11/03/31 20:36:14.27 JG7LRrq+0
ねしたぐば
3:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:36:37.58 TXTPli5xP
貧しいもなにも、中国か米国のどっちかに吸収されるんじゃね?
4:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:04.04 ZCX650bPO
共倒れだなw
5:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:15.66 j5LEBT870
株主代表訴訟で負けたら、日本人が米人に賠償金払うんだな
6:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:43.81 Nr5Q0alt0
原発リスクがある限り全面復興など無理。この国は今後10年間埋没する (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
7:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:46.40 z5g55KkC0
サルコジが東日本を国連で統治すると今日来たんだろう。
もしオッケーしていたなら、近々、常任5理事国のうち、
隣国の中国とロシアが東日本に進駐するだろう。
8:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:49.02 WpcEOLQn0
>誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう
こういう事言われると、余計に頑張りたくなっちゃうね。
とりあえず、原発が片付いたら
東電の責任追及と民主党を追放する事から始めよう。
9:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:53.81 g5Cp5Sb+0
マルオ君かよw
10:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:59.66 Ka73aCF5O
菅が居座りゃ貧しい国になる
11:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:38:11.53 FoQkS48q0
本気で増税路線なら確実に日本は沈むだろ。
12:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:39:48.03 Sl3h35p80
借金大国に何を今更
13:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:40:09.75 9S6F6vJJ0
北朝鮮が東京に核ミサイル打ち込んで
JALとか東電、マスゴミみたいなゴミ企業と民主党みたいな糞政治家共を
一掃しない限り日本に未来なんて無い
14:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:40:18.06 vEV3X+uN0
東電が云々ではなく、民主党という貧乏神が国を運営する限り、衰退は続くでしょう。
今まで日本を経常黒字国としてきた産業の衰退と、国民や企業の貯蓄などの資産もいずれ失われ、対外債務国に代わる日もそう遠くない内に訪れるかもしれません。
15:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:40:31.28 adtQhxN10
ODAとかじゃぶじゃぶもらえばいいじゃない
16:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:10.31 3QjMR4zT0
関西の人たちはゴールデンウィークに
客が来なくてこの震災を実感するんでしょうな
17:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:28.16 ZPrdIjiHO
今以上に貧しくなるんか
18:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:40.89 Fjzkr5Gg0
海外の一般人って今の日本のことどう思ってんだろ
19:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:52.06 Rmvkogns0
貧しい国か。
20:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:56.26 vPYTUa8k0
たぶん夏になったら、気温上がって原子炉爆発するんじゃない?
21:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:09.50 bdCsQf530
まさか原発で日本が最貧国になってしまうとはなあ・・・・
原発推進論者は今すぐ土下座して謝れよ!
22:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:11.35 b6JugP9c0
【経済】バフェット氏「日本株は今が買い」…早期復興の見方示す
URLリンク(logsoku.com)
23:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:16.23 bs94EjMlO
スレリンク(arc板)
ここにいるキチガイをどうにかしてくれ。操とかいうメンヘラ女。
(^-^)/
24:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:39.22 TzpTz81r0
まぁイイんじゃね?
常任理事国入りする夢も消えたし国連の分担金も値切れるしアメリカ国債も買わなくて済むだろ。慎ましくしてればいいだろ。
で若い奴は海外に出稼ぎだよ。
25:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:13.66 /jyjEhr30
ワープアよりもナマポ貰える人が楽して暮らせる国だから変わらないよ。どうなろうと
26:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:15.29 ipzq2jLv0
負けずに建て直したい
27:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:19.79 Ix1L+7lfO
二本が戦争に負けた時、
13年後に東京タワーを建てるって誰が考えたろう
日本、なめんな
28:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:33.12 iAQATHZJO
TPP認めさせまっせ
って事だろ
29:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:48.42 Rm/fftHQ0
マンネリだった仕事が日本復興の為って目的ができてやる気出てきた。
30:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:53.31 j4S/waQcO
>>8
何十年後だよ?
一ヶ月後 おまいの想像をはるかに超えた状態に日本はなってるよ
非常事態宣言も出さずにアホみたいに
テレビで連日バラエティー番組やってるけど
一ヶ月後は恐ろしい世界が広がってるよ
31:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:55.20 9S6F6vJJ0
>>18
震災前から没落国扱いだよ
それが貧乏エンガチョ国になるだけだ
32:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:43:59.42 hSyGIDjR0
会社法
(役員等の第三者に対する損害賠償責任)
第429条1項 役員等がその職務を行うについて悪意又は重大な過失があったときは、当該役員等は、これによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負う。
(役員等の連帯責任)
第430条 役員等が株式会社又は第三者に生じた損害を賠償する責任を負う場合において、他の役員等も当該損害を賠償する責任を負うときは、これらの者は、連帯債務者とする。
33:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:14.41 +1FcjV6h0
もう十分貧しい国だよ
鬱病大国だし
34:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:46.57 cDBW8k3NO
教育と研究にじゃんじゃん
金を使うしかない
iPS細胞、レアメタルの代替物、バイオ燃料など…。
莫大な利益をもたらす
研究分野で一日の長があるんだから
本腰をいれて製品化して
特許取りまくって
技術その物を売る。
これくらいしか思いつかない
35:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:49.38 N5JdoDiq0
もうなにもこわくない
36:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:53.66 b6JugP9c0
【原発問題】ゴラクの「白竜」原子力マフィア編がお蔵入りに
URLリンク(logsoku.com)
37:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:54.80 89Lebpcj0
1998年には終わったいた国だからな仕方がない
38:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:20.17 o6rp+KiZ0
地震が起こる前から終わってたからな
これから発展する要素ゼロだよな
39:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:28.63 M3hBxemQ0
円安にはなるのかな?
円安になれば少しは…
40:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:37.37 UEMHNDVx0
>>8
選挙に行こうと思います
41:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:45.81 oJ+iPKsq0
不謹慎だろうけど商機到来ではある。
公共投資も消費税アップも赤字国債も今ならどうとでも言えるし。
42:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:04.95 ipzq2jLv0
電力と同等かそれ以上に放射線汚染が最大のネックな気がする
43:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:12.56 HUrzP9Ff0
>>8
とりあえず片付いたらって、どれぐらいを想定してるんだ?
少なくとも数十年はこのまま冷やし続けないといけないし、廃炉にするにしても
日本には今のところ原子炉を安全に解体して処理するノウハウもなければ
1000トンと言われる核廃棄物はこれからも常に莫大なコストを払って管理していかないといけないんだけど。
44:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:19.03 1N4qm47HO
>>31
もうすでに
汚染国の烙印だけどね
エンガチョ!
45:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:19.16 i6bhBnbfO
貧乏でもいいよ。日本の国に誇り持ってるから。
46:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:31.07 40B+M8gQ0
>>7
マジでありえる。
すぐに日本国債をフランスに買ってもらわないと、日本は即死。
47:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:31.75 nSZcWR0v0
>>18
とりあえず昨日はUKとフィンランド以外日の丸だった。
URLリンク(www.apple.com)
48:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:40.73 WpcEOLQn0
>>39
白川は国民全員が死のうとも円高を維持するキチガイ。
49:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:52.28 uk5XP63tO
…誰か全て記録をしておいてくれ
詰みだ、明日の地獄はもうすでに
次の「アトミック・カフェ」のため
反プロパガンダのための遺産として
50:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:54.16 rCFWzr8j0
それでなくても、日本はリーマンショックから立ち直れてなくて虫の息だったのに。
どうみても日本終了です。
ありがとうございました。
51:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:46:54.56 iAQATHZJO
移民受け入れさせまっせ
メディアも何もかものっとりまっせ
みたいな
52:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:06.26 eie26e+60
失敗国家・日本
アメリカにおんぶに抱っこでハリボテ経済大国になったものの
先端科学を扱うほどの文明度には達することはなかった無能土人国家として
歴史に残ります
53:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:07.89 V2phDZdE0
GDP世界3位とはいえ、購買力平価では結構貧しい国だった。 間違いなく
もっと貧しくなるだろうが、貧しくても幸せな国はたくさんある。 イギ
リスは可哀想なくらい旨いものがなく、質素な暮らしだけど幸せそうだ。
54:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:39.44 3h1Hgg9Q0
>>46
円高介入してどうするんだ
55:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:30.99 4UueTsIJ0
誠に残念ですが、女子高生のミニスカはすたれるでしょう
このご時勢にパンツが見えるような格好をして街を歩いているとバカみたいでカッコ悪いし、
太股などを露出していると被曝しやすく、ますますブスになるというデマが女子高生の間で広まり、
今後は昭和のスケバンのような超ロングスカート化するか、パンツルックの制服になるでしょう
56:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:34.96 N5JdoDiq0
日本の国技
遺憾の意
自殺
保身隠蔽
鬱病
57:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:36.03 pVw1BioG0
GDP20位くらいまで落ちれば何か見えてくるものがあるんじゃないかな。
58:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:01.67 T0rCJMQJ0
円高で石油買えてよかった
59:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:14.58 3EopfdyK0
>>21
2000年ぐらいしたら、
かつて経済的に非常に栄えた国が、
その奢りと傲慢のゆえに、
神の手によって一気に滅ぼされたとかって神話になるんだろうな
現代版、ソドムとゴモラかバベルの塔みたいになりそうだ
60:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:18.45 9S6F6vJJ0
>>53
日本の場合は働き盛りの若者が薄給で過労死しながら
必死に働いての貧乏だからな
今回の原発含め、老人共の利権構造を破壊しないことには
もうどうにもならない状態
61:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:18.84 /jyjEhr30
底辺を拡大して上がうるおう形にしようとしたけど移民まで逃げちゃった
もうホリエモンあたりは外国に脱出するんじゃない
62:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:34.53 jcE8nqCb0
>>52
韓国のことを日本に当てはめて何がしたいんだよチョンウヨ
63:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:40.65 SQUhNqFKO
日本の場合、貧しくなっても周囲に粘着されそう
64:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:45.07 Yw7D9YJM0
もう鎖国した方がいいって。
ただし、その前に民主党議員の処刑と在日の祖国帰国か処刑かをきめてからな。
65:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:50:06.73 40B+M8gQ0
カウントダウンが始まっているみたいです。。。
「国債日銀引き受け」ならインフレ発生と財政破綻、市場関係者が危機感 2011年 03月 31日
URLリンク(jp.reuters.com)
66:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:50:32.29 SsmEXdeD0
国債40兆円くらい日銀に引き受けさせれば万事解決!
67:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:50:39.73 LeYrZSqr0
先の大戦では昭和20年に負けたが、
約20年後の昭和39年にはオリンピック開催してたんだぜ
日本舐めんな
68:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:50:53.22 lqILeuNh0
急に貧しくはならんだろ
農作物の輸出はむりかもしれんが、工業製品はいやでも売れる
あほな政府が余計なこと
69:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:50:55.10 ic4gBPhM0
何度でも言うが
こういうときにアポロ計画みたいな
壮大な計画を発表して
国民のマインドをいっきに”やるぞ!”っていう方向に持っていくのが
一流の政治家なんだよ
民主党にそれができるだろうか?
雰囲気とかそういうのはすごく大事
70:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:22.47 ORjilf4/0
■東電役員の役員報酬額(一人当たり平均)
URLリンク(ebrain-news.com)
■福島原発に派遣された自衛隊員の給料一覧
URLリンク(ebrain-news.com)
■原子力安全委員会の仕事と給与のまとめ
URLリンク(ebrain-news.com)
71:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:41.78 p9X+h7a4O
識者って言葉使うとものすごく胡散臭く感じるよな
72:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:55.25 iS/X3iFI0
東京に集中させすぎたのがマズかった
やはり分散させておかないと、いざと言う時のダメージが大きすぎる
73:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:04.77 42cezHzs0
サマーズの発言だから、予想では無く、アメリカ(民主党)の意志なんだろう。
TPPで追い込みを掛けていたが、今は一時中断しているが、容赦しないという、国内向けの宣言だろう。
74:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:15.35 VpWlwM46O
日本人は静かな農耕民族に回帰するか。
75:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:16.57 IIXrR0dnO
なんだかんだ日本人は平均して善良で優秀だからなんとかなる気がしてる
76:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:29.12 9/qE1YGTO
>>8
原発がかたずいたら?笑 かたずいたころにはもう日本終わってるわさる君
77:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:33.14 qNMag30jO
今となっては円高は有り難いけどな。
おそらく、日本人に残された、最後の資産保全のチャンスだろ。
財政問題が炸裂する前に、外貨や海外資産を持つしか助かる道はない。
政策的に日本が助かる方法は無い。あるのは個人の対策のみ。
78:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:50.51 VAWpPsvI0
昔からそう言われながら幾度も先進国に躍り出てきたじゃない
それこそ戦後直後に比べたら何もかもマシ
79:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:17.12 eie26e+60
>>67
人口ボーナスがあった上に
アメリカに全力で支援してもらって
他の途上国は経済以前の問題という
あり得ないくらいの好条件が揃ってたからね
80:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:37.22 q4ovOLUA0
まずアメリカの工作員を全部追い出そう。
それだけで日本国内の反日は8割以上減る。
誰が仕掛けているかを知るべき。
ウザイ韓流もピッタリと止むだろう。
81:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:40.82 rCFWzr8j0
日本はもう十分繁栄を謳歌したよ。
これ以上、何を望むことがある?
82:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:07.99 +BP1lbat0
>>67
今の時代の人間が昔の人と同じ事やり遂げられるだろうか?
83:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:11.26 OVA7Lhd+0
ODA廃止 むしろもらう
アメリカ国債全部売却
円借款の取り立て教科
ばらまき中止
在日特権廃止
生活保護の縮小 日本国民に限る
刑務所の費用の削減、強制労働化
国家、及び地方公務員削減
まだ削れるところはある。
84:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:40.20 U/98gDWG0
まーでも
明治維新からのツケが今きた感じだけどね
徳川幕府も綱吉以降、没落して幕末を迎えるわけだが
日本の歴史で革命といえるのは明治維新しか体験していなかった
所詮、いまだに2500年前の孔子の教えを信じている、底の浅い民族なのが
今、浮き彫りになっただけ
85:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:55:01.13 5Gu59sPj0
なんとなく良い傾向へ向かってるな
86:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:55:35.28 5TwI2GSE0
この先生の話しすごいよ!!今の放射能に関する政府の方針マスコミ報道は
まったくでたらめだって。安心していいみたいだ。
日本人よ。風評被害に負けるな!!!
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 1~6
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
URLリンク(www.youtube.com)
87:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:55:51.11 WOWN4IgjP
世間は楽観視してるけど
ジワジワ日本が傾いていくのは間違いない
被災地復興は時間が解決してくれるだろうけど
日本経済は2年後あたり相当ヤバイ事になってそう
88:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:37.30 /jyjEhr30
>>72
そこしかないよな、分散化してリスクだけでも下げてよう汚染された土地は
しばらくは住めない残った土地で農産物や工業製品を増産しよう
89:921
11/03/31 20:56:39.41 U1zlZ5Jd0
日本がこれからどん底に向かっているなんて誰でもわかっている
日本が復活すると思っている少数もいるが、原発事故で無理ぽ確定
昔だったら日本は、突出した技術力があったが今は、それほど差はないし
来年は間違いなく予算くめないよ
90:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:51.22 KInBUqehO
貧しくてもいいから次こそ正しい国を目指そう
91:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:53.55 7PoAZmdr0
ワシントンポストが暴露したな。
バックレ東電清水社長の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
92:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:55.16 nSZcWR0v0
>>65
デフレ長かったから多少インフレに振れる分には構わん。
んで財政破綻って具体的に何よw
93:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:57.03 9eVeDoH10
雨降って地価下がる
94:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:57.65 xQDLM37G0
よし、貧しさで世界一を目指せばいいんだ!
原発の電力が不必要になるくらい、全員が、電気を使わず、
焚き火で調理し暖を取るようにすれば良い。
自動車も廃止して全員自転車か徒歩。あるいは馬車。
自給自足の農業に国民半分を動員し、残りの半分は自衛隊な。
それも、すべて特殊工作員養成して、戦争になれば非対称戦で
恐れられる世界一のテロリスト国家になれば、もう中国おそるるにあらず。
そう、まさしく北朝鮮の国家体制を目指せば何の問題もない。
95:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:57:35.53 vw5wN66w0
経済学者と地震学者は現状を分析するぐらいで、未来を予見する能力なんか無いのさw
96:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:57:49.28 3EopfdyK0
>>78
戦後直後は、官民を問わず社会の上層の首をアメリカがはねてくれたんだよ
それに似たようなことができれば、ひょっとしたら立ち直るかも知れんけどな
終戦以前よりも、老害が地位も財産も独り占めしている状態だろうから、
これを手放させるのは、難しいかもしれん
97:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:57:53.01 40B+M8gQ0
>>87
今年だろ。
日本国債の借り換えが滞る。
98:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:14.53 K4AEA1yD0
こんなところに落とし穴があったとは
国を滅ぼすのは弱者ではなく、あぐらをかいた強者だったんだと
99:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:34.60 M2ixyFhY0
しかし、日本の公務員は世界一、裕福です。
100:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:39.08 i4wC8R7CP
日本が貧しくなるればアジア全体が総崩れするだろう
今度こそ白人どもの思い通りになる世の中になっちまうな
101:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:41.23 +EsyVg/S0
輸出制限でどれだけダメージ受けるの?
25年経った今でさえチェルノブイリ産の作物を食べる気にはなれないね。諸外国が抱くイメージってこういうことでしょ
102:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:46.73 UEMHNDVx0
>>75
ふつうの日本人の中から裁判員制度みたいに政治家を選べたらなあ
103:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:55.27 YCw8c0ttO
>>90
んだんだw
「美しい国」へ。
104:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:57.16 oIRhCRok0
昭和30年代には後進国と言われていたのだから、あの頃に戻ったのだな。
105:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:27.37 hhF9rNoz0
ソ連と同じような道を歩んでいるよな
ゴルバチョフ→民主党
チェルノブイリ→福島原発
経済の停滞もあの頃のソ連のと同じ
5年後くらい経ったらクーデターが起きるのか?
106:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:29.29 0ChmqrrcO
ヤバイヤバイって危機感煽られてた方が尻に火が点いて頑張れるかもしれんね。
なんか日本人ってMなとこあるから。
107:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:31.88 cbQk5mIk0
URLリンク(hissi.org)
【原発問題】 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★7
470 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/31(木) 19:37:52.33 ID:eie26e+60
一つの国家の滅亡に立ち会えるっていうのは
ある意味面白いことではある
632 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/31(木) 19:57:25.79 ID:eie26e+60
結局、日本人って民族は今の時代に存在しちゃいけなかったんだろうな
さてこいつは日本人だろうか
108:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:41.09 rB3J6W9J0
民主党政権だぞ、しかもいきなり切り札のポッポと奸出されたら、
どれほど強い経済も終わるだろ。
駄目押しに仙石復活・・・もうあ菅。
109:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:42.80 rCFWzr8j0
原発事故で、日本の唯一のよりどころであるはずの科学技術
も大したことないことがばれちゃったらからねw
110:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:45.68 9eVeDoH10
米国債売れば 解決
111:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:47.12 6CmRkGdmO
阪神大震災のときは
まだバブルの余韻があって日本が豊かだったし
壊滅した範囲も狭かったけど
今回は規模もでかいし
日本は経済苦だし原発事故もあるしで
完全に詰んでるよな
112:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:52.32 UT/m7te10
一度落ちる所まで落ちないと日本人の平和ボケは治らない。
そして、そこさえクリア出来れば
やはり世界屈指の実力を持つ国であるのは間違いない。
まあ、バブル崩壊からグズグズしてて
少しマシになったかと思えばリーマンショック
そしてトドメの東日本死滅だからな。
そりゃ貧しい国にもなるよ。
皆頑張ろうぜ。
俺はアメリカへ向かって金稼いできます。
113:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:56.18 SenaZIgJ0
小浜大統領の演説は
うちの国債売るな、てメッセージだったのかな
114:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:00.85 3h6kBHW00
貧しい国になるんだったら、対外債権はなくなるな
米国債も売れるってことか
115:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:05.23 XkFKxsriO
ネガティブなニュース聞くと心臓バクつくわ
住宅ローン払っていけるだろうか?子供に不自由させずに育てられるだろうか?
116:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:07.91 /f2ULLat0
必見! 豊富な物資がなぜ安定供給されていないか?
URLリンク(www.youtube.com)
117:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:08.85 nq88lGRB0
>>103
貧しい日本は悲惨だぞ。
118:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:09.19 QrFF/lz/0
誠に残念ですが、日本は貧しい国になるので、米国債をすべて売らせていただきます。
119:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:34.95 FoQkS48q0
>>65
ロイターかwなるほどw
120:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:40.90 /jyjEhr30
昔から戦争で負けるのは指導者が駄目な話で兵が弱いからではない
いつも勘違いしてるのが社会で上に立つ人達、今回で証明された
121:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:40.99 X+hGgNnL0
みんなが同じ事を云うとき・・・
だ い た い は ず れ る m9(^Д^)プギャー
122:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:46.45 cYhzJ6Cy0
最大不幸社会。民主がつづく限り落ちていく。
投票したやつら満足?
123:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:48.87 1N4qm47HO
>>45
要するに潮時なんだろう
遠い過去へ目を細め、誇りある歴史と文化と栄華を懐かしみ
そして目を瞑る
今は、そういう黄昏時なんだと思う
思えば、黄昏という言葉は
なんて、日本の終焉に相応しいのだろう!
日は昇り、そして沈む
この40数年の繁栄は見事な夕焼けだったんだろうな
124:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:00:52.28 SDu3V3zl0
原発推進CM
URLリンク(www.youtube.com) 岡江
URLリンク(www.youtube.com) 草野
URLリンク(www.youtube.com) 星野
125:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:02.29 fZPx6rbhO
何でもそうだけど上がっていくより崩れていくのは簡単、さほど時間はかからない
126:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:16.47 GaeJ6Tzr0
日本はもともと貧しい国 今でも これからも
この国に生まれた人は不幸
127:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:30.83 +Nj1fN0k0
貧しさの一例かしらね
被災の電線窃盗容疑3人逮捕 南相馬署
南相馬署は30日午後3時45分ごろ、窃盗の疑いで兵庫県洲本市の無職渡辺武志容疑者(44)と
リサイクル業岩田紘明容疑者(29)、本籍兵庫県洲本市、住所不定、無職伊奈龍哉容疑者(22)の
3人を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、3人は共謀して30日午後3時40分ごろ、南相馬市原町区金沢の県道沿いの
電柱から電線約10メートル(9330円相当)を盗んだ疑い。
同署によると、現場は震災で電線が切れ、地面に垂れ下がっている状態だったという。
通行人が目撃し、警察官が駆け付けるまで3人を監視していた。
被災の電線窃盗容疑3人逮捕 南相馬署 :: 福島県内ニュース :: KFB福島放送
URLリンク(www.kfb.co.jp)
128:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:42.72 dAnyCpFc0
民主党が日本を潰しにかかってるからな
被災地には物資が行き届かないし、原発事故の対処は東電任せで後手後手だし
停電も計画的に産業や市民生活を破壊している
あいつら駆除しないとホントに国が滅びる
民主党に投票した奴マジで死んで詫びろ
129:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:52.95 lqILeuNh0
>>110
唯一経済支援してくれそうなアメリカを潰してしまったらほんと日本終わるぞ
というか世界経済の終了w
130:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:02:09.59 3h6kBHW00
>>122
何も打倒運動を起こさない限り、同等だよ
ネットでいくら吠えたところで、リアルで何もしなければな
131:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:02:17.30 MxvC44CB0
>>39
円安になっても外貨獲得手段が厳しい。
でも今こそ基盤からやり直していくべきだよな。
産業構造にしろ、ふざけた既得権益の整理にしろ。
そして一億艘中流からもう一度あの経済成長を経験できると思えば。
132:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:02:59.45 HV4bPPhB0
しょうがない
米国債を全部売るか
133:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:03:08.18 g57w53Z80
URLリンク(www.youtube.com)
134:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:03:12.50 B7jYn1fUO
>>90
同意
金や権力がある物が犯罪を犯しても罪にならないそんな事はもう辞めて欲しい
135:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:03:34.89 WfKwU1Hi0
おそらく世界の原発を維持させるために、菅総理は暗殺されて、
福島の事故は人災として全責任を押し付けられて終了するだろう。
21世紀のケネディとして、歴史の教科書に載ると思う
136:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:03:41.88 40B+M8gQ0
>>118
日本が米国債を買うことができない、というだけで、そろそろアメリカが死ぬ。
アメリカが死ぬということは、日本国債の借り換えをアメリカに依頼することができない。
日米同時にあぼーん。
で、サルコジさん、助けて。 ← 今ここw
137:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:03:44.94 wgf+gr/AO
日本が貧しい国になったとしても、心の貧しい人間にはなりたくない。
俺は日本人である自分が好きだからな。
日本人の皮をかぶったミジンコは氏ねよ。
138:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:03:51.94 +BP1lbat0
とりあえず家族にこれから日本の経済がやばくなる事を言ってみたが、全然気にしてなかった。
何にも考えてません、ていうかよく分かりません、被災者可哀相~程度の考えでしかない。
震災のニュースばかりじゃつまらないとバラエティをみて笑う。
こういうタイプの人間がやっと危機感を持つ時が来るとしたら、
そのときはもう身動きが取れなくなった時なんだろうなと思う。
139:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:03:52.23 g+YT8rSp0
東電清水社長の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
140:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:20.81 mBd9lSh30
>>123
戦後が多くはそう思ったろう。でも現実は違った。
141:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:27.15 lHzFDTftO
>>101
ウクライナは農産物輸出増えてるよ
142:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:39.57 3h6kBHW00
>>128
まずは親類縁者に、一昨年の衆議院選挙どこに入れたか聞いて
民主党に入れたと答えたら、死んで詫びろってでも言ってみろ
143:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:53.27 mDIazywj0
戦後日本の精神から脱却する画期的な事件だと期待したけど、なんも変わらねえ。
このままマスコミに踊らされるまま年寄りと隣国に食い潰されて終了だ。
いまは復興ムードに調子を合わせてる経済界も、同じ規模では関東・東北に帰ってこねえだろ。
144:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:53.93 OLVeJkD40
いずれ破綻していたのが地震・原発事故で早くなっただけだろ。
ある意味想定内かな。原発事故での政府・東電の対応見てても
わかるじゃん、この国の頼りないこと。
そしてすぐに復活できる強い国だと?今度は精神論ですか?お笑いだね。
まあ残念だがこんなちっぽけな島国で今までみたいに贅沢できなくなるけど、
これも運命ということで受け入れるしかないんだろな。
どえらい時代に生まれたもんだぜ。
145:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:02.25 yMfNxdMF0
おまいら
新興宗教が流行りますよ。
146:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:20.22 pNe1vRSi0
>>137
でもアメリカがいなくなったら中国とロシアに攻められて終わるけどねー
日本の2000年以上の歴史が終わっちゃうね
147:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:26.03 836tUr/C0
天罰とはこのことか。
148:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:48.07 8EX6iAcU0
日本は内需も大きいから、もう内向きでいいよ。
それにしても「日本落ち目」みたいなスレにはかの国の人たちがたくさん吸い付いてくるなあ。
149:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:06:20.25 nSZcWR0v0
>>147
どうしたんだ?勤務先のパチンコ屋が流されたか?
150:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:06:37.34 WfKwU1Hi0
>>145
そういえば先週の日曜に、宗教の勧誘が来たわ
既に宗教に入ってるから帰ってもらったけど
151:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:06:50.18 40B+M8gQ0
公務員の給料5%カットとか言ってたけど、国民全体の中央値まで下げろよ。
152:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:06:55.10 Z+TAt5u/0
結局、東電が焼け太るという、まさかの結末になるんじゃないか?
153:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:06:56.12 mBd9lSh30
>>146
終わりと思えば終わり。
でも終わらないんだなあ。
>>148
日本憎しの人にとって、今ほど嬉しいときはないだろうさ。
154:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:02.68 +oMmUB3L0
バブル以降の価値観が本当に良かったのだろうか。
あのままだったら過去の遺産を少しずつ消費しながら生きながらえていくだけの、ニートのような感じになっていたと思う。
155:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:35.83 +S+r2vqm0
宗教はいっても、結局意味が無いことが証明されましたねw
信じる心がたりないからって、逃げ道つくるなよ。
156:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:36.58 Uu3BShsp0
いやだー、貧しい国になんかなりたくない!
157:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:49.51 lqILeuNh0
>>148
その内需は外国への輸出があるからこそ生まれるんだよ
158:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:09.67 OLSiXcW/0
縄文時代にもどりたい
159:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:14.66 1N4qm47HO
>>130
無理だろう
ネットを見てみろよ!
こんだけの未曽有の大震災が起きて
いったい何が変わったんだい?
結局お前らは、いつも通り人事で
いつも通りぼけっとテレビを眺めて
そして、いつも通りモニターとお喋りしてるだけじゃない
結局何も変えられないんだよ
160:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:20.67 3QhuiLfG0
>>60
少なくとも後期高齢者世代の老人は藻前と同じ年頃の時は所得税も徴収されない程の月給しかもらって無かったよ。
所得税払えてるんなら藻前は高所得者だw
161:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:49.89 vkQFwE7F0
貧しくなって欲しいと願う反日野郎なだけだろww
162:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:52.27 /6p2hMVB0
>>127
ごく一部のアホが火事場泥棒に走っても、その他大勢の目が光ってるという。
諸外国では先を争って奪い合うらしい。
163:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:58.96 ViNgpgtH0
アメリカヤクザの基地外教授の言う事なんか気にするな
164:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:05.82 e7cLaCuVO
清く貧しくなりたい
もうたかられるのはウンザリなんだよ!
165:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:17.07 BcJIafeQO
ああ、貧しくなって結構ですな。もともと貧乏だし。東京一極化とか解消されてせいせいする。
代々東京のおれにとって、地方出身者がいなくなってスッキリした正月の東京とか清々しくて最高だよ。
166:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:21.17 ImTk8mGEP
日本復興のために、内需に貢献する。国産品と確認してから買うよ。
まずはソーラー温水器、ソーラーパネルを買う。
他には何か無いかな?
167:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:26.51 nSZcWR0v0
>>159
Twitterやってたらすげえ情弱クラスタ構成してるんだろうなw
168:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:52.80 JqUTSad+O
まったくどこのスレにでもゴキブリのように湧くのな。
J-NSC(自民党ネット工作ポーターズクラブ)って
民主党をミンスって言う奴と、谷垣をガッキーって言う奴は100%J-NSC
169:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:02.48 PC2IXPy70
ゆとりが日本をどん底に突き落とすのは容易に想像できる
170:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:14.69 2ABYbqOI0
昭和30年代とかの方が夢があった
もうお付き合いで債券買ったり援助しなくてよくなるし
選択と集中しなければならないから無駄を省ける
チャンスだな
171:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:26.24 LkqEN2aa0
>>144
まあ、これくらいはたいした事じゃないよw
20年生まれのワシからしたら。
今の日本が贅沢すぎるだけだし・・・・
肩の力抜いてゆっくり復興したらいいんだよ。
172:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:35.24 kQ8vsXCO0
一年後
「危険厨が騒ぎ杉wwwwワロスwwww」
と書き込めれば良いのだが、無理だろう・・・
って飯館村の水がOKだと・・・?何を言ってるんだ!
173:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:53.13 EP0IHPqn0
アメリカでは日本サゲ報道が普通に行われているのだ。いつものことだ。
米国民も慣れてるから「またはじまった」としか思わない。
174:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:56.14 uk5XP63tO
…「このまま」では無理ですな
排除しないとまず何も進みませんな
175:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:11:09.83 fsAz6Eho0
> 経営トップが退陣を迫られるのは必至だ
米軍とかに指揮権ゆずると事態悪化の原因がバレて首が飛ぶから
いまだに無能なテメエらだけでやろうとしてやがんだろ?あのアホどもは
176:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:11:13.48 1N4qm47HO
>>140
いや、実際戦争は終わりの始まりだったのだろう
日が沈んでからのほうが夕焼けが綺麗だからね
あの戦争は、実は日本人を滅ぼしたよ
177:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:11:41.19 Lx/esUHs0
戦前の何も無い焼け野原から15年で発展途上国レベルから抜け出せた。
この位の震災なら10年以内に復興してみせる。
ただし、原発問題がこれ以上長引かなければな。
178:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:11:46.12 jcE8nqCb0
一時的に日本人がものを買わなくなるときがくる。
というよりも、ぜいたく品を買わなくなってくる。
本当に一時的な物だけどね
179:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:11:51.38 +WuT/9hk0
ニートとか引き篭もりが遮二無二働けば復活できるんじゃねーの
180:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:28.95 sQB2xnbv0
追う者は追われる者に勝る
強制的に追う者の立場にたたき落とされただけだ。
俺等のじーさんばーさんがやったことを俺等がまたやればいい
容易ではないが不可能ではない
181:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:47.53 nSZcWR0v0
>>165
日曜の夜、道がえらい空いてて正月かとオモタw
土日関係ない仕事だから楽でいい。
>>168
ポーターズクラブって、赤帽みたいなもん?
182:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:58.60 2M8Cv8Q6P
昔と今で違う状況といえば中韓台の台頭だろ、
停電と汚染の影響をフルに使って営業かけてるだろ今頃。
あんま工業製品を妄信してると寝首を掻かれるぞ。
183:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:13:00.36 qFFN6fbb0
>>159
というかさ、そもそも本当に変わりたいと思ってる?
変化を求める癖に自分に不利なことは拒絶するじゃないか。
それなら力のある奴に有利な社会になるのは当然だろ。
184:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:13:16.43 3QhuiLfG0
>>109
科学技術は高いんだよ。
ただ金出してる人間と運用してる人間が糞なだけ。
185: 【東電 90.0 %】
11/03/31 21:14:02.10 6Kt9InON0
放射能問題さえ片付けば何とかなるだろ
片付かなければどうにもならない
186:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:14:16.48 nDc8QmnW0
原発事故は民主党の責任と判明
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党が原発の安全対策を約束
↓
民主党がぶっ潰す
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
URLリンク(www.bb.mof.go.jp)
ページ:59/995に記載
↓
政権交代・民主党政権へ
↓
枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.cao.go.jp)
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
URLリンク(www.jiji.com)
187:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:14:25.87 pNe1vRSi0
>>179
どうしてそんなマイノリティにこだわるのかマジでわからん
そもそもごくのつぶしの数は昔と大差ないのにな
いや、昔の方が多いだろうな
188:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:14:52.52 8IHwxvFF0
認めるしかない、幾ら民主党の悪口を言ったところで
民主党はもう目的をほぼ果たしたからな
日本人の負けだよ
189:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:03.31 A1vj1dv50
地震・津波・原発・寒波・円高・停電・売国の七重苦。
農林水産業、製造業、サービス業オールダウン。
このまま消費低迷に復興増税くらえば、
日本は財政破綻し、三等国まで落ちるかもしれない。
二度目の敗戦は決して誇張ではない。
190:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:13.89 kYFcSr770
最初から貧しければ気にしないだろうけど
豊かな生活から貧しい生活になったら我慢できるかな?
PC、煙草、酒、暖房冷房のない本当に貧しい貧しい生活をするようになったら
暴動が起きるかもね
191:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:16.73 KpBkFd4p0
就職氷河期世代は、10年以上この社会に虐げられたから、
復興なんてどうでもいです。
むしろ、みんなど貧乏になればいいとおもってます。
192:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:31.97 lqILeuNh0
世界中が菅の演説見てたら
こりゃだめだわw日本哀れwwww
と思ってるだろな
193: 【東電 90.0 %】
11/03/31 21:15:38.89 B5Y+ElCmO
こういう災害を目の当たりにして、少子化が加速するか止まるか…
加速するようなら日本は終わりだな
194:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:44.68 KUHxAHYW0
国士無双は出てこないのか?
どっかに隠れてるんだろ?
195:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:46.56 Gh4x5FUe0
不謹慎だけど、
今、天皇陛下まで亡くなってしまわれたら、
日本はどうなってしまうんだろぅ。
陛下にはいつまでも、お元気でいてほしい。
196:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:53.68 lHzFDTftO
とりあえず設備投資する隙間はできた
震災前は開発されきってて設備投資する隙間なんてなかったから
あとは何に投資するかだな
197:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:15:57.18 jcE8nqCb0
>>109
馬鹿なの?
日本の科学水準はユーロ圏内国全て合わせてやっと勝てるレベルだよ
198:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:16:41.40 3QhuiLfG0
>>166
国内旅行をしまくるのも良いんで無い?
良かったらうちの地方にも来てー(^-^)/
199:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:16:43.71 GE5Dz3/50
なめてんじゃねーよ
おまえらの国に、原爆二発もぶち落されて、都市という都市を焦土にされて
ボロッボロの状態からここまできたのが日本という国なんだよ!!!
200:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:17:19.39 kQ8vsXCO0
>>191
世代で括るな。これからの連中の事を考えてやれ。
俺らみたいな世代はこれから出したら絶対にダメなんだ!
201:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:17:33.42 nSZcWR0v0
>>192
「まあ日本だからなんとかすんだろ」
と思ってたらあらタイヘン!
極東の島国の政治なんか興味なかった人が見ちゃったら、
ちょっとしたホラーだなw
202:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:17:40.11 eie26e+60
>>197
で、その日本の技術(笑)で原発事故をどう収束させるの?
とりあえず日本製ロボットは何の役にも立ってないみたいだけど
203:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:17:42.57 sQB2xnbv0
>>197
うんこに触るなって
どうせちょっと半年前までははやぶさのニュースで日本の科学は世界一ぃぃとか叫んでたんだろうし。
原発がダメだったらすべてダメになるってのが謎。
サッカー負けたら野球もダメなのかと。
204:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:17:51.37 3rD/9Dqu0
あれだけの死者・行方不明者が出たというのに年寄りの生存率の高さに驚愕
205:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:17:53.61 lqILeuNh0
>>195
次はあの皇太子だからな
とても日本人の希望になるとは思えん
206:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:18:16.75 C8whkWe40
オカ板でこんな台詞がオチの怪談を見た気がする
怖い
207:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:18:25.69 40B+M8gQ0
官僚が迎える、二度目の敗戦。。。
208:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:18:48.12 pNe1vRSi0
>>205
悪女好きのあいつじゃなぁ・・・
マジで秋篠宮の方にお願いしたい・・・
209:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:18:50.72 PC2IXPy70
劇で白雪姫役が10人、桃太郎役が16人という、望めば才能も努力をしなくても役がもらえる教育を
受けてきたやつが必死に自分の役割を果たすとは思えない。
「自分は運がわるい、成功してるやつはずるいことをしている」
こんな思考のやつらが復興の力になるわけねえ
210:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:18:54.56 Iu1aIzXj0
>>188
じゃあ、退場してもらうしかないね
211:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:19:02.10 NinDHjMZP
>>199
復活したのはアメリカがやってた朝鮮特需とドクトリンの優先的買い付け権と在日米軍のおかげで1%以下で済んだ軍事費と
アメリカさんのお陰な面はでかいぞ
212:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:19:07.79 14QH/HF70
>「東電には経営責任がある」
訳の問題とは思うが違和感がある。
「経営上責任がある」
が正しいと思う。
213:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:19:17.33 gEeybxq00
ギブミーチョコ
214:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:19:22.38 yUVyN5JG0
日本は貧しい国になる→米国債売却もやむなし
日本は必ず復興する→おい、国債売るんじゃないぞ?
215:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:19:52.39 42cezHzs0
>>101
地名そのものを変える方法がある。
福島という呼称も、ある意味非情かもしれないが、国際的には使われないように、隠す必要が出てくるだろう。
廃藩置県の前の名前に戻る等が必要かもしれない。
216:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:20:57.14 pNe1vRSi0
まぁ、実際はイギリス以下になることはないだろうけどな・・・
217:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:20:59.37 rqqmXt+u0
チェルノ爆発まで行かない漏れ事故ですらこんな経済脂肪して国力終わるなんて
リスク高すぎてアホみたい
218:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:21:06.61 LMKxJGjq0
>>91 社長+取締役20名な
219:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:21:20.19 8IHwxvFF0
今まで何かあったときのために我慢して札を刷らなかったんだろ、白川君。
アメリカみたいに円の流通量を倍にして130円くらいにしろな。
今だったら外国から文句言われない、最初で最後のチャンスだぞ。
220:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:21:26.38 Ob7lseIK0
もう日本製品=放射能汚染のイメージは拭えないからダメだね。
欧米人から見ると500Km圏内は隣町だからね。
221:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:21:30.65 1N4qm47HO
>>183
いや、思ってないだろ
戦火の残り火はもうじき消える
日本の黄昏だ
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
222:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:22:53.33 V85Vgim70
>>179
人に何か言う前におまえがやれ!
223:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:18.58 0iL3tVVuO
貧しくなるなら米国債売っていいよな。
なぁに復興したらまた買うからさ。位の事いえる奴は政府にゃいないんだろうな。
224:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:29.41 IpeVhZ1W0
あっそ。
よその国なんだから、ほっといてよ
ヽ(`Д´)ノ
225:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:39.26 UgnKkQJb0
まあ今までが良すぎただけだわな
まず公務員の給料さげていかんと
226:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:43.41 tNE2DSBuO
>>213
マジで再びそうなるだろうね
227:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:26.58 40B+M8gQ0
>>223
売ると言った瞬間、紙くずになる。
なので、売れない。
アメリカも、もうダメなんだよ。
228:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:29.54 BDSg27QE0
西日本が消費しまくるしかないな
229:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:33.45 SFwFwqib0
>>8
> 東電の責任追及と民主党を追放する事から始めよう。
原発推進した共同責任では自民です。
230:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:56.55 z5g55KkC0
>>139
Compared with the chief executives of major U.S. or European companies, Shimizu earns a pittance. Tepco won’t give his salary,
but total remuneration for the president and 20 other directors came to
$8.9 million in fiscal 2009,
the last period for which figures are available.
別に東電を擁護する気はないが、
おまえ英語も読めないのか?
20人で年間8億9000万円だぞ。
よって単純に割ると一人当たりが、4450万円だ。(月給370万円)
高額すぎる。
231:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:25:20.07 3h6kBHW00
>>223
売ると言ったら、政権がつぶ・・・言ったほうがいいなww
232:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:25:51.15 Iu1aIzXj0
>>227
乞食の耳かきみたいなもんだね
233:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:26:17.19 nSZcWR0v0
>>231
一石二鳥www
234:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:26:21.85 b0U9LnyHO
パナソニック、ソニー、日立、東芝の製品からは放射能が出ます!と思うのかな?
235:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:26:49.15 lMouV6cv0
戦後の復興はアメリカの支援があったのと、在チョンの特権が無かったからだろ。
今は逆。
オワタ
しかし在チョンの特権を剥奪すれば復興の可能性はある。
パチンコを潰せばいい
236:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:27:02.40 LMKxJGjq0
>>213 >>226 いくらなんでも極論すぎない?
小麦、ガソリン、灯油などは高騰すると思うが
237:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:27:25.20 WfKwU1Hi0
しかし、ここまでの状態になっても日本は中国にODAを送り続けるのだろうか・・・
238:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:27:37.12 +ivfNMyv0
日本が本格的に貧乏になったら、世界がどうなるかってなもんよ
まぁ、平気で復興するでしょ
239:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:27:48.96 NjovsPQK0
かわぐちせいじだっけ?
沈黙の艦隊の人
実写版
太陽の黙示録?
240:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:27:51.96 3QhuiLfG0
>>211
今回は復興特需が有るだろうし今の米軍の大援助っぷり見てると今後も日本の傘になってくれそうだけどね。
241:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:27:55.75 PhmfMPrS0
誠に残念です
242:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:12.69 N38aXs8VO
日本は滅びぬ
何度でもよみがえるさ
243:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:26.58 eie26e+60
>>236
被災地では既にそんな状況だな
244:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:27.90 lHzFDTftO
とりあえず今は日本の建築技術を売りに世界中の地震多発地帯の建物を立てるといいよ
245:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:39.79 8KWIiEaE0
東日本人民共和国の誕生です
246:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:45.64 iUag6gQT0
迅速に東電職員、関係者資産隠し始まる。
247:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:51.40 nSZcWR0v0
>>242
いやあんたに言われると滅びそうな気がするw
248:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:51.72 vnNhgT0EO
東電のせいでここまで日本がこけにされるとは思わなかった。飲み屋で東電の社員にあったら挨拶しないとな。
249:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:00.55 26CSq9LfO
自分はもうそろそろ30だしわりと人生楽しんだし就職も困らなかった
今24以下の奴は不幸な時代に生まれて可哀想すぎる
250:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:20.50 T6ZWL3Ud0
>>230
自分は安給なのにあいつら高い給料もらって・・
田舎のねたみ根性丸出しおっさんと全く変わりませんね。
251:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:24.34 hpXxK2HsO
パナソニックもソニーも日立も東芝も5年前に比べるとすっかり存在感なくなったよね
252:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:27.71 m9VfGkqI0
東電は保護されるの!?
株主は責任なし?
信じられない!
253:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:30.21 3ebQqAga0
文明って、こうやって滅んでいくんだね。
254:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:42.46 1N4qm47HO
>>234
そうじゃなくても
日本の家電は落ち目じゃん
そして精密部品はズタボロ
復興してる間に他国が待ってくれるとは思えないな
255:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:42.40 zAEEV1M5O
>>155
意味がない って言い切ってしまうのはどうかと思うんだが
そこに何を求めるかは人それぞれだし
256:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:48.64 NinDHjMZP
>>240
復興特需つったって税金だから土建屋が潤うだけで国民のほとんどは増税で苦しむだけだろ
速くも暫定税率の160円失効が民主自民両党の賛成で確定しそうだぞ
257:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:11.12 KUSRvMNM0
>>235
本当に貧しくなると、パチンコなんか出来ないと思う。
258:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:26.71 9eVeDoH10
今年のヒット商品はガイガーカウンター
259:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:44.36 PngJnJlv0
大損ぶっこかされた腹いせだろこの発言は。
260:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:52.93 kQ8vsXCO0
>>250
金を貰って原発を爆発させてその情報を隠して
シレッと辞職する。どこの犯罪組織だよ。
妬みとかよくいうな。アホが。
261:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:56.95 EFRyXoLd0
無能なトンキン土人のせい
マジでむかつくわ
262:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:59.66 J+RDDXDGO
日本が貧しい国になるならば残念ながら米国も貧しい国になるでしょう…
263:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:31:11.27 nSZcWR0v0
>>254
アメリカも中国も日本からの部品供給滞ってわたわたしてるみたいだけど、
実際のところそういう基幹部品って、生産を取って代われる国あるの?
264:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:31:24.43 z5g55KkC0
でも、いわき市のように、大量に支援物資を置きっぱなしにしているってのは、市長の責任が大きいと思う。
この動画みて、ものすごく頭に来た。
コメント書いている人たちも怒り心頭だね。
URLリンク(www.youtube.com)
265:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:31:29.71 jxH27D4vO
もうアメリカの52番目の州でいいって
今のヘタレ日本人に国家の運営は無理だろ
266:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:31:42.57 UzsFUs7A0
メキシコ湾での原油流出以上の害悪がこんな身近で
行われるとは思わなかった。
東電も女川原発と同じくらいのところに原発を作って
くれたらむしろ日本の技術の優秀性を全世界に喧伝
できたのに。
日本が衰退していくのは悲しい。東電に責任があるのは
もちろんだが原子力保安委員とか原子力委員会とかいう奴らも
身ぐるみはいでやりたい。
267:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:31:50.32 LMKxJGjq0
>>230 いや、だから21人なのだが >>218
268:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:06.61 ElvHpOAD0
これも自粛厨のせいだな。
年金は出なくなるから老人は自分で働いてかせいでね。
仕事なんていくらでもあるだろ。福島県の海のほうによ。
269:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:16.52 hCDvf8C1O
>>199
戦後の復興は、日本人の頑張りと冷戦対立構造上一刻もはやく日本を資本主義国として復興させる必要があったからなし得たんだよ
今は対立構造はない、資源もない、財政も破綻、人口も多く昔と違って希望が見えない
失われた20年から悪夢の30年だよ
270:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:27.88 pNe1vRSi0
>>261
まぁ、関西にも土人はいるしな・・・
徹底的に土人を追放することから始めないと
諦めたらそこで終わっちゃうよ
271:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:28.45 bB5uDqaw0
大本営発表と違って、かなり離れた地域でも
環境放射線値がジワジワ上がってきてるんだが。
272:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:33.31 1N4qm47HO
>>238
恐らくは世界中を巻き込んで
また、世界の力関係を揺るがすダメージを与えるだろう
でも、結局は一番のダメージを日本が受けることになるでしょうよ
273:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:47.12 3QhuiLfG0
>>238
だな。
正直なとこ、ここまで世界中に重要部品輸出してるとは思わなかった。
Appleもほぼ全額出資で日本に工場つくらせてるしね。
274:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:50.19 e9QFYdKI0
ハングリーでアングリーとなって、とんでもない発明をやらかしそうな気がする。
275:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:53.57 WbIb75Ql0
米国債売って全世界が貧しくなろうよwww
276:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:18.58 67evNzAG0
この程度で日本が貧しくなるなんてなあ、
さすがアメ公はわかってねーなw
日本はもともと災害が多い国。
災害ごとにいちいち国ごと貧しくなってたらとっくに消滅しとるわ。
1917年 東京湾台風(死傷者3000人)
1923年 関東大震災(死者・不明者10万人)
1927年 北丹後地震(死者3000人)
1933年 昭和三陸地震(死者・不明者3000人@津波)
1934年 室戸台風(死者・不明者3000人)
1944年 東南海地震(死者・不明者1200人@津波)
1945年 三河地震(死者・不明者2300人@津波
1945年 枕崎台風(死者・不明者3000人)
1946年 南海地震(死者・不明者1400人@津波)
1947年 カスリーン台風(死者・不明者1800人)
1948年 福井地震(死者・不明者3800人)
1953年 紀州大水害(死者・不明者1000人)
1954年 洞爺丸台風(死者・不明者1800人)
1957年 諫早豪雨(死者・不明者1000人)
1958年 狩野川台風(死者・不明者1300人)
1959年 伊勢湾台風(死者・不明者5100人)
1995年 阪神大震災(死者・不明者6500人)
2011年 東北関東大震災(死者・不明者28000人以上)
277:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:22.48 8hguccSV0
九州は全部自給自足で生きていける。お米も牛乳もお茶も九州産しか買わないもん。
九州は勝ち組www さよなら東京ww ばーか、お前ら一生そこから出んなよ。
当分は博多でいいけど次の買い物は香港に行こうっと。
278:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:27.95 7VwARgmr0
菅直人を首相にしたのはCIAだってさもっぱらの噂。
理由は小沢を追放したかったから、菅直人は小泉と結託して新自由主義を実現することが目的だったと思うわけ。
日本人に株や不動産買わせて、原発事故を仕込んで どか~ん。
279:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:43.76 /AWLwXRL0
原爆2発落とされ、焦土と化した状態からわずか十数年で世界トップクラスの経済大国になった
日本を舐めるなよ。
280:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:50.72 UWUecM3g0
>>1
んなわけねえだろ!
281:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:58.56 aVBWiMMCO
金目当ての貧乏外国人が早く出ていってくれて治安回復するかも。もともと一般大衆は大した贅沢してないし、反日国への余計なODAとか出さないようにして
外国人への生活保護支給やめて帰国支援して
支給中の生活保護も所在確認厳しくして、
それ用の人間を雇用して日本人の雇用増やす。
子供手当て廃止。
昔からいる永住外国人への年金は過去の納税実績と今の資産と収入で支給するかどうか決める
不法滞在と外国人犯罪を国別に点数制にして点数が悪い国は、
入国の時に担保として帰国費用分だけの預け入れ金が無ければ入国拒否する。
無事に出国したらお金返す。
282:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:34:24.31 eie26e+60
>>279
アメリカさんのおかげでね
283:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:34:25.99 2krFtcEWO
>>263
台湾か?
日本の品質は世界のどこにも無理だろ。
円高なのに日本に頼るしかなかったんだから。
284:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:35:38.77 ahxMnW6F0
もう社長が逸早くトンずらしたぞー
社長がこれ程屁垂れなら、社員も屁垂れ
でもしょうがないか
285:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:35:51.14 gRrAny/00
>>261
その数万倍無能にしか見えないから普通の表現にした方がいい
286:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:35:53.39 q4ovOLUA0
全世界に向けてマスゴミ使って叩きや工作で日本企業苛めてきたのは、いつも米国だったじゃないか。
で、役員の席と技術奪っていったサノバビッチ米国。
287:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:36:07.54 40B+M8gQ0
「預金封鎖 ⇒ 新円切り替え」が来るかもな。
サルコジを呼んだのは、そのための打ち合わせかもしれん。
288:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:36:30.22 z5g55KkC0
>>279
>原爆2発落とされ、焦土と化した状態からわずか十数年で世界トップクラスの経済大国になった
でもな、当時の日本人は陸海空軍を大動員して国力50倍のアメリカに
3年8ヶ月も戦い続けた昭和初期の頑強日本人だぞ。
いまは、ゆとり教育と自虐史観を植え込まれた、やわやわ日本人だぞ。
だからもう復活はないのではないかな。
289:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:36:41.65 aBI9u5J00
パチンコ違法化
この経済効果はかなり大きいのにな
290:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:01.02 fLeI+Bkz0
たぶん広島・長崎に原爆が落ちた時全世界から言われたはず。
だからどうしたの?歴史が証明してるでしょ。
291:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:02.22 1N4qm47HO
>>273
でも、そういうのって競争が激しく
直ぐに取って代わられるんだよ
かつての日本がそうしたように
そして、日本が一部でそうされたように
292:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:17.02 4cjYRtRX0
今の子供たち・生まれる子らが気の毒でならない・・・
30代の自分はなんと幸せな子供時代を過ごせたか
293:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:18.95 19ER4fK40
>>59
カルタゴ(現在のチュニジア)みたいに国が滅亡して、世界史の中には残るってことになると。
経済的繁栄に胡座をかき、危機管理能力を欠如したことにより、消滅。
カルタゴはローマ軍によって国土に塩をまかれて不毛の地に、
日本は、放射性物質をまいて不毛の地に。
チュニジアでの政変はいわば序章だったのかも。
294:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:43.55 nSZcWR0v0
>>274
都知事になれなくて焦ったドクター中松が、
全世界もれなく人が幸せで平和になるメカを発明、
それを阻止しようとするヴァチカンと暗闘が。
>>288
ゆとりは自虐史観ないんじゃないかな?
ネトウヨ多そうw
295:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:45.39 6JENbPXvO
さっさと財界潰れろ
296:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:55.66 c88eMiXq0
日銀が直接国債引き受けるようだったら、資産全部外貨にかえるわ。
その瞬間円は紙切れ確定。
297:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:59.09 MsP9MpTGO
>>276
過去の歴史にこれ程酷い原発事故があったのか?
298:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:01.48 3h6kBHW00
>>289
警察に代わりの天下り先用意できたらな
政治家以上に警察とズブズブなのに、そこについてはあまり触れないな
299:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:28.81 ouxzSPDD0
URLリンク(www.welt.de)\(^o^)/
URLリンク(stat001.ameba.jp)
│ 北 海 道 |
│ │
├──┬┘
│ └┐
| |
│ │
┌─┐ │ └┐
│石川│ │ └
┌─┬─┬─┬┐ ├─┼──―┘ |
│山口│島根│鳥取│└┐ │福井│ │
┌─┬─┼┐ ├─┼─┤ └┬─┼─| 石 棺 │
│佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│ │
├─┼─┤ └┼─┼─┤ ┌┴─┬┴─┬ │
│長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│ │
└─┬┴─┼─┼┐ ├─┤ └┬─┴─┬┴─┬―──────┘
│鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌─┼──┴─┘ └─┴─┴──┴─┘
│沖縄│
└─┘
300:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:33.46 pBLTO5vz0
みんな一緒に落ちるなら、それも悪くないかな
301:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:43.64 3QhuiLfG0
>>256
じゃあ土建屋さんにガンガンお金使って貰えば経済潤うじゃん。
金は天下の回りものだよん。
302:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:47.50 xqRbej3E0
>>276
災害の復興事業は金になるからね
でも、今回は復興事業が出来ない可能性が有るのよ
例の原発のせいでね・・・・・
原発問題は最悪の場合、日本で全輸出品に影響を及ぼすよ。
303:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:56.04 tcodBu/l0
橋龍から始まる「失われた50年」を招いたって言ってる米エコノミストも居るよな
今回の原発事故は日本各所で起こる計画停電と電力需要の大幅な低下と
国民の国富の減少でもう再起不能レベルに陥ったと見る見方もある
304:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:00.47 dsxibH/q0
金なんて、また稼げばいい。
死んだ人達は生き返らない。
今生きてる人達を大事にしないと。
305:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:02.24 MOdDuxrv0
今の日本人は金の事しか頭に無いから、中国に札束でたたかれたら中国の犬になるし
韓国にたたかれたらケツ舐める、そういう末路をたどる。
306:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:16.53 XF03lsFR0
吸収されるならアメリカだ
307:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:40:04.49 DzFYMnfuO
全く理解してないな
今世界中で一番権力握ってるのは日本 そして東電なんだぜ?
東電がブチ切れてみ?
世界中が死滅寸前まで追い込まれるんだぜ?
308:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:40:20.25 A1vj1dv50
>>276
なんでその表にアメリカの空襲で虐殺された日本人の数を書いてないのか
309:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:01.89 sQB2xnbv0
>>256
今回は助かったけど津波で文字通り体一つになった人が多い
家、車、家電、服に生活必需品、漁船にも被害が大きかっただろうし。
当然土木関連が一番大きいだろうけどさ
金は天下の回り者ってわけで、滞ってた金の流れが一気に良くなるかもしれん
増税してもインフレったら問題ないわけで。金が流れてない今よりはマシだ
310:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:10.85 Z/fTPuHg0
誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう
いやもうなってるだろ
311:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:17.68 4UtJ4Hn/0
悲観的なこといってるやつらアホか。
そんな現実などわかっている。
賢しげにぬかすな。
それでも人は生きなけりゃいけないんだ。
やれるだけやろうぜ。
312:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:18.11 Iu1aIzXj0
>>264
犯人は辻本ピースボートと管の任命責任だろ
この手の内容ちょいちょい書き込めなくなるけどね
「書き込みました」ってメッセージがでるのに書き込めないっていう
よっぽどやばいんだろ、隠したくってしょうがないみたいだ
313:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:39.50 h4Z7lSBVP
貧しくなるといっても、二極化が進むだけだろうなあ。
夢も希望もない国になってしまうかもしれん。
314:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:41.49 dkPsSkcg0
日清戦争勝利から50年後の1945年。日本は敗戦した。
終戦後の1956年に「もはや戦後ではない」という無責任な国内向け宣言をしてから
55年後の2011年。本当の意味で日本の戦後は終わった。55年体制なる戦後体
制が終わったのだ。今回の事故は1945年に匹敵する出来事である。あのダグ・ハマ
ーショルドが死亡しノーベル平和賞を受賞したのも1956年であった。
はやぶさ帰還で(アメリカNASAのバックアップを受けながらも)超絶的なリスク・マネジメ
ント アクシデント・マネジメントの能力と資質を体現した日本人であったが 今回の事
故における政官民の対応は非常識すぎた。(ここでの民とは東京電力のこと)
現在の日本の政官民の癒着と堕落と犯罪的とも言える無責任さは 今回の事故が
日本国内に留まらない国際的な問題であり危機であり 地球規模の問題である認
識を著しく欠き 日本が国際社会の一員とは到底認められない無法振りであった。
日本としての基礎的な信用レベルが底抜けしてしまったのだ。信なくば立たず。今回の
事案は東京電力のみの問題と考えたいが 現在の原発事故における日本の政官民
の信頼性が ここまでメルトダウンしてしまった日本という国を見る時 果たしてこの国に
このまま原発を保有させておいて良いものか?という懸念にまで及んでいる。
津波の直撃を受けた女川原発は持ちこたえ現在も地元被災民たちの避難所として
機能しているが 東京電力は自社の管轄外の土地に建てた福島原発に対して社会
常識と良識をあまりにも逸した対応を数十年にわたり続けてきた。そして これを政府
も保安院も正しく導く事ができず 逆に悪の癒着枢軸になってしまっている点を見る限
り 他の電力会社はともかくも 日本の統治システムそのものが腐ってしまっていると
判断せざるを得ない。
最後にこれは日本人である私の見苦しい言い訳だが 現在の日本は 70年代から
始まり90年代から一気に進行し現在においては否定できないほどに顕在化した「日
本の中国化」の成れの果ての結果と言い換えても良いのかもしれない。
315:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:53.88 8hguccSV0
公的法人全部売ったら全部解決する。
316:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:41:55.04 TggJopaU0
民主党早く倒れろ…
317:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:06.43 BaPF7sYo0
>>288
案外、こういう困難に直面したときこそ
日本人スピリットがむしろ鍛えられて、ちゃんと発揮されるような気がする
318:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:55.27 dsxibH/q0
自民党だろうが民主党だろうが、ネットで喚くしかない穀つぶし共には関係無い話さ。
319:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:35.12 tcodBu/l0
>>311
もはや経済的な側面ではアメリカは助けてくれない。
戦後と違い中共は世界第二の国家となった。
日本という国家は福島第一の炉心と同じくゆるゆると
メルトダウンを起こして数十年後には中国に併呑されるだろうな。
それが嫌ならさっさとアメリカの市民権を取るこった。
320:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:54.65 hCDvf8C1O
>>287
> サルコジを呼んだのは、そのための打ち合わせかもしれん。
君冷静に考えよう
ふだん見向きもしなかった国家元首がかなり危険な状況の日本に来るって異常に不自然だろ
そもそもウラン燃料ば誰が取り仕切って売りつけてんだ?
フランスロスチャイルドだぞ
サルコジは表向きは協力、裏では今後もウラン燃料買わないと経済破綻させるぞっていうメッセンジャーだぜ
怖いロスチャイルドの命令じゃなかったらわざわざこんな状況の国に来やしない
321:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:58.05 rTIxNEU40
>>311
別に生きなくてもいいんだよ。
法さえなければ死ぬのも自由w
生きるのも自由だけどな。
322:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:58.99 1N4qm47HO
>>309
一部だろ
1億2000万いつも通り
バラバラじゃん
323:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:59.52 67evNzAG0
>>297>>302
原爆で放射性物質染み込んだような土地でも復興してんだろ。
ヘーキヘーキw
>>308
戦争は自然災害じゃないだろ。
324:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:44:02.80 nSZcWR0v0
>>314
誰が書いた文?
>>317
この情況で本気出さない理屈なんて付けられないからなw
325:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:44:14.32 q4ovOLUA0
>>282
焦土にしたのもアメリカさんなんだけどねw
アメリカに嵌められて焦土にされてなきゃ、もっと発展してただろうねww
326:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:44:41.74 lqILeuNh0
まずこのスレに入るニートはどんな仕事でもいいから働け
そんで国に税金納めろ。それだけで国力になる
327:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:44:50.57 TAZqkXVo0
>>3
日本が本当にダメになったら中国もダメになるんだが…
朝鮮は元からダメだけどw
328:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:45:33.64 mhJ53uV40
>>325
死ねよキチガイ
329:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:45:49.84 3QhuiLfG0
>>277
東京も九州も馬鹿にする訳では無いが九州にも原発有るよ。
どうする?
330:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:45:56.50 6JENbPXvO
>>305
新規の研究開発費用は東日本に殆ど回すと政府から内々に情報きた
だから中国に技術売ることにしたわ
中国から開発費貰うしかない
日本の省エネルギー技術渡しますがしかたがないから
やりたくないけど政府が馬鹿なんで
331:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:46:19.75 5ixwwWXK0
俗に言う「残念なお知らせ」というやつか
332:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:46:30.94 piTv5GIN0
>>302
むしろいい機会だから輸出産業から手を引くべき。
自動車なり家電なり、日本がかつて得意としていた輸出品は
原発なくてもいずれアジア勢に抜かれていた。
さっさと手を引いて他の方向性を探すべき。
333:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:47:44.72 bB5uDqaw0
>>317 オレもそれを期待したいが、被災地の石巻でも
火事場泥棒するような日本産外国人が出現しているようでは・・・。
334:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:47:53.45 z5g55KkC0
え、だから、サルコジが来たのは、
国連で東日本を管理するって引導を渡しにきたんだろ。
そして駐留軍は中国とロシアだろ。原子力ではフランス、中国、ロシアはいつも一緒だし、英米のアングロサクソンとは5理事国では利益があわなくていつも仲悪いし。
335:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:47:53.95 iGsMYvxt0
貧しい国で済めばましだろ。
再臨界の危険も出てきてるので北斗の拳のような世界になる
可能性すらある。
本気で英語を勉強して日本を捨てる準備を始めないとな。
周りのバカがこの危険性をなめている今がチャンス。
336:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:48:10.71 40B+M8gQ0
チリの経済学者マンフレッド・マックスニーフ:米国は「発展不全国」になりつつある
URLリンク(democracynow.jp)
337:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:48:13.52 rTIxNEU40
>さっさと手を引いて他の方向性を探すべき。
これが問題…
338:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:49:05.05 6JENbPXvO
>>332
円刷れよ
339:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:49:14.14 67evNzAG0
阪神淡路大震災のときも外人は同じようなこと言いまくってた。
日本はもう終わりだってな。アホかと。
340:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:49:29.88 AzRf8WAP0
スカイツリーも仇花になりそう。
341:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:04.79 i1/7r1S80
一億総下流
342:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:26.49 hUW0evpi0
日本と中国に国債買ってもらうのに必死の“豊かな国”米国。
343:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:27.92 f2Fm2D5k0
>>326
確かに。
少し時間は掛かるだろうが復興するとしか思っていなかったが
ここの連中見てると不安になってくる
344:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:33.28 bOC+Nv8oO
>>329
>>277
九州にもあるし四国の伊方原発は大分の目の前
意外と自分の近所にある原発を知らない人って多い
345:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:48.96 9eVeDoH10
日本貧乏とかマジありえねー
ってかチョーダリィー
346:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:58.02 A1vj1dv50
原発は放水で最悪の事態を脱したと思われていたけど
実際には最悪の手前で右往左往してるような状況だった。
無念だ。
347:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:51:05.98 3h6kBHW00
>>339
阪神大震災は、東西の動脈切断程度だったが
今回は、産業の米不足だからな。しかも長期間の予定
しかも、原発で壊死するところも出る状態
さすがに今回は厳しいと思うぞ
348:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:51:08.04 dkPsSkcg0
ダグ・ハマーショルドは周恩来との会談後
周恩来を評して「類稀なる知性の持ち主」と賞賛した。
一方 周恩来は
「自分が如何に原始人であるか?を実感した」と述べている。
349:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:51:28.19 nSZcWR0v0
>>338
よく分からんけどなんでそんなに財務省って強いの?
農水省や経産省は圧力かけたりしないの?
350:あぼーん
あぼーん
あぼーん
351:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:51:54.75 bB5uDqaw0
>>345 もう充分に貧乏になってるだよ。
352:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:51:55.98 HhZ7TjHP0
逆に考えるんだ
震災の復興は経済の起爆剤になる
皆がそう信じ込めば景気は良くなる
353:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:22.39 tcodBu/l0
>>339
阪神淡路はまだ日本という国家に余力があった
今はもうその復興を行うだけの金も人も居ない状態。
残念ながら三陸沿岸の復興は断念してゴーストタウンとして放擲
岩手なら盛岡都市圏、宮城なら仙台都市圏に移住を行うr-ドマップだし
354:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:23.69 AIVDAzPp0
そうだそうだ
地震もくるし
放射能もある
だから日本に移民なんて考えるなよ
絶対に
355:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:27.38 H1kWBc2C0
放射能を浴びた物を輸出してもどこの国も買わなくなる、か
日本で製造していないモノが売れる
日本企業は商社化して海外に工場を設けてそこで製造しそこから世界各国に輸出して販売する
そういう形態を求められるだろうしそうしないと売れないだろうな
日本に住んでると政府やテレビ新聞が放射能は大丈夫だとしきりに言ってるけど
世界各国の放射能汚染拒否アレルギーは日本人が思っている以上に襲い掛かってくるだろうな
日本ヤバス・・・
356:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:53.29 CA5Xpaac0
ローレンス・サマーズ米ハーバード大学教授って人がニューヨークで行った講演の全文はどこにあります?
357:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:53:40.93 iAQATHZJO
マーケットは長期円高維持しまっせ
みたいな
358:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:54:00.64 3QhuiLfG0
>>335
藻前が日本国籍を捨てて漏れ勝組と思ってる頃に日本は世界一羨ましがられてるから安心して日本国籍捨ててくれ。
359:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:54:13.14 TPqYgU/L0
あほかWW
世界一の債権国家で何故貧乏に。
まあ、借金をかえしてくれないから
貧乏になることはあるでしょうけど。
360:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:54:22.56 NinDHjMZP
>>339
言っちゃ悪いが今回の地震被害は阪神の比じゃないわ
361:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:54:36.99 q4ovOLUA0
>>328
興奮するなよ
マザーファッカー!
362:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:54:38.93 qEzK+H5WP
岩手だが無事な内陸部も会社が次々潰れそうな見通し。
ただでさえ景気が悪かったのに
トドメも刺されて東北はもう駄目だろう。
363:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:55:19.22 40B+M8gQ0
>>359
その通り、日本が保有する500兆円の米国債は、踏み倒されるよ。
364:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:55:27.61 lp298f010
今後の日本経済が悪化するとか日本は終わりだとか
書き込んでいるヤツらは日本の経済を低下させたい在日どもですね。
それかもしくは生きてても何の意味もない低所得者どもでしょう。
冷静に考えれば分かることですが、
東北なんかよりも確実に経済的ダメージが大きかった阪神の時ですら、
日本経済はビクともしませんでしたから(笑)
日本の主要都市である神戸があれだけ大被害を受けたにもかかわらず、
1995年から2000年ぐらいは逆に好景気でしたから(笑)
365:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:56:03.83 mcwx+xwF0
在日を追い出さないと日本は立ち直れない
366:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:56:10.27 cDBW8k3NO
俺は頑張る!
367:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:56:35.56 f2Fm2D5k0
>>362
被災地なら尚更泣き言いってねぇでしっかりしろよ
368:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:56:35.63 rdhWd47c0
清水「ガハハ、福島いや日本いや世界を揺るがした人間は俺しかいないw
馬鹿な国民を安全だとメディアを通して洗脳したかいがあったw
さあ退職金でキャバクラでネエーチャンの乳ミーモーしてやろうw
原発で福島イかせたみたいに俺の原発でイかせまくってやるんだw
下請けと若いのは後でケチつけらるとメンドイから死にやすいように軽装備にしておこうっとw
ネットじゃ騒がしいけど政官財メディアには金撒いてるから老後は安泰だっつーーのw
日本人の不幸でこさえた財産で老後も飯がうまいw」
政官財メディア関係者「清水元社長に続け!退職金と給料は1円でも多く財産からの賠償金は1円でも少なく長生きするぞ!」
369:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:56:37.60 YCUgdetv0
>>349
日本という国の財政(つまり予算やその使い道についての権限)を一手に握っているということ。
経産省や農水省あたりが太刀打ちできるわけがないよ。
370:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:56:39.46 1vbdk20s0
☆☆ 米国債を売ろう! ☆☆
貧しい国だからあるもの売って生活費を捻出しないとなw
、
371:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:57:44.07 tcodBu/l0
>>364
アホかお前。阪神淡路では被害がほぼ無かった沿岸漁業とかだけでも
青森から千葉までほぼ壊滅してるだろ。
さらに地盤沈下でかなりの居住不可能地帯まで発生してるのに
そこに人が戻ってこれると思ってるのか?
372:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:57:53.02 UONNbu3tO
とりあえず被害受けてない西日本の連中はカネ使え!!
俺は株を処分したから、少しパーッと使うつもりだ。
普段はケチケチ生活送ってるけど
373:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:58:01.73 r+mSfi2q0
いずれ革命が起きる
374:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:58:16.22 6JENbPXvO
>>364
阪神大地震の時には、赤字国債1000兆円でしたか?
あんたバカ過ぎ
破綻確定
地方公務員給与半分にしても無理かも
375:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:59:11.59 67evNzAG0
>>347
原発で死亡すんのは盗電ぐらいだろ。
少々汚染されたって人は戻ってくる。
>>353
おまいな、三陸が何度津波で全滅したと思ってんだよ。
金は刷ればなんぼでもある。デフレ経済改善できるしな。
376:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:59:13.33 z5g55KkC0
これを機会に、
1、米国債を売って復興資金にする。
2、国連分担金を支払いを10分の1にする。
3、各地にある日本資産を引き上げる。
こうすれば、いまこの場で100兆はありますから、
これを東北で新しい町づくり、海岸沿いは公園化して、山の手を切り開き、
欧米もおどろく防災都市を構築すれば、協力な公共事業効果であっと言う間に
世界第二位に戻りますよ。
でも民主のボケ政権は青写真さえ描けない。
377:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:59:23.07 eie26e+60
>>373
起きないよ。
所詮外圧が無いと何も変えることができない国だから
このままジワジワ衰退していくだけ
378:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:59:29.33 OLEAhmT00
ていうかたぶん日本人が力を出すときって逆にこういう時かと。
まあ貧しい国になるって世界がいうなら、それでいいから
国連の負担金とかもういいよね。あとODAとか。
貧しい国なんだからさ。
あと、意味なくいる在日に人も恩恵ないから、帰った方がいいと思うよ。
379:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:59:35.16 qEzK+H5WP
>>367
無理なもんは無理。実際誰かが助けてくれるわけでもないし。
現実は厳しいよ。
すぐに分かるさ。
俺の言ってたことが。
380:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:59:44.97 mmoEz37y0
で?
東電はどう責任とるの?
381:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:59:59.42 q4ovOLUA0
海洋資源も本格的に手をつけよう。
誰に遠慮することもなく。
382:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:03.44 09RI6AUvO
福島は栄えるんじゃないかな。
383:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:07.22 2uHSA9Pz0
>>326
リスク背負って銀行から金を引き出せる人間が増えないと無理でしょ
今の日本人にそんなメンタルはない
384:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:09.09 nSZcWR0v0
>>369
すげえ権力偏ってる気がするな~。
でも立法府はその力を抑制できるんだよな?
385:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:11.72 H4Zeu6OR0
ニューズウィーク:震災でわかった日米の競争力格差
・真実を言うと、世界の市場で競争力があるアメリカ製品などほとんどないのである。
・今、国際的な部品調達網に日本が与える影響の大きさをアメリカのそれと比較すれば、
グローバル競争の本当の勝者はアメリカではなく、日本だったことは明らかだ。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
386:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:29.46 40B+M8gQ0
通貨(円)というのも、インフラなんだよな。
官僚がインフラ(通貨、原発)で遊ぶから、取り返しがつかない事故が起こる。。。
387:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:53.03 hMJ2I3YMO
原発があれじゃあ復興できんだろ!
388:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:56.25 TJyJWW4e0
70年代が元気に感じたのは団塊世代が働き手だったからかな。
389:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:56.83 6JENbPXvO
赤字国債1000兆円を忘れている馬鹿日本
もう終了です
ざまあ
390:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:00.76 tcodBu/l0
>>376
三陸沿岸の壊滅度合いは、津波で大被害を出した
チリ沖地震の津波被害を大幅に超えるんだが
その頃と今の経済発展の差考えろよな
391:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:21.08 Ff18t1Iv0
>>376
もう無理すんなよ。
無理するからひずみがでるんだよ。
もう勘弁してくれ。
おまえみたいに優秀な金持ちは国外でがんばれ。
392:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:24.83 sQB2xnbv0
>>374
円刷れば解決だぜヒャッハーー!!
同時にデフレもどっか飛んでいってくれる
393:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:49.19 mRO0G2cF0
まあこれで中国とかにも目ェつけられなくなって
いいかんじかもねーこのまま忘れ去られて静かに暮らしたい
394:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:51.05 3QhuiLfG0
>>372
拍手!(^-^)
395:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:54.66 F9yCliIt0
貧しいどころじゃなくなる
放射性物質垂れ流した国の製品を誰が買うのか
かと言って農業国になろうにも、土壌汚染
なーんも売るもんがなくなる
自給自足のド貧乏国家の誕生です
396:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:58.57 Q3TbEvq60
ドル売るぞボケ
397:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:02:20.25 qsSHzUYc0
日本は方針を変更してシナとかチョンからたかればよい。
福島のプルトニウムが脅しにつかえるぞ。
今までさんざんやられてきたことをやり返せ。
398:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:02:21.23 8fbTZumj0
不謹慎なのわかってるが老人がたくさん死んで良かったったと思った時期があった。
年金でお荷物なのわかってるから無駄に長生きしなくていいよ。
原発は早期に解決してほしい。少子化に拍車をかける。
俺は100歳まで生きるけど。
って人間、俺含めてけっこういると思うが。
399:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:02:57.34 JFrOz7/TO
貧しい国って言っても韓国並になるくらいだろ
まあいいべえ
400:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:02.42 R4/+PzsL0
風でシナチョンにはとばねーよ
脅すならもんじゅさん使え
401:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:14.11 qEzK+H5WP
東北が外国人移入者ばかりになって
自治区とかできないことを祈ります・・・
402:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:15.03 H7wSK0Kx0
民主癌の切開手術で
日本は立ちあがる
心配無用。
403:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:28.30 JykLx9zX0
阪神淡路大震災はしょせん直下型地震だったからねえ
まだ「頑張ろう!」なんて言ってられるレベルだったな
けど今回はとんでもない赤字国債抱えてる中で津波+原発だからな・・・
マジで日本終わったと思う・・・
404:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:29.50 REnGDXEjO
>>1
二度とアメリカ国債なんか買わないし、
今持っているアメリカ国債を、全部売っても駄目ですか?
405:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:43.68 5TYY6zQ50
みててみ、これから5年で日本は史上最悪の経済状態になる。
全ての製造業が衰退し、ベトナム・インド・中国に負けるさ。
民主が政権を放棄すればまだ望みがあるけど。
406:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:53.88 67evNzAG0
>>390
三陸の津波被害ってのは有史以来ずっとだ。
それでも何度でも復興してきたんだよ。
407:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:04:04.66 AzRf8WAP0
テレビでも阪神淡路と比較して語る馬鹿評論家がいるが、
規模から全てが別物ですから。
被害総額の荒い予測さえ出来ないのが現状。
408:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:04:20.29 6JENbPXvO
最近メディアは赤字国債1000兆円言わないね
今年の初めから菅たちは増税いっていたのに
今言ったら終了だから?
変なの
409:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:04:28.36 3QhuiLfG0
>>381
そうだね。
手始めは日本海の石油採掘からだね。
410:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:04:46.65 PXiHcKhp0
貧しい国でイイですからお願いですから円を売っぱらってくださいな
もういい加減円安でイイでしょ?ね?ね?一ドル360円に戻るくらいに売り払って下さいよお~~~!
411:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:04:51.97 uk5XP63tO
…「復興」の空気造りが息苦しい
何も終わってないし
何も落ちていてすら
また日本国内は、
取り除かないと何も、変わりませんな
412:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:05:05.68 mRO0G2cF0
ていうかもうなんでもいいから民主党をどうにかしてくれ
グッダグッダなんてもんじゃねえ
復興が遅れるどころか被害を増やしてるじゃねーか
413:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:05:32.64 F9yCliIt0
>>406
その頃には原発あったの?
414:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:05:34.02 rysXfhrx0
イェ~イッ!貧乏でもスゴイところを見せてやろうぜ!!
415:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:05:54.17 tz7fDqHN0
座して死ぬのはアホの所作。こっちずっと仕事バカが覚醒するの待ってたんだぜ!国民全員で民主をヤるぞ!!
416:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:05:54.71 9S6F6vJJ0
今回の東電や不安員を見てよく解っただろ
本当に優秀な日本人は下請けでコキ使われて
無能なエリートが楽して甘い汁を吸う国になってたんだよ日本は
道理で景気がいつまで経っても回復しないわけだ
417:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:06:02.74 rQA73MHSO
もともと極東の貧しい島国だったんだよ!
数十年 豊かさが続いて これが永遠に続くとみんな思い込んでしまった。
でも貧しくても、先祖達は工夫して豊かに生きてきたんだから、なくすものなんてないよ。
戻るだけだから・・・
418:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:06:28.14 DDLcWpVh0
>>408
言わなくても終了だからw
419:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:06:29.29 0xkNpFLhO
ODA止められるのが嬉しい
変な外国人も出ていくかも
420:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:06:57.87 rA8gLvtnO
貧乏になると言うより
今にも増して貧富の差が激しくなるって事だよね
そうなると
オイラは負け組っぽいな
421:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:07:03.95 6a9XZwIAO
民主党政権のままだろうが、自民党政権に代わろうが、
多分、何も改革できず、このままズルズルと衰退し続けると思うよ。
中国が攻めてくるその日までな
422:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:07:28.25 23/UcUkg0
地震の被害は大きいが,日本経済の手枷足枷になってるものは依然残っている
というかさらに強固になりそう
老人・利権・規制・生活保護者…
結局失われた30年目に突入するだけだと思う
あとひと波乱あればまた違うんだろうけど
423:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:07:31.94 vb9V/o910
原発事故がなければ数年で復活するんだが、いかんせん半減期が数万年のつわものが復興を拒む・・
424:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:07:50.40 7ABxqGOX0
貧しくなっても、雇用が無くなって、電気代が高くなっても
もう原発はいらない。
子孫に放射能の残った日本を残したくない。
覚悟はできた。
もう原発は無くしてくれ。
425:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:08:04.11 YCUgdetv0
>>384
今の政権や、過去の政権を見ても財務省(大蔵省)を抑え込めた政権って
ありましたっけ?
特に公務員改革を声高に叫んだ政権ほど、スキャンダル続出でフルボッコに
されてますがなw
426:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:08:23.38 2sTZWnF+0
>>397
その発想は無かったわ
427:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:08:28.29 N3tBUzn70
>>398
不謹慎だが同じく
428:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:08:28.89 lHzFDTftO
>>408
今議論するほど大した話じゃないからだよ
要するに単年度決算で黒字に出来れば解決する話だから