

26:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:46:46.82 5nAmjhTF0
東電社員が雑魚寝してたのか?
それとも下請けが雑魚寝してたのか?
それともホームレスに作業さしてたのか?

以前の食事回数と内容を見ると、まともな人間に対するものじゃなかったぞ

27:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:46:57.80 dfhgOo630
高級料亭やイタリアンやお寿司を食べてた
菅伸子夫人が、原発に泊まり込んで作業員に炊き出ししたらいいのに

1日だけでは、ご主人と同じでパフォーマンスになるから
これから原発が収まるまでやらないと

28:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:46:57.87 o5Awq3Lr0
専属シェフ付けてやれよ

29:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:47:05.09 26PCywYIO
下請け作業員はもう撤退していいよ。国に殺される前に。
現場は東電の正社員にやらせろ。


30:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:47:32.11 vV6RM7fs0
580 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 02:18:40.15 ID:LsMIMTe80 [3/3]
おまえらCNNでデビューしてるぞ
URLリンク(edition.cnn.com)

2chにコピペされまくったガムテープで表札変えた人形町寮ネタにCNNが食いついたw
絵に書いたような東電のクズ社員も登場


31:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:47:35.49 iX6zcZmT0
今まで民主党を最悪だと思ってたけど、そういうレベルじゃない。
テロリスト。殺人者。そういう言葉がふさわしい。


32:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:47:55.68 xBnpXX9L0
こんな時にコストカットしなくてもいいのにな

33:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:47:58.46 exTIIai00
>>21
自分もだ

34:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:47:58.90 dB9bRe8m0
>>19
届ける気がなかったからだろ
なんらかの理由があって届かなかったんなら、記事になってから数日で改善することはないはず
本当にどうしようもない理由があるなら、迅速に対応できるわけないじゃないか
一日1.5リットルの水と、二食分のクッキー&わかめご飯で十分だと思ってたんだよ

35:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:48:25.94 6Q0vuMFa0
いや、当然のことを自慢みたいに言うなよ

36:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:49:09.03 nGd0HNAL0
自衛隊が銃を突きつけて作業させたりしてなw










なんか笑えない感じ

37:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:49:21.68 yON4efZtO
現場の作業員の方へ
ここに本音を書いたらどうだろうか

38:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:49:34.73 uIQ+CvH80
睡眠不足で作業するから、とんでもない失敗をするんだぞ。
ポンプの燃料切れ見落とすとか。

39:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:49:44.34 S+0uG50e0
>発覚した直後の1日に、東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)から500個を調達
>食事の回数も増えたが、非常食や缶詰というメニューは変わらず、「量的には問題なくなった

>約10キロ離れた福島第二原発の施設に宿泊できるようになった。

手持ちのリソースで全部すぐに手配できてんじゃん
体質が腐ってんな

40:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:50:16.39 odtyWvGA0
福島の野菜と牛乳で元気つけてくださいね・・・じゃあれだが、
雇われているとはいえ、東電の代わりに汚れ役やってるんだから、東電社員は差し入れしろよな。

41:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:50:20.08 uSS0F5Vi0
これからの時代、携帯電話や腕時計にガイガーカウンター機能がいるな

42:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:50:22.98 t1L7EBeo0
わずか1日で線量計が500個調達できるのに
20日間以上放置してたのかwww

43:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:50:27.72 kAXbd8Um0
睡眠不足と疲労が重大事故を招くことはチャレンジャー号の爆発事故調査から明らかになっている。
人員を増やし、マトモな環境での作業が必要。


44:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:50:39.96 aCELG2UW0
ミームとかちゃんとやっとけ大企業め。

45:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:50:56.69 rps1C/Ki0
>発覚した直後の1日

つか、発覚、いや隠蔽期間長すぎだろ。バレたら慌ててって。糞がw

46:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:51:04.87 5bWm8k7k0
とにかくバレないとなんも動かんのなこいつら
ネットが中国で規制されている理由がよく分かるわ

47:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:51:14.89 6Q0vuMFa0
食事が3回って当たり前だろ。何を自慢げに。
ちゃんと睡眠も確保しろよ。風呂も用意しろ。
今日本でもっとも危険な現場で働いてくれてる人たちを
一体何だと思ってるんだ?

48:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:52:10.86 M3WNAGn2O
命懸けで頑張ってる下請けさんには食事はしっかり栄養満点、布団はふかふかにしてあげて下さい。

49:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:52:19.78 l1CzgD4Y0
>>1
>食事も1日2回から3回に増えている

ま、余り国際社会に向けて公表しない方がいいなw
国内においてしかも国家的プロジェクトにおいて、食料も満足に確保されないのかって笑いモンになるだけだからな。


50:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:52:37.93 ZxY/bj0b0
>>36
それはない。
でも戦国の子分の厨獄人がムチ持って立ってる(笑)

51:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:53:17.95 Tsa3Vquv0
>>1
何から何まで指摘しないと動かない組織なのはよーく分かった。

52:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:53:28.24 RrqBjpw50
>>18
だよな
現場がドタバタなのはわかるが、後方の支援体制はしっかりしてやれよ
ホントにダメな組織だ

53:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:53:32.94 kzFGPdi/0
1508年6月30日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。




54:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:53:48.31 9mc8ypFP0
一日40万円もらってれば一日2食でも充分だろ

55:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:53:57.96 xPCyGyod0
>>36
自衛隊なら自分の缶詰差し出すだろ

56:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:54:13.26 fXXKPhRX0
>>8吹いたww
俺のカキコが移ってるw

57:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:54:15.61 rPLSwpIMO
こいつら本当にアホだ。
発覚して一日で用意できる線量計を半月も用意せず作業させ、
作業員の環境も改善してこなかった。

人災も当然の事だ。
本当に許しがたい奴らだ。

58:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:54:29.21 OHGf1olm0
餌ぐらい優先的に良い物食わせてやれよ。
こんだけ犠牲を払ってるんだから。

59:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:54:40.50 nGd0HNAL0
>>55
そんなことしたら処分されるんだろ

60:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:54:54.40 rps1C/Ki0
幹部を刑務所にぶち込んで資産没収しろ。それを作業員の補償にまわせ。

61:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:55:04.57 orOoWcq70
>>32
被災者に保養施設は絶対に解放しないとか、
系列のホテルでは被災者から金を取るとか、
どんな時でもコストカットは欠かさない社風だよ

62:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:55:32.93 S+0uG50e0
>>47
まあ、社内的には使い捨ての下っ端扱いなんだろうが

自社の不手際を始末していただいてる協力者ってあつかわないとさ
企業としても存続できないだろ

ボイコットされたらどうすんの?
死ぬの?

63:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:55:32.98 gZQSehBE0
もう東京電力=TEPCOは世界有数の悪徳企業ってイメージに海外で定着してそうだな。

64:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:55:53.99 FpgZe3kPO
>>53
レス乞食、原発行け

65:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:56:25.43 Z17tXCAd0
>>16
アメリカの試算では数ヶ月以内に必ず死ぬ

66:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:56:43.45 W01YhHMiO
>>54
> 一日40万円もらってれば一日2食でも充分だろ
そう思うなら、お前行ってみるかい?

67:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:57:05.89 XCCE3bhN0
その気になれば
1日で用意できるものなのに
用意しなかったとか

68:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:57:08.17 rps1C/Ki0
東電はオウム以来のテロ組織だよw

69:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:57:26.40 55n8UQZ30
プレハブ小屋とベッドを用意するのにお金も時間も大してかかるわけじゃないのに

70:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:57:29.35 JtHk4Llj0

詐欺師政治屋と汚職公務員、うじ虫経団連によって

原発建設とこの事故は起こされた

二度とこの外道どもの言うことを信じてはならない

警察、消防、自衛隊、米軍、復興支援社(者)の皆様には深く感謝



71:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:57:46.93 sZmUcz0J0
こいつらの報奨金になるなら税金だか電気料金で5万10万払っていいよ。
いやほんと。東電のカスどもに中抜きされるとむかつくけど。
てか、そういう義捐金運動ってないの?

72:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:58:02.02 uIaxlt/FO
>>1
>線量計が足りなかった問題は、発覚した直後の1日に、東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)から500個を調達するなどし、
>解消したという。

発覚しなくても調達してやれよ

73:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:58:06.38 S+0uG50e0
>>61
>系列のホテルでは被災者から金を取るとか

6000円で三食つけさせていただきます だっけw
地震の被害者はともかく
原発の避難民はお前らが受け入れろってのな

74:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:58:17.68 l1CzgD4Y0
>>63
て言うより、国内の電力会社は皆同じようなもんだろう。

独占・無風企業が腐敗しないワケがない。そこで働いてるヤツも学歴だけのノータリンが集まってる。
一旦、東電と同じようなトラブルがあれば同様なボロを出す。

75:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:58:24.68 rpfkhxag0
こいつらアホなんじゃないか
つーか、普段から下請けに対してどんな扱いをしてたか、丸わかりだな


社長さっさと病気と称して入院、副社長は銀座でネーちゃんの乳揉んで、
会長はマスコミ集めて接待旅行。
下っ端も名前かくして保身はかって社宅や寮でぬくぬく。
面倒なことは下請けと公務員に丸投げ
私企業と公的機関の悪いところを煮詰めたような組織と構成員だ


76:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:58:25.50 dB9bRe8m0
疲労やストレスが仕事に影響したらどうするつもりなんだろうな
士気で補うにも限界があるだろうに

77:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:58:32.78 JZ77UiwbO
作業員ありがとう
これしか言えん

78:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:58:37.71 Z17tXCAd0
>>37
ネット環境通信手段遮断

テレビと本社直通電話しか無いらしい

79:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:59:00.89 IvzQg0fv0
>>63
世界最大の悪徳企業

80: ◆GHn2f199Hs
11/04/03 03:59:16.42 q2h2FGNC0
本当に2回だったのかよ……

81:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:59:38.45 QWqNfOdA0
役人にデスマーチは耐えられるのかね?
これからが本当の地獄だ・・・

82:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:59:51.54 fHGX9S/sO
せめてもう少しいいもん食べさせてあげてください
放射能の関係で缶詰めとかしか用意できないのかね?
毎日仏壇に拝んで力送ってます頑張ってください

83:名無しさん@十一周年
11/04/03 03:59:58.59 bPOIu/Gc0
>>8
夜中に爆笑したわ

84:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:00:07.88 zKK9JgsA0
報道マネージャーをつけて大本営発表しだしたか

85:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:00:08.12 QOvl/jUW0
基本的に士気には関係なくないか、環境の改善は余裕には繋がるが

86:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:00:25.93 8No94IhO0
>>70
公務員は別にいいんじゃね?
特別手当もたんまり用意されてるだろうし、法律的にあまり危険な業務させられないんでは?

問題は下請けとかの人たち。

87:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:00:35.87 0GoOT+O90
一日でできることを怠って、無駄に人を死なせる、という事件が21世紀の日本で起きてるわけだよ。
事実は三文小説より意味不明な展開だよ。

88:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:00:49.90 Z17tXCAd0
>>80
今回は2chのソース不明書き込みが全部本当になっているよな。

89:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:01:12.47 RCZSh6qN0
3食とか当たり前だろw 
オヤツや昼寝、夜のおかずとか充実させてやれよ

90:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:01:16.95 QdIqeQnt0
私めに東電方面への
自爆テロの仕方を教えて下さい!

91: 【東電 65.7 %】
11/04/03 04:01:19.55 KDQfgwBm0
>>1
>食事も1日2回から3回に増えている

こんな話が記事になるぐらい異常な世界ですね。

東電の担当者にしてみれば「'下’の連中は甘やかすとつけあがるんだよな~」
ぐらいの認識でしょうか。

皆さんの無念は必ず晴らします。

92:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:01:31.78 W47bF5wH0
民主党議員が着る防災服新調するくらいなら、作業員の防護服をもっと用意しろよ
防護服は使い捨てなんだから、いくらあっても足りないんだ

93:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:02:14.39 h45M9gWo0
>>72
地震が起きる前から人数分なんてなかったんだと思うよ。
地震で壊れた、津波でやられたってのも嘘だろ。
元から数人に1個で作業させてたんだと思う。

94:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:02:20.60 3/qxHIqzO
芸能人とかスポーツ選手って寄付寄付行ってるけど原発の話題は意図的に避けるよな
イメージとか目をそらさないで、作業員へのピンポイントな募金をやって欲しい

95: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/04/03 04:02:35.35 GN9JHzpnP
東電の本社にいる奴に運ばせろよ。それも怖くてできねぇの?

96:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:02:47.43 od0zJUh60
>>78
個人の携帯とかも没収とか?

97:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:03:17.16 g5wfvuzC0
マスゴミに煽られて粋がっても
最後にバカを見るのは
下請けの人たち

98:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:03:23.17 BxuC084BO
うーん。
やれば直ぐ出来る事を放置してた感じか。
必要な情報が反映されないとか組織として終わってるぞ。

99:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:03:54.86 55n8UQZ30
>>92
アメリカとフランスから万の単位で送られてるですよ、防護服

100:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:04:06.12 EsWJyndZ0
おせえええええ
何日経ってんだよ
批判されてから整えただろ

まあそれでもしないよりはマシだけど
後手後手過ぎるんだよ

101:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:04:59.91 XCCE3bhN0
>>99
断って
中国製を買ったって聞いたけど
ソース未確認

102:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:05:18.42 UYUHWXamO
>報道で激励の声が届くことが支えになっており、士気は高い

ここで書いても仕方ないけど、
本当にありがとうございます

103:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:06:25.24 zKK9JgsA0
このマネージャーが作業者全員の携帯を預かってたりして

104:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:06:31.11 FcOQ9SYK0
教科書に載るレベルの英雄

105:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:07:31.73 EsWJyndZ0
>>97
>最後にバカを見るのは下請けの人たち

そんなことしたら日本人全体の民度が問われる

歪んだ共産主義社会じゃないんだから

おれは「福島原発作業者義援金」とかって作ってもいいと思う

今後の発病の保障とか残された家族の保障とかね

それくらいあっても罰は当たらないだろ

106:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:07:35.21 rExfyp6xO
カップ麺やミネラルウォーター位なら送ってやるぞ
ビールも飲みたいよな
数箱程度、第三のビールしか送れんが…

あっ、でも下職さん達にだぞ
北みたいに上層部で一人占めするなよ

107:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:08:20.70 0l01W5vd0
どのみち法律を守ったら「10分程度しか働けないん」でしょ?
つまり「10分だけ働けばいい」んだから東京から日帰りで働きに行けばいいんだよ
東電の正社員を順繰りで送り込んで働かせればあっと言う間に片付くんじゃないの??
たしか3万人も社員がいるんだよね??

「10分だけなら健康には問題ない」んだから人海戦術で問題は解決するんでしょ??
しかも年寄りの方が影響が少ないんだから会社のトップから行けばいいだけじゃん
なにサボってんの??仕事しないでメシ食うつもりかよ????

108:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:08:23.26 S+0uG50e0
>>102
激励っつーより
ネット・報道でアホを晒し上げた事と電凸が効いてんじゃね

最初のソースがどこだったかしらんが
拡散されなきゃ、政府・マスゴミが隠蔽したら終わりだったろうな

109:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:08:28.57 7UEqs+rR0
東電社員とっとと仕事しろよ。
被爆したくねぇんだかなんだかしらねぇが。
作業員に飯もまともに食わしてやれねぇなら、てめぇでやれ。
ぬくぬくしてんじゃねぇぞカス。
てめぇの会社の不始末だろうが。
給料返上、休日返上で死ぬ気で止めて来い。

110:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:08:39.93 8No94IhO0
マスゴミが称賛してる東消のハイパーとかは一回しょっと遠くから水撒いてヒーロー扱い。


111:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:08:44.30 yON4efZtO
>>78
マジ?
いや…その位の策は当然打ってくるか、しかしゴミ企業だな

112:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:08:55.60 HhfM+dm70
ミリ飯を回してもらえばいいのに。バラエティー豊かで栄養満点だぞ

不肖宮嶋、ミリメシ試食会
URLリンク(www.fushou-miyajima.com)

113:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:09:34.33 zqMGsLZn0
>>8
うわー、このやめろとかいってる奴、偉そうで生意気じゃね?
アメリカ政府はこいつやっちゃっていいよ

114:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:09:46.22 D+k2Mh1z0
>線量計が足りなかった問題は、発覚した直後の1日に、東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)から500個を調達するなどし、
どんだけ能無し集団なんだよ、東電の幹部は

115:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:09:47.04 b5OQWxVe0

で、今後の作業員不足には、中高年以上の国民に国から作業奉仕令が出ると思う。

116:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:09:58.90 nFjPeVNM0
もう被爆とかしょうがねえし、現場職員助けに行こうぜ

117:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:09:59.09 QV7ytFPU0
被災者のなかでもでてきそうだな
犯罪おこして刑務所のほうがはるかに過ごしやすいと

118:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:10:45.20 3/qxHIqzO
最前線にいる400人?の内訳が知りたい
首都圏出向の東電の管理職は何人いるんだ?

119:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:11:30.24 1IUMzqqs0
野外炊具くらい用意出来ないのか?
業務用の釜メーカーとかが色々作ってるぞ。

120:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:12:01.37 XPPzZ4fuO
食事が1日2食から3食に増えたとか自慢するようなことか?

121:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:12:03.52 oVTw7GVV0
>>34
放水車やポンプ車ですら断っていたとかいないとかっていう組織だから
なんかそこら辺とは違う思惑がありそうだなぁ

と邪推するレベル

122:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:12:31.36 lQLps5+h0
>>20
まさに第二次世界大戦の日本軍と同じ

最前線の兵士は勇敢で優秀

一方、後方の司令部や本国の総司令部は幕僚、司令官、みんな無能ぞろい
それか保身の塊

戦後60年以上たったのに、悪い慣習は何も変わってない

123:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:12:40.01 jgX5scOO0
命を懸けて職務に当たる者ほど美しい存在はない。
ようするに福島第一原発で働く人達。

そして、己の利得や命の保身の為に人を利用しそれを虫けらのように扱う者は
この世で最も醜い。要するに東電役員と正社員。


124:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:12:42.35 GvS4jkDL0
>>105
東電のクズどもを日本人に入れるんじゃネーヨ
むしろ人間からも除外すべきだろ?w

125:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:12:46.31 FtPbPRWC0
もっと全力で支援してやれよ…
命掛けて頑張ってんだろこの人らは

126:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:12:57.45 cotFHGqyO
問題を矮小化することのみにご熱心なミンス政府と東電に 世界中からFuck Youの御言葉が

127:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:13:04.05 IubZr7Qx0
>>88
デマの後を現実が追っかけてるから始末悪い

128:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:13:23.85 KRDwbILV0
東電の作業衣も用意したのか?ハケンに着せてアピールしなくちゃなw

129:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:13:37.84 8No94IhO0
>>118
殆ど下請けでしょ。
今は不景気だから高めの給料出せばいくらでも人は集まるよ。

本当に嫌な世の中だからね。

130:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:13:47.50 yw+RKQly0
現場の人たちにはなんとかがんんばってほしいな
社長会長以下役員どもは地獄に落ちて欲しい

131:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:13:56.71 PZIYnMMo0

    東 日 本 大 人 災


132:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:13:56.50 PaA75GX10
普段の原発の社食は結構美味しい物食べられたんだろうな

133:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:14:01.58 +YrxWDkc0
おせえよ

134:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:14:18.32 K1u4SGS80
ふかふかの敷布団を用意してあげたい

135:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:14:37.09 RCZSh6qN0
>>118
管理職はおらんやろ
この前の3人でも、下請けの2人が現場監督で、孫請けの1人が作業員だったし

136:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:15:25.14 zqMGsLZn0
がんばってるのは全部下請けだろ
東電社員は原子炉に落ちてくたばれ!!

137: 【東電 65.7 %】
11/04/03 04:15:44.70 eqtOplHjP
その時、社長の清水はベッドでぬくぬく。

138:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:16:41.47 coVskFn40
50歳以上の東電プロパーは全員福島で作業させろ。
放射線除去や今後の原子炉廃炉作業も全部50歳以上にさせろ。

東電はもう、50以下の東大卒以外で切り盛りしたほうが
今までのしらがみもなくなって再生するにはいい機会だろ・・・。

139:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:16:50.32 S+0uG50e0
>>119
野外調理はアレだろw
でも中国軍の簡易飯ですら加熱装置ついてるからな
冷えたマズメシ食わせてると人間ろくな事をしないってのが
世界の常識なのによ

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

140:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:17:09.50 N7mm+KpR0
>泊まり込みで作業にあたっている約400人のうち100人程度は約10キロ離れた福島第二原発の施設に宿泊できるようになった。
>それでも第一原発で作業員らの就寝場所となっている免震重要棟の「緊急時対策室」に入りきらず、廊下で寝る人もいる。

Jヴィレッジ、鍵なんか掛けてないで全部屋開放しろ

141:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:17:31.60 KRDwbILV0
だけどひび割れから漏れてるの発見するのに2週間もかかってるんだから
設備を把握してるやついないんじゃないの?

142:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:17:31.73 +PcIgYlZ0
廊下で寝る人もいるのか

疲れてるから、どこでも熟睡だろうな。

飯ぐらい、マトモなの食わしてやれよ。

143:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:18:16.53 m5lMRhL/0
>>65
支払いを数ヵ月引き伸ばせば丸儲けか

144:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:20:22.48 Xp+04P+YO
もうほんと頑張って下さいしかいえない
作業するにあたっての作業環境が酷すぎたよね
無事に作業終えて家族の下に帰れるように祈ってます
ついでに民主党・東電の不幸も祈ります

145:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:20:27.52 bkS+nDBQ0
食べてるのは米軍のレーション?

146:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:20:38.03 VOEJajGZP
スレリンク(atom板:737番)

737 :名無電力14001:2011/04/03(日) 02:50:51.65
いまは総理大臣顧問とか偉そうな笹森のスキャンダル

東電関係者の俺の友人に聞いた話。 

こいつ連合会長の前は東電労組の委員長だったんだけど、
組合専従だから給料は会社からではなく、労働組合持ちになるわけ。
組合が給料払ってたの。

で、問題はその金額。こいつ高卒なんだけど、会社側が、ありえないような
高待遇、本社役員なみの役職扱いして、年収2000万円超えてたらしい。
いってみれば、日本一の給料をもらう高卒サラリーマンだったわけ。

ここまでなら、まあ御用組合にはありがちな話だが、問題はその先。

2000万円はさすがに高額すぎて、組合員のカンパから払えないって言うんで、
会社が給料の半分を補填してたんだって。もし、それが本当なら、これは
完全に法律違反ね。会社が専従組合員に給料払うのはご法度だからね。

まあ、労使一体となって、今頃は、東電延命のために、工作しまくってる
はずだよ。

誰かが調べれば、一大スキャンダルになるよ。こんなやつが総理大臣
顧問だったら菅もおわるね。文春か新潮の記者に頼んでみるといいww


147:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:00.18 KI4i96XD0
防護服ないからビニルにガムテでとめてるとか何やってんだ。
平常時にいくらでも金も時間もあったわけだから、
災害に備えた装備はしっかり用意しとけよな。
数千着は防護服用意しとけ。

148:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:03.06 aalg3NmXO
東電社員は私財を払って彼らに物資を送れ

149:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:04.88 j112RfZp0
仮設住宅届けろよ東電

150:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:09.53 H0tjTxqp0
ビデオレター録画しておくべきだろ

151:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:14.36 3/qxHIqzO
>>135
作業してる人間だけじゃなくて、現地入りしてる東電幹部もいるはず
というか、いてもらわないとやるせない


152:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:17.03 8EfO7oW80
魚沼産コシヒカリと京都産漬物を差し入れしたい
トゥルースリーパーの会社も宣伝目的でもいいから
無償で提供すればいいのに

153:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:21.48 oGHPpE2m0
CNNの映像すごいね。東電の外道っぷりをよくニュースにしてくれた。

154:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:21:22.62 dB9bRe8m0
第二原発で宿泊してるなら、いわきに補給基地を作るだけで
毎日きちんとした弁当を作って配達するのも可能だと思うんだがな
小名浜港を修理して船で物資を運んでやれば数百人くらいなんとかなる

155:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:22:40.29 23fYKPhL0
>>1
三食食わすのは当たり前だろ?
線量計を各自に持たせるのも当たり前だろ?
胸を張るような話じゃないよ…

てか920個って少なすぎないか?

156:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:22:53.61 /Loj6d+j0
400人は少ないな、事故前は1200人だろう
1号機爆破でも700人いた、基本的に人間がいない
数千人は必要だろう

157:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:24:02.95 zqMGsLZn0
ロシアは5000人必要だといってる
さっさとぬくぬくと利権食らってきた社員を駆り出して作業させろ


158:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:25:08.25 nGd0HNAL0
これさー、下請けの会社が潰れたら給料も払われないよな
日給40万円だとか言って、日払いなんて出来ないだろうし、東電から振り込まれ
た金を持ってバックレる可能性あるぞ

そういうことまで考えない人たちに働かせてるんだろうがな

159:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:25:51.85 dLAjjELvO
がんばってね~

160:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
11/04/03 04:26:00.77 67yxYuHx0


   ∧∧  がんばれ~♪
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

161:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:26:04.29 cXEFQJGX0
東電社員が行って死んでこいよ

162:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:26:31.91 Lw7WapLr0
少なくともトレーラーハウスは置けると思うんだ
少々高くても買い取っておけばいい

163:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:26:52.13 BNpX0GBC0
でも作業対象が
炉心 -> プール -> タービン建屋 -> トレンチ
と確実に核心から離れていっている。
もう炉心なんて近づけなくなっているのだろう。

164:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:27:35.79 7SgyYMp/O
2食しか食ってないとか、どんだけ家畜扱いよ
人手が足りないとか言うなよ。東電社員がいんだからよ

165:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:29:45.34 ICLghiA4O
>>157 不慣れな事務職や上級職の人間を現場に出して失敗したり、
万が一被曝した時の責任はおまえがとるの?
東電社員も人間だし、今回の数百年に一度と言われている想定外の巨大災害の、いわば被害者なんだよ。
スケープゴート探しに狂奔するのではなく、災害の痛みや責任は日本国民全員で負うべき。

166:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:29:50.42 AQTVr7ou0
放射能から遮断された、缶詰やパックご飯の方がいいんじゃないか?

167:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:31:23.59 1g0Ffvko0
今ふと思ったんだが、医者とか派遣して健康状態のチェック…

ないな

168:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:32:19.47 +PcIgYlZ0
バレなければ、ず~っと2食だったろうに、
残念だったな。
線量管理も日常的に杜撰だったと
勘ぐりたくなる。

169:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:32:33.27 3/qxHIqzO
>>166
もう一緒だろ
好きなもん食わせてやりてーよ

170:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:33:29.14 23fYKPhL0
日本の下請けの労働環境の酷さを
世界に知ってもらうチャンスかもな…

タコ部屋、特攻、食事は二回
奴隷みたいな扱いだよな…
旨味を吸って逃げた族議員がまず特攻しろといいたいよ…
あと石原、てめーもだ。

171:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:33:44.95 WQV/3jJC0
>>165
今回の責任者は東電ですが

172:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:33:56.74 oVTw7GVV0
>>168
そういう腹黒い考えすら無いきがして怖いんだよなぁ
この後手後手感は

なんか現場とのやりとりが無いんだろうか、って位だよな、外から見てる限りだと

173:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:34:17.80 RzvY+hz8O
現代版特攻隊か

174:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:34:21.20 7yliEx1h0
>>8
この勘違いした偉そうな東電の社員の名前はなんていうの?
お前らは土下座して世間にお詫びしてひたすら謝罪すべき存在なのに
何を偉そうに偉そうに言ってるんだって思うわ

175:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:34:51.57 HmTRMWAl0
可哀想に・・・・ありがとうございます!お偉方は布団で寝てるのに

176:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:35:04.78 9WENTica0
国民の期待を一身に背負って、まさに国の平和のために命をかけて
働いてくれている人に、なぜちゃんとした寝る所やちゃんとした食事を
与えようとしないのか?東電も国もおかしいよ。これこそ公的費用で
がっちりサポートすべきだ。誰も無駄使いだなんて思う奴は居ない。
国の存亡の危機と闘ってくれているんだからな。

177:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:36:08.53 JrczCnKR0
消防や警察の方が不慣れだろうな
自衛隊も核のプロじゃないだろ
お前らの方が業務に精通してるんだから
現場でガンガン向かって指示を出したりするのが
当然だろ? 大体おかしいだろ?
こいつらが社員の数倍の放射能の耐性が10倍強いわけでも
無いのに
町の水道屋さんが水噴出して治せないから漏電を直せるお前ら
に頼むよといって水道屋さんが逃げたらいやいやお前ら
がやれよ何の為の水道屋さんだよ! 水が怖いならのれんを掲げてるんじゃないよ
ってなるだろ

178:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:36:54.59 ZnqqDF6S0
東電は「健康に影響はない」というなら
東電社員食堂に福島の野菜を入れたらどうか

179:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:37:33.82 zHwaL9Px0
請負契約なんだから協力会社が作業環境用意しろよ糞がていどなんじゃ?

180:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:37:39.88 9WENTica0
>>174
あ、これはね、紫色の服を着たCNNのレポーターがキュン・ラーという
札付きのレポーターだからだよ。

181:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:37:51.68 1f7d+fd30
>>8
とんでもない糞どもだな、そのうち全員処刑される。

182:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:38:18.58 l0pvqlPgO
みんな運動不足でデブデブに成ってやしないか?

183:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:39:02.95 0GoOT+O90
>>180
・東電の社員は札付きのレポーターだと知っていた
・キュン・ラーの魔法によって、まるで非常識な人のように映るように制御された
どちらかだというわけだな。うーむ。説得力があるのう。

184:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:39:26.68 PaA75GX10
>>181
報道も処刑も外人任せの糞民族だけどなw

185:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:39:36.40 iOLjXGL30
本来、こんな放射線が高い場所で食べれないということ
食べない、水も飲まないのが原則

でも、これでは作業ができないから…
食品が敷地で汚染されると、飲食すると被曝するかもしれないから

186:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:40:33.37 JrczCnKR0

こういう奴こそ真っ先に現場で活躍させたいね
活躍出来ないから切れてるんだろ
早く現場で作業させてやれよ
俺がやってやるよって態度だと俺は思うな
現場に行かせてあげないと気の毒だろ

187:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:41:10.74 M0HfGNri0
死期も近い

188:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:41:20.33 zqMGsLZn0
>>181
まったくだな
役員も役員なら
社員も社員
東電は屑の集まりだってことだな

189:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:41:27.91 HhfM+dm70
>>165
おまえは作業員の募集要項を知らんのかw

190:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:42:41.44 9WENTica0
>>183
その人の過去のCNNに出したレポートは相当ひどいんだよ。都合の良い所だけ
切り貼りしてミスリーディングな記事をたくさん書いている。広報担当者とかから
連絡が入っただろうね。

191:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:42:47.79 zhT0rT6c0
583 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/27(日) 17:55:52.87 ID:LLsTNAfI0
>>575
本当の事を言うと、身がヤバイかもしれないが、俺が避難する時には
非常用発電機が動いていたのは、2号機だけだった。
他の発電機は、津波がくる前なのに、動いていなかった。

621 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/27(日) 18:03:03.10 ID:LLsTNAfI0
>>609
そだよ、津波がくる前に動かなかったし、東電職員は、逃げてしまって
現場は見捨てられた未統率状態だった。

679 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/27(日) 18:14:57.42 ID:LLsTNAfI0
>>650
R/Bは、全停電してしまった、T/Bへのハッチにはロックが掛かり
閉じ込められてしまった、放射線エリアモニターがエラーを起こし、警報音
が現場に流れ、パニック状態になってしまった。

700 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/27(日) 18:20:47.16 ID:LLsTNAfI0
真実を書いちゃっていいのかな?

パニックになった現場で、俺は、自分の担当現場の作業員を探した。
R/Bで作業していた班は全員無事だった。
その時、ハッチのインターロックが外れ、開いた。
多分、中央操作室に残った運転員が解除してくれた。

192:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:43:01.81 lZlzEk/m0
なんで最初から出来なかったのか、どこに問題があったのか追求したのか?

193:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:43:15.11 WQV/3jJC0
>>183
そもそも取材を受ける東電のフロントが
誘導に易々と引っかかるってのが東電の低脳さをかもし出してる気が

194:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:43:40.92 JrczCnKR0
誰か8みたいな奴を
現場に送るように
本社に掛け合ってやれよ
元気いっぱいでガンガンに
指示を出せそうな奴だから
現場に出せば見込みがありそうだぞ
そこは駄目だよここに注水しろ
こっちに運べ分かる?とか
元気一杯に作業が出来そうじゃないか

195:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:44:25.14 ZnqqDF6S0
現場の作業員より、東電の社員の方が年収が何倍も高いとかね
東電社員は人でなしだな

196:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:44:56.88 PrARYgez0
作業員って日雇い?
日雇いなら東電社員も順次投入できそうだな

197:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:45:12.15 9WENTica0
>>193
それは言えている。相手が札付きのレポーターだと知った時点で
ビデオの材料になるような振る舞いは一切するなと社員寮?の
関係者に言っておくべきだったろう。挑発に乗ってニュースの格好の
材料になるような行動を取っている。

198:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:45:52.89 0GoOT+O90
>>190
「できるだけ多く敵を作るように馬鹿っぽく振る舞え」と?
真摯に反省している東電なら、そういう配慮もできるのかもしれないな。
広報からのそういう内容の指示か。思いつかなかったよ。いや、全く説得力がある。

199:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:46:31.54 VAzYshVGO
柏崎から二日間で届くなら、なんで最初に足りない時点で取り寄せなかったのだろ

200:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:46:42.81 WKCohTcJ0
>>8
CNNが2chソースにする時代がぁ。。

201:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:47:08.65 cM+9vGdh0
>>8
wwwwwwwww

CNNは2ちゃん見てるんだな、以外だわ。w

202:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:48:19.85 WQV/3jJC0
>>196
時給20万だか40万で作業員募集してたよ
まぁ、一番線量の高いところだと4時間で致死量の放射線量なんだけどね
160万円で命を売買しようとしてる

203:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:49:19.22 9WENTica0
東電は原発に近い所にサッカーのJビレッジを持っていて、豪華な
ホテルのような施設があるらしい。なのに作業員にはその部屋を
使わせずに廊下やロビーに寝泊まりさせているそうだ。
なぜ命をかけて働いてくれている人たちに、まともな生活を与える
という気持ちが動かないのか、あきれるばかりだ。東電がだめなら
政府が動いて食糧と寝泊まりできる部屋だけでも確保すべきだろう。

204:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:49:19.97 JrczCnKR0
こういう時は高給の人間が現場を仕切れないと
辞めた方がいいな
今は高給に見合わない人間は直ぐに解雇されるからな

205:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:49:35.32 nVVL7mKeP
>>180
そりゃ韓国系アメリカ人のキュン・ラーの魔法にかかれば怒り出しちゃうよねぇw

CNNテレビ(CNNのサイト)の12日夜のニュース番組が顕著だった。
この番組では米国のスタジオにいるキャスターのウルフ・ブリッツアー記者と、
宮城県・仙台地区にいるキュン・ラー記者とのやりとりが日本国民の態度を詳しく伝えていた。

ブリッツアー記者が「災害を受けた地域で被災者が商店を略奪したり、暴動を起こしたりという
暴力行為に走ることはありませんか」と質問する。
ラー記者はそれに対し、以下のように答えた。

「日本の被災地の住民たちは冷静で、自助努力と他者との調和を保ちながら、
礼儀さえも守っています。共に助け合っていくという共同体の意識でしょうか。
調和を大切にする日本社会の特徴でしょうか。そんな傾向が目立ちます」

ブリッツアー記者が特に略奪について問うと、ラー記者の答えはさらに明確だった。
「略奪のような行為は驚くほど皆無なのです。みんなが正直さや誠実さに駆られて
機能しているという様子なのです」


至ってまともw

206:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:49:43.27 3k2v3Doj0
これさ~
水循環させなきゃダメなんだろ
穴掘って、つないでって感じで
何とかなんとかなんないかなぁ?

有志のアイデアを待つ^^

207:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:50:46.56 vNGy53wA0
品川の映画サイコー

208:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:52:20.67 WQV/3jJC0
>>206
1万人以上の死傷者を前提に、建屋内の設備更新
それが出来なければ今後数年放射性物質だだ漏れのまま冷やし続けるしかない


209:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:52:24.47 9WENTica0
>>206
その通り。でも循環させる機器を動かすためには、足元の放射能を
帯びた水を輩出する事が必要。そのためには・・・といろんな問題が
連鎖していてなかなか進まないらしい。

210:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:52:32.78 ZnqqDF6S0
>>206
いや、水循環させてもだめだから・・・

211:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:52:34.70 JrczCnKR0
CNNのニュースで偉そうに駄目駄目分かるとか
言ってた奴は問答無用で現場に向かわせたいね
此れはお前らも思うだろうから
本社に掛け合ってあげてくれ
現場に行くか辞めるかのどちらかだろうな
世界の報道機関相手に上等切ってたんだからな
これは凄い波紋を呼んだろうな

212:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:53:24.54 3/qxHIqzO
今、東電は原発より国営化される前の財務処理に必死
深夜近くの東電行って明かりついてる部屋チェックしてみるといいよ


213:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:55:11.19 zhT0rT6c0
>>203

81:名無しさん@十一周年 :2011/04/02(土) 23:25:59.01 ID:EpP2KaPgO
mixi id=2409549

いい加減にして
2011年04月02日10:23

東京電力、被災者受け入れわずか24世帯
URLリンク(www.sanspo.com)

これのどこがおかしいん?
私の旦那さんは社員なんですが、系列施設を部外者に無料で貸す理由なんかないと思います。

末端の一社員まで何でもかんでも叩けばいいみたいな流れは本当に許せない。
社員さんはみんな精一杯やってます。
もういい加減にしてほしい。
2ちゃんねるの書き込みとか、正直勝ち組に対する僻みにしか思えない。

旦那には浮気されてるし、気に入らない所も多々あるけど、こういう福利厚生は使えます。
非常時だろうが特権は特権です。
GWに泊まりに行こうかな。

214:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:55:39.96 9WENTica0
>>212
どこの会社の本社ビルも、外から見てどのフロアが財務か、どのフロアが
人事かなんて分かるのだろうか?

215:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:56:08.81 3k2v3Doj0
>>208
冷却のために水循環させる これが前提だよね
素人なんで 水以外にも方法あるかもしれん
新たに穴掘って、循環の別ルート造るってだめかな?

216:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:57:33.44 H0tjTxqp0
あれ、ロシアの提案した人数、現場と東電社員全員足すと丁度じゃね?

217:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:57:44.55 oTsswCpbO
>>203
広報曰く、復旧終わったらまたつかいたいから汚されたくないって言ってるくらいだからな。
放射能を完全に封じ込めるだけで、年単位のオーダーなのわかってるのかな?

218:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:58:01.74 uL7WFIxx0
当たり前の環境与えろや

219:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:58:19.61 +VtQhwgh0
東電社員は自分たちのおかげで協力会社が仕事にありつけてるという考え方なんだろうな

今回の原発事故も「仕事が増えて良かったろ」ぐらいにしか思ってない


220:名無しさん@十一周年
11/04/03 04:59:57.54 sZmUcz0J0
>>216
原発が片付いたらシベリアの大地で日ロ友好にいそしんでもらいたいな
ソ連式情報隠ぺいが大好きな東電連中は泣いて喜ぶことだろう

221:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:00:24.40 9WENTica0
>>217
ええーwww この期に及んでまだJビレッジ使うつもりなのかw
だいたい福島原発の作業が失敗して大爆発してしまったら、サッカーも
何もかも東日本全体が吹っ飛んでしまうって事くらい、東電に入れるほど
学歴も良くて頭もいい人たちなら分かりそうな物だが・・

222:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:00:49.50 WQV/3jJC0
>>215
穴掘ったら防水加工しないと地下水まで汚染水が流れる可能性がある
土壌汚染も深刻になるだろうし、雨が降るたびに放射性物質を含んだ汚染水が出来上がるわけだ

そんなことをするより、原発の設備を全部一新したほうが死人も金も少なくて済む
当然作業員には国が原発被害者認定して
将来にわたって公共料金全て無料+特別年金支給+億円単位の賠償金
って特典をつけないと駄目だが

223:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:01:57.47 ridRKlik0
>>213
なんで高給ってだけで
雇われサラリーマン風情が勝ち組貴族気取ってるんだろうね
滑稽だなw

224:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:01:59.75 kG+5OqzP0
激励の声?
なんか違う映像を見せられてそう・・・

225:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:02:27.52 3k2v3Doj0
財務のケチつけるスレは
今後もたくさん出てくると思うんだ
復興が進まないのは、東電のせいだと思ってる
ここは、今・現在に対して 皆がアイデアを出せる
そんなスレにできたらなと 心から思う
責任追及は、マスコミがやってくれるでしょ

226:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:03:41.48 x8QafH2p0
>発覚した直後の1日に、東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)から500個を調達

福島もとは1万個あったとか言ってたじゃねえか。
500個とかすくねえだろ
ほんとく そ すぐる

227:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:05:06.77 eeWFs0/20
>>223
こんな事態になっても実際に社員が殺されたりしない
甘い社会だからじゃね?

228:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:05:18.40 dwz6uUcU0
>>1
フロには入れてやってるのか?

ドラム缶風呂でもいいからなんとかしてやれよ。

229:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:05:56.01 bzAd3wiE0
民主党政権下の現状で正確な報道なのだろうか?
現場で危険と隣りあわせで作業してる作業員の事など全く興味無い
それが民主党政府だからなー。鵜呑みにしていい話と思えない。
だいたい、現場環境改善に動いたっていう具体的情報もない。
物資運んだなんて話聞いた?

230:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:06:11.22 9WENTica0
危険をおかして働いてくれているのに。風呂くらい入れてあげたい。

231:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:06:26.99 WQV/3jJC0
>>225
責任者が決まらないと指揮系統がばらばらになって対応が遅々として進まない
現に自衛隊は防衛省、消防隊は総務省消防庁、現場の作業員は東電指揮って感じだ

まず責任者を決めてからじゃないと、権限委譲も進まんだろうし
この事態の好転は無いだろうな

232:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:06:49.66 oTsswCpbO
>>221
まあ大爆発はないと思うけど、封じ込めるまでの間は放射能バンバンでっぱなしだから
封じ込めました→営業再開つって行きたい奴いるのかが疑問だわ。
まあサカ豚でも遠慮するだろさすがに。

233:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:06:57.11 gE0AO/XQ0
日本陸軍に学ぶ「部下を本気にさせる」マネジメント 扶桑社新書
URLリンク(www.bk1.jp)

我が身の危険を顧みず国家に薄給で滅私奉公する大和男児たち…
ついに日本が蘇る日が来たか…
感無量である!
    -------- ̄ ̄ ̄--------___    
ヽ ̄ ̄                  --
 ヽ_________________________________________/
  |            ☆     |         - ニ二 ニ ‐-
   ̄-二二二二二二二二二二二---    〃      l      `  、 、
  |    ̄---______________________-- ̄     |  ,. - ─ -  .     ヽ!
  | ____ ______________》  《___________|      ', /    ☆      `ヽ   l
 /⌒ ̄ /  ________ |=/ ________ ヽ      ∨r========、、 ヾ ノ
 | 6  |    ●  |ミ |   ●  |      ( ─------─ ヽ )'  
 ヽ   ヽ    ̄  |ミ  丶  ̄  .ノ|       l  _,.ェァ .' ;:..rェt.、  ノノ   欧米みたいに権利や上司に責任を要求する社員は
  ヽ_    ̄ ̄ ̄ ̄ミ   ヽ ̄ ̄  |      r !   ,:'  ' .     ,rヘ      いらない。
   |        /(     _)   |      | l!   ー--‐、     )/    無給無休で過労死するまで会社に尽くして最期は大人しく土に還る
    |      /   ⌒ -  ヽ  |      ヽ     _-_-__      レ       ガダルカナルの兵士のような社員出てこいや!
     ヽ   / iiii|||||||||||||||ii_ 丶|        ヽ  '´ー-‐ `   ,.ィ     ってことですね。わかります。
     |    《   ̄------ ̄ ..》|           ` .        ,.   ヽ   
  / \.\       ̄ ̄    |             i ー一   ィ´ ハ  
 /   \ \          //\    _,. - ´ | ` v ´     ,ィ  ヽ ._
/   / ヽ \  ̄------- ̄/へ  \

234:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:07:30.66 zHwaL9Px0
>>228
ドラム缶って200Lくらい入る代物でな。
半分でも100L必要


水の余裕はそこまでないだろう・・・

235:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:07:57.87 Zur26PzS0
>睡眠は十分とは言い難いが、報道で激励の声が届くことが支えになっており、士気は高い」と話した。

本人から直接聞いたわけでもないのに、よくもまあ東電の提灯記事かけるよな

>一時不足していた放射線量を測る線量計は920個を確保

これだって内部告発でばれたんだろ それがなかったらそのままやっているよな

236:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:08:00.64 2gdi7QuR0
日本は上が馬鹿だから結局カミカゼやるしかないんだな

237:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:08:01.91 Zur26PzS0
>睡眠は十分とは言い難いが、報道で激励の声が届くことが支えになっており、士気は高い」と話した。

本人から直接聞いたわけでもないのに、よくもまあ東電の提灯記事かけるよな

>一時不足していた放射線量を測る線量計は920個を確保

これだって内部告発でばれたんだろ それがなかったらそのままやっているよな

238:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:08:04.75 Zur26PzS0
>睡眠は十分とは言い難いが、報道で激励の声が届くことが支えになっており、士気は高い」と話した。

本人から直接聞いたわけでもないのに、よくもまあ東電の提灯記事かけるよな

>一時不足していた放射線量を測る線量計は920個を確保

これだって内部告発でばれたんだろ それがなかったらそのままやっているよな

239:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:08:07.52 Zur26PzS0
>睡眠は十分とは言い難いが、報道で激励の声が届くことが支えになっており、士気は高い」と話した。

本人から直接聞いたわけでもないのに、よくもまあ東電の提灯記事かけるよな

>一時不足していた放射線量を測る線量計は920個を確保

これだって内部告発でばれたんだろ それがなかったらそのままやっているよな

240:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:08:10.48 Zur26PzS0
>睡眠は十分とは言い難いが、報道で激励の声が届くことが支えになっており、士気は高い」と話した。

本人から直接聞いたわけでもないのに、よくもまあ東電の提灯記事かけるよな

>一時不足していた放射線量を測る線量計は920個を確保

これだって内部告発でばれたんだろ それがなかったらそのままやっているよな

241:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:08:26.03 uL7WFIxx0
『うちの会社にはこんな技術があるが使えないか?』
『こんな方法はどうだ?』
こんな感じのを受け付ける窓口さっさと作るべき

242:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:08:26.42 dAg+uc490
>>食事も1日2回から3回に増えている
交代して24時間作業してるなら、1日4食必要だろう。

243:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:09:01.79 /Qk9m9ABO
まだまだだが、少しはマシになったか

244:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:11:31.08 TMvGMSOp0
>>241
霊能力者が集結するんじゃね?

245:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:13:00.00 ZnqqDF6S0
京大原子炉研究所の先生によると、
容器に穴が開いてしまってるから、ポンプ(一次冷却装置)を復旧させても解決できないという状況
穴を塞ぐのも、どこに穴が開いているか探すのも、放射線レベルと熱が高くて
半年くらい外部から放水し続けてからでないとできないらしい

被爆量の制限をとっぱらって人海戦術でやればできるのかもしれないけれど、東電社員がやるとも思えないし、
保安院が言ってるように対処には年オーダーの時間がかかるのかもしれないね

246:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:14:23.90 H0tjTxqp0
>>241
東電「効果が少ないと思ったので断った」

247:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:16:45.28 Yin2vrWM0
東電社員がさっさと遁走、その時残ってくれた作業員50人は全員下請け・孫請け作業員だけ
現在の500人中、東電社員は何人だ?

寝具も食事も満足に与えず原発現場に放り込んだだけの東電と官邸をどう言えばいいのか
放射能測定器もすぐに調達できたはずなのに、1人1人に付けさせず批判されてはじめて慌てて調達とか

連日の作業の自衛隊・消防庁には満足な宿舎を提供せず
加害者の東電役員はスウィート

避難民への謝罪は立ったまま。
膝をつき御話しされた天皇・皇后両陛下より、東電はえらいらしい
誰が膝つくか、立ったままで充分!という東電

248:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:16:45.67 SqauOzy90
もう人間国宝だろ

249:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:17:28.72 3k2v3Doj0
>>231
亀レスだけど、どうもありがとう
もっと考えてみるわ

250:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:19:12.96 bNK9/m5h0
この件が終わったら、現場の作業員に原子力の実権を握らせよう
責任取れない盗電が実権を握るべきではない

251:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:19:43.95 8tfw0sZbO
結局 線量計も足りないって嘘じゃん
全国のすぐ原発から送ってもらえば間に合ったくせに

嘘ついて作業員に長時間被爆させてたんだろ

252:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:21:00.05 WQV/3jJC0
米外交が失敗した後、近衛が辞任したみたいに
東電社長も辞任したし、先の世界大戦から日本は決断力不足に苛まれてる
職を賭して全権を持った奴が現れない限りは用意された歯車すらうまく回らない('A`

253:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:21:42.99 U2PLf6vrO
当たり前のことが当たり前に出来ない東電

254:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:22:19.36 3jjNim+p0
まあでも少しでも現場の人の置かれた状態が改善されたのはいいことだ
これからもガンガン東電を責めあげていこうぜ!

255:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:23:11.55 aWVyQFdb0
現場で頑張っている協力会社や下請け会社の作業員には頭が下がる

東電社員はクズ

256:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:23:28.41 TMvGMSOp0
>>241
水なら海にたくさんある

257:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:23:40.24 XSXOmrWN0
線量系の件は刑事事件で立件できるな

258:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:24:19.81 3/qxHIqzO
これ映画化されたらアカデミーとるな
ある程度の被害に抑えた解決がマストだけど


259:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:27:10.05 8MEqZCp20
泊り込みで現場にいる人達って被ばくしないの?

260:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:27:30.68 8fYMjE0W0
> 「睡眠は十分とは言い難いが、報道で激励の声が届くことが支えになっており、士気は高い」と話した。
そんな報道あったかな?
エロイ人おしえて!

261:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:27:59.58 aWVyQFdb0
>>256
管は口だすな

262:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:28:05.46 uL7WFIxx0
どうせ1~4号機の処分出来てもかなりの放射性物質飛び散っててあの場所で何かしたり出来んだろ?
使える物は全部使わせたれや
宿泊施設の件が本当かデマか知らんが、環境・物資は余裕を持って与えろ
そんなことまでケチるなら東電の正社員が交代ででも行って作業しろ

263:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:29:02.09 zqMGsLZn0
警察官も被曝してるぞ
警視庁も東電を叩け

マスコミも被曝してるぞ
マスコミも東電を叩け

おまえらずっと汚染水飲んで汚染食物食べなあかんのだぞ?
セシウムは半減期30年だからな

マスコミも警察も東電を叩くべき時

264:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:30:57.01 3k2v3Doj0
バカを承知で聞くが
液体窒素ではダメなんだろうか?


265:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:31:08.90 kkOwMVCJO
批判されたから3食なのか?
東電はもうダメだな
救いようがない

266:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:31:43.49 XI0ALoMR0
線量計なんて初日に調べて他から回してくるべきなのに二週間も何してたんだ?

267:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:33:01.54 qHATR8wP0
下請けの人は一日も早く現場から逃げてくれ。

東電社員のための捨て石になる安い人生なんて引き受けないで欲しい。

268:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:33:56.14 0GoOT+O90
>>264
現在持っている熱量を吸収すればいいのではなく、
今後出続ける熱も吸収しなくてはいけないので、液体窒素ではとても足りないんだろう。
と言っても、東京電力は具体的にどれだけの量が必要なのか、
試算すらしていない方に千円かけてもいいが。

>>266
口止めをしたり洗脳をしたりするので手一杯でした。

269:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:34:28.31 /OAj1N2+0
線量計は指摘から一日で500個用意できるものを三週間放置してた
食事や睡眠の環境についても、指摘から一週間で改善できるものを半月放置してた

言われた直後にこれだけ迅速に動けるってことは
つまり言われるまでは必要ないと思ってたってことだよな?
一人一個の線量計も、食事も寝る場所も現場の作業員には必要ないと思ってたんだ

270:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:34:33.33 F5kaCPOF0
>東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)から500個を調達するなどし、

東電管轄の原発で事故起こした後停止してたんじゃなかったっけ?
しかも新潟に実質電力供給は東北電力エリアだったっけよね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかも福島の事故後 東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)を再稼働させようともくろんでいるよね


どこまで腐った会社なんだ


271:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:34:52.88 WQV/3jJC0
>>264
崩壊熱を何とか出来るなら液体窒素は非常に有効な手段のはず
チェルノブイリはスズとかの液体金属を炉に突っ込んだ後液体窒素で冷やしてた

ただ、チェルノブイリと構造が違う軽水炉だからどこまで効果があるのかは未知数だろうな
調達費用も結構バカにならないし、東電にそこまでの資金余力があるとは思えない

272:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:34:56.38 mm6VNkH70
現場で働いている東電社員以外は解雇でいいだろ。必要無いよ。生きてる必要無い。

273:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:35:36.52 wtaol5Ix0
とりあえず、現在、実作業をして居る人間には出来るだけの労働環境を整えろ。
これは国民からの至上命令だ。

274:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:37:00.69 crpvdyJ00
日本気象協会が、「では最初に、本日の放射性物質の飛散予報です」とでもやればいいのにね。
花粉とか雨とかと同じ扱いでいいでしょ。古くは光化学スモッグとかもあったんだし。


275:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:37:18.94 F5kaCPOF0
雑魚寝でも仕方ないけど マットレスとか布団とか用意出来ないのか

276:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:37:28.90 3k2v3Doj0
>>268
もし有効なら、害がないのなら
時間稼ぎに使っても良いと思うんだが
なにかマズイのかなぁ?

277:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:37:29.60 M9397KX60
>>30
CNNは2ちゃんねる読み込んでるな

日本は政府発表があてにならない、マスコミもあてにならない
街歩いてる人に聞いても当たり障りの無い事しか言わない(職場知人に晒されたら大変だから)
一番意味のある情報がネットになってきている

278:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:37:30.61 XI0ALoMR0
二週間じゃなく三週間放置か。
いずれにせよ未必の故意だな。殺人未遂で立件すべき。

279:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:37:49.79 EOxIun/z0
東電人形社員クソすぎるwwww

280:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:37:53.19 tGtxyhSu0
作業員の健康管理、徹底してくれ

本社でぬくぬくしている東電正社員は地獄に落ちろ

281:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:39:03.14 izIUpzAZ0
>>8
これの紫のとなりの黒コート可愛すぎるだろ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


282:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:39:47.37 9VgtWj6z0
>東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)から500個を調達

なんだ、社内にあるんじゃねーかw


283:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:40:36.81 GsW/Cr0x0
缶詰メニューは維持すべきかと
あんな近場で料理作ってたらどこで内部被ばくするかわからん

小名浜の船とか行った時に死ぬほど豪勢なものを食べさせるべき
そして彼らの今後の補償を完璧に

284:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:41:04.76 tbixWWp80
現場は頑張ってるのに・・・社長は若奥様??ととんずらか?

285:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:41:27.37 WQV/3jJC0
>>276
調達費用が海水に比べてべら棒に高い

崩壊熱を液体金属突っ込むとかして抑えないと
高コスト低リターンの結果になる
それなら海水を使ったほうがまし

286:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:41:31.35 73/1PurDO
都内で食料買って毎日届けるくらいは事務系社員でもできるだろ
東大法学部卒は車免も持ってないのか?
何で作業員に毎食缶詰食わせてんだよボケ!

287:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:41:46.29 3k2v3Doj0
>>271
またまたサンクス
俺はダメだな
もっと考えてみるわ

288:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:43:21.42 biJdUt6fO





社員は逃走


下請け作業者は被爆しまくり






289:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:43:22.58 rhBzdc4S0
線量計にあまり反応しないように細工してたから遅くなった
なんて勘ぐらせるほど人命を軽視しているようにしか見えないんだよ

290:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:43:26.35 sJ7mEqv40
放射性物質を体内に入れないために、包装してあったり缶詰でないと食べられないっていう話聞いたが本当?

291:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:43:49.61 npjst39EQ
こんな作業やってる人たちが飯もロクに食えないってんだからな。
マスコミは東電の不誠実さを大々的に報道しろよ。
ネタなら、文字通り国さえ腐らせかねない程の量あんだろ。

292:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:43:55.80 3k2v3Doj0
>>285
ありがとう

293:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:46:14.34 pn3/6ohl0
寝ている間だけでも高放射能から逃さないと細胞の再生能力は無しに等しい
市民の避難が20kmなんだから10kmは離れなれての睡眠と食事は欲しいね。

例え雑魚寝でも低反発マットレス100~200個程度なら通販で即日発送されるだろうに
目と鼻の先での食事では缶詰でも朝と夜は離れた就寝場で取らないと危なすぎる
委託した会社や管理する東電に責任が有るが国がもっと責任を持って指示しないと駄目
これは人権に関わる重要事項だろ

294:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:46:16.34 lSMH1u9s0
現場の団結で士気上げてるだけでお粗末な待遇には違いない

295:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:47:35.94 wZf2FooD0
旧日本軍?

296:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:49:40.80 ZAo9ah5/0
「朝のビスケットを、朝と昼に分けて食べるように改善しました」

297:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:49:56.74 wRwGtxhSP
とにかく頼む、日本中応援してるぞ!


298:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:50:24.12 cluehkZq0
>>293
別に東電庇うわけじゃないがこの原発も一応被災地だぞ
ぐぐるマップ見てみ?周辺の津波の被害凄いことになってるから
避難所ですら困窮してるところがいっぱいあるのに即日発送可能なのかな

299:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:50:33.43 WQV/3jJC0
>>295
まさにその通りだと思うよ
パフォーマンスしか考えてない指揮官に、任務だけは全うする現地自衛官
病気で逃亡した挙句辞任した指揮官に、任務だけは全うする現地関連会社

300:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:51:18.66 G+Y4PHdA0
まさか、東電は今年のボーナスを支給するつもりじゃないだろうな?

301:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:53:39.58 WQV/3jJC0
>>300
まぁ、役員の給与無しとか従業員給与のベースダウンが話題に上がってないってことは
ボーナスが出る可能性は十分にあるな、株の配当も未定で無配になることはまだ確定してないはず

302:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:54:42.35 pn3/6ohl0
>>298
即日とはいいすぎたが3週間も経ってるし
東電本社経由でトラック2~3台で運べば2~3日有れば可能だろ

303:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:57:55.22 uL7WFIxx0
昼と夜の2食は弁当ぐらい支給しれ
朝のビスケットはいいとして、元のレトルトorカップ麺ぐらいは1日1個ぐらいは余分に支給
ライフライン整ってる所で作って配送するぐらい出来るだろ

304:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:03:39.78 LxLX5GQK0
食事はしてます、厳しいが士気は高い

昔、爺ちゃんからそんな話を聞いた様な…

305:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:03:58.33 VfCCaGEqO
のびちまう

306:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:04:20.30 5lUtwWVh0
士気が高いとかどうでもいいから。

どう収拾つけるのか早くメドを立てろよ。

307:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:05:46.37 yP4gOk3V0
>>300
俺はボーナス払うのは別に構わんと思う。
福島原発の石棺作業を東電社員一同でやるのならね。

放射能だだ漏れの原発放り出してボーナスなんてあり得ないよな。

308:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:09:16.38 +1lSaVNt0
東電の会長と社長は現場の待機所に行って作業員にお茶でも淹れろ

309:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:11:03.50 sjj2JvX00
放水手伝うんなら、ボーナスいいよ
1秒1万でもいい
税金でもOK
次期に下請けも公務員も人員がつきるから
あとはがんばってねー

310:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:12:42.25 uL7WFIxx0
ボーナス支給条件
現場で非常時用の上限250mSv被曝するまで作業すること

311:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:13:04.74 Qe41YINK0
結局いつも戦争に借り出されるのは民間人、命がけは民間人。

312:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:18:43.89 lhnm4vIf0
ビスケットだけで日本を守れるのか?
紅茶くらいつけてやれよ

313:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:22:54.57 uJv6ChEpO
携帯も繋がらないからってインタビューに応えてるのは東電なの?
取り上げられたって言ってる人も居るし、放水した消防隊の人もストップウォッチを取り上げられたと言ってるじゃないか。
人が足りないならお前ら東電の社員が行けよ。

314:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:23:33.15 MxxfijB+0
今頃線量計を集めたのか!

なんでも後手、後手だな。

315:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:25:07.52 Xq7FO2WP0
さとうのごはんに缶詰か
希望によって缶詰が1個から2個に増えたり菓子パンがつくかどうかってぐらいか

きついなー

316:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:25:58.29 WQV/3jJC0
>>314
後手とかいうレベルじゃなくて
指摘されたから仕方なく配布しただけだと思うよ
「反省してまーす」ってレベル

317:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:28:20.80 MK8FZlVn0
食事を一日3回に増やした(キリッ

318:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:28:26.67 pUkUoUzsO
現場作業員の東電内部の隠語はデクもしくはマルタ

319:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:32:21.54 FOWKOMkQ0
国会議員は高い税金で飯食ってるんだから、スーパーとかに大量の弁当を作らせて
現場に届けさせるように早く動けよ。
丸川とかもレタスかじる為に議員になったのか。

320:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:33:11.58 nxQQ6poFO
チョンの自称差別はケッって感じだけど
なんか人権ってなんだろうなと東電のカス対応見てて思った

321:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:34:17.30 RYoA6EJU0
自画自賛乙

322:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:34:46.32 wtaol5Ix0
寿司とか鰻ぐらい食わせろよ。被爆してないやつな。

323:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:35:00.40 MK8FZlVn0
電気を与えてやってるみたいな意識あるんじゃないか

324:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:36:53.68 YMn3g19y0
なんで爆発したら真っ先に氏ぬ場所に実質的に志願して来ている人間が
「食事が一日3回」で喜ばなきゃいけないのか。
東電社員寮では停電も無く美味しいご飯が出ていることだろう。
風呂付で。

325:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:37:17.45 xRofCkvC0
何をやるにも、決裁とか理由書とかが必要になる、うちのような会社だ。。。

326:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:38:16.95 FOWKOMkQ0
東電社員寮で弁当作って現場に持って行けや。

327:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:38:54.35 9WZh9ZhJO
食事なんていくらでも与えて上げられるじゃん
全く意味がわからない

328:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:40:26.65 xHgzDkoi0
線量計不足の発覚が1日ってのがそもそもおかしいだろwww

329:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:40:56.74 ahaT+4PYO
この規模のクラスで従業員食堂も無ぃにゃりか((( ;゚Д゚)))ガクブル

330:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:41:24.14 FOWKOMkQ0
ビスケット・缶詰の食事1日2回を3回に分ける事にしました。(キリッ

331:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:41:46.46 1tDTZX5a0
被ばくするから時間のかかる食事は食べられないんだよ

東電の正社員はここにはいるのか?ほとんど逃げたのかもしかして

332:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:42:07.77 KasUmk6+P

基地外に刃物

東電に原発      



333:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:42:15.48 jvbB3ro20
本社的にはバレなきゃいいと思ってたんだな
マスコミにちくったやつらグッジョブ

334:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:42:49.39 17AyqLHg0
寝袋くらい用意してあげてよ・・・毛布で床寝なんてつらすぎる

335:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:43:36.29 1tXWn+k70
初動の士気の低さはびっくりしたけどなw
ハイパーRQ隊の前に入った警察や自衛隊は消防車から降りずに数分で現場から逃げ去ったのは
絶望感さえあった思い出があるw

今は士気が上がってちょっと安心したけど、士気が上がったということはそれだけ被爆者出まくりなんだよな・・・・・・
本当にご苦労様です。

336:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:43:59.44 GXXCV32f0
2回から3回に増えてるって…そもそも2回だったのが問題なんじゃん

337:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:44:17.84 ahaT+4PYO
社員食堂再開してゃれ(σ`д´)σ

338:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:46:06.03 Xq7FO2WP0
>>330
待ってさとうのご飯すらないの?www

339:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:48:27.28 YmDOaM/E0
>>335

ちげーよ。敷地が瓦礫の山で車両が近づけなかったんだよ。
東電と官邸が阿保で現状を伝えられずともかくいけというあほな指示しか出せなかったから。
ブル代わりの戦車が最初にくるべきだったのに。

340:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:49:19.82 qbVd4OIcO
東電の私有権を、一時取り上げてもいいレベルなんだが。
東電は、もはや、糞垂れて泣くだけの存在なんだから、
糞ふく人間に敬意を示すべきだよ。
人間としてオカシイ

341:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:52:00.43 EC6knk2m0
原発泊まり込みじゃなくて、数㎞離れたところに拠点を作って
そこから通った方が良いんじゃない。長期戦になりそうだし

つーか、Jビレッジのホテルを開放しろよ・・・

342:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:52:56.57 9WZh9ZhJO
放射能による将来の影響なんて考えなくても
この状態で働かせてることがすでに人権問題じゃないか

343:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:53:42.03 LSN+qdtD0
最初から用意しろ
寝る場所ももちゃんと確保しろ
作業員の安全も徹底できていない雇用側が士気なんて言葉持ち出すな
>>341
自分もそう思う
施設に近ければ累積被曝量がじりじり増えるだけ

344:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:55:51.99 1tXWn+k70
>>339
現在残ってる作業員は、重機なしにアスファルトの上のガレキ除去よりも遥かに危険なことやってたと思うよ。
なにしろ屋内に入ってまで配線したらしいしね。

初動の隊員と残ってる作業員を同列に並べるのは可哀相だろ。

345:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:56:32.76 FOWKOMkQ0
泊まり込み400人のうち100人は10キロ離れた東電施設で寝るようになった
と書いてある。

346:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:58:22.01 CKo1BeyN0
--「フクシマ50」と報じられた現場の作業員について助言はあるか

 「50人は少なすぎる。5千人以上を投入すべきだ。

特別な防護服を着用してもガンマ線を浴びたり、
プルトニウムを吸引したりする危険性がある。
確かに彼らはサムライだが、ロボットも導入すべきだ」




347:名無しさん@十一周年
11/04/03 06:59:16.19 WQV/3jJC0
>>344
マジレスすると指揮権がそれぞれ違う
作業員は東電側の人間で、簡単に言うと命の保障はされていない状態

片や自衛官や消防士は国側の人間だから、この作業が原因で死んだ場合に
国が9千万円の手当てを出すことになってる

東電が死亡者の手当て云々の保障をするかどうかは分からんが

348:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:00:01.07 1tDTZX5a0
>>346
5000人かあ。東電の社員使ってもまかなえるかな
ほんとにロボットも使えよ 使える人も貸してくれるんだし

こういうことを言ってくれるトップは日本のどこかにいないのか

349:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:00:39.63 CKo1BeyN0
--状況はなぜ悪化しているのか

 「東電の情報が不正確で不足しているからだ。

(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。
幅広い知識を持つ経験豊富な技術者を日本中から集めて特別チームを編成し、
作業に当たらせるべきだ」



350:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:02:54.69 CKo1BeyN0
--福島でもチェルノブイリと同じ石棺が必要か

 「チェルノブイリで事故炉を石棺で覆ったのは放射線の放出を防ぐためではなく、
残った原子炉の運転を続けるためだった。

福島で石棺が必要とは思わない」



351:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:04:48.14 FOWKOMkQ0
東電1社では現在の状況に十分対応できる能力はないだろう。
三菱重工・日立・東芝その他日本の主な企業の綿密な協力が絶対必要。
東電だけだと隠蔽するし能力不足。

352:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:05:56.71 pUkUoUzsO
しばらくシャワー浴びてないみたいだけど放射性物質の付着による外部被曝すごいんじゃない?

353:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:07:07.34 XGO3JdFNO
東電社員の本音

URLリンク(ameblo.jp)

354:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:09:09.84 RJwKJZAsO
原発の現情報が不確かなのは、幹部が現場に一人も常駐してないからだろ。
自衛隊や消防団、平社員や、下請け孫請とかに丸投げして、東電幹部は安全な所で報告待ち。

これで

『全力で対応してます!(キリッ)』

とか…

正に

『愚の骨頂』

355:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:09:14.08 1tXWn+k70
>>347
普通は命の保障をされてない従業員の方が士気が低いんじゃない?
言ってることが支離滅裂ですよw

356:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:11:34.28 CKo1BeyN0
>>351
第一東電は航空業界に例えればJAL、ボーイング社ではない。

只の運転運営者 構造なんて分かる分けない。

357:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:13:42.32 FOWKOMkQ0
情報公開が進まないのは東電に任せているから。
大手企業・学者とかのプロジェクト・チームで対応すべき。
行政も含め日本の総力で対応するような事態に既になっている。

358:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:16:45.69 CKo1BeyN0
>>357
311の時点でそうしなかったことが

この国の政府が我々を殺したとも言える痛恨。

あの時点で想定できた最悪のシナリオに沿って事は確実に動いてしまった。



359:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:18:07.72 9R5C0ksgO
水も空気もヤバイから施設内では煮炊きできないんだろうな。
温かい弁当も厳しい。
時間通りメシが届くか、食えるとも思えないし。

シャワーも無いから10数キロ移動してるとか…。

360:ああ
11/04/03 07:18:59.44 eADZ/XJm0
>1
東電正社員を100人ぐらい動員して
毎日暖かい炊き出しを届けろよ。暇な正社員いっぱいいるだろ。
時間外労働させろ。

361:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:19:35.65 lgYvC97X0
まだ一カ月たってないからいいけどさ、じき病人死人も出始めるに決まってるし
行くヤツいなくなるのが今から目に見えるようだぜ
夏とか発電所内の冷房できるのか?防護服なんか着て作業すんのに

362:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:20:00.34 tWSDv0lO0
おかしいよ、ここの会社!

363:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:21:28.44 FOWKOMkQ0
弁当は何も近くで作る必要はない。
隣県のいくつかのスーパーとかに大量発注して運べばよい。

364:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:22:47.27 iIcO2xuR0
東電は第一原発で作業している自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。
※  た だ し、 客 室 以 外   ※
客室は すべて施錠されており、
東京電力から提供された場所はレストランの床と廊下だけなのです。
もちろん浴場も使わせてもらえません。
東京電力幹部のコメント:
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
URLリンク(momi9.momi3.net)

365:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:23:15.89 /zgD8sai0
これが日本の伝統だろ
上は腐ってるが下はどこまでも踏ん張る

現場の方々、
国民はみんな感謝をこめてみなさんの安全とミッションの成功を祈ってます!

366:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:23:54.78 JYI2HHzwO
東京電力の社員は名ばかりのエリートで、結局は使えない屑なんですねW


367:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:24:32.52 dH9hlSP90
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -──-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-~く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \


368:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:25:37.41 WQV/3jJC0
>>355
いや、士気云々の話ではなくて

国家公務員である自衛隊の指揮権は内閣総理大臣にあるんだし
限界線量が250ミリシーベルトって決まってる
当然それを超える作業はさせれないんで、政府はそれに沿った命令を出す
現場自衛官も命令範囲外で動くと命令違反で軍法会議が待ってるから動けない

もう片方は東電指揮下の作業員で
東電が原発を直せと指示したら作業員はYesかNoしか言えない
作業指示が来た時点でYesって言う奴は当然命を顧みずに作業をするだろ

369:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:26:46.58 FOWKOMkQ0
東電は保養施設の部屋も使わせないとはあきれたものだ。
誰のせいで駆り出されているか分かっているのか?
政府命令で全部屋使わせるようにしろ。

370:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:27:04.90 cZAEuDLPO
刑務所の囚人のが良い生活してるみたいだね
建物の造りは頑丈で食料も沢山置いてあるから

371:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:27:38.84 bT4ZT2y80
線量計は東電社員たちが持って行ったんじゃないの 東京から逃げ出す時期見る為に

372:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:27:39.88 ObsR3OIt0
食事くらい暖かくて旨い物を準備してあげてください。



373:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:27:45.19 +yMBI7Wn0
もう太平洋戦争末期と同じ有り様だな
国民は健気に頑張っているのに
軍部(政府と東電)の誤った判断・行動で国家存亡の危機w

374:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:28:38.39 5WS7j6+m0
作業員はこれくらい我慢しろよ
おめーらのせいでどれだけ無関係の住人が困ってると思ってんだ?!
もっと死ぬ気でやれ

375:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:29:14.52 SJlGp3qJO
>>353
ムカつくな
自社のお勉強で洗脳されやがって
身内で被曝した人が出ても同じ事が言えるか?
高見の見物め

376:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:29:37.97 ETp94lhl0
メシは食えないが士気は高い。

太平洋戦争時の日本軍かよ。玉砕ルートまっしぐら?
とっとと兵站整えろ。

377:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:29:56.02 v1BVPr2f0
役員が交代で食事を現地まで運べ。

378:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:30:06.37 Tmr9I7UM0
>>373
東電はともかく、政府はいちおう選挙で選んだの俺たちだからなあ・・・・

379:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:30:19.03 xsRKx0IG0
年功序列で組織組んで、自分の仲間ーお友達を昇進させるから、上はダメな能力のものしかいないんだよ

380:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:30:29.07 YOJGiEM70
発覚した直後の1日に
発覚した直後の1日に
発覚した直後の1日に
発覚した直後の1日に
発覚した直後の1日に




381:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:30:49.38 S+0uG50e0
>>264
>>268

ものには比熱や気化熱というものがあってだなあ

同じ量をぶっかけても液体窒素なんぞ水の1/10しか冷却能力が無い

382:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:31:25.87 Esrb3EGd0
士気でどうにかなる話じゃないだろ
人数が少なすぎる
ロシア人が言うように例え屍山血河を築くことになっても
自衛隊員を5000人を送り込んで一気に制圧しろよ

383:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:32:42.38 FOWKOMkQ0
玉砕とかバンザイ突撃はやめような。
まともな飯を食わせていい仕事が出来るような環境を整えようや。

384:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:34:09.07 T1i0bPyu0
まずは東京電力正社員を年齢の高いものから
順番に送り込まないといけないでしょ。

これまで何人くらい行ってるんだろうか?

 


385:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:34:51.39 WQV/3jJC0
>>382
自衛隊は有事の際に自衛行動を行う組織で
放射性物質の汚染やら原発問題を専門にしてる部隊は今出張ってる部隊のみです

投入するならプラント技師と現場技術者だろ
東電だけで技術者かなりの数居るんだし、そいつらを投入させれば良い

386:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:35:43.15 YOJGiEM70
日本の本質は、何も変わっていないんだよ
大東亜戦争そのもの
現場玉砕 
おそろしいのは情報統制で、
作業員の後遺症ゼロってことになるだろうな

387:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:36:11.91 xsRKx0IG0
東電のリストラと現場出役の2択で、現場要員を確保すればいい。今後の立てなおしにやる気ない奴はやつはやめるし、無能でやめられない奴は現場用員として頑張って貰える

388:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:36:46.46 dFxF3fCnO
本店との調整に当たっている同原発広報部の角田(かくた)桂一・報道グループマネジャー(42)





厄年だね。すでに死亡フラグ…

389:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:36:51.20 Esrb3EGd0
もう呑気なことを言っていられる状況ではない
日本という国が滅ぶか否かの瀬戸際だ
チェルノブイリ経験者のロシア人専門家の言うことを聞け
今すぐ人数を送り込め
国の危機に死にに行けるのは自衛隊だけだ
制圧の暁には自衛隊は真の尊敬を勝ち得るだろう

390:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:37:24.84 wlZuswo3O
嘘です

391:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:37:39.30 Am08fPO/0
>>293
そこで宅配に頼むか?
国が全面的に支援すべきでしょ

392:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:38:08.17 BGB3azcQ0
まぁ東電広報部が言ってる事なんて誰も信じませんけどね。

393:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:41:38.04 Am08fPO/0
>>373
なんでも上のせいにする性質も一緒だな。

394:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:43:37.08 WQV/3jJC0
>>393
流石にこれは上の責任だろ
線量計や食料を現地から調達するのか?略奪行為になると思うが

395:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:43:49.04 KjQEEh0v0
被爆奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな…
上の連中は今回だって恐らく殆ど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってんだろ?)
ネットでは事故後1週間程でもう、何十年にも渡り散々具体的に指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
女川原発は、震源地に近くて津波も大きかったのに耐えきって現地民の避難所になるくらい安全管理はできたのに。

歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンスで初動を遅らせた民主の、
本人及び6親等まで(内縁も含む)を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評、被曝被害への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろう。太平洋全体の漁業補償に発展するかも?)

そして、上記全員を使って、福島第一原発関連の作業に当たらせろ。
当然vip待遇なんかではなく、作業員未満の待遇で。
中の人達用の食料や線量計、各種必要資材を運搬していけ。
周囲のがれきの撤去して来い。
貯蔵プールにホースもっていけ。要所要所に監視カメラや計器を設置して来い。
こびりついた塩を取り除いて来い。圧力容器や配管のどこから水が漏れてるか確認して来い。トレンチの土嚢積み立てして来い。ピットのひび割れ直してこい。
作業させつつ放射能や放射性物質が人体に与える影響のデータ取りにも使って、現場作業員や一般市民の今後の治療に役立てろ。

最低限、このぐらいやらないとダメ。最低限な。それでも足りなきゃ東電の上の役職や馬鹿なブログやツイートしてる奴らから順に適応していけ。
現行法がどうしたって?東電や関係者が法律をちゃんと守ってればこんな人災は起きてない。いますぐ上記を実行する為の特別立法作れ。

396:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:44:26.53 WPB0l9H70
今まで食事1日2回だったのか?
あふぉ!
一番危険な場所で頑張ってる勇士がなんで1日2食だけだったんだよ!
できる限りの食事と装備と睡眠場所をどんどん用意してあげるべき。
今一番優先して総力を結集すべき地点だぞ。

397:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:47:27.70 FOWKOMkQ0
>>393 役割があるからね。 原発を設計する人・施工する人・安全性を評価する人、
弁当を注文する人・配達する人。
それぞれ自分の仕事を全うする必要がある。
原発を海の近くに作るなら津波を被ってもいいように堅固な建て屋でおおうべき。
東電・原子力安全保安院の責任は重い。

398:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:47:51.58 7BflF1770
一日2食だろうが、線量計がなかろうが、かまわない。
日当40万円だったら 働きに行きたい。

行きたい、行きたい、行きたい、
どこに申し込めばいいの。 

ついでに、この程度の放射線なら健康にいいことを
自分の体で検証することもできるし。


399:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:49:07.16 aR6KnjurO
1日3回といわず、10時3時のお茶菓子と夜食も付けてあげてくれ!
肉体・精神の健全性を保てるよう万全のバックアップを!
些細なミスが命とりになるんだからフォローしっかり!

400:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:50:17.27 ZRJtPOQdO
士気 高いと言うが現場で指揮とってる奴は相当な馬鹿だと思う

401:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:51:44.74 /zgD8sai0
今、金の為に現場に行きたいってヤツなんて入れるわけないだろ
何かあったら真っ先に逃げるだろ?
イヤな仕事任されたらネジ締めるところ緩めそうじゃんw


402:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:52:58.66 EWs/0erA0
URLリンク(ameblo.jp)

東電社員のブログ
スマンがスキルのない俺の代わりに魚拓とってくれ


403:名無しさん@十一周年
11/04/03 07:56:19.70 21bV2eOxi
高いのは東電社員だけ!


東京電力は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)との間で、
賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る268万円
とすることで妥結したと発表した。

賞与が前年を上回るのは3年ぶり。 

[時事通信社]
URLリンク(jp.wsj.com)

404:名無しさん@十一周年
11/04/03 08:00:59.41 lhPKqydp0
>線量計が足りなかった問題は、発覚した直後の1日に、東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)から500個を調達するなどし、
>解消したという。

言われればすぐにできることなぜ三週間も放置していた?
キチガイすぎる。

405:名無しさん@十一周年
11/04/03 08:01:29.02 7BflF1770
>>401
あははは。
俺は理系で放射線にも詳しいから、あの程度の放射線こわくないよ。
そして放射線が有害なのか無害なのか健康によいのか、
自分の体で試してみたいんだよ。
それが 人間が頭でかんがえたり、口でしゃべったりすることより
実験による結果を重んじる理系魂さ。

406:名無しさん@十一周年
11/04/03 08:01:34.05 cK5saMG+O
今、この瞬間も作業員の方々は現場で決死の覚悟で作業しているんだよね。
そんな作業員や周辺住民の方々に対して逃電の対応ときたら… 政府も見殺しにしてるのと同じだし。
いや、ただ見ているだけの私達も同じかもしれない。
本当にどうしたものか…、考えても何も思いつけない、何も出来ない自分に腹がたつ。
こんなに無力感に苛まれたのは初めてかも。
社協を通して被災地や被災者が必要としている支援物資を送ったり、実際、車に食料や水、毛布を積んで福島のいわきや茨城の海沿いへは行った。
でも原発の件では何もしてない・出来てないんだよ…
どうすりゃいいんだ、わからないよ。

407:名無しさん@十一周年
11/04/03 08:11:30.47 7BflF1770
低レベル放射線医学の権威   東京大学医学博士 稲 博士
全然問題ありません!
URLリンク(www.youtube.com)

前回の稲 恭宏博士の動画では・・・
「福島原発の放射線は、悪い影響は全くありません!」
「野菜も魚も水道水も全く問題ありません!」「乳幼児でも問題ありません!」
「チェルノブイリ原発事故のデータを元にした政府の基準は間違っています」
「これが農産物、水産物に風評被害を与えて、農林水産業の皆さんを苦しめています」
「医学的、科学的に私の論文をきちんと読んで勉強して欲しい」
「放射性物質を含む飲食物に関する基準も、全くナンセンスで農家の方々が可哀想です」「全く心配いりません」
・・・というものでした。

今回の動画は講演ですから、博士が発見確立したという「低線量率放射線療法」の話も出てきます。
そして福島原発の放射性物質の安全性を主張するだけでなく、

「水蒸気爆発の水蒸気がこの程度のものならば、却って栃木県に吹いてきた方が良い」
「それによって(低線量率放射線によって)最高の土壌になり、最高の川水、地下水となって、皆さんが健康長寿になります」・・・とまで主張しています。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch