11/04/02 03:01:57.68 FyW9BNPU0
>>979-980
ばれちゃったので颯爽と現れる事も出来ず、物資はそのまま・・・
最悪のケースだな。
982:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:02:40.52 2WF70vLR0
「放射能はむしろ健康に良い」とかトンデモ解説している御用学者の動画も、
どなたか英語字幕付けてようつべにうpして頂けないでしょうか。
983:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:04:25.82 E0Q1xhKMO
>>766
物流は少しだけど回復してきてる
地元スーパーが相馬市行きのお買い物バスを出すようになったり、
広報車だけじゃなくて市の緊急情報等メールサービスで、
給油情報・配給情報・開店情報等流れるようになった
HPの震災関係情報の中身もちょこちょこ書き変わってるみたいです
足りない物資も数日前に見たときのと、今のと、書き変わってる
984:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:05:20.80 1Kw6X/QK0
だめだ
明日仕事なのに、布団に入って目を閉じると泣けてくる。
南相馬市の市長さんは大変な決心をなさってYOUTUBEで動画を流したんだと思う。
同様の悲惨なところは他にもあると思うんだ。
いま、どこで、誰が何を必要としているか、誰がどうしているか、どんな気持ちなのか
メンツを捨てて皆がYOUTUBEで訴えてくれたら早いんだけど
ネット環境のない避難所だってあるだろうからなぁ。
各市町村を虱潰しに電話をかけるとかしかないのかな?
985:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:08:20.96 VW+FRnHn0
南相馬の皆さんがんばってください。
原発の自衛隊や消防もがんばってます。
140 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/02(土) 02:24:57.62 ID:seYluFdf0
東電の保養施設が原発対処に来た消防や自衛隊の活動拠点になっているが、東電側の「事態が終息したらすぐ使用したいので汚して欲しくない」との理由で宿泊施設を使用できず、食堂や廊下の床で寝かされている件について
2011/04/01(金) 11:20:51.23 0
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
410 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 02:38:27.53 ID:auyaQ13I0
いま 手元にある週刊文春 4・7 号22p 原発 東京電力 の罪と罰
自衛隊 消防隊に非常すぎる仕打ち スクープ 首相はなぜ座視しているのか?
彼らは決死の戦いを毎日夜通しで行っている。恐ろしく寒いなか、放射能の危険に命をさらしながら戦いを挑んでいる。
彼らの披露はピークに達している。東電の「Jヴィレッジ」に彼らの本部がある。
全90室の贅沢なつくりの部屋がある。
彼らは寒中の作業の後、除染車から放たれる冷たい水で体は冷え切る。
ところがだ。彼らをまっているのはベッドではない。ここでは信じがたいことがおきているのだ。
東京電力本社の指示によりこの施設が彼らの本部に指定された。しかし、驚くことに客室の全てに鍵をかけ
かれらをしめだしたのだ。彼らはレストランの冷え切った床で寝ているのだ。
暖かいお湯のシャワーもなく、使えるのは共同トイレのみだ。
彼らの活躍があるからこそ日本が救われているのである。ところがこの惨状・劣悪な環境で長期戦などとても耐えられない。
「Jヴィレッジ」には管理会社の役員が滞在しているが、
彼だけがスイートルームでこうこうとした照明のもと、キングサイズのベッドに身を横たえているのだ。
東電は、事態の重要性をいまだに認識していない。
菅首相は命をかけた彼らを見殺しにするのか。
経済産業省は、大臣も問題意識をもっています、というが、改善の見通しが立っていない。
986:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:08:57.48 22fW2/WZ0
>・大震災(16日目)福島県いわき市:支援、救援物資配給の現実vol:14
> URLリンク(www.youtube.com) (★場所 いわき市 文化センター)(要 保存)
> 3月26日(土)救援物資内容 水2本(350ml×2) ご飯2個(サトウのご飯2個)
>
>・3月30日(水)撮影 いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
> URLリンク(www.youtube.com) (★場所 いわき市 平競輪場)(要 保存)
> ウィキリーカーによって撮影された全国の個人や企業から
> 送られた救援物資が平競輪場に送られ溜め込まれている現状
>
>(★場所 いわき市 文化センター)と(★場所 いわき市 平競輪場)との
>
>距離は、なんと、1キロ!しか離れていない目と鼻の先にあるのである。
>
>その福島県いわき市長 渡辺敬夫 (震災後、市民を見捨て愛知県へ逃げる)
>震災、原発事故の様子を見て、愛知県から撮影して
>いかにも福島県で頑張っているかのような様子を撮影し動画をUPする。
>しかし、震災後、いわき市民は市長を1回も見ていない、愛知県に居るのである。
>噂では、いわき市長 渡辺敬夫は震災直後、電力会社関係者と愛知へ逃げたと。
>復興の第1歩 いわき市長・日本医師会JMAT共同記者会見(平成23年3月18日)
>URLリンク(www.youtube.com) 捏造 撮影場所は愛知県。
>
>↑、愛知県で遊びほうけて、適当に撮影しましたって感じだな。
987:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:09:09.60 Yb+vhAb3O
>>975
金なくて逃げれないのは自己責任だな
自分の身は自分で守らなきゃ。
988:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:10:04.62 ehyudsYh0
>>4 動画みた。
誰か説明して下さい。
この溢れんばかりの物資は意図的に何か目的があって止めてるの?
それとも放射線が屋内退避区域で積み下ろしが危ないので皆逃げて
協力しないの?
民主党に殺意とかたくさんコメント付いてたけど、
そんなに悪意で見ないでホントどうなのか説明して欲しい。
物流だけなら、レンタトラック安いから俺でもこの只の物資積んで
20往復ぐらい1週間で役にたてそうだ。
989:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:10:20.51 tGSFqa4YO
現実問題政府から何も援助の無い今、どうしたらいいんだろう
お金持ちなら一定期間他所に疎開するなり出来るけれど
離れた所に住む親や頼れる親戚もいない場合はどうしたらいいんだ
990:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:10:26.50 AaXD/8RVO
フェイスブックで拡散させるよ。
991:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:11:44.69 EDd/gQar0
>>71
給料半分、えらいなあ
自分はささやかだよ金ないし
震災の時ってこんなに国民が支えなきゃいけないもん?
それとも単に物資は十分あるのに配給がうまくいってないの?
もしそうなら自衛隊が配ってくれればいいのに
992:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:12:41.08 FyW9BNPU0
>>989
被災してない地域の刑務所に入ればいい。
993:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:13:06.20 Lyo271Pm0
なんか今、政府の間で
普通にに被災者を助けたらダメ
ってルールでも出来てるんじゃないかと思ってしまうくらいだ
994:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:14:31.85 1Kw6X/QK0
>>987
2,3日の話じゃなくて、先の見えない避難なのだよ?
自分の身が自分一人で守りきれなくなったときに、どうするか、って話なんだ。
まぁ判っててわざと書いているんだろうとは思うけどね。
君って気分の悪い奴だよね!
995:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:17:10.91 bDinb10IO
自衛隊では駄目だ
結局無能民主の指示待ちで役に立たない
ロシア軍か中国人民軍かアメリカ軍に助けを求めないと
本当に助かりたければ日本政府やボランティアに頼っては駄目。
996:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:17:52.46 FyW9BNPU0
>>994
平時有事を問わず死ぬしかないだろ。
997:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:20:21.25 Yb+vhAb3O
>>994
死の土地なんだからさっさと逃げなよ
で、政府を訴えなさい。
998:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:21:42.40 B/4WGRC10
>>975
気合。
割とマジで。。
999:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:23:16.69 HEwZuzK60
まあ、避難は「引越し」すれば良いんだよ。
行った先で仕事無いので生活保護くださいってやれば良い。
その時は地域の共産党や創価学会に連絡するのも手だ
そう難しいことではないな。
多少社会人としてのプライドを捨てることにはなるがね。
南相馬市なら災害相互援助協定を結んでる東京都杉並区にくれば何とかしてくれるよ。
東京都特別区(それもかなり大規模)だから、職も金もなんとかしてやれる。
覚悟決めて高速バスにでも乗れば大丈夫だ。逃げて来い。
1000:名無しさん@十一周年
11/04/02 03:23:36.13 PdJXA6jRO
なんだかんだと言われたら
答えてあげるが世の情け
世界の破壊を防ぐため
世界の平和を守るため
愛と勇気の悪を貫く
ラブリーチャーミーな敵役
ムサシ!
コジロウ!
銀河をかけるロケット団の2人には
ホワイトホール白い明日が待ってるぜ
にゃーんてにゃ!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。