【ネット】 「被災地で強盗や性犯罪が多発」などデマ飛び交う 警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も[04/01]at NEWSPLUS
【ネット】 「被災地で強盗や性犯罪が多発」などデマ飛び交う 警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も[04/01] - 暇つぶし2ch217:195
11/04/01 21:29:16.37 hl8BS8Sa0
某コテハンみたいに、芸能人に殺人予告をして逮捕されて後
似たような事を繰り返し、精神障害者認定もらって
まだ2ちゃんに書き込み続けるような人間はそれこそ
モニタリングされていてもおかしくない。

昔から交番勤務になった警官が、地区の要注意人物を把握してマークしておく事は
仕事として行われていた。
「ちょっとおかしい奴」
いい年して独身の男、無職、知的障害者、トラブルメーカー
今だったら当然ひきこもりも。

最近、左翼の過激派とかとってもおとなしいようだから
手のあいた要員をネットで危険思想を見せる連中の監視警戒に
あてていても全然おかしくない。

レンタルビデオ(DVD)とかでも会社に協力体制が出来ていて
アダルトでもロリコン系、レイプ系、エロアニメ系を借りていく人間は
筒抜けで地元の警察の要注意人物リストに入っていたりしてな。

ネットの連中は現実みたいな学校・会社などにおける「躾(シツケ)」で
コントロールしにくいから不便だろ。
新聞やテレビの情報による統制も受け付けにくいしな。
マス「ゴ」ミなんて言うぐらいだしな。
防犯パトロールっていう民間人による「地域の監視網」を利用しないと
警察も負担が多すぎる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch