【原発問題】14基の原発新増設を見直し…太陽光などクリーンエネルギー重視へ[03/30 05:37]★10at NEWSPLUS
【原発問題】14基の原発新増設を見直し…太陽光などクリーンエネルギー重視へ[03/30 05:37]★10 - 暇つぶし2ch480:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:00:13.18 L4bLoSHR0
>>3
なんだ、海底につくれば余裕でだいじょうぶなんだな。
心配して損した。
これからの日本の原子力は安泰だ。

481:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:00:38.40 16ZvfRz8O
まあいきなりは無理だろうね
関西は特に依存度が高いし

でも中国電力は一基だけしか稼働してないんだから、一番早く脱却してね

482:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:01:15.13 33mVuwe70
>>470
これ以上退避領域が広がるとエンジン作ってる日産いわき工場が圏内になって
補償費が膨れ上がるし、自動車の生産輸出に重大な影響が出るけどうする?

483:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:02:50.87 1/hfK9Rj0
>>480
つ 腐食

484:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:03:21.23 FO/pi17sO
日本人極端だからね。
事故起こしたらすぐさま原発反対。時間経ったら一般人は忘れ去る。
火力だか地熱だか天然ガスだか時間かけて切り替えていかないと無理だよね。

しかし今後は全国でエネルギー関連の企業が増え、勢力図が大きく変わってきそうだな。

485:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:04:55.57 8i20PnpL0
>>484
なにをおっしゃるw
ドイツでは早速日本よりも極端な結果が出てるよw
石橋をたたくという意味では日本よりも慎重な連中が劇的に反応してるw

むしろ、これだけのことがあったにもかかわらずトロくさいよw

486:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:04:59.08 7mPsOOc20
>>478
反原爆の人は人の命より金が大事なんだね。
東電に入社したらどうだい?

487:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:05:24.51 1/hfK9Rj0
>>484
今回は汚染地域的にも経済的にも局地的な損失では済まないし
垂れ流しで世界に喧嘩売ってる状態だからな

488:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:05:57.33 5IzmUqOZ0
>>481

関西電力は48%
中国電力は8%

中国電力は可能性がありそう。

反原発の人達も原発を今すぐ止めろって言ってる訳じゃないしね。

現実的には原発開発と同じ年月くらいはかかるだろうね
脱原発は。

489:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:07:09.03 QHCnNNuN0
このままだとロシアの提案してる災害多発地帯での原発禁止が通りそうだな。
やつは天然ガス売りたいからそういってるだけだが、ここまで無様だと反論できない

490:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:07:48.78 33mVuwe70
千年に一度の地震なんてそう来るわけねーよって言ってたら来ちゃったw
それに対して原発推進派は想定外ですって言うだけ
これで原発受け入れる所なんて有るわけねーだろ
一般人は忘れても隣に原発立ちそうって人達は忘れねーよ。

491:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:08:26.07 An9C5aMG0
太陽光発電は設置条件が厳しいのと、価格が高いので普及しないよ。

492:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:08:35.60 F7LWFxj/0
>>486
廃炉にするのに何年かかるかわかってるの?

それをまず聞きたい

URLリンク(www.ne.jp)

> 日本では、実際に原子炉を解体処分したのは、日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)があるだけで、
> 商業原子炉を処分したことはまだありません。

> すべての処置が完了するのには、30年近くかかるようです。
> (総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃止措置安全小委員会の報告書<2001年8月2日>より)
> また、跡地利用については、明確には決まっていませんが、新しく原子力発電所を建設することを考えていますが、
> この点についてもはっきりしていません。

正直色々終わってると思う

493:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:09:16.49 1/hfK9Rj0
>>486
作業員の命は無視っすか
遺伝子の損傷は無視っすか

494:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:09:38.36 y/41lDOJ0
節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ

何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開

節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ

何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開

節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ

何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開

節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ

何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開

節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ

何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開


495:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:14:01.53 QHCnNNuN0
想定外の天災だから防ぎ用がなかったというなら、原発はすべて廃止にするしかない
想定外の天災が襲って来るたびに原発が壊れて居住不可能地域が増えるんじゃ
たまらない。今回のが東電の怠慢による人災であり、対処できるというならこれからも
原発推進できるけど。

496:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:14:54.56 GBIjQ0430
>>472
日本製品の輸出が壊滅状態、それが反原発にどう結びつくのでしょう?

497:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:15:41.39 F7LWFxj/0
>>495
対処するといっている組織が、信用できない人災を引き起こした組織だから無理ですw
東電と保安院の態度が言ってみればそれを決定づけたといえるな
どちらもトップは全く出てこないし、会見を聞くと自分たちには責任がないといわないばかり
あれじゃ無理

498:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:17:01.90 1/hfK9Rj0
パチンコと自動販売機潰すだけで
かなり節電できるらしいな

499:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:18:10.53 D3jZX2pT0
無い袖は振れない、使えない物は使えない

500:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:21:09.91 BcjWc8+10
>>497挙げ句の果てに、電気料金を上げればいい・・税金から保障すれば良い・・って
丸投げだもんな。

501:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:22:11.84 33mVuwe70
>>496
原発での不利益が利益を上回るのなら原発の電気は安いという推進の大義名分は失われる
市民団体だけじゃなくて産業界からも原発推進への疑問が出てくるかもな
そういえば東電の電気料金値上げだって?
事故を起こすと電気料金値上げして余計儲かるw
他の会社の経営者はどう思うかね
食中毒を出したわけでもないのに袋叩きに合う食品会社の経営者の皆様の内心はいかがだろうかw

502:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:23:19.26 8i20PnpL0
保安員の院長である寺坂信昭は部下に投げっぱなしで、公の前には首相の前には渋々出てくるくらい
東電の社長寺坂信昭は雲隠れを続けてあげくに辞任で逃走
プルサーマル実施を急遽決めたのは最近の話なので両者には責任はとてもある

こういうトップを平然と上に置いて、自ら身内によって責任追及もできない
こんな組織ではこんなヤバいものを扱えるわけもない
率先して前に出て謝罪する姿勢でも見えたらまだマシだったが、結局それはなかったわけで
こんなんじゃ無理w

ということで、日本における原子力開発は事実上このような人物を上に置けるというだけで
推進不可能ということでしょう
原子力産業関係者は撤退準備に入りつつ、次の仕事を探すのがいいと思う

503:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:26:45.87 0MeX9zEK0
原発を喜んで誘致する自治体が多いなら、一つの県にあれほど集中しない。
膨大な金を流し込んでやっと建設できる発電所。
大事故が起こり、新増設が困難になるのは当たり前。

原発推進は事実上、不可能だよ。
信頼は、失うのは一瞬なんだよ。

反原発の急先鋒は「全部を即座に止めろ」と言うかもしれない。
が、それも現実には不可能。
「段階的に脱原発」しかないだろう。


504:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:27:02.58 v5VrnnD70
このタイミングでシャープが堺工場の新型太陽電池のリリース出してるな

1社で年間20万kw生産可能らしい
大型の火力1基の1/5か

コストは度外視するとして、これを少ないと見るか、多いと見るか

505:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:28:54.87 ffPU3Ufz0
>>504
>年間20万kw

なんか単位おかしいぞ

506:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:28:57.62 b/D2KZTf0
太陽光発電のEPT=エナジーペイバックタイム:エネルギーの借金返済期間
(太陽電池の製造に要したエネルギーを発電して回収するのに必要な期間)
多結晶シリコン太陽電池のEPT=3年ぐらい(周辺機器含む)
アモルファスシリコン太陽電池のEPT=1.5年ぐらい
多結晶シリコン:20年以上 (25年保証の例あり、ただしシステムの保証期間は通常10年)
アモルファスシリコン:~10年?

太陽光発電スゲー有利ジャン。
入力の電力の7倍だぞ。
誰や、沢山電力使うとか言ってたバカクズは。

507:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:29:27.76 8i20PnpL0
トヨタの社長の豊田氏は立派だったなぁ、思い起こすと
叩かれるのをわかっていてアメリカ議会の公聴会に出て、あくまでも言うべき事を言って、
原因はともかく問題が起きたということについては潔く謝罪した
ああいうトップならまだこの先も戦えるというものだが、東電のではw
組織の盾になって戦った社長と組織を縦にとって遁走した社長ではw

まあ、謝罪するのもしにくいけどなw
しかも、やめれって言われてたプルサーマル実施を推進して、ハンコおしたの自分だろうしw
それならなおのこと潔く謝罪するべきだったと思う

でも、原子力なんて国から補助受けるからやってたようなもんだろうし、
そういう意味では原子力産業がどう見られるかなんて気にもしてなかったんだろうw
監督してるはずの保安院が「俺の責任じゃないよモード」に入ってるしさ(笑)

技術的に云々という以前にこれだけでもう駄目でしょ
絶対また酷い事故やるよ
率先して内部から突き上げをやるような組織じゃないから、絶対にやる

508:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:29:44.28 E4KG4UE50
>>504
千葉の水道局内にある小水力発電
最大出力は幕張給水所が350kW、妙典給水所が300kW。
両所合わせて年間240万kWh

509:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:30:05.95 Ymcl5Wn90
>>454
うんこといえば、うんこからメタン、メタンから電気、うんこ最強

510:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:03.73 Wi+5VYtt0
まあこう言うことらしいから原発関係者は何をかいわんやじゃのうw
             ↓
【原発問題】全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用
スレリンク(newsplus板:1番)
スレリンク(newsplus板:2番)

二日目には既に圧力容器損傷していたということじゃな。

511:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:20.57 OZ7xJ5Yd0
>>504
5万軒分くらいですか
しばらくは金持ちからって感じなんだろうね

512:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:25.93 s1OertMd0
>>486
価値観を超えて共通の単位にするのが「お金」というものの役割だよ?

千人殺して賠償金出すのは大変だし、死ぬかもしれない作業に人が集まらないから
殺さないような仕組みにしたり、死ぬ危険に見合った給料出す羽目になり
結局それでは商売として旨みがないから石炭掘るの止めただけ。

原子力も同じこと。賠償金払ってまで続けるだけの経済的魅力は無い。

513:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:41.94 LZZgfBbu0
>>508
水道とか信号機とかは
絶対に電力会社依存は馬鹿げてるわ
ガスの供給もそうだ

どんだけ脆弱なインフラなんだよ、とw

514:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:38:26.43 v5VrnnD70
>>505
リリースでは200MWだが、どうやら一連の報道でkwベースが定着してるようなので合わせた
ゼロの数間違ってないよなw
新型の複合火力をkw単位で表現すると100万(kw)の出力がある

てか、引用から生産という語がカットされてるが、年間というのは、
1年間その太陽電池を作り続ければ全部でそれだけの出力になる
ってところを勘違いしてる?

川崎の火力が復活したときのニュースあたりから、/hとか*hを付けなきゃいけないと思い込んでるのが、
ずいぶん沸いてたから

515:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:38:37.45 x0seYKj90
民主党には、実現出来るかどうかなんてどうでも良いこと。
大事なのは、耳障りが良くて選挙で票が集まること。

で、次の与党が困るという。

516:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:40:46.71 u177cImr0
原子力関連の学科卒や在学中のヤツは涙目だな
代替エネルギー否定しないと存在価値無いもんな

517:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:40:59.81 b/D2KZTf0
太陽電池パネルつくりまくって使用電力の7倍の電力を20年で得る。
それなりに賢いやり方だ。

518:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:41:53.97 8i20PnpL0
実現できるも糞もないw
どこの自治体も受け入れないだけだよw

519:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:44:57.38 OZ7xJ5Yd0
>>516
アメリカとか中東とかベトナムとかに仕事を求めることになるのかも
アメリカの大学も原子力関係の学科は不人気で外国人ばかりらしい

520:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:45:07.22 LZZgfBbu0
何を改めるって
まず第一に、電力会社の言うがままの政府であることを改めろよ!

どんだけ優遇してるんだホントに呆れる
自家発電の電力会社への売電価格も引き下げらしいし
太陽光を普及させるつもりが全く無いとしかいい様がないわ


521:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:46:26.81 v5VrnnD70
>>508
水路の流水を使う小規模水力って、一基あたりは電車のモーター数個分ですね
サイズから言っても当然か

一方、504の1年掛けて生産した出力20万kwの太陽電池を、
24時間*365日運転できれば…日照時間がそんなあるわけないんだよね
しかも昼間でも天気と季節と時刻でも出力が変わると来たもんだ
けど最大効率時に、その給水所一個分の600倍程度の太陽電池は作れるってこと
夜間は役立たずにしても

522:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:46:58.21 K0/s6OxG0
また太陽光かよw

523:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:49:56.86 qaX2vLdL0
地熱発電はできそうな地域は温泉などの権利問題でもめるか
国立公園になってたりして難しそうだよね
それらを全部クリアするとどれだけ発電できるのかな
太陽光では原発の代替なんて絶対無理だけど

524:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:50:26.44 HCskFT2D0
もう昼は太陽光とその他で産業と家庭の電力を賄って、
夜は太陽光以外の発電で産業控えめで、家庭を主に電気回すようにすればいいんじゃないかなー

525:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:50:33.90 jiqkzJOd0
原発のコストを、建設から廃棄まで計算して、
事故を起こしたときの損失を考慮すると、
効率が悪すぎることが、今回の件で良く分かったからな。

代わりのエネルギーは、核融合が実用化されるまでは、
普通に、火力発電所でいいだろ。

CO2に関しては、放置しか手段が無い放射能汚染と違って、
CO2吸収する微生物を研究すれば、何とかなると思うわ。


526:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:53:17.29 J+1dcFzX0
2000年度年間電力需要 9396億kWh

火力:54%
水力:10%
原子力:34%
風力など:2%


2020年度年間電力需要 1兆1000億kWh(計画)

火力:67%
水力:20%
原子力:0%
風力: 4%
波力: 2%
太陽光:2%
廃棄物:2%
バイオマス:2%
燃料電池:0.5%
温度差:0.2%
雪氷冷熱:0.3%

527:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:53:22.23 LZZgfBbu0
しばらく太陽光はピーク時電力量の調整以外には役立たないだろ

もちろん自家発電で災害時に困らないように、とかそういうのは重要だけど
安定的に発電できないと
大容量蓄電技術が普及しないと意味無いわ

グリッドとかも梅雨の時期なんて役立つとは思えん
日本全国で電力の融通が出来るくらいじゃないと話にならない
目指す価値はあるけどね

528:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:53:28.37 0MeX9zEK0
地熱は、最大で2000万kWだってさ。
ま、ぶっちゃけ掘ってみないと分からない上に、
一回穴掘るたびに4億円が飛ぶけどw


529:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:56:08.75 b/D2KZTf0
お前の思う思わないはどうでもいいし、
大体夏のピークの為にどんだけ待機電源確保してると思ってんだ糞が。

530:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:57:33.98 0MeX9zEK0
小規模水力はいけそうじゃね?

なんたって、潜在的な可能性は、5億7000kwh!
元気くんみたいなプチ水車でいいし、発電単価もやすいし

531:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:58:12.64 s1OertMd0
>>525
CO2吸収する生物って、つまりは植物だよ。
だから休耕田や空き地で植物を植える
雑草でも良いんだ。とにかく沢山吸収させて
適切なタイミングで伐採して燃料なり埋め立てなりに使う。
なんだったら細かく砕いて海に流してしまう
(海に栄養を流し、それで海洋の植物プランクトンを増やす)

まあ海洋投棄は海流や影響を見ながらにはなるが

532:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:58:41.66 b/D2KZTf0
常温核融合
燃料電池
海上風力発電
地熱発電
太陽電池発電
宇宙太陽光発電
小規模水力発電
バイオ石油
天然ガス
石油(尖閣沖)
日本の電力はこれらの代替エネルギーで十分賄える。
以上です。

533:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:59:10.77 TN4L1fhQ0
やんば水力早く着工しろよ。

534:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:59:15.37 pV5+cr0e0
海にメガフロート浮かべて上は太陽光と風力発電、下は波力発電とか出来ないものか

535:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:00:31.70 LZZgfBbu0
>>530
局所的利用には賛成だし、イケると思うけど
発電所のかわりは無理

実際可能な限り作ってもメンテできないだけ

536:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:01:42.20 CukxCz5e0
>>475
ウランは同位体分離で濃度を高めることが出来るので濃縮すると言われます。
プルトニウムの場合は質量数の違いが1しか違わないので同位体分離は非常に困難です。
プルトニウムを濃縮と言う表現がすでに間違えで富化と言います。
核兵器級のプルトニウムは主に黒鉛減速炉で作られます。

537:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:01:51.65 7T71WVtt0
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)

ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。

世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。

そして原発は決して安いエネルギーではありません
原発のコスト5.9円/kWhは稼働率を80%で計算してある。
しかし、実際の稼働率は稼働率は60%前後なので7.87円/kWhになる。
これに年間3500億円の電源開発促進税を原発の発電量2824億kWhで割った1.24円/kWhを加算すると、
原発のコストは9.11円/kWhになる。
これに廃炉コストや放射性廃棄物のコスト(最低1機5000億)を加算すると軽く10円/kWhは越える
そして更にここに原発は発電所が遠いので送電コストが1円程上乗せされる
原発の新のコストは15円/kWhを軽く超えます。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。

538:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:02:54.50 LZZgfBbu0
まあ新エネルギーとかそういう以前に
日本全国の電力を融通出来るしくみがないと話にならないだろ

こんどの関東の計画停電なんてまさにいいキッカケだよ
60Hzに統一しようや

539:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:03.93 s1OertMd0
>>534
小笠原沖にそれを作ればって試算はある。
問題はそこから送電するのが大変なことで
確か海水と二酸化炭素からエタノール作って運搬だったかな。

540:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:05.54 Wi+5VYtt0
>>532
常温核融合ってなんかすごい眉唾に聞こえるw

541:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:32.61 Hz8XoOzIO
太陽光と風力は問題外だからな…
両方とも安定しないし、風力はすぐ壊れるし効率悪いし健康被害の問題もある

国立公園の一部を使って地熱発電所を建てるのが火山が多い日本向きかなぁ

542:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:32.77 J+1dcFzX0
原発止めたら電気代大幅値上り論これがそもそもあれだな。

石油・石炭・ガスの国際価格は跳ね上がるのは事実だけど
だからって小売価格が現状に上乗せされるわけじゃない!
電力会社は調整可能!原発コストは確かに安いけど安く売
るシステムが国際的に整ってる!労働者の賃金もその一つ

見えないコストや危険が山済みなんだよ!原発君
まぁ今後も原子力の低コストを維持出来ると思うなよ!
浮いた原発予算で電気代維持どころか・・・

あれだな

543:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:57.05 3Z5JzAid0
オーランチオキトリウムはいつになったら量産培養できるんだ。

544:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:59.53 8Ye+E1QX0
クリーンエネルギーなんて聞こえは良いけど、原発1基分の電力を安定供給するために
太陽光とか風力発電をどんだけ作ればいいんだが想像もつかんわ。

原発に金掛けたほうがいいと思うけどねぇ。

545:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:05:17.58 LZZgfBbu0
>>539
そこでマイクロウェーブ送電ですよ!

546:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:06:21.56 0MeX9zEK0
>>535
メンテそんな難しいか?
地域ごとに委託してメンテさせればいいじゃん。
たいして技術もいらんやろし、危険少ないし。インフラ維持の安定職w

547:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:06:52.96 QHCnNNuN0
>>544
これまででも地域住民の説得だけで10年くらいかかったんだよ。今回の事故で
受け入れる地域はもうない。

548:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:08:13.36 b/D2KZTf0
常温核融合は実験室で高校生でも作れるレベル。
これも核融合なのは間違いないが、
最終廃棄物が非放射性物質のヘリウムなのがいい。
そして燃料たる水は無尽蔵で海水から取り出せる。
まあ、新エネルギーの一つかな。
どれがメジャーになるか分からないけどどれも有望株だな。

549:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:08:26.22 cU6oyebS0
原子炉の温度や圧力も一応の安定をみて、
本当によかった。
今度の事故処理に関しては東京電力やその下請けのおかげが
大きいね。8~9割は東京電力やその下請けの力で、
一応の安定をみてると思う。
だって
1.消化系ラインから水を注水しつつ、排気で圧力をコントロールしたのは
東京電力やその下請けだし、
2.外部電源引き込みのケーブル敷設もまあ東京電力とその下請けだろ。
東京電力様々だと思う。いや知らんけど。
キリンや東京消防庁の放水もよかったけどね。
それに比べてアメリカやフランスはありゃなんだ?
一応の安定をみてからしゃしゃり出て来やがって…
すいません。言い過ぎました。
でも一応の安定に外国はほとんど関与してないような。
東京電力やその下請けバンザイ!

550:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:10:31.70 UNyfB1Or0
普通に火力で良いでしょ

その上で国民全世帯に蓄電設備の設置を義務化させろ

一家庭あたり3~500万するけどな

要するにピーク時の電力を抑えられるのなら原発いらんのだから

551:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:10:36.46 cU6oyebS0
しかし東京電力は津波に対して結果的に甘かった。残念だ。
地震はだいたいしのいだんだけどね。退避勧告が出され、
建屋の水素爆発を読売テレビなどに繰り返し流された。
他にも乳児の水道水利用を控える勧告とか野菜とか…
東京電力は少なからず原子力に対する不安を国民に与えた。
ただし直接の健康被害は今のところ出してない。

552:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:10:38.67 qaX2vLdL0
小型水力たくさん作ってもそこでできる不安定小出力の電力を束ねて
安定的に使えるようにするにはどうするかが問題と思うが
そういう技術ってきちんと確立されてるの?

553:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:11:07.67 HCskFT2D0
パナウェーブってどこいったの?

554:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:12:43.39 ZghgdGHD0
どうせ、双葉町の復興は不可能なんだから、
原発14基をすべて、福島原発の周囲に造っちゃえばいいんじゃね?

あと100年は大地震も起きないだろし。

555:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:13:33.28 GGAfo29D0
廃炉にするノウハウを積んで廃炉技術を蓄積すれば
それらを他国に売れるから先見性のある商売だよ。

556:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:14:33.98 ffPU3Ufz0
>>552
一応、スマートグリットと今呼ばれているものが最終的に目指してるのはその辺だったような。
瞬間瞬間で最適化。

557:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:15:43.64 PeEqCPAC0
>>555
廃炉ビジネス
イイ!

558:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:16:05.28 LZZgfBbu0
>>546
人件費がどれだけ掛かるのかと…
何の発電所であれ、効率は大規模な方が上になる
つうか大規模だからこその発電所だし
この手のはなしでは、規模の違いは基本だよ

農業用水の管理とかは痴呆のお百姓の
定年後ボランティア精神に救われてるとこがかなりあるから
そういうトコに設置するのはありだろうな
しかし基本局所的な利用だろうし、それでいいと思う

全国各地の水道局はもうやってる
水道とか各種インフラ系は、電力会社から給電止まっても稼働できるようにするのは絶対必要

559:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:16:38.14 QHCnNNuN0
>>554
誰がどうやって建設するんだよw

560:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:17:09.73 cU6oyebS0
話は飛ぶけど、今一番知りたいのは頼りになる東京電力が
脱化石燃料後の代替エネルギーに何を考えているかだ。
脱化石燃料しなきゃならないのは
1.化石燃料は枯渇していくし(理由の99%)
2.化石燃料は二酸化炭素を排出するから(理由の1%)
であると思う。知らんけど。
原子力は脱化石燃料後の代替エネルギー足りうるのか?
ウラン燃料を運んでくる船の燃料は油なわけだが。
素人にもわかるように脱化石燃料後の代替エネルギーについて
東京電力や経済産業省や政府に語ってほしいもんだ。
だって嫌でも化石燃料は枯渇していくし、
政府も脱化石燃料するっていってるからさ。

561:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:17:11.73 b/D2KZTf0
 ~2年 先ず一時的にガスに切り替える
 ~5年 原発完全廃止
~10年 石油発電を太陽光発電に随時切り替える
10~   その他の新エネルギーの運用により化石燃料の使用を減らす

562:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:17:42.81 Gaxt7l7XO
世界では原子力より風力発電が主流なんだよな

563:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:18:28.82 ru88J0gp0
もうさ、思い切って東電も原発捨てて
明日反原発の人たちに明け渡せばいいんじゃね

反原発やってるぐらいだから原発の動かし方はよく知らんでも
止め方とか詳しいだろうし丸く収まるよ

564:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:19:09.06 LZZgfBbu0
>>561
東西の周波数統一が抜けてるw
これが出来ないと、余剰電力融通不可能で
無駄に各地域電力会社が発電所をつくるハメになる

565:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:19:23.27 GjzsItb40
>>544
いくら金かけた所で爆発したらパアだし
確実に放射能が出ませんってならいいが
そうじゃないわけで、だからこんなことになってるんだろ

そもそも金かけて地震は防げない
耐震技術は防震できない、あくまで耐えるだけ

いい加減原発が作るメリットよりリスクとそれに伴うデメリットが割りに合わないって気付けよ

既に福島原発の総工費と維持費と廃棄処理費と汚染の経済的損失は
軽く今までの作った電気を上回ってるだろ
更に後何十年も汚染のせいでもっと酷くなっていく

そんな金と危険出して電気量を増やすより節電するほうがまだマシ
パチ屋全滅させたらどんだけ電気浮くか想像もつかんし、金そのものも浮くからこっちのがいいわ


566:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:19:25.57 mk3F748k0

>>1
その結果、真夏のクソ熱い時に電力が不足して

 計画停電
   ↓
 高層ビルなんかは窓開けられない
   ↓
 熱中症で死ぬのはいやだ とか 寝られないからエアコンつけたい
   ↓
 こんな生活もうイヤ
   ↓
 原発運転しろ、原発ふやせ

今年はないだろうが、来年になりゃ原発事故は忘れられてる罠wwwww



567:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:20:01.26 QHCnNNuN0
>>560
今のペースだと
石油40年(ただし40年前からあと40年)
天然ガス60年
ウラン80年
石炭150年

だからお前が生きてるうちはなくならんから安心しろ

568:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:20:20.25 crHY36aqP
>>554
巨大地震は100年くらい起きないかもしれんが、
大地震は30年後に本来の宮城県沖地震がほぼ確実なんだが

569:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:21:57.93 VFF16dtZ0
>543
開発者の教授がアメリカみたいに1000億投資すれば
10年でできるって言ってた

日本が産油国になる日
URLリンク(www.youtube.com)

570:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:22:28.77 7T71WVtt0
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)

ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。

世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。

そして原発は決して安いエネルギーではありません
原発のコスト5.9円/kWhは稼働率を80%で計算してある。
しかし、実際の稼働率は稼働率は60%前後なので7.87円/kWhになる。
これに年間3500億円の電源開発促進税を原発の発電量2824億kWhで割った1.24円/kWhを加算すると、
原発のコストは9.11円/kWhになる。
これに廃炉コストや放射性廃棄物のコスト(最低1機5000億)を加算すると軽く10円/kWhは越える
そして更にここに原発は発電所が遠いので送電コストが1円程上乗せされる
原発の新のコストは15円/kWhを軽く超えます。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。

571:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:22:40.85 Ghe9Kmbn0
東電の方ですか?

572:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:23:15.10 k9OoNa4VO
太陽光なんて、原発の6倍くらいの発電コストだ

電気代6倍フラグたったな

573:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:24:06.01 bizf9G8/0
原発は要らない
利権で金に汚れてるのを何とかしないと

都市ガスを見習え

574:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:25:05.08 mk3F748k0

ソーラーセル作るのにどれだけエネルギーが必要か知ってんだろうか?
半導体作るのエネルギーいるのよ~


575:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:25:06.99 J+1dcFzX0
原発止めたら電気代大幅値上り論これがそもそもあれだな。

石油・石炭・ガスの国際価格は跳ね上がるのは事実だけど
だからって小売価格が現状に上乗せされるわけじゃない!
電力会社は調整可能!原発コストは確かに安いけど安く売
るシステムが国際的に整ってる!労働者の賃金もその一つ

見えないコストや危険が山済みなんだよ!原発君
まぁ今後も原子力の低コストを維持出来ると思うなよ!
浮いた原発予算で電気代維持どころか・・・

あれだな

576:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:25:14.72 q9lXh98z0
>>569
あれって光合成しないし、
エサの有機物を油にかえてるだけじゃないの
日本中の有機排水集めてもエネルギー需要にはとても足りないと思うんだが

577:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:13.05 ZghgdGHD0
双葉町に大きなプールを造って
放射線で光合成をする細菌を培養すればいいんじゃね?

得られた炭化水素を燃料にして、火力発電するとか。

578:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:20.33 b/D2KZTf0
>>564
そうだった

579:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:34.72 LZZgfBbu0
>>574 みたいなのってどんだけ古い情報を信奉してるのか、って思うわ
これが情報弱者か…

580:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:45.38 crHY36aqP
>>574
作った太陽電池が一年で作る電気のエネルギーくらいだ
太陽電池がどれだけエネルギーを作るのか知ってんだろうか?

581:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:49.13 PeEqCPAC0
そろそろ、なんかイイアイデア出た?

582:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:27:17.49 Jnb6dJsPP
>>577
それ、放射性物質ばらまきまくりにならない?

583:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:27:22.83 s1OertMd0
>>545
小笠原から本土まで1000kmあって
マイクロウェーブは直進するから、水平線より先には行かない。
いったん宇宙まで上げて反射させるなら可能だが
この場合は宇宙から降ろすより二倍のロスになるわけでな。

584:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:27:54.63 mk3F748k0

核燃料を空焚き状態にして、水素発生させてその水素を燃料にするってのはどうよ?wwwwww


585:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:28:31.82 8Ye+E1QX0
>>573
原発利権の代わりに、太陽光利権、風力利権に置き換わるだけだろ。
補助金とか助成金が絡むと、利権が必ず生まれるもんだ。

586:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:28:57.38 ZghgdGHD0
双葉町にガイガーカウンターを数万台設置して、

発電させたら?


587:282
11/03/31 20:29:10.29 VFF16dtZ0
>508

小規模水力は結構発電能力あるのな
小型風車よりは期待できる

588:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:29:18.36 GGAfo29D0
一気に減らす必要はないけど
10年20年かけて徐々に全部廃炉にする必要性の理由は充分ある。
次に福島級の事故がおきたら日本は終わるのが確定してる。
そう考えれば停電が増えるとか大した問題じゃないわけで日本を存続させたいなら最終的に全廃に持ってく選択肢しかない。

589:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:31:10.81 Tm9l/dgP0
本気で地熱やれよ。
絶好の機会だろ。

590:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:32:35.20 Jnb6dJsPP
>>588
原発を優遇してる法律を改正しないと結局元の木阿弥だがな。

591:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:32:40.83 s1OertMd0
>>560
原発推進も反対も、根っこにあるのは「核武装」なんだよ。
それを色々誤魔化すために理由をつけてるだけなんで
脱化石燃料なんて本気で考えていないし
石炭は数千年分あるし天然ガスも数百年分あり
日本はガス田も炭田も自国領域のは手をつけずに残してある。

つまりは、化石燃料から脱却するつもりなんて全然無い。

592:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:33:07.39 hMYBHLE00

電力会社がクリーンエネルギー開発をするとしたら、
どこの企業が関連してるの?企業名は?
どの企業の利益と合致する?
どの政治家の利益と合致する?名前は?
どの団体に訴えればいいの?団体名は?
有力な技術者は誰?そしてその技術者は誰の権力の元に動いてる?



593:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:33:08.57 mk3F748k0
>>588
おそらくその選択肢はないな
そもそも停電が増えるってことは大きな問題だと考える奴が
今年の夏、東電管内大量増殖だな wwwwwwww



594:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:34:58.59 bizf9G8/0
>>585
置き換わっても原発よりましだと思う


595:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:35:09.55 0MeX9zEK0
そういえば、火力発電所の周囲を開墾して
野菜畑にしたらCO2吸収するって話も見たなあw
野菜はスゲーCO2必要とするんだと。

596:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:35:35.47 HCskFT2D0
東西の電圧統一はいいけど
たとえば今回みたいに東日本で停電になって、西日本から送電したとしたら、
西日本もちょっと足りなくなって共倒れみたいにならないの?

597:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:36:11.57 o9OjvXoo0
今まで原発利権で食ってきた役所や学者や業界に、
「 代替エネルギー利権の方が、もっと美味しいですよ(ハート 」
と納得させれば、一気に代替エネルギーの方向に行く
と思う。

代替エネルギー推進したいなら、清濁併せ呑む度量の
深さが必要。
きれい事だけでは話は進まない。


598:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:36:31.39 LZZgfBbu0
原発厨と反原発厨が煽り合ってるときより
ずっと良スレ化してきたなw

599:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:24.98 VFF16dtZ0
>589
地熱は技術が確立してるから直ぐにでも増やすべきだな
海流にも期待してるが今は実証実験がボツボツ始まりつつあるってレベルだから
あと4、5年くらいはかかるか

600:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:46.52 MHdwJ1Vh0
なんだかんだ俺達がいっても結局原発を続けると思うけどなあ
原子力関連の人間(東大・京大の博士)が職失うから
京大で原子力学んで、反原発の人がいるけど、
理系なのに博士課程単位取得だったw



601:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:47.58 Wi+5VYtt0
>>597
ゆすりやたかりに金ばらまけっていうのか?
宗旨替えして研究者になって発明でもしろ って言うべきだね

602:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:38:20.79 ZghgdGHD0
そういえば、核融合炉はいつになったら稼働するんだ?

603:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:38:29.66 0MeX9zEK0
エネルギーに利権はつきもの。

原発が天災に遭っても冷温停止できていれば、
爆発もせずに、放射性物質ももらさなければ、
たとえ利権まみれでも、「原発やめろ」なんて言われなかった

それをやっちゃったのは東電。

これで、電力の完全自由化や電力会社の解体だのが議論になる

604:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:39:09.53 J+1dcFzX0
福島第一原発の正門に街宣車が侵入。門を閉めて阻止
その後、第二原発正門にも侵入して、門を閉めて阻止

さらに、第二原発正門より門を突破、運転手を逮捕。

605:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:39:42.34 6TnCj1wC0
>>599
地熱は配管の腐食の問題が
放射能に比べればとるに足らんが

606:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:39:58.54 LZZgfBbu0
>>596
電力的には、今度の東電電力不足をカバー出来るくらいはある
周波数統一を前堤とした、融通する送電ラインの構築も必要だが

607:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:01.34 b/D2KZTf0
新エネルギーは別会社に開発させる必要がある。
エネルギーの独占っていうのは大きな政治問題を引き起こす可能性が高い。
石油メジャーがエネルギー資源の独占を背景に世界に問題を引き起こす事が無い様な、
日本でも東電の様に利権団体が生まれない様な仕組みを作らないといけない。
そっちの方が重要だろう、我々も工作員に構う事無く、有意義な議論を積み重ねていきたいものだ。

608:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:39.74 ru88J0gp0
>>595
石油ストーブの横に植物置いといてみな
CO2が沢山のはずなのに枯れる

609:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:41.74 bizf9G8/0
どうせ利権なら尖閣のエネルギーを中国から取り戻す運動も起きて欲しい
むしろ必須だろ、あそこ


610:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:23.29 MHdwJ1Vh0
原発やめないにしろ、とにかくTEPCOは原発に関わるな

611:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:36.29 hMYBHLE00
>>597
企業は利害で動くからね。
さすがのお偉いさんも人間だから、中には原発をどうにかしたいと本気で考える人が
いるのかもしれないけど。

代替エネルギー利権のどの辺が得か、アピール出来れば
資金の流れが変わっていくと思うんだけど。
将来的にお金が儲かるって話があれば手をつけてくると思うんだけど。
国がどんな政策をするか知らないけど、こっちのほうが得と見込めれば、
皆取り掛かるよ。

まだ技術がないのかね。まだなくても、これから作る!!ていう技術者に
つぎ込むだけのオイシイ話は無いのかね。


612:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:21.71 LCkITK6Q0
太陽光パネルという発想ではなく、外壁や屋根や道路そのものが太陽エネルギーを吸収できる素材にするのである

613:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:37.12 AAMa+Mhb0
遅くなったが、>468さん㌧

614:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:24.24 qaX2vLdL0
風力が良いという奴は台風が来ても回し続けられるようなのを開発してくれよ
強い風が吹くとプロペラを止めるんじゃ意味ないだろ
台風は地震と違って毎年来る事は確定なんだし

615:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:44.93 QHCnNNuN0
>>608
温度とか水分管理とか違う理由だがなw。トリジェネといって、コジェネの電気温度だけでなく
二酸化炭素も利用する栽培技術はもうあるんだぜ

616:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:16.05 b/D2KZTf0
原発利権に巣食って人の命を顧みないゴミクズ企業と御用学者には、
絶対新エネルギーの利益にはタッチさせるな。
それこそこいつ等のせいで、開発に物凄い無駄なコストをかける羽目になるし、
必要な所には使われなくなる。
これは絶対に守れ、人の命を守り育む為にこそ、技術は使われるべきなんだよ。
人の命を奪って紙切れを集める事に必死になってた奴らは、徹底的に排除しなければいけない。

617:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:26.63 bizf9G8/0
電気溜められるようになんとかできないもんかね~
企業が本気になればHDDとか光ディスクみたいにどんどん技術革新できるとおもうんだが

618:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:59.41 Uu3BShsp0
別に原発自体はいいと思うね、極端に「原発なくせ」というより
まずもんじゅや浜岡だけでも何とかする方向でまとまるべきだと思う

619:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:19.33 rAcAAdLa0
太陽光パネルはほとんどが10年もたないしな。
しかも台風の多い日本では1年で吹き飛んでしまうこともあるし。

梅雨なんていう素敵な季節のある日本で使い物になるのかねぇ。

620:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:25.64 xOSSORLc0
原発をもう作らないっていうなら、使う電力量を減らさないと駄目だよね
太陽光、風力、水力は限界あるだろうし、火力は石油もだし、二酸化炭素の問題もある
節電、省エネ、それがあたりまえ、デフォルトの状態にするしかない

余談だけど、実家が太陽光もあつかってて、注文が増えたりするんだろうか
これまでさっぱりだって言ってたからww

621:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:40.45 oUyXzzqr0
まあ利権がどうので、怠慢体質の組織がまた出来るとしても
それが、ぶっ壊れても「すいません」ですむ自然エネルギーなら
やっぱソッチがいいわ



622:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:49.24 0MeX9zEK0
>>608
まるで炉の横に植えるみたいに言うなw

623:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:54.69 ZghgdGHD0
>>617
電気は溜められるんじゃね?
モーターでダムの水を元に戻せばいいだけだし。

624:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:13.51 J+1dcFzX0
太陽光好きだなぁみんな

625:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:56.21 +aVizNOjO
20年以上前に、太陽光パネルの屋根瓦みたいなのあったはずなんだが
あれを復活出来ないものかね?

屋根+太陽光パネル
よりは安くなりそうな気がするんだけど・・・。


626:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:50:12.11 sdw82htCO
太陽光発電ってコストが火力や原子力より格段高くつくんだってな

627:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:05.19 ZghgdGHD0
>>624
ほとんどのエネルギー源は太陽光だもんな。

太陽光発電も、水力も、火力も、風力も、潮力も、海流も

地熱発電と原子力発電ぐらいじゃね?太陽と関係ないのは。

628:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:27.16 LCkITK6Q0
太陽光と風力を組み合わせれば家庭用の電力程度は全然大丈夫

629:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:48.22 bizf9G8/0
>>624
子供の時にソーラーカーに乗れると思ってたからかも

630:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:13.33 nvJr5l4A0
自然エネルギーの不安定さを解決する方法はあるぞ。
太陽光、風力、火力発電、それと火力発電の出力が立ち上がってくるまでの
バッファ用にフライホイールか蓄電池、
これを一つの発電ユニットとして組み合わせて電力を完全に安定させてから
送電ネットワークにつないだらいい。
スマートグリッドよりも単純なやり方だぞ。

631:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:42.20 uj+RJjCe0
地震の力をエネルギーに
振動力発電も!

632:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:27.18 MHdwJ1Vh0
>>616
風力とか太陽光に関わっている学者と原子力に関わっている学者の
レベルが違いすぎる・・・世界にあれで勝てるわけない

今回みたいにひどい原発事故が起こるまでなんの役割も果たせなかった
のをみてもわかるけど、新エネルギー(特に自然エネルギー関連)は
人材が全然いないし、リーダー不在。NPOだのみたいな市民団体なんかが
中心になれるわけない。

633:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:55.63 sise4/q10
>>626
普及率が低いからじゃね?
これが全世帯にいき届けばどうなろ?
え?

634:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:57.76 bizf9G8/0
オナニー発電も結構馬鹿にできないと思われる。
誰か作ってみれw

635:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:02.96 6TnCj1wC0
>>624
いったん運動エネルギーにというクッションが無いのが魅力

636:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:10.32 sdw82htCO
今はまだ太陽光発電だけじゃ採算とれないだろうから電気代は数倍になる
けど将来的にはありだろう
太陽光からのエネルギーは広大な敷地が要るんじゃなかったっけ


637:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:20.31 ru88J0gp0
>>615
二酸化炭素だけしかでないならいいんだが
窒素酸化物・硫黄酸化物などなど一緒に混ぜこぜに排出する訳で
その中から二酸化炭素だけうまく分離するとかできるならできるだろうな

まあいくら火力の有効利用のためとはいえ
そこまで手間暇かけて野菜はつくらんだろう

638:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:58.66 LZZgfBbu0
いままで東西の周波数統一に一番反対していたのは東電
いまなら呑ませられる

639:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:55:48.28 ZghgdGHD0
>>636
衛星を使って、大気圏外で発電させれば
広大な敷地は不要だわな。

宇宙太陽光発電っていうやつ。

640:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:00.90 hMYBHLE00
>>616
良いアイディアがあるかもしれないのに、
結局実際に
資金を出したり、技術を開発するのは大きな団体。
それこそ、その人達が動かないとアイディアも埋もれると思う。

確かに金ばかり気にする企業って汚く見えるけどね。






641:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:07.30 bizf9G8/0
>>636
たとえばさ、海にパネルしくとかできないもんだろうか
あとウンコ発電とかさ

642:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:44.48 GGAfo29D0
自然エネルギーは副次的に使うものだから
節電的な意味で利用して普及させていけばいい
LEDみたいに徐々に普及させて需要を増やしてけば技術も人も高まってくもんだよ。

643:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:56.81 HCskFT2D0
国内の建築物の屋根上とか屋上を、緑地化するか太陽光パネルを設置するかを義務づければいいんじゃないかなー

644:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:57:07.85 MHdwJ1Vh0
>>638
とんでもねえ疫病神だな、東電
東京に本社つくらないで、原発の隣につくれよ


645:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:19.57 sdw82htCO
>>633
それ家庭用の太陽光発電の話じゃないの?あれは主体電力を押さえるためのフォロー的な役割

火力や原子力に代わるメインエネルギーとしての太陽光発電となると話がまてくかわるぞ


646:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:22.89 qaX2vLdL0
太陽光は一日の半分以下しかないし
日本は土地の問題があるし雨が多いし台風も定期的にくるし
考えたら日本の自然災害ってハンパないな

647:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:04.02 FbYJo1v30
太陽光発電や風力発電はどう考えても原子力より割安です

648:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:27.71 sdw82htCO
>>646
そういうことだよね
メイン電力にはまだ遠そう
ただ研究開発次第では将来的には有り得るとは思うが

649:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:25.20 wlWvwe7C0
自然災害のエネルギーって莫大だよなあ
利用できるようにならないかな

650:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:34.49 0MeX9zEK0
供給側の話ばかりだが、消費側にも工夫がいると思うね

産業の電力消費量はここ30年も横ばいなのに
家庭とビルがバカバカ電気食ってる、それも真夏が強烈。
そっちの対策も必須じゃね。

651:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:43.52 sise4/q10
>>645
>話がまてくかわるぞ
あの、なんて言ってるかわからんどすw


652:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:52.23 J+1dcFzX0
太陽光や他エネルギーはコスト面など問題はあるが、やるとなれば
進むとなれば日本人というのは対応できるんですよ!原発の予算が
なくなれば電気代値上げどころか半額になるわ。

原発止めたら電気代大幅値上り論これがそもそもあれだな。

石油・石炭・ガスの国際価格は跳ね上がるのは事実だけど
だからって小売価格が現状に上乗せされるわけじゃない!
電力会社は調整可能!原発コストは確かに安いけど安く売
るシステムが国際的に整ってる!労働者の賃金もその一つ

見えないコストや危険が山済みなんだよ!原発君
まぁ今後も原子力の低コストを維持出来ると思うなよ!
浮いた原発予算で電気代維持どころか・・・

あれだな

653:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:29.91 ffPU3Ufz0
休耕地面積 36万3000ha (田21万3000 ha、畑15万 ha)
堺太陽電池発電所 20 haで出力 10 MW
充電して平滑化する事で、10%を安定に出力できるとして 1MW / 20 ha

363 000 ha / 20 ha × 1MW = 1815万 kW

全力で太陽電池 + 充電を押せば原発18機ぐらいは何とかなるんじゃね?

654:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:36.09 Wi+5VYtt0
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入ってないね。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってるんだよね。
で、原発の発電コストのうちの20%は燃料費なわけで・・・・・・・・
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhにはなってるな。

実際は今現在でも火力とか太陽光とか水力とかに比べても2倍以上かかるんだよね。

でこれには廃炉費用と使用済燃料の処理費用とモンジュwは入っていない。
高コスト&高リスク=原発

655:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:31.01 LZZgfBbu0
>>652
今求められてるのは、ヒステリックな反原発厨の意見ではなく
冷静な将来を見越した方針なんだぜ

656:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:38.70 jnhF20zV0

超臨界炉に水+うんこ

集光太陽熱で加熱(炉内に焦点3000℃)

高圧水素+酸化うんこガス

いつでも発電可


657:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:31.73 ZghgdGHD0
宇宙太陽光発電

2020~2030年の間の実用化目標
大気圏外で太陽光発電し、マイクロ波で地上に送信
静止軌道に乗せるとほぼ24時間発電が可能
10km四方の受電設備で、原子力発電1機分

658:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:54.81 sdw82htCO
>>651
すまんw
「話がまったくかわるぞ」の打ちまちがえすw

659:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:30.89 p9X+h7a4O
だからクリーンエネルギーの筆頭がなんで太陽光なんだよ。
夏場の日中はいいけど冬場の夕方はどうすんだよ。

660:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:57.08 bizf9G8/0
>>657
ようやくSFの時代に追いついた、胸熱!

661:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:44.94 Jnb6dJsPP
>>597
まあそうだろうな。
原発より随分ましになるなら、それでいいや。

662:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:45.03 LZZgfBbu0
海流発電!海流発電!

663:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:05.16 J+1dcFzX0
2000年度年間電力需要 9396億kWh

火力:54%
水力:10%
原子力:34%
風力など:2%


2020年度年間電力需要 1兆1000億kWh(計画)

火力:67%
水力:20%
原子力:0%
風力: 4%
波力: 2%
太陽光:2%
廃棄物:2%
バイオマス:2%
燃料電池:0.5%
温度差:0.2%
雪氷冷熱:0.3%


反原発というかねえ反米なんですよ僕は。

664:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:08.68 bizf9G8/0
>>659
飯食ったら寝ろ
飯はガスで炊ける

665:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:50.30 sdw82htCO
>>659
夏のエネルギーをいかに冬まで効率的に貯めておけるかという未来的な技術開発が必要になる

666:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:16:41.49 qaX2vLdL0
>>662
そもそも海の中では金属は腐食が凄いし
今回の津波で防潮堤がやられたように少し大きい津波で破壊されそうだが

667:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:18:43.41 LZZgfBbu0
津波は沖合ではちょっとしたウネリに過ぎない

668:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:19:28.45 0MeX9zEK0
フランスは原発を海に沈める計画があったな。
海底原発。
ちょっとかっこええかも


669:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:20:16.16 ZghgdGHD0
>>665
余剰電力で、水を電気分解して水素を発生させて
水素吸蔵合金として保管してさ、
電力が足りない時に、燃料電池で発電すればいいんじゃね?


670:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:20:35.15 xOSSORLc0
今ふと思ったけど、人力発電もクリーンなエネルギー?w
家で、水平足ふみしたり、筋トレ的なことしたり、こういうのもちょっとしたエネルギーにできればいいのに

671:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:22:06.22 sise4/q10
>>670
そこで、発電床ですよ!

672:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:22:27.52 s1OertMd0
>>619
我が家の屋根にある太陽光は12年目だが、好調だよ。
発電性能も新品時から変わってないし
屋根の傾斜にぴったり付いてるから吹き飛ぶなんてありえない。

知識が20世紀で止まってるんじゃね?


673:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:22:56.36 jnhF20zV0

超臨界炉に水+うんこ

集光太陽熱で加熱(炉内に焦点3000℃)

高圧水素+酸化うんこガス

そのまま
ほぼいつまでも
ほったらかし保存可

いつでも発電可


674:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:01.01 sdw82htCO
>>669
たぶん君が思い付くレベルのことはすでにもっと偉い技術者さんがトライ済みだろうとは思うが・・

675:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:26.50 GuUlu1Px0
火力発電所フル稼働で日本の原発は全て不要になる
石油も石炭も実は100年以上は枯渇しない
とはいえいつかは枯渇するので、資源がある間にクリーンエネルギー開発をする
実はこれしか策はない、原発は日本から退場だ
関東の火力発電所、復旧を急げ

676:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:49.28 zO6zpbOb0
原発の安全性とか電力需要とかはどうでもいいんだよ

・原発の運用体制への不信

  これだけの人災と不手際を見せ付けておいて、
  電力会社と政府を信用しろって?無理っしょ
  
・もう日本に原発を受け入れる自治体は無い

  この先、原発をど受け入れようなんて自治体は
  未来永劫現れない。何処に原発を建てるんだね?

677:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:18.45 LZZgfBbu0
>>672
横だが
梅雨の雨でも設備が流れないかい?と心配されてるのではなく
発電量が安定せんだろ!と言われているのでは?

678:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:36.19 hMYBHLE00
>>670
ダイエット発電と、筋トレ発電。
あったらやりたい。あまり発電しなさそうだけど。

679:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:25:12.71 ZghgdGHD0
>>676
>この先、原発をど受け入れようなんて自治体は未来永劫現れない。

一箇所だけあるよ。
住民の居ない自治体が。

680:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:25:21.01 J1kacauj0
何時取り下げるか楽しみだな。
思いつきで、言ってやっぱりダメだったを
また繰り返すバカ集団

681:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:25:49.13 sdw82htCO
>>676
うむ、↓これだよね
URLリンク(www.iam-t.jp)

682:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:26:04.08 Xtl/yKOr0
>>670
自転車のチャンピオン、ランス・アームストロングがビルの地下で
発電してるってCMがあったね。ナイキだったか。

マジレスすると、発電なんかに使うより自転車通勤したりする方が効率的かと>人力

683:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:26:21.61 EZJmJati0
>>670
橋を車が走る振動を元に発電するという企画が東京で以前あったが
結局、目標値(その橋をライトアップできる量)には足らなかったと聞く。

他にも改札なんかもそういうのに利用できないかとかやってたな。
ただ、そいつらは足しにはなると言えばなるだろうが、コスト的にどうなんかね。

684:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:27:23.02 J1kacauj0
>>670
毎朝のピストン運動を何か約に立てないものか?

685:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:04.90 ZghgdGHD0
>>683
装置を作るための電力が、

発電装置が耐久年数までに発電する量を上回りそうだけどw

686:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:05.55 7T71WVtt0
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)

ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。

世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。

そして原発は決して安いエネルギーではありません
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入っていない。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってる。
原発の発電コストのうちの20%は燃料費
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhになってる。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。

687:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:28:53.94 sdw82htCO
>>672
それ単に家庭用だから

688:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:05.91 MHdwJ1Vh0
>>678
河本太志がそれでバリアーを・・・

689:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:29:27.17 hMYBHLE00
>>670
自分の筋トレの成果が
発電量と節約した電気料金で表示されたらモチベーションはあがるね。

690:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:08.87 s1OertMd0
>>677
梅雨時は確かに発電減るけど、そんなエアコン需要大きく無いんで困らんよ。
各建物に設置して補助電源として用いるならピーク需要削減の効果はある。
まあスマートグリッド化とか、いくつかの参入障壁を排除し
停電時でも自宅電力の一部だけでも使えるようにするとか必要だろうけどね。

691:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:30:47.57 TRcsOj9C0
まず、二酸化炭素25%削減の鳩山由紀夫の永久追放から始めないとな。

692:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:31:01.94 o7naVeT0O
・水力、火力発電を1割づつ増やす

・みんなで1割節電する


↑これで電力を3割確保できるんじゃね?

693:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:02.39 XqyerV0F0
家のサイクルマシーンを発電用に改造するキットとか売ってないかな

694:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:43.10 LZZgfBbu0
>>690
俺はしばらくは太陽光に
「ピーク需要削減の効果」
これ以外のメリットは無いように思う
蓄電が普通に出来るようになれば、太陽光は凄く素敵なんだけどね
夜間電力も賄えるし

695:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:45.15 qaX2vLdL0
>>678
自転車 発電 でググルと色々出てきますよ

696:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:32:56.06 s1OertMd0
>>687
当然だろ。
業務用というか基幹電力で太陽光なんて馬鹿だよ。
あれは小規模(電卓にだって貼れる)で出来るから意味があるんで
家庭用とかビルの屋上とかのデッドスペースを有効活用する補助電源だ。
だがその補助電源だってピーク削減には充分に役立ち
ピークが削れるなら今ほどの発電所が要らなくなるんだよ。

697:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:31.53 p/Wg7PWl0
>>678
その労力を使って洗濯手洗い、毎日買出し、箒と雑巾で掃除してみないか?

698:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:44.25 0MeX9zEK0
こういうのな

発電機能付バイク
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

699:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:33:55.68 zO6zpbOb0
>>679
建設予定地だけじゃなくて、影響範囲全ての自治体を説得しないと無理むり

700:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:34:39.67 EZJmJati0
>>692
水力を1割も増やせるかどうか。
なんせ自然環境の問題だし、ダム建設の必要があるし。
考えとしては面白いけどね。

701: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/31 21:34:46.60 OTDZ1SKAP
まぁみんな自家発やればいいんじゃないかな
どれだけメンテや費用かかるか
もし故障したときの不便さとか実感するだろうし
どんだけ電力会社が頑張っていたか身に染みると思うわ

702:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:35:14.36 MHdwJ1Vh0
政府の白書で分散型社会と自然エネルギーはセットになっているのに、
東京一極集中をやめる気がない時点で自然エネルギーは厳しいな
誰か新エネルギー開発してよー

703:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:35:47.33 KtPYvIg30
原発の代わりが太陽光はねーだろ
火力発電所作れよ
京都議定書も抜けろ

704:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:36:12.38 4NlM2URZ0
日本じゃ風力なんて全然ダメだし、
太陽光だってダメ
原発と付き合わなきゃだめな運命なんだよ
もっと安全性を高める研究に
国費を投入するしかない。

705:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:36:36.64 wlWvwe7C0
>>670
回転ゲートで発電できないかな

706:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:37:28.63 s1OertMd0
原発推進を謳う書き込みが単発IDばかりな件

707:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:01.61 Xtl/yKOr0
>>703
京都議定書は抜けられんだろ。
欧州と喧嘩したら中華共栄圏の一員になるしかなくなる。

708:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:21.51 qaX2vLdL0
今年の夏は冷房を止めてエアコン作業服だな!

709:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:27.56 mBrgbKujO
地震とか火山噴火のエネルギーて電力に変換できないの?

地震も噴火もなくなって一石二鳥。

710:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:37.54 VFF16dtZ0
>670
週1,2回ジムでエアロバイク30分位漕いでるが
仕事率(負荷)が平均70から80Wだ

これでも結構汗かくが
そんな時はエアコンを強くしてもらいたいくらいだ
これエコになるのか

ジム用のトレーニング機器でやるにはいいだろうね
今は運動を熱に変換して捨てているだけだから

711:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:51.56 OZ7xJ5Yd0
>>687
家庭用だから特別視する必要無いんじゃないか
発電はこれから分散化、ダウンサイジングしていくと思うぞ
10年後、政府と電力会社が何も決められないまま手をこまねいているうちに
事業所、家庭に小規模発電システムが行き渡っていましたって言う結末を予想してみる

712:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:53.33 k9z5VH2A0
事故さえ起きなければ、原発こそCO2も出さずクリーンなエネルギーだ。
風力潮汐力太陽光などは全てネックがある。




713:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:38:55.23 lk4M1mSKO
どっかで風力で賄えるってブログ見たよ。
安定供給が問題じゃない?

714:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:06.04 J1kacauj0
>>708
今年は、全裸ルックを推めよう






女性限定で

715:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:20.47 sdw82htCO
>>696
なんだよ分かってたのかよおっさん

716:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:32.62 FL4Nnf1RO
>>659
というか、太陽光は夏場が発電効率悪い
暑ければ発電量増すわけじゃない
春、秋の方が発電量は多い

717:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:34.50 5+AW0/IX0
犯罪者共に地下で発電機をグルグル回させろ

718:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:41.06 hMYBHLE00
>>695
もっとエアロバイク的なものがいいんだー。

719:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:39:59.26 q9lXh98z0
カンボジアのダム開発して直流送電の海底ケーブルで引っ張ってくるって構想がある

720:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:40:06.26 LZZgfBbu0
>>706
というか、もうしばらくは原発のお世話にならなきゃいけないと
いう大前堤でみんな意見を出すようになって来たから
わかり易い推進/反対厨はお呼びでなくなった

721:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:40:12.72 Ymcl5Wn90
うんこから電気もまじめに考える価値あるかもね
URLリンク(www.shodakikou.co.jp)

花粉症撲滅のために杉の木伐採してちがう木にするとか
↓の技術をもう一度研究するとか
URLリンク(ja.wikipedia.org)木炭バス

722:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:40:29.88 o7naVeT0O
>>700
地元にはいくつか使っていない発電所がある

原発が使えない時のために作った水力発電とか夏だけ動く発電所。
今こそ使うべきだと思うんだけどな

723:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:40:43.14 IUoBHMtL0
ピーク電源が太陽光で削れるようになったら
要らなくなるのは火力
蓄電技術が発達するほどいらなくなるのも火力

724:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:19.20 6TnCj1wC0
>>720
でも東電はダメだ。
あの会見じゃ不信感が上塗りされる一方だ。

725:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:20.96 uZQleM880
火力、水力、原子力、クリーンエネルギー、省エネ、組み合わせが重要
だろ、どれも決定打じゃないんだから。

726:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:43.86 Jnb6dJsPP
>>712
おま、その事故が最大のネックじゃないか。
それ以外にも、通常運転の原発も公害原じゃないのか、という指摘がドイツなんかではある。

727:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:49.67 NDY0JUyR0
こんなつまらない事に力を入れるより景気回復が先だろ
復興支援以前に国が破綻するぞ
エネルギー開発して新しい代替エネルギーが出来たら移行すればいいだろ

とりあえず動かせる原発は動かして生産をして赤字を解消しなきゃな

728:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:59.67 Qa9dyXHS0
資源が 無いに等しい 国なんだから、

 太陽光発電の 全企業・個人への設置 義務付けとか すればいいじゃん。

  発電所作る費用を 援助金にして。。。



729:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:42:59.95 rAcAAdLa0
>>672
総研は、NPO法人(特定非営利活動法人)太陽光発電所ネットワークの協力を得て、国内で設置された住宅用太陽光発電システム257件の発電性能や保守履歴を調査した。

その結果、設置から10年以内に太陽電池パネルを一部でも交換した事例は、34件(13%)に上ることが分かった。国内大手メーカーは「10年保証」を掲げ、期間内に出力が10%低下した場合に無償で交換に応じている。この基準に多くのパネルが抵触した格好だ。

太陽電池が発電する直流電流を、家庭用の交流に変える「パワーコンディショナー」はさらに不具合発生率が高い。部品交換を含めると、10年以内に43台(17%)が交換されているという。



730:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:03.43 mBrgbKujO
逆・歩くエスカレーターみたいな発電機を都心部に設置して歩行者に歩いてもらう…とか。



731:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:04.77 6BBaefoRO
太陽光が火力の代わりって
アホすぐる


732:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:47.01 qaX2vLdL0
>>718
エアロバイク 発電 でググっても色々出てくるじゃないか
これとか
URLリンク(www.geocities.jp)

733:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:43:55.43 RpVbXOS0O
>>101
原子力って、高くて危険で
最悪じゃん

734:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:44:11.41 sdw82htCO
今回の大震災でも東北電力管轄の女川は無事だったしな
運営や設計にムラがあるんだろうな

735:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:44:31.16 1vbdk20s0


   電力自由化を早くしろ!



736:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:44:59.60 zO6zpbOb0
>>700
水力発電を増やしにくいのは構造が立地に影響されるから
日本は用水が多いからそれを生かした小規模な水力発電”設備”ならどんどん増えてる

737:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:46:05.47 J+1dcFzX0
廃棄物&バイオマス発電が伸びるんじゃない。



2000年度年間電力需要 9396億kWh

火力:54%
水力:10%
原子力:34%
風力など:2%


2020年度年間電力需要 1兆1000億kWh(計画)

火力:67%
水力:20%
原子力:0%
風力: 4%
波力: 2%
太陽光:2%
廃棄物:2%
バイオマス:2%
燃料電池:0.5%
温度差:0.2%
雪氷冷熱:0.3%

738:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:46:39.12 Wi+5VYtt0
原発発電コスト内訳予想

燃料費    9.64円
減価償却費 1.80円
維持費用   0.36円
人件費    0.09円
合計      11.89円

ウランの燃料ペレット3をつくるのにウラン鉱石が25必要らしい
で原発一基で必要なペレット量が3だとするとウラン鉱石25の値段は500億円
これは4年間で全とっかえしなきゃならん。つまり1年120億円
45基ほど稼働中の原発があるから一年間で6000億円ほどかかるわけだ。
で2009年の原発の年間発電量が2773億kwhだから1kwh当たり2.16円

これは単純に鉱石だけの値段で濃縮とか運搬とかのコストは入っていない。
おそらく4倍は下らないだろう。発電プラントの従業員は1基100人から150人であり
平均5百万と見積もっても5億円/年も掛からないし建設費に3000億円かかろうが
30年使えば年当たり100億円。補修費を年間20億円かけたとしても燃料費以外
で一基あたり140億円もかからないだろう。日本の原発全部足しても7000億円くらいだ
つまり、1kwh当たり3円もかからない。

739:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:47:00.36 LZZgfBbu0
しかし、大きなコトをちゃんと議論して決めるのが下手な国民性は相変わらずだなw
今も昔も脊髄反射的に決めてる

740:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:47:05.15 rAcAAdLa0
なんと、設置後20年は壊れないというふれこみで広がった「エコ発電」のエースである太陽光発電装置が、あるNPO法人の会員中での設置者483台のうち、なんと149台(31%)もの機器に、設置から12年以内に故障があったという。



741:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:47:19.39 XiwhiRC90
順番としては電力自由化法案が一番最初でしょ
送電システムは国営化してスマートグリッドにする

現時点の自然エネルギー発電は東電が送電線独占してるからしょぼいわけで
自由化したら大企業が犬吠埼海上風力、ガス会社タービン、上下水道水車、家電メーカー大規模太陽光、地熱、潮力、燃料電池、、
本気だすから心配してない。
個人的には波力(ジャイロスコープ)がおもしろいけど

742:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:48:19.72 lk4M1mSKO
あった。
URLリンク(m.news.ameba.jp)
これと太陽・水で足りない分火力は無理なんかな?

743:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:48:48.04 uOpgDiZk0
この期に及んで、もう原子力とか無いわ。

744:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:48:50.71 qaX2vLdL0
>>734
福島は40年前の建設だからね
本当は設計寿命は30年だったが代替の発電所建設が進まなかったせいもあり40年使い続けた。

745:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:48:57.29 NAVVnvVr0
インフラ没収して
他の会社がどんどん
電力自由化して
いけばいいのにね

746:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:49:38.58 Xtl/yKOr0
>>727
原発を含め、動かせる発電所を全部動かしてもぜんぜん足らんのだよ。
当座の電力不足を補える発電方法は存在しない。節電してちょ。

747:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:22.70 hMYBHLE00
>>698
たかっ
これじゃ節電できないよ。でも、ありがとう。

748:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:50:35.23 ahxMnW6F0
常温の超伝導物質の研究はどれぐらい進んで
いるのかな。これができれば、電気の大量備蓄
ができるので、原発は要らなくなるでしょう。

749:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:51:14.10 LZZgfBbu0
>>741
いや、周波数統一のプランを作ってからでないと自由化は問題ある
今なら東京電力/東北電力/北海道電力に命令すればいいだけだけど
自由化してしまうとそうはいかん
足並みも乱れるに決まってるし

750:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:51:54.28 7T71WVtt0
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)

ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。

世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。

そして原発は決して安いエネルギーではありません
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入っていない。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってる。
原発の発電コストのうちの20%は燃料費
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhになってる。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。



751:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:17.74 sdw82htCO
>>744
そもそもその東電の運営方針がおかしいよな
30年で一旦停止して高台にて緻密に最新設計してれば
今回の二次災害の原発事故は防げたかもしれん

752:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:18.85 Uh02fGYb0
>>741
波力などフジツボ様に粉砕されるに決まってるだろ・・・

753:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:24.02 ndAkC1w50

北海道の泊原発はいらん

食料基地として観光地としてマイナスだらけにしかすぎん

泊は豊かな水産資源の宝庫でアワビ・ウニ・・・・・

754:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:52:25.36 VFF16dtZ0
夏場のピークカットにはこういう方法もある
(一般家庭用ではなくビル用だが)

ガスと太陽熱で冷やす
(2009年現在実証実験中)
URLリンク(wiredvision.jp)

755:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:53:47.44 7fETMkEH0
もんじゅは総費用1兆6000万でいまだに1Wも電力を生み出せない。
運転開始めども立たず一日に維持費が5500万円かかる。
(福島より出力が半分ぐらいなのにこのコスト)
日本には69基あるから単純計算でも120兆ぐらいかかってて
さらに廃炉にするのに何十年もかかるし金もかかる。

さっきテレビでやってたけどこんな寒い3月の曇りの日でも
一般家庭用のショボイソーラーパネルでテレビも見れるしパソコンもできた。
晴れの日は10倍くらいの出力になるから余裕でソーラーパネルでOK.
夜の分だけの電力なんて風力と水力と火力とか他のエコパワーで十分だろ。
クリーンエネルギーは不安定とか行ってる馬鹿がいるけど、
じゃあ原発は?

30年で2兆かけて1Wも生み出せない・もんじゅ。
地震で三年とまったままの新潟の原発。福島第二も何年か何十年かは動かないだろうし、
福島第一にいたっては廃炉+世界中に放射能撒き散らし、日本の損失数十兆円+
風評被害で日本や日本人が差別されることに。

どっちが不安定なんだよ
120兆あれば余裕で各家庭にソーラーパネルつけられるし、他のエコエネルギー施設も
作れた。


756:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:54:02.48 p/Wg7PWl0
>>730
それ発電するためには前に進めないんじゃ....

757:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:54:33.31 s1OertMd0
>>729
10年以内に軽微でも何らかのメンテを必要としたものが17%だったってだけだろ。
持たないのではなく、手入れが必要というだけのこと。
そして今売ってるソーラーは20~30年保証に進んでいる。
時代はどんどん進歩しているんだよ。

機械なんだからメンテは当然必要だ。
君の自転車だって、空気入れたり油さしたりするでしょ?

758:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:55:44.72 sise4/q10
このスレは勉強になるな
実生活で奴立つかどうかはわからんが

759:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:55:52.07 MHdwJ1Vh0
厨二病患者なんだけど、自然エネルギーって夢がない・・・
エレクトロ・ワールドみたいな未来希望

760:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:56:48.04 sdw82htCO
>>748
常温超電導はきっと近い将来日本で世界に先駆けて発表=実用化されると思う
それができたら世界の構図がひっくり返る

761:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:57:05.54 Ymcl5Wn90
北斗の拳みたいな人力発電所!
そのためには人類を核の炎に…もんじゅに放水でいいか

762:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:58:00.61 rAcAAdLa0
>>757
>>740

30%越えの報告が既にあるわけで。

URLリンク(www3.toshiba.co.jp)

今売ってるソーラーが30年保障だって????

763:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:58:08.78 s1OertMd0
>>759
超高効率のコンバインドサイクルな火力発電所はサイバーだぜ。

764:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:22.19 Wi+5VYtt0
>>762
東芝の補償ページ載せてるだけで別に30%も故障してるっていう報告のページじゃないしw
どこのNPO法人だか明確にしてないのは何故かな?w

765:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:00:37.98 RpVbXOS0O
>>182
ドイツ様スゲー

本当、2位じゃダメなんですよね~

766:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:03.76 uSkfmHrR0
非電化冷蔵システムってすげーな
よく晴れた夜に絶対零度の宇宙に向けて熱を放出するシステム
理屈はよくわからんがとにかく凄いシステムだ。



767:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:01:52.12 MHdwJ1Vh0
>>763
かっちょいい

768:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:02:24.81 XiwhiRC90
>>749
そうだね。国がかたむいてる今だからこそ抜本的にだね

>>741
そんなのもあるか。なんか予防できないかな。
いや海いれると日本は広いし太陽光パネルの面積比より数倍?発電可、昼夜問わずときいたのでね


769:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:02:38.65 sdw82htCO
>>759
超電導
UFOができる

770:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:03.75 J+1dcFzX0
おまえらアホだな

でもおもろいわ

771:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:06.22 J1kacauj0
>>756
皇居の周りを走っている連中が無駄に消費するエネルギーを発電に使えば良いよ

772:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:12.45 zfuSkRKoO
ID:LOpn8NX50
拡散させたいなら実名でやれ根性なし
お前みたいな無責任な馬鹿がいるから日本は駄目になってるんだよ
言いたいことや伝えたいことがあるなら実名を出してしかるべき手段でやれ間抜け

773:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:03:37.41 s1OertMd0
>>762
ごめん25年だった。

774:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:04:52.06 IUoBHMtL0
前から思ってたが
ソーラー発電設備の代金が浮いた電気代や売電でペイできるってんなら
初期費用とメンテナンス無料にして
発電量に応じて代金払うって形にしたらみんな付けるんでね?

775:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:05:37.54 OZ7xJ5Yd0
太陽光発電装置はよく故障するという煽りの元ネタ

「メンテナンスフリーでない太陽光発電への賢い 対処」(太陽光発電所ネットワーク)
URLリンク(www.greenenergy.jp)
その資料
URLリンク(www.greenenergy.jp)

>>729 はそれを受けた朝日新聞の記事(元記事は消えてる)
>>740 は朝日新聞を読んだ方のブログ

776:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:05:58.57 pFIHIe+SO
原子力廃止にはできない
フランスの力を借りるということはそういうこと

777:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:06:55.93 LOpn8NX50
227 :名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:51:07.54 ID:LOpn8NX50
■まとめ(拡散おながいします)
デマ) 公的帳簿で見たら、原発の寿命は20年で発電コストは12円
ホント)それは減価償却費を過大計上して帳簿上の利益を圧縮する
    法人税節税会計の「税務上の架空の数字」です
    実際に電力会社が20年で廃炉してたら12円/kwhになっちゃいますが
    実際には原発は40-60年持つし、表面5.9円 実態7.5円/kwhです

デマ) 廃炉費を含めたら原発は火力より高い
ホント)それは1990年代に作られて、いまだに更新されていないHPです
    1990年代 火力6円 原発(廃炉抜き)5.9円 廃炉込み7.5円/kwh
    2000年代 火力11円 原発(廃炉抜き)5.9円 廃炉込み7.5円/kwh
    つまり、電力会社の人が心配したとおり、中国インドのがぶ飲みで
    化石燃料が暴騰してしまったのです。危機管理音痴の原発反対派の言うとおり
    原発を1990年代に廃止して火力に切り替えていたら、オイルショックで大損害だった

デマ) ウランは70年で切れる。天然ガスと同じ
ホント)海水ウランは技術的には実用レベル。今後含有量の多い鉱石ウランを70年で採掘終了したら
    価格を多少引き上げて含有量の少ないウラン鉱石、トリウム、海水ウランを
    使えばいいので「原子力は数百年は燃料が尽きません」
    一方天然ガスは、中国インドのがぶ飲みで今世紀後半には本当に
    全部枯渇しそうな状況です
    また火力は80%燃料コストなので燃料価格3倍なら12円が32円になってしまいますが
    原子力は3%燃料コストなので燃料価格3倍でも7.5円が7.4円になる程度です

デマ) 事故が起こらない。だから安いと言っていたが、事故をあわせたら高い
ホント)8000億kwhx60年の供給コストは太陽は1000兆円 原子力は200兆円です
    チェルノブイリは16兆円
    つまり太陽を選べばチェルノブイリ50回分の損害が100%確定するので

778: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/31 22:07:21.25 OTDZ1SKAP
>>722
いきなり夏に計画停電とか言われるより
今練習させたほうがいいだろ
それに夏動かすために定期点検してるかもしれないよ

779:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:07:40.95 NDY0JUyR0
>>746
節電したら赤にしかならんけどな
同業者が倒産するのが一番のエコですねw

780:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:08:21.93 kCF2ghDxP
水を分解する発電のがよくね?
島国だし


781:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:09:14.30 rAcAAdLa0
>>764
30%故障してるっていうのは>>740で既に出してる。

30年保障っていうから東芝の10年長期保障を持ってきた。



家庭用の太陽光発電、12年以内に3割故障 NPO調査

家庭に設置された太陽光発電システムの約3割が、12年以内に故障している―。
NPO法人「太陽光発電所ネットワーク(PVネット)」が23日、そんな調査結果を発表した。
「10~20年故障しないと言って販売されるケースが多いが、実際は注意が必要だ」と呼びかけている。

 同ネットの会員が設置した太陽光発電システム483台について調べたところ、149台(31%)が
設置から12年以内に故障していた。設置の仕方が悪くて故障したり、部品が劣化したりする例があった。
落雷や、電線などの影で太陽光が当たらない部分からの劣化がみられるという。

また、詳しく調べた32台では、部品の劣化で発電量が低下。本来の性能などから予測される発電量と比べると、
実際の発電量が10年で4割下がったケースもあった。




782:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:09:26.01 J1kacauj0
>>774
マンション詐欺と同じだよ。儲かるなら、電力会社が
付けさせてくれって頼みに来るって

783:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:10:17.68 UeVV6Lb20

>14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ

心配要らない。↑これでOKだよ。
なぜなら、日本ではもう生産的なビジネスは出来ない。
すると、電力消費量が30%程度下がる。
また、失業者であふれるから、もう電気なんか使ってられない人間が急増する。
こんな日本に、もうそんなに電力は必要ない。
だから、電力供給面は現状でも多すぎるくらいだ。

な、心配要らないだろw

784:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:11:33.28 7T71WVtt0
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)

ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。

世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。

そして原発は決して安いエネルギーではありません
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入っていない。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってる。
原発の発電コストのうちの20%は燃料費
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhになってる。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。

785:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:13:23.41 LOpn8NX50
>>755
もんじゅがあれば、一旦事あれば、北朝鮮や中国に対抗して
瞬時に核ミサイルを配備するのに必要な兵器級プルトニウムを瞬時に焼ける

ただし、プルトニウムを一定量焼いたら地震にやられる前に閉じるべき

太陽光では軍事的に何の役にも立たない
それがもんじゅに予算配分されてきた裏の理由

786:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:14:13.94 PN9Q4wky0
ID:7T71WVtt0
コピペ連投やめろ
他人に迷惑かけることになるんだぞ

787:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:15:10.15 bNkW2cc+O
>>777
文章が下手すぎて全く意味がわからん

788:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:16:00.73 sdw82htCO

常温超電導

未来的にはこれしかないよマジで

789:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:16:39.35 J1kacauj0
>>785
宇宙発電所なら軍事転用可能だな。
事故で、平城を壊滅させてもあくまでも
事故って事で誤魔化せる

790:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:16:58.23 OZ7xJ5Yd0
>>775 を調べたNPOが言いたかったことは下記
現実はバラ色じゃないよということは肝に命じておかねばならないが、否定の材料に使うのもやりすぎか

3.私達PV-Net の提案

1)環境価値の高い個人住宅PVの普及を最大限進めることを求めます。
2)メンテナンスフリーとなるようにPVメーカの製造技術向上を早急に求めます。
3)それまではユーザに誤った認識(メンテナンスフリー)を持たせない表現にするよう求めます。
4)モジュールの発電量の経年変化があらゆるユーザにわかるようにPVシステム内に装備し表示することを求めます。
5)トラブルの事前防止を図るための寿命の定義や保証書の内容明確化や販売設置事業者の説明義務履行の徹底を
指導政府機関及びPVメーカ等の関係者間で調整して下さい。このときに必ずユーザの意見が反映されるよう対応してください。
6)大量普及する前に故障率の大幅低減、経年劣化防止、メンテナンス体制の実現を図ってください。
7)全国のPVユーザの皆さんも政府やメーカ任せにせずに賢いユーザとして、PVの良さと共に発電量の測定記録収集などで
問題点の把握に努めてください。
8)中立なPVの相談窓口としてNPO 法人太陽光発電所の相談窓口を活用することを提案します

791:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:17:20.29 Ymcl5Wn90
コンバインドサイクル発電、発電効率が通常の3倍になるから
つなぎとしては、これが本命だと思う

792:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:17:21.44 LZZgfBbu0
>>788
困難に直面すると、非現実的な考えに活路を見い出します
にんげんだもの みつお

793:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:18:32.66 sdw82htCO
>>792
おぬし釣られよったか

794:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:18:32.69 Xtl/yKOr0
>>785
もんじゅは燃料の抜き差しすらままならない状態なんですけど。
6月に東芝が近畿・中部圏をかけたバクチに出るとか。

795:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:19:10.75 p0e3kAaP0
これからはガス化石炭火力だな・・・

796:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:19:37.69 LZZgfBbu0
>>793
釣り返しw

797: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/31 22:20:40.97 OTDZ1SKAP
>>791
そのぶんタービン、発電機も倍以上の数必要になるから
据え付け、メンテは大変なんだけどね

798:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:20:44.94 kCF2ghDxP
>>794
負ければ大損、勝っても損、勝負しなくても損
最悪の選択肢しかない状況なんだよな、もんじゅって


799:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:20:52.76 sdw82htCO
>>796
釣り返し返しだお

800:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:21:33.75 qaX2vLdL0
常温超伝導による蓄電は実用化の目処はたっていない。
理由は大電流を超伝導で流せる物質が見つかってないから。
超伝導が破れたらそのとき流していた電流が全て熱に変るからね

801:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:22:04.16 LZZgfBbu0
>>794
それ情報古い
2chで知ったクチか

802:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:23:35.68 RpVbXOS0O
郵政民営化を貫いた、パパ小泉みたいに
電力自由化を進次郎あたりが掲げてくれると、一気に流れが変わると思うんだが

803:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:24:08.74 lIJoPOfn0
>>626
何をもって コスト とみなすかによる。
建設費、維持費、燃料費、災害対応、そして今回のように
大事故が起きてしまった場合に、国民全体に負わせている
放射能の被害(これは今後何年にも渡って続く)や、
日本産の作物・電化製品までが輸出できなくなりかけている
という現実の膨大な被害までを考慮するならば、
原子力ほどコストが高くつく物など他に無い。

804:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:24:17.43 m5FI/qgS0
>>801
今はどうなってるの?

805:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:26:39.45 lIJoPOfn0
>>798
手を出したこと、その時点ですでに負けケテーイってことだったんだよ。
核を扱う事に先進してきた他国が、やらなかったのは
なぜだったのか、今切実に感じてるのが日本てわけだ。

806:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:27:41.54 LZZgfBbu0
>>804
ググレカス

807:名無しさん@十一周年
11/03/31 22:28:19.64 LOpn8NX50
そして原発は決して安いエネルギーではありません
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入っていない。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
---------------------------------------------------------------
デマ) 公的帳簿で見たら、原発の寿命は20年で発電コストは12円
ホント)それは減価償却費を過大計上して帳簿上の利益を圧縮する
    法人税節税会計の「税務上の架空の数字」です
    実際に電力会社が20年で廃炉してたら12円/kwhになっちゃいますが
    実際には原発は40-60年持つし、表面5.9円 実態7.5円/kwhです
-------------------------------
ちなみにウラン費は7.5円/kwhのうち0.17円です
5.9円/kwhは「廃炉費を充分に計上していないベースの40年操業原価」です
URLリンク(www.rist.or.jp)


このデマ流布者は
ウランが3倍に高騰すると、濃縮費や、焼成費も3倍に高騰するという
ウラン3倍じゃなく、燃料3倍で、しかも税務計算価格で言っています


反核運動の人というのは
「真実なんてどーでもいい、エネルギー安全保障なんてどーでもいいから、
 ウソついても原発を止めたい」

という一心なのが分かるでしょう




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch