11/04/01 03:16:39.32 LWe+5OpB0
給与は今のまま?
3:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:16:47.41 XmSWSIUfO
やっぱりか
4:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:17:05.29 hyN9CRRf0
へえ
じゃあ今回の事故起こした責任者には退職金はゼロでいいな
5:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:17:18.29 MX7SL/NcO
とりあえず役員全部追い出して国会呼べ
6:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:17:34.20 Xpd6GnS00
死ね
7:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:17:34.62 Q6IUZ+CcP
東電は痛くもかゆくも無いか。
公務員さまさまだな。
8:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:17:49.69 Nq/FHwwL0
盗電オワタ
倒産はいつだろう
ざま見よだが
9:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:18:01.43 7Ss1Jx+i0
歴代東電幹部の刑事責任も問え。財産ボッシュートも忘れるな。100%人災なんだから
10:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:18:03.36 MEP/4d480
>>2
もちろん
てか、今のぐずぐずな政府の管理下でも
安心できねーよ
もう米国でもIAEAでも管理権渡しちまえ
11:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/04/01 03:18:18.15 gepfdTlb0
あほか・・・原発事故の近隣住民も見殺しの自主避難にとどめておいて
東電は積極的に救いますってか??
地震や津波の被災者救済すらやらない政府がふざけたことばかりやらかすなよ??
順番が違うだろ??
まず国民を救え 民主党がどうしても日本国民が嫌いなので救いたくないというのであれば
黙って殺されろ
12:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:18:24.46 OyB5LTssO
株価はどうなるか
13:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:18:34.13 6u7h3BD50
>>1
素っ頓狂なこと言ってんな
やるんなら、まず現場を接収して、事態対処に当たりやがれ
14:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:18:38.67 K5bbrN9aP
最近、引けでバカ買いしてたのは政府だったのか。
15:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:04.16 kXWlpuaQ0
東電に全部責任を負わせろ
16:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:04.52 YVQ+FGkQO
JAL化きたー
17:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:15.88 x7YbP2tJ0
JALって社員の給料下がった?据え置きだった?
18:●
11/04/01 03:19:19.77 Uik15rQ+0 BE:968858429-PLT(14741)
とうとうきたか
19:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:25.64 3fYyG0V30
さぁこれで菅責任押しつけはできなくなったな
20:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:30.06 5zWKUuea0
政府が管理したところで無能どもが管理することに変わりなかろう
21:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:31.96 /dcn+iWF0
今日の東電株は売りの一手か
22:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:33.73 yUP3cNdtO
国有化無しか、さよなら東電
23:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:34.81 WHn+asjJ0
売り豚ざまぁあああああああ
w
24:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:38.49 azHNXJ2G0
東京 どうなるんだろう
25:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:19:54.12 ZTcJol6Q0
100%減資くるかもな
26:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:04.32 UqE9BQce0
フルダテが一連のベント作業の遅延とか、米国の協力断ったとかの検証は
後回しだと必死だったなぁ。
27:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:08.25 E1wBO8io0
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」…米識者の見方★9
スレリンク(newsplus板)
28:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:19.42 aeK6QT3g0
やっぱり超増税か・・・
29:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:20.67 XSlkToE8O
馬鹿幹部と馬鹿社員に尻拭いさせれや 税金使うなカス
30:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:21.10 0URC9oTn0
いま 手元にある週刊文春 4・7 号 みなもぜひ読んでほしい。東電社員の良心に最後の期待をする。
22p
原発 東京電力 の罪と罰
自衛隊 消防隊に非常すぎる仕打ち スクープ 首相はなぜ座視しているのか?
彼らは決死の戦いを毎日夜通しで行っている。恐ろしく寒いなか、放射能の危険に命をさらしながら戦いを挑んでいる。
彼らの披露はピークに達している。東電の「Jヴィレッジ」に彼らの本部がある。
全90室の贅沢なつくりの部屋がある。
彼らは寒中の作業の後、除染車から放たれる冷たい水で体は冷え切る。
ところがだ。彼らをまっているのはベッドではない。ここでは信じがたいことがおきているのだ。
東京電力本社の指示によりこの施設が彼らの本部に指定された。しかし、驚くことに客室の全てに鍵をかけ
かれらをしめだしたのだ。彼らはレストランの冷え切った床で寝ているのだ。
暖かいお湯のシャワーもなく、使えるのは共同トイレのみだ。
彼らの活躍があるからこそ日本が救われているのである。ところがこの惨状・劣悪な環境で長期戦などとても耐えられない。
「Jヴィレッジ」には管理会社の役員が滞在しているが、
彼だけがスイートルームでこうこうとした照明のもと、キングサイズのベッドに身を横たえているのだ。
東電は、事態の重要性をいまだに認識していない。
菅首相は命をかけた彼らを見殺しにするのか。
経済産業省は、大臣も問題意識をもっています、というが、改善の見通しが立っていない。
31:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:22.40 cNxi3lBF0
バカにバカを足しても
32:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:23.07 1GK+WsfH0
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
33:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:26.78 zspkq88M0
結局、痛みを伴うの税金を支払う国民ってこと?
被害を受けた上に金まで取られるの?
34:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:35.23 qWfRD6160
東電潰すわけにはいかんだろ
これは当然の行為
35:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:36.55 XKN+yNdA0
まあJALがいい前例だな。震えて眠るがいいさ。
36:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:43.10 TF6mmJxw0
つまりどうなんの?
37:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:45.02 ELB9YqSN0
東電上層部の資産を差し押さえろよ
そんな当たり前の事をやらずに血税でやられたんじゃ国民はたまったもんじゃないぞ
38:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:52.55 MfPcgv+D0
明日東電株爆上げか
39:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:20:59.77 e2qBQVsa0
全く好転する印象がない
犯罪者を守る気か?
40:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:11.24 ZVnThDxM0
国営化されやがれ
41:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:15.15 v8yp+s+O0
どういう形で公的資金が投入されるのか不明だな
42:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:15.38 oq5UCnhC0
大事なことは全て深夜
43:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:19.34 FeHQKxEK0
東電の内部留保全部吐き出させてからじゃなければ税金投入なんぞ誰が認めるかっての。
44:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:19.05 /5v3qCaHO
私財は没収してよ
日本人の怒りが収まらない
死刑希望
45:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:27.30 JCzu/V9c0
まーたトンキン糞企業に公的資金かよ・・・
放射能撒き散らすだけじゃ足りませんかトンキン・・・
46:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:37.10 m9xsxtxQO
今日はエイプリルだし
47:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:44.18 t7Rtu0BG0
公的資金=世界からの募金wwwwwwwwwwwwww
全財産没収刑&終身刑があれば即適用だったのに
東電の奴らはのうのうと生き続けるよ
48:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:51.74 vkazwHT3O
>>17
さっそくボーナス復活してたな
49:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:55.01 qr18FqjJ0
避難民や農家漁師への賠償より先に東電救済を決めたのか
さすがミンス
50:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:21:58.99 XpbxkKhU0
会社法
(役員等の株式会社に対する損害賠償責任)
第423条1項 取締役、会計参与、監査役、執行役又は会計監査人(以下この節において「役員等」という。)は、その任務を怠ったときは、株式会社に対し、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
きっちり責任負わせてください。
地震発生後の親族への財産移転の有無も調査してください。
51:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:00.67 5Y/WUBD60
普通に100%減資だろ。
JALより酷いんだから減資どころか被災者からしたら株主にも損害賠償請求した気分だろ。
52: 【東電 69.6 %】
11/04/01 03:22:02.69 t4q01/lk0
復興へ新税検討、震災国債も発行 民主の復興法案原案
URLリンク(www.asahi.com)
増税もくるよー
53:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/04/01 03:22:04.05 gepfdTlb0
>>34
津波や地震の被害者は死んでも価値なしか??
原発の近隣住民の生命はゴミクズ以下か
何一つ救済もまともな事故対応もやらない
民主党政府はそう考えているわけだ
54:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:16.20 a61cCgQK0
電力業者の免許取り上げだけでは生ぬるい
51%出資して資産全て取り上げるべき
55:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:21.92 ZQCez4gi0
被災者に届かない義援金、ドコモソフトバンクの場合(no.683)
URLリンク(www.gekiura.com)
56:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:31.40 959smJtgO
潰してからやれよ、原発に関わったヤツは全てリスクを負うべき
57:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:39.22 j/77cJwq0
政府の保証付きで株価はどれ位まで上がるんだ?
58:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:42.00 16ZVfMSf0
>>33
そのとおり。
現代社会において、電気の安定供給は必須だ。
59:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:44.13 RyQHfYvT0
>国が支援する場合にも、東電に相当程度の負担を求める考えを明らかにした
刑事罰も忘れずに
落ち着いたら勝俣ジジイと清水と武藤と藤もっちゃんの市中引き回し獄門刑を忘れずに
でないと国民が納得できません
悪いことして全世界に迷惑かけて膨大な被害を出して放射能振りまいて刑事罰なしじゃ
子供の教育に悪い
60:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:45.33 994f/fS2P
東電社員国家公務員に格上げキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!
61:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:50.20 8c27jSvTO
つまり国民の税金ですよね。
お断りします。
62:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:22:50.78 +TZWY+SP0
まあ、そうなるだろうな
しかし遅すぎる
63:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:08.99 ipySeyr10
>>1
資金注入なら、経営者には刑事罰与えろよ
社会的影響考えたら死刑でもおかしくない
ここで罪に罰が与えられなきゃ経営者はまたやるぞ
国民んp命より会社の利益だからな東電は
64:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:10.89 0rovDpYv0
一段落したら経営陣の刑事責任はきちっと追求するように。
65:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:12.21 roqWqVR50
ま、インフラ屋は潰せねーから仕方ねーべ
66:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:13.94 rwfNH+g10
税金投入して良いから責任の明確化をしろ
制定限度の経営責任すらとらせないようじゃこの国は終わってる
同じ過ちをまた繰り返すぞ
67:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:15.95 VAo2Erfd0
ま、エイプリルフールだしな
68:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:19.70 x7YbP2tJ0
西日本の人もっと怒っていい
69:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:31.41 ZTcJol6Q0
前例はチッソじゃなくて?
70:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:33.38 Xpk9r9Qd0
当然給料は3分の1以下だろうな。飯食う金くらいで、十分。
71:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:34.09 sEQ1JoQB0
公的資金投入なら社員の給料くらい下げてくれるんでしょうね
72:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:36.99 0ujpYWwj0
早すぎ
福利厚生施設の売却話すら出てないのに
73:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:40.48 H8NJVUmo0
いったん潰せばいい。
74:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:50.92 sKj3uV4c0
本当、都合の悪そうなニュースは深夜配信ばかりだなw
75:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:23:59.54 pQ7Qx4hVP
URLリンク(www.youtube.com)
上記のドル箱も暫くの間お預けになるわけか。
76:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:00.48 qr18FqjJ0
気がついたら東電社員より一般国民のほうがよほど負担おしつけられちゃってるんだろうな
77:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:08.18 MhLbXa6x0
これ、実質的には国による東電の救済じゃないかw
一旦東電は潰せよw
78:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:12.97 MYogYeQQ0
潰すわけにはいかないから国有化するというなら、その企業に対しては最初から国がもっと厳しく監督しなよ
企業がコスト削減に取り組んで、株主、従業員に多額の金を払って、そのコスト削減の結果出た被害については税金で補償するとか、納得できんわ
東京電力の株主、従業員についても、配当、給料を思いっきり引き下げろよ
ホントはこれらの金で賠償すべきものなんだからな
79:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:21.28 Ll4M7cjS0
・100%減資
・役員総辞職
・京セラ稲盛着任
これくらいはあるかな。
80:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:23.61 fA7tHF670
減資100%が見えてきたか
81:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:33.15 e9L0d2xF0
これって東京都民が税負担だよな
まさか全国でか?
82:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:33.41 FJQJzgeSO
地震に津波に原発事故で、日本の財政破綻が急速に早まったなこりゃ。
もはや増税だけでは、財政破綻の回避は不可能だろう。
83:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:37.50 0a7kze+z0
倒産&国有化回避
明日から東電株価急上昇?
インフラ独占企業は何をやっても許されます>ミンス
84:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:39.08 WnnHVqPZO
株価は?
85:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:44.09 ELB9YqSN0
株主への責任追求が本格化するな
86:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:54.26 HQDgYk41P
私財出せっつっても「これしか無いよーん」とばっくれて終わりだろう
たいした補償もされずに汚染だけ残る
87:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:56.32 QJHRU00Z0
なんで一地方企業の失敗を日本中の国民が負担しなきゃならない
88:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:24:57.93 ZqbFfI2E0
>>1
エイプリルフールにしては悪質だぞ。
89:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:01.02 MuSvJ/r90
今の政府に東電立て直す力量ないだろ。JALみたいになるに決まってる。
90:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:06.24 4eFVfnqq0
>>65
JALもやりたい放題だけどね。
91:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:07.69 T9Ysz78D0
一旦潰して、インフラを二束三文で東北電力に引き継がせろ
東電はもう電力に関わるべきじゃないわ
92:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:11.50 ROS5hDwi0
>>79
困ったときの稲盛さん
稲盛さんカワイソス
93:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:13.66 ekCUcDpJ0
東電も日航同様に自民党の負の遺産だよな・・・orz
94:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:15.10 kx468MUT0
刑事罰ったって禁錮3年くらいだろ
最高裁判決が出る頃には役員どもは死んでるかジジイすぎて収監見送りだろうな
95:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:17.43 5Y/WUBD60
つまりお前らのサイフから金出して東電助けるってわけだ。
東電の社員の給与や退職金にも使われ、お前らは増税ってわけだ。
お前らどんどん貧乏になってくな。
96:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:17.63 38Rge1BD0
負担しきれないのはわかるけどさ
こんな組織残すことないだろ
一度解体して原子力行政を根本からやり直さないと
97:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:28.06 +jMiwxvX0
福利厚生施設の売却と
給与半減と
役員の経営者責任追及
まあやらんだろうけど
98:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:29.96 p3zwOO080
ボーナスはないだろうね。
99:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:32.29 fedGtueI0
しかし、アメリカみたいに自由に電力会社選べねえし
関東地方の電力一社独占つうか依存してたのが間抜けだよな。
完全に首都機能麻痺ったし
100:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:34.69 GuATpJrd0
>>1
東電社員は見てる?
正直、経営幹部に対して東電社員は本気で立ち上がれ。
財産を持ち逃げされるよ?
101:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:37.33 OzBIgRq50
順番が違うだろ
潰してから債権を買い上げろよ
102:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:39.02 D2VBMLBu0
中途半端だな
ハッキリ国有化しろよ
それと現経営陣は全員刑事責任を問うて
塀の中へブチ込め
それだけすればなんとか国民の暴動は止められよう
103:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:42.12 k7j+HdFNO
経費は東電エリアの人間が負担しろ。
関係ないエリアまで巻き込むな。
104:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:55.36 FeHQKxEK0
冗談抜きにでこの国からはとっとと脱出した方がいいな、
既得権益にあり付けなかった人間にとっては何らメリットないだろ。
105:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:57.94 JRX2+K9M0
政府管理下(笑) 保安院見ててわかるだろ
無理だ
106:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:58.32 j/77cJwq0
>>84
潰さない為に税金で救済するんだから爆上げじゃね?
107:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:25:58.64 16ZVfMSf0
>>59
保安院とか安全なんとかは、何のためにあったのか。
事実上、経済産業省のあやつり人形だったわけで、
そちらの責任追求も必要だ。
108:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:07.03 k5L7/kbx0
>>1
経営陣と株主には責任取らせるんだろうな?
まさか助けるわけないよな?
社員も高給をやめさせろ。
OBの年金もな。
109:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:10.43 K0/ebY8V0
第一原発だけ買収すればいいだろ。
110:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:11.99 dJsDqncv0
そのまんまフランスの原発企業に売却or管理委託しちゃうんじゃにゃーの?
111:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:13.06 FwSktcmn0
人件費は低賃金でやれよ
それが無理なら俺も雇ってくれ
112:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:17.13 MhLbXa6x0
復興税を東電に注入するんだろ?
国民はどんだけ馬鹿にされたら気づくんだよw
113:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:26.72 ETlrBddi0
東京都だけでもちろん負担するんだよな
114:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:34.11 qhcOSyvv0
これって国営化って事?
株価どうなんの?
115:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:36.71 7hhNAmjB0
取りあえず会長から下っ端まで一度は最前線で作業してこいよ。話はそれからだ
116:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:37.22 BpyDAQgh0
東京都知事選は
河村たかし に一票
117:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:38.56 +jMiwxvX0
これは国民の望んでいる解ではないだろ
118:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:40.53 x7YbP2tJ0
OBの年金とかもきっちり無くせよ
119:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:44.22 qr18FqjJ0
>>86
勝俣「今ある金だけで済まさなければならぬ…!
さかのぼっての財産没収だけは絶対避けねば…!
ノーカウント!ノーカウント!」
120:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:49.53 NucahV9j0
被災地を国有化し再建、復興特別立法で方針
政府・民主党が東日本巨大地震の被災からの復興に向け、
4月中の成立を目指す特別立法の概要が31日、明らかになった。
集団移転後の空き地を国が速やかに購入、国有地化する仕組みも導入し、
地域の一体的な再整備を進めることで地域再建を図る。
財源面では、レギュラーガソリンの全国の平均価格
(1リットルあたり)が3か月連続160円を超えると
旧暫定税率分(約25円)を減税する制度を廃止する。
減税を実施すると数千億円単位で減収になるためだ。
(2011年4月1日03時12分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
121:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:49.80 4O78lh+K0
国有化はダメだろwww
とりあえずメガバンクから4兆円くらい借りさせて賠償はらわさせて
返済に保有施設や光通信部門を売却させて
原子力部門だけ国に返す
これしかねぇwwww
あとは電力自由化できるように国が法案通して各企業が保有する自家発電を稼動させて東電が買い取り販売すればいい
それで東電の役員は全員退陣して新たに銀行から取締役派遣して人員整理、コストカットすればなんとかやってけるんじゃね?
122:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:26:59.87 OzBIgRq50
>>114
瀑上げ
123:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:00.89 Cfoiqfdo0
まあインフラだからしょうがない。
役員の逃げ場だけは奪うように。
124:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:14.99 AljJM1pp0
■1970年代から続く東京電力の一連の不正問題の簡単まとめ
URLリンク(ebrain-news.com)
■原子力発電設備等のデータ改ざん等の調査結果
URLリンク(ebrain-news.com)
125:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:15.77 +jMiwxvX0
200億買ったやつはインサイダーかなw
126:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:18.83 4eFVfnqq0
>>104
確かに。もうヤクザ国家だもんな。
127:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:21.45 tRFGdd9FO
胴元である日本国が株を買ってたのか~
128:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:28.36 nfc71RHi0
>>1
うわあ こくえいかだあ ぬるぽだあ
129:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:34.22 qTG6tZLy0
まず第一に、勝俣恒久会長とその一派を完全に放逐しろ
退職金無しでな
東電を国が管理して税金投入するには、会長一派と東電の縁を断ち切る事が必要不可欠
130:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:35.44 +9VZ6w8/0
>>60
格下げだろ
国家公務員の給与知ってんのか?
131:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:39.95 GnBxq40yO
ふざけるな。一度倒産させろ!!
JALにはすっかり騙された
132:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:48.05 Cfoiqfdo0
>>121
>原子力部門だけ国に返す
そうだなあー。
133:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:48.93 5yG762bH0
こんなこと今決めちゃったら、ますます東電は手を抜くとおもうんだが…
134:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:50.00 1blZXZbD0
幹部は「辞任」で全ての責任を取ったことになって終わり
社員は給与が10%ぐらい引かれて終わり
あの糞虫どもが引き起こした莫大な損失は、国民全員で仲良く負担して終わり
政府がなにか厳罰を下すとでも?
グルでズブズブなのに?
言葉では全て東電の責任にして責めるだろうよ。だがそれだけだ。
それ以上してみろ、東電が政府にぶち込んだ献金や工作を全部ばらすぞ。
135:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:50.93 ZfR1UPXFO
相変わらず外からつつかれないと決断できない愚図な宰相だなw
136:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:52.00 PitZQBv3O
料金値上げ、給与維持なら死人でそう。
137:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:27:58.91 QJHRU00Z0
>>65
だから国営化じゃん
失敗を自分達で担保できないような事業は民間がやるべきじゃない
138:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:00.06 TB5OKsRKO
>>11
とりあえず小沢一郎氏に頼め
自主避難民も国で補償するとツマミ官房長官が言ってた
139:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:01.04 yWPmgWWu0
安易な税金投入キターーーーーーーーーーーーーーーー
菅と東電の尻拭いは私たち国民ですwwwwwwwwwwwwwwwwww
140:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:02.05 QnsMOcoS0
みなさんの税金が給料となるわけか
美味しすぎる
141:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:01.57 MdISeHZt0
とある東電、大卒本社勤務(40代)のエリート
毎日17時帰り
もちろんノルマなんてありません
地方公務員より楽勝な事務だけw
有給消化率100%
んで年収は1650万
美味しい仕事だとは思いませんか?
142: 【東電 69.6 %】
11/04/01 03:28:06.60 t4q01/lk0
>>120
ソフホーズ?
143:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:08.87 VAo2Erfd0
しかし、この税金投入で、東北の復興は完全になくなったな。
東京電力の存続>>>>>>|| 原子炉より厚い首都利権の壁 ||>>>>>>東北1000万人の命と生活
こういうことだ。
144:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:12.96 M9Fl7ID60
>>75
おまえ、いい加減にせい
145:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:12.99 LEC4HSn+P
日本っていうのは、ウラン残土の処理に困って
レンガに加工して国民に売る国だよ
URLリンク(www.youtube.com)
146:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:30.45 MhLbXa6x0
国有化が無くなり、倒産もしないことが決まれば当然のように株価は爆上げになる
税金で国民はますます疲弊する
147:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:50.24 5Y/WUBD60
東電株持ってる奴は成り売りしとけ。
保有したまま居ると持ってる奴はメルトダウンするぞw
148:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:54.95 t2e0ABuh0
あるぇ、エイプリルフール?
149:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:55.59 k5L7/kbx0
JALは昨年株主殺して今年社員にボーナス出してるぞ。
許されざる行為。
東電も喉元過ぎれば・・・なつもりだろ?
1回きちんと潰せ。
150:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:57.27 sswecUZY0
役員報酬無し、全社員の給料は現在の1/2じゃないと納得しないぞ
151:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:28:57.66 yAJOchO2P
◆ 東 電 人 災 伝 説 ◆
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間に
ポンプ機の燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく別にしました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で対象地域が被災地かどうかはまったく考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉が嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や日本共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を
以前から指摘してたけど無視していました
・放射線量を測る機械が足りなかったので被曝アラームなしで作業してもらいました
152:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:00.02 WJYbYcIR0
どーなってるのこの島は!
153:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:03.84 lxGVpF/Z0
JALは業績回復したからボーナスが出るとかいうスレを見たような気がする
154:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:07.26 C5CqkLON0
民主は馬鹿なのか?
国家資金導入は退職金引当金取り崩してからに決まってるだろが。
155:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:15.64 bP29UL+PP
国民皆さんで「東京」電力を救おうってさ
ここまでくると怒りを通り越して笑けてくるなw
156:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:18.09 +gGWm5plO
中途半端に血税注ぎ込んで延命する形になるような気がする、、
さっさと国有化して、資産差し押さえて、役員報酬カットして、賠償に応じる体制を整えるべき。
157:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:21.40 mCaflx2e0
東電社員昨日ボーナスでたってマジ?
158:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:22.11 ELB9YqSN0
管内の都と県の責任だもんな・・
全国が激怒するのも無理はない
159:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:28.61 uGm9P3mWO
東電のOL
160:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:29.70 VTIW0Pnv0
で、日本政府はどこの管理下になるのだ?
161:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:39.42 be0QLUUn0
今日から東電社員は自衛隊のカリキュラムで
精神を鍛えなおせ!下っ端から役員まで全員だ!
162:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:41.82 K5bbrN9aP
>売り豚ざまぁあああああああ
逆だろう。上場廃止に向かうよ。
>>17
情け容赦ないリストラの嵐があったね。
163:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:42.22 7ILhkFqB0
東電社員「税金うめえwwwwwwwwwwwwwww」
164:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:46.43 +9VZ6w8/0
>>149
もう一回潰れるからほっとけ
二度目は誰も助けないよ
165:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:51.89 UNER6Jan0
東電国有化 賠償税金で補償
国民一人当たり 25万円
お前ら 覚悟しとけよな
これに、復興費用 も 国民一人25万円かかるから
166:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:29:55.84 49J6kKG20
JALのボーナスも納得いかんのだが
167:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:18.74 LUIHUwUsP
3月も終わるのに雪降ったのは・・・
多分、福島第一、第二、女川の原発をまとめて止めたから
太平洋岸の気象が正常化し始めたと思います。
原発は一基につき日ごとに1300t以上の水を使いそれをあたためてタービンを回します。
しかし、発電に使われる水はその内3割程度残りの7割はあたたかいまま海に返します。
つまり、十数基の原発が動いていた時は日に1万t以上の高温の水が海に流されていたわけです。
そのせいで東北関東太平洋岸の海は非常に温度があがっていましたが
3月11日以降は切ったので急に寒くなりました、というか正常に戻りました。
なんのことはない地球温暖化の原因はCO2なんかではなく
火力よりもクリーンとのたまっていた原子力発電でしたということ。
京都大学原子炉実験所 小出裕章氏の資料
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)
168:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:20.44 fedGtueI0
>>114
爆上げ
169:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:25.11 kOINAnxK0
今年の新卒採用はどうなる?
170:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:31.53 +hz/s7sT0
東電の傲慢、油断、思い上がりが招いた事態に俺らの税金投入か・・・
171:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:36.31 v8yp+s+O0
今の株価で増資を引き受ければ、株主救済につながるぞ
172:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:37.49 h3AbPIX8O
>>1
電気料金10倍値上げしろ
173:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:37.89 SBi7tWf50
>>1
東電・清水社長、辞任へ
URLリンク(mainichi.jp)
【人間性の比較】
59歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発の現場作業に。
一方、コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。
原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。
せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。
危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。
ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
174:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:30:51.12 vIA11+QV0
リストラ後に残った奴の給料はせめて公務員並みに引き下げろよ
175:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:11.97 PwXczaGH0
准公務員にして片っ端から原発送りにしろ
もちろん給与は年300万だ。危険手当はなし
176:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:13.95 lFUSdn6r0
つまりJTのように51%の株を大臣が所有すんのか
明日はS高だな
177:fukumaru
11/04/01 03:31:14.48 ewlXMNiC0
倒電の役員の資産を押さえろ。
178:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:14.59 9RNzwAG1O
大事な事を先にやれよ。
一番大事な事は
東北と関東の完全な封じ込めだろ。
あとの事は東北人と関東人が、自主的に処理するべき。
179:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/04/01 03:31:26.38 gepfdTlb0
>>138
民主党議員の口から出た言葉で,一つでも守られたことがあるか?
こいつらは存在自体が悪臭を放つゲロのようなもの
命ともども処分される以外の未来はない
政治における無能は,何万人の国民虐殺に等しい。
180:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:27.84 kz7zMame0
日航潰して国営化東電潰して国営化素晴らしいよ民主党!次は日本を潰して目的達成か!
帰化人集団売国民主党!地獄に落ちろ!
181:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:28.75 k5L7/kbx0
>>164
いや国が助けてしまうんだなたぶん。
182:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:35.55 BeF4gMqT0
あーあこれは東電大勝利だな
東電株買ってた奴おめでとう
183:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:40.76 kQgYe2tNO
内定辞退者が一人しかでないのも納得。
インフラ屋はおいしすぎるもんな。
184:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:46.26 JRX2+K9M0
昇給もなし賞与もなし 配当も何年かないかもな
185:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:53.45 UaiVrOt8O
国民負担か
186:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:56.87 7oOcEI2l0
当然株主代表訴訟で歴代幹部追い込むんだよな
187:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:31:58.01 ETlrBddi0
年収8億とかくるってんのかよ
公共性の高い事業でありえねーだろ
高い電気料金おしつけといてよ
資産没収だろ
188:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:02.30 jDXgI4la0
こういうのは普通、金曜17時以降に発表とかじゃないのか?
明日の市場の影響とかどうなん?
189:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:02.31 GucKepgN0
とりあえず最低でも役立たずだった屑老害役員どもは免職して
退職金とか一切やるなよ?
190:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:13.49 jdt+jYZ40
被災地よりも先に東電にお金が流れるのか
胸が熱くなるな
191:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:21.15 FjON/+LK0
>>86
株価があんだけ下がったんだから、実際、たいした資産はないだろうね
役員個人から没収してもたいした額にはならないだろう
でも、役員個人からの没収はしないと国民が納得しないよな
192:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:21.52 UlYrtSdn0
益々ドス黒くなる訳だが
193:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:26.12 5Y/WUBD60
東電社員A「お前達の金で助けてもらちゃったw」
東電社員B「これで遊んでても確実に税金で給料貰えるわw」
東電社員C「ひゃっほーー」
194:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:27.78 NFuiPyN20
でも、ジミンガーなんでしょ
195:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:28.27 qhcOSyvv0
人災事故の為に国民が税金払うの?
冗談やめようや
196:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:30.08 fedGtueI0
昨日朝一で仕込んだ奴は億万長者確定
197:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:31.77 3JgQWSM50
菅の視察のせいで初動の対応に時間取られて雪だるま式に事態が悪化したのを
隠蔽して責任を東電がかぶる代わりに公的資金投入の裏取引してんだよ
198:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:34.39 z/UnUMLTP
やりたい放題だな。原発適当に管理して失敗したら自衛隊と警察が尻ぬぐい
挙げ句の果てには国民の税金で公的資金か・・・
仕組み変えないと第2の東電がまた出てくるんだろうな
199:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:40.17 KMG0l+oQ0
盗電は救うカネあっても飯舘村の村民を救うカネはないってが
200:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:40.44 UNER6Jan0
>>168
株主責任は100%とらせます。
もう株価5分の一になってんだから w
諦めろって 減資100%なw
201:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:42.20 v1CDvB/L0
人員整理、施設売却、年金減額くらい当然するやろ
202:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:46.12 /gH6UCT+0
東北への損害賠償とか労災扱いで遺族年金とかを俺たちがこれから支払いつづけていくのか・・・・
203:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:53.08 ZzYT4OpE0
30日の底値で200億円分の株をかっさらった奴は大儲けだな
なんともインチキな世の中だ・・・
腐れ東電を存続させて
数10兆単位の賠償金は国民の血税と増税と電気料金の値上げwww
国民バカにするのもたいがいにせいよ
腐れミンスは絶対に許さん!!!!!
204:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:55.51 GRA6hrPN0
はははw
ま~東電役員は命の心配でもしてな。
勘違いではなく本物の鬱屈した怒りを持つ小泉毅みたいのがたくさん出てくるからな。
205:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:59.21 qr18FqjJ0
JAL株式再上場だってよwwww
元株主ブチ切れだな
206:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:32:59.81 pIFphpVV0
公的資金の前に、幹部連中の資産全部差し押さえろよ
そうじゃなきゃ、誰も納得しないだろ
207:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:00.88 Wz201zah0
はあ?破防法適用が先で、幹部は住民虐殺の罪で死刑だろ!
208:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:01.53 PXIxP4w00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
原発事故 読売新聞2,3面 見出し(4月1日朝刊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■『首相視察裏目に』
■官邸・保安院・東電 相互不信強まる
■支援受け入れ 米『菅政権反応鈍い』
■東電、初動つまずく
■海水注入遅れ
圧力弁開放も 危機招く連鎖
■公表遅れ、二転三転
209:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:01.65 ow/xZJ33O
公的資金はいずれ返済しなきゃならない。
補償金がどれ位になるかまだ不明。
明日上げるにしても戻り売りして利益確定だな。
210:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:03.29 KUMP3LhUO
>>165
賠償金は東電関内の電気料金利益と東電社員の給料半額化で払え!
211:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:22.59 Q7clikfcO
まず東京電力に限界まで負担させろや
212:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:26.10 D2VBMLBu0
なんで役員が経営責任問われないの~
なんであんな連中の給料を税金で補填せにゃならんの~
ホントどうなってるのこの国
213:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:29.10 ZXCCAUIU0
>完全国有化することには否定的な姿勢を示した。
倒産確定乙
214:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:33.30 T9Ysz78D0
>>203
なんかインサイダーくさいな
215:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:41.30 k5L7/kbx0
こんだけの大事故、大迷惑かけて税金投入されてなお
株主が救済されると思ってるおめでたい人がいるようだなw
216:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:33:47.86 4O78lh+K0
国営化だけは絶対ダメwwww
ズブズブな経営体制がそのまま残る可能性大
とりあえず、原子力だけは国民のものだから返してもらおうぜ
それで取締役も全員首にして、銀行から役員派遣して社員どもの給料をコストカットしてもらおうww
たぶん、これが東電にとって一番痛いはず
217:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:03.91 roqWqVR50
復興に20兆、東電に10兆、計30兆か・・・
消費税1%で2兆増収やから、こりゃ消費税20%コースだなwwwwwwwwwwwwww
218:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:05.00 I69KUQug0
関係会社ガンガレ
作業員ガンガレ
命を賭けてがむばっている皆を見て
東電社員であることを誇りに思います
海外より
(大槻路子)
219:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:10.49 U5gnDjt4O
役員死ね
人殺し
220:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:14.86 j/77cJwq0
>>203
インサイダー以外考えられん
221:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:20.33 yB7yQsy/0
国民への賠償を国民が払うのか?
おかしいだろ
東電が全額払うべき
222:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:22.02 lFUSdn6r0
>>188
売り方は盛大に担がれる
日経は窓明けウワッパナレで大傭船
原発リスクを国が担保するのだから売り要因はなし
223:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:23.95 +yIok5hk0
ふざけすぎてる。
何かあったら、国有化で逃げるのか。
ふざけすぎてる。
224:国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M
11/04/01 03:34:26.15 M524E4xM0
双天の罰、が、下った、のだよ。
汚い水、汚い土、汚い空気、で、育った、米、魚、を、食べていくのだよ。
ずうっとな。
225:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:27.30 TdSxlOz10
まず内部留保吐き出させて、福利厚生施設売って民事再生法適用してから公社化だろ
226:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:33.74 FeHQKxEK0
ACで散々奇麗ごと並べた気持ちの悪いCM流しているが、
こんな糞国家に誰が愛着持つよ?w 日本人を信じる? ねーよ、ねえw
皆でやれば=東電の引き起こした人災を税金投入で国民全員で負担すればってか?w
ふざけるのも大概にしろよ! と。 この際、西日本ではなく海外へ移住だ。
227:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/04/01 03:34:34.84 gepfdTlb0
>>202
そこに税金をぶち込むならばまさに被害者も払い続けるわけだ
しかも被害を補償されるのはいまのままなら
民主に票を確約した団体だけ。
住民や個人は一切無視でな
228:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:37.51 0a7kze+z0
これが本当なら役員は祝杯挙げて大喜びだろう
全員たんまり退職金をもらってそれでおさらば
これで無罪放免
西日本に転居して死ぬまで豪勢な生活が待っている
229:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:34:58.00 jdt+jYZ40
他の電力会社の株も買っておくか
230:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:02.28 qu6FHkwz0
大増税がくるぞ
覚悟はいいかおまいら
231:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:03.31 g3poMtTM0
おいおい、もっと責任の重大さを痛感させてから国有化にしろよ。
とは言え、原発は一刻も早く介入して貰いたいし・・・・・・。
232:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:09.70 KmdxHpiP0
>>167
今年の関東の夏は節電+気候正常化でで涼しくなると願うよ
233:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:24.54 BeF4gMqT0
>>200
減資100%ワロタ
100%減資な
このニュースは100%減資はしない
税金で民営のまま東電を救いますって宣言だぞ
234:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:25.63 WJYbYcIR0
特権階級の金持ちが今、進んで資金ださなくていつ出すんだよ
上から下まで平等搾取じゃ貧困層が死ぬじゃないか
235:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:32.36 ELB9YqSN0
株主救済など絶対に許されない
政府の存在も消滅する事になる
236:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:37.25 5yG762bH0
外国の株主が、集団訴訟起こすって記事があったろ
日本政府が責任持って払えよな!って突き上げがあったんじゃないの
237:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:40.06 phvlM8xq0
JAL型だろ
238:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:53.75 P3gmhXxK0
なんだエイプリルフールか
HAHAHA!
239:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:54.59 GRA6hrPN0
>>214
まぁインサイダーだろうな。
本物のインサイダーはしょっ引けない国だしなw
240:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:55.17 o5fO9Ebp0
清水「ガハハ、これからもこれまでも福島いや日本いや世界を揺るがした人間は俺しかいないw
馬鹿な国民を安全だとメディアを通して洗脳したかいがあったw
さあ退職金でキャバクラのネエーチャンの乳ミーモーしてやろうw
原発で福島イかせたみたいに俺の原発でイかせまくってやるんだw
下請けと若いのは後でケチつけられるとメンドイから死にやすいように軽装備にしておこうっとw
ネットじゃ騒がしいけど政官財メディアには金撒いてるから老後は安泰だっつーーのw
日本人の不幸でこさえた財産で老後も飯がうまいw
俺らが作った安心安全平等な社会に感謝しろよw
あと残りの原発処理は若者諸君君たちがやりたまえw
俺は飯食ってくそして寝るからw」
政官財メディア関係者「清水元社長に続け!退職金と給料は1円でも多く、財産から捻出の賠償金は1円でも少なくして長生きするぞ!」
241:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:35:58.32 QUWgRWaY0
>>162
ボーナスが出ているだろ
242:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:04.07 qr18FqjJ0
AIGも政府の管理下に置かれてるような状況で超ボーナスだしたり
超豪華役員慰労旅行やったりしてたな。「以前からの計画通りなんで。サーセンwwwwwwww」って
243:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:10.60 2bDO2U7O0
国有化路線は決定だろうね。
でもそうなると東電の経営責任は徹底追及する必要がある。
もちろん、緊急時に復旧の邪魔をして爆発させた民主党の責任も。
244:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:27.05 KUMP3LhUO
>>228
倒産確実なのに退職金は出ない
245:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:36.96 4QkBNTot0
マスコミに配布されたDVDが案の定計画消音されてたでござる
246:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:45.11 rOvkntw80
政府管理下に置くのはいいが、民主政権は手を出すな。余計悪くなる。
247:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:46.22 Hz8bD5us0
東電を救済するのは馬鹿げた愚策以外の何物でもない
倒産しても、電力供給は続けられるようにすればいいだけ
東電は一旦リセットさせた方が国民の理解が得られやすい、退職金も不要
やっぱり何をやってもだめだ、この政府
248:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:49.06 pdFbLPrZO
>>2
政府の管理下に入ったら、賃金減とリストラ必至。
249:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:53.20 TB5OKsRKO
>>107
天下り団体 無能集団
原子力なんて素人以下
ザ・ギンでちゃんネーとシースーが仕事の天下り集団
250:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:57.02 XiwGmR7t0
「パパの会社ってすごいんだね。絶対潰れないんだ」
「おまえも頑張って勉強してパパになるんだぞ」
「まあパパったら。おほほほほ」
こうして停電のない一家団欒の夜は更けてゆくのであった。
251:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:36:57.01 Yu8E8E2F0
コストカッター(笑)はどこいった
252:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:00.42 fedGtueI0
東電社員常勝
253:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:04.65 uNLoF+xbO
このへんは、自民も民主もかわらんな!
254:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:07.83 EoyD/unF0
菅直人の人災が濃厚だろ
政権浮揚企んで内閣広報部つきしたがえて原発遊覧視察して対応を東電に押し付け各国からの原発支援を拒絶し続け
あげく東電を抱え込んで統合本部として情報を隠蔽、時間を追うごとに原発は悪化し続けた
これで国民の血税入れるとかふざけんのもいい加減にしろ
255:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:12.04 GnBxq40yO
JALを思い出せ!
リストラ先は子会社や取引先で、JALの年収以上の好条件
しかもJALは希望退職扱いだから、退職金は1.2倍
焼け太り
256:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:15.33 UNER6Jan0
>>203
津波対策しろって指摘されてたのに 無視したのは 自民党だろうがよ
東電から 毎年数億円の献金もらってからな
257:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:15.36 H3dNxuJoO
東北の復興と東電の賠償で20兆円か…
これって東北と関東勝ち組じゃね?
もらうばっかり…
関西九州四国出すばっかり。
寄付しなきゃ良かった…
農業酪農畜産とか補償期間永遠じゃね?
働かなくても喰える。あーぁ東電何してくれたんだよ…
258:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:16.56 tRFGdd9FO
世論が許すかどうか
259:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:17.34 Mj2EkptTO
>>1
こんな反社会的企業に血税投入して救うとか頭おかしいだろ?
原賠法に基づいて、資産固定の仮命令を裁判所に出させろよ
解体すんの分かってんだから、今ある資産を全部差し押さえしろ
天下りのために税金ジャブジャブにしてるだけじゃねーか!!
社員全員捕まえて給料全部返納させろや!!
救済するかの話はそれからだろうがよ!!
260:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:23.53 lFUSdn6r0
ま、東電潰れると国内年金も出なくなっちゃうし当然の処遇だよな
東電株は買うつもりでいたがちょっと展開が早過ぎると思う
261:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:25.10 YVQ+FGkQO
りそな銀行きたー
262:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:26.48 RSO8o1W60
東電と原発受益者の尻拭いに 血 税 投 入!!
263:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:26.85 ETlrBddi0
送電線の国有化および電力の自由化をやれ
264:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:29.00 oTRVScKq0
東電・清水社長、辞任へ
URLリンク(mainichi.jp)
【人間性の比較】
59歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発の現場作業に。
一方、コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。
原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。
せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。
危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。
ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
265:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:35.92 IpnoBYWp0
東電管区のみ電力自由化しろ
266:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:39.19 k5L7/kbx0
>>205
マジ?
267:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:39.74 BeF4gMqT0
やっぱファンドに漏らしたやつがいたんだろうな
インサイダーじゃん
糞が
どうせ動かないんだろうけどさ
売り豚死亡ナムナム
268:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:44.00 ow/xZJ33O
つーか読売の記事だと被災地も国有化して再建するとかあるぞ。
一体どの位金が掛かるか想像つかん。
269:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:44.99 uZTD2Sgk0
むしろ管理するなよ。
設備全部没収して、東電本体は放り出せ。
270:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:49.33 QJHRU00Z0
>>247
東電に関しては自民のほうが期待できない
ほんともうどうにもならんね
271:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:49.67 yeauSTNS0
被爆奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな・・
上の連中は今回だって恐らくほとんど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる。(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってるんだろ?)
ネットでは事故後1週間ぐらいでもう、再三に渡って指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンスで初動を遅らせた民主の、
本人及び6親等まで(内縁も含む)を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評保障への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろうが。)
そして、上記全員を使って、福島第一原発関連の作業に当たらせろ。
当然vip待遇なんかではなく、作業員未満の待遇で。
中の人たちに向けて、食料や各種必要資材を運搬していけ。
周囲のがれきの撤去して来い。
貯蔵プールにホースもっていけ。要所要所に監視カメラや計器を設置して来い。
こびりついた塩を取り除いて来い。圧力容器のどこに穴が開いてるか確認して来い。トレンチの土嚢積み立てして来い。
作業させるだけでなく、放射能や放射性物質が人体に与える影響のデータ取りにも使って、現場作業員の今後の治療に役立てろ。
最低限、このぐらいやらないとダメ。最低限な。それでも足りなきゃ東電の上の役職から順に適応していけ。
272:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:37:54.82 Gnm4Ijpq0
644: 2011/03/31 12:58:31 QlkSQgo7O [sage]
Twitterより。奥さんそれ呟いたら駄目でしょ
↓
役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、できるわけないのにバカみたい。申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。
今年もメーデーの創立記念日には社員4万に金一封でるのかな。今年はちょっと無理かな
273:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:07.57 /M8aPwV/0
日本政府には無理だから、米軍が介入して勝俣や清水の身柄を拘束してもいいよ。
ことは国際問題に発展しているのですから、それくらいされても文句は言えない。
274:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:13.97 I69KUQug0
関係会社ガンガレ
作業員ガンガレ
命を賭けてがむばっている皆を見て
東電社員であることを誇りに思います
海外より
(大槻路子)
275:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:14.01 GRA6hrPN0
>>256
ジミンガーw
ほら、ソース持ってこいよw
無視したの東電だろうがw
276:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:19.41 ELB9YqSN0
国民が納税拒否に走ったら、この国はもう終わりだ
277:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:19.55 OYCLFq0S0
もちろん社員の給料、福利厚生施設は据え置きです。
負け組涙目w
278:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:25.39 JRX2+K9M0
出資とか勝手に決めんなよ 税金だぞ
東電の自己責任だ 国民に関係ない
279:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:29.73 NFuiPyN20
>>256
でたな、ジミンガー
280:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:38.35 rUVJcAYE0
金がなんぼあっても足りない
281:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:42.03 CMq5R40L0
で、どんくらいカットすんだ?
282:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:38:52.65 ZqbFfI2E0
「ふざけんな」
おれたちの声は・・・
と ど か な い
283:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:01.88 5TBXLCCB0
役員全員死刑なら納得する
284:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:14.79 roqWqVR50
そうそう、電気料金も3倍に値上げだってなwwwwwwwwwwwwww
285:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:27.81 GPna5JMkO
原発利権をてにいれたでゴザル
国がバンバン原発を建てるでゴザル
しね
税金つかいやがって
286:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:30.68 X2vZ4I720
東電もJALっちゃうってこと?
287:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:40.99 5Y/WUBD60
200億買ったのは民主党一派のインサイダーだろうなw
億単位の儲けを山分けしてまた女遊びや料亭通いに使うわけだ。
お前達の金で東電助けたりインサイダーやったり民主党は犯罪者の集まりだわな。
288:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:43.99 9jIlkl0b0
>>12
今日もストップ安、週明けもストップ安、
…それで1~5円ぐらいになったら3日ぐらいデイトレで遊ばれて終了
とくに今日の9:00おもろいぞw
289:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:44.49 90Xrfy0c0
社長の給与は100円でいいんじゃないか
290:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:45.57 lFUSdn6r0
>>256
何を言っているんだチョウセンジン
おめーら民主が人殺しの主犯だろう早く死んでね
122 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/23(水) 12:41:38.29 ID:Nk5QOcqo0
ねーよw
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
URLリンク(www.bb.mof.go.jp)
ページ:59/995に記載
↓
政権交代・民主党政権へ
↓
枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.cao.go.jp)
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
URLリンク(www.jiji.com)
↓
大震災
291:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:39:56.32 7G4MZDw30
東電の資産が数十兆程度と微々たる物
今後数十年ケツ拭くのは、結局国民
東電が潰れようと、そのままのころうと
そんなのは実は小さいこと
ただ、再発防止安全のためには、名前を変えたり
上を変えたりして、組織を変えなければならない
それだけのことさ・・
292:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:05.60 AcQwx6wPO
税金上げるなら東電エリアだけにしろよ
他は関係ないからな
293:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:12.59 UNER6Jan0
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
URLリンク(www.47news.jp)
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視 ←NEW!
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視 ←NEW!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
294:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:12.62 QJHRU00Z0
>>264
URLリンク(www.tepco.co.jp)
役員報酬
報酬等 (百万円)
取締役(21名) \721
監査役(8名) \141
会計監査人の監査報酬等
報酬等 (百万円)
監査証明に基づく報酬 \223
非監査業務に基づく報酬 \11
295:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:15.90 n7oP6Fit0
内部留保全放出、全社員の給与50%カット、ボーナス・退職金100%カット
が筋だろ。
原発に関わる社員には別途に報奨金制度あり。
あと、福利厚生施設は全て没収で、被災者に抽選で振り分ける。
296:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:17.92 +jMiwxvX0
>>286
りそな方式だろ
297:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:31.54 MqiF1Dza0
りそなと同じパターンか。
298:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:37.59 SFd31vLa0
東京電力の関係者には一生ただ働きしてもらうよ
こんなひどい企業のケツを国民が拭く必要はない
やったもの勝ちは認められない
299:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:38.63 M84BIPQ80
東京電力は、内部留保はいくらくらいあるのだ?
300:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:43.62 GucKepgN0
>>272
路頭に迷わせて野垂れ芯でも構わない屑だな('A`)
だんなのほうが言うならまだしも
寄生してる屑が吐いてよい言葉じゃないね
301:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:44.02 5yG762bH0
>>234
放射性物質の暫定基準ってのがすでに
貧乏人は毒食って死ねって言ってるのと同じ
302:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:48.78 LPdJCjXm0
JALに続いて日本郵政ときて東電もか!
一体、国民の税金を何兆円注ぎ込めば利権屋さんは満足するのかね~。
実質、関東圏の電気代が全国民の税金で負担されるようなもんだな・・・
なんで日本は暴動起きないの?
303:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:54.10 16ZVfMSf0
>>276
感情論ではそうだが、電力の安定供給ができなければ、
産業は崩壊、日本はおしまいだよ。
304:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:40:57.12 P3gmhXxK0
>>283
お前、優しいな
この大惨事をその程度で許せるのか
305:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:41:18.82 pmKyr5fEP
政府管理になっても政府がアレだから大差ないだろ
306:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:41:23.90 ELB9YqSN0
野党が反対するだろ
307:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:41:26.85 qhcOSyvv0
空売りしてる奴の死亡が決定てこと?
308:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:41:28.66 qu6FHkwz0
消費税20%だな
そして二度と下がることはない
309:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:41:37.90 An1l+Z1o0
これはそこそこ効くよ
まともな能力もないのに、「発注者」という立場で無理難題を下請けに丸投げする体質だぞ
自分たちが逆の立場になるってことが、どういうものか身にしみてわかる。
発注者も受注者も単に「立場」が違うだけでお互い持ちつ持たれつの関係。
公務員もそうだが、自分の金でもない株主の金や税金を使える立場が威張り散らすうちに人が変わり、まるで自分が偉いと錯覚してしまう。
自分がいかに無能で無知であったかが分かるだろう
310:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:41:39.99 4O78lh+K0
東電全部はさすがにイラネーわw
頼むから原子力部門だけ国有化してくれ
ほかはマジでイラネ
てめーの分は将来にわたって返済してけばいい
そして、原子力職員をすべて自衛隊員に変えて国防の最前線とする
これがいい
311:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:41:48.73 KASGah+j0
お前らは命を大事にしすぎた
淀んだ意識で何かを期待するだけ
ネトウヨか、、、くだらない
せめて現実的に集まる方法でも考えろ
鰯は群れないとダメだぞ
外こもりでもするのが賢明だな
しかしjkが心配だ
312:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:01.38 qTU8hiTM0
ってことはあの200億はインサイダーか
313:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:08.18 UNER6Jan0
>>233
アホw
JALの最終株価知らんのか?w
314:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:08.60 RZmeRmME0
東電だけの責任じゃないのに尻尾切りにされそうだな
役人は本当に汚いし、こいつらが一番の癌だよ
315:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:13.34 GuATpJrd0
>>230
まず、政府の高級位(責任者)からだな。
全ての一旦は、お前らにもある。
国会議員の前に、高級位の公務員
316:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:14.36 2gnL0GXA0
事故が収束してきたら国家収容ですか。
民主党政府に解決能力がないのでしょうがないとはいえ、
せめて東電に資産持ち逃げされないように管理してくださいよ。
317:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:15.21 rUVJcAYE0
>>303
電力自由化したらいい
318:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:18.98 X2vZ4I720
>>296
ほほう
319:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:18.88 MxfSKu680
CIAの犬!タヌキ野郎!と竹中氏をディスってるベンジャミン・フルフォード
URLリンク(www.youtube.com)
320:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:21.33 OYCLFq0S0
財源=愚民
321:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:22.82 nu5EI0yj0
結局、庶民が犠牲で権力者を助ける為に庶民が負担するんだよな
ま、俺も権力者の子孫として生まれればそうするのかもしれんが・・・
322:アニ‐
11/04/01 03:42:27.95 EODjaXHo0
なんで東京のぜいたくのために東北が金払うのか理解できん
被災地なのに
323:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:34.17 lFUSdn6r0
どんどん社会主義化してってんな
ソ連が破綻したように日本も近い将来破綻すると思う
ま、明日は稼ぎ時って解ったから寄りから全力で行かせて貰うわ
324:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:39.18 RSO8o1W60
日航とか東電とかクソみたいな犯罪企業に税金投入して、
北海道企業を支えた拓銀を見せしめに潰した政府には憤りを覚える。
食糧自給120%、温暖化も無関係、災害も無い。冷涼清潔で製造業にも最適。
いい機会だから北海道独立して本土を見捨ててやればいい。
東北の被災民は放射能から逃れて北海道に行け。
325:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:40.58 plX40nOM0
インフラだから公的資金を投入するのは理解できるが
犯罪組織(東電&保安院&民・自の族政治家)の責任追及と私財没収はちゃんとやれよ
326:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:42:42.22 DBta95QH0
イライラして眠れんぞ・・・
327:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:00.46 U5gnDjt4O
ありえないだろ
国民は放射能に自殺に追い込まれ見殺しにされ税金搾り取られるのか
何が民主主義だ
328:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:07.87 MfPcgv+D0
>>303
原発がこのまま収束すればいいよね。
万が一やらかしちゃった場合…
最悪の場合一番怖いのは失うものをなくした人間が
大量に発生した場合。間違いなく暴動になる。
329:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:08.90 vSKA6ocm0
TEPCOは身包みはがされ裸同然になって始めてケジメだろ。
まずは自分達が痛みを感じないと絶対にだめ。
リストラ、スリム化が先決
330:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/04/01 03:43:11.15 gepfdTlb0
>>304
最低限民主党員と関係者・および元民主党員の絞首刑だよな
331:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:21.56 +jMiwxvX0
>>327
東電社員は賠償免除でウハウハ
332:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:23.74 iWKWSUdy0
これで東電社員も公務員か
なら自衛隊員と同じだから
国の命令で原発の現場作業に従事してもらわんとな
333:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:30.66 F+MtRfvB0
出資はだめだ融資しろ
334:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:34.49 eVfmSHSC0
東電の社宅立派だぜ
335:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:38.69 Xpk9r9Qd0
電力自由化せんとよくならん
336:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:39.34 wVf5ckWB0
東電といいJALといい困ったときはすぐ助けてもらえていいですね
337:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:45.81 UNER6Jan0
>>290
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
URLリンク(www.47news.jp)
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視 ←NEW!
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視 ←NEW!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
338:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:59.43 kz7zMame0
これからリストラくらう東電社員の諸君履歴書の前歴東京電力と書いた時点で不採用!
今の日本の現実を知るが良いザマ~!
339:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:59.29 OzBIgRq50
これはもうテロが起こっても革命が起こっても不思議じゃないね
この国は変わるべきだ
340:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:43:59.90 p3Y028JD0
東電の人為的ミスに国民の税金投入なんて許さないよ
341:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:05.28 Hz8bD5us0
日本経済と電力供給が縮小しても東電の経営は税金で支えるんですか?
本当に馬鹿げたことだと思います
政府って電児連とずぶずぶの関係やなあ、と納得
342:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:14.38 Tu1mLB41O
単発火消しが、もんじゅ並に高速増殖でワロタ
343:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:15.47 LPdJCjXm0
>>323
民主党政権だからな~・・・
日本国民はもう補助なしでは生きていけない乞食・羊になりましたとさ・・・
344:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:23.26 pmKyr5fEP
関東圏を再起不能にした東電バンザイ!by関西圏
345:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:25.84 5MnSzMYpO
災害派遣された自衛隊は、軍事クーデターを起こしていいレベル
346:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:27.73 n7oP6Fit0
東電だけじゃなくて、全電力会社の原発部門は
国有化したほうがいいだろ。
自衛隊を国軍化して、原発事故対応の特殊部隊創設。
こういう事態になって、やっと日本も普通の国になるか
347:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:28.26 MhLbXa6x0
200億のインサイダーと税金で東電を救う愚作
この国のマネーゲームに殺され疲弊する人、これ現実なのかと
348:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:34.75 NFuiPyN20
>>321
お前、「庶民」なんて言葉出すんじゃねーよ。
その「庶民」とやらが2009年の夏にどんな行動を取ったんだよ。
349:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:38.16 QJHRU00Z0
>>328
そっちのほうがいい
そのくらいじゃないとこの国は何も変わらん
350:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:46.72 5yG762bH0
日本は形を変えた共産国家とはよく言ったもので…
351:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:47.36 yfSr031a0
役員は全員解任。よかったね。首切り率は30%。 ザマァ!
352:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:51.38 z/UnUMLTP
普通に考えたら情報持ってた奴がらみの買いだろうなあれは
353:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:53.83 +CN0qZ+q0
せめてチッソと同じ扱いだろ
354:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:56.05 kdsBuVCp0
東京と名づくものは皆消し飛べばいいぞ
355:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:44:59.74 FMQnO4Zu0
>>17
京セラの偉い人の簿記3級レベルの解説DVDを見てJALの管理職達が利益とは何かというのを知って感動して泣いてた
356:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:02.44 aeK6QT3g0
公的資金投入無しに国の管理下に置くことは出来ないものなのか?
357:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:02.86 4O78lh+K0
出資はダメ絶対!
358:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:12.28 BeF4gMqT0
>>313
アホはお前
JALは100%減資だったから株の価値がなくなったんだよ
メガバンに公的資金注入して100%減資したか?
りそなをどうやって救済したのかしらんの?
359:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:14.23 dFH5qDMzP
だいたいこんな糞みたいな連中にインフラ独占させて原発運営なんてやらせてた事自体が間違い
360:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:18.30 LUIHUwUsP
飄(つむじ風)ってブログのアドレス貼れなくなってる・・・?
>「でしょ?電力会社のサラリーマン社長や副社長も高級住宅街の大邸宅ですよ。
取り締まり役や総務担当の部長クラスでも、億ションに住んでいますよ。電気料なしで」
361:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:23.55 16ZVfMSf0
>>324
>北海道企業を支えた拓銀を見せしめに潰した政府には憤りを覚える。
というか、バブル崩壊のときも、今よりも悪くなることはないと思って、
銀行に金を入れるなの大合唱。
その結果、バブルからのソフトランディングに失敗、今に至る。
感情論はよくない。
362:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:24.25 nNeO+6EY0
日本国民は東京電力から放射能を買って
しかも癌になるわけですねw
363:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:29.65 k5L7/kbx0
経営陣と株主がみじんでも救われるわけがないってw
そんなこと国民が許さん。
364:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:30.04 zspkq88M0
インサイダーとか、この期に及んで火事場泥棒してるやつがいるのか
365:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:37.51 GPna5JMkO
インサイダーかどうかは保有率5%ルールで発表
むちゃくちゃ怪しかったら、ずっと叩かれるだろ
366:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:40.26 48IG/3fu0
これ株価的にはどっちに行くの?
素人にはぜんぜん見当がつかない。
367:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:43.97 F+MtRfvB0
いいかげん弱いものに責任転嫁するんじゃねえよ
368:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:44.92 Z7XunqhYO
>>344
関西の名を語るなゴミが!!
369:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:50.27 U5gnDjt4O
>>344
アホか?増税やぞ
370:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:45:58.23 UNER6Jan0
JAL 救済なんて もんじゃねぇだろw
今回は その20倍
国民負担は 30兆円だw 国賓一人当たり25万円 後から請求書くるからなw
371:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:00.69 I69KUQug0
関係会社ガンガレ
作業員ガンガレ
命を賭けてがむばっている皆を見て
東電社員であることを誇りに思います
海外より
(大槻路子)
372:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:04.87 s3Id0nhd0
税金上げるなら役員は死刑前提だな。
どんだけの人数を被爆させたと思ってるんだ?
腐った利権関係を全部暴露したら命ぐらいは残してやれ
373:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:07.29 Gi+ypi3Z0
さっそく裏金ばら撒きそうだけどなw
いや、次の選挙まで待つかw
374:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:09.07 p3Y028JD0
>>303
安定供給のためにも、ずさんな東電はお取潰しにして新会社を作ればいい
375:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:20.83 jnuSNfcJ0
東電の社宅、どのくらい立派ですか?
どのへんに立地していますか?
23区内?
376:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:24.47 JMpq09z00
国内すべての原子炉を国の管理下に置くべきです
377:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:27.36 PCtyqA+u0
税金投入ですか
ただでさえ計り知れない程のダメージを国民に与えて
で、東電はこの落とし前どうするつもりだ?あ?
378:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:51.91 pmKyr5fEP
>>376
国連管理にした方がいいと思う
379:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:46:52.09 MhLbXa6x0
誰がどう見てもインサイダーなのに捕まらない不思議な国日本
380:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:04.77 n7oP6Fit0
あと、もんじゅもにっちもさっちもいかん展開は
知っておいてくれ。
東電だけじゃないぞ
381:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:11.60 4O78lh+K0
東電に原発の保有権なくなればただの一企業に戻るんだからはやく原発取り上げろ
382:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:15.12 hqWVAuzA0
>>23
(´,_ゝ`)プッ
財務悪化で株価1円コースに決まってるじゃん
だから今日某大口(おそらくパリバ)が引けで売りを仕掛けてきたんだよ
>>93
またの名を保守談合とも言えるな
保守系政党が野合して自民が誕生した時点で腐敗は確定コース
与野党とも国益本位でなく人気取りと党益のための衆愚政治の今に至る
383:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:16.91 UNER6Jan0
>>358
りそなw
バカか? 全く違うケースやんけw
384:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:17.27 +gtEnZGY0
もうJALは会社清算でいいだろ。
政府保証、すなわち国民の税金でこんなお荷物企業2社も養ってられるか。
東電は今後も責任を持って福島第一原発の後始末をさせなければならないから
潰すわけにはいかないがJALは無くなっても国民は困らない。
メガキャリアはANA一社で十分。
385:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:18.00 /M8aPwV/0
私は、東電経営者は国際テロリストとして裁かれるべきだと思うよ。
こんなテロ、ビンラディンですら裸足で逃げ出すよ。
386:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:20.30 jIJOddh9O
民主党政権はいつまで耐えられるかね
387:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:23.71 J6B9/O/ZO
倒電もダメだが、キムチ内閣もダメだな!
388:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:24.97 wVf5ckWB0
増税は東電管内だけでお願いしますね
389:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:28.94 yeauSTNS0
>>272
社長も逃げ出したし、東電の正社員達は心底びびり出してるんだろうな~
390:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:39.79 k5L7/kbx0
>>370
JALは3000億くらいだっけ?
391:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:40.41 jDXgI4la0
募金や寄付の勢いが落ちるかも。
392:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:45.78 eVfmSHSC0
社長が一度も顔出さずにトンズラ
おまいらの税金で頼むわ
そんじゃ!
393:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:47:52.20 pVu7A69e0
>>271
全資産を没収、まずそれが最低限だよな
丸裸に剥いてから後は、生活保護で最低限の生存権は保障してやれw
394:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:00.47 nu5EI0yj0
>>348
庶民は菅直人を選んではいない
間違えるな!
395:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:02.67 g7pf7vZCO
俺的には役員は全員を厳罰&財産没収をしてくれたらもう文句は無い
勿論事態収集は第一でやれ
あと、社員は年収300で横並び給料な
優しいだろ俺。
396:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:12.21 zqoEHRSm0
東電とは一切関係ない地方の奴らの税金まで使って
助ける必要なんてそもそも無いだろ。
税金ってそんな使い方をして良いのか?
397:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:12.78 sS/bOwCl0
政府でも国民でも下請け会社でもなく、ちゃんと東電が補償しろ!
バカ東電!
398:アニ‐
11/04/01 03:48:14.94 EODjaXHo0
200億って誰だ?
もしかしてサルコジか?w
399:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:16.24 Yu8E8E2F0
もう駄目だろ
日本だけで済む話ならこれでよかったけど
もう世界絡みだぞ
国有化しかない
400:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:16.45 BeF4gMqT0
>>379
そりゃそうよ
同じことやっても堀江はタイーホで
日興はお咎めなしマスゴミも話題にしないときたもんだ
素晴らしい国ですよ?
401:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:18.40 p3Y028JD0
>>344
関東関西関係無く、全国で増税されるぞ
日本のGDPも下がるし、風評被害もあって輸出も観光もお手上げ状態だ
402:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:20.80 rUVJcAYE0
産業の国有化が始まってるな
これは共産革命だよ
403:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:22.77 jvZjjwoq0
リストラまだ~
404:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:23.55 mmdIYxQS0
関電管内やから、払わん!!
405:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:25.80 sqMWNNoh0
>>256
毎年数億円て何億円?電力総連は民主党の支持団体だよ
麻生政権が原発の災害対策費を予算計上していたのに仕分けして削減したのが民主党だろ
406:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:28.21 plX40nOM0
公的資金投入する条件
・東電の福利厚生施設や企業年金は全て没収
・東電の福島原発に関わった歴代幹部の刑事責任追求と全私財没収
・天下り先の為、ずさんな審査をしてきた歴代保安院幹部の刑事責任追求と全私財没収
・癒着の為に国内外の危険指摘を無視してきた民主・自民議員の刑事責任追求と全私財没収
・東電社員の平均年収はリーマン平均の400万未満
これが絶対条件だ
407:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:30.15 5Y/WUBD60
暴動が起きないから政府は好き勝手やるんだよw
消費税20%にしても暴動起こさないだろ。
国民が本気で怒って首相官邸制圧すれば日本は変われるが何もしないから
公務員天国は続く。
408:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:47.12 UNER6Jan0
>>369
なんで 東京人の贅沢三昧の為に作った 原発のために
西日本人まで増税なんだよw
死ねや! 関東人 こいつらが 電気代10倍で支払ったらええやろうが!
409:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:51.49 +heM0ZRH0
200億買ったやつはどのくらい儲かるんだろ?
410:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:48:54.35 RSO8o1W60
>>361
とはいえ、銀行の多くは政府に保護されたからな。
都市銀行では小規模の拓銀が見せしめに潰されたのは事実だろう。
小さいとはいえ開拓地・北海道における拓銀の存在は大きかったのに、
それを潰したことで、ただでさえ非力な北海道経済が崩壊した。
411:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:00.28 VI9GyugH0
新入社員涙目
412:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:06.24 +OMCeVy80
今飛行機に乗ると被曝する?
413:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:17.25 ELB9YqSN0
>>303
今ですら電力が足りないのに産業維持どころの話しじゃないだろ
倒産させてからじゃないと政府が吹っ飛ぶのは確実
それが国家としての道理だ
414:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:19.46 jnuSNfcJ0
東電の社宅、どのくらい立派ですか?
どのへんに立地していますか?
23区内?
415:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:24.61 4O78lh+K0
国民の原子炉だけ返してくれればおk
ほかの社員とか今まで原発を運営してきた責任を返し続けながら働いてくれ
416:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:26.23 nNeO+6EY0
株主代表訴訟で幹部の身ぐるみはがしてやれ
さっさと仮差押しとかないと
名義変えたりして没収できなくなるぞ
417:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:26.84 M84BIPQ80
企業-マスコミ-学-官-政の負の五角形をどうにかせんといかんぞ、こりゃ
東電が灯台のセンセイに研究費をばらまいていたとか、東電がマスコミ関係者を接待旅行に連れて行ったことが次々と暴露された
悪しき風土をこの機会に断ち切らないと、日本は本当に破滅しそうなきがする
418:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:33.88 I69KUQug0
877 :名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 03:47:20.85 ID:9LkJdLm7O
派遣なんて人間の屑だぞ
それに対して、公務員は日本の為に指揮を取ってる
東電社員が居なくなったら誰が原発の対策案を考えるんだ?
彼らは自衛隊と同じくプロだ。部品と違って代わりが無いんだよ
419: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/04/01 03:49:38.54 iyCT+HHK0
東電幹部は全員クビでよろしく
社員も勿論給料半額で
420:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:42.51 bSfJvGXvO
会社資産や役員・社員の資産は当然押さえているんだろうな!
421:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:54.88 16ZVfMSf0
>>374
それが感情論だ。
銀行批判の結果、作った石原銀行がどうなったか、思い出せ。
役員総退陣で、他の電力会社から役員派遣が妥当なところだ。
422:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:55.85 ZzYT4OpE0
しかし憲政史上最悪とも言える
巨額な債務と災害を国民に押し付けて
東電はのうのうと存続出来るのか疑問だな。
そんなこと国民が許すのだろうか・・・
へたすりゃ血の雨が降るんじゃねーか?
423:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:49:57.97 90Xrfy0c0
ANAやら郵便やら何でも国営化しちまうのか
必ずしも悪いというわけじゃないけど確実に社会主義に近付いている
424:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:05.62 NFuiPyN20
>>394
>庶民は菅直人を選んではいない
こら、クズ!
「議会制民主主義」を小学生に教えてもらえ
425:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:06.47 KmdxHpiP0
平成のA級戦犯盗電元社長の清水から一言
↓
426:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:07.87 Z7XunqhYO
東電公務員化→元東電幹部放水
もちろん、こうだよな?
自分の会社の尻拭いを関係会社や若手や公務員に押し付けてるゴミどもを
まさか税金で救うなんて絶対許さないからな
427:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:15.56 k5L7/kbx0
だいたい未だ株価を気にしてたり、値が付いてる事自体気に入らない。
絶対無価値にしてやる。
428:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:25.77 fRgS99ZP0
上場廃止までずっと売買停止に1000ミリシーベルト
これが外れたら第一原発のお仕事に参加してきてやるよ
429:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:39.45 HMbq87nMO
>>406
そんなとこだな
430:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:39.16 +gGWm5plO
昨日の東京電力の株価、ラスト10分の値動きは異常なのは確か。
で、明日は値上がり?値下がり?
431:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:40.97 rUVJcAYE0
底値で買った奴はどこの誰?
432:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:50:54.12 kz7zMame0
今度の増税は殺人企業の尻拭いか!
ジワジワと日本国民を苦しめてくれるな帰化人集団売国民主党!
433:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:00.54 XDkm5+VK0
まじで200億の買い あやしいな
434:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:11.82 17H5nVpy0
管の初動妨害隠蔽
管のせいで日本は放射能まみれとなりそのために大増税
踏んだり蹴ったり
無能パフォーマンス馬鹿を総理にするとこうなる
後悔しても民主党に投票した馬鹿どもをなじってももうどうにもならない
管の初動妨害と東電の無責任のコラボの人災が福島原発事故
435:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:12.26 PK+/2EqKO
長期化は避けられないようだが、収束には向かってる。
ピークはすぎた。
436:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:29.26 VI9GyugH0
役員全員財産没収
437:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:29.73 MhLbXa6x0
もう太陽の黙示録みたいに北日本と南日本にわけて独立統治にしてくれ
関東のしりぬぐいなんてしたくない
438:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:34.51 nu5EI0yj0
>>424
今度は罵声ですか、民主党員は品がありませんな
439:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:37.41 uJ4qZ32M0
>>420
それやらないと国民感情収まらないな
常識ではなくても今回だけは
440:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:54.26 CJSSFFDkO
ふざけるなよ…税金で救済なんて通るか…!
441:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:51:58.90 nNeO+6EY0
しかし昨日の東電株の大引けは芸術的だったなw
442:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:03.88 UsJiVR0nO
>>134
自民党政権だったら、もっとひどかったな。
元々、ジミ党、東電、東芝日立など大企業の癒着で原発を作ったようなもんだ。
443:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:07.20 RSO8o1W60
半官みたいな独占企業を国有化したところで何か変わるのか?
東電社員が公務員になり、給料から賠償金まで税金が投入されるだけだろ。
ちゃんと一回潰せよマジで
444:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:10.29 vSKA6ocm0
公務員脳モドキがウジャウジャ要る時点で日本は慣例国家だよ。
自浄作用がないって言ってるようなもの。
445:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:12.21 Rnft18XE0
>>414
URLリンク(www.776town.net)
ソース忘れたけど、必死に社員隠し工作も絶賛進行済み
446:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:12.32 cJ2bbwjWO
政府高官て戦国?本当に出資するんだろうか?
やるならTOBかけると思うが、それなら先に情報流したりしないと思うが。
447:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:16.31 azkqx1AQ0
>>402
郵政や高速道路は再国有化するって言ってるし、JAL も国有化されたからなぁ。
まあ東電のケースは国有化するしかないとは思うが、結果的に民主の思惑通りに
事が進んでるんだよね。
448:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:18.26 lS/Dqdbi0
完全に一度国有化したほうがいいと思うけどな
449:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:18.40 lFUSdn6r0
お前らも明日買えばいいじゃん
超大型株なんだから一日で織り込める材料じゃねーし
こんなクソ会社大嫌いだが儲かるとなれば迷わず買うわ
450:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:20.61 plX40nOM0
>>429
だろ
>>406に反対する奴はこれら犯罪人の関係者か盲目支持者
451:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:21.90 F+MtRfvB0
政府管理下てよ 今までだって行政つう物があって
あれこれ法律だ規制だとか言えたじゃねえか
政府管理下にして何が変わるの?何も変わらないよ
これは可笑しいわ 特する一部の人のためだろ 徹底的に調べろ
452:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:21.96 4O78lh+K0
公的資金導入する条件として
原子力部門だけ国に返すことを条件にしてほしい
その部門で働く人は公務員にしてやってもいい
453:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:31.69 C6LJmySZ0
こいつらの過信過失のツケは、こいつら自身に負担させないと
各地の大学に寄付講座の名目でバラまいてる御用学者養成資金ももちろん追求&没収w
454:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:32.24 pJjAlgHg0
>>408
怒りの矛先を間違ってる貴様も同罪だ、バカw
455:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:38.63 +jMiwxvX0
>>433
選挙資金調達の時ってこんな感じだよね
456:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:41.74 rFZBYdJH0
福島原発1,2,3,4,5,6号機すべて廃炉。
計画停電、節電、風評被害、実害の損害賠償、新たな火力発電の建設。
これ実際にいくらかかるの?日本の国家予算レベルが必要では?
東電の入社を辞退した大学生が一人いたけど、彼は唯一正解だなw
ボーナスなんて今後2万4千年ぐらいでないからねwww
457:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:42.78 ELB9YqSN0
関東政府には失望した
458:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:46.94 yB7yQsy/0
原発事故対策よりも先にやるべきことがある。
東京電力
URLリンク(www.776town.net)
459:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:47.56 llUSLgml0
円刷りまくり、原発作業員ほかにバラまきまくり
一方で野菜をはじめすべての物価が上昇
ほらな、これでスタグフレーション成立だ
460:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:47.22 UNER6Jan0
409 :名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 03:48:51.49 ID:+heM0ZRH0
200億買ったやつはどのくらい儲かるんだろ?
↑
466円で 買って 今日の終値 466円だw 持ってたら儲かってるか?
まあ、今日のザラ場で売り清算ずみだろうがな 10億円くらいじゃないか? 大した利益率じゃないな
461:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:48.28 JqUs7BgpO
インサイダーかよ
462:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:54.24 7HFW1jur0
>>406
これは無理だ
でも一番震えてるのは役員の連中だ
こいつらに対しては個人賠償を請求することも可能
463:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:52:59.65 rUVJcAYE0
>>424
外国人が投票できる不思議
464:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:01.18 IjwxBYGB0
こんな一方で子供手当とかないわ
465:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:02.05 fWxZ7btR0
電気といい航空といい政府はやらかしたとこばっか支援してるな
466:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:02.64 16ZVfMSf0
>>430
先のことは誰にも分からない。
短期決戦で、観測気球で迷走する市場参加者の裏をかいたヤツが勝者だ。
467:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:10.80 Xpk9r9Qd0
税金投入?ふざけんな!
もう国民は集団で、怒るべき。
堪忍袋の緒が切れたわ。
暴動が起きないのが不思議だ。
なんで、日本人はこんなになってしまったのか?
もう日本に未来なない。
468:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:19.85 g3poMtTM0
そうだよな、原発なんて危険なモノいち民間企業に任せてちゃダメだろ普通。
469:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:29.77 9/NR2Li5O
中国旅行の金も税金か
あほだろ!
470:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:31.54 z4O65w4S0
ガイジンとかヘッジファンドがいろいろ裏工作してくるだろw
IAEAもがんばってくれてるしw
471:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:39.19 U5gnDjt4O
あーー腹立つ!
なんで東電を国てか国民の金で面倒みないとあかんの!
原発だけでいいだろ
こいつらに居座らせるな
472:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:40.09 pL8qGWtw0
100%減資で株主死亡かww
473:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:42.89 8QcBmfnK0
>1
えー日本中、いや世界に経済的ダメージ与えといて
なんで税金で救うの?
東電って会社をなくせよ。話はそれから
474:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:44.56 GPna5JMkO
まあ、あの政党だから
支持率おちたらコロッと変えるからな
消費税も絡みそうだから、大敗だろう
475:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:56.09 l3V3CA7t0
JALの件があるので馬鹿かと思うよ。
476:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:56.12 T9Ysz78D0
政官民マスコミの癒着体制だもんな…
477:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:53:56.15 oi/ZoJG50
東電株とか年金が大量に保有してるんじゃねw
478:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:03.61 yjN4SfTC0
wwpwヴおえおうヴぇをうぐううえうぇyをyywxxx
479:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:04.30 yS22FIcZ0
電力と放射性物質の抱き合わせ販売かwwww
しかも救済用の税金増税でぼったくり値段にしてからwww
480:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:10.79 MqiF1Dza0
2003年、りそな公的資金注入のときも、同じ議論展開されてたな。
下げる! OR 上げる! って・・・。みんなポジショントークばっかでさ。
で、結局、公的資金注入がきっかけで、市場全体が爆上げしていった。
481:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:11.53 NFuiPyN20
>>438
そーゆーつもりで発言したのではない。
気分を害すとしたら、申し訳ない。
482:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:13.92 nu5EI0yj0
>>424
少数派の庶民をクズ呼ばわりか?
民主党という名前を騙りやがって
民主主義のかけらもないな
お前らは勝ち誇れるのも今のうちだ
483:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:19.19 5MnSzMYpO
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」 ←この予言、大当たりですな
スレリンク(newsplus板)
484:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:24.17 KmdxHpiP0
オウム事件で刺し殺された村井幹部の役目は東電だと誰なんだろうか?
485:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:27.02 3frkmUSD0
この記事あやしいよ。資本注入はするが国有化はしない規模って、どんな規模だよ。
東電株っていま500円@16億株だよ。仮にこの値段で発行すると、
1兆円資本注入で新規発行が20億株になって国有化になっちゃう。
じゃあ5000億円とかだと今度は注入資金が足りないジャン。
486:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:27.61 JqUs7Bgp0
>>8
オワタとは対照的で、絶対に潰れない国営企業となったわけだが。
安定志向の社員にとっては、原発が爆発してくれたおかげで最高の転機になっただろう。
絶対に潰れないことが保証されたわけだから。
487:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:33.25 PY+BqZw60
各所(主にツイッターやらミクシィやら)での
東電社員&その家族のクソ発言ぶりが酷いな…
人間の屑ってのを目の当たりにするのは正直辛い。
どうやったらあんな腐った思考になるのか…
488:名無しさん@十一周年
11/04/01 03:54:34.15 GRA6hrPN0
>>406
民主・自民ではなく全議員で良いだろ・・・