【原発問題】全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用at NEWSPLUS
【原発問題】全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用 - 暇つぶし2ch112:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:48:45.40 NyccRjet0
>>63 手前をかくとこんな感じ。
そもそもどの号機が最初に一番ヤバいのかの把握をミスったっぽい。
1号機のベントに関しては作業自体かなり手間取ってるね。

1446:地震発生、1・2・3号機自動停止、(14:55相馬に第一波/押し波0.3m)
1542:全交流電源喪失により10条通報
1550:相馬に最大波(15m以上)→同時刻ころ原発にも最大波(14m以上)と推定
1636:1・2号機、非常用炉心冷却装置注水不能(16:45に15条通報)
1903:原子力緊急事態宣言発令(福島第一原発)
2100:消火ポンプ起動し、炉内圧力が低下し次第、注水できる体制整える
2152:官房長官記者会見→「原子炉のうち、1つ(2号機か?)が冷却が出来ない」
2200:保安院、2号機の「評価結果」策定(24:50燃料溶融・27:20ベントなどと予想)
2230:「評価結果」を首相に報告(25:40同内容含む資料をプレスにも配布)
2300:1号機タービン建屋内、放射線量上昇

■12日
0120:1号機、格納容器圧力異常上昇により15条通報(2:45に0.941MPaabs)
0229:保安院、2号機のベントを検討
0255:2号機炉心水位+3700mm(2号機水位安定、3:33隔離時冷却系の稼働確認)
0312:官房長官記者会見→東電からベント(号機不明)の必要性につき報告受けた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch