11/04/01 03:26:09.65 0
国際原子力機関(IAEA)が、福島第1原子力発電所での再臨界の可能性を指摘したと米ブルームバーグが報じた。
米国の科学者は、1号機の冷却用に使われた海水に含まれていた「塩素38」という物質を「再臨界」の根拠としたが、
反論もある。原子力安全保安院も再臨界を否定している。
■13回にわたって中性子を観測
ブルームバーグ日本語版は2011年3月30日付記事で、IAEAがオーストリア、
ウィーンで30日に開いた記者会見で、福島第1原発が「再臨界」の可能性もあるとみて分析作業を進めていることを明らかにしたと伝えた。
英語版でも同様の記事が配信された模様だが、その後削除、または最新記事更新の際に「上書き」されたのか、
サイト上で閲覧できない。ただし、米タイム誌(電子版)などで引用されている。それによるとIAEA原子力安全担当のデニス・フローリー氏が、
福島第1での再臨界の可能性について「最終判断ではない」としたうえで「これ(再臨界)は部分的に起きる恐れがあり、
放射性物質の放出が増加するかもしれない」と述べたとしている。
IAEAのウェブサイトや公式動画ページには、30日の発表内容をまとめた文書や会見の映像が見られる。だがここでは、
福島第1の再臨界について一切述べられていない。一方ブルームバーグ英語版は3月31日の「続報」の中で、
「IAEAが昨日(30日)指摘した、限定的ながらも制御不能な連鎖反応の恐れ」と遠回しな言い方ながらも、再臨界について触れた。
URLリンク(www.j-cast.com)
動画サイト上に公開されたIAEAの記者会見
URLリンク(www.j-cast.com)
【原発問題】福島第一原発、「再臨界」した可能性も-IAEA★4[03/31 01:36]
スレリンク(newsplus板)l50
>>2以降に続く