【原発問題】線量計なしで原発復旧作業をさせていたと判明-東電★3[04/01/00:40]at NEWSPLUS
【原発問題】線量計なしで原発復旧作業をさせていたと判明-東電★3[04/01/00:40] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:49:16.68 obX7nsHX0
|┃三ガラッ!  _____
|┃       |どっきり|
|┃ ≡/⌒\ ̄∥ ̄ミ
|┃  ( ___) ∥ サッ
|┃≡(_.》^ω^)E)
|┃=⊂   ノ
|┃≡(_ノノ

3:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:49:33.00 jERANibDO
鼻血が出たら交代の目安。

4:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:02.79 6eEL5NI90
死んだら次

5:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:08.62 PK+/2EqK0
くそマスゴミが騒いだおかげで無駄な形式論にとらわれて作業が遅れる。

馬鹿か!

6:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:18.93 oBRgkaKiP
逆に考えるんだ。放射線量計なんて無かった江戸時代のひとは、そういうもの無しで原子炉の中で働いていたんだ、と。

7:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:20.87 NFVLrAaq0
福島原子力発電所事故wiki
URLリンク(fukushima.st-great.com)

8:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:30.84 xL6AzK5F0
気にするな

9:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:35.90 swb3/dcv0
<スターリングラード奪回戦>
ソ連兵は、3人に1丁のレートでしか小銃を持たせてもらえなかった。

まさか21世紀に電力会社が極左全体主義政権と同じことをやるとは思わなかった。


10:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:41.42 Wt8XEVAB0
そうだとおもったww

11:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:47.60 7ulpRdar0
江戸時代の炭鉱労働者の寿命は30歳

12:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:50:57.22 RAOEBWjY0
【原発問題】線量計なしで原発復旧作業をさせていたと判明-東電★2[04/01/00:40]
スレリンク(newsplus板)

45 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/04/01(金) 01:47:59.14 ID:C1Ih71r30
        ____
       /ヽl__l l l l lヽ
     / ニ/´_` ┴ _-ヘ.l         わしがこの国にしてきた…その発展の……礎…貢献……!
      / ニ/ ___ 二ニu __{         忘れたかっ……!
.    l ニ_L` ニニヽ u ∠7         その圧倒的……貢献……貢献……貢献を考えれば……!
    | {lニll ぇ゚zz'  く゚zzl         何の問題があろうぞっ……!
   ノ|ノハt-リ u三 r_  |ニ、!l          ク ズ
 __ノ_/`l/ {二二二7/lト          若者の5人や6人………殺そうと……!
 :::::::::|llllll   \  = /-⊥        問題は無いっ…!
 :::::::::|lllll|     \ __/::::::::::::::‐- ._    わしには許されるはずだっ……!
 :::::::::|lllll|      /llll/::::::::::::::::::::::::;ハ   岡本っ…! 違うかっ…!
 :::::::::|llllll      /llll/::::::::::::::::::::::::/:::::|


13:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:06.13 DAe/3Czp0
また隠蔽か

14:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:09.88 Rcv6Y88p0
使いきってやるわ

15:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:15.88 mwzMt/pW0
よーわからんから ドラクエで例えてくれないか?

16:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:23.25 39ayzLMM0
えいぷりるふーるwww

17:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:43.34 ixqDrpEL0
(^ω^;)

18:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:45.38 XJzzrRBM0
435 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/01(金) 05:12:47.63 ID:yIMvEWpPi
さっさと避難指示出せ


826 名無しさん@涙目です。(福島県) sage 2011/04/01(金) 03:57:38.55 ID:lHh+Icv10
逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい

835 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 03:59:45.37 ID:bEvKKEMc0
>>826
なにやってんだよ
早くにげろ

838 名無しさん@涙目です。(福島県) sage 2011/04/01(金) 04:00:35.45 ID:lHh+Icv10
>>835
URLリンク(3.tv2ch.net)
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

19:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:46.85 qEohIsH50
東電正社員以外は人間に非ず

20:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:51:48.70 vVXsJ5q/0
この会社では普通のことなんだろうね

21:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:10.37 vXOIHHWS0
もう安全に作業とか言ってる場合じゃ無いだろ

22:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:11.89 6eEL5NI90
最初の装備のままで草原をあるいていたらラスボス登場

23:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:36.45 dSSMMdsw0
福島原発は派手に壊れてるね、枝野君、これでも『直ちに』問題ないの?

URLリンク(photos.oregonlive.com)





24:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:36.59 MNc/0k6i0
俺でさえガイガ持ってるのに、日本じゃ必需品じゃん

25:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:36.75 if0Hy2XOP
【東電まとめ】

・地震の時に社長は台湾で遊んでましたが、急いで2日後に帰国しました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店-福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・電線をつないでみましたが、冷却できるかどうかはわかりません
・社長は疲れたので入院ということにしてしばらく休みます
・放射線量計が足りなかったので、持たずに復旧作業してました

26:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:37.95 zOcg0+gN0
わざとだろ。
足りないなら福島第二他から借りてくるとかいくらでもやりようがある。

27:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:40.32 EmxtHE5J0
つーか他の原発にも置いてあるんだから

ヘリで持ってこさせりゃいいだろが

そんな事もできない無能なのか


28:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:52:54.97 eaWIQ91T0
                 ┌――――――
                  |カイジさん、やっぱり僕達、日本の為に原発に残ります!
                  \|――――――
`    `ヽr '',.Z.._            _ヽ`Y ,Z._    , -─- 、  ,>  `´  '‐z    ≦-` `' ¨ Z_
        ′∠.._  ,. -─- 、  > `    \. 〃^''ー-‐uヘヽ .7 ,ィr=、,.=ヽ、ヾ   >,.ィィィィィィ_`ヽ
          <  〃^''ー-‐へヽ/ィ   ,.イハ i、  ゝ.|{ ‐-、  , -‐ }| 1/‐-、  ,.-‐i. |   ´7‐-、  ,.-‐ 7 .|
       ,イハlヽ. ヽ. |{.‐-、  ,.-‐ }| レlイ/_ヽ  ゝ!ヽ. | nTこ・lニl・つフhn|. -, .- }h    r|:=。  。= 7n!
    ,イヘ.`7 ハ|ヽ!r!| こ・  ・つ |h n| ´_0i i 0_` |hL|v ̄L_.」 ̄u|ノL|ur |__| 、v|レ    l_L ̄L_」 ̄_, |レ|
   r' ==f ,, /    L|.u /_ヽ  |リ Ll v r'_'ァ .u ル' .|: :-─- : | /l ! -─‐- l |ヽ    | (三三三) :N、
r'ニl.| ` ー-  \   l -─- |  l -─-  l _ハ : : : ̄: : : ノヽ_ l\.  ̄ , イ | `'ー-⊥._  ̄ _,,. イ/ |`ー
|.|-||. ijv   r __ \‐'ハ\  ̄ ,.イl`iー/l\.  ̄ ,.イヽ l |` ー─‐ 1| | `ー-.二_/|  |     ハ ̄  // |
ヽニ|.  ─r-ゝ ´.| l\、二/レ‐''| ヽ. `ー ' /l |` ー- 、__.ノ|⊥_|      /ヾ ̄      l l ̄/_ ̄\|
  .ハ.u  ┌;┘   l/ヽ. l .ハ´   |_.⊥ヽー/ _⊥._|    /ヽ |_       .l  ヽ       |  l./
  | ヽ v lハー-  _    ゚ヽ/ .l        ゚∨`         l  l. |        |  ∧ r─┐| /l
  .|   \._」. ヽ    ` ‐ 、/ヽ |       |   r─┐| /,!|_    lニ。ニl |  / ∧ト 。イ |. /l°   lニ。ニl
ト、 l  /, /   l      /ヽ\|         | 。   ト 。 イ | / ヘ    |   | |  /  〉_| L_, イ   |   |


29:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:53:00.00 zfDEtGXr0
日当40万だからな仕方ない


















て そんな訳有るかボケ!

30:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:53:35.18 RAOEBWjY0

6 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/26(土) 03:04:22.68 ID:nnBNSY+A0
     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収1500万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`)_∧
/    \    \    \   (    ) おぃ煙がでたぞ 
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊|米軍/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円


31:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:53:38.49 ihAYcMzm0
3/31 NHK報道
URLリンク(epcan.us)
URLリンク(epcan.us)

32:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:53:45.45 xL6AzK5F0
>>15 毒沼をMPゼロで歩いている状態

33:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:53:50.89 KBk+LsoBO
線量計って大量生産する程の需要は無かっただろうから数が無いんだろうな。
生産にどの程度掛かるのだろうか?

34:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:54:15.44 EFM4cGFt0
社員には持たせたんですよね

35:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:54:31.55 6eEL5NI90
・原子炉の緊急用装備は電話機と担架、1個ずつでした

36:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:54:36.25 sNiA1kEgO
>>1
こんな杜撰な現場じゃ、そもそも原発は手抜きだらけと分かるよなぁ。


37:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:54:48.13 JouoNh8+0
そりゃ1000ミリシーベルトを振り切っちゃう高濃度なんだから、
線量計が壊れて使えないって事にしておかないと
働いてくれないもんな。

東電は刑事責任で追及すべき。
こいつら殺人未遂罪だろう。
海江田万里も消防士におかしな事を命じたから、同罪+特別公務員職権濫用罪で

アメリカやドイツのロボットを使おうとしない東電の連中は
アホだろ。

38:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:54:58.05 SUS+Duje0
サクリファイス - 犠牲者ー事故処理作業者(リクビダートル)の知られざる現実

URLリンク(www.nicovideo.jp)


39:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:55:02.30 lDMI1aK40
新お兄みたいな社長

40:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:55:03.37 FqUALINF0
>>23
東電的には、健全性の確認を行うレベル

41:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:55:24.92 xFnQLL9CO
もう全国の原発の管理は国がやれ、
信用ならんぞ電力会社なんて

42:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:55:25.98 r0KbeT7nO
線量計 針が振り切れて壊れたのがほとんどな気がする

43:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:55:34.74 PK+/2EqK0
緊急時には臨機応変が大事。

作業員数人守るために日本の何千万人の人が犠牲になったら意味ないだろ。

44:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:55:51.06 Ire785Uk0
東電本社社員の気持ちになって書いて見た。

使い捨ての駒に人権なんてないのだよ。
お前らは死ぬまで働け、そうすれば俺様エリートが勝ち組の生活を営む為に。
こういうのは生まれつきなんだ。諦めろよ。

by 福沢諭吉

45:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:56:14.04 YFX8zJRQ0
五千台あったってのはウソだな。
不正経理で裏金作ったんだろ。

コストカッターの社長が。

46:ノビ使徒 vs 頭狂電力(放射脳) ◆yjSoVIETJs
11/04/01 08:56:25.58 kV+6pNmf0

ただちに死ぬことはない

47:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:56:29.17 QYk2iXrCP
大丈夫だよ。



数年後にガンを発病したって、作業との因果関係は証明できないから。

48:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:57:21.96 6eEL5NI90
5000個あったはずの線量計がなぜか320個になってました!
 
 
 
 
 
つ オークション
 
 


49:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:57:26.31 M0dOch7z0
日本の縮図
別に東電だけに限った話しじゃない。
派遣法改悪によって更に加速した

50:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:57:59.48 TKyT7woS0
>>15
5で大神殿奴隷に作らせてたろ?
アレだよ

51:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:58:08.26 iT/OyBpY0
線量計なしで作業を続行したことを叩いているが
作業続行自体は正しい判断

線量計が無いから作業やりません今日は自宅待機です
の方がネットもマスコミも叩いていただろう

52:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:58:16.20 Cve1zm7J0
望ましくない値が出たらセンサが壊れてるってことにするのは
いつものことです。

53:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:58:22.67 J7MZFKcc0
上杉隆 緊急インタビュー
URLリンク(www.timeout.jp)

事故発生当初から「東電は事故に関して隠している、嘘を言っている」、
「政府は騙されている。メディア、記者クラブは、東電が最大の広告主、
クライアントだから遠慮して言えないのではないか」と、自分の出演している
メディアやラジオ番組で言い続けていました。すると、番組終了後に
プロデューサーが来て「今月末で番組を降りてくれ」と言われて番組を降ろされました。
別の番組でも東電を批判したら、そちらでも「降ろせ」となって。
しかし、その番組のプロデューサーは強い人で、逆にスポンサーなしで
番組をやったんです。他にもいくつかあるんですが、そういう民主主義国家とは
思えない状況が起こっていて、TEPCO(東電)や電事連(電気事業連合会)を
批判すると、どんどんメディアを降ろされる。


もちろん、他のフリーランスも同様です。テレビや新聞にとっては、東電は
最大の広告主だから一切黙ってしまっている。
テレビはいまだにTEPCOのコマーシャルをやっていますよね。
今週は新聞の全面広告もやっている。
こんなに不祥事を起こしているのに新聞広告をやっている。
そんな大金があるんだったら被災地に送ればいいのに。



54:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:59:05.19 GiRClr1v0
ひとつの原発に、5000台ストックされているなら他の原発で余っているんじゃないのかい?

55:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:59:05.59 kKw/slSq0
こういうのって傷害罪にならないの?

56:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:59:10.32 7NlSm1Ot0
死んだらどうする!(糸色望的な

57:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:59:29.89 5fL47LgT0
チェルノブイリじゃん

58:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:59:32.56 98rRGffY0
(コピペ推奨)

スレリンク(hosp板:765番)
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ 

765 :卵の名無しさん:2011/04/01(金) 08:23:09.70 ID:m6Ldk2RA0
【人間性の比較】
59歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発の現場作業に。

一方、コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。
原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。
せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。
清水正孝、在りし日のドヤ顔→URLリンク(beebee2see.appspot.com)
危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。

ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
1ドルを83円として約7億4千万円なり。

59:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:59:34.42 zOcg0+gN0
>>33
生産する必要なんてない。
津波でほとんど壊れてしまったが、福島第一だけで5000台あったって記事に書いてあるじゃん。
これが本当なら、普通に考えれば他所の原発にもそれくらいあるから借りればいい。
作業員数百人の人数分くらい東電さえその気になればすぐにでも確保できる。

60:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:59:54.89 dZEXpYkk0
>東日本大震災で保管してあった線量計の大半が壊れるなどし

明らかな嘘だろ。保管物がそんなに簡単に壊れるはずがない。
もし壊れたのなら、よっぽど管理場所に問題があったんだろう。
それならそれも大問題。
実際はわずかな数だけしかおいていなかったんだろうな。
災害と人命を甘く見て・・・・。

61:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:00:14.66 ADJhbBDAO
じゃなきゃ被曝した3人は3時間も作業させられたりしないもんな
まず東電がブーツの奴を金で釣り2人を見張る。
もちろんアラーム消した計測器で見張る。

ブーツ履いた奴にも撤退を許さず計測器見えないように持たせて、仕事させるといったとこか?

ブーツ履いた奴は借金持ちかなんかなんだろうか

62:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:00:16.25 fleUPIdl0
別に批判じゃないんだけど東北電力は何か協力しないの?
人は無理でも物貸してくれたりしてもいいと思うんだけど
電力は東北の使ってるんだろうけど
自分たちの管内荒らされて怒ってるの?


63:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:00:18.51 BDHU67o30
おい清水、線量計無しでちょっと行ってこいよ

64:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:00:53.24 ihAYcMzm0
>>51
そういうのを話のすり替えというんだよ
事故から2週間経って線量計が足りませんってほうがおかしいだろ

65:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:00:56.17 Ire785Uk0
コストカッティングの成果じゃないか

66:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:01:08.97 WD5ZcicG0
足りないならそれこそ海外にも提供を求めるとか方策はあるだろうに
要するに現場作業員を軽視してるずさんな東電の体質だろ

67:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:01:11.12 Nr5aKARw0
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||   政治主導wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄ ̄政府 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||   国に間違いはねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄ ̄保安院 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||   インフラストラクチャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄東電 ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄日本 ̄\         
                    / /\   / ̄\..


68:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:01:13.80 a5vPUeOxP
線量計持ってないんで100ミリシーベルト超えません

69:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:01:27.62 AljJM1pp0
■原発事故で東京電力の損害賠償可能額
URLリンク(ebrain-news.com)

■福島原発に派遣された自衛隊員の給料一覧
URLリンク(ebrain-news.com)

■原子力安全委員会の仕事と給与のまとめ
URLリンク(ebrain-news.com)

70:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:02:11.42 zfDEtGXr0
>>60

全部測定値を振り切れて壊れたんじゃないかw

71:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:02:13.59 E1wBO8io0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

スレリンク(newsplus板)




URLリンク(diamond.jp)

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。






72:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:02:18.61 kZT4/qFg0
ID:PK+/2EqK0



韓国民団工作員乙wwwwww


73:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:02:29.17 /q8IfXEbO
人を人と思わぬってまさにこの事だな

74:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:02:47.77 DAe/3Czp0
>>62
東電が要請してるのに東北電力が断ったの?

75:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:03:17.43 oPwDxlTU0
最初から、実働の人たちを「人間」としてみていなかったってことでしょ
だから、あんな劣悪な環境で平気で働かせて発覚したら言い訳。
この線量計だって、他の原発からかき集めるとかなんとかできるはずなのに
こうやってすっぱぬかれるまで放置。

76:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:03:22.48 iuza2rRT0
>>55
殺人未遂

77:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:03:53.16 w4yLipJL0
なぜ他の施設あるいは電力会社から借りてあるいは譲渡して貰って来ないのか不思議

78:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:03:57.35 eJgWDEcY0
在り得ないことなんだろうけど
東電だからあまり驚かない

79:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:04:06.90 QqNBpdGRO
使い捨て
使い捨て
使い捨て

80:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:04:34.00 5oDd26p10
東電って原子力舐めきってたんだろうな。
だから安易にCMで安全安全って叫んでた。
東電社員は被爆して死ね

81:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:04:44.34 ADJhbBDAO
>>58
7億4千万×今の年齢までなら使い切れてないだろうからそれで沢山の人に賠償出来るな

清水は今どこの金持ち専用病院にいるんだ?

82:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:05:02.27 4jmo+9uK0
>>45うわああ

83:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:05:11.73 Ire785Uk0
>>43
福島原発は安定してるんだろ?
何を焦っているんだ。
デマを流すなよ。

アンタみたいなのが、戦争では「緊急避難的」に民間人虐殺したりするんでないの。

84:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:05:13.90 +Gm7oZxc0

この人殺し!と思ったが

緊急措置としては止むを得ないかもという気もすると思いなおした

が、良く考えると震災後に準備する期間があったのに準備してないのはやっぱり問題じゃねーかよ!


85:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:05:14.70 07gjkX9eO
殺人組織だな

86:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:05:24.80 HLqS7RHv0
個人に持たせる線量計が地震で壊れるわけがないだろ。
東電はウソをついている。

こういう、国際的に見たときに、
『作業員に対する人権侵害』
をやっているから、

米軍部隊だとか、フランスの監視器材だとかを
頑なに拒否するんだな。

87:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:05:35.04 2hkVaOSi0
同じ条件で東電社員が働け。特に危ない所は幹部役員でやれ。

88:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:05:50.31 nTFCSfsR0
>>62
メチャクチャ協力してるっての
調べてみ

89:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:06:10.48 4Vq8OBz0O
いい加減にしろ人殺し集団!

90:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:06:14.65 ngBvaiXrO
勝間和代さんが朝生で言ってたけどチェルノブイリでも直接的な健康被害は少ししか見受けられなかったし、津波みたいにまだ人が死んでないから大丈夫!!!

91:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:06:26.69 aXkWe4Fe0
これから福島第二や柏崎から線量計持ってくるんだってな
のんびりしてる

92:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:06:54.67 iT/OyBpY0
作業現場はどこもこんなもん
必要な資格なんかも責任者一人が持ってりゃいいとかだし
作業自体は持ってない作業員がやるw

線量計も形だけだろ

93:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:07:09.29 zZy/OBk30


★ 4/1, 4/2, 4/3 放射性物質拡散予想図 ★
  URLリンク(utukusinom.exblog.jp)


94:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:07:28.00 5oDd26p10
>>83
おい、昨日のNHKのニュースですら
まだ安定とは言えないって言ってただろ。

安定って言うのは冷温停止してから次のフェイズに入る頃の事だ。

95:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:07:51.35 ECM3pAVf0
東電にずっと作業任せてるってのが今回の最大のミス。
しかもそのミスがまだ続いてる。
最初から東電を外していろんなところから協力を求めてれば・・・

96:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:00.14 ahfLaCOx0
>>15
HP/MPを表示させずにボス戦

97:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:01.80 uqQlChk7O
地震から何日が、と思ったが菅直人の民主党も変わらないぐらいとろい。

無能な人間がトップだとこうなるのか。

98:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:11.18 wrM2BdLT0
なんでこの一大事に現場の作業員を
働きやすいように国もバックアップしてやらないんだよ。
飯といい寝床といい。馬鹿じゃないの。

99:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:11.58 eux2kSD60
いい加減見栄を張るのはやめて足りないのは足りない
ほしい必要だ恵んでくれと声を上げろよ
今この危機に対して出し惜しみする処はないだろ
サッサと鎮静化してほしいのはみんな同じなんだから

100:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:15.50 +Gm7oZxc0

他の原発から空輸すれば解決するのに
そんな事さえしないで作業員を危険にさらすとは
人命軽視も甚だしい


101:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:33.94 Q1xkvaDN0
>>62 電力会社同市はね 昔から仲が悪いんだよ
  西と東で周波数が違うだろ あれも阪神淡路のときに 随分直せという話があったのに
  電事連内部での 勢力争いかなんかで 立ち消えになったんだ
  裏についてる暴力団の縄張り争いにも関係しているんだけどね
  そういう世界なんだ

  原発 MOX 安全管理 政府や官僚は結局 電力会社には歯が立たない
  しかも お互いいがみ合っているだろ もうね 救いようがないんだな

102:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:37.26 DlwoJ9OD0
東電ェ…

103:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:39.40 ADJhbBDAO
ちゃんとした鉛の防護服があれば原発すぐ近くの雑魚寝部屋に帰ってきた原発作業員らを助けだしに行きたいな

104:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:40.82 J7MZFKcc0
上杉隆 緊急インタビュー
URLリンク(www.timeout.jp)

事故発生当初から「東電は事故に関して隠している、嘘を言っている」、
「政府は騙されている。メディア、記者クラブは、東電が最大の広告主、
クライアントだから遠慮して言えないのではないか」と、自分の出演している
メディアやラジオ番組で言い続けていました。すると、番組終了後に
プロデューサーが来て「今月末で番組を降りてくれ」と言われて番組を降ろされました。
別の番組でも東電を批判したら、そちらでも「降ろせ」となって。
しかし、その番組のプロデューサーは強い人で、逆にスポンサーなしで
番組をやったんです。他にもいくつかあるんですが、そういう民主主義国家とは
思えない状況が起こっていて、TEPCO(東電)や電事連(電気事業連合会)を
批判すると、どんどんメディアを降ろされる。


105:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:08:47.43 u5V2WhOE0
密室の恋だな

106:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:09:01.98 0LOnVMsW0
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   イラン、北朝鮮がIAEAの勧告無視だっておwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   イラン、北朝鮮の人が可愛そうだおwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |  日本がIAEAの勧告を無視|
  /:::::::::::::::::      u     | |            |
 |::::::::::::: l  u             | | 
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


107:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:09:17.61 GnIfAjaC0
既出かもだが
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/01(金) 08:38:04.35 ID:tBCwx55y0
東電は第一原発で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。

※  た だ し、 客 室 以 外   ※

客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。

東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

なに これ ものすごい憎悪が沸く

108:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:09:44.82 9e/n24Tg0
安全管理はしっかりやってるとか言ってなかったっけ

109:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:09:50.17 Z31SAHcTO
エイプリルフールネタにしては酷いな

110:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:09:55.06 vfiOdSBL0
なぁんだエイプリルフールか。

111:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:10:07.15 n74Bmr5SO
東電って本当に会社組織なのか?
個人のおっさん個人経営並みの管理しか出来てない
役員は全員死刑でいいかも

112:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:10:20.02 mCVmXqKd0
5000台中320台しか生きてなかったのか
どういう事なんだ

113:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:10:23.90 6eEL5NI90
自分の子、自分の親が、原発で危険な作業をする
というときに
線量計や線量率アラームを持たせない、持たなくていい
なんていう人間はいない
 
 
   東 電 は 非 人 間
 


114:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:04.51 BMHcApJBO
壊れた4680台の線量計を見せろ。
あと保管場所もな。


これ労基法でアウトにならないのか?

115:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:07.10 +TZWY+SP0
>>15
魔王に回復アイテムも回復魔法・特技使える奴もなしで挑む

116:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:16.87 hsJKPvG10
蟹工船ってレベルじゃないなこれは

117:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:22.63 heO6fJvB0
まるで北朝鮮の様な劣悪な労働環境でございます。
それでも監督署も労基署も動きません。

118:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:29.76 /q8IfXEbO
>>107
なにこれ殺意が沸いた
信じらんない

119:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:33.61 qANsk8/gO
今新しいアップの映像みたけど、かなりめちゃめちゃに壊れて見えるのだが。直るんだろか。

120:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:36.62 X4u8VmcR0
放射線量があまりに高すぎて公表できないから
放射線量計を隠したんだろうが
もう誰も現場に近づけないということだ
もうオワタということ


121:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:37.92 5oDd26p10
>>101
東電と関電は原子力発電のシステムまで違うもんな。
情報を共有できないって事も周波数の問題と同じ。

122:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:11:38.34 Ire785Uk0
>>94
どっちにせよ、人命を犠牲にするような状況ではないと思うね。
アメリカはステーキを食いながら、特攻する日本に勝利した史実がある。
物量と戦略が最小限の犠牲による勝利を生む。

線量計位安いものなんだからこの半月の間にそろえておけよと>東電
それでビスケットじゃなくてステーキ食わせて戦わせてやれよ。
東電だってそんなに貧乏な会社じゃないんだからさ。
心は貧しそうだが。

123:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:12:00.51 DaJ7VEMh0
>>15
被ダメも残りHPも見えない状況で戦闘中

124:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:12:14.99 eux2kSD60
>>114
津波で流れたと言われればそれまでだ

125:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:13:38.37 wrM2BdLT0
>>107
汚れるとかそんなこと言ってる場合かよ・・・
作業の能率あげるには休息環境を整えるのが最優先だろうによ。

126:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:14:14.65 DAe/3Czp0
お約束の悪いニュースは深夜発表かw

127:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:14:28.85 +TZWY+SP0
>>18
真のラスボスは公務員か・・・
こんな時まで役所名物たらい回しかよ

マジで原発で放射能浴びて突然変異を期待したい人種

128:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:14:36.04 NyvZ7mINO
他地域電力会社ってダンマリだよな
装備などもあるだろうに
知見ある人間もいるだろうに
なんなの?

129:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:14:36.60 6eEL5NI90
作業員も、IAEAから避難を勧められた地域の人も、半径20km以内の土地も、福島の豊かな海も


でも、大切な東京21区は計画停電しません

130:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:14:53.09 hRYV9zcK0
>>15
勇者・ブライ・クリフト・ミネア

131:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:15:50.41 hnEXe6k+O
人殺し企業

132:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:15:54.78 ADJhbBDAO
>>107
部屋が放射能汚染されるのを嫌がってるんだろうな
床ならすぐに張り替えできるからなんだろう

全てのドアに放射能なすりつけてやりゃいい

>>101
西と東で周波数が違うのは大規模デモや署名で直させればいいわけか


133:生き残り
11/04/01 09:16:17.10 MlCfTdzj0
66、7年前の復路の燃料がなし、と感じが似てる。
原発関連のリストラ先はアルカイダが引き取る。

134:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:16:19.32 fleUPIdl0
>>124
建物は流されてないんだからその言い訳は通じない
まさか非常用電源みたいに外に置いてたのかw

135:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:16:25.15 0fTqy+yg0
>>107
いくらなんでも嘘だろ。。。
命を捨てる予定の人達のために、保養施設一つ捨てる気がないとか……。

136:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:16:43.66 Lb5iisjZ0
ここの給料、ペリカじゃね?

137:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:17:14.17 tOAy8ZoX0
社長が雲隠れするような会社だもん。線量計でも買うのもったいない。
マスコミの口封じには多額のお金をつぎ込むけどね。
安全には福島の元知事に保安院と一緒に脅しをかける会社で
会社の質が疑われる。

138:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:17:56.18 sNiA1kEgO
>>107
これ見て思った。マジで東電社員は全員人でない。
マジで氏ねよ!
人間が一人でもいるなら、現場の環境について声を上げろよ!
あ、無理か、ことなかれ主義の人ばかりだもんなw


139:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:18:26.57 qANsk8/gO
同じ職種の電力会社なのに、ほんとに別会社なんだなぁ。鉄道とかも地域別でこんなに仲悪いんだろか。

140:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:20:08.97 vvNYu9k80
>>1
東電「近くの福島第二原発からすぐに借りて来れるけど下請けが苦しむの面白いじゃん?」

141:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:20:48.41 PnsTVnf90
5000台が320台って、どういう壊れ方だよwww
海沿いの倉庫にでも保管してあって海水を被ったのか?w

142:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:20:57.28 mS9NtzxRO
>>114
多分、大半が原子炉建屋の隣のサービス建屋の中

143:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:20:58.98 AlK6C/F/0
5000もあったものが震災で4700も壊れるかよ。
普通に買ったことにして、裏金か遊興費、または別のものを買ってたな。

そもそも原発一つの備品。なんで5000も必要だったのか。
購入時に誰のチェックも入らなかったのか?


144:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:21:07.24 ADJhbBDAO
これら原発作業員の命より作業効率や作業員のベッドや布団までもコストカットしてることについて東電にクレーム出すにはどこに電話したらいいの?
東電前で大規模デモするしかないの?

145:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:21:12.76 Ire785Uk0
>>135
優先順位の設定が完全に間違ってるよな。
多分、殆どの東電社員は日常感覚のなかでぬくぬくと仕事をしている。
でもリーマンも大体そうだろうから、まあこの国には相応しい気もする。

146:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:21:34.96 FC7QYImH0
>>62
東北電力の使ってる線量計は型式が違うタイプかもしれない。
違うタイプだと充電が出来ないよ。

ここで言ってる線量計は胸ポケットに入れるアラームの出る線量計だろうけど、
4~6号機は定検中だろ。充電用ラックに三千台はある筈なんだけどなw
東電は嘘ばかりついてるとしか思えない。

147:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:21:39.75 qANsk8/gO
最初から、あったのかも疑わしい。あっても電池切れや壊れてたりして。

148:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:22:40.07 iuza2rRT0
>>124
今度は半端に残った数が不自然になるぞ

149: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/04/01 09:22:47.74 9eDu1NJR0
>>134
ええ、うっかり外に置きっぱなしにしてました
てへっ

150:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:22:52.81 5qozy9GkO
原発の周りで命がけの作業をしている自衛隊の宿舎
東電のホテル使ってんだけど
汚れるからって廊下で寝かせてるんだって!
凄い会社だね~

151:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:23:41.74 I0olS1xiO
>139
JRは普段仲悪いがいざとなると団結するな
阪神大震災時の復旧の速さが私鉄と比べるとケタが違う
元々は国鉄だったから電力会社とは違うけどな

152:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:23:45.39 wrM2BdLT0
大体放射能ダダ漏れの緊急事態になんで一私企業に任せっきりなんだよ。
自衛隊の豪華装備完備の放射能部隊とかいないのかよ。

153:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:23:47.58 ADJhbBDAO
つーか370個もあるならたりるだろ
同時に370ヶ所もやることないんだからよ

154:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:24:08.06 TMqPJ6me0
地震で壊れた、って嘘くせ~~~~~。
そもそもなかったんだろ。

155:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:24:47.67 azPPtyXi0
だからといって作業しないって何言ってんの?
そんなもん概算でやれよ
どうせ個人差もあるんだし

それよりこれから刈羽に借りるって?

156:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:25:52.12 1UO64ZB/0
原研で講習受けたんだけど
必ず

電子式の個人線量計
蛍光ガラス線量計

の両方を防護服の下につけて実習したよ。
せいぜい4μSvぐらいだったけど、積算線量をそのまま見える状態じゃないと
安全に作業は出来ないよ。

あと高線量で作業する場合は、必ずアラームメータをつける。
これは20mSv以上の線量になった場合に警報を出して知らせるというもの
これは、一般の作業者が管理区域内で作業する年間の被曝上限が20mSvだから


東電に線量計が無いのなら買えばいいし
納品が待てないのなら、他の電力会社とか原研とかKEKとかから借りればいい

157:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:25:53.60 iuza2rRT0
>>144
東電はなぜか電話回線が誤切断されるからな>>25

158:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:27:11.89 ADJhbBDAO
>>155
お前が原発で概算で作業してこいよ
お前の命は概算で計っててやるから
途中東電に呼び出されて休憩でいなくなってるかもだけど頼むわ
これも作業効率上げるためなんでな

159:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:27:15.34 rrN2Y+RjO
保安院仕事しろ
原発作業員の安全確保もおまえらの仕事だ!
仕事しないならとっとと廃止されろ!

160:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:28:45.29 /qDgh40a0
5000台中320台しか動かないって、これ津波に関係なく始めから壊れてたんじゃないか?
発電機も津波が来る前に止まってるし、まったく何の準備点検も行なってなかったんだろうな。

東電の体質が明らかになった今となっては、驚かないが。


161:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:29:03.76 FC7QYImH0
>>153
あほか?
原発内に限らず、現場での一人作業は禁止だよ。
放射性物質の汚染区域では現場責任者、作業員、介助員、放管で数人が普通。

162:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:29:20.50 AyyO6tgd0
東電社員が相応の責任を取るのは当然のことだ

分かりません・出来ませんで許されたいなら
今までアゴで使ってきた薄給の下請けに転職してから言え

163:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:29:52.62 uV86xP8q0
>>45
いいところに着目したな。

>約5000台の線量計があったが、震災後に正常に作動したのは約320台だけ

こん訳ないわなw
コストカッターはヒグチカッターと違ってタチが悪すぎて笑えない。
誰かが恨みで女台末しても見て見ぬふりしてしまうだろう。

164:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:30:18.37 tSB+sKvY0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

影響はないとほざいているNHKがチェルノブイリの時にはこんな放送していた件についてw
他人事だとNHKも本当のことが言えるのねw
安全厨死亡確定wwwwwwwwwww

165:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:30:22.46 tSB+sKvY0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

影響はないとほざいているNHKがチェルノブイリの時にはこんな放送していた件についてw
他人事だとNHKも本当のことが言えるのねw
安全厨死亡確定wwwwwwwwwww

166:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:30:25.80 tSB+sKvY0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

影響はないとほざいているNHKがチェルノブイリの時にはこんな放送していた件についてw
他人事だとNHKも本当のことが言えるのねw
安全厨死亡確定wwwwwwwwwww

167:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:30:28.16 qANsk8/gO
ほんと。だからといって作業遅れるとかのうのうとびっくりだわ。急いで間に合わせろ。

168:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:31:19.38 LwxKZzkhO
こんなんで現場で下剋上や暴動がよく起きないよな。
なんせ兵器の毒物はいくらでもあるし
狂って暴れて日本と心中もアリなのに。
施設に侵入してお持ち帰りも簡単だろうし、
書くのも恐い

169:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:31:36.70 sg5SAEO70
あの川口浩でさえ、未開のジャングルに潜入する時は
カメラマンと照明さんの後に入っているんだから普通だろ。

170:気が付くと
11/04/01 09:32:40.36 MlCfTdzj0
東電社長以下、全員仮病入院。
現場だけ、オロオロ。
来年の今頃。

171:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:32:41.57 ADJhbBDAO
>>156
無いんじゃなくて「作業効率のため作業員に長時間労働させたいから」その3つをつけさせないんだろうな
そんなんいくらでもあるがつけさせたくない
命なんか気にせず作業に集中してほしいんだろ

そしたら作業員は沢山被曝して東電が作業員に訴えられる前に作業員に死んでもらえるから

172:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:32:43.47 RAOEBWjY0

東電様は流石ですよ、愚民どもとは違います(`・ω・´)シャキーン

856 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/31(木) 20:18:56.41 ID:Dbdhu1/z0
644: 2011/03/31 12:58:31 QlkSQgo7O [sage]
Twitterより。奥さんそれ呟いたら駄目でしょ


役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、できるわけないのにバカみたい。申し訳ないけど、東電はつぶれません。

40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、

みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。

今年もメーデーの創立記念日には社員4万に金一封でるのかな。今年はちょっと無理かな


173:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:32:48.67 PfJ0dkPK0
>>152
一応いるみたいだが能力的にイマイチなのか米軍からそういう部隊が来てくれるらしい

174:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:33:31.12 u/fIbNxX0
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 人殺し

175:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:33:32.55 HL11l4hl0
この程度の運用しかできない組織にインフラをまかせていいの?

176:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:33:43.63 0fTqy+yg0
Togetter - 「原発の下請で働いている人が下請は社員より被曝しているという話に対して反論」
URLリンク(togetter.com)

>原発で働く下請けの一人として強硬に抗議します。ものすごく厳密にやっていることを知りもせず否定された。
>下請以下は退避勧告が出たときに退避済み。
>個人線量は東電社員より下請けの方が厳密に管理されています。
>本当に仕組みをご存じないのではないですか。

仕組みを知らないのは、この人の方だった。

途中
>それは平時ではないかと。(略)今の現場は悲惨です。
というつっこみがあったが抗議し続けたこの人は、後に

>先日来俺が言ってる、電力さんと業者の話は、発電所における一般論です。
URLリンク(twitter.com)

と開き直った。

Togetter - 「メモ」
URLリンク(togetter.com)

下請けで働いている人は、何も知らされていない、判断する能力もない
ほんとうに哀れな「ただのバカ」なんだと思う。
東京電力の社員は、自分たちの肉体を使って、復旧作業を行うべきだと考える。

177:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:33:54.03 n9+HmIoP0
人の心というものがないんだね
そして人の気持ちも理解できない
ここまで屑人間が集まってる会社、そうそうないんじゃね?

178: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/01 09:34:20.07 kZJgSgVV0
どこまでクソなんだよ東電

179:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:34:55.88 Oo0MIKqJ0
火傷しなければ因果関係は立証出来ない。
火傷した奴は自己責任。

東電マジキチ。

180:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:35:11.22 /e4uE5u20
専門知識が無いのに持たせても針が振るえるだけで逃げ帰っちゃうんだから持たせないほうがいいだろ

181:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:35:16.10 qANsk8/gO
テロとかの放射線部隊はいるだろうけど、原発直す程の技術者はいないんだろね。

182:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:36:27.78 ADJhbBDAO
>>172
やっぱり2ちゃんで東電のカタもってる奴は奥さんとその子供だったか

183:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:36:40.87 q4BDxmsl0
×第1原発には約5000台の線量計があったが、震災後に正常に作動したのは約320台だけ

○第1原発には約5000台の線量計があったことにしていたが、実際にあったのは約320台だけ

184:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:36:52.31 hQnS0zSG0
>第1原発には約5000台の線量計があったが、震災後に正常に作動したのは約320台だけ。

発電所1つに5000台もあるなら他からすぐもってこいよwwwwwwwwwwwksg!

185:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:37:24.63 YVdLF3+g0
線量計がないから、恐怖心を捨てられるんだよ

186:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:37:42.09 ok8eP4QG0
>>172
役員は普通に損害賠償請求されると思うけどね
数十兆円ほど
履行できなきゃ(できるわけないけど)当然差押換価満足だわな

187:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:37:51.36 5oDd26p10
それでも、大多数の国民はスルーして
東電ゆるしてしまうんだろうなあ・・・

188:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:38:04.88 PfJ0dkPK0
未必の故意による殺人じゃね?

189:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:38:49.34 DlwoJ9OD0
「なまじ線量計があるから頼っちゃう!」

190:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:38:51.94 exSwoJAQO
昨日1F行って二次冷却系の仮設配管敷設したけど、APD持つのは班長だけだったね
ルクセルバッジは全員持ったけど

191:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:39:07.44 fleUPIdl0
>>172
いい歳なんだろうに頭が弱くてかわいそうだね

192:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:39:09.12 8HlMfLe+0
被ばくするのは下請けだろう

何の問題もない

193:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:39:24.48 0jLaqti0O
そういや被曝した作業員は警報が鳴っても無視したと説明していたな
本当に無視したのか、本当に警報は鳴ったのか
本当に警報装置を身につけていたのか

命懸けの恐怖の中、警報がビービー鳴ってんのを無視できるのか?
そういえば水たまりの放射線量もうっかり伝え忘れていたらしいな・・・

194:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:39:44.76 B50hBaIx0
事故から3週間経って
まだ他の原発から余剰分の線量計持ってきてないって
どれだけ無能なんだよwww

大量に作業員を導入する事になるなんて
チェルノブイリでわかるだろうが!!!


195:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:39:58.66 FC7QYImH0
>>156
フィルムバッジを装着しなかったの?
>蛍光ガラス線量計
これはかなり昔に、浜岡原発で使ってたのは知ってるけど、
今は使ってる原発は無いと思う。これは一日の線量を推測するためです。
月毎の線量等量はフィルムバッジで測る。

196:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:39:59.53 ADJhbBDAO
>>185
昨日NHKに出てた作業員は線量計がないから、常に恐怖だったといってたぞ。
それがなければ、計る奴がトンズラしたら被曝手帳には適当に書かれて
実際には一年以上の被曝をしてもさらに作業させられたりして
死ぬまで作業させられてしまう

通常は仕事ごとに被曝手帳に被曝量を書き込まれる

197:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:40:14.88 qANsk8/gO
例え百歩譲ってあったとしても、最初からつかいもんにならない状態だったとしか。普段そんなに使わないだろうからメンテしてなさそう。震災のせいにしてるけど。

198:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:40:32.02 PfJ0dkPK0
なんか色々とだめだこりゃ

199:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:40:49.05 h4xN2WYpO
>>183-184 がすべてだな

200:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:41:09.42 qYaIynh+0
うすうす全国民が知っていたこと。

201:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:41:19.20 Z/61ymBrO
東電関係者が酷ければその親族も酷いのな…

202:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:41:23.93 3qMHT1Zr0
>>186
>履行できなきゃ(できるわけないけど)当然差押換価満足だわな

ヒント:総研内河


203:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:41:34.66 4HRRa8wLO
>>183
あーあーなるほど。
平時からもともとなかった、と。
緊急時の今においても、
線量計がピーピーガーガー鳴ったら
作業員どもが作業を嫌がるので
持たせる予定はありません、と。

204:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:41:57.18 cAN4VwhIO
コレが東電式コストカットですよ!

205:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:42:22.83 05huH8+E0
おそロシアとか言ってられないな
ジャポネーゼ・・・線量計ネーゼ

だめだ上手くきまらない

206: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/01 09:42:31.94 kZJgSgVV0
>>196
被曝手帳って手書きなの?
アナログなの?
まじかwww

207:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:42:41.77 ZfqKavuF0
はいはい悪趣味なエイプリルフールwww

って、まじかよ

208:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:42:42.91 0fTqy+yg0
つか、作動するのが少なかったんなら、すぐにそれを公表して、
全国に提供を呼びかけなきゃだめだろ。
0点のテストを隠す子供じゃねーんだから、何やってるんだよ。
つか、0点のテストと違って、隠したら人が死ぬんだが、それでも隠すってなんなんだ?

209:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:43:02.84 MD8baM5b0
線量計なしで原発復旧作業なんて騙されないぞw
今日はエイプリルフールだからなw

210:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:44:08.35 xx841sjS0
>>209
こんな笑えないネタを四月馬鹿で使うわけねえだろ


211:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:44:19.72 ADJhbBDAO
東電が国有化されようがされまいが、今県外に逃げている東電社員どもがまた仕事始めたら、
会社に火炎瓶やガソリンや刃物持って押しかけて大量殺人する奴が出て来るんだろうな。

212:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:44:20.29 nua4EpkO0
ねぇ!東京電力さん!
本当はもう


プルトニウムが四方に散乱して


中性子が飛び交ってるんでしょ?


事実を言って楽になりなよ!

213:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:45:07.36 iFYnAWLB0
東電は社員の6割が高卒で次に大学院卒、高専卒と続く。
大卒が1割しかいない摩訶不思議な大企業。

清水は数少ない大卒で慶応の文系らしい。




214:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:45:21.04 O3XQvYR90
街で東京電力社員ですって言ったら殺されるかもな

215:おい
11/04/01 09:45:22.83 qLqaFPvD0
東京電力は、場合によっては優先度の低い作業を先送りして対応することを決めました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この態度、犯罪だろ。あとで戦犯裁判をやれ。
いま日本の歴史の最大の危機なんだぞ。
この無責任は、歴史感覚が欠如してる。帝大卒は一人もいないのか。


216:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:46:02.42 WBDnnRaP0
東電を救済する為に、公的資金投入?まずは、経営責任は、勿論の事株主責任は?
自民党の皆様へ、今後政府管理になり、自民党への献金はご辞退申し上げます。
でも自民党の得意技、下請け殺し、さらに下請け社員の首きりは、原発処理
が終われば、実行させて頂ます。線量計無しの作業は、完全に犯罪行為。
経営者をぶち込め。


217:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:46:39.35 L7M2+u0o0
>>215
なんかスネて反抗してるみたいだよなw

どっかから調達すりゃいいんじゃねえの?


218:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:46:50.56 o5Tj6FgB0
白々し過ぎて腹が立つ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

219:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:46:50.89 0jLaqti0O
>>212
安全な量()のプルトニウムが放出されてるのはゲロってんじゃん
原発の敷地の外は調べたくないようだけど

220:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:47:04.25 +/MpqqYl0
作業員からの直訴で発覚したんだろ。
この会社、人間を実験動物と思ってるね。
自分が鬼畜ということにも気づいていないらしい。

221:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:47:20.91 mOztNXn10
>約5000台の線量計があったが、震災後に正常に作動したのは約320台だけ。
そんなに壊れるわけない、こりゃ冠水する場所に保管して壊れたんだな。


222:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:47:34.27 4HRRa8wLO
>>208

・「死んだら嫌だから現場に行きたくない!」
 という作業員どもを現場に送り込むため。

・作業員どもが被曝して癌になったりしたときに
 因果関係を立証させないため。


鬼畜なんて言ったら鬼と畜生に申し訳ないレベル。

223:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:47:36.72 tePLgkRG0
結局誰も責任とらずに終わるんだろうな…この国は


224:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:47:59.79 ADJhbBDAO
>>206
前に原発で働いてた人が被曝手帳持ってたが手書きだったよ。
それにびっしり仕事毎に浴びた放射線量を書かれていた。
手帳には番号が書いてあり、その番号さえあればいつでも復帰して仕事出来るらしい。
「震災後また原発の仕事しにこないかと言われたが断ったよ」とか言ってたな。
NHKかなんかでこないだみた。

225:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:48:54.78 WRnwXfRu0
日本の全家庭に線量計を装備してもいいくらいだろ。
いや、線量計突きの携帯電話をウル出せばヒット商品
になる。誰か作ってくれ。復興特需にもなるだろう。
とはいえ、そのIC作る工場が東北で全滅だもんな。

226:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:49:02.23 un6OKB1nO
人殺し東電

227:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:49:12.69 vfe0rreT0
そこそこの金があるやつが次々に海外に自力で逃げて
残された貧乏人で江戸時代辺りの文化から日本をやり直すんだよ

228:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:49:46.50 1EEwyhK90
はいストップ安ストップ安

229:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:49:58.61 gqgUAr9S0
下請け企業の従業員(7次請けという人もあるそうな・・・)の命なんて
東電からみれば「一銭五厘」より安いもんなんだろう

230:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:50:18.86 n6Z0MGei0
電気にんていらん!
原始時代にもどりたい!

231:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:50:23.26 MD8baM5b0
>>210
だって線量計なしで原発復旧作業なんて間接的な殺人未遂だよね?

232:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:50:35.31 tOAy8ZoX0
東京の人は、結局独占企業の東電の電力を使うことになるわけで
電線を国有化にして会社を選べるように出来るといいね。

でも、そうすると消費者はより安い電力会社を選ぶようになるから
よりコストダウンのため危険になるか・・・難しい。。
誰かいい方法教えて。

233:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:50:49.03 N2rpPnmi0
>第1原発には約5000台の線量計があったが、震災後に正常に作動したのは約320台だけ。
→第1原発には約5000台の線量計があったが、シーベルト単位で測定出来るのは約320台だけ。 残りはmSvまでです。

234:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:51:06.12 mOztNXn10
緊急に関電や四国電力から借りるという発想はないんだな。
下請け作業員の命など東電からみればゴミのようなものだから。


235:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:51:11.02 Z7l5Wv2Y0
企業犯罪もココまで来るとすがすがしいな








こいつら裁判に掛けろよ

236:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:51:13.14 PgjT9M9n0
人殺し会社といわれても仕方ないわ。

237:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:51:28.50 u0JXi5BP0
>>225
線量計なら東芝が得意そうなので、端末は富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製のものになりますな。


238:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:52:10.73 p8/BmrLP0
エイプリルフールだよな?(´・ω・`)
そうだと言ってくれ(´・ω・`)

239:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:52:24.13 nua4EpkO0
>>223
政治でも企業でも



まずは責任者を決めてから実行しろよな!



今後の政治や企業は政策や計画をたてるのと同時に


失策した場合の責任者を明確にしろよな!

240: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/01 09:53:22.56 kZJgSgVV0
iPhone5に線量計付けて発売すればいいんだ!
ビコーン(AA略

241:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:53:36.31 /e4uE5u20
>>238
今日はエイプリルフール
でも事実は事実

242:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:53:38.17 bYZAScpf0
他の原発から自衛隊ヘリで送れば12時間もかからないだろ・・・馬鹿じゃん・・

243:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:53:38.94 1EGNDsb0O
さすがにここでは東電擁護の原発キチガイは虫の息だな

244:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:54:14.50 UwhuuCGj0
まぁわかりきってたが管理監督する人間無しでやらせてたんだろ?
その辺がしっかりしていたなら3人のあの被爆は起こらなかったはずだろ

245:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:54:26.03 6eEL5NI90
管理手帳の被曝線量は実測ではなく捏造した数値を記載=私文書偽造

246:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:54:46.81 gqgUAr9S0
>>239
内閣には総理大臣が、東電には社長がいることになってるんだけどなぁ・・・

247:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:54:49.75 llBEtifN0
線量計が地震で大半壊れたので・・・とか
今更慌ててるのを知って驚愕した。

これまで何してた?

人殺しだろこいつら!!!

248:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:55:18.07 FC7QYImH0
>>224
いつの時代?
最近では、と言ってもかなり前からプリンターで印字してるけどね。
放管手帳を私自身が持ってるよ。

249:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:55:31.63 0jLaqti0O
事前に測った放射線量は作業員に伝えない
現在浴びている放射線量も作業員に伝えない


三人の被爆者が出たときの、警報鳴ったけど誤作動と思って無視したっつう説明にはモヤモヤしてたんだが
この記事で色々とすっきりしたよ

250:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:55:35.00 ADJhbBDAO
320台
1炉につき53台はまわるはず
消防に20台
自衛隊に20台
現場作業員に13台
でたりるはず

計らせたくなかっただけだろ

あとで訴えさせたくない
作業効率をあげたい
1年、いや10年分の放射線量超えても作業し続けてほしい
出来れば訴える暇がなく数カ月で死ぬレベルまで被曝してまでも作業してほしい

そのために計らなかったんだろ

251:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:55:44.56 yrvm8aay0
溜まり水に入って三人被曝してたけど、あれって計測器持ってなかったんじゃねーの?やってることが怪しいんだよな、東電。


252:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:55:52.55 nXQjlbB+P
>>183
今までのこと思うと、これだったのかもって気になるわ。

253:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:56:49.18 +/MpqqYl0
おいおい、これ、高くなってるじゃん!飯舘村 避難させろよ。
エイプリルフールだから?なんなの?これ

福島・飯舘村の測定値修正
IAEA当局者は30日の記者会見で、約200万ベクレルとしていたが。
数字を取り違えたとみられ約2千万ベクレルだったと修正した。

254:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:57:03.72 +L+KLnUp0
「現場に線量計が足りません全然足りないんです」
「はいまず稟議書書いて提出、その後上の方で決めるから…ええと…現物が到着するのは半年くらい先かなあ」


255:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:57:40.60 6eEL5NI90
株主のための会社です。

株価さえ維持できれば
作業員の健康や福島の人たちの健康は二の次です

被曝?避難? 1マイクロシーベルトぐらいでガタガタ言う奴はクレーマーです。

256:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:58:29.26 qV5oFHszO
ひどい…
酷すぎるよ…

257:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:58:59.61 jPPwXA740
>東電によると、第1原発には約5000台の線量計があったが、
>震災後に正常に作動したのは約320台だけ。

水に使ったってこと?。大昔に購入して、バッテリー等が
死んでたってこと?。他の電力会社に緊急貸出をお願いと
かしたのか?。


258:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:59:24.31 tOAy8ZoX0
チェルノブイリではあれだけ日本の報道が
危険性をアピールしていたのに
今回の日本の報道は東電の広告代欲しさに
危険性は無いと言っているのだろうか?

259:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:59:26.00 ADJhbBDAO
被曝した3人や死亡した作業員の名前を出さないのは親族に訴えられないようにするためだろ。

業務上過失致死だな

260:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:59:57.27 qANsk8/gO
確かに東芝や日立がいるんだから、線量計すぐ集まりそうなもんだけどな。地震で生産できないのか?それとも効率優先のわざとなんか。恐ろしい。

261:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:01:08.17 IStu+OmTO
ノーガード戦法とかカッコイイな

262:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:01:17.40 M9LQ1eu70
保安院現地に行ってるのに何を見てたんだ?

263:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:01:21.71 frw52z+I0
209 :名無しさん@十一周年 :2011/03/31(木) 16:26:44.94 ID:9mSOGdnD0
第2号炉の爆発と第4号の爆発である。3月13日までは第2号炉では非常冷却水の注入が成功していて安定していると考えられていた。
しかし夜中に非常冷却水のポンプを動かしているエンジンのガソリンが切れていて、それに対応するまで約2時間、
非常時冷却水が止まり燃料が露出した。ぜったいにあってはならないこの不注意が第2号炉で起こった爆発の直接の原因である。

また第3号炉の爆発も不注意のため非常時冷却水が2時間くらい停止していたことが直接の原因であった。
第3号炉には海水が注入されていた。海水取水口は遠くないところにあるはずだから、
そこからの海水を注入していたと思われたが、実際にはそうでなくて、プールに貯めてあった海水を注入していた。
それでプールの水がなくなり非常時冷却水の注入が止まった結果燃料棒の露出が起こり、第3号炉の爆発の原因となったのである。


これってソースある?誰なんだこれ書いたの・・

264:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:01:33.88 6eEL5NI90
【原発】電力各社が供給計画提出、原発推進姿勢堅持 [04/01]
 
    いよいよラスボスが現れてきたwww

265:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:01:47.80 0jLaqti0O
線量計すら与えられず
食事も一日二回のクッキーのみ
まだ寒い福島の夜を毛布一枚で廊下に雑魚寝して過ごす

外部の人間に対してこの仕打ちはさすがに酷い

266:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:02:21.50 mOztNXn10
>>257
自衛隊員や下請け作業員は東電からみればゴミです。
わざわざ他の電力会社から借りるなんて面倒なことはしません。


267:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:02:41.80 sCwLn5EqO
代表者が持ってたのなら別行動しなければ問題ないような。
ハイパーレスキュー隊が撮影した動画でも計測担当は一人だけみたいだった。

268:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:03:04.60 FC7QYImH0
>>254
それは、シャレにならないよ。
電力会社は官気取りで年間予算を決めてるからw

269:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:03:34.61 ADJhbBDAO
線量計ないなら、線量計が揃うまで作業員に仕事させないと言えよ保安員。
このまま仕事させていいわけないだろ。
もし無いまま作業させるなら
下請けだろうと協力会社だろうと東電の労災からキッチリ払ってやれよ。

社員使わなければ労災払わなくていいとおもってるんだろうがヌル過ぎ。

270:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:03:43.52 K3dnsNGV0
こいつらは何で出来ない事を出来ないって言えないの?
線量計位足りないって言えば米軍なりなんなりが即座に送ってくれたろ

271:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:03:46.26 QCBS9SImO
これ人災そのもの。東電の責任は問われることは確かだが、民主党も各国の援助を尽く邪魔しているしな。南北朝鮮へ向けて水素爆弾発射する時だな。

272:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:05:05.17 M0dOch7z0
>>267
個人線量計ってあるんだけど。知らない?
ダブルチェックしながら作業してるんだけど。。
自衛隊や消防は。
で注意喚起、ダブルチェックの為に体長が線量を喚起してたんだよ

273:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:05:22.62 +TZWY+SP0
奴隷労働ぶりが次々と明らかに

274:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:05:24.75 +QETzQOl0
今日はエープリルフールなので日頃言えない「嘘」をじゃんじゃん
しゃべっちゃってください!

275:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:09:43.96 vRbPLqY60
>>15
勇者だけどうのつるぎとたびびとのふく装備で味方裸、味方が倒れたら復活不可

276:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:10:30.44 qANsk8/gO
自分も震災後、最初の一週間以内のまだ消防とかが注水する前のニュースだったと思うが、ガソリンなくなる不注意で注水作業が数時間止まってたって見た記憶あるな。何やってんのと思ったから覚えてる。

277:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:12:01.88 llBEtifN0
ありえなくて泣きたくなってきた。

保証金払うくらいなら勝手に被曝しろってか?

278:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:12:27.67 tOAy8ZoX0
いくら2chとはいえ、エイプリルフールに
地震と放射線に関しては
やめてくれ。
シャレにならない

279:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:13:28.30 FC7QYImH0
>>272
高線量、高汚染の場所でダブルチェック?
出来ないよw
原発の定検工事に入域した事が無いだろ。

280:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:14:15.08 ADJhbBDAO
東北~関東、北海道の奴を被曝から補償しないために上限あげるつもりだそうだ!
すぐに大規模デモの準備をしろ!
【原発問題】被ばく上限見直し検討 [4/1] URLリンク(orz.2ch.io)

281:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:16:06.17 xk3qrAno0
超絶ブラック企業

282:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:16:23.84 MARr8oXc0
殺人企業やね。

283:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:16:24.60 bZRCbEP00
>>127
避難指示出す「決定を下す」のは官邸であり首相だろ。
役人が勝手に決められるならなんぼでも決めとる。

「未曾有の困難」と言いつつ「東電=一企業」に丸投げの体制を
いっこうに改めない異常さを考えろ。

284:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:16:25.19 4JS9dwmLO
現場の作業員はもう何もしなくていいよ。福島の原発はオシャカにしようぜ。
どうせこの先何十年と漏れ続けるんだ、最悪の事態になったっていいや。
いつまでも糞東電のあんな糞社員どもに媚び売ることはねぇだろ。
後始末は全部あの糞どもにやらせとけ。作業員はみんな帰るべき場所へ帰りな。


285:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:17:56.12 0fTqy+yg0
>>279
規定ではすることになっている、という話しか出ていないので、
何かそれを覆す情報を持っているんなら、具体的に書いてくれるといいんじゃないかな。
線量がものすごく厳密に管理されていると勘違いしていた下請け社員がいる>>176
ぐらいなので、ダブルチェックできないのが現場に入る人の常識とは今の所思ってないのだが。

286:は
11/04/01 10:18:20.65 Q4zeYSxF0

日本の司法に、未だ良心があるなら

この行為を、法律で裁いてください。「未必の故意」
いま、見てみない振りをするなら、
あなた方の、残小の信頼は東電と共に崩壊します。

287:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:18:31.69 nZ3QAPt+0
当初に不足したってならわかるけど2週間もたってまだこれなの?
東電ってほんとうに大丈夫なの?
もしかして米軍に線量計値をだせっていわれてありませんとか答えて
あっつけさせてないみたいな?
作業員はほんとうは放射能におかされてるのにわからない(ようにされてる)だけなのか?

288:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:20:43.58 XproYVcf0
北朝鮮  うちと同じだ


289:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:21:03.28 F1Sju+WqO
これは分隊の長が持ってれば充分だろ

290:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:21:08.79 wB/KkuQJ0
東電の対応って社会人としてありえない
どんだけ楽な場所で胡坐かいてたか判明した
まったく実力がない

291:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:21:42.38 WWboVLp10
人殺し!人殺し!!人殺し!!!

292:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:21:49.26 RAOEBWjY0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´  東 電  ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´政 府', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´




293:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:22:30.17 qTG6tZLy0
>>1
全員が線量計持ってないんじゃ各々がどれだけ被曝したか把握出来ない
この一点だけ見ても、東電には放射線業務に携わる資格も能力も無いわ

294:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:22:46.82 WRnwXfRu0
「線量計無いなら殺してしまえ、作業員」>東電・保安院

295:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:23:03.12 K3dnsNGV0
事が落ち着いたら東電幹部は線量計無しで原発強制労働の刑で

296:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:23:19.21 WwvtkKRF0
津波と合わせて、衝撃の瞬間で取り上げられるのは確定だな

297:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:24:12.69 9mMcSsf40
未必に故意の殺人未遂じゃねえか

298:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:25:12.43 GbSb6b1AO
鬼畜過ぎる
作業員を使い捨てと考えていないとできない所業
足りないなら他から回せボケ、それだけの時間はあった

299:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:26:32.22 1niVwlh3O
さぁ全ての東電社員
福島に行くアップを始める時が来たようだ
今日入社の新入りも、会長も一人残らずね
下請け孫請け関連会社に頼るのも、限界が来たようだ


300:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:27:05.07 Dtbb3t050
東電は公務員かよw

301:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:28:42.36 9Zwzv8Sp0
すでに現地の福島医大では・・・
情報は上がっているのに公表しない政府と東電、本当に殺戮集団だな。

302:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:28:56.52 SGqnm7kn0
戦争がその最たる例だけど、国家的危機を解決するためには誰かに犠牲になって貰わないといけないのは宿命。


303:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:30:25.70 kEduLEhd0
警察に良心があるなら捕まえるだろうな

304:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:31:15.92 7JNa5zlR0
<福島第1原発>被ばく線量計 持参は代表者のみ…数足りず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京電力は31日、福島第1原発の事故処理に当たる作業員がチームで作業をする場合、被ばく量を測る線量計を代表者1人だけに持たせていたことを明らかにした。
通常は「1人1台」が原則だが、地震と津波で線量計の多くが壊れ、数が足りなくなったためと説明している。
東電は「1日からは全員に携行させる」としているが、全員分の線量計を確保するめどは立っておらず、作業の遅れは避けられないという。
東電によると、線量計は同原発構内に約5000台あったが、被災で320台に激減した。事故処理には1日最大約500人が従事しており、線量計が足りない事態となった。
東電は「作業員全員に線量計を携行させる」との内規を変更。
(1)その日の作業の総線量が10ミリシーベルト程度(2)作業環境線量が事前調査で把握できている(3)作業場所全体がほぼ同じ線量になっている(4)グループ全体が同じ作業をする
という場合に限り、チームの代表者だけに線量計を持たせ、代表者のデータをメンバー全員の被ばく量に適用することを容認した。
東電は「被ばく管理に問題はないと考えているが、不安に思う作業員がおり、全員に携行させることにした。
作業員の全員が現場に入れなくなるため、影響は免れない」としている。

鬼畜すぎる
どんだけ上から目線
俺は大将発言
どうしようもない会社だな

・外野が煩いから、全員に線量計持たせることにしたけど、作業遅れるからな、俺達は責任はない、外野の責任な
・でも、4つの条件つければ、チームの代表だけに線量計持たせて作業できることはありねwww

特に2つめはヒドすぎるだろうに・・・
チーム代表が空間線量低いとこに、わざといたりすることができるだろうに


305: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/01 10:31:19.02 kZJgSgVV0
東電の電気使いたくないよ(´・ω・`)ショボーン

306:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:34:23.92 Vz8mXchSO
幹部の子供や孫を檻に入れて連れていけ

307:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:34:44.79 XTYOmhBZ0
>1
最初の爆発の時の放射能で大半の機器が壊れたんだろうな。

現場の人は既に放射線を浴びすぎて手遅れだと思う。

308:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:35:10.94 WwvtkKRF0
JCOの時もそうだったけど、放射能に本当に詳しい人って現場には居なさそう。
現場の責任者は理解してない人がやってるんだろう、と思えてくる。

309:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:35:24.13 FC7QYImH0
>>285
簡単な話だよ。
放射性物質で汚染されている区域では、作業服(防護服)の内ポケットに
入れた線量計はみれない。
ジッパーを下げて線量計を確認する行為は汚染した手により作業者自身が汚染するからね。
ポケット線量計が、線量をカウント時と時間でアラーム音を出すのはその為だよ。
放管員がいる場合なら、汚染区域用作業服と上に履いた靴下を脱いで手袋を外した後にサーベイして貰える。
いなけりゃ、自分でサーベイする。
高線量でも汚染されてない区域では、作業者本人が線量計を目視で確認可能。

310:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:35:24.66 8MGct6qa0
全国から集めるとか緊急輸入するとかいくらでも対応できるじゃないか
もう3週間経ってるんだぜ

なんで隠すの?
おかしいよこの会社


311:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:36:26.93 n4Xh9uab0
殺人だろ

312:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:38:58.78 lljv5t680
>>310
普通にそうするよね
商売敵にもたのみにいく
それが幹部の仕事だから・・・


313:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:39:33.07 W9hkHeAm0
まあ現場作業員はしょせん使い捨てだしな
線量計毎回準備するのはコストの面から見て無駄だったんだろ

314:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:39:41.94 LxCTsUN40
なんだこれ北朝鮮と大差ないだろ

315:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:40:26.37 M0dOch7z0
>>279
アラームやバイブの設定できるじゃん
総線量のさ。

使ったこと無いの?

316:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:40:28.97 F1Sju+WqO
>>308
3人がたまり水で被曝したけど、あれだって現場にエキスパートがいれば、
『この靴であの水に入るのは危険だ』って判断できたかもしれない。

317:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:40:53.98 IPXJ/2ooO
鬼畜過ぎ

318:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:43:49.13 +QETzQOl0
>>308
知ってたら近づけない

319:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:44:46.31 DlwoJ9OD0
戦線から遠のくと楽観論が現実にとって変わる。

そして、作業員の現場では線量計なるものはしばしば存在しない。

メルトダウンしてる時は特にそうだ。

320:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:45:37.64 Vz8mXchSO
現場の叩き上げを幹部にしないと駄目だな

321:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:48:08.42 tOAy8ZoX0
福島の元知事に東電幹部が脅しをかけ
別件で逮捕させ失脚させるくらいだから
すごい集団だよ。
危険を承知で運転させる東電。

原発にリスクがあるのは承知済み。
問題は危険に対し隠したりすること
で。何らかの対策をしていくことが
約束であったはず。
だから東電の全面的な責任。
半径30kmでは済まされない。
風評被害は関東まできて
失業まで追い込まれている会社があるのだから・・



322:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:48:09.08 Vz8mXchSO
太平洋戦争時代の軍部って、こんな感じだったんだろうな

323:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:48:33.09 sF8EtAnv0
被爆者3人全員、自分のも故障したと盲信したんだ。

324:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:49:32.91 vQMubDjJ0
これ、わざとだろ。
全員につけたら近づけないから。
総量計なんて全国の原発に配備されてるだろうに。

325:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:50:39.44 /At7k/sZ0
東電・保安員の会見、今日は何時から?



ていうか、後の祭りだろ…
タービン建屋内の水溜まり、外の水溜めてる所?の水際の線量が、
1Sv超えているところがあるんだから…
これじゃ近づけないだろ、線量計振り切れるだろ余裕で…
死ぬの覚悟で作業してもらわんと、もう無理だろ…

現場の人命を軽んじたくは無いが、人命に重きを置きすぎると、
最悪日本が終わってしまうレベル…
現場に被曝者が出たって責めている場合じゃ、既にない
データだけ見ると、重度の被爆者が出るに決まっている

政府の対応、決断があまりにも遅すぎた
最悪のケースだけにはならないように、祈るしかない

326:309
11/04/01 10:51:09.65 FC7QYImH0
手袋について、補足します。
汚染区域内に入る前には、木綿の薄い手袋を最初に装着、その上にゴム手袋を
装着してテーピング、その上にまたゴム手袋、その上にいぼ付軍手をしてたね。
軍手と外側のゴム手袋は汚れたら即交換。
その区域を出る時は、木綿の手袋を残してサーベイする。

327:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:52:37.23 M0dOch7z0
>>323
高線量であると警告が無かったと
報道であったかな。

328:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:56:30.40 LlUSgBXO0
5000台のうち…
320台

どこで壊したの?
それとも、壊れるところに持って行って測定でもした?

329:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:56:39.61 z5A1zHE50
これおかしいだろ。
福島第一だけで5000台プールしてあるなら
他の原発から十分予備を回せたはず。
国内の他の電力会社からでも余裕だろ。


330:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:57:35.02 L2QBlo7U0
これは酷い
社長は逃げるし東電て最悪な組織だな

331:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:58:26.95 xZ0Jk1ZU0
>>310 >>312
自分たちが同業に頼むのがひっかかるのというなら
政府に緊急対応で他の所に指示出ししてもらうなり
間接的に頼むって方法でもいいんだけどな
足りないのにそんな簡単な事を思いつかないってあるのか?
わざとじゃなく?

332:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:59:12.98 0fTqy+yg0
>>309
見えなくてもダブルチェックになってるってことじゃないか。
放射線管理員がいない場合があって、チェックができない、
ということであれば、それ自体、規定から外れているので、
出来ないんじゃなくて「してない実態がある」というだけの話じゃないか。

333:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:02:01.33 YFX8zJRQ0
>>51
線量計がマトモに存在しないくらいだから
他の資機材も不正経理で裏金作ってて
政府に報告されてる帳簿上の実数と一致してない可能性がある。

三週間経ってもロクに事態が改善してないのは
資機材が全然揃ってないのが理由かも知れない。

外部の援助を断り続ける理由は
裏金作りの為に必要な資機材を架空購入してきたことが
暴露するのを恐れてではないか?

334:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:02:09.61 tOAy8ZoX0
今まで福島の知事たちを上から目線で見ていた
社長は逃げちゃったのね・・・
最低な会社だな・・

335:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:03:49.67 mOztNXn10
コストカッターで知られる清水正孝社長の指示じゃねえ?
「社長、福島原発に緊急に1000台の線量計が必用です。大至急発注したうえで
緊急に他の電力会社から借りましょう!」
「なんで買わなきゃならんのだ?」
「現場作業員の被曝量が測れないからです」
「バカヤロー、そんな無駄なことにコストをかけられるか。被曝量が分からないほ
うがかえって余計に働かせることができるだろ。まして東電社員でないやつに金
をかけられるか、このバカ者めが!」

336:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:04:26.28 8MGct6qa0
そもそも本当に常備されてたかも怪しい

地震直後の脱出時に被曝確認の線量計が1つしかなくて
なかなか逃げられなかったという報道があったし

337:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:06:32.21 YGG1IFc/0
>>5
俺もそう思う、今本当に必要なことは形式とらわれてなにもかも手遅れになる前にやるべきことをやること。
マスゴミのせいで日本が死ぬ、それだけは避けたいので
マスゴミにたいしてもっと圧力かけておくべき。

338:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:06:50.31 rNXC1G5NO
まあ末端の奴等がどうなろうと構わんってのが本音だろ。

339:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:06:54.26 dJVv568V0
これわざと持たせなかったんだろ。作業にならないから

340:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:07:41.46 YFX8zJRQ0
>>98
>なんでこの一大事に現場の作業員を
>働きやすいように国もバックアップしてやらないんだよ。
>飯といい寝床といい。馬鹿じゃないの。

帳簿上はあり得ないほど
沢山の線量計があることになってるから
東電的には外部に協力を求められなかったんだろ。

五千台とかあり得ない。

買ったことにして領収貰って
裏金作ってたと見るのが正解。

341:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:07:59.16 tOAy8ZoX0
線量計が壊れて、今までも計ってなかったんじゃないの?
震災の前からもれていて、報告もしていなかったと思う。

原発にリスクがあってベネフィットとのバランスだと
テレビにでてくる東電援護のかたは言うけど
危険を隠している原発はリスクのほうが重いと
なぜ言わない?

342:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:08:19.51 KYOwyVJLO
政府による日本人大量虐殺という政策なんだよ。
嘘みたいだけど、これ年金対策なんだよねwww

お前等が財源ない、財源ない、なんて虐めるからだぞwww

今後、子供のガン患者がたくさんでるから、
今からマスコミ使ってもっと洗脳しないと駄目だ。
馬鹿共に気付かれないよう政策を完遂しないと。

343:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:08:20.64 f5qS1HXV0
殺人です

344:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:08:40.11 FC7QYImH0
>>327
あれもマニュアル無視だね。
関電工の放管は、作業前に現場でサーベイをやって、作業員に防護指示を出さないと
いけないんだよ。
現場に行った人達はタービンビルだから線量は低いと思ってるだろうし、
線量カウントのアラーム音が三人分鳴り響いて判らなくなったと思う。

345:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:09:56.94 YFX8zJRQ0
東電は多分、不正経理で
色んなものを買って
揃えてるコトにしてるはず。

どのレベルで不正経理してるのか分からんがね。

案外、保安院あたりは
そうやって浮かせた経費で接待受けてるのかも。

346:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:10:31.39 DC60eDlAO
>>340
保養所提供できないのも隠蔽しなきゃいけないことだらけだからだと思う。
東電の組織はオウム真理教並みのカルト集団。

347:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:10:59.85 uqmhcnIDO
みなさんから徴収した高い電気料金は、すべて役員・正社員の高給に活かされております!

安全管理などには回しません!

本当にありがとうございます!

348:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:11:14.04 z5A1zHE50
>>51
作業続行は当然だが福島第一だけで5000台で350使って回していたなら
東電管轄の他の原発からで十分回せるはず。
簡単なことなのにこれもやらずに
今度は作業が遅れるとか言い出した。

東電正社員は全員首つっていいレベル。

349:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:11:42.69 YFX8zJRQ0
身内である作業員の安全守らない東電が
国民の命を気にしてると思うか?

350:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:12:44.98 I9tyDx7j0
>>280

関西だけど、デモがあったら参加したい

351:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:12:50.69 4HRRa8wLO
>>279
作業員各自が線量計を持っていさえすれば、
ダブルチェックは当然出来るだろう。

作業員自身がその場その瞬間では線量計を
見れなくても、持っていることで、
線量計を見ている管理者をチェック出来る。

作業員が何も持っていなければ、
管理者は嘘付き放題だ。

管理者が会社とグルになって作業員を
癌になるまで働かせることも出来てしまう。

管理者だけ妙に厚着だなーと思ったら
そいつだけ特別服を着込んでたとかな。

352:四国電力社員より
11/04/01 11:13:42.19 /rJdtcNaO
保安院との斥候係を務めていた頃の話しです。定期点検後に保守書類を提出して認可をうけます。その後、現場で不備があって変更申請を申し出ても受付拒否されるのです。

線量計測器でもそうです。設置数が足りず、新たな設置を後日申請しても受け付けてもらえないのです。「認可したものを変更することは出来ない」とのこと。
上司に相談すると『勝手に変更しろ、問題が発生しても保安院は感知せず』って意味だそうです。『通産省の天下りと出向者だからね』って・・・

素人集団が自分の経歴に×が残るのを嫌っているということなんです。

このようなシステム自体を変えていかなければ、今後もこのような事故は続きます。

353:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:14:05.11 p+Fq39fpO
いまだに現場作業員は使い捨て感覚なのかよ
こっちは東電自体を使い捨てしたい気持ちでいっぱいです

354:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:14:08.30 DC60eDlAO
隠蔽事象が多すぎて首が回らないのだろう。

355:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:14:57.73 FC7QYImH0
>>332
お前が言ってるダブルチェックってなんだ?
意味が判らんわ。日本語でよろしくw

356:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:15:00.01 rnY6wmcxO
津波でもお年寄りばかり亡くなったて聞いて
年金対策なんじゃて思ったな

357:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:15:11.93 d/rNSh+g0



  隠蔽!  隠蔽!  また隠蔽!!


 


358:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:15:26.79 Z6Su4rQF0
死地に向かわせる人間に対しては戦時中は敬意を持って送り出したものだが。
だまし討ちで闇に葬るようなやり方まではしなかった。

359:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:15:36.78 M0dOch7z0
>>351
消防のインタビューでは隊長(管理者)が
安全管理+線量測定。喚起
していたと証言してる

自衛隊も当然。
>>353
だって経団連企業だもの。

360:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:15:42.62 Z7l5Wv2Y0
>>349
東電的には

作業員→使い捨ての駒
国民→ただの金蔓

こうなんじゃね?

361:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:15:52.16 T54ApjYw0
どうでもいい、日本人全員を殺すのか、一部分で済ませるか、その差でしかない

362:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:16:02.62 PDdKQFTzO
え…
これって殺人に等しいことなんじゃ……?

363:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:16:09.46 erlT1Dqm0
海江田がやれって言ったからだろ

364:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:16:25.13 sdfn98HHO
東電は営利殺人集団
東電は営利殺人集団
東電は営利殺人集団

365:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:16:53.66 zVksy8S90
変態・下品・鬼畜・極道・外道・売国奴・人でなし

あらゆる侮蔑の言葉を用いても、逃亡電力・不安院・御用学者に
マスメディアの悪行は表現できん。これらの言葉では軽すぎる。

おれは愛国者だから、福島県民には猛烈に同情する。保守の基本は
郷土を愛する心と、国民同士の思いやりだろう。

自民党は保守を掲げるが、谷垣などは原発容認の発言を始めている。
所詮はエセ保守。その実態は原発利権のスポークスマンであった。

366:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:17:21.93 zT9i+L6m0
>>1
>東電によると、第1原発には約5000台の線量計があったが、
>震災後に正常に作動したのは約320台だけ。

嘘くせーw

367:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:18:54.59 f/nKtx1Y0
東電幹部はこの先のこと考えて、首相官邸の作業を急ぐようにとの指示に盲従してるだけ、悪気はまったくない


368:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:19:16.36 51jBRc6eO
マジかよ手際悪すぎだろ
他所の原発に頭下げて貸してもらうっていう選択はPRIDEが許さなかったか?
流石東電様々だぜ

369:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:20:08.04 x+Jidqh10
地震で壊れたってのは嘘で、普段使わないから電池用意してなかったとかじゃね?

370:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:20:09.52 0lHGtltrO
壊れた線量計4000個、見せてもらいましょう。
実在するのかどうか。

371:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:20:21.78 +HaGhyCj0
>>71
そうなったらうんこ製造機のお前は真っ先に野垂れ死になのになんてのんきなこと・・

372:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:20:26.88 DC60eDlAO
>>361
本当に他の日本人を救うために一部の作業員を見殺しにしてるんならまだいいんだけど。
経理の不正を隠蔽するために線量計を増やせないみたいよ。
もう東電に原発事故処理やらせちゃダメだ。

373:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:20:45.69 FC7QYImH0
>>351
>線量計を見ている管理者をチェック出来る。
個人線量計の事を言ってるんだけど?
意味が判るか?

374:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:20:51.20 2PmtlUfl0
緊急時に必要な資材をかき集めるのは基本中の基本だろ
この会社不気味すぎる
こんな奴らが国の命運を握っているなんてとんでもない




375:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:21:22.36 AVCNeeuf0
これ福島第2や柏崎から今後持ってくるとか言ってたぞ。
今後じゃネエヨばか
何で12日の爆発の時点で輸送しておかないんだ。
足らないなら輸入してでも用意するべきだろ。

376:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:21:55.92 505mLBpL0
兵隊はアワレよのう・・・

(´・ω・`)уー・~~~

377:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:22:21.36 +c3PRbP50
人を殺すことを何とも思ってない企業だな


378:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:23:08.15 5vfpzlrvO
本当に日本終了だな

まさか電力会社に滅ぼされるとはノストラダムスでも予言できないな

379:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:24:49.60 5WVFFar00
>線量計の大半が壊れるなどし

どんな保管の仕方なんじゃい!

380:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:25:03.50 uqmhcnIDO
もういいだろ。

みんなで逝こうや。

格差も原発もない黄泉の国へ。

381:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:25:12.95 mOztNXn10
>>375
>これ福島第2や柏崎から今後持ってくるとか言ってたぞ。

そうなのか。事故が3月11日でもう20日も経ているのにのん気な話だな。
周回遅れというか20周遅れだな。

382:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:25:20.14 EmlF8ThI0
何日か前のドイツのニュースじゃ既に880mSvを超えた作業員もいたとか
中継してたNHKが慌てて打ち消してたけど…

383:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:27:07.34 faOioV5f0
線量計が足りなかったら、その日のうちに他の原発施設から
持ってこさせるとか、小学生くらいの知恵でも考えつくだろ。
普段から、作業員は使い捨てだと思ってたんだろう。
死んだら隠せばいい。マスゴミには金バラまいてあるから。

384:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:27:49.44 8d3yOVvt0
東電って人殺し。5000台も震災後じゃなくて普段から使ってなかったとしか思えない。

385:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:28:10.89 cB57cyRi0
柏崎やもんじゅの事故があっても、危機管理ゼロなんだろうな。
国も基準を設けてない。
殺人未遂で警察動けよ。

386:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:28:13.55 h2GjgCdB0
これ殺人と同じだろ
とんでもねーなんてレベルを通り越してる


387:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:28:17.87 A78MDFrw0
社長はめまいだけで即入院してんのに
なんなのこの会社

388:名無しさん@十一周年
11/04/01 11:28:40.27 DC60eDlAO
実は他の原発施設にも線量計がない、に一票


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch