11/04/01 15:29:01.32 026jM0a20
>>220
研究するのにもお金も、電気も時間もやる気も、そもそもそれに打ち込むことが世の中のためになるという雰囲気がとても大事
なぜなら、結果はなかなかでないから
結果なんてほとんど出ない
わずかな成功例の積み重ねが発展を生んでいく
無駄な電力を使ってはいけないなどという風潮があると、そもそも研究などできない
ほとんどが無駄になるから
そういった良さそうな結果が出てからも大変、試作品作るのにもものすごい電気や試行錯誤が必要なんだよ
自由にできる海外と、日本では相当な差がある
電気がなくても不便でも、電気などなくても良しと考えている民主党議員が多すぎる