11/04/01 19:33:59.35 AfSQTOdzO
>>195
なんでもかんでもじゃねえぞ、この記事に対する反論書けよ
地方選近くて必死になるのはわかるけど
214:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:34:00.03 oNQRBv/VO
>>193
それは結果論だろ。あのとき米軍から提示された最速で最高の方法を、
菅はてめーのメンツと天秤かけてスルーした。
視察で遅れた一時間と合わせたら、今の最悪の事態だけは避けられたかもしれん。
しかも、かなりやばいかもという事態になってから、冷却材を中国からわざわざ買おうとしてた。
215:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:34:01.32 URPz7TvC0
日本国民が菅に損害賠償を請求すべき
216:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:34:54.62 gPhmavha0
原発テロリスト韓チョクトを逮捕しろ
217:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:35:15.30 4+J+Xj9k0
菅ってホンモノのバカだな。
いや、以前からバカだバカだと思ってはいたが・・・。
218:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:35:20.96 RKRap5vVO
人類史上最悪の人災を引き起こした張本人
219:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:35:21.51 R3v+90Gv0
>>207
鳩山ワロタ
私の頭の中には解決案がある!
とか言いそうw
220:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:35:28.88 GsMpyQKS0
いやこれは民主じゃねーよ
東電が廃炉にしたくなかったからいらないっていったんだろ・・・・
221:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:35:32.33 p1hb/d1j0
>>205
民主党がヤバい事くらい、3年以上前から判ってる。
問題はそれをどう一般国民に知らせるか、だ。
222:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:35:51.75 E4c/70e70
民主党を大プッシュして政権交代を強引にさせたマスゴミは
まだ誰もその責任を取っていないけど、いつその責任を取るの?
全員死んでねwwwwwww
223:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:36:28.66 TcK8b/D4O
バッカじゃねえの
反戦反核反米を売り物に生きてきた首相にとって
米軍の核処理部隊に来ていただくなんて死ぬのと同じ
自分は生きて国民が死ねば良いと思うのが普通だろ
正しいじゃないか
224:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:36:30.98 FACNqJra0
水以上の冷却材なんてこの世に存在しないんだよ
225:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:36:40.88 B5OZX4vx0
>>214
運ぼうとしてたのはポンプとかであって冷却材じゃないだろう
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
226:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:36:59.64 Azm21OuJ0
この期に及んで民主党議員を全員始末しないアメリカも
動きが鈍いと思うが。
いい加減、民主党による全世界に対するテロであることに気が付いたら?
227:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:37:02.07 W4TKFgAY0
>在日米空軍の装備を使い
と言ってるのに
>水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)
水って空軍が運ぶものなのか?
228:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:37:15.90 65lSRRHb0
東日本大人災
229:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:37:40.74 9rJ9K0KV0
警察車両が水平撃ちした映像ないのかなあ?
230:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:37:42.02 gPhmavha0
まだ原発テロリスト韓チョクトを庇う民主信者も同罪だな
231:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:37:55.86 Na8hZatn0
>>214
すまん。
無知な俺に教えてくれ。
中国から買おうとした「冷却材」って何?
普通は、というか軽水炉でいえば、ただの水だよなあ。
232:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:38:15.27 t8KnohHYO
>>1
またオオニシか!で有名なあのヌーヨークタイムズに書かれてたのか!
…(´・ω・`)/~~
233:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:38:21.45 9E4mmkll0
さすが原子力に精通してるだけある
バカじゃねーの
じゃなくて、正真正銘のバカ野郎!!!!!
コイツのせいで日本が終わってしまった
234:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:38:54.58 TcK8b/D4O
韓国から買ったホウ酸だろう
235:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:39:14.35 1t3jKL8c0
しかし米軍に任せた結果最悪な事態になったら誰が責任どるんだ?
236:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:39:29.08 2wt5KAviO
>>160
ミンス政権は、地球温暖化防止のため、原発に対して自民以上に積極的だったが。
推進派の政権は、実務を担う官僚と東電に、各種施策を依存することになる。
つまり、事務方が「大丈夫」と言ったら信じるしかない立場に陥る。
それは、自民もミンスも同様。
ミンスとて推進派である以上、事務方への依存はさけられないわけで、ミンスなら地震対策ができていたとは思えない。
237:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:39:36.49 s+ilgQGFO
糞菅、糞嫁といっしょに早く腹を切れ
238:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:39:54.13 gMaMVAr20
塩まみれになるだろ。
こいつの頭腐ってるのか???バカってレベルじゃない。
脳みそ入っていないだろ。
239:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:01.19 SPj2hU7W0
我が国の原子力政策は、読売新聞社主にしてプロ野球の父である正力松太郎によって形作られました。
正力はアイゼンハワー大統領の意向を受け、自らが支配する読売新聞と日本テレビというメディアを使い、日本に原子力を売り込みます。
その一環として、ウォルト・ディズニーが製作・出演したプロパガンダ映画「わが友原子力 Our Friend the Atom」を、1958年に日本テレビで放映しました。
240:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:06.47 B5OZX4vx0
だからアメリ化が提供しようとしてたのはポンプとの装置で
水は日本で調達ということだろう
あとポンプに関しては在日米軍のポンプ車も追加で行ってるが能力がちと不足してたので
タワーみたいなポンプ車が追加されてただろ
241:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:14.83 4n7DKGHz0
自民党の議員はなんで黙ってるんの?
野党でしょ。今責任追及しなかったらいつするの?
242:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:24.09 +KUI4So+0
東大も東工大も所詮はカネ次第ということですわ。
243:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:39.04 gPhmavha0
>>235
すでに最悪の事態なら原発テロリスト韓チョクトが引き起こしてるだろ
妄想でオナニーせずに現実を見ろ民主信者
244:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:39.81 gilEzGm+0
米軍『冷却機材セット(coolant)を提供するよ!』
政府・東電『冷却材(coolant)なら真水も海水もある』
誰だよ、この緊急話を取りついだやつは…
翻訳取り違えでこんな大惨事とは
245:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:41.35 eQvAkP1+0
>138
大丈夫だよ。
大学教授なんかより菅の方が原発勉強してるから
「臨海って何ですか?」
常に初心忘れべからず。
246:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:44.87 ihnvJ9tn0
農業・漁業・観光・国民生活すべてを壊した菅チョクトと民主党。
無能が権力を握ったばかりに日本が終わってしまった。
247:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:58.01 xJZPZXVeO
最悪だわ
248:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:41:03.89 J1gOaYgkO
よくわからんが管が日本にトドメを刺したって事?
249:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:41:08.19 sNMotjqxO
>>213
いや、お前のは「なんでもかんでも」だ。
まず、機材の話なのか、水の話なのか、冷却剤とやらの話なのかはっきりさせろ。
話はそれからだ。
250:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:41:17.53 h6EP/3Qs0
民主が出来るだけ日本にダメージ与えようとしてるように思えてきた
251:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:41:17.69 UpV2bMjf0
万死に値するな、マジで。
252:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:41:28.70 tpxZ9gkO0
東京湾に思う存分原発たてればOK
253:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:41:51.55 1sDUZprY0
オマイラ、菅は明日、「岩手県陸前高田市の被災現場や避難所」と「福島第一原発の復旧作業の拠点となっているJビレッジ」を視察するからな
オマイラ、菅は明日、「岩手県陸前高田市の被災現場や避難所」と「福島第一原発の復旧作業の拠点となっているJビレッジ」を視察するからな
オマイラ、菅は明日、「岩手県陸前高田市の被災現場や避難所」と「福島第一原発の復旧作業の拠点となっているJビレッジ」を視察するからな
オマイラ、菅は明日、「岩手県陸前高田市の被災現場や避難所」と「福島第一原発の復旧作業の拠点となっているJビレッジ」を視察するからな
オマイラ、菅は明日、「岩手県陸前高田市の被災現場や避難所」と「福島第一原発の復旧作業の拠点となっているJビレッジ」を視察するからな
254:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:42:02.59 bNlzLfZU0
復興とかなにを根拠にw
今回の事例は 関東大震災 阪神大震災とは違う
原発が爆発しちまったから復興は無理
255:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:42:57.28 1t3jKL8c0
外国の軍隊に国の存亡を預けられるわけないだろ。
256: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/01 19:43:01.42 /t4l1Gi+0
>>195
菅 おまえが書いてるのか??
257:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:43:05.89 DPFXjHS/0
>>244
いや、そもそもこの記事に出てくる「関係者」ってのが誰だって話だし。
258:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:43:06.24 PXIxP4w00
●韓直人政権はなぜ"非常事態宣言"↓を出さないんだろうか!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
524 :名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 18:27:30.14 ID:tMvqyQwx0
民主党政権がなぜか非常事態宣言を出さない、その理由
ヘリからの救援物資投下ができない、外国からの支援物資が日本の国内基準に合わないから
港で差し止めとなり無駄になっている等々、この非常時であるのに法律や細かい規制が
壁となり、被災者に対する救援が進まない大きな原因になっている。
これに対して、なぜ菅首相は非常事態宣言を出さないのかという批判が当初より起こっている。
宣言することによって、法律や規制の壁をある程度のりこえた緊急対応が可能になってくるからだ。
先のニュージーランド大地震でキー首相は、地震発生の翌日には非常事態宣言を出し、
被災地での夜間外出禁止などを呼びかけたが、これにより被害の拡大がかなり防げ、治安
維持もしやすくなり、救援活動も一般的な災害時よりスムーズに行われることになった。
つい最近、外国のこのような事例をはっきり見ているはずの菅首相だが、なぜか非常事態
宣言の布告を執拗に拒み続けている。
考えられる理由は一つ。今回それをやれば非常事態宣言についてマスコミが国民に説明する
ことになる。するとこれが戦後2回目になるという事実が国民に知らされる。では1回目は
どんな状況で出されたのか?これを多くの国民が意識することになるからである。
戦後唯一の非常事態宣言は「阪神教育事件」と呼ばれる非常事態にあたってGHQが布告している。
阪神教育事件
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日朝鮮人と
日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは、
戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
民主党政権は国民の命を救うことより、左翼や在日の重い前科を国民に思い出させないことの方を
重んじているのである。
259:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:43:14.62 w3dKopnP0
>>236
自民と民主を一緒にするなよ。民主は政党ですらない。
革マルに中核に赤軍の残党寄せ集め。
正真正銘の極左テロリスト集団だ。
260:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:43:30.75 gPhmavha0
>>241
テレビが世界のすべての情弱テレビ教徒はバカなんだから黙ってろ
261:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:43:40.46 Cya1gljM0
菅内閣最新世論調査(4月1日現在)
日経ネット 33%←ネット操作必死だなwwwwwwwwwwwwww
新報道2001 31%←またおヅラかwwwwwwwwwwwwwwww
共同通信 28%
読売新聞 24%
日経新聞 22%
NHK 21%
朝日新聞 20%
日経読者 20%
毎日新聞 19%
産経新聞 18%
時事通信 18%
ANN 18%
FNN 18%
大学生調査 7%
ニコニコ動画 6%←歴代最低支持率更新まであと2%
与党に媚びないニコ動カコイイ
262:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:43:45.75 EHmyaPHoP
これ、海外の専門家に、
海水で冷却するとナトリウムがくっついてそこから
発熱→火災になるから早くやめろって警告されてたよなあ…。
海水で冷却するのは、真水が確保できるまでの一時しのぎって
マニュアルにも書いてあると聞いたぞ。
いつまで海水注入し続ける気だよ。
何で回答前に専門家に聞かねーんだ?
「海にイッパイある」とか、素人の判断でやってんじゃねーよ。
余計なことはするくせに肝心なことはしない。
まさに無能が服着て歩いてるような男だな。
263:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:44:10.83 y6rybyedO
…敗戦する直前のようだ
異様な楽観視と情報隠蔽、精神論のみ
誰か誰か全てを記録しておいてくれ
明日の地獄は、もうすでに
次の「アトミック・カフェ」のため
反プロパガンダのための遺産として
264:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:44:15.59 XjmNAu0I0
URLリンク(twitter.com)
国は30キロ圏内の特定地区の人にしか被災者証明書を発行出来ないように
制限しているそうです。飯舘村では蕨平地区のみで、文科省が定点観測して
いる数値の高い隣の長泥地区は対象外だそうです。証明書ないと自主避難
しても避難者扱いされない場合があるみたいで、村職員も憤りを隠せないようでした。
約12時間前 Twitter for Androidから
100+人がリツイート
.024442
265:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:44:28.12 2n7GLboK0
浜岡原発も止めて燃料棒を始末しなければ、西日本も滅亡するぞ。
早く作業を開始しなければ、大自然の神と運命の神はいつまで我々の命の時間をくれるか分からない。
中電の浜岡原発とは無関係な人達があそこの地質から予測している、
浜岡原発の敷地下にもある複数の活断層やそのどれかが震源の巨大直下型地震や、
浜岡原発下にあるプレートの境界で起こる、東北関東地震と同規模以上の巨大地震や
浜岡原発からほんの数十メートルの距離にある太平洋からの巨大津波が
ほんの震度5代の地震で故障して放射能を漏らした浜岡原発を破壊し、
東京~名古屋を壊滅させる。
静岡県知事も地元の市も原発を止めようとはしない。日本国民の命と日本の存在自体がかかっているのに。
どうかあの核爆弾を止めてくれ。
266:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:44:28.34 gua+fBxq0
>>206
中国の傀儡政権と言われるわけだ。
小沢の中国参りとか。
267:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:44:43.48 RSCf//AY0
>>102
こういう人が存在するという事実はもの凄く救いになる。
でもこういう人が存在しない世界は幸せってことだ。
どっちでも幸せって凄いよな。
268:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:44:50.76 oPJzDatm0
>>206
歴史に残る大罪ではあるが、後世の歴史書に大物独裁者とかと併記してほしくないな。
リーダーシップの欠片でもあったと誤解されてしまうわ。
269:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:45:00.94 gH7Tp7Sz0
民主党だと何で全てが素人っぽくなるのか不思議だよ。
国会議員を何年もやってる人だっているし。
役人だって活用できる人なら今よりマシだったはず。
普段から準備して考えてこなかったからじゃん。
市民運動のノリで政治してる人ばかりで弊害出たね。
270:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:45:37.00 8sfCgPN/0
政権が変わってから良いことが一つもない
もう二度と民主党・連立政権には投票しない
271:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:45:37.57 gcaz2yb10
>>54
凄い必殺技だ
272:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:45:57.11 t8KnohHYO
>>235
決断するのは管なので民主党議員の管内閣に決まってるじゃんw
こんな状況になっても手伝ってくれるメリケンさんに感謝しとけよ
273:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:46:12.60 B5OZX4vx0
結局はアメリカ側が提供しようとしてたのはポンプとかの機材で
冷却用の水は今アメリカが提供したはしけの使用でわかるように普通の真水で十分
軽水やら純水やら特殊な水を送るというのは誤報デマ
最初は急いでたから海水使用で後で真水に切り替えた
ということだろ
274:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:46:27.12 wrOxZQ/bO
国が滅びるきっかけは政府の無能さが原因。何百年後かの歴史の教科書になんて載るか見てみたいものだ。
275:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:46:27.75 Na8hZatn0
>>257
だよな。
首相が、パソコン見ながらマウスどうのうこうのとか、こういう話とか、存在するかしないかすらわからない
「関係者」の証言で出てくるんだよね。
まあ、確かな情報なら、批判に値することは、いくらでも民主批判するけど、そうでない記事が多いから困る。
276: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/01 19:46:38.75 /t4l1Gi+0
>>263
まだ1号機の格納容器が爆発してないよーー
それから圧力容器が解けて燃料棒が水中にこんにちはーした時は
すべてが終わる日。。
277:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:46:47.26 gua+fBxq0
>>264
飯館村すべてじゃないの。
これは?
IAEAが飯館村の測定やっぱり間違ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(news板)l50
278:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:46:58.00 XfTJWlm60
・・
279:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:47:19.95 QdXvuDME0
発電機と冷却剤ぐらいならあるのは確かだろう
それぐらい東電がなんとかすると思ってたさ
あぁ 最初はな
地震直後、徹夜の処置しなかったせいで
カラ炊き→ベント開放→水素爆発
ここまで想定できた技術者は居ただろう
しかし上層部は、仲良しグループで固めた為
発言できない下層まで落とされたか(推測だがな)
それと社長・幹部が気にくわない奴を排除する傾向だったか、どうか
例えばカダフィ大佐などと同じ
まぁ人種は違えどやる事は同じって事
管総理は、子供手当てに年収制限かけろと
まぁ 裏で操られてる人物の気もするが
280:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:47:25.48 w3dKopnP0
民主党は、未だに学生運動気分
281:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:47:26.47 r7y4zFwt0
外国人から献金受けてたんだっけ?
282:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:47:31.85 5QM2Z20GO
ただのバカなのか、癒着等で動けない理由があったのか
どちらにしろクズだな
被災された方には失礼な言い方になるが、東電というドロドロの糞組織が潰れたというのは数少ない収穫の一つなんじゃないだろうか
…え?民主党?未来永劫政権握れると思うなよ
283:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:47:45.26 ETDlA9Wo0
菅の野郎 殴りてぇ!!!
284:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:47:46.16 hDti38KX0
「水なら海にいくらでもあるが……」
なにこれ・・・・?
ねぇ、なにこれ・・・・・・?
・・・・・なにこれ?
285:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:47:48.33 H2ijDpDhO
>>56
冷却材申し出られて断って海水で冷却
ここまではよしとしよう。
「塩あるから海水で冷やすのって結構危険」ってのが出てきたら、
真水で冷やすようになって、
真水足りなくて米に用意してもらう
なんで最初断ったの?
結果論だけど、最初から協力してもらってれば今ほど悪化してなかったんじゃないの?
286:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:48:06.41 oNQRBv/VO
ミンスのやらかした大罪
・テレビクルーをつけての視察(テレビを同行させる意味がない=明らかにパフォーマンス=初動に致命的な遅れ)
・アメリカからの度重なる冷却材他の提供を無視、同じ物を中国から買おうとするアホさ。
・仕事も責任もなにもかも東電に丸投げして逃亡。安全な場所から東電批判に走る。
・まともに動いてるのは枝野1人。普段うざいくらいマスコミに出てくるミンス議員はほとんどが雲隠れ。
・ピースボート辻元による物資横領、道路封鎖、配給妨害。
自前ではなにひとつ物資は用意せず、配給された物資を最後に手渡しだけして、
それをマスコミに撮らせて手柄横取りしようとするも、被災者にブチ切れられ退散。
287:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:48:06.45 2n7GLboK0
浜岡原発は電力害社と政腐の人災や天災だけでなく、
ちょっとしたテロを仕掛けられるだけで西日本を滅ぼしかねない。
福島からやっと避難してきた人達もいる。その人達を2度同じ目に遭わせるのか。
誰も生き残らないぞ。
288:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:48:09.97 3Issl0VHO
>>244
いや、「冷却剤」のほうもアメは提供する手はずだった。
なんでも原子力空母が海上で事故ったときに使うもの(溶剤?)があるらしく、それを提供するというニュースを見た。とにかくアメは一式渡して早く解決して欲しかったんだよ。ミンスが握り潰したけどね
289:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:48:27.17 00jqs3E00
確かに海にはいくらでもある
流石民主党
290:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:49:03.41 KyJCbGO50
わざと被害を拡大して日本を滅ぼす気ですから
291:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:49:31.36 gua+fBxq0
>>245
菅って東大の理系だろ!?
知らないはずは…。
292:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:49:36.31 MzlbbkVc0
で、冷却材って何?
293:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:49:39.95 pc8FIFSo0
週刊現代に自民谷垣総裁に政権入りを打診した時の状況の記事がある。
お粗末すぎて普通ならガセだと思うところだが、国会のあまりに子供じみた
菅総理の答弁を聞いているとその記事が事実に思えてくる。
ここまでアホな、鳩山さんとは質の違う低レベルにこの状況を解決する力
など全く期待できない、とっとと、一刻も早く辞任して欲しい。
294:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:50:26.70 w3dKopnP0
>>286
冗談じゃなく、被害者や餓死者が出てしまってる現状、
万死に値するな。
295:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:50:35.30 p1hb/d1j0
4月10日に日本人の民度が試される。
この期に及んで民主党を信じる奴は、もはやアホを通り越して自殺志願者並だ。
296:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:50:46.94 EHmyaPHoP
俺、民主党が選挙で勝ったときと
管が総理になったとき、民主支持者の親父に予言したんだよ。
このままだと日本は終わるかも知れんよ?ってさ。
親父は鼻で笑って、お前はネットの嘘に踊らされすぎてるって言ったっけ。
ネットの嘘じゃなくて、
民主結党から今までの議員の実際の言動見てたら、
こいつらがヤバイって分かるっつーの。
それにしても、マジで終わるのか…。胸熱。
297:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:50:48.76 /eB+A2580
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
13:40~
記者:原発に行くということなんですけども、これはそもそも総理の発案なのか、
どういった経緯なのか?
枝野:総理ご自身も、まさに安全確保のためのやむを得ない措置であるということの中でありますが、
まさに自らその安全性含めてですね、しっかりと把握をしなければならない、
それから、現地の状況も、いろいろな状況は入って当然きてはおります。
ヘリコプター、自衛隊や警察消防等の状況等も入ってきてはおりますが、
ぜひ、直接把握をした上で対応の陣頭指揮を取らなければいけない、
という強い思いが総理の方にあられたということであります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
菅首相
「必要な判断は、場合によっては現地で行うことになるかもしれません。
そういうことで今から出かけてまいります」
菅直人がヘリでの視察を表明 3月12日午前6時9分
URLリンク(www.youtube.com)
298:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:50:58.89 Na8hZatn0
>>288
すまん。
海上で事故ったときに使うもの(溶剤?) って具体的に何?
水以外のものなら今回の事故に関係ないし、水という意味なら日本に十分ある。
だいたい軽水炉なんだから、水以外で冷やすという手法は存在しない。
299:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:51:48.24 Ss/2RPdM0
完全に人災ですどうもありがとうございました
300:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:08.83 2mVOY4m2O
>>1
反応が鈍いんじゃなくて頭が弱いんじゃ
301:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:23.28 cl2plBJyO
>>291
あいつが大学でなにやってたか知った上での発言か?
302:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:33.70 sNMotjqxO
>>285
最初に提供申し出があった冷却材が何なのかはっきりさせろ。
話はそれからだ。
303:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:36.74 QOHV9rEbO
ふむ。菅は責任をとって福島原発の半径20キロメートル内で
誰でも参加可能な公開石打ちの刑でいいんじゃないか?
3日経って生きてたら元通り総理大臣で良いよ。
少しはキモも冷えるだろ。
まあ石打ちの刑は高い確率で死ぬけど。
304:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:39.91 hNAMgk4j0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ状態で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき北から南相馬まで
50キロの封鎖が絶対に必要。
ここには国の原発特別モニュメントを作り、
この地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発の管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。
URLリンク(takedanet.com)
URLリンク(www.cnic.jp)
URLリンク(www.city.matsumoto.nagano.jp)
305:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:48.52 x0wOzjw0O
>>291
東工大ね。
あとね、多分勉強してないよ、菅は。
学生運動が忙しくて。
306:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:56.26 /59TuWuU0
>>235
手を打った結果、失敗であったとしても、
その時の状況で判断が妥当であったかによって評価が分かれるよね。
菅は結果もそうだけど、結果以前にも問題がある。
307:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:52:59.74 gH7Tp7Sz0
視察に行ったのも判断ミスだよね。政治主導と言っても
政治家の判断にミスがある場合は危機的状況になる。
これを総理が認めてくれないと次に進めない。
原発の問題を国民が真剣に考え始めたのは怪我の功名かもだけど。
308:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:53:00.57 B5OZX4vx0
>>288
それ報道してたの読売だったと思うけど、その後追加報道ないし
今回1にあるように実はポンプだったというように書いてるしな
信ぴょう性ないよ
309:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:53:11.31 gua+fBxq0
>>268
近代の独裁の失敗例として残るね。
310:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:53:17.79 oPJzDatm0
>>291
東工大。
おかげで東工大関係者が風評被害で迷惑している。
311:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:53:22.30 hDti38KX0
>>298
ホウ酸、もしくはホウ酸水じゃね?
312:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:53:30.89 QdXvuDME0
辞任はするさ
辞任=責任を取ったことになるから簡単なもんさ
でもこれって延々ループしてる事なんだぜwww
313:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:54:16.73 w3dKopnP0
>>291
菅は東大じゃなくて東工大だよ。東電の連中と同じ。
314:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:55:12.06 i3nIACgwO
>>1
> ・「もっと我々を信用してほしい」福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、こうもらした。
『いいえ、わざとです。』
国家解体主権委譲を目指す革命政党
民 主 党
震災で惑わされてまさか忘れていないか?みんな!
315:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:55:37.98 sNMotjqxO
>>288
それはデマ。
お前が騙されているだけ。
そんな魔法の冷却剤は存在しない。
316:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:55:38.97 qTG6tZLy0
天災?
今の原発の惨状に関しては9割以上人災だな
317:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:55:52.70 9+KnvINE0
非常用バッテリー作ってくれた最後の猶予時間を
パフォーマンスのために使うことを選択したバカ菅直人の名は世界史に残るな
318:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:55:53.66 3Issl0VHO
>>286
てゆーか、ヘリから降りて歩き出すとこ3テイク撮らせたって噂……
319:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:56:04.18 MzlbbkVc0
で、冷却材って何?
320:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:56:24.58 t8KnohHYO
>>240
アメリカの最初の申し出を断ってたんだから話にすらならんだろ!
そもそもバカ面下げて遊覧飛行なんかしてっから、ドツボにハマってんだろーが!
321:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:56:29.78 vvyzpYce0
>>311
もうちっとすごい物らしい
名前は忘れた
緊急に液体窒素?吹っ掛けるなど他の手もあったとか
322:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:56:36.73 7apWCWFt0
>>68
事故直後から米軍のホウ酸水を断ったというニュースが出ていたが、ヒッシで
福島はPWRだからホウ酸水は使えないって何度も繰り返してる気持ち悪いヤツがいたよな。
3/15の早朝には2号機にホウ酸水入れててあっという間に嘘がバレたけど。
323: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/01 19:57:41.54 /t4l1Gi+0
>>305
単位はカンニングをして取ったんだろうな。
あれほどの低能ぶりを見ると!
324:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:57:57.65 V0LZUOCt0
300年後も菅の名前は記憶されるだろう
325:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:10.79 Na8hZatn0
>>311
まずホウ酸は日本にたくさんある。
ゴキブリとか殺すやつ、あれホウ酸(団子)。
それと前に書いたけど、ホウ酸ぶっこんだところで、ほとんど意味ないんだが。
だって炉を冷やせなくて困っているんだもん。
ホウ酸は、中性子を吸収するけど、炉を冷やす作用はないから、状況に変化をもたらさない。
冷却材がホウ酸だとしたら、断って当然だし、断ったところで事故が拡大したという意味で因果関係はない。
326:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:17.08 5mIeyhNp0
管党大人災
誰か人災の中身を箇条書きにしてみて。
きっと、膨大な量のミスがあるんだろうな。
327:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:20.50 VC2DTV440
バ菅直人。
328:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:20.99 w3dKopnP0
なんで、本来犯罪者であるはずの極左テロリストの連中が
与党になっちゃんだろうなw
政治選挙のシステムを真剣に考えなおした方が良いかも。
329:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:21.25 cl2plBJyO
>>314
中国の国益ガン無視でここまでするのは流石に想定外。
330:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:31.31 sNMotjqxO
>>311
アホ。
ホウ酸は冷却剤ではない。
制御棒が入った状態ではホウ酸水も水とかわらない。
ホウ酸入りの分はただの気休め。
331:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:51.45 qTG6tZLy0
>>298
(溶剤?)って何かの間違いじゃね
単純に横須賀にある純水製造施設で作った純水だろ
原子力空母の配備へ「純水」供給施設建設
URLリンク(mail.jcp.or.jp)
米原子力艦 横須賀に“常駐”
URLリンク(www.jcp.or.jp)
>横須賀港には原子炉にかかわる修理施設や第1次冷却水にかかわる純水製造施設、接岸可能な岸壁が整備され
332:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:55.34 3Issl0VHO
>>298
私も素人だからさっぱりわからん。ただ、イメージとしてはホウ酸を混ぜた水で放熱しやすい分子構造とか??そんなんない??教えてエロい人
333:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:55.68 xfJ6W5j+0
民主党政権は地獄に落ちろ
334:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:57.16 vCgTOiR/0
>>286
それら全てがインターネット右翼によるデマというのが恐ろしいわ
335:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:59:03.50 ca7ao3KN0
臨界って何?
336:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:59:21.25 G0eyCiPbO
これは判断を誤ったというより犯罪じゃねーの?
337:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:59:40.13 MzlbbkVc0
てか、冷却材とやらがあろうが、無かろうが、
原子炉格納庫の圧力が高すぎて、
水すら注入できない状況だったってことを
すぐ忘れちゃうんだなお前らって。
ほんと記憶力の悪い連中だわw
338:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:59:54.82 JP1FfE8K0
国際難破船「ゆうあい」号
前が見えん・・.______
/ _____)
| / ...... ...... ヽ / ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
今どこ向かってんの? | 〉 ) ( | | ,、___ノ|ト、 }
,ノ´⌒ヽ,, |/ =・=` ´=・=ヽ | / ノノ `ヽ |' 見張りは
γ⌒´ ヽ | (__人_) | | | ━ ) ━‐ | 私が!
.//""⌒⌒\ ) \ `ニ´ ノ (/ -=・=, ,-=・= |
i / ⌒ ⌒ ヽ ) / l__\/▼V|〉ヽ | "'''" "'''" |
!゙ (・ )` ´( ・) i/ | く ヽ▲/〉 | | (__人_) |
| (__人_) | l工工工工工工l,, \ `ー´ .__ノ
__。 \ `ーu' / llllllll| ロロロロ| ロロエi._ / .l__\/▼V|〉ヽ
| ● || / l__\/▼V|〉ヽ _|lニl :::::::::::::l::::::::::::::|@ | く ヽ▲/〉 | /
 ̄ ̄||_| く ヽ▲/〉. |_ 匚l ||ノ`ー┴─┬ー┬┬┴┬|)三三三_匚}____
|┴┴┴┴┴┴┴======''''''''''''" ̄ ̄ ̄ ̄。。。 ̄ ̄ ̄ // /
≡ | ゚ ゚ ゚ ゚ < `∀´> (´・ω・`) ( `ハ´) ゆ う あ い /// ./
= ゝ NGOニダ ヤダこの船 アジア人アルネ //// ミミヾ、/
~"""~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''''"""~~ " ' ' "' """~~~~~
339:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:59:57.04 MqBTAl9J0
極左の異常者に
道理や知識を求めても
無駄
340:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:59:59.76 NbAEvydw0
■東電役員の役員報酬額(一人当たり平均)
URLリンク(ebrain-news.com)
■福島原発に派遣された自衛隊員の給料一覧
URLリンク(ebrain-news.com)
■原子力安全委員会の仕事と給与のまとめ
URLリンク(ebrain-news.com)
341: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/01 20:00:04.74 /t4l1Gi+0
>>325
おまえ 菅か?
342:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:00:36.18 DtgVY0GPO
アメリカのみなさんごめんなさい!
日本のトップが屑でごめんなさい!
343:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:01:13.99 sNMotjqxO
>>322
アホ。
ホウ酸は冷却剤ではない。
アホ。
344:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:01:30.39 DPFXjHS/0
>>334
全部じゃないだろ、と突っ込もうとしたがよく読めば全部デマだったわ。
345:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:01:42.68 pyVrSnvJO
処理を効率よく進めたければ
馬鹿政府の鎮圧
マスゴミ・広告代理店の占拠
今後の見通しを明らかにしたうえ、馬鹿政府が隠している事実を明らかにする
これが必須でしょ
346:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:01:52.48 B5OZX4vx0
>>331
純水は普通のタンクに移した段階で不純物が入って純水じゃなくなるし
今回のように不純物の多いところに追加するなら普通の真水でいい
というかムダ
347:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:02:02.54 cPcG4To40
民主って本気で日本人と日本国を消滅させようとしてる気がしてきた
348:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:02:09.07 Na8hZatn0
>>332
ホウ酸は、炉を熱を下げることには、全く寄与しないよ。
ホウ酸水の、「水」の方は寄与するけど、日本の水がなくなったっていう事態はない。
よくよく考えるとアメリカの申し出って、実はよくわからなくて、すごい冷却材とかいうんだけど、
そんなもの、この世に存在しないからねー・・・。
いろいろ考えるんだけど、断っていいものばかりしか思い浮かばない。
まあ冷却材が、機材って意味なら、アメリカの意図もわからなくはない。
349:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:02:16.92 3Issl0VHO
>>337
だからベントで圧を抜こうとしてたのを菅が遅らせたでしょ?はっきり覚えてるよ
350:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:02:30.67 U43Ek/SM0
>>334
ほんとだwわろたw
しかも>>286、どれもさんざん検証されて、デマだっていう確証がついたやつだというw
すごい釣りネタだな。
351:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:02:51.70 vCgTOiR/0
結局、冷却材=ただの水
ってことで決着したようなだ
インターネット右翼の流すデマって
一つ一つ話の細部を吟味していくと
大したことない話を無理やり盛大な民主党の大失敗に仕立て上げているだけのもの
ってことが直ぐに分かるんだよな
352:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:02:57.17 zIr44msE0
ベントすりゃ注水できたんじゃね?
まあ菅が現場上空にいたからベントはどのみち無理だが。
353:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:03:03.17 t8KnohHYO
>>265
黙れ社民党工作員!そんなのは福島を片付けてからの話だ!
354:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:03:30.34 7apWCWFt0
>>325
火曜日になって2号機にホウ酸投入してるんだよ。
何故冷却と排他なのか意味が分からんが
ホウ酸は臨界を抑えるために投入する物。沸水型でも有効。
実際炉心内部がどういう状態になっていたか分からないので何とも言えないが
12日にホウ酸水の提供を断った後、15日に送ればせながらホウ酸水投入を
始めたというのは事実。
355:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:04:37.49 7apWCWFt0
>>328
ヒント:第4の権力
ヒント2:消費税選挙
356:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:04:46.88 kWOkGrlX0
米政府は、菅政権に対し、「一体どうなっているのか」「こちらは空母まで派遣して協力している」
「同盟国ではないのか?」と抗議したが、菅政権は事務方を通じて、「心配はいらない」
「きちんと対応している」などと突き放したような態度だったという。
これで米政府の不信感は決定的になった。軍事衛星の情報に加え、北朝鮮が核実験を
したときなどに運用する無人偵察機を飛ばして、詳細なデータを収集。菅政権が発表している
数字とは異なる数値を入手した。これは藤崎一郎駐米大使を通じて、菅首相に伝えられているという。
前出のホワイトハウス関係者はいう。
「われわれは駐米大使館などを通じて、『こういうデータがある』『事実を話してくれ』
『事態収拾に協力する』と何度も伝えたが、やはり菅政権はまともな対応をしなかった。
どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。わが国は単独で決断を下した」
(略)
国際政治学者の藤井厳喜氏は「米国は『ともだち作戦』と称して、大震災の救援活動に
全面協力してくれている。そんな同盟国を軽視していたとすれば、両国の関係悪化が
心配される。背景には、民主党の一部にある反米的性格と、東京電力と役所の官僚主義、
秘密主義があるのでは。危機管理の基本は『事実を明らかにして、最悪のケースに備える』
ことだが、菅政権には期待できそうにない」と語る。
大震災と原発危機に加え、日本は同盟危機まで背負い込むのか。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。
どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。
どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。
357:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:04:53.18 qTG6tZLy0
>>346
>今回のように不純物の多いところに追加するなら
お前時系列理解してるか? クリントンが提供云々言ってた時点ではまだ海水入れてないぞ
つーか「普通の真水」すら日本は用意出来ず海水突っ込んだわけだが
358:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:05:25.67 e60UvRhD0
菅、「うつ」だろ?
政権から、引きずりおろせ。
359:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:05:46.85 /59TuWuU0
ここには民主の工作員や自民信者もいますが、
そもそも一般世論と2ちゃんは乖離してますから、
どうか自民のみなさまは、
意外と国民も分かってるじゃんとか甘い考えはやめてくださいね。
360:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:05:47.79 7apWCWFt0
>>343
どこにもホウ酸水は冷却剤ですなんて書いてないが?
アホだから見えない物が見えるの?
361: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/01 20:05:48.12 /t4l1Gi+0
>>337
どうどうめぐりだが
現場の対策を1日以上とめて
格納容器をパンパンにさせたのは菅の訪問だろがよー もう忘れたかw
菅は万死に値する。 本人はいまだに自覚してないだけだ。
362:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:05:49.90 WUJgd/M90
>>244
そういう時のために定冠詞theがあると学んだのだが、どうなんだろ?
363:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:06:11.98 9+KnvINE0
バ菅一味が政権浮揚パフォーマンスプランを練っている間も
第一原発ではバッテリーと非常用復水器がなんとか水位と圧力を保っていた
蒸気放出で時間さえ稼げば放射線量も増えず電源復旧まで時間稼ぎできたんだ
菅と民主党がすべてぶち壊したんだよ
364:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:06:29.47 w3dKopnP0
>>347
全員じゃないだろうけど、民主党の一部には
本気でそういう思想家も混ざってるだろうな。
新左翼には、反日亡国論という思想があるから。
いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて
反日運動の闘士となることで、初めて「抑圧者・犯罪民族」という
「原罪」から解放されるとする思想。
365:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:06:29.92 sNMotjqxO
>>341
アホ。
ホウ酸は冷却剤ではない。
366:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:07:04.86 kWOkGrlX0
これはどういう事だ?あぁ?
フランスから無償提供された10000着の最新鋭防護服を政府が拒否!
な、なんと代わりに中国から購入しています!
そしてアメリカ、フランスからの冷却剤やホウ素提供の打診を断り、
韓国に支援を要請しました。
(アメリカも防護服一万枚の提供を申し出ています。それどころか情報提供や解決のため技術協力をも申し出てくれていますが拒否されました)
>仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、日本向けに「放射線防護服などの物資」を送った
>送付したのは防護服1万着のほか、核分裂反応を抑えるホウ酸100トン、防護手袋2万組、防護マスク3千個など
>核安全局も日本にヨード剤を送る予定
URLリンク(ameblo.jp)
>送付したのは防護服1万着のほか
↓
>EDFは18日、一群の「ロボットを含む130トンの資材」を日本に送ると発表していた。
>ル・モンド紙は日本側がこれを拒否したと指摘した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>日本側がこれを拒否した
↓
☆★☆中国から防護服を6万着緊急輸入! 追加発注20万着
スレリンク(news板)
URLリンク(www.fjsen.com)
☆★☆韓国にホウ素提供の支援を要請する☆★☆
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
367:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:07:29.52 XzfIZPmT0
日本で過去最高の大量虐殺したカンチョクト
368:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:07:29.70 Na8hZatn0
>>354
だって、ホウ酸を入れる入れないなんか、そもそも最初から問題になっていないもん。
中性子を抑えるために、一応入れておきましょうねー、ってだけの話で、炉が熱くなる
燃料が溶ける、水素が発生して爆発する、水蒸気爆発するっていうことに関し、何の役にもたたに。
そりゃ、一応、ホウ酸くらい入れるけど、だから何?って話。
369:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:07:57.40 3Issl0VHO
>>354
あ!たしか日本はホウ酸を韓国から買ったよね!
アメリカとフランスの防護服(一万着、無償提供)を断って中国に発注したのと同じで、利益誘導じゃない?
いや、間違いない!
370:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:08:14.19 B5OZX4vx0
>>357
真水をアメリカから運ぶのか?
今入れてる水は日本で用意して自衛隊の船で運んでるものを
一度アメリカ提供のはしけに移してそれを原発に供給してる
371:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:08:27.91 z3auUIQOO
>353
なに!社民党の福島瑞穂を片付ける?
372:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:08:43.58 3VxEI/k70
>>70
二次冷却水(藁)
そんなシステム崩壊してただろ?
373:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:09:02.86 mWU1Gjbo0
>>351
すごい失敗に見えるのだが
最初の段階からアメリカからの水を断った原因がわからない
今からでも注入されるのだから
当初から、真水の注入していれば良いでしょ
374:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:09:36.09 Wvt+JxG20
なんで危機感が薄いのかなー? とりあえず断らずに待機してもらうべきだよ常識的に考えて。
375:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:09:50.73 6nECZVHS0
>>350
ミンス関係者必死すね。
376:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:10:00.42 3d+TUhoa0
冷却水ってスズだか鉛だかが混じってんでそ?
一回投入するとお釈迦になるとなんとか
377:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:10:15.64 9+KnvINE0
そもそもなんで専門家でもないド素人の総理大臣ごときが技術的な判断してるんだよ
378:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:10:24.76 B5OZX4vx0
>>366
それデマだから
防護服は受け取ってる
379:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:10:50.36 sNMotjqxO
>>360
じゃあ書くな。
アホ。
380:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:10:55.45 w3dKopnP0
もはや反応鈍いとかじゃないだろう。
中国様や韓国様を優先したいだけ。
381:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:11:13.95 5io7pZWK0
昨日の報ステでやってたな
米国の協力を断ったことは、きっちり責任の所在を追求していかなければいけないって。
報ステにさえ梯外されたかミンス
382:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:11:20.12 qTG6tZLy0
>>370
>真水をアメリカから運ぶのか?
は?
>>331を百回読めよ
383:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:11:20.58 O38djgea0
>>364
要は売国によって贖罪しようっていう思想と理解していいの?
何かキリスト臭い内容だが
384:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:11:25.56 bgQ3G23aO
完全に民主党と東電のせいで起きた人災だわ
385:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:12:42.15 7apWCWFt0
>>368
役に立ったか立ってないかは分からない。原子炉内部の状況が分からないから。
役に立たなかった、結果は同じだったというのはお前の思い込み。
結果的に役に立ってなかったとしても、12日の時点で断ったのは失策。
最終的にホウ酸水入れたのもアメリカに頼ることになったのも「事実」
タラレバの話は一生平行線だが、結果論以前に民主党が事故直後からベストを尽くさなかったのも事実。
386:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:13:10.82 kWOkGrlX0
これはどういう事だ?あぁ?
フランスから無償提供された10000着の最新鋭防護服を政府が拒否!
な、なんと代わりに中国から購入しています!
そしてアメリカ、フランスからの冷却剤やホウ素提供の打診を断り、
韓国に支援を要請しました。
(アメリカも防護服一万枚の提供を申し出ています。それどころか情報提供や解決のため技術協力をも申し出てくれていますが拒否されました)
>仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、日本向けに「放射線防護服などの物資」を送った
>送付したのは防護服1万着のほか、核分裂反応を抑えるホウ酸100トン、防護手袋2万組、防護マスク3千個など
>核安全局も日本にヨード剤を送る予定
URLリンク(ameblo.jp)
>送付したのは防護服1万着のほか
↓
>EDFは18日、一群の「ロボットを含む130トンの資材」を日本に送ると発表していた。
>ル・モンド紙は日本側がこれを拒否したと指摘した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>日本側がこれを拒否した
↓
☆★☆中国から防護服を6万着緊急輸入! 追加発注20万着
スレリンク(news板)
URLリンク(www.fjsen.com)
☆★☆韓国にホウ素提供の支援を要請する☆★☆
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
387:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:13:58.10 9+KnvINE0
再占領して極東裁判開いていいレベル
カンチョクト Death by hanging
カイエダ Death by hanging
388:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:14:02.43 rI+JJD4oO
>>384
どちらもダメだが
やっぱ民主党が飛び抜けて悪いわ
389:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:14:03.74 B5OZX4vx0
>>382
だから今入れてるのは純水じゃなくてダムの水とかだし
横須賀の水じゃない
390:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:14:30.11 m+Lr7GXi0
>>4
エイプリルフールだから
今日だけは本音を言ってもいいんだぞw
391:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:14:35.97 cc1btHqc0
姦の大好きな中国に頼ったら断られたニダ
392:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:14:37.91 vCgTOiR/0
>>386
ル・モンドのガセネタを貼って楽しいか?
393:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:14:49.02 3Issl0VHO
>>378
でも中国に20万着発注したのは本当だよ。どうせ金払うなら人民解放軍とおそろいの防護服よりフランス製のが安心なのに…
394:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:15:06.60 DPFXjHS/0
>>382
横須賀から運ぶくらいなら、近くの川の水でいいだろ。
395:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:15:07.63 1xlOvOF/O
工作員も自分達に白羽の矢が来ないように命懸けだな。
お前らがどう足掻こうと怒りの矛先はお前達に向くよ。
396:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:15:30.51 vvyzpYce0
まあ、フランスが中国に発注した防護服の可能性もあるがな
397:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:15:33.27 J+A2jsWV0
>>376
デマを書くな
398:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:15:37.13 F1M5eGFiO
民主党連中の反米は病気だな…
反日左翼に日本人が殺される一方だわ°・(ノД`)・°・
399:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:16:11.01 qTG6tZLy0
>>389
だからお前は時系列を確認しろや
クリントンが提供する言ってた時点では原子炉に海水入れてないから純水使う意義があったんだよ
現在は既にもう海水突っ込んでしまったから真水入れてるだけだ
400:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:16:14.46 BzaX6xDoO
今回の対応を最善か最悪のどちらかに選ぶとしたら 最悪!
401:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:16:18.79 a40OYqnr0
冷却材の提供を断ったとか聞いて
なんでそんなもんわざわざ提供しんだろって
おかしいと思ったんだよな
cooling matrerial を提供するよとか言われて
冷却材と勘違いしちゃったんだろきっと
materialって資機材の意味もあんだよね
402:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:17:27.32 7apWCWFt0
>>370
嘘吐け!
横須賀のパージ船2隻で真水2200トン運んでるぞ
403:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:17:53.60 sNMotjqxO
>>385
失策だというのはお前の思いこみ。
未だに冷却材がなにであったかはっきりしないような連中を相手にしていたら現場の邪魔。
外国と直ちに連携するというのは、ものすごく余裕・余力がないとできない。
404:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:17:56.84 DY8kU6dU0
>>374
そうなんだよ、断わる理由はなかったはずだ。
第一原発の正門付近にでも一時保管しておけば良かったんだよ
最終的に使わなかったら、買い取ればよい(米国に返却すると
逆に高く付く)訳だからな
405:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:18:39.10 B5OZX4vx0
>>399
原子炉内の水は海水入れる前から不純物が結構溶け込んでるから
クリントンの時点でも普通の水で十分
純水でなくてもいい
406:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:18:57.30 7apWCWFt0
>>379
自分で見当外れなツッコミをして
「じゃあ書くな」ってキチガイですか?
407:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:18:57.32 GH8hL8DX0
歩く大災害、菅直人です。
408:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:19:15.86 C62fxN1GO
この期に及んでも反米一筋。かつての学生運動家の魂は健在ですね。彼は1969年の敗北の復讐戦をやろうとしているのでしょう。
409:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:19:58.96 Na8hZatn0
>>385
じゃあ言わせて貰うけど、ある申し出を断るのも「ベストを尽くす」のうちに入るよ。
何かを受け入れるにしても、人手や準備がいるわけ。
戦力を割かないといけない。
そういう状況において、いらないものは、「いらない」ということは全くもって正しい。
>結果的に役に立ってなかったとしても、12日の時点で断ったのは失策。
とあなたはいうけど、役に立たないものは断るべきなんだよ。
だから、アメリカは、事故拡大を防ぐような「役に立つもの」の提供すると言ったのか、ここが争点になる。
「申し出を断ったから失策だ」。
これは何も考えない馬鹿の意見。
ホウ酸水なんか日本にたくさんあるし、真水だってたくさんある。
どっちもいらないから断る、これのどこがおかしいのか教えて欲しい。
410:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:20:00.97 QTqfd5dh0
団塊左翼の反米っぷりは異常
411:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:20:04.18 qTG6tZLy0
>>405
>原子炉内の水は海水入れる前から不純物が結構溶け込んでるから
根拠は何だ?
412:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:20:21.28 5LQxbq1k0
いい加減にしてもらいたい
413:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:20:27.98 w3dKopnP0
>>383
うん。
ちなみに提唱者は極左テロリスト(死刑囚)の「大森勝久」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カルト思想家に影響を与え、オウムにも多大な影響与えたと言われている。
どこか朝鮮臭が漂うのは確か。
414:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:20:29.82 3Issl0VHO
>>397
一度つかうとお釈迦ってのは私も報道で見た。だから政府は断ったって。
その時点では廃炉にするつもりなくて真水冷却するつもりが用意できず、仕方ないからこれまたお釈迦になる海水を使った。
だーかーらー最初っから冷却剤を…ってずっと突っ込まれてた
415:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:20:54.10 R4eEgzL90
菅直人総理大臣のリコールを要求する。
そんな事している場合ではないと言う主張があるが、
それこそが誤り。
愚かなリーダーが存在する限り、全てが危機になりえる。
ならば早急にリーダーを変える事こそが復興への道。
総理大臣のリコールなどという法はこの国には無い。
しかし、声を上げることは出来る。
菅直人総理大臣のリコールを要求する。
416:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:21:03.40 oTfOotTo0
ヒラリークリントンにクレジーと呼ばれた菅直人が、一番責任重いけど 責任能力
あるか不明w 無責任能力はかなり凄いw
417:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:21:13.38 7apWCWFt0
>>394
米軍が2000トンの水を提供、と発表したとき
トラックやタンクローリーでそれだけの水を運ぶのは大変だ!
と言っていた低脳がいたが、お前も同類か?
418:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:21:56.20 Ho2+jAVGO
>>8
猫に小判、豚に真珠
これらはふさわしくないもの
または、意味を持たないものをさす日本語だ
菅に知性
これは単に持ち合わせていないだけだ
419:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:22:27.81 RIbO9StG0
死ねよ菅
420:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:22:27.88 hyDA+gKL0
辻元清美らの悪行!裏がとれたぞ!(スミスのブログ)
投稿者: そのまんま西
新しい情報が入ったぜ!
前回、辻元の団体「ピースボート・ジャパン」が被災地への救援物資を足止めしていたらしい
の記事を書いたのだが裏がとれていなかった。
「辻元清美の黒い噂」
421:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:22:43.42 8ui0rimcO
菅は義憤に駆られた人によって銃剣で数十ヶ所メッタ刺しにされても文句は言えまい
422:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:23:44.40 vvyzpYce0
ま
冷却剤の内容なんて
それこそアメリカの国家機密だろうよ
ただ、冷却剤が実は真水だったとしても
こういったトラブル時のノウハウを教えてくれるわけだから
まあ、無駄な行為ではないだろうよ
423:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:24:27.81 3Issl0VHO
>>403
はあ??? 余裕・余力がない時だからこそ素人がしゃしゃり出るより原子力大国フランスやスリーマイル経験者のアメリカの意見に耳を傾けるべきだったんだよ
424:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:24:30.15 w9RJrTkl0
>>418
>菅に知性
>これは単に持ち合わせていないだけだ
こuすれば、幾らでも↓
菅に痴性
425:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:24:40.33 7apWCWFt0
>>403
一行目も二行目も三行目もお前の思い込みだろ?
結果的に米軍に頼っているしホウ酸水も投入しているという事実が全て。
426:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:24:54.23 WUJgd/M90
>>403
冷却材は、ホースやポンプなどって>>1には書いてあるね。
なぜ極秘扱いなのかわからんけど、だから明らかにできないのかなと思う。
「こんだけの備えしてるから大丈夫だぜ、ハッハー」ってアメリカ人ならやりそうだけどな。
差し伸べられた手を、無条件でつかむ事ができる信頼関係ってのは難しいだろうな。
427:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:25:13.68 p3EbP/meO
アメリカ疑って中、朝鮮信用するとか、ほんと終わってる...
428:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:25:18.57 nvlGv7US0
水って、欲しかったのは、純水だろ。純水は横須賀の米軍基地に純水製造プラントがあった。
今、米軍基地から、純水を日本に供給中。
大型発電機の供与も決まっていて、空輸直前だったらしい。
保安院がアメリカに支援依頼を出し、アメリカが支援を承諾して空輸直前で、菅が断った。
沖縄の問題があるから、借りを作りたくなかったから、断ったというのがもっぱらだな。
429:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:25:29.59 B5OZX4vx0
>>402
今はパージ船は二隻とも接岸させて自衛隊の船で水を追加
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
430:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:25:37.86 5ds4AXdEO
近現代史上稀に見る無能クズ政権
431:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:25:52.94 sNMotjqxO
>>422
冷却剤がなにであったかはっきりさせろ。
話はそれからだ。
魔法の冷却剤など存在しない。
432:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:26:00.65 apionrDC0
明日、何か起こるの?
433:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:26:11.01 Ho2+jAVGO
>>409
真水もホウ酸水もたくさんあるのに
なんで「水なら海水がある」って返答が出てきたり
現実に海水を使用したのかね?
それがあるのかないのか、いるかいらないか、
を把握も出来てないのに断ってるだろ
明らかにな
434:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:26:13.07 3okH2YSQ0
URLリンク(www.reuters.com)
「coolant」としか言ってないね。
仮にホウ素/ホウ酸とかそのへんを考えていたとしても、発言上は「coolant」としか言ってないから
別に間違ってはいない。
結果論だけど、現状で真水を用意出来てないんだから震災直後の対応で「coolant」を断ったのは
決して正しい判断ではなかった
これだけは真実だろうね。
435:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:26:48.46 t8KnohHYO
>>421
管内閣の責任をしっかり世界の電波に乗せる前なら、義憤に見せかけた口封じだな。
436:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:26:56.86 w3dKopnP0
中朝の洗脳から抜けられない学生運動家の集まり。
それが民主党左派。
こんなバカ共を数合わせの為に飼っていた小沢・鳩山・岡田にも責任あるがな。
しかも飲み込まれてるしw
437:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:27:05.54 7WIXk9IF0
視察と言い、単に管さんの人災でしょ?
アメ仲良しの自民ならありえなかった訳で代償が大きすぎ。
438:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:27:47.64 fayBrGe70
民主党政権を生んだ一番の要因は「韓流」テレビの自民党叩きだからな。
(他はリーマンショックによる影響など)
そこを忘れてはいけない。
つまり民主党政権への憎悪は在日韓国勢力に向けられてしかるべき。
そうでなければ何も解決しない。
憎悪する必要はないかもしれないが、しかるべき報いは受けるべき
だと思う。
正しく原因を追究しなければ何も良くならない。
同じことが繰り返されるだけ。
戦前・戦中・戦後の狼藉も、竹島侵略も正しく教えられてこなかった
(教えることを阻止されてきた)からこそ、事ここに至ったというわけだ。
439:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:28:05.44 vvyzpYce0
>>431
そんなもん
把握するのはカンの仕事だろうがw
440:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:29:02.48 B5OZX4vx0
>>411
一次冷却水が放射性物質でヤバいのは知ってるだろうが
二次も配管の材質から溶け込む
基本ば配管とか壁から溶出した不純物が溶け込んでる
441:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:29:29.07 Na8hZatn0
>>428
たぶん、あなたは答えられないと思うけど、一応聞いておくわ。
「純水」ってなに?
なんで、「純水」が欲しいと思うの?
真水以上の何かすんごい水が必要だと思ってるの?
軽水炉でいうところの純水って、ようは真水っていうことだからね。
442:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:29:48.67 w3dKopnP0
>>438
正確には、韓国より、中国、北朝鮮勢力だな。
自民党も韓国とはずぶずぶだし。
443:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:30:04.18 nvlGv7US0
>>434
横須賀の米軍基地に真水製造プラントがあるから、真水をアメリカから空輸なんて考えられないだろ。w
その横須賀にある真水さえ、保安院、東電は欲しかったのだが、菅が断ったのだから。
444:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:30:07.40 0GnyQurU0
めまいがする
445:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:30:37.28 WUJgd/M90
>>439
菅の仕事だよな
「アメリカの機密に関わるので明言は出来ないが、事故当時の状況において必要なものではなかった」
とでも言わない限りは、断った理由がわからん。
446:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:30:45.89 2wt5KAviO
>>235
100%うまくいくわけではない。
アメもあらかじめ、そう言う。
その上で、任せるか否かの判断は日本政府が行う。
そりゃ日本政府が責任を負うってことじゃないと、とうていやってはくれんだろ。
447:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:30:53.07 MYxdqgNe0
完全に人災だな
民主党による
448:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:31:06.21 d2oqG75F0
こいつのせいで日本人がアホのノロマというイメージになってしまう
449:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:31:12.26 sNMotjqxO
>>414
冷却剤が何であったかはっきりさせろ。
話はそれからだ。
450:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:31:29.95 8m/u1kH80
おまえら、無能無能と言ってやるなw
口から出任せと裏切りで首相にのし上がった管直人に実力などある訳がないだろw
王道を歩めないから覇道を模索するにあたって常にパフォーマンスが必要なんだよ
で、結果がコレw 自明の理w
451:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:14.91 w9RJrTkl0
>>449
壁打ちしてる?
452:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:21.10 YsrHe1fe0
>>450
それにしてもひどすぎるw
453:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:24.10 t8KnohHYO
>>431
それは連絡を貰った管直人に聞かないと!話を聞いて断ったのは総理だもんw
理解してたかどうかはアヤシイけどなwそのうちにヒラリーが説明するかもしらんが…
454:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:24.77 /59TuWuU0
アメリカにとっては
中国を包囲する一環として、日本は重要拠点だからね。
原発の処理をまかせても悪いようにはならないだろ。
と同時に、原発の処理に適した国なんだよ。
アメリカが中国を封じ込める思惑で動いてる、
それと同じ理由で民主はアメリカの協力をおもしろく思わない。
国民としてみれば、中国様が頼れるなら、
中国の協力があっても文句は無いけどね。
455:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:28.59 MEJjNF/R0
この人災は必ず教科書に載せてくれ
456:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:29.21 9PzYH8070
>>1
______
|__|__ ___|___ ||| ノ フ三ュ | | |
|__|__ │_l__l___ | ノ ̄| ̄ ノ ノ |
|__|____ │_|__|__| | | ̄ ┬┴─ |
| │ |__ |__ 人 | ̄ ノ| く
/ | | | _| ノ 、_|__ |__、 / \ | レ \ ○
457:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:31.56 qTG6tZLy0
>>440
>一次冷却水が放射性物質でヤバいのは知ってるだろうが
お前が時系列を全く理解していないただの馬鹿って事がよく判ったよ
458:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:39.49 2k3T66uu0
原発事故の被害を拡大させたのは、間違いなく馬韓の人災だな
その前の地震も天譴論で行くと、やはり売国民主の責任になるが
459:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:40.65 oNQRBv/VO
外道 カンナオト
力3 知1 魔5 体2 速0 運25
所持技能
アドバイス無効 中国吸収 正論に弱い
トラフーリ トラエスト 破壊神のゆえつ
460:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:46.79 kWOkGrlX0
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ
1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし民主党と東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。(菅のパフォーマンスによる遅れは東電も計算外)
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなる。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請。一連の原発事故の責任を押し付けることが目的。
22) 「ヘリから水の投下は放射線量を度外視して1回はやれ」と強く指示
23) 海江田経済産業大臣、消防隊に向かって「すみやかにやらない場合は処分する」
24) 枝野「東電に情報を出させるのが政府の仕事だ」(政府に責任はない)
461:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:54.10 7apWCWFt0
>>409
> じゃあ言わせて貰うけど、ある申し出を断るのも「ベストを尽くす」のうちに入るよ。
> 何かを受け入れるにしても、人手や準備がいるわけ。
入らないよ。こういう条件なら受入可能ですよと出来る範囲で言えば良いだけ。
実際米軍にはその能力があるし、向こうもそのつもりだろう。
横須賀からバージ船ごと水を運んだのもそうだし、結果的にホウ酸水投入して
米軍にも頼ってる以上、早々に断ったのは失策以外の何物でも無い。
> ホウ酸水なんか日本にたくさんあるし、真水だってたくさんある。
> どっちもいらないから断る、これのどこがおかしいのか教えて欲しい。
あっても運ぶ方法が限られている。だからこそ横須賀パージ船は非常に役立っている。
米軍は物資だけでなく運ぶ能力もノウハウも持っている。
今回の件で、物資が不要だったというは今のところ検証出来無いが
(キミの主張は断ったんだから要らなかったんでしょと言っているだけ)
輸送手段やノウハウまで不要だったというのは絶対にあり得ない。被災地は福島だけではないし。
ノウハウに関しては結局米軍にすがっている。
462:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:33:08.37 Na8hZatn0
>>433
そんなもん、マニュアルにも書いてあるけど、炉を冷やすという目的を果たすためには
真水だって海水だって、どっちでもいいんだよ。
冷却目的を達成するという点において、どっちの水を使うとかあまり意味がない。
そりゃ、真水が用意できるなら真水いれりゃーいいし、それが無理なら海水入れればいい。
原子炉ってどこも海の近くにたってるだろ。
炉を冷やすのに海水を使うっていうことはもともと想定済み。
だから「海水ありまっせ」といったに過ぎない。
463:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:33:18.38 w3dKopnP0
原発の方も山超えて長期戦に入ったし、
そろそろ、 民主党の犯罪をちゃんと追求せなアカン時期だろうな。
多くの人が人災で亡くなった。ブタ箱にぶち込むべき犯罪だよ。
464:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:33:30.54 lrcdIRSq0
こういう技術的なところは現場の判断優先だろ
東電や原子力関係の役人、専門化判断
日本の場合は御用学者ばかりだから楽観的な歪んだ判断になる
465:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:34:09.55 oPJzDatm0
最初の時点で何が必要かの判断ができるなんて期待はしてないよ
ただ「わかんないから断っときましたー^^」てのは重過失だろ
セールスの電話断るのとは違うんだ
466:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:34:09.64 Ho2+jAVGO
>>424
それだとふさわしいものになってしまう
破れ釜に綴じ蓋だな
467:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:34:14.03 sNMotjqxO
>>439
お前の仕事だ。
非難するからには冷却剤がなにであったかはっきりさせろ。
話はそれからだ。
468:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:34:41.17 DPFXjHS/0
>>434
つうか、そのロイターの報が出てる時間って、
地域住民避難させ終わって、経産相がベント開け指示してた頃だろ。
クリントン、致命的に遅いわ。
469:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:34:41.26 w9RJrTkl0
>>463
>ブタ箱にぶち込むべき犯罪だよ。
逆さ万歳でイイジャン。
470:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:34:51.12 oTfOotTo0
団塊さんは、たんに反米だった訳ではない。 親ソ・親中・親北朝鮮に親ポルポト!
朝日新聞・毎日新聞、東大をはじめとする進歩的文化人・進歩的バカ女ことフェミナチ等々。
敗戦したとはいえ何でこんな奴等が跋扈したか、あるいはしてるのか全くの謎?
471:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:36:46.61 BF3yd6sZO
現在、米国による『日本再占領プログラム』が発動準備段階です
472:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:37:59.50 VcR6kcQ40
ぼくはものすごく原子力にくわしいんだ
473:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:38:15.40 w3dKopnP0
>>470
中共、北朝鮮の工作員に当時の学生達は意味も解らずに踊らされた。
そういう意味じゃ、韓国右翼やヤクザ右翼は確かに当時は、国民の味方だったんだよ
左翼過激派の暴力に対抗できる民主主義勢力の暴力装置としてね。
474:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:38:25.31 0GnyQurU0
ソース読売かw
ナイターの恨みだな
東電管内でのナイターはすべきではないと思うが
ディズー、パチンコに比べれば可愛い物なんだな
パチンコ止めろよ。民主
475:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:38:47.78 nvlGv7US0
>>471
キチガイから解放な。w
476:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:39:23.80 f4WA6rFM0
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 この震災で解散がさらに遠のいた
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ 自分がミンスに投票した愚かさを
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳 せいぜい悔やむんだなw
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
477:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:39:40.67 Kdp8YbgX0
馬鹿なら民主にたくさん
478:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:39:59.70 oNQRBv/VO
>>471
ミンスや中国みたいなクズに好き勝手されるよりマシだな。
つかミンス、まだ二年居座るつもり満々だよな。
479:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:40:07.19 7apWCWFt0
>>429
お前何で都合のいいところだけ切り取って貼ってんの?
31日昼頃にも海自のタグボートが原発北側の岸壁に接岸させ、積載した真水を原発のタンクに補給する準備を行う。
2隻目はポンプの不具合を調整しており、準備ができ次第、出港する。
防衛省によると、1隻目は岸壁に固定し、東電がホースを原発の真水タンクまで接続、約1140トンの水を補給する。
2隻目は1隻目の横に並べ、1隻目に水を補給する。2隻目は給水後、ひうちとタグボートで原発から20キロ圏外の
沖合までえい航し、海自補給艦から水の補給を受けて、再び原発に向かう。
最初に2200トン運んだと書いてあるだろ。で、それを使い切ったら海事の補給艦とバケツリレーする予定
(今どこまで進んでるかは知らんが)という話だ。
480:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:40:21.23 t8KnohHYO
つかさ、もう世界を巻き込んでんだから、2ちゃんで民主擁護しても無意味だと思うぞw
しかも経済の話ではなく原発。お前らは管直人の心配よりCIAやらそーゆーのの心配しとけ>民主党工作員
481:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:40:27.45 Na8hZatn0
>>461
パージ船だって、水を提供するのは日本だからね。
あとあなたは結果的にとか言ってるけど、俺は結果論の話をしているわけではない。
あと、「受け入れる」と言うのは自由だが、実際受け入れるのに時間も人手もかかる。
それが一切かからないというなら、それはそれでいいけど。
アメリカの申し出が、冷却材ではなくて、運搬方法とか注水方法に関するものであるなら
断る必要があったのか、精査しなくてはいけない。
その点は同意する。
482:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:40:35.41 w9RJrTkl0
>>471
>現在、米国による『日本再占領プログラム』が発動準備段階です
おぺれいしょん・じゃぱにーずふりーどぅむ?
ヘイ・カモ~ン!
483:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:41:49.16 Kdp8YbgX0
そろそろ国連で非難決議が出るな
484:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:42:00.08 oTfOotTo0
>>470 つづき
この馬鹿左翼の発生・跋扈の謎 解き明かさないと、こいつ等の垂れ流す害毒で、この国亡びてししまがな!
485:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:42:02.31 UtRENTq+0
最初に海水で冷やすって聞いた時「え?海水で大丈夫なの??」って俺でも思ったお
486:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:42:07.61 w3dKopnP0
今となっては、アメリカが民主党を「世界10大リスク」に入れて
危険視してたのは良く解るなw
487:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:43:16.87 nvlGv7US0
>>481
水は横須賀の米軍基地の純水プラント製造装置で製造したものを日本が供給を受けているのだろうが。w
川の水を運搬しているのと思ったのか?w
488:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:44:16.89 w3dKopnP0
>>484
謎というほどでも、あるまい。今も中共や北チョンの工作員は動いてるし、
団塊の世代が年金生活に入ってヒマになったから再び左翼活動が活発に
なってきてる。それだけ。
489:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:44:39.91 7Zj8zxakO
もう民主全員陸の孤島にでも閉じ込めてほしいわ
490:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:44:49.73 nJddPBX80
原子炉作る技術は有っても壊す技術が無いって なんてこった!
491:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:44:49.55 uTo9IQesO
真相
URLリンク(c.2ch.net)
492:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:45:04.30 7apWCWFt0
>>462
どっちでもいいわけないだろ!
これ聞いてお前が何も分かって無いのを確信した。
もう既に塩でこれ以上の作業の多大な支障が発生していて、米軍から指摘を受けて
横須賀のバージ船回して貰って真水注水に切り替えてるんだろ。
そもそも通常の二次冷却水と今回の注水の区別も付いていないようだし。
493:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:45:07.08 t8KnohHYO
>>483
そして安保理へ(・ω・)ノシ
494:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:45:15.89 O38djgea0
>>413
なるほどね。
左っぽい奴は呆れることを発言したり
平気でしたりするような傾向があるのもそのせいか
サンクス!
495:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:45:17.29 NjZ9SDpP0
IAEA、アメリカ、フランス、中国、韓国、etc・・・こんだけ多くの外国からダメ出しされてる菅政権って・・・
496:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:46:02.43 NFVLrAaq0
福島原子力発電所事故wiki
URLリンク(fukushima.st-great.com)
497:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:46:39.99 cXrAx/mk0
他人事政権すぎる
498:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:47:14.35 a40OYqnr0
>29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機や
>ポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
>全米どこでも運搬する態勢になっている。
支援断るとかアホすぎだろ
米軍がホンキ出したら20時間くらいで届いたろうに
499:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:47:24.33 VALVlQkC0
もうこのネタでは追求待ちだろ。
海外メディアでは報道されて拡散してるし、対応事態も後手後手の対応と批判的なものも多い。
もう国内だけで火消ししても無駄なレベルだ
500:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:47:32.58 AdvZFLjPO
【震災】避難所の学校職員から苦情続出!美人すぎる?爆乳自衛隊員【Fカップ】
スレリンク(cafe60板)
501:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:47:35.38 Ho2+jAVGO
>>467
菅直人自身が海水を指して「水はある」と申し出を断ったんだから
その冷却材の中には水ないしそれに相当する液体が含まれていたことは
考えなくてもわかるし
海が側にあるって立地条件をアメリカが知らないわけはない
さらに
それをわざわざ「運ぶ」ってことは、それが海水ではダメだと判断されてるってことだろ
上記二つの要因から鑑みれば
それが真水であったことは容易に類推できると思うがね
余程の馬鹿でもなきゃね
502:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:48:41.67 WUJgd/M90
>>495
「ジミンガー」と言ってるのは2chの中にしかいない気がするがどうだろ?
503:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:49:21.34 XoYdXFXbP
国の初動は完全にミスってるけど外国の軍に国土を踏ませるのも違うからね
504:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:50:02.25 qc2qR1e00
>菅政権「水なら海にたくさん」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwworz
505:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:50:03.14 B5OZX4vx0
>>487
URLリンク(mainichi.jp)
最初はダムからの水
ついではしけの水
さらにダムの水
さらに淡水化プラントみたいだ
506:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:50:28.91 3d+TUhoa0
>>483
その前にG8でタコ殴り喰らうですw
507:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:50:55.57 7apWCWFt0
>>481
> パージ船だって、水を提供するのは日本だからね。
なんでこういう嘘を堂々と書けるのかね。
分かっててやってるとしたら本当に悪質だ。
> アメリカの申し出が、冷却材ではなくて、運搬方法とか注水方法に関するものであるなら
> 断る必要があったのか、精査しなくてはいけない。
> その点は同意する。
断るのがベストというトンデモ理論をようやく引っ込めて頂けたんですね。
少なくとも米軍がノウハウや何よりも貴重な運搬手段を持っている以上、即座に断るのは
明らかにベストでないのは明らかだからね。
508:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:51:15.65 Ho2+jAVGO
>>462
水が蒸発した後のことは頭に無いんだね
菅直人レベルのお馬鹿さん(笑)
キミも原子力には詳しいの?
509:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:51:20.60 /pwIFxcc0
どういう経緯だったのかは、海外が明らかにしてくれるのを待つしかないか。
510:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:51:49.73 Qe3LYFjFO
こればれたから連立したがってんのか
511:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:53:47.36 zVwh0FdW0
「水なら海にたくさん」にはどんなAAを合わせるといいのですか?
512:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:53:47.65 DPFXjHS/0
>>507
バージ船にアメリカの水が最初から積んであったとしても
それは冷却水一日分しか持たないよ。後は自衛艦から補給する。
それでも焼け石に水だから、今から淡水化プラント作って4月中に動かす。
513:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:53:54.22 WrbhIWy0O
現時刻を持って管直人を破棄。目標を使徒と識別する
514:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:54:10.17 8UPP9Ypu0
左翼って普段あんだけ批判ばかり
してたからなんか案でも持ってるのかと思ったら
なんにも考えてないんだな?
515:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:54:26.09 W6+30fhS0
すっから菅「国民の殲滅が第一」
516:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:54:41.48 7apWCWFt0
>>485
水がないので、それしか方法が無かった。
空焚きするよりマシという判断。
官邸の指示で自衛隊ヘリを使って水を空中散布する焼け石にスポイト作戦を
実施したが諸外国から失笑された後の話。
後になって恥ずかしくなった北澤が、アレは統合幕僚長が判断してやった、と責任のなすりつけ。
517:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:54:42.13 ugVTCc6Q0
左翼政権が国民の命を奪うって
骨身に染みて分かったろ?
518:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:55:00.40 /59TuWuU0
>>470
社会主義・共産主義は、
資本主義の初期に資本の不平等が生まれたたことへの、
民衆の資本家に対する反抗ゆえ、これは世界的な流れでもある。
日進・日露・大東亜の戦争の全てが、それ以前からの、
外と国内の共産主義者との戦いだとの見方もできるんだ。
国内においては戦争反対・共産化賛成をずっと唱えてきてる。
そういう奴らが、
敗戦後に戦争は大罪だった反省せよと跋扈したわけ。
国民は罪悪感を植えつけられて、ゆるやかな洗脳でも受けてるんじゃないの?
こんな感じ?
519:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:55:32.42 Na8hZatn0
>>492
真水を注水できないと海水入れるしかないじゃん。
それともボケっと待ってるのか?
日本からいつ真水がなくなったんだよ。
真水はあるけど、運搬できない、注水できない、これが今回の事故の内容。
真水を入れられれば真水を入れればいい、それができなければ海水を入れるしかない。
そうだろ?
そら冷却系が動いて、ずっと真水を回せる状態だったらそれがいいが、そうじゃないだろ。
520:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:55:34.86 vvyzpYce0
結局海水使うのだって
弊害起きるの後になってわかるくらいの
ノウハウしかないのに
相手の冷却材が唯のホウ酸水か真水だかって断言出来んよw
521:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:55:44.58 iBToJyRv0
>>25
菅 東 大 人 災
菅 党 大 人 災
にしないかwww?
522:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:56:15.62 WUJgd/M90
>>514
そもそも原発に頼らざるを得ない国家運営をしていたことが問題で~とかジミンガーすると思うけど
523:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:56:23.51 Ho2+jAVGO
>>514
批判にしろ代案にしろ
それなりに知識が無いとできないからね
馬鹿のサヨクには出来る芸当じゃないよ
あいつらのは批判じゃなくて難癖とかいちゃもんって言うんだよ
524:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:56:39.75 nvlGv7US0
>>505
毎日の記事と朝日の記事は違うな。w
米軍、原子炉冷却に真水提供へ 海水注入による腐食懸念
北沢俊美防衛相は25日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の原子炉冷却の
ため、米軍から真水の提供を受ける方針を明らかにした。
原子炉の冷却にはこれまで海水が使われてきた。北沢氏は会見で「海水をいつまでも注入していると
塩害のようなものが起きるのではないか。それについて米側が強い懸念をもっていて、機材の腐食を
防ぐためには、淡水に早く変更すべきだという米側からの非常に強い要請があった」と明らかにした。
東京電力はダムの真水を使うことも検討しているが、十分に供給できない場合に備え、米軍からの
提供を受けることにした。注入には、米軍が提供するポンプを使うことを想定。状況次第では、設置や
操作は東京電力に代わって自衛隊が行うことも検討しているという。
日本側の受け入れ方針を受けて米海軍は25日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)から
大量の真水を台船に積み込んで発送した。台船は2隻になる予定で、最大で計約2650トンを積載
できる。自衛隊の艦船が現場海域まで引っ張っていく予定。途中でポンプの使い方などの訓練を
行うため、到着まで3日程度かかる見通しだ。
同基地には純水製造施設が設けられている。原子力空母ジョージ・ワシントンが停泊して原子炉を
停止した際に必要な真水を供給するための設備だ。
URLリンク(www.asahi.com)
525:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:57:18.72 vg3u/v5V0
>>1
>日本側は「水なら
海にいくらでもあるが……」
海水のせいで被害拡大したんじゃねえのか?
526:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:57:32.28 L7HvEveZ0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; イザとなったら、政府が非常事態宣言を発令して救ってくれる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんな風に考えていた時期が、自分にもありました・・・
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f.
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
527:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:58:27.75 QUVA1cDq0
また、元ネタは民主党幹部じゃねーかw
小沢が菅の追い落としの為に、ずっと対応の遅れを非難し続けてる
まあ、こういう事態で内輪もめしてる民主党はアホだが
今回の事故は、対応を上手くすればどうにかなったって話じゃない
528:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:58:50.24 B5OZX4vx0
>>516
この記事だとヘリからの放水はアメリカの要請になってるがどうなのか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
一方、自衛隊が17日午前に行った大型輸送ヘリによる海水投下の背景には、
米側の強い要請があったことも新たに分かった。
日米関係筋によると、自衛隊の大型輸送ヘリによる海水投下に先立ち、
今回の事故を「最大級の危機」ととらえる米側は、「まず日本側がやるべきことをやるべきだ」などとして、
再三にわたり日本側の行動を強く要請していた。
17日午前に予定されていた菅首相とオバマ米大統領の電話会談でも、
大統領からの要請があると予想されたため、首相は防衛省・自衛隊に会談前の海水投下実施を求めたという。
529:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:58:54.07 X4eUBTwU0
>>526
放射能汚染は「ただちに」は問題ないって、きちんと説明したはずだよ
|\ /| 実際の汚染状況がどういうものか、説明を省略したけれどね(笑)
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´< ′ 訊かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
. V V 事実、現場の作業員でさえ最後まで気づかなかった(笑)
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 これが本来の放射能汚染だよ。ただの一発でも、動けやしないだろう?(笑)
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ 放射能の運命を受け入れてまで、君たちには使いたい電力があったんだろう
(( / l`V { } V´l ∨ )) それは間違いなく実現したじゃないか(笑)
530:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:59:58.80 8UPP9Ypu0
菅ほど人としてどうかしてる人も珍しいなw
ノウハウのあるアメリカの支援を受け入れないとか
腹案でも持ってたのか
531:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:00:49.24 Na8hZatn0
米軍だって、「機材が腐食するから海水使うな」といってるだけで、それで炉が冷却されないとは
いっていないんだけどね。
まあ、後々のことを考えたら真水がいいが、とにあっく冷やさなければいけないときには
海水も1つの選択肢だよ。
つなぎであってもいいが。
532:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:01:06.34 v4YyxQ6C0
>>503
ブサヨだか糞アカだか知らんが
この状況であんまふざけたこと言ってんなよ
533:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:01:15.70 Ho2+jAVGO
>>516
馬鹿が蝉の小便を言い出したときに
自衛隊幹部がその発案を否定してるんだけどね
面ではなく点であるから、到底的に当たらないし
下手すりゃ数トンの水で必要な施設すら破壊しかねないって
それでも馬鹿がごり押ししたんだよ
534:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:01:45.28 B5OZX4vx0
>>524
それ25日だろ
古いわ
淡水化は4/1になっての話
535:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:02:24.96 3okH2YSQ0
>>443
ヒラリーは「空輸」とは明言してないと思うよ。
英語完全じゃないから正確ではないだろうけど、
空軍がクーラントを運んだ(運ぶ)、協力したい、
とかってあたりは読み取れる。
日本の政治家と違って言葉を選んでるかんじね。
実際に「何」で冷やすかは明言してないし、日本国内で用意されたものを
福島まで運ぶ って意味にも受け取れる言い方だし。
536:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:02:27.11 NCQznACI0
政府が何かやるたびに問題が起きるからもう何もしなくていいよ
原発の件は自衛隊に全権を託して官邸に引きこもって子供手当て(笑)の議論でもやってろ
537:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:02:40.01 nvlGv7US0
>>530
「僕は原子力にすごく詳しいんだ」で、腹案はたくさんあると思っていたのかも。
538:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:02:52.71 7apWCWFt0
>>512
どっちにしろ、「米軍は船しか運んでない」というような書き方は不当
パージ船があるからバケツリレーで海から大量に水を運べるし、汚水の回収にも使おうかという話も出来る
しかもその不当な情報は、政府の判断ミスを擁護したいがために、米軍は対して役に立っていないと
ミスリードする書き方をしているわけで本当に不当かつ卑怯としか言いようがない。
539:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:03:48.39 t8KnohHYO
>>506
サルコジGJ!w
540:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:04:20.44 +uo0S+Bs0
これ菅さん暗殺されないよね?
541:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:05:00.68 Ho2+jAVGO
>>519
じゃあなんで米軍の申し出をことわったんだよ(笑)
あきらかに矛盾してるだろ
しかも真水が望ましいのをわかっていたなら
なんで「水なら海水がある」って返答がありえるんだよ
真水である重要性を理解できてないから
水ならなんでもいいから海水って考えてんだろ
542:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:05:01.64 Wi/qTjZY0
いくらアメリカが嫌いだからといってこの非常時に国民の生活よりも自分の感情や主義主張を優先することはないだろう。
543:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:05:13.77 Na8hZatn0
>>507
つ>>505
だから、俺は最初から最後まで、アメリカが提供するといったものはなんなんですかと
言っていて、それが運搬方法や注水方法に関するものであれば、断る必要はあったのかと。
ただし、いわゆる「冷却材あげまっせ」というだけ話なら、当然断るだろうと、そう言ってる。
とにかく、アメリカは何を申し出たのかが大事で、っこが明らかにならないと、批判も出来んよ。
544:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:06:41.50 nvlGv7US0
>>534
4/1が事実だったら、1週間はなにをやっていたんだ?w
ここからしてもダメだろ。支援受けたくないのがミエミエじゃないの。
放射能バンバン放出しているのに。
545:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:06:43.88 3okH2YSQ0
>>543
URLリンク(www.reuters.com)
好きなように訳せ。
546:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:06:53.45 2igqhRFI0
>>540
確定しているのは、政界引退も老後もない。
ただ彼に残されたのは、国民からの怒りに怯えるだけの余生だけだろ。
547:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:07:12.41 T+rHbxoo0
時が来たら証人喚問
逮捕拘留
国民を殺した罪は償ってもらいたい
白雉の菅よ
覚悟しとけ
548:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:07:38.71 Na8hZatn0
>>541
君は少し議論を分けていただきたいんだけど、真水が国内に存在することと、それを運搬注水
できないということは、今回の事故に限っては、全然違う話だからね。
日本が困っているのは後者で、それに関わらない申し出は、日本にとってあまり重要ではないんだよ。