11/04/01 21:56:55.20 4apVT4+x0
>>113
同意
飯館村の村長と違って、こいつは胡散臭い
自分と避難拒否する老人だけで立てこもってりゃいいじゃん
その上で不満を言うならいいけど、避難したくても出来ない市民まで巻き添えにしている気がするんだよね
市長なら自分の気持ちよりも市民の安全を優先しろよ
157:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:57:25.09 1opZal5R0
>>104
へえ、去年まで杉並区に住んでたから何か嬉しいな
ぜひ南相馬市を助けてほしい
158:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:57:44.02 cDCIE3UE0
>>150
民殺党の不利になることを言うやつはただではおかん
まじで民殺党&その取り巻きであるマスゴミは全員死ねよ
159:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:57:50.67 329PpbDt0
さすがは最小不幸社会。
不幸な人を殺し尽くせば不幸な人は減るって話だろ?
160:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:58:00.78 0ujpYWwj0
メディアは東京のスポークスマンだから地方はこうするしか手がないんだよ
161:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:58:14.18 c1bDaYc7O
てか、早く逃げて下さい。
162:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:58:36.78 SPChYM/kO
>>62
俺は入れてない
どうせ一過性の人気だろと思ってたし…
そしたら最悪事態に…
163:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:58:36.80 TF81DeZ0P
>>156
国が非難指示出せば済む事
おまえいくらもらってんだ?
164:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:58:44.78 6mO4Q08l0
そもそも屋内退避って小規模事故の際の放射線影響を
数日やり過ごすためのものだろ。
これだけ長期化して屋内退避状態で吊るしてるのがおかしいし、
政府に兵糧攻めだの文句言ってるだけでなく、どこかの区切りの段階で市長判断で
退去命令に切り替えろよ。このまま政府判断待って放置して手遅れだったら
ある程度は、市長の責任だろ?
165:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:58:50.46 Teqiwf7BP
民主党は、帰化朝鮮人が多いらしいから世界中に似非日本人って
ばらしてやればいいじゃん。これが事実ならばらしても問題ないよね
そうすれば日本人のための政府じゃなく朝鮮党だとばれてメシウマなんだけどw
166:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:58:55.38 dpesiKiG0
人災とはいえみんなで国難を乗り越えようって感じじゃないな。
こんな時に不特定の人に訴えるってさ、どんなバカを選んだんだか・・・
167:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:59:08.23 kFsMQdG9O
動画は24日撮影だから
26日と29日に食料配給があったよ
私は関東にいるけど、親がお米とか菓子パンとか貰えたってよろこんでた
送ってくれたひとありがとう
168:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:59:39.89 a5IE8VyP0
エイプリルフールネタ
URLリンク(www.dpj.or.jp)
169:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:59:54.48 ge8LIIgCO
こいつちょっと前に町に残る事が支援してくれた人への報いとか言ってたろ
言ってる事が真逆じゃね?
170:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:00:18.59 RF5oFlko0
>>122
乗用車で少ないながら物資を届けようと思っていたのですが、参考になりました。
171:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:00:33.10 7MZrESEfO
餓死すれば 儲けものだと 静観し
172:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:00:39.26 +PeeRIem0
市長「全世界のみなさん、民主党は無能政党でした。助けてください。」
173:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:00:40.15 aXJIpk7S0
つーか、もうこれは「内戦状態」だぞ!
174:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:00:51.74 qfuAsp7TO
ようつべでこんなの見つけた。
URLリンク(www.youtube.com)
茨城だって震度6強・6弱あったんだろ?
この女子アナの冷静さ、驚異だわ。
175:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:01:04.49 LYgwPseb0
>>168
いまこそ、
国民の生活が第一。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:01:08.00 zrZP+OY10
ジェノサイド
177:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:01:09.78 TF81DeZ0P
>>104
らしいってwソースは?
おまえデマだぞ、それも。
178:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:03.36 cDCIE3UE0
>>160
メディアは今やヤクザとその関連組織のスポークスマンでしかないじゃないか
民殺党、小沢、バーニング・・・
こんなヤクザ関連組織(と強く疑われる奴ら)ばかりが宣伝されている
179:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:14.48 8Iz/akADO
>>113
南相馬市の人口を考えろ
簡単に避難できる人数じゃないぞ
180:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:28.15 XPtKqmAy0
BSの田中康夫の番組でこの市長見たけど、なんかかなり癖のある人だったな
自衛隊批判とかなんか引っかかったわ
181:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:28.40 A78gXR2JO
国司(ミンス)を焼き払え!
関東八州を平定し
独立を宣言せよ!
182:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:42.44 4apVT4+x0
>>163
国が避難指示出すのは当たり前
でもいくら待っても糞民主は出さないだろ
だったら他の自治体のように逃げられる人は逃がして、その上で文句言えってこと
市民まで巻き添えにするのがむかつくんだよ
183:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:42.55 Te7yU7Wc0
ユーチューブがある時代でよかったなぁ。
パソコン通信じゃ見捨てられてお仕舞だ。
>>127
無能でプライドが高いって最悪だな…。
村山以上に殺すかも。
184:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:44.19 /At7k/sZO
>>127
自分はもっと壮大かつ陰惨な何かを政府がたくらんでるかと考えてたが
なんだかそれに素直にうなずいた
185:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:55.12 dpesiKiG0
>>163
避難指示は出てない。
さぁ どうする?
自分の命だ。
186:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:02:58.76 JR4080v40
そりゃマスゴミが批判もしないクズ政府相手じゃこうやるしかないわな
187:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:03:29.41 dRqB8Jz90
(>>8の最後に表示されるメッセージを書き起こし)
南相馬市長からのSOS
3月25日、政府は自主避難の手助けをすると公表。
しかし、唯一の明確な意思表示である「避難指示」は出していない。
安全性への判断を、情報を持たない住民に委ねている。
政府は、一刻も早く明確な指示を出し、住民を翻弄し続けることをやめなければならない。
On March 25th, the Japanese government announced that they would provide support to those who
wish to evacuate. However they are reluctant to give any specific "evacuation orders" to the citizens
of Minami-soma. Therefore, the people of Minami-soma city are forced to make crucial decisions
without sufficient information. The government should take immediate action in giving clear orders
to save the lives of the people in Minami-soma, and stop tossing them about.
188:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:03:36.51 oCxJ3xe9O
なぜ日本人がこんな政府選んだのかと不思議がられてるから
民主党とマスコミが日本人じゃないってことを
海外に知らせるべき
マスコミと民主党による隠蔽や偏向報道の事実もな
189:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:04:18.07 AMZrWbWA0
市長は、声をあげて非常事態宣言して、別の場所に集団移動すればいい。
軍資金は、市債でまかなえ。
日本政府?そんなの気にするな。どうせ売国奴の塊が政権に居座ってる。
190:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:04:28.37 SBe/mTV90
なんか南相馬市の市長と相馬市の市長をごっちゃにしてしまって批判してる人がいる。
191:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:04:34.00 R8PrSIPtP
避難所が溢れ出したら、国会議事堂の前に避難すればいいんじゃね
道路なんか埋め尽くしてさ。
どけとは言えないだろw
192:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:04:37.97 L7PvmvqH0
>>52
これは菅政権には致命的だろ
193:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:05:28.40 /9CjvjlHO
微妙な距離が一番危険だよなぁ
すぐ近くなら早く避難できたのに
どんどんハードルあがってく
194:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:05:51.37 kFsMQdG9O
>>182
逃げられる人は逃がしたよ
相馬市と混同してないかい
195:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:05:58.76 /At7k/sZO
逃げろ避難しろ厨のせいで、物流がとまったんだよ。
いいかげんにしてくれ
196:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:00.74 cDCIE3UE0
>>174
当然のことながら動揺しているが、賞賛に値するな
これぞプロだ
197:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:08.22 RshKePAv0
麻生さんならここまで追い詰めたりはしない
故中川酒さんなら被曝者なんて出さなかったのでは
なんて思ってしまう。
198:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:13.20 +jMiwxvX0
>>174
すげーw
199:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:21.74 NRlrmCNy0
>>179
だから見殺しにして良いって理由がどこにある?
今回の災害は県も自治体も対応できない規模。
他県への一時避難に向けた調整や財政支援。
当然 国が出てきて責任を果たすべきなのに放棄している。
国が責任を放棄しているから 手一杯の県も自治体も
身動きできない状況に陥っている。
党による国家支配を目論む日本民主党菅政権が
意図的に被災民を見殺しにしている間接的殺人行為であることは明らか。
1.国内海外からの義捐金は皆民主党の手元に置き非合法選挙資金にします。
2.一足先に買い占めておいた物資を高値で転売し統一選挙に向けた非合法選挙資金にします。
3.民主党支持を確約しない被災民は徹底的放置して見殺しにします。支持者には特別待遇。
以上が民主党の推進する災害火事場泥棒選挙対策だ。復興利権と絡めて磐石な支持基盤を築きます。
by 民主党事務局一同 (日本を乗っ取り 祖国の栄光を日本で実現)
阪神大震災では三日後に電気が復旧し
一週間後には仮設住宅に被災者が入居できた。
現在においても日本民主党菅政権は義捐金の配分を決定しておらず
仮設住宅の建設は遅々として進んでいない。
日本民主党菅政権は被災地を見殺しにしている。
既に 政府としての責任を意図的に放棄している。
200:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:30.26 R6NvqxTLP
>>189
誰に借りるんだよwww
201:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:35.27 x+f/Fq4m0
非難させろって言ってる人は>>1が読めないのか
> 屋内退避圏内には「交通手段が確保できない住民がたくさんいる」と窮状を説明している。
202:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:37.06 iFjorgtWO
>>127
ひどいな
203:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:45.87 tMdikDbUO
>>127
ふむ…
204:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:06:56.71 zrZP+OY10
マスコミもグルで無視してるな
ここまで来ると日本が他国に乗っ取られてると考えてもいいのかも
205:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:26.77 xGOvdmUi0
放射能アレルギーを煽ってたアカが、放射能汚染で屋内退避になっている地域に出向いて行けるワケが無い。
災害ボランティア担当に辻本清美を据えつけた時点で、汚染地域住民は餓死が確定したんだよ。
206:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:32.04 sP+KNZtAO
>中田さんは「被災した市民は残るべきか避難すべきかも分からない
避難するべき。今はリーダーが必要な時であって、
非難して遊んでる場合じゃない
207:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:38.64 eUoUA7jP0
若者は避難済みらしいし条件闘争も良いだろう。がんばりたまえ
208:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:51.54 T/SdCH280
>>8
市長が民主党政府に何言っても埒が明かないと見切りをつけて恥を忍んで全世界にメッセージを発信したことの意味を我々日本人はよく考えないといけないね。
209:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:54.61 329PpbDt0
市を挙げて国会前に避難すればいいよ。
自民でも、共産でも協力してくれるはず。
210:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:59.17 OKd0BQuK0
>>9
まじで辻本が倉庫数戸分キープしてるぞ
民主党に言ったほうが早い
211:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:08:23.48 Wvt+JxG20
もしもの時の避難の用意はしておいたほうが良いと思う。
特に胎児や小さい子供は放射能の影響を受けやすいから啓発しておくべきだろう。
212:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:08:36.25 /XFswfjq0
私たちが一番知ってることは 民主党が私たちに絶望を与える力を持っているということ!
そして、それが目前に迫っているということ!
奇跡なんて、待って何になるというんですか!?
少なくとも、この国に神なんていないじゃないですか!
祈る前に、現実から目をつぶる前に、自分自身ができることをやらなくちゃ!
「被害者なんだ」って、うずくまれば生きていられた今までとは違う!
動かなければ、後から誰かを恨んでも自分の命は守れないんです!
さぁ、国を捨てる決断を!!
213:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:08:52.91 NRlrmCNy0
国が移転の資金・財源を確保できないのであれば
一番の当事者である東電が果たすべき社会的責任もある。
東京電力は莫大な会社厚生年金という財源を保有している。
まずは東電社員こそが率先してボランティアするべきだろう。
たとえ 現地で袋叩きに遭っても
それは東電だからこそできるボランティアに他ならない。
もちろん東電の役員の報酬は向こう10年間無し。
社員の給料は半額。ボーナス無し。退職金無し。
社員は三分の一削減し 福利厚生施設はすべて売却。
企業厚生年金の財源はすべて福島原発の対応と被災民の支援に充てる。
これで国も増税しないで済む。国民も助かる。東電も社会的責任を果たせる。
東京電力は日本の未来を奪った。当然 お前たちの未来で贖ってもらう。
もちろん 今年の夏 東電の社員は会社でも自宅でもノー・クーラーな。
214:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:08:58.80 0kAiCrV70
民主党日本政府に反乱起こせばいいと思うよ
215:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:09:26.58 ZXUH1aSp0
政府の指示なんか待ってないで市長が決断しろよ
216:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:09:34.67 +jMiwxvX0
>>180
なに自衛隊批判してんの?なんで
217:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:09:49.02 tqFbkinL0
>>83
南相馬はそんなにカネもらってないだろ
双葉大熊楢葉ががっぽりもらっていた
そして賠償金もがっつりもらう
218:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:10:17.38 voyysOHB0
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 民主党に投票したクズは、そろそろ首を吊ったらどうか
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '.
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
| \ \___ノ /
219:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:10:27.29 R8PrSIPtP
>>174
吹いたわw
220: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/01 22:10:28.60 b4nfWSmP0
本来なら県民を守る立場の
民主党 福島選挙区選出議員の玄葉光一郎大臣は
こんなことをやっています
玄葉国家戦略相「このままだと何も食べられなくなってしまう」 食品衛生法の放射線規制値「見直し必要」
玄葉光一郎国家戦略相兼民主党政調会長は29日午前の閣議後の閣僚懇談会で、農産物の
出荷停止や摂取制限の目安となる食品衛生法の放射性物質の暫定規制値について「国際比較で
も厳しすぎる。このままだと何も食べられなくなってしまう」と述べ、見直しが必要との認識を
示した。
玄葉氏は、原発事故の影響で農畜産品の出荷停止や摂取制限が相次いでいる福島県の選出。
閣僚懇では「規制値が安全に勝りすぎている」と述べ、政治判断で緩和するべきだと訴えた。
民主党の岡田克也幹事長も同様に見直しを主張しているほか、食品安全委員会も議論を
始めている。
URLリンク(www.asahi.com)
南相馬市のことよりも、福島県の農業の規制緩和に忙しいようです。
221:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:10:48.18 SCC0W9450
これは速攻で拡散だろ
222:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:10:59.49 Vv4L4QOC0
なんか、誤解があるけど
この街は原子力発電所の恩恵は受けてないよ
県からの間接的な恩恵はあるから
全くとは言わないけど税制の優遇とかはない
電気を供給されてる東京都民の方がむしり恩恵受けてるんじゃないかな
原子力発電所での恩恵は20キロの退避地域にある一部の市町村と
県の中心部のみが直接に受けてる
南相馬はヨウ素剤なんかも確保してなかったしね
223:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:11:11.07 A78gXR2JO
将門神は居られる
224:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:11:18.27 jxnGjhAa0
>>201
交通手段の確保なんて、市でできるだろ?
なんで、この市長はそうしないんだ?
市長は避難するための交通手段の用意を求めてるのか?
この市長が何がしたいのか、わからんわ
225:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:11:19.72 mFM5D7RP0
>>220
ぎゃアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
226:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:12:18.02 NRlrmCNy0
>>215
党による国家支配を目論む日本民主党菅政権が何を考えているかを
知った上で煽っているんだろ?
党による国家支配を追及している日本民主党は
住民を自主避難させることで
避難した住民を自己責任として切捨て一切の支援をしない。
加えて自主避難した自治体は自治権を放棄したと決め付け
土地を国家が没収し そこに中国資本の工場を建て
元人民解放軍の中国人を入植させる。土地ごと乗っ取るつもりだ。
そして このような外国人入植に復興資金を投入し 復興したと喧伝する。
これは中国がチベットやウィグルで行っている手法と全く同じ。
自主避難できない理由は
1.交通手段がないこと。
2.家を出ても避難先がない事。(政府が確保していない)
3.全て自己負担であり一旦避難したら金銭的に問題があることなど
他にも理由があると思うが
これを自主避難できな地元住民の証言によってアピールする。
自主避難できない原因は
政府が退避指示を出さないためであり
今回の災害は県自治体の責任だけでは対処できない甚大な被害であり
つまり県自治体も現状の対応に精一杯であり
国が他の都道府県に働きかけ責任を持って支援していかなければ
いけないレベルの問題であるから
227:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:12:28.49 R6NvqxTLP
>>127
うわっ。いぢめだ。
国連に訴えたほうがいい。
228:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:12:31.72 m63pvsvX0
外患誘致で逮捕しろよ。こいつら。
日本が嫌いなら 出 て 行 け 。
229:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:12:38.46 Nj9e3mfNO
マスコミは70km圏内で取材規制されてるんじゃなかった?
福島の報道機関はどうなのかわからないけど
昨日3/27辺りの原発建家近辺を撮影した映像を独自入手みたいなのを流してた局もあるけど
最近いわき市、福島市、郡山市辺りで取材した映像を全国版で流してるの見た?
230:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:12:53.56 u2Ff+zGR0
なんだかなぁー
俺が市長でも退避の手配くらい出来そうに思うんだが
自衛隊を市内に呼んで被曝させようという空城の計ではないか
231:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:13:02.39 cDCIE3UE0
>>127
>>204
バーニング(芸能スポーツ界のヤクザ)と全く同じだ
自分らの言いなりにならない人、自分らに歯向かう奴を、徹底的に苦しめる
まさにヤクザ
まじで全員死ねよ >民殺党
232:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:13:50.56 NapfqRNS0
お金や物資は本当に有効に使われているのだろうか。
そう思い込んでいるだけかも知れない。
下のyoutubeを見てみれば分かるが、
物資が大量に保管されたまま1キロ先の食糧難の場所にも届いていない現実。
物資がまったく届いていない現実を撮影
(3月30日(水)東日本大震災 いわき 物資 競輪場)
URLリンク(www.youtube.com)
233:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:13:56.64 0jg8HTtr0
>>174
本物のプロだwww見事すぎる
234:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:13:58.23 R8PrSIPtP
>>230
>自衛隊を市内に呼んで被曝させようという空城の計ではないか
まあそういう事を言うんだったら、避難指示を出せって話だと思うよ。
235:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:14:31.16 mgqjaCM70
クーデター起こすなら
民主だけじゃなく官僚と自民&公明もだからな
236:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:14:33.37 NapfqRNS0
>>232
動画を見た いわき市民のコメント(数時間前)
↓
これはいったいなんなんだ?自分もいわき市民だが今までいわきは-物資不足が深刻で自分も本当に苦労した。
今日食べるものすらリアルに困った。配給も物資不足を理由に休止になった。なのにこれはいったいなんなんだ?
こんなに物資があるじゃないか!
なぜすぐに配給しないんだ?
地震-津波でせっかく助かった命なのに避難所で死亡する・・・こんな悲劇が現実におきているのに・・
国や市は国民の命をなんだとおもっているんだ!ふざけるな!
某議員や彼女が関係する団体が物資を止めていると聞いたがそれは事実なのか?
だとしたらそれはもう犯罪だ。
東電と同じ犯罪である
axbomber0824
237:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:15:21.37 bSfJvGXvO
>>224
ガソリンがないのだろう
238:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:15:23.29 tqFbkinL0
>>229
俺福島市民だけどね
みんなフツーに暮らしてる。マスクもしてないし、水道水もかぽかぽ飲んでる
東京で福島人が汚染物扱いされたり、野菜が毒物扱いされてるのが不思議
こっちの感覚がおかしいのか東京がおかしいのか
239:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:16:03.13 iib9EcLI0
避難できない理由が物資の不足なら、これこそ空挺で物資ばらまきだろう。
自衛隊の本領だと思うが。
初期の段階でしなかったのは制度や法律の壁を優先して日本国民を見殺してる。
シンドラーとかが、いかに偉大だったかすげー理解できるわ。
240:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:16:11.39 ZXUH1aSp0
>>226
そんな糞みたいな事を考えている暇があったら歩いてでも避難したほうがいい
避難した後に政府を訴えて戦えばいいんだから
241:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:16:20.79 htnOkGrX0
>>230
手配ってのは避難先を用意する所までを言うんだぞ
242:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:16:21.30 R8PrSIPtP
>>238
チェルノブイリの近くでもそうだったらしいから、普通の感覚だと思うよ。
243:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:16:48.52 WdQFj47GO
クソッタレの国家に抗う市長△
244:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:17:20.88 Vv4L4QOC0
>>230
二万人の受け入れ先が、市の権限だけで確保出来ればね
福島の避難民を最も多く受け入れてる新潟県でも、県全体で八千人なワケで…
自主避難の受け入れ先の交渉は市でもやってるよ
245:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:17:51.57 W3EOcw0Q0
相馬野馬追とか無形の文化どうなっちまうんだよ。
熊本人だが熊本はたいした祭りが無いだけに気になっちまうよ。
将来のことはわからん今はただ命を大切にしてくれよ。
まだ西日本ならぼろアパートとか閑古鳥の施設とかに入所させて、
スーパーの時間処分オーバーの食料かき集めれば何とか一文無しでも食いつなぐことぐらい出来ないのか?
そりゃ自宅でまだ生活できるんならそうしたいのも判るが、
赤の他人でもそういった人が2年、3年先に急病で亡くなるなんてなったら俺はいやだよ。
246:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:18:11.39 3idZYS1L0
おい、菅はもうどけよボンクラ
お前の無能はもう世界の共通認識になってんだよ
これ以上生き恥を晒すな
はやく退け
日本国民は全員、お前に我慢の限界だよ
谷垣に総理の座を渡してネットで囲碁でもやっとけ
いいか?
お前を必要としている人間は、もう地上には一人もいない
いい加減空気読んで退け
247:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:18:21.21 4i/0HnsUi
歩いて逃げれば、もうすでに関西までたどり着いててもおかしくないよね?
なんで逃げない?震災で脚を怪我してる?
248:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:18:49.65 gYi1myyiO
>>228
お前が出てけチョン
249:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:18:50.29 Se3SUJFB0
民主はyoutubeと海外の批判に一番弱いからな
いい手だ。
ネットがなんとかなったら、みんなアップしろよ
黙ってたら見殺しにされるぞ
250:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:19:25.46 htnOkGrX0
>>209
東電と民主の対応が酷すぎて戻れないと分かった人たちが
官邸前とか最終的にはそうなる気もするな
251:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:19:28.28 R6NvqxTLP
>>230
おまえの、ぼんやりさはかわいいと思うぅ
252:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:19:36.86 tqFbkinL0
>>242
俺自身は原子炉がポポポポーンの頃に浮き足立って実家に逃げたんだけどね
ほとぼりさめて恐る恐る戻ってきたら、みんなマスク無しで拍子抜けした次第
俺がチキンなのか福島市民がアバウトなのか
253:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:19:37.71 N0xoDK3K0
東電幹部とまだ原発推進してるやつ早く行け
あと保安院も!
物資を忘れずもってけ
254:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:20:10.51 mCM2y9lH0
自国民を兵糧攻めする政府。民主党は、テロ犯罪組織です。
もはや、国民が民主党を潰すか、逆に民主党に殺されるか。覚悟しよう!
255:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:20:13.32 QsKi00BGO
>>238
いいと思うよ
絶対安全とは言えないけど飲み食いしなきゃすぐ死ぬから仕方ない
気にしすぎても健康上悪いから開き直った方が楽だしね
256:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:21:04.48 /At7k/sZO
>>247だけに言うんじゃないが、逃げろ厨いいかげんにしろよ。
物流をとめた元凶はおまいらみたいなやつらだ。
257:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:21:17.90 w1Q8Qw2f0
>>229
いわき市のは昨日見た。
いつの撮影か不明だけど。
258:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:21:49.37 Nj9e3mfNO
>>238
あー俺も福島県民よ石川郡
割りと普通に生活してるね
けど何か報道おかしくない?
地方版と全国版の温度差みたいなところ
最近は毎日各地区の放射線値が天気予報と同じようにやるんだけど他の都道府県とかやらないよね
259:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:01.74 +jMiwxvX0
>>174
ガシャンガシャン物落ちてるじゃねーかw
てか土浦に住んでるけど俺の部屋も
PC落下したり物が散乱して足の踏み場ないぐらいだったが
たぶんこのアナウンサーの頭にもいろいろ飛んできてぶつかってると思う
260:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:02.20 ONu9XSMj0
東電が手配すればいいじゃんね。
新入社員だけでも1000人ジャン。
副社長何人いんのよ?南相馬市にもってけ。
江頭は1人でやったど。
261:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:11.23 mCM2y9lH0
>>256
サヨクって、物流を全く理解できないよね。
なんでこれほど馬鹿なんだろう? もはや同じ人間には見えません。
やっぱりアレ、別種の生物かねえ。
262:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:13.80 HGJGo1Ee0
>>252 オマイの気持ちわかる。半径80キロ圏在住、幼児マスクしてないの多い。
大人もな。
政府・マスゴミを信用しすぎてるわ。
自分は虚弱体質なので、マスク必須。タバコ煙ですぐ頭痛吐き気するんだ。
263:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:25.14 Vv4L4QOC0
まあ、避難をしたものの
自主避難だと被災者としてみなされなかったり
緊急時の優遇措置も受けられなくて
どんどん市には人がもどってるそうだよ
いわき市も南相馬市も
264:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:49.69 bkp+xTab0
いわき市の物資の山を
行政はどう説明するつもりだ???
他の避難所では不足してるのに
なぜ・・・あの競輪場にはあれほどの物資が
山積みされているのか・・・
人の善意が無駄にされてます・・
265:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:50.14 w3dKopnP0
殺人政党 民殺党
266:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:23:54.14 BgbpuoT50
テレビで見ただけど自衛隊の人も南相馬の人に避難してもらいたそうだった。
指定の避難所までなら自衛隊がつれていってくれるらしいけど
目の不自由なおじいさんは別の所につれていってほしい
(我侭というわけではなくて障害があるから避難所の生活は無理なのでは?)
みたいなかんじで気の毒だった。
逃げたいけど色んな理由で逃げれない人がいそうだ。
267:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:24:09.72 R8PrSIPtP
>>256
逃げろって政府が言ってるんだからさ、安全じゃないんだよ。
268:正論派 ◆KtKsDuZC0Q
11/04/01 22:24:52.77 co5dZt0GO
民主党も自民党も関係ない。
どちらも、これに関しては沈黙したままだろ?
はっきり言う。
みんな知ってるんだろ?(笑)
わざと、放置してるんだよ。「政府がカネを出すはめになるから放置してるだけ」なんだよ。
枝野が言っただろ?
「自主避難を考えて欲しい」って。そんなもんさ。
民主党や自民党を支持してる連中は笑いながら言えばいいじゃん?正直に。
「勝手に避難すれば?」って。(笑)
「だけど東電=国にカネを請求出来ないぜ」ってさ。
あんな10キロ圏内は必要だが、あとは必要ないんだよ。
え?何にかって?(笑)
最終処分場をここに作るためだよ。世界初の、な。
10キロ圏内は格安で買い叩くんだよ。政府は。
あとは勝手にしてくれってのが民主党や自民党、ま、財務省の考えだ。
みんな仲良くウヨサヨやってればいい。がんばれ。
財務省大好き谷垣が好きなんだろ?
東電や経産省を怒鳴りあげる菅が嫌いなんだろ?
東電の身内である石破や、東電関係会社を最大のパトロンとする石原慎太郎が好きなのか?(笑)
あ、谷垣首相を考えだした仙谷が好きなんか?
本気出して、この市長を笑ってやれよ。
善人ぶらないで、さ。
269:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:25:31.02 /gH6UCT+0
放射能 みんなで浴びれば こわくない
270:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:25:36.87 jxnGjhAa0
>>261
お前みたいに狂ったレスをする奴の方が同じ人間には思えんわ
別種の生物なのか?w
271:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:26:15.20 /At7k/sZO
>>267
政府は逃げろとは一言もいってないわけで。
あくまで屋内待避なわけで。
272:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:26:24.99 R6NvqxTLP
>>258
マスゴミ正常運転だよ。
俺の町、居酒屋一軒つぶれただけでゴーストタウンて報道されたし。
273:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:26:29.77 tnuYW10a0
PB辻元の物資横流し疑惑濃厚~w
URLリンク(ameblo.jp)
274:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:26:45.54 co5dZt0GO
>>224
> 交通手段の確保なんて、市でできるだろ?
> なんで、この市長はそうしないんだ?
「補償金」も出さないのに移動なんて無理なんだよ。
275:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:27:19.32 ONu9XSMj0
福島が最終処理場としての候補地になるのか・・・
276:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:27:52.77 O1NpEXmS0
此れはもう重大な過失で経営責任が
問われるだろうな
様々な機関から追求されて
檻へと入れられるかもな
277:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:27:53.26 R8PrSIPtP
>>271
「社会的要請により自主退避が望ましい」って言ってるんだからさ。
それをどう解釈するかは個人の勝手だけど
278:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:28:03.59 tqFbkinL0
>>262
福島県民はおとなしくてバカ正直だから・・・
更正センターだってなんだかんだで押し付けられるしさ
でもそこがいい!
279:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:28:32.12 u/yekMO4O
とにかく、南相馬市は『みんな戻ってるからオラも戻る!』の流れが始まり、
どんどん避難先から自宅に帰っている。市長の方針と真逆の流れだ。避難時より原発の情勢が悪いのに。
今必要なのは、物資云々並びに国からの明確な避難指示だ
南相馬市の小高区(避難指示)原町区(自主避難&屋内退避)、鹿島区(指示なし、スルー)では混乱するのは当たり前。
280:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:28:36.23 M/Ie0u3F0
人が平和が人権が女子供が弱者がと言ってる奴らが
実はいかに人でなしかわかるな!
281:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:28:51.04 1ldOSXKkO
>>274
つか物理的にガソリンがないんじゃね?
補償の問題はもちろんあるけど、今はそれ以前の状況かと。
282:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:28:55.08 jxnGjhAa0
>>268
この市長だって、「市がカネを出すはめになるから、市で動こうとはしないんだろ」
間違ってるか?
283:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:29:03.01 Vv4L4QOC0
>>274
まあ、それ以前に残ってらっしゃる方は
ご老人が多いよね
284:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:29:39.78 Ff69EDlt0
酷すぎだ。今の世、国がこんなことしていいわけないだろ!
285:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:29:50.83 SCC0W9450
>>262
早く逃げろや
何なら俺んとこ来い
286:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:30:01.82 RVmuy9zA0
むしろ旗、竹やりを持って無能・無責任の巣窟・首相官邸に
おしよせるべきだろ
菅や枝野は民衆の竹やりで串刺しにされるべき
287:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:30:10.52 4i/0HnsUi
>>263
マジか!?避難しても受け入れてもらえんのか・・・そりゃかわいそすぎるな。
しかし普通の家庭なら200~300万円くらいの蓄えはあるんじゃないか?
4万円くらいのマンスリーマンションとか借りれば、
しばらくは疎開できると思うんだが。
なんで移動しないんだろ?
288:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:30:22.48 VvSN+9LOO
周辺住民や支援者賛同者支持者数十万人集めて東京まで行進したらどうかな
デモの形でもいいが、力尽きるまで練り歩いて倒れながら訴えたら効果抜群
289:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:30:26.18 Nj9e3mfNO
>>272
それ見たよ全国版だった?
290:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:30:42.54 4d42lzCXO
ヒトモドキを早く駆除しないと、身の回りが汚染されていきます。百害あって一利無しだよ、マジで。
地球でさえ、大災害でヒトモドキを抹殺したがっているんだから、自然に身を委ね、内なる言葉に向き合おうではないか。
291:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:30:52.82 cuoN3dKt0
民主党vs市民
市民の分が悪過ぎる
292:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:31:08.14 jxnGjhAa0
>>274
誰が誰に補償金を出すわけ?
市の財源でやればいいじゃん
ホントに危険だと思うんなら、市で金を出せばいいじゃん
なんで、国が金を出すというのを待つわけ?
293:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:31:09.64 1ldOSXKkO
>>277
いいだて村に避難勧告出さない時点で、問題は放射線じゃなくてカネだってことは丸わかりです
294:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:31:13.75 W7sbI0WDO
避難させると金かかるからねー
自己責任で早く県外にでも行ってくんねーかな
295:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:31:28.44 T1JqrKlH0
不謹慎だけどわろたw
そんなジョークみたいな事態が実際にありえるとはな。
政府と市民、どちらがアホなのか。
296:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:32:09.76 0b0f8XnwO
政府は多大な責任を負いたくないだけだろ
結局、いわき市内でわざと義援物資を止めて被災者が諦めて逃げるのを待ってるだけだよ
297:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:32:27.98 Vv4L4QOC0
>>282
いや、それ以前にソレをやるだけの体力が市にはないんだなーコレが
国に用意してもらわないと全員脱出は無理筋だね
298:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:32:31.85 BgbpuoT50
政府が「自主的に避難したら?」と言った理由は
「物流の問題」原発が危険だとはいっていない。
屋内退避してれば安全という見解。
さすがに避難所には入れてもらえるが、仮説住宅や各種被災者向け支援の
枠に入れるかどうか難しい。
彼らは政府的には“エア被災者”なのです。
299:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:32:39.77 x+f/Fq4m0
>>224
HPによると南相馬市の人口は70,772人らしいが
そのうち4分の1に移動手段が無いと仮定しても
1万8千人分の移動手段の確保は結構大変そうだけどな
300:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:33:22.80 tqFbkinL0
>>262
結局「馴れ」なんだろうな
東京マスコミあたりが大騒ぎすればするほど、中通り、会津の住民は醒めていくイメージ
いわきあたりはマジ深刻と思うけど。
301:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:33:24.60 ONu9XSMj0
災害派遣依頼出したら、普通に自衛隊は来るよ。
市長はそれ以上に支援が必要と言っている。
大きい組織は決定が遅い。市ならすばやくいろいろ対処すべきと思う。
302:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:33:45.13 /At7k/sZO
>>279
うむ、明確な避難支持ね。
初期に南相馬から自主避難した人たちは、原発からより離れてて屋内待避にも
なってない郡山にいった人も多かった。
ところが郡山のほうが放射線数値が三倍も高いと知って逃げ帰ってきた人がたくさんいたんだよ。
これじゃ混乱を招いて当たり前。
303:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:33:47.97 YMuSGs8C0
今の日本のマスゴミ報道見てれば
毎日原発ばかりで既に被災地は避難も遺体収容も終わり
必要な救助物資も安定的に確保とルートが確立され
復興に向け進んでるようにしか見えないが・・・
違うのか?無能政府?
304:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:34:00.23 /SDEnXqv0
>>9
公的に集められた物資が回ってこないから
直接送ってくれって事だよな
ほんと大変だ
305:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:34:06.25 8v6aPSbS0
>>287
通帳や印鑑・身分証明書が津波で流されて
手元に無いとかなんじゃないのか
自主避難だと被災者としてみなされないなら
銀行からすりゃただの通帳も身分証明書も
なんも持たずに金出せってキチガイ来たwじゃないのか
306:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:34:19.95 iib9EcLI0
金がないから保障できない。
保障できないから、危険な状態だと事実を公表できない。
隠蔽するのも、事故の対策ができてないのも全て金。
これが利益至上主義のなれの果て。
307:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:34:46.67 o2tltgVl0
政府と東電、不安院や役人共!返事しやがれ!
308:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:35:06.59 ppGOoXfL0
もう、本当に民主党追討の政治的宣旨を常陸宮殿下から賜りたい
(今上陛下、直系皇族からでは政治的問題になるから)。
マスコミも政府もすべて腐っているTT。
親王任地である”常陸の国”に因んだ宮号は被害地域と合致してると
思うし、選挙前に「民主は駄目だ」と明言して欲しいTT。
309:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:35:16.00 R8PrSIPtP
>>298
屋内退避してないと危険ってことでしょ?
ずっと屋内で暮らせるわけじゃないんだから。
外に出られないような場所ってことよ。
310:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:35:28.14 bNjJSczfO
友好都市とかないの?
政府が駄目なら自治体が迎えに行って受け入れてあげなよ
311:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:35:38.28 M/Ie0u3F0
>>174
この人だな
URLリンク(www.ibs-radio.com)
312:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:35:55.74 TxG60aV90
結局物が来なかったのは風評被害じゃなくて、ピースボートが原発周辺に物資行くのを止めてたんだっけか。
今では南相馬も普通に物資来ているらしいぞ。
313:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:35:57.62 ONu9XSMj0
>>>310
それいいね
314:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:36:15.38 R6NvqxTLP
>>289
まじでぇ?
リーマンショックのころだけど。
315:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:37:00.36 u2Ff+zGR0
>>299
歩けばいいだろ今さら被曝もクソもあるか
距離に反比例するんだから一歩でも遠くを目指すのだ
モーセに率いられる民のように
316:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:37:34.88 /SDEnXqv0
>>302
南相馬→郡山→南相馬か
そりゃ確かに戻るわw
317:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:37:35.91 /At7k/sZO
>>304
南相馬が本当に求めてるのは、支援物資のお恵みではない。
風評被害で止まった物流が元通りに流れて、小売店に「商品」としてならび
市民が必要に応じて購入できることだ。
318:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:37:52.50 Vv4L4QOC0
>>287
マジだよー
お金ある人はもちろん逃げてる
受け入れてる所も、もちろんあるんだけども
近場は人数的にもう無理ってトコも多くてねー
ま、ハッキリしてくれないと
どうしても残りたがる人もいるワケで
市長も板挟みだね
319:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:38:02.25 U5lP/nLl0
あと数年はかかるってのに
一体どんだけ屋内退避させるつもりなんだ?
クソ民主党は
退避させることによるデメリットは何なんだ
320:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:38:20.49 5Et2v6HLO
>>296
その多大な責任を負わなけばならないのが政府なのだが、全くその義務を果たさん。
言うなればやらなけばならない義務を果たさず責任放棄をしたということ。
321:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:38:22.13 8v6aPSbS0
>>238
>野菜が毒物扱いされてるのが不思議
ああだから産地偽装で他所行ってるわけだ
出してる方は罪悪感とか無いわけね
322:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:38:26.81 RVmuy9zA0
役人なんて、基本、無責任。
おとなしくしてるものは後回し・たらい回しにされる
「ボケカス。おんどれ。なめとんのか。こ○すぞ」と
役所に大勢で押し寄せて、役人の胸ぐらを掴んで振り回したら、
即日、物事は進むぞ
323:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:38:34.52 e2H+hVEa0
今日、石けん1ケース(10個入り)買ったよ。
もう家の在庫がきれてたから。
これの判定は?
あああとバスクリンも買った。
@兵庫県
324:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:38:55.48 i0aXu0Jd0
俺の親が、いわきの会社に勤務しているけど、4月から通常の仕事に戻るって言ってたな。
海岸部と内陸部とか、やっぱ場所によって、被害の程度が違うんじゃないかな。
あと、スーパーも営業開始したって言ってたな。
ただ、水道はまだ復旧中って言ってた。
325:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:39:08.31 w88YGA7y0
>>287
家賃だけじゃすまないし
フリーターとかは厳しいだろう
だいたいが家賃とローンや家賃の2重払いなんかしてたらじり貧だしな
引っ越し屋が来てくれるわけじゃなし
移動手段が見つかっても持てる荷物は最低限
避難先で生活基盤を整えるのも大変
家を捨てるべきかどうかの情報も政府から来ないんだしな
もう、パニック状態だんべえな
326:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:39:32.46 T1JqrKlH0
>>174
すごいな。一度動揺してから持ち直してるぞ。
女とは思えん。
327:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:39:40.96 buGRYIOCO
>>315
その言葉、つべでもいいからさ、あんた自身の顔出してきちんと責任持って言える?。
328:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:39:46.07 MlX/bKpZO
嫌がらせで、市民全員が 国道沿いを難民みたいに
歩いてりゃ自衛隊が飛んでくるよ。(笑)
マスコミも飛びつくし。
(笑)
329:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:39:46.69 /SDEnXqv0
>>317
そりゃそうだろうけどまだ次の段階でしょそれは
330:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:39:49.17 zWJEHIc60
>>258
空中への大規模放散は大体12日午後~19日ころまでの間だったからなぁ。
垂れ流し自体は未だに続いてはいるけどね。
331:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:39:56.78 NRlrmCNy0
>>240
辿り着いた避難所で受け入れ拒否に遭い屋外で凍死するのか?
それが目的で書き込んでいるのだとしたら非常識だな。
何も分からないで分かったような事言うなよ。
分かっていて書き込んでいるのであれば民主党工作員認定だな。
一歩外に出たら何の支援のない状況で
何週間にもわたって
屋内退避を政府から求められ続けている
という現実を誤魔化すなおよ。
332:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:41:16.60 CQw5b6l70
わかった!
マスコミが頼りにならないんだろ?
だったら、自分から東京に出て行くんだよ。
「食い物を送れ。送れないなら避難指示をだせ」と大勢の面前で罵倒してもいいだろ。
なんたって、命が掛っているのだから。
あと、線量計も東京で買うか、借りるかした方がいいかも。
そして、屋内で毎日線量を計り、公表する。
「ただちに、健康に影響ない」ときたら、
また東京に全員で出て行き、納得のいくまでその根拠を聞く。
「安全なら、こっちに来てみろよ」
と言ったっていい。マスコミと違って妙な配慮はいらないのだから。
333:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:41:24.85 Vv4L4QOC0
>>281
ガソリンはそこそこ流通し始めてるようよ
334:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:42:07.36 n0eDQSIOO
GJ!
335:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:42:12.87 BgbpuoT50
テレビで見ただけだけど屋内退避って本来は2、3日するものらしい。
最悪の状況を2、3日屋内で乗り切って→速やかに避難
屋内退避させたけど大袈裟だったなら、元に戻るはずだし
屋内退避して状況が好転しないなら→避難しかない。
屋内だけで生活できるわけがない。
336:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:42:36.59 RVmuy9zA0
せめて福島県選出の民主党の国会議員の事務所に
集団で行って
「ごらあ。ボケカス。お前、何しとるんじゃ。
埋めるぞ。家燃やすぞ」と市民は叫ぶべき
337:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:42:52.33 tg4syozo0
枝野のデマなんか聞いて馬鹿見たな
もう助からないよ
早く逃げればよかったのに
338:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:42:56.34 Nj9e3mfNO
>>321
それこそお上(まぁ県レベル)がやってる事で生産者はできないよ
今福島の農家の人がネット販売で偽装なんてやったら即逮捕で名前・顔・住所・家族、色々晒されちゃうでしょ
339:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:43:04.70 /At7k/sZO
>>329
はじめからできたんだよ。
それが30キロ圏宣言のせいでこうなった。
それは初動ではしかたがなくもあるんだが、
そのあとは距離よりも放射線数値基準にして、即刻解除することだってけして難しくはなかったんだ。
340:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:43:12.29 TxG60aV90
>>329
コンビニとかスーパーとかにも物資入るようになったそうよ。
国道6号が復旧したから仙台の方から物資が入るようになった。
元々南相馬は福島より仙台の方が経済の結びつきが強い地域だし。
341:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:43:17.45 fdt+LzPs0
ピースボートが動くのは菅の視察後
現地で国民の声を聴いてすぐ対処した という構図にしたいから
何週間経ったと思ってるんだよ
342:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:43:27.00 w88YGA7y0
>>287
家賃だけじゃすまないし
フリーターとかは厳しいだろう
だいたいが家賃とローンや家賃の2重払いなんかしてたらじり貧だしな
引っ越し屋が来てくれるわけじゃなし
移動手段が見つかっても持てる荷物は最低限
避難先で生活基盤を整えるのも大変
家を捨てるべきかどうかの情報も政府から来ないんだしな
もう、パニック状態だんべえな
343:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:43:41.71 tqFbkinL0
>>321
俺は農家じゃないけどね
自分が無登録農薬使ったわけじゃなし、罪悪感とか覚えるほうがおかしいだろうよ
東京のために作っていた電気だ、副産物も残さず食べなさいw
344:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:43:45.67 u2Ff+zGR0
>>327
人命が懸かってることが分かってんだから
それぞれが最大限の努力をしろってことだよ
政府が腐ってるから腐ってるのを直してくださいなんて呑気にも程があるでしょう
345:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:44:38.84 R6NvqxTLP
仙石工作員に踊らされる情弱どもよw
基準値の何万倍!何万マイクロシーベルトォとか
マスゴミが言ってる間は 大 丈 夫 !
ホントにやばい計画は一切報道しないよぉ・・・。やつらは。
ガキじゃねーんだから、それぐらい社会を学習しような。
346:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:45:12.96 x+f/Fq4m0
>>335
ちょっと考えただけでも、屋内待機なんて自宅に食料備蓄したシェルターでもない限り
3日が限度だって理解できるよな。生活が成り立つわけがない。
政府は馬鹿すぎるよ
347:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:45:24.90 VWVk3W6g0
>>9
おっしゃ、今、アマゾンから物資おくった。
348:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:45:43.91 hp5zaOYR0
さっさと逃げろよ、未だに避難するべきか分からないってどんだけ池沼だよ福島土人。
国が国がじゃないんだ、自分の命は自分で守れ、その上で訴えるなりしろ。
50kmは全部逃げろ糞が
349:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:45:46.85 jxnGjhAa0
この市長さ、「自己責任で」「ボランティアで」って、自分は責任を取りたくないと言ってるのと変わらんじゃないの
うんざりするわ
その場所が危険だと判断したなら、市の職員を動かして少しでも市民を避難させろよ
危険でないと判断したなら、市の職員で物資の搬入を進めればいいだろ
なんだよ、こいつはよ~
自分の仕事をやれよ
市長の有能、無能の差が出るんだろうな
350:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:45:51.54 8wtLQbu3O
海外に訴え出たのは正しいな
無能で不透明な政府はそのうち国民から蚊帳の外にほっぽり出されるぞ
351:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:46:07.32 fdt+LzPs0
>>345
大江どんじゃねーけど
現地に飛んだエリートアナウンサーがヒステリー起こしたら末期だと思う
352:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:46:21.76 /SDEnXqv0
>>339
それなら分かる
いつまでも半径円ばっかり強調してアホかと思ったし
353:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:46:40.81 tnuYW10a0
>>295
与党政府がアホじゃないわけ無いだろw
354:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:46:50.49 w88YGA7y0
うえ、間違って2回書き込みしちった
めんごめんご
355:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:47:27.38 Vv4L4QOC0
>>292
市や県で出来るコトの限界超えてるからだね
借金してでも出来るコトの上限の遥かに上
二万人一気に移動させて、いつ終わるかわから無い解除までのバックアップなんて
国が号令出さないと無理筋
国のお墨付きってあると無いとじゃ全然違う
356:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:47:40.62 g45lwtOd0
>>335
政府発動の屋内退避は外に出てもいいんですよっ
でも外ではマスクしろ外の服は脱いで家に入れるなとか換気するなとか色々注文が付いてて
普通の人はまず出来ないけどな
357:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:47:40.43 BzHYRyyD0
>>191
そーいえば、3月9日に国会議事堂と議員会館の間の道を最高裁方向に歩いてたら警備の人に止められた。どこ行くのかって。
何か事件でもあったのかと聞いたら、そうじゃないけどこの先民主党があるから通行人全員に聞いてるとのこと。
普段からあんな厳重警戒なんじゃ、今は警備すごいだろうね
絶対排除される
358:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:48:09.77 +HaGhyCj0
>>327
ここでエラそうに評論している連中は西日本でのうのうとしているうんこ製造機。
行動力なんて何もない引きこもりの屑なんで何言っても無駄です。
359:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:48:19.65 BgbpuoT50
福島なんかよりマイクロシーベルトの値が低いので避難するにも…
という気持ちも分かる。
会津にも南相馬の人避難してきているけどね。
360:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:48:20.60 8v6aPSbS0
>>343
東京が買い取るのは自業自得さ
でも確実に他の地域にも入るじゃん
知事は東京の食品工場に押し付けるつもりだろ
全国に毒物が加工されて産地わからなくしてばら撒かれるわけだ
幼児がそれ食うこともあるだろうな
シンガポール行った愛知県産(実は福島産)のシソとかあったよな
愛知の農家はかなりダメージおったと思うけど福島の奴らは良心傷まんのよな
罪悪感ないから
361:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:48:31.76 /SDEnXqv0
>>340
そうなんだ
流通が動き出したなら良かった
民間のほうが敏感だね
362:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:48:46.99 nJ1xKiizO
>>342
だろうな
政府からの避難指示が出てたら、家賃も(最悪裁判になるかも知れないが)免責になるだろうが、自主避難だとそうも行かないだろうしな
363:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:48:56.87 sNiA1kEgO
>>262
政府・マスコミを信用し過ぎっていうよりは、
被災地の人は、俺らみたいに情報が入って来ないんじゃないか?
2ちゃんねるやニコニコも見る暇はあまりないだろうし、電気も…
マスコミは報道規制ってのに気付かない人も多そう。
一番情報が必要な人に与えず、念のためのマスクすらさせない政府は、
本当に国民のことは考えていないだろうな。
364:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:49:45.14 R6NvqxTLP
>>351
テレビが騒ぐと、バカ国民もつられる。
テレビが静まると、バカ国民も静まる。
仙石の思うつぼだw
365:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:49:55.57 TxG60aV90
>>349
北隣りの相馬市長の大人な対応と比較するとその辺がなあ。
366:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:50:03.29 MlX/bKpZO
辻元がどんな面して出てくるかだな。(笑)
神妙な顔かな?それとも、満面に笑みを浮かべて「私が来たらもう安心です」
と、子供を抱き抱えるか?(笑)
今、ゾッとした。(笑)
367:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:50:29.46 Vv4L4QOC0
>>310
杉並区とか新潟県、群馬県なんかで受け入れてもらったけど
あと二万人全部は無理でしょ
368:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:50:31.31 kFsMQdG9O
市長「バスと避難先用意できたぞ!ガソリンもちょっとなら入ったぞ!みんな逃げろー!」
市民「やったー逃げられるぞーワーワー」
市民「オレは残るよ」
↓
防災メール「残っている市民のみなさんへ。ガソリン情報です」
防災メール「病院情報です」
防災メール「配給やります。みんなきてね!」
防災メール「あいてるお店の情報です」
避難民「これ帰っても大丈夫そうじゃね?」
避難民「オレも店あけるど!」
避難民「野菜いっぱい買ってくべー」
年寄り「帰りたい」
というわけで避難民が戻ってってる
ちなみに屋外退避なんかしてねえよもう
なし崩し
369:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:51:01.43 rUVJcAYE0
物流は大丈夫なの?
海外メディアにメールしちゃうよ
370:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:52:37.92 BzHYRyyD0
>>368
地元の方?
371:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:52:38.74 jxnGjhAa0
>>355
市の中でも危険な地域に住んでる住人の避難を優先させればいいだろ
そもそも国は屋内待機で足りると判断してるんだから、本当の問題はその地域での物資の不足だろ
県と話をつけて、送られてきた支援物資を南相馬市に運んで、住民に配ればいいじゃないか
なんで、それすらやらないんだ?
それをやるかわりに、「自己責任で」「ボランティア」に来てくれとか、おかしいだろ
372:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:52:40.22 +HaGhyCj0
>>348
過激派左翼の妄言を信じている情報強者のヒキニートさん。
50キロ圏内が危険なくらいヤバかったら日本経済は終わり。
あんたものんきにヒキニートなんかできなくなりますよ。
>>349
ゲームしかしていない社会に出たことのない奴の発想ですね。
373:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:53:03.35 tqFbkinL0
>>360
双葉町あたりの農家はともかく、中通り会津の農家にとっては天災でしかない
自分の不幸を嘆くことはあっても、罪悪感覚えるいわれはないさ
大体、毒物かどうかすらさだかではない
政府や東電を信じるわけじゃないけどさ、危険厨には飽きてきた
374:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:53:22.20 CQw5b6l70
直訴しかない。
東京に出て納得のいくまで話し合うしかない。
紳士ぶる必要は無い。主張したいこと、言いたいことは何でも話すべき。
話し合いの過程はマスコミとは別に独自にビデオで撮っておき、
youtubeにアップする。
やられっぱなしなんて、バカみたいだよ。
375:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:53:35.77 TxG60aV90
>>369
支援物資はTVの報道のせいでむしろ過剰になっているそうだ。
家が被災していなくてインフラが復旧している人にも毛布防寒着が配られる状況。
食べ物は飢えるほどには困っていない。
足りないのはガソリンくらいらしい。
376:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:54:27.55 5io7pZWK0
まあ今残ってる奴らは民主党に投票するような馬鹿だけだろうな。
まともなら遠くに逃げてる
377:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:54:34.42 /SDEnXqv0
>>356
相馬市長は統率力とか色々凄いと思ったけど
やっぱり原発からの距離と放射線数値が違うのは大きいから一概に言えない
どっちの市長も頑張ってると思う
378:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:54:41.43 mCM2y9lH0
>>371
> そもそも国は屋内待機で足りると判断してるんだから
明らかに大失敗。国の、無能民主党の判断ミス。
379:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:55:46.52 R6NvqxTLP
>>366
涙ぐみながら『みんな、がんばってなっ』
手をとり『うちもがんばるわ、前向きに生きてこうな!』
体育館から出て、テレビカメラがなくなると・・・
政治家の顔になる。奴らはそういう生き物。
380:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:56:05.20 APiIxA+yO
ようつべしかないか
見まくってやる
381:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:56:15.68 PSi//q960
人殺し政党
人殺し内閣
人殺し総理
そしてこれからも人を殺す
政権を持っている限り・・・
382:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:56:33.50 3qza4nznO
海外に訴えてどうすんだよ。
自分達の国で自分達の選んだ政権で自分達の責任だろうに。
こんなん言われたらいくら気の毒な状況でも鼻で笑うわ。
383:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:56:50.80 D3n/UerA0
要請しても来ない、受け入れ先の調整も出来てない
避難道路は南は原発、他は震災で道路は寸断
政府は待機しろ、これじゃまるで軟禁、隔離だわ
市長にあれやれこれやれと言っても関係各所が連携出来てない実情
今更戻ってきても白い目で見られるだろ
事の発端が14日夜、自衛隊が来て原発爆発して退避中
屋内退避、避難叫んで先に逃げちゃって市民がパニックに陥り
病院職員、市職員逃走、部隊によって統率がなされていない事が露呈
政務官に申し入れした経緯があるのか
だから未だに屋内待機、処分場と麻生の件もあるだろうな
岐阜の御嵩も筋者絡んでたからね
384:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:56:57.44 NRlrmCNy0
>>358
地元に親戚や知人・友人がいる奴も一杯いるぞ。
わかったか?プルトニウム野郎。
385:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:57:34.84 8v6aPSbS0
>>368
福島の人らは原発でなにがあったとか
全然知らんのじゃないかと思える
>>373
福島ってつけばもう消費者は避ける
中国産って書いてあってこれは何省のものだから安全って買うか?
他にも選択肢があるのにわざわざそれを子供に食わせるか?
危険厨って決め付けるけど
自分は子供に毒物与えたくないだけ、当たり前だろ親なんだから
386:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:58:17.68 ST/wxh/U0
南相馬を置き去りにして復興モードに入ろうとするバ菅であった
387:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:58:55.49 1ldOSXKkO
南相馬は場所によって被害の種類や程度が違う。
1)海沿い→津波で壊滅
2)原発20キロ圏内→政府が圏外避難指示
3)原発30キロ圏内→政府が屋内退避指示
4)それ以外→特になし
1と2の物流が止まるのは必然。しかし住民は避難所とかで暮らせる。それも大変だけどね。
問題は3と4。ここの人たちは本来、普通の意味での物流があれば、支援物資に頼らなくても生きていけるはずだった。
ところが、東電の不確かな情報wと政府の中途半端な指示wで物流が止まり、支援が必要な状況に。
ところが、政府は自分たちの指示wに固執したか、PBの利権がらみか知らんが、公的な支援せず。
んで兵糧攻め状態だと
かようにエスパーしているのです。
388:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:59:16.59 kg0qdHJU0
ここんとこ原発の情報あまりないけどなんなの?もうだめなの?
389:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:59:22.58 A78gXR2JO
屋内待避
↓
自主避難←避難指示にするべきだったな
↓
物流停滞
↓
住民籠城
↓
海外放送←now
390:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:00:11.98 nJ1xKiizO
>>372
40~50キロ内は風向き次第だろうから、運任せってのを嫌って避難できる環境があるなら避難すべきだよ
391:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:00:50.89 R6NvqxTLP
わからぬかなw
マスコミが騒ぐところに真実はないということを・・・
392:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:02:20.44 Vv4L4QOC0
>>371
屋内退避が壁でねー
残ってるのはじじばば大杉で
市民全体をカバー出来るほど
動かせる人間が居無いんだよね
だからボランティア欲しがってる
まあ、配給場所きめて配れるだけは配ってるけど
物品が行き渡らずにものによっては
余ってる状態
市で屋内退避全部カバーし切るって
大変なコトよ
393:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:02:47.77 NRlrmCNy0
>>391
マスコミが騒がないから市長がyoutubeで情報を発信してんだろ?工作員?
394:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:03:25.76 FsFxhrvY0
飯舘村もYouTubeで訴えるべき
このままじゃ自主避難できない奴は民主党と東電に見殺しにされる
395:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:03:37.39 BeF4gMqT0
マスゴミがゴミであることがまた証明されたのか
396:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:04:07.52 Tv+VBLMEO
>>315
じゃあ見本みせてね
南相馬市役所から出発して、脱出したら自分で被爆量調べて、
YouTubeにアップ
397:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:04:23.04 wD7cMuZVO
>>174
プロだな すげぇ。
嫁にするならこれくらい肝っ玉座った女にしろよお前ら
398:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:04:25.56 mFwJdzpe0
今現在はどうなの?
食べ物がなければ送るけど余ってるなら募金にする
399:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:04:52.62 /SDEnXqv0
>>394
飯舘村は村長が呑気すぎるわ
400:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:05:32.87 tqFbkinL0
>>385
中国野菜、毒餃子、雪印、アクリル網戸・・・これまでも食品の安全騒ぎは散々あったけど、
あと三ヶ月もすりゃみんな忘れると思うね。それがよかれ悪しかれ日本人
大体農家にしてみりゃ
「これは毒だ! 毒に決まってる! 反省しろ!」と言われてもな・・・
勝手に天から降ってきたものだし、法で規制されない限りは無理
401:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:05:57.90 kWOkGrlX0
☆わずか1キロ先の被災地に届かず、いわき市に大量に滞留している救援物資
URLリンク(www.youtube.com)
【北朝鮮へ物資を売り飛ばす】
【辻元清美等が被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配る。】
阪神大震災の人災を忘れたのか?あの震災の不手際、もう忘れた-のか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わったが、実態は土井たか子、村山富市の社会党と何ら変わらない。
あの震災の時、村山内閣が何をヤラカしたか忘れたのか?
反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかない程遅らせ、多くの人々を死に追いやった。
自衛隊の出動を国会で涙ながら要請した地元人に薄汚い野次を飛ばした社会党議員の横暴。
北朝鮮へ物資を売り飛ばした事。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていた事。
湯浅誠内閣官房震災ボランティア-連携室長と、辻元清美内閣総理大臣補佐官らは今回、
ボランティア-担当補佐官として活動する。
救援物資が届いてない避難場所ではお年寄りが多数犠牲になり栄養失調の餓死。
幼児も含まれる。
灯油が来ない為に凍死も出ている。
彼女と彼らはそんな事はどうでもいいのだろう。知らないなら知ってくれ!忘れているなら思い出せ!!!
402:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:06:15.16 Nj9e3mfNO
>>348
えーと最初に国策でガソリン止められたっぽい→逃げれない
次に食糧を止められたっぽい→放射能料理への耐性
三週間たった今や周りは普通に動き始めてしまい、ガソリンや食糧も流通→逃げる勢い喪失、放射能耐性完備
南相馬やいわきなどの自主待避圏の人達には申し訳ないけどビックリするほど普通
だけどギリギリ
自主避難になるんだろうけど何ヵ月も働かずに自費で生活できず裕福な家庭なんて田舎だから少ないよ
ジジババ家庭は足がないしどちらかが寝たきりの老老介護
農家、酪農、畜産やってるとこは自分の家族のように愛情込めて育てた野菜や家畜を放り出して逃げれない
もう政府の術中にはまってる
俺も祖父母、両親、嫁、子供三人を連れて逃げる事なんて今は無理
原発50kmくらい
403:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:06:22.77 A78gXR2JO
まあ自衛隊の兵站は必須だよな
20日前までは自衛隊の兵站も無かったんだろ
自主避難より避難指示にすべきだったな
404:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:07:25.20 R6NvqxTLP
>>393
そうだよ。原発に目を引きつけておきたいのさぁ
405:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:07:43.62 +jMiwxvX0
>>403
自衛隊は補給一回もなしで
カンメシで2週間過ごしたらしい
406:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:08:13.28 8wtLQbu3O
幕末の頃、志士や雄藩は不甲斐ない徳川幕府をみかぎって
海外と手を組み独自に動き出したんだけど、これからの日本も
そういった時代になってくんのかな?
407:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:08:29.29 +NO8iLQz0
最早海外に助けを求めるレベル
408:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:08:49.79 Vv4L4QOC0
>>398
市の広報ページで
足り無いものが書いてあるからそれみて欲しい
まー、一番欲しいのは屋内退避場所への
流通を促進させる言質だなー
宅急便とか輸送業者は拒否し無いようにと…
電気ガス水道通信は場所によるけど
生きてるからね
409:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:09:14.78 TxG60aV90
>>403
今は相馬港が復旧して、自衛隊や各国の救援隊がそこを拠点に活動している。
410:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:09:23.32 u2Ff+zGR0
周辺住民は冷却さえ始まれば帰れると思ってんだろ
もう半径10キロは数年単位で人が住めない環境になってるのにな
最も危険な土地に住んでる人間が最も情報を持ってないとは不幸なこった
411:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:09:26.65 MgurXGDtO
支援センターの物資を自衛隊にお願いして輸送して貰えないの?
412:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:09:34.32 gavNz69w0
東電がマスコミ幹部を事故直後に接待旅行していたことが判明!!!!!!!!!
45 :可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:46:42.57 ID:UNiXcKyA0
田中記者「事故当時マスコミ幹部を連れて中国力に行っていましたか?しかもその旅費は東電持ちだったのか?」
会長「全額持ちではない。」
田中記者「一部持ったてことですか?」
会長「詳細はわからないが大目には出してると思う。」
田中記者「マスコミとの癒着をお認めになるわけですね」
会長「マスコミ幹部とは若干ちがい、OBや研究会・勉強会のメンバーです」
田中記者「具体的に局と名前名前を公表していただけますか?」
会長「私のプライベートにかかわる問題であり私から出すわけには行かない」
URLリンク(www.youtube.com)
413:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:10:10.39 tqFbkinL0
>>402
俺55km
いっしょにあきらめようぜ?
原子炉ふっとんだらやばいが、もう穴っぽいイメージのものが開いてるから
爆発する気遣いはない。浜通りはえらいことになるけど、中通りは安全さ
414:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:10:35.99 8v6aPSbS0
>>402
>農家、酪農、畜産やってるとこは自分の家族のように愛情込めて育てた野菜や家畜を放り出して逃げれない
逃げてくれればいいのに
天災で全部流れたと思って新しく他の土地でやってくれよ
それを政府が支援すりゃいいのに
415:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:11:06.67 Tv+VBLMEO
>>174
フジテレビのバカアナウンサーとチェンジだ
416:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:11:51.96 kWOkGrlX0
自衛隊や警察、消防に米軍ががんばってる間、ボランティア担当大臣の辻元は、手下のピースボートを使い
現地への支援物資を滞らせ、差し押さえ、横領し、挙句にその物資を自分の手柄にしようとしています。
URLリンク(tinymsg.appspot.com)
764 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:05:13.85 ID:VMo60U3l0
マジだよ。 当方、神戸市民。 震災当時、食い物と水が無いので、近所のスーパー(ダイエー)に行ったの。 被災した他の社員も一緒にさ。
そしたら女子社員が異様に怒っててさ。 変なビラ配ってる馬鹿女がいたわけ。
そこには「どんなにお腹が減っても軍隊(自衛隊のことらしい)から食料など貰ってはいけません」と書いてあった。
当時は辻元なんて名前は知らんかった。が、後にこの女(辻元)
自身が震災直後に三ノ宮入りしたことを得意げに語っていた。
それで当時の被災者は「ああ、あれが社会党(辻元)だったんだ」と知る事になった。
どっかの支持者(おそらくは学校の備品)から借り出したガリ板印刷でわら半紙みたいな粗末な紙に書かれてた。
838 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:13:55.39 ID:VMo60U3l0
辻元が活動拠点にしてたのが学校と教会。
どちらも被災者の支援をするというので、許可したというか善意で貸したようだ。
その後、変な政治活動やってうっとおしいビラ配ってると知れたので追い出されてる。
地元民なら皆、知ってる話だよ。 結局、西ノ宮に移動したんだよ。
支援活動や救助活動やってる自衛隊員を罵る行為を繰り返したので被災者や地元民に出て行けと言われた。
当時、社会党(現民主党)の鉄板地盤と言われてた西ノ宮選挙区(土井たか子の地盤)に移動した。 そこでもおかしなビラ配っててさ。
どんなにお腹が空いても軍隊から食事は貰ってはいけませんだってさ。
ご丁寧に乳幼児のイラストまで入れて「ミルクも貰ってはダメ」って書いてあった。 そのキチガイぶりにドン引き。
神戸で一般人から社会党(社民党)の支持がなくなった大きな要因。
417:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:13:12.28 Vv4L4QOC0
>>414
一切失うのと
そこにあるのに切り捨てるのは
全然違うんだぜー
コレは体験しないとリアルには想像出来ないと思うけど
後者はすごい難しい
煩悩やんね
418:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:13:58.96 oPdP/xw70
「辻本らが支援物資を止めてるとこを取り囲んで、物資を出せと訴えるオフ」
をやりゃ出てくるんじゃねーの?
419:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:14:19.45 3QK/okll0
味方を兵糧攻めにする池沼の首相と
ドタバタで入閣したテロリストのせいで福島が滅ぶ・・・
420:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:14:21.90 A78gXR2JO
405
住民は自衛隊みたくサバイバル訓練受けてないからな
409
知ってるよ
421:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:15:53.73 Nj9e3mfNO
>>413
諦めるっつうか慣れてしまったっていうか元の生活に戻れるって思ってるよ
頑張るわけじゃなく別にウチが特別酷いとも感じない
こんなこと言うと盲目してるとか洗脳されたと言われそうだけど
周りの農家のおっちゃんらや会社員もうちの子供も他の子供も皆普通にしてるから元に戻れる
422:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:16:39.67 Mm4q7X70O
チェルノブイリのやつで真上に来たヘリがグラッと墜落するやつめちゃくちゃ怖かった
東大とかの狂授らって生きた実験材料手に入れてウホウホだろ
住民の皆さん少しでも長く生きてネットに顔出してください
あなた方の恨みは世界が晴らします
423:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:16:41.97 Vv4L4QOC0
そもそも南相馬は三市町村が合併して出来たから
結構な広さがあって
残ってる人の意思統一とか
全体行動とか取るのはちょっと難しいね
あまりに住人が点在しすぎててさ
424:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:18:52.23 z0shQRlt0
いいから逃げろ。反原発のやつから見れば誰が死んでも天罰じゃ。
痛くも痒くもない。
425:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:19:18.42 zGNhEW3Z0
ただちには影響のなかった実例を見てほしい
原発事故で放射線を浴びた人の写真
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(scrapjapan.files.wordpress.com)
この人も最初のうちしばらくは
手に軽い日焼けができたくらいで
普通に歩いて看護婦さんと冗談も言える状態だったんだよ
つまり【ただちに影響は無かった】んだよね
426:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:19:39.46 x+f/Fq4m0
>>421
なんかリアリティあるなぁ
10年後・20年後もその普通の暮らしがあることを祈る
427:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:20:11.44 d8eQP5uGO
原町さ帰っちぇーなー。
避難所暮らしはもうやんだはぁ。
428:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:20:33.02 zgs3EDU80
そんな中、原発の工事を平然と進める中国電力
429:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:20:36.62 GCrhNvxfO
国が国民を追い詰めるのか
もうこの国はアテにならない
自分の身は自分で守らなきゃな
430:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:21:51.80 rFPJQezn0
いわき市役所に競輪場の支援物資のことでメールしてみた。
果たして返事は来るだろうか?
431:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:21:53.12 ap71rMyK0
>>174
始めて聞いたけど、たしかにコレは凄い。
特に地震の揺れが最大になっても声のトーンがまったく変わらない。
おそらく座ってる自分自身の体も相当左右に振られて原稿読みにくい
体勢にあるはずだし、それにスタジオで頭上に重量の照明機材がある
から、ふつう以上に身の危険を感じてるはずなんだけどね。
432:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:21:53.16 Sl+nVfeaO
なんで逃げないの?って言われても1人で生きてるわけじゃないし難しいんだよな
もし避難しなさいって支持があれば親、兄弟、友達も仕事も心配ないんだが
1人だけ逃げるってのはなかなかできない
生活は以前と変わりない感じに戻っちゃったしみんな仕事きてるし
原発から55km
433:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:23:06.28 wgBEzpFS0
国もマスコミも見限ったか
434:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:23:45.37 ot11KBZ0O
20㎞と30㎞の対応の差はなんなんだ糞が
双葉とか大熊は交付金で潤い避難指示で保証付き
原発様々だな
435:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:24:07.07 k0pDqHhs0
首相官邸URLリンク(www.kantei.go.jp)
省庁リンクURLリンク(www.kantei.go.jp)
ご意見募集中
436:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:25:11.74 Nj9e3mfNO
>>414
畜産、酪農なんて考えればわかると思うけど、凄く愛情込めて育てたペットだよ
牛豚なら何十何百、鶏だと何千単位と数も多いから連れて行くわけにはいかないし
牛舎から食用で育てた牛を運搬車に連れて行かれるとき、おっちゃん泣きながらあっちのほうにいるの見て悲しくなったの思い出した
運搬車のほうから牛が怯えた声で鳴くのが聞こえるからなおさら辛い
それを置いて自分だけ逃げるのってないと思う
437:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:25:18.90 kFsMQdG9O
>>411
輸送できてるんでないのかな
南相馬市HPの義援金とか物資受付のページできたの、26日頃だよ
動画よりあと
438:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:25:33.16 tqFbkinL0
>>421
スタンドの渋滞も無くなったし、福島市もすっかり元の生活に戻った気がする
でもマスコミでは「福島の人は大変、かわいそう」だし
某巨大掲示板では「福島人えんがちょ!野菜は毒!俺達に迷惑かけるな!」だし
何かすごいギャップと申し訳なさを感じるんだ
439:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:26:20.57 JISIZ1KH0
今尼ポチしても届くのは5日後らしいがポチする意味あるのか?
440:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:27:15.23 mFwJdzpe0
>>408
398だけどありがとう。amazonから食品送った。
ちょっとだけど足しになるといいな。
441:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:27:23.47 cyttT8NB0
>>432
放射線数値が上がった時のことを考え、
いつでも移動できる準備はした方がいいかも
442:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:27:46.52 VkXE17ffO
鉄筋コンクリートの建物以外での屋内退避はあまり意味が無いよ。
福島の原発に近い地域の自治体は国を頼らず独自に避難させるべき。
443:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:29:18.20 Vv4L4QOC0
>>434
諦めるんだ
自分らでなんとか乗り切るのが
屋内退避喰らった者の定めさ
まー
日本中に散らばってもこの仕打ちは絶対に
忘れないようにしようよ
444:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:29:49.93 MgurXGDtO
>>437
教えてくれてありがとう。
445:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:30:03.24 +kActi0GO
マスコミも仕事を放棄してるからな。
ヨウツベにあえて立場を譲るゴミだめの諸君。
近い将来、どうぞ露頭に迷ってください。
446:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:30:32.97 A78gXR2JO
屋内待避は放射線はあまり意味ないが放射性物質は防げるからな
緊急避難的措置だろ
447:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:30:39.12 KNifkM2Z0
宮崎の口蹄疫のときと同じだね。
448:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:30:41.76 mQNi6V2f0
逃げりゃいいのに。
別に、城を囲んでいるわけではないのだから。
449:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:31:34.16 2nEis85oO
>>438
その巨大掲示板の連中ロクデナシだな
450:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:31:52.84 3/DHGkI30
支援物資が止まってピースボートがバザーやってるとかもうね
そりゃ疑うっつーの
451:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:32:22.92 IMueWp3G0
市長・・・いや、別にいいっちゃいいんだが・・・
言いっぱなしじゃなく最後に頭を下げろよ・・・
452:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:32:30.44 Vv4L4QOC0
>>440
有難うございます。
心から感謝!
453:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:32:33.96 0IpGe1M90
【投票】原子力発電は必要か2
URLリンク(www.vote-web.jp)
454:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:33:22.02 CNRn9f/u0
英語も出来ない人間がよくもまぁ市長が務まるね。
日本もこれからはヘルプミーぐらいは話せるようにならないと
本当に国際的に孤児になってしまうよ。
455:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:33:45.57 Nj9e3mfNO
>>426
機会があれば福島の米を買って食べてね
新潟魚沼のコシヒカリより美味しい食味値で出るからウマイはずだよ
>>438
まぁ仕方ないよ
今回は福島であったけどこれが福島以外で起これば同じ様な感情を俺も持ったと思うし
でも昔っからふぐすまは馬鹿にされてたから慣れっこかも
寝るわ
456:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:35:16.14 OP72I6YAO
核災害で屋内退避は死亡フラグなんだけど。
457:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:35:45.14 SCC0W9450
>>455
おやすみ。元気でいろよ
458:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:35:47.12 vEvrmaHUO
逃げろとか・・・避難勧告が出ていない以上は避難民じゃないから誰も受け入れてくれないんだよ;
459:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:36:08.61 8v6aPSbS0
>>436
だからさ、そんだけ酷い天災人災なんだよ
ペットだとか言ってる場合でなく
あんたらの商品を喜んで買ってくれる消費者なんて現れないし
一家で破産首つりコースがいいの?のんびり構えすぎじゃないの?
政府・東電に堂々と何か言えるのは福島県民だけなのに
460:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:36:16.90 ot11KBZ0O
>>443
そうだな
だが納得出来ない
これからどうすれば
461:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:36:21.97 Vv4L4QOC0
お金続かないよなー
462:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:36:44.71 iItLnnOz0
ずっと戦ってんなこの人
463:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:38:35.58 7zxCz3cA0
【原発問題】 原発被災者支援のトップに東電・清水社長 入院中に就任 [04/01]
スレリンク(newsplus板)
464:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:39:25.37 Vv4L4QOC0
桜井さんは無能の人だと思ってたから
正直驚いてるよ
頑張ってくれてるとは思う
ケド詰めが甘いw
465:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:40:24.20 h0ppjrdJP
「国民の生活第一」
民主党のスローガンです
466:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:40:45.52 KNifkM2Z0
>>459
えっ、日本国民誰でも文句言えるっしょ
被災地の人たちは疲弊しきってんだから、
元気が有り余ってる他府県の人間が声あげればいいよ
これ、福島県を始めとする東日本だけの問題ではなく、ふつーに国難だと思う
規模は違えど宮崎県でも同じことがあったし、明日は我が身
467:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:40:51.89 ZkNFMRm3O
舟さん、ガンバレ
468:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:41:11.00 A78gXR2JO
福島牛の汚染解除になったな
風評に曝されるんだろうなあ
469:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:43:03.36 iItLnnOz0
風評ってのは原発問題解決してから言うもんじゃね
470:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:43:54.12 Z2Zq03oZ0
だから市全体で疎開しろと何度言えばwww
471:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:44:23.79 MhJmmF7f0
つべで反響あってここでも声あがっててよかった…
おかしいのはニコニコなんだよ今回の震災では
この動画も宣伝が8300あるのに再生数が異様に少ない
ポイントで募金とかいってるけどきちんと公開するのかな使い道
過日の騒音騒ぎもそうだし下らないサークルノリばかり
472:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:44:35.09 7zxCz3cA0
>>9
◎現在ある程度確保されているもの
水、寝具(毛布や布団)、衣類及び下着、日用雑貨(オムツ(大人用・子ども用)、おしりふき、生理用品、トイレットペーパー、ティシュペーパー)
紙類は紙の町富士で送ったやつが届いたからある程度確保 になったんだな
自分が送った支援物資が届いたのが解って一安心
473:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:45:38.28 GlN4d5eO0
飯館村の人たちも加わります
474:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:46:04.58 tqFbkinL0
>>469
「福島産」というだけで拒否されるのは非道すぎる
桧枝岐村みたいな、いまだに夜這いが残る人跡未踏の地だって一応福島
広すぎるんだよ福島
475:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:46:11.72 Vv4L4QOC0
>>470
だからそんな予算と体力は市にはなく
二万人の移動先確保と輸送は市の出来るレベル超えてるとwww
476:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:46:15.62 iItLnnOz0
状況から見るに福島から離れたほうがどうみても良さそうだがな
陸の孤島状態じゃん
477:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:47:20.26 bSBIj5Nb0
昔から「天使の分け前」ってものがある。
5割くらい抜かれるのはしょうがないんじゃないか?
478:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:47:29.14 IABXnOFA0
日本始まったな
世界にもっと知らせるべきだ
479:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:47:40.45 ZXCCAUIU0
中共の下僕政党民主の兵糧攻めに必死に耐えてる日本国民の図か
480:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:48:23.38 mQNi6V2f0
>>475
でも時間掛けてやればいいんじゃね?
それに、逃げるための金を下さいって正直に言えばいいんだと思う。
481:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:48:28.20 iItLnnOz0
>>474
距離に関わらず福島産であれば誰も食べたいと思わないよ普通なら
申し訳ないけど
482:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:48:33.94 Z2Zq03oZ0
>>475
3週間の間にできたと思うが
483:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:49:06.24 Vv4L4QOC0
>>474
会津若松なんて普通に生活してる上に
放射性物質の飛散もデータ上は少ないし
これが同じ県かと思ったわ
484:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:49:29.20 oESqkAWq0
年寄りばかりでガソリンも無い
自主避難は国からの保障も無い 完全に見捨てられてる状態だよこれha
位置的に民間からの支援も望めない
485:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:49:44.18 TxG60aV90
>>476
宮城とは繋がっているので問題ない。
元々、宮城県南相馬市とか宮城県相馬市とか揶揄されている地域。
486:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:49:46.12 RshKePAv0
被災住民を学区単位で自治体が引き受ければいいんだよな。
地域コミュニティ保ったまま。仮設住宅ができるまでどこか温泉保養地にでも集団移住。
支援物資も流通生きてて届くし、学校で授業も可能。お金も地元に落ちてくる。
実際どこも観光地は壊滅的打撃で瀕死だろ。
儲けほとんどなくても金が回って給料出せれれば御の字。三方よし。
487:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:49:54.94 GlN4d5eO0
>>482
外に出れない
一部で電気復旧してない
この状態でなにをどうやって準備しろと
488:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:50:00.47 7zxCz3cA0
>>470
市の方では強制退去命令を国に出して欲しいとお願いしてるんだよ
そうなれば避難先の確保と移動は国にお願い出来るから
だけど国はいつまでたっても動かない
物資(ガソリンも)が足りないから自力脱出も困難
489:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:50:31.92 VL5cVrroO
不謹慎だが、もう誰でもマスコミの頭越しに世界に発信できる時代なんだなと思った
490:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:51:15.70 +PeeRIem0
>>400
3か月後には忘れるよね。
でも、今回のは5年後にまた思い出すだろうな。
民主党的には安泰だろう。
491:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:51:32.48 Vv4L4QOC0
>>480
自主避難言われる前から
市で出来る範囲の住民の避難はやってたよー
けど、ゆっくりすぎて
送り出した人がどんどん戻ってる
一気にやらないと意味がない←いまココ
492:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:51:39.56 3QK/okll0
>>489
マスゴミ信用できないからsengoku38みたいになるわけで
そういう時代なのはわかってたよ
493:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:51:42.52 nJ1xKiizO
>>475
国がギブアップしかけとるのに市ができるかと
国でも動かない限りはチャーターバスすら集めれないよな
馴染みの業者でも福島には配達に行きたくないって状況なのに、一見のバス会社に田舎の市が原発の傍まで来いって言って来るかよな?
494:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:51:46.70 A78gXR2JO
まあ福島産は関東に主に出荷されんだろうけど関東が汚染地域と云われとるからな
毒を食らわばだな
495:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:52:03.44 tqFbkinL0
>>481
こういう人がいるから困る
せめていわき県、岩代県、会津県に分かれてればなんぼかマシだったのに
496:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:52:16.11 btB4zbmFP
政府のメンツのために見殺しか。
ソ連のようだ。
宮崎の牛のように・・・・。
497:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:52:17.32 u2Ff+zGR0
>>484
どっかの県知事に頼めばいいじゃん
絶対なにかしらの手はあるって
498:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:52:52.15 yFXMFYCm0
ネット回線はあっても、食い物はそこから注げないもんな・・・・
499:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:52:53.06 mQNi6V2f0
>>491
自分の判断で戻るのはいいんじゃね?
自分の意思で出てかないのはしょうがない。
その代わり、文句言ってもしょうがないと思うし。
自己責任でしょ。
500:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:53:54.84 oESqkAWq0
>>497
何も手が無いからこその現状だよ
こう言っちゃ何だけど誰も原発周辺には近づきたくは無いのよ
肝心の自衛隊は津波の瓦礫撤去と原発の作業で手一杯だ
501: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/04/01 23:54:40.99 xjBsnHQ3P
政府もマスゴミも信じられない状態なんだろうな・・・・
502:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:54:49.08 nJ1xKiizO
>>475
・道が通ったのが最近
・今でも馴染みの業者ですら放射能が怖くて納品に納品に来ない
・当然、バスは来ない
どうやって2万人を待避させれた?
503:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:54:49.70 cPE6QJel0
いわき市の競輪場にあんなに沢山の物資が
山積みされてんのに何やってんのさ?このバカ政府はよ!
504:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:55:26.97 iItLnnOz0
>>495
いや、困るじゃなくて自分でも他に食うもの選択できる立場にあったら
わざわざ福島産選ばないでしょ?そういう現実は認識しなきゃ。
505:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:55:28.48 NFVLrAaq0
福島原子力発電所事故wiki
URLリンク(fukushima.st-great.com)
506:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:55:39.88 DrwXaRgQ0
何故、海外に訴えてるのか解説してくれ。
507:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:55:43.48 wqvhISV/0
>>495
困るのはこっち(消費者)だよ
信頼できる情報が開示されているようには思えない
508:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:56:08.62 Vv4L4QOC0
>>499
戻ってるのは戻りたくてもどってるワケじゃなくて
先が見えないのと、戻れちゃうからだね
ちょっと自己責任で型付けるのは乱暴かも?
509:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:56:27.81 +PeeRIem0
>>433
ここだけの話。
どうせ影響でても遠い未来の話だし、事を荒立てないで
ふつうの暮らしをさせてあげたほうが幸せなんだよ。
今、特になにも支障も起きてないのに避難させたら、
むしろそのほうがストレスになって、民主党の支持が落ちる。
と、民主党が言ってる夢をみた。
510:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:56:38.21 /Tq7n2lbO
随分前から俺達は逃げろと言ってたのにな
民主党のいうことなんかきいてたら死んじゃうぜ
511:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:56:46.59 +NO8iLQz0
てか、屋内退避命令出したなら、物資も面倒見てやれよ政府
なんだよ自己責任でボランティアって…
512:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:56:53.85 xQ3+g/nP0
>>506
日本政府が当てにならんからでしょ
513:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:57:53.90 tc9DC/590
いわき市競輪場に大量の物資が山積み 行く先を待っている
URLリンク(www.nicovideo.jp)
足止めされてる支援物資
514:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:58:31.06 nJ1xKiizO
>>506
内政がどうにもならんから、外圧を使って市民を救おうとしてる
515:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:58:42.71 mQNi6V2f0
>>508
先が見えないのは、もっと原発に近い人や
その他の避難者も同じじゃんか?
それに、食料等がないなら、さらに先の見えにくい条件の悪いところに戻ることになるわけだし、
それこそ自己責任だと思うんだけど。
516:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:58:58.80 tqFbkinL0
>>504 >>507
いや会津の農家にとっては困るって話
福島って名前ついてるだけで、何で差別されるのかと。
浜中会津、互いに他所様とおもってたのにとばっちりうけてさ。
517:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:59:06.46 u2Ff+zGR0
>>495
安心しろ
もう茨城産でも千葉産でも売れなくなってる
>>500
んな訳が無い
逃げたい奴を逃がすくらいの支援は出来たはず
少なくともyoutubeで海外に訴えるよりはマシな支援策はあるだろ
518:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:59:18.89 Vv4L4QOC0
>>497
各方面にお願いしてはいるけど
二万人頼むとは言えないよー
弱者から順に受け入れて貰える範囲を
受け入れて貰ってる
519:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:59:23.53 nky46jcQO
糞ミンス何故助けない?
520:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:59:37.22 A78gXR2JO
逃げなくて正解だろ
避難指示が出たら速攻で逃げればええな
521:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:59:46.29 JRUbIJJ5O
>>474
ねーよ
檜枝岐に夜這いなんてありません
522:名無しさん@十一周年
11/04/02 00:00:02.36 KG3mYGsnO
原町の長はなんかかっこいいよな
双葉町もやり手くさい
それに比べて
523:名無しさん@十一周年
11/04/02 00:00:04.80 d2xTmIEj0
会津は水も放射能も東京並みなのに規制が県単位とかとんでもないとばっちりだよな
524:名無しさん@十一周年
11/04/02 00:00:05.64 CCtXsrQ5P
ピースボートが支援物資を止めてるんだっけ?
525:名無しさん@十一周年
11/04/02 00:00:11.60 xO8FX6220
ようつべで訴えたのが早そうだな
顔晒してやるんでヨロシク
国の対応の遅さと、物資の救援求む
526:名無しさん@十一周年
11/04/02 00:00:12.52 3V/5NzxS0
>>487
衛星電話で
日本中からできる限りのバスチャーター
費用は東電へ付け替え
これでOK