11/03/31 17:58:30.52 AAMa+Mhb0
>351
なるほど。
でも>350の言うように全体的な使用量(例えば家庭分)が減れば、
全体的な発電量も減らしていく方向にできるのかな?
気になってるのは、化石エネルギーの埋蔵量なんだが
今電気ジャンジャン使って経済回しちゃえ!的なところが見えるんだが
将来(例えば100年後とか)にわたってそれができるとは思えないんだよな
火力ってON OFF以外に簡単にできないものなの?
例えば縮退運転みたいな80%運転とか
356:名無しさん@十一周年
11/03/31 17:58:43.12 h6DwAqAh0
>>336
何だ、それだけでは完結しないのか
その再生うんこの処理はどうすんだ?何年掛かる?幾ら掛かる?
357:名無しさん@十一周年
11/03/31 17:59:49.67 Wi+5VYtt0
利用可能エネルギー候補
A)火力の燃料編 1)石油 2)石炭 3)天然ガス 4)ゴミ 5)メタンハイドレート 6)バイオ燃料 7)藻油
B)水力の形式編 1)ダム 2)揚水 3)流水 4)元気くん 5)潮力 6)海洋温度差 7)海流力
C)太陽発電形式 1)太陽電池 2)太陽熱 3)宇宙太陽光
D)風力発電形式 1)陸地風力 2)海上風力
E)地熱発電形式 1)温泉力 2)岩盤熱力
F)原子力発電
まあこれくらい候補があるわけだが追加とか呼び名の訂正とかあればよろしく。
358:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:00:05.93 q9lXh98z0
うんこはロケットの打ち上げコストが下がったらバンバン宇宙に飛ばすことになるんじゃないか?
359:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:00:08.27 h2iF/AUj0
>>355
負荷制御は原発はできないけど火力はできるよ
360:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:00:40.41 AAMa+Mhb0
>353
東大は管内で一番電気使ってるから当然
(多分文科省系の施設という意味だとは思うんだが)
スパコン2台も持ってるからかなり使用量高いと思うぞ
361:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:00:48.75 keM6Q0xa0
>>354
?
衛星の故障率ってそんなに高いのか?
GPSとか気象衛星とか元気いっぱいに飛んでるみたいだけど。
362:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:00:54.46 BcjWc8+10
正常に動いている炉を今すぐ全部を止めろとは言わないが、
新設は是非違う方向にシフトして欲しいね^^
50億を考えたら、開発研究費をけちるのはばかげているような気がする。
「もんじゅ」なんて化け物は、今の技術じゃ、子供の火遊びだったのか。
現存する原発の廃炉までのケア、災害や安全対策などの開発や
業界連携を充分にとるほうが先だった。
なんで、こうもバラバラなんだ。衛星打ち上げる技術があるのにorz
363:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:01:36.96 LOpn8NX50
>>320
収穫が必要ない藻というのは
多分、澱粉蓄積クラミドモナス属を
培養水ごと、湿式エタノール発酵させる話だろうけど
水とエタノールの混合物からエタノールを分留するのに
膨大な熱源が必要だろうに?
原発廃熱以外ではタダでそんなエネルギーは得られない
バイオ燃料生産というものがエネルギーをバカ食いするものだから
コストダウンには安価なクズエネルギー(たとえば原発廃熱・夜間電力)
ガ必要なのは動かしがたいだろ?
364:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:02:10.26 8i20PnpL0
> 熱い死の灰は分離して、製紙産業などの蒸気発生の熱源に使い
安全面やセキュリティ面のコストとか何も考えてないなw
そこら中に放置できる訳じゃないから、どこも使わないよ
放射性物質の扱いはただ放射線を出すというだけでコストがかかるんだよ
コスト意識が薄いのはむしろ原子力推進派というのがよくわかる
365:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:03:10.44 AAMa+Mhb0
>359 サンクス
だとしたら、深夜は縮退運転すればいいわけで、節電は意味あるという事でおk?
366:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:04:22.04 Wi+5VYtt0
>>361
俺は衛星発電を電磁波を地球の受電設備に送るというのがなんとも怖い。
あれはアメリカが発案したものだったよな。
宇宙兵器開発の一環ではないのか?でコスト回収も出来ずに持ち続けるのが重荷だから
発電させて電気料金で回収しようとしているのではないかな?
367:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:04:40.71 0MeX9zEK0
>>336
さもよさげだが、結局、うんこからは逃げられないわけか。
核融合炉に金かけたほうがよくね?
こっちは2019年に実験炉とかいう話だが、予算はどれくらいついてんのかね
368:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:05:33.16 1/6TJay+0
>>355
要するに火力というのは燃料燃やしてエネルギー作りそれで発電する。水の入った鍋を火で沸かすのと
お湯を沸騰させて火を沸かすのではどちらが火力のエネルギーが必要かという話だよ。
だから夜間は沸騰させずにぬるま湯の状態にしているわけ。冷えないように弱火でも火はつけておかなければならない。
規模の大きさで考えればエネルギーロスはこの数十万倍ということ。水力に至っては水門調節にかかる
電力エネルギーのほうが大きくなる場合もあるから当然動かしていたほうがいいわけ。
化石エネルギーの埋蔵量といっても、現実的にロスが増えるほうが化石エネルギー浪費するだけだよ。
家庭のスイッチつけ消しとは違う。
369:282
11/03/31 18:06:48.28 zmYCxH1m0
>357
流水と元気君は
両方小規模水力じゃないのか?
追加:波力
370:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:08:49.04 1/6TJay+0
>>361
すでに技術的に熟成した衛星とはレベルが違いすぎるんだろう。火星探査やはやぶさで無線コントロール技術が
そんなにしっかりしたものならもっといろんな情報が手に入っていたよ。
371:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:09:05.53 keM6Q0xa0
>>366
アメリカだったっけ?
にしても地上施設周辺の電磁波被害は兵器による破壊力並みかもね。。
372:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:09:13.75 33mVuwe70
加速器駆動未臨界炉の実用化にはこれまで人類が作ったこともない高出力の陽子加速器と
それを長時間連続運転する技術が必要、そしてそれを動かすのにどれだけ電気が必要なのかも未知数
つまり今の技術で作れるかどうかも判らん絵に描いた餅
デメリットもへったくれも無い、これがあるから放射性廃棄物の問題が解決するなんて
詐欺みたいな物
373:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:09:37.61 5r56Aex40
住宅用のソーラーや燃料電池から電力会社への売電価格が4月からさがるらしい(非住宅用は上がるが)
何がしたいのか、いよいよ分からない
374:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:09:37.95 BlnuO5Zl0
>>363
オーランチオキトリウムは?
375:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:11:00.51 YLwuiDtr0
>>333
1980年代には実際アメリカで静止衛星軌道に
60基のソラーシステム浮かべてアメリカへ送電するという計画があったけど
金がかかるんで止めた
日本ではJAXAが20年後に実用目指して研究している
送電方法は目処が付いている
あとは国からのGOサインのみ
問題はでかいので的になる
中国や北朝鮮が脅しに使うのは間違いないな
376:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:11:18.87 VTIOBorE0
人口もどんどん減少するし、
生産も消費も減るから大丈夫。
いや、ちっとも大丈夫じゃないな、日本。
377:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:11:28.12 AAMa+Mhb0
>368
とすると、夜間の節電はやはり意味がないという事か
でも、昼夜問わず全体的な使用量が減れば、火力発電を1基止めるといったことで、
化石燃料の使用量は減るという考えでいいかな?
まぁ、節電が意味があるかないかという事なんだが
378:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:11:36.85 Wi+5VYtt0
>>371
確か中国からいちゃもん付けられて宇宙兵器開発構想は頓挫してるはずだから
発電という大義名分でやろうとしてるんだろう。
でも超強力電磁波をピンポイントで受信設備に送信できるということは
北京に向ければどうなるかはわかるよね
379:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:11:44.41 5Izqrh1Q0
>>281
日本は世界第3位の地熱資源量だよ。
日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言
> 世界的な環境学者レスター・ブラウン氏は「火山が多い日本は世界有数の地熱資源大国。
> もっと地熱発電を活用するべきだ」と提言する。
> 「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」
URLリンク(mimizun.com)
再生可能エネルギーの隠れた本命 安定供給が魅力の地熱発電
日本は世界第3位の地熱資源量、しかし推定資源量の3%弱しか使っていない
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
次世代のターゲットは“地熱”―ドイツの再生可能エネルギー開発
URLリンク(bizmakoto.jp)
地熱発電、米国中心に海外で開発ラッシュ 蓄積された日本の技術が花開くか
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
10年ぶりに地熱発電新設が浮上 グリーン電力の需要が後押し
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し
URLリンク(www.business-i.jp)
380:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:12:50.79 A1G+Cjnl0
中国や北朝鮮が脅迫に使えるのは原子力施設でも一緒じゃん。
381:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:12:57.41 GZegcidT0
いまさら遅いわ
100年の計とまでは言わんが
平成なったあたりで50年先のエネルギー計画を
もっと自然の力にシフトしておくべきだった
382:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:13:25.03 33mVuwe70
>>374
オーランチオキトリウムは従属栄養で光合成しない
油が出来ると言うがその元になる有機物いわば餌を与えなきゃならない
エネルギー源としては意味無し。
383:369
11/03/31 18:13:25.81 zmYCxH1m0
名前欄の282は間違い
384:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:13:41.85 tRTJdhNh0
津波の死者>>>>>>>一年間の交通事故死者>>>>>放射能で死んだ0人
2chが一気に共産党化してわろたw
おまいら人生のうちに交通事故死する確率のほうがよほど大きいことに気がつけよ
原発なしで生きていく覚悟もないくせに
385:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:13:53.74 Wi+5VYtt0
>>374
油と水は分離するものなのに分けるのにエネルギーがいると行ってみたり
油を作ってるのにエタノールに言い換えてみたり、w
わかるよねw
386:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:14:48.51 tSm7AYvI0
自然エネルギーでは、電気の供給不足をまかないきれない。
石炭やLGP火力の増設だな。
当然の事ながら、鳩山イニシアティブは完全放棄。
CO2は、結果であって原因ではない。
温暖化の原因は太陽活動の活発化。
しかも、今世紀に入って止まってる。
387:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:14:59.43 A1G+Cjnl0
原発新設の「白紙」検討=被災者支援、支給額引き上げ―菅首相
URLリンク(jp.wsj.com)
菅直人首相は31日午後、共産党の志位和夫委員長と首相官邸で会い、
東日本大震災と福島第1原発事故の対応をめぐって意見交換した。
「2030年までに原発を14基以上新増設する」との政府の目標について、
首相は「白紙、見直しを含めて検討する」と表明した。会談後、志位氏が記者団に明らかにした。
政府は昨年6月、エネルギー基本計画を策定。二酸化炭素の排出抑制を念頭に原発推進の立場を鮮明にしていた。
原発の新増設を見直す場合、エネルギー政策の抜本的な転換につながることになる。
成長戦略の柱の一つでもある原発の海外展開にも影響を与えるのは必至だ。
首相は志位氏との会談で、「使用済み核燃料の問題をどうするかも含め、
安全性の見地から構造的な原子力政策の再検討を行いたい」と強調。
福島第1原発の現状に関しては「安定的な冷却の見通しが立っているわけではない」と説明した。
388:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:15:01.07 LZZgfBbu0
>>379
うん
環境学者が言ってる時点で割り引いて考えようよw
389:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:15:10.72 rpTdwev20
>>357
発電床発見しますた!
URLリンク(www.google.co.jp)
入れて下さい。
390:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:15:15.76 AAMa+Mhb0
代替エネルギーの基礎研究として、東工大の矢部先生という人の
マグネシウム・レーザ発電にひそかに期待してるんだが、
効率的に先はまだ長いんだろうか?
391:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:16:06.59 gLReyDEo0
プラット&ホイットニーのジェットエンジンを利用したコンテナ型の移動発電所(MobilePac)なんてのもある。
トレーラーで牽引できるコンテナタイプで1基で500KWの電力を供給、連結して小型発電所となる。
Pratt & Whitney Power Systems FT8 MobilePac
URLリンク(www.youtube.com)
392:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:17:42.18 BlnuO5Zl0
>>382
トン
393:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:17:48.25 mZg7VeSW0
この国ちょっとおかしい。
原発利権はもう悪の秘密結社のレベル。
394:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:18:02.76 IG7GZVlM0
>>109
これの海中の紐についでに海流発電のスクリューもつければお得w
395:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:18:06.58 Wi+5VYtt0
>>382
有機廃水=生活排水
生活排水を餌に油が出来る 熱は向上の排熱などを使えば良い
396:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:18:15.78 5MWUV26s0
日仏首脳共同会見
菅「原子力をより安全なものとして・・・」
397:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:18:20.61 33mVuwe70
>>384
原発が安全だって言うならお前が福島原発行って水かけてこいw
保安院は作業員も市民も置き去りにして逃亡
東電社員はそもそも誰もいない
下請けだけが誰かがやらまきゃいけないって踏みとどまった
これが現実だよ。
398:国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M
11/03/31 18:19:54.59 jyI8T1/eP
やりたい放題、し放題。
結果、が、この、ざま。
大惨敗。
変わらなければ、ならない、ということ。
双天の意。
主神の意。
399:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:20:08.04 q9lXh98z0
>>395
生活排水で死滅するような藻だったらそこで終了じゃね
400:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:20:25.17 Ymcl5Wn90
怪しげな温暖化を投げ捨てれば不安定なクリーンエネルギーなんて無用
クリーンエネルギーに無駄金つかうよりも国内炭坑復興とLNGで火力を
これからは、石炭ガスとLNGでコンバインドサイクル発電
401:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:20:28.07 h2iF/AUj0
廃棄物の利用は俺なりに考えはあるが核燃料としてもう一度使う考えじゃないほうがいいと思う
物質分解と有機物合成に利用するべし
だから1か所に貯めすぎるのは駄目w
半減期が長いやつはほんのわずかな量を大きく包んで永久ホッカイロとかに使えばいいと思うよ
402:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:20:31.94 KxLoViWl0
>>397
>下請けだけが誰かがやらまきゃいけないって踏みとどまった
そりゃねぇわw
どんだけ下請け美化してんのよ
403:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:20:43.89 F7LWFxj/0
これから研究をすすめるべきなのはむしろ廃炉技術の確立であろうw
原子力関連では
数年後といわず欲しがる事になるよ、世界が
厄介になるばかりだからな
404:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:21:24.76 Wi+5VYtt0
>>389
それは人力w
知ってる。でもあまりに発電量が少ないのでアミューズメント的な使い方しか想像できない。
でもその発想ならば振動を電気変換できるので地震も電気に変わるということだね。
405:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:21:35.19 ru88J0gp0
メキシコ湾の原油流出事故は全く考慮に入れないんですね火力とか
406:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:22:42.33 tRTJdhNh0
国際的に安全基準の強化はするけど推進のブレーキにはならんだろ
オバマの今日の演説もサルコジの記者会見もそのスタンス
むしろ古い原子炉をいつまでも使わずさっさと休止して最新のものに更新すべきだね
407:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:22:45.88 BlnuO5Zl0
>>384
死亡リスクではなく、被害の膨大さだよ
408:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:23:26.41 LZZgfBbu0
そもそも今度の福島第一の事故で
冷静に議論できなくなってしまう程度なんだよ、反原発厨はw
今は、とりあえず結論は急ぐな
409:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:23:54.14 AAMa+Mhb0
>384
交通事故と比較するのはアホすぎ
数十年、数百年使えない土地・汚染された海のことは考えないのか?
410:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:23:57.54 33mVuwe70
>>395
そんな便利なモノならとっくの昔にやってるって
生活排水には重金属や有害物質が含まれてて下水汚泥の再利用でさえなかなか進まない
工場の排熱なんてそんなに都合よく工場を作れない
文字通り絵に描いた餅。
411:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:24:12.89 h6DwAqAh0
>>405
おいw
もんじゅと福島抱えてる原発には言われる筋合いねぇーよw
412:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:24:19.32 LOpn8NX50
>>348
デメリット?
熱効率が低い・・つまり軽水炉よりちょっとコストが高い
あとは、大幅にコストダウンとはいえ、冷たい死の灰の保管コストがかかること
鉛ビスマスは500度以上では腐食性があるし、水蒸気爆発を避けるためにも
290度以下の運転になるから熱効率はあまりよくない
でも・・ゴミ焼却炉だから仕方ないか・・というのがデメリット
あとは群分離のために六ヶ所村の拡張が必要になることかな
-------------
フクシマも、JR西日本のマンション飛び込みも
小さな政府・構造改革派の採算優先、安全軽視のためで
正直ひどい安全軽視設計に驚いている
後始末は農地にバイオ燃料作物を作って東電が買い上げて
東電がバイオ燃料に加工して、軽油/ガソリンに東電製のバイオ油/エタノールを
5-10%混入するほかない
植物が土壌から放射性物質を吸収して土壌を浄化するとチェルノブイリでも
報告されている
燃料ではなく、エタノール醸造カスや排水に放射性物質が濃縮されるので
それは固めて廃棄すればいい
413:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:24:27.08 q9lXh98z0
太陽光なんかは時代が下るほどコスト下がるから、
急いで普及させると損、ってのもあるからなあ
414:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:24:51.95 yOTTQbEn0
>>357
いいけど元気くんだけ浮いてるなw
415:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:25:34.84 VFF16dtZ0
>382
下水や香川県人が茹でたうどんのゆで汁が藻の餌になるかも知れんぞ
試してみる前から可能性の芽を摘むのは良くないだろう
416:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:25:49.80 5Izqrh1Q0
>>363
90度C、10分間でOKなのもあるよ。
昼間に太陽であらかじめ温めておけば、ちょっと加熱するだけでよさそう。
【技術】東大、藻類から簡単に炭化水素を回収-無色透明・精製不要に
スレリンク(scienceplus板)
417:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:25:54.73 F7LWFxj/0
>>408
福島に限らず茨城の農産物は事実上壊滅だよ
生活圏としてのクオリティは信じられないほど落ちたし、漁業も死んだといえるだろう
こんなリスクをわざわざ被るかというと無いだろw
418:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:26:19.83 6nIxlhwd0
外国人の登録者数が増えない限り、35年後の総人口1億人に向けて
人口大減少時代に突入するのに、どうして総電力需要が増えるのか
今ひとつ判らん。新設原発は、既存の老朽化していく火力などの
置き換え分??
どうもわからんな。
419:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:26:48.31 vAPBdSpC0
>>14
水力もダム反対とかあるので、20%も伸びない。
9396億kWh の10%しかないものが
後10年で1兆1000億kWh の20%も水力で確保できるわけねえだろwwww
420:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:27:02.42 LZZgfBbu0
藻は
「へぇ、案としては面白いね」
という程度の技術だと思うぞw
421:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:27:11.93 2XypqIrq0
石油に依存してる原発なんてどの道将来性なんかないの
脱原発に舵切らんと国が滅びるわ
422:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:27:12.10 33mVuwe70
>>402
美化も何も作業員が逃げたらとっくの昔に原子炉は吹っ飛んで核燃料が漏出してるはずなんだが。
今でさえ自衛隊や消防隊が必死に水かけて冷やしてるのに
原子炉のお守りを誰がやってると思ってるんだ?
423:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:28:26.98 slfVf3oWO
>>409
今回の土壌や海への被害って、広島・長崎よりひどいのかい。
広島・長崎っていまも無人の地だっけ。
424:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:29:24.20 keM6Q0xa0
>>375
20年後かあ。
国家プロジェクトとしてガンガン推進して欲しいな。
425:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:29:25.91 33mVuwe70
>>415
可能性を詰むってw
それで油が出来て儲かるなら香川県人が勝手にやる
やらないって事はそういう事だ。
426:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:29:37.73 z852HWWvO
今年の夏は何人もの赤ちゃんやお年寄りが亡くなるんだろうね。
クリーンエネルギーとやらは来年夏に間に合うのかな?
427:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:29:37.72 8i20PnpL0
>>422
東電の正社員とか保安院の精鋭に決まってるだろw
冗談言っちゃいけない
二つの組織併せて一個大隊クラスで駐屯して、原子力の脅威と戦ってるんだよw?
そうに決まってるじゃないか
あのスーパー一流企業の東電と日本屈指の頭脳が集まった保安院だよw?
みんな使命感にあふれているよw
428:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:31:21.33 BlnuO5Zl0
>>422
誰がやってると思ってるんだ?
429:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:31:47.85 F7LWFxj/0
>>423
プルトニウムちゃんがいるので問題なく酷いよ
しかも、六人ほどならんでるしw
一つが完全に手におえなくなると連鎖で再臨界→そろって爆発になりかねないw
プルサーマルを使ったのが最大のケチのつきはじめだろうな
開き直ることもできなくなったのが実情
430:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:31:54.61 5MWUV26s0
菅の原発新設の白紙検討はリップサービス
白紙は検討するだけで結論は見送り
431:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:32:07.38 FodfqhU70
>>422
おこちゃまにはわからんだろうが、下請けなんて親会社から言われたら断れねえんだよ
自衛隊や消防は命令されてやってる
それが仕事だからな
432:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:32:24.44 5Izqrh1Q0
日本は海洋温度差発電も資源量すごいみたいだね。
>日本の経済水域での海洋温度差エネルギーの総量は、試算によると1年間に1014kWhになります。
>これは石油に換算すると約86億トンに相当し、2000年に日本が必要とするエネルギーの約15倍に相当します。
>仮に、日本経済水域内の温度差エネルギーの1%を利用するとすると、年間8600万トンの石油を節約できることになります。
URLリンク(www.se.saga-u.ac.jp)
URLリンク(www.ioes.saga-u.ac.jp)
URLリンク(www.opotec.jp)
433:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:32:30.20 Wi+5VYtt0
>>410
まあ最近発見された種類の藻だからな。
しかし急速に生産コストは下がってるよ。他の種類と比べて生産効率は10倍以上
既に㍑当たり50円を作れるとのこと。
さらに研究していけばもっと効率的な藻も見つかるかも知れない。
決して無駄ではない。
434:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:33:00.57 1/hfK9Rj0
>>412
安全軽視設計は、癒着体質を改善しないともうどうにもならないよ
そして癒着体質を改善するには東京裁判でもしないことには無理
どんなに技術が革新しても、扱う人間がこれなので、無理
で、その濃縮された放射性物質はど こ に 廃棄すんの?
「想定外」の地殻活動エネルギーにはかないませんですたとか言ってんのに
想定外の地殻活動エネルギーが働くであろう地層に放射性廃棄物廃棄するわけ?
435:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:33:20.74 q9lXh98z0
1980年頃に長崎市の土壌調査したら、
プルトニウムの濃度が通常の8倍くらいあったらしい
436:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:34:18.02 0MeX9zEK0
日経エコロジーリポート、読んだ。
地熱発電
・米国実績:2008年までで約300万kW
・日本国内で150℃以上の熱水を持った資源は 約2207万kW
(8割以上が国立公園特別保護地区と特別地域内)
・地熱の発電コストは16円。(長期稼動させれば 8円)
2000万kW・・・・ほ、ほんまかいなw
437:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:34:29.82 33mVuwe70
>>408
冷静な議論ができないのは原発厨だろw
シェールガス革命でアメリカじゃ原子炉建設は延期
LNG火力の建設が目白押し、お陰でガスタービンを売ってる
日本の電機会社はウハウハ日立なんて去年ガスタービンの生産能力を倍増
それらを一切無視して代替エネルギーなんて無い原発じゃなく駄目だってアフォか?
438:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:35:04.52 crHY36aqP
>>423
そりゃ桁違いなんで比較にならんて
すでにトン単位で撒き散らかして終息してない福島原発と、元々の燃料が百キロに満たない原発と比較すんなや
439:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:35:16.36 rpTdwev20
>>435
それマジ?
だったら、福島全然OKじゃん
440:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:35:22.26 7mPsOOc20
>>405
火力信奉者はそれによる大気汚染や事故は考えません。
炭鉱事故や炭鉱による鉱毒や汚染も考慮に入れません。
ボタ山や廃坑、閉山による都市再建の費用も考えません。
坑内火災による都市が灼熱状態になり放棄されたケースもありますが考慮しません。
放射能よりもはるかに人を殺してますが、そういう事は考えないのです。
水力を考える人はダム建造により事故や自然破壊は考えません。
大雨地震や事故などにより、ダム崩壊がおきた被害は考えません。
それによって下流域が汚染されたケースなどは当然考慮しません。
ダムによる沈めた町への補償や移住なども莫大ですが考慮しません。
放射能よりよっぽど人を殺していますが、そういう事を考えないのです。
441:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:35:36.59 nkIZ7sNd0
プルトニウムの量が比較にならんからね
広島長崎とは
プルサーマルさえ推進しなければこんなことにw、っていうのが実情だよ
あれさえなければもっとマシだった
駄目は駄目でもまだもうちょっとマシ、いやかなりマシな駄目だった
442:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:36:40.10 h2iF/AUj0
原子力に代わる研究に金つぎ込めばいろんなアイディア出てくるよ
投入する予算が原子力に比べて少なすぎw
金なくて大規模発電までいかないのが現状だから
研究室レベルの小規模だったらいくらでもアイデアは出てる
443:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:36:45.47 23eMs06j0
放射能汚染も感情も収束させて、ゆっくり話し合おうぜ。
長期的には、廃止に賛成。
444:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:36:59.71 Wi+5VYtt0
>>440
そんなにレス付けて欲しいか?w
445:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:37:00.52 LZZgfBbu0
ID:5Izqrh1Q0
単位間違ってる時点で詳しくないのがわかるw
お前が持ってくるのは学者の研究費目当ての活動日誌を真に受けてるレベル
毎年毎年のはなし
もう少し大人になろうや
446:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:37:32.97 1/hfK9Rj0
>>423
核の量が全然違う
長崎は70kg程度、原発には数万トン
あと原爆は核分裂が一瞬で終了してるし、被害は局地的な物だし
延々と垂れ流して汚染地域を広げてる今回の事故と比較したって無駄だ
生物濃縮・産地偽装もあるで
447:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:37:35.99 AAMa+Mhb0
>442
確かに
20年前の話なんだが文科省の予算の半分が原研(原発ではない)に行ってたよ
金 か か り す ぎ
448:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:37:58.38 8IhZVlyb0
★原発推進厨(頭狂電力工作員含む)の苦しい言い訳集★
1.原発反対なら電気使うな(原子力依存は2割程度、他の電力を否定するならフランスでも行け)
2.風力 太陽光とかその他etcつかえねー(無理やり思考停止、組み合わせて補助ぐらいにはなるだろ、頭固いんだよ)
3.CO2の排出ガー(火力発電のCO2排出は他の製造業の100分の1程度、アメとシナに文句言え)
4.原発はコスト低い(廃炉管理まで考えたら馬鹿高い、事故の損害は未知の額、もんじゅ未だかつて発電せずに故障、毎日6400万の費用垂れ流し)
5.安全で事故は起きない(今そこにある危機進行中)
6.>原発以外のエネルギーはありません原発からこの世界は生まれました生き物は生まれました
>原発は神様です原発は全てです原発以外は有り得ません原発以外を求めるものは殺すべき
>原発によって死ぬのなら人間の本望原発マンセー原発崇めろ原発舐めろ原発食え原発原発(原発教徒)
7,危険が0%じゃないと嫌なら飛行機も車も一切乗るな(完全に馬鹿丸出し)
8,石油、石炭、液化ガス止められたら終わる、シーレーンガー(ウランも全部輸入です、石炭は国内自給可能、重油軽油が取れる藻も開発中)
9,代替ガー、当面は火力でそして徐々に原発から水、風、地熱、太陽光、波、潮力等に移行と言っても一切聞く耳持たず
出来ない、高い、原発しかないの一点張り(東電の工作&必死の天下り先確保)
10,ウヨだサヨだとファビョリだし論点をすり替え(日本を貶めたいだけのチョンも紛れ込む)
449:282
11/03/31 18:38:00.45 VFF16dtZ0
>420
そうでもないんじゃないか
アメリカは1000億位投資してやってるらしいぞ
450:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:38:25.38 0MeX9zEK0
「藻」は、良く分からないが、夢がある。
うんこというアキレス腱がつきまとう原発と違ってw
有機物を食う、か。
日本は一年間で1千万トン以上の「食品」を捨てているが、
活用できそうな気もするな。
451:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:39:38.84 LZZgfBbu0
>>437
まあ、オマエが冷静でないのはわかったw
別においらは原発推進派でもないよ・・・
452:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:40:12.87 ORjilf4/0
■脱原子力は可能か?現状のクリーンエネルギーの発電割合
URLリンク(ebrain-news.com)
■脱原子力は可能か?電力需要の負荷平準化とは何か?
URLリンク(ebrain-news.com)
■代替エネルギーとしての太陽光発電の簡単まとめ
URLリンク(ebrain-news.com)
453:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:41:18.78 qkbuUOWOO
>>426
放射能で死ぬの?
454:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:41:26.95 1/hfK9Rj0
うんこは風化したり肥料になるが
放射性物質は半永久的に風化しない上毒にしかならない
うんこに失礼だろjk
455:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:41:45.53 OglhnrPr0
>>440
でも、火力、水力では今回の原発事故ほど被害が大きくなった事もありません
456:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:42:01.44 33mVuwe70
>>427
Nice Joke!
例の指示を聞かなかったら処分するって言った本部は原発から20Km離れてるんだよな
素晴らしい使命感に溢れてる連中だなw
>>428
下請けの社員
>>431
死ぬかもしれないのに?
まあその人達のおかげでとにかく原発はまだ完全には吹っ飛んでない
>>433
他の種類ってのは他の藻と比べてだろ、無駄とは言わんが学者の道楽だな
457:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:42:05.94 vMv9KVYg0
鳩山CO2削減
撤回してこいよ
458:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:42:06.74 sN7zU7sWO
【原発問題】高浜原発プルサーマル発電を予定通り今年夏をめどに実施
スレリンク(news板)
459:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:42:12.55 Wi+5VYtt0
なんかもんじゅに3兆円もぶっこんじゃうくらいなら
藻とか風力とかにつぎ込んだほうが相当可能性があるのだけはわかるな。
3兆円あったら元気くん何台設置できるんだ?
エネルギー自給率100%になったらどんだけ日本が豊かになるか・・・・・
460:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:42:51.67 E4KG4UE50
菅さんはじめていいこといった
もう原発の時代は終わったんだよ
461:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:45:57.48 h6DwAqAh0
>>434
結局これからの世の中は作り過ぎた放射性廃棄物の押し付け合いの
世の中になるのでは無かろうか
アメリカだって作り過ぎた核を廃棄出来ないから原発作って
少しでも消化しようとしてるだけでしょ
海外に売り込みたいのも再処理した燃料を、原発を売った相手に押し付けて
自国から少しでも多くの放射性物質を無くしたいだけなのでは?とまで勘ぐってしまう
推進賛成理由が↑なら多少は原発推進にも賛成できる
462:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:46:24.55 Wi+5VYtt0
>>456
だからな、藻も可能性の一つだと行ってるんだよ。
可能性の一つとしてもオイル1リットルが50円で出来る見込みが出てきたのにそれを無碍に捨てることはない。
核の研究に費やしてきた膨大な研究費を代替エネルギー研究に振り向けるだけでもっと有効なものが
出てくるはずだと言ってるわけだ。
463:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:46:52.06 1/hfK9Rj0
>>453
>今回の事故で明らかになった原発のリスク
・一国を傾けさせる経済損失・国際的信用の損失
・土地が半永久的に使えなくなる
ちなみにチェルノブイリでは遠く離れた場所でも放射能による遺伝子損傷が確認され
新生児の奇形率があがっています。少子化に拍車がかかるね!
殺人よりたちがわるいね★
残 念 な が ら こ れ ら を 越 え る リ ス ク は な い
推 進 派 は 今 す ぐ 現 場 に 行 っ て 作 業 し て こ い
464:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:48:01.20 VFF16dtZ0
449の名前欄の282は間違いorz
ブラウザ乗り換えて慣れてない
465:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:48:44.36 5Izqrh1Q0
>>440
それを言うなら、原発はウラン鉱山で環境破壊や放射能汚染がすごいみたいだよ。
「ウラン鉱山 環境破壊」とかでググったらいくらでも出てくる。
スリーマイル以上の放射能被害とか、長生きできなくておじいさんが一人もいなくなったとか。
大量の汚染源 なお放置 ■ 蝕まれる先住民の暮らし
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
466:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:49:54.88 5ozfHGob0
あー、ところでおまいら、これから電気料金はうなぎ登りだから、ガスにしようが石油にしようが太陽光にしようが。
467:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:51:08.05 LZZgfBbu0
2chの結論は「海流発電」で良くね?
468:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:52:45.50 s1OertMd0
>>377
常時回してるのはピーク電力が怖いからだ。
ピーク対応があるから、火力の火をつけておかないといけない。
だから電力に起因する化石燃料の節約をしたいなら
夜間節電は全く何の意味も無い。経済や治安に悪影響を齎すだけで害悪。
(現状では昼間の節電は意味があるんだけどね)
昼間のピーク電力に多少でも貢献できる太陽光発電を増加とか
随時オンオフできるガスタービン式発電機を増やすほうが、化石燃料の節約になる。
469:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:52:45.72 h2iF/AUj0
>>461
もうすでに劣化ウラン弾で虐殺付きでイラクに押しつけてるしw
470:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:52:53.47 GBIjQ0430
反原発の人達に、今何を言ったところで、
冷静な議論はできないですね・・・
471:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:54:01.39 xNRrdYPa0
頼むからいきなり原発やめんなよ。
向こう10年くらいかけてクリーンエネルギー開発を充分にしてから段階的にきりかえてくれ。
どっかの厨房アイドルが一時的に経済力や生活レベル下がっても原発やめる方が経済的とか言ってだけど
「はい、とめましたー」って止まる代物じゃねーし、それだけで金掛るんだからよ。
472:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:54:38.43 1/hfK9Rj0
>>470
今回の日本ブランドの輸出壊滅状態についてどういう見解をお持ちで?
473:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:55:36.45 7mPsOOc20
>>455
URLリンク(ja.wikipedia.org)
板橋ダム決壊事故 1975年8月、
蓮娜台風の影響により河南省駐馬店市は連日暴雨の被害に遭い、
板橋ダム・石漫灘ダム2基の大規模ダム、竹溝ダム・田崗ダムの2基の中型ダム、58基の小型ダムが数時間の内に次々と決壊し、
約 26,000 人が洪水により直接溺死し、堤防の決壊により数万人が死傷、その後数十万人が食糧問題や感染病により死亡したとされる。
URLリンク(www.afpbb.com)
中国の炭鉱労働は世界でも最も危険な職場といわれ、統計によると昨年1年間では約6000人、
1日平均約16人が死亡している。しかし労働権利団体らは、
自治体政府や炭鉱所有者が事故などを隠蔽する傾向があるため公式発表の数字は低く、
炭鉱現場における死亡者数は実際には年間2万人に上ると主張している。
君が知らないだけだと思うけど。
日本の炭鉱事故に限っても。戦前戦後あわせて数千人は余裕で死んでるよ。
474:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:57:00.20 8i20PnpL0
安全厨死亡
URLリンク(www.dwd.de)
475:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:57:08.61 V2x9DkMwO
原子力に詳しい人に質問
日本の技術だともんじゅ無しでも高濃縮プルトニウム作れますか?
最近は何とか濃縮法とかで可能になったとか本当?
476:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:57:12.00 bs94EjMlO
スレリンク(arc板)
ここにいるキチガイをどうにかしてくれ。操とかいうメンヘラ女。
(^3^)/
477:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:57:20.14 h2iF/AUj0
廃棄物利用の確立、原子力推進者にいえるのはこれだけ
じゃなかったら福島行って水入れてこい
478:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:58:15.72 s1OertMd0
>>473
局所的な死亡事故と一つの県が事実上死亡宣告くらったのでは比較にならん。
結局は全部お金。
千人死んで見舞金1億だしたって1千億円。
果たして今回の被害総額、どのぐらいでしょうね?
そゆことなんだよ。
479:名無しさん@十一周年
11/03/31 18:59:53.24 ffPU3Ufz0
>>467
発電に適した海流が遠く沖合に分布している
環境破壊
漁業権
この辺をクリアしないといけないと思う。
ベンチャーが発電の実験してたんだけど、海流の強さは変動が激しい。
せっかくの発電ユニットが流されて、現在行方不明
URLリンク(www.nova-ene.co.jp)
480:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:00:13.18 L4bLoSHR0
>>3
なんだ、海底につくれば余裕でだいじょうぶなんだな。
心配して損した。
これからの日本の原子力は安泰だ。
481:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:00:38.40 16ZvfRz8O
まあいきなりは無理だろうね
関西は特に依存度が高いし
でも中国電力は一基だけしか稼働してないんだから、一番早く脱却してね
482:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:01:15.13 33mVuwe70
>>470
これ以上退避領域が広がるとエンジン作ってる日産いわき工場が圏内になって
補償費が膨れ上がるし、自動車の生産輸出に重大な影響が出るけどうする?
483:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:02:50.87 1/hfK9Rj0
>>480
つ 腐食
484:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:03:21.23 FO/pi17sO
日本人極端だからね。
事故起こしたらすぐさま原発反対。時間経ったら一般人は忘れ去る。
火力だか地熱だか天然ガスだか時間かけて切り替えていかないと無理だよね。
しかし今後は全国でエネルギー関連の企業が増え、勢力図が大きく変わってきそうだな。
485:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:04:55.57 8i20PnpL0
>>484
なにをおっしゃるw
ドイツでは早速日本よりも極端な結果が出てるよw
石橋をたたくという意味では日本よりも慎重な連中が劇的に反応してるw
むしろ、これだけのことがあったにもかかわらずトロくさいよw
486:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:04:59.08 7mPsOOc20
>>478
反原爆の人は人の命より金が大事なんだね。
東電に入社したらどうだい?
487:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:05:24.51 1/hfK9Rj0
>>484
今回は汚染地域的にも経済的にも局地的な損失では済まないし
垂れ流しで世界に喧嘩売ってる状態だからな
488:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:05:57.33 5IzmUqOZ0
>>481
関西電力は48%
中国電力は8%
中国電力は可能性がありそう。
反原発の人達も原発を今すぐ止めろって言ってる訳じゃないしね。
現実的には原発開発と同じ年月くらいはかかるだろうね
脱原発は。
489:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:07:09.03 QHCnNNuN0
このままだとロシアの提案してる災害多発地帯での原発禁止が通りそうだな。
やつは天然ガス売りたいからそういってるだけだが、ここまで無様だと反論できない
490:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:07:48.78 33mVuwe70
千年に一度の地震なんてそう来るわけねーよって言ってたら来ちゃったw
それに対して原発推進派は想定外ですって言うだけ
これで原発受け入れる所なんて有るわけねーだろ
一般人は忘れても隣に原発立ちそうって人達は忘れねーよ。
491:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:08:26.07 An9C5aMG0
太陽光発電は設置条件が厳しいのと、価格が高いので普及しないよ。
492:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:08:35.60 F7LWFxj/0
>>486
廃炉にするのに何年かかるかわかってるの?
それをまず聞きたい
URLリンク(www.ne.jp)
> 日本では、実際に原子炉を解体処分したのは、日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)があるだけで、
> 商業原子炉を処分したことはまだありません。
> すべての処置が完了するのには、30年近くかかるようです。
> (総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃止措置安全小委員会の報告書<2001年8月2日>より)
> また、跡地利用については、明確には決まっていませんが、新しく原子力発電所を建設することを考えていますが、
> この点についてもはっきりしていません。
正直色々終わってると思う
493:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:09:16.49 1/hfK9Rj0
>>486
作業員の命は無視っすか
遺伝子の損傷は無視っすか
494:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:09:38.36 y/41lDOJ0
節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ
何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開
節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ
何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開
節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ
何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開
節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ
何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開
節電に協力しない企業を名前を挙げて指弾しようぜ
何と言ってもカラオケのシダックス。全く節電せずイルミネーションも全開
495:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:14:01.53 QHCnNNuN0
想定外の天災だから防ぎ用がなかったというなら、原発はすべて廃止にするしかない
想定外の天災が襲って来るたびに原発が壊れて居住不可能地域が増えるんじゃ
たまらない。今回のが東電の怠慢による人災であり、対処できるというならこれからも
原発推進できるけど。
496:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:14:54.56 GBIjQ0430
>>472
日本製品の輸出が壊滅状態、それが反原発にどう結びつくのでしょう?
497:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:15:41.39 F7LWFxj/0
>>495
対処するといっている組織が、信用できない人災を引き起こした組織だから無理ですw
東電と保安院の態度が言ってみればそれを決定づけたといえるな
どちらもトップは全く出てこないし、会見を聞くと自分たちには責任がないといわないばかり
あれじゃ無理
498:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:17:01.90 1/hfK9Rj0
パチンコと自動販売機潰すだけで
かなり節電できるらしいな
499:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:18:10.53 D3jZX2pT0
無い袖は振れない、使えない物は使えない
500:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:21:09.91 BcjWc8+10
>>497挙げ句の果てに、電気料金を上げればいい・・税金から保障すれば良い・・って
丸投げだもんな。
501:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:22:11.84 33mVuwe70
>>496
原発での不利益が利益を上回るのなら原発の電気は安いという推進の大義名分は失われる
市民団体だけじゃなくて産業界からも原発推進への疑問が出てくるかもな
そういえば東電の電気料金値上げだって?
事故を起こすと電気料金値上げして余計儲かるw
他の会社の経営者はどう思うかね
食中毒を出したわけでもないのに袋叩きに合う食品会社の経営者の皆様の内心はいかがだろうかw
502:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:23:19.26 8i20PnpL0
保安員の院長である寺坂信昭は部下に投げっぱなしで、公の前には首相の前には渋々出てくるくらい
東電の社長寺坂信昭は雲隠れを続けてあげくに辞任で逃走
プルサーマル実施を急遽決めたのは最近の話なので両者には責任はとてもある
こういうトップを平然と上に置いて、自ら身内によって責任追及もできない
こんな組織ではこんなヤバいものを扱えるわけもない
率先して前に出て謝罪する姿勢でも見えたらまだマシだったが、結局それはなかったわけで
こんなんじゃ無理w
ということで、日本における原子力開発は事実上このような人物を上に置けるというだけで
推進不可能ということでしょう
原子力産業関係者は撤退準備に入りつつ、次の仕事を探すのがいいと思う
503:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:26:45.87 0MeX9zEK0
原発を喜んで誘致する自治体が多いなら、一つの県にあれほど集中しない。
膨大な金を流し込んでやっと建設できる発電所。
大事故が起こり、新増設が困難になるのは当たり前。
原発推進は事実上、不可能だよ。
信頼は、失うのは一瞬なんだよ。
反原発の急先鋒は「全部を即座に止めろ」と言うかもしれない。
が、それも現実には不可能。
「段階的に脱原発」しかないだろう。
504:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:27:02.58 v5VrnnD70
このタイミングでシャープが堺工場の新型太陽電池のリリース出してるな
1社で年間20万kw生産可能らしい
大型の火力1基の1/5か
コストは度外視するとして、これを少ないと見るか、多いと見るか
505:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:28:54.87 ffPU3Ufz0
>>504
>年間20万kw
なんか単位おかしいぞ
506:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:28:57.62 b/D2KZTf0
太陽光発電のEPT=エナジーペイバックタイム:エネルギーの借金返済期間
(太陽電池の製造に要したエネルギーを発電して回収するのに必要な期間)
多結晶シリコン太陽電池のEPT=3年ぐらい(周辺機器含む)
アモルファスシリコン太陽電池のEPT=1.5年ぐらい
多結晶シリコン:20年以上 (25年保証の例あり、ただしシステムの保証期間は通常10年)
アモルファスシリコン:~10年?
太陽光発電スゲー有利ジャン。
入力の電力の7倍だぞ。
誰や、沢山電力使うとか言ってたバカクズは。
507:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:29:27.76 8i20PnpL0
トヨタの社長の豊田氏は立派だったなぁ、思い起こすと
叩かれるのをわかっていてアメリカ議会の公聴会に出て、あくまでも言うべき事を言って、
原因はともかく問題が起きたということについては潔く謝罪した
ああいうトップならまだこの先も戦えるというものだが、東電のではw
組織の盾になって戦った社長と組織を縦にとって遁走した社長ではw
まあ、謝罪するのもしにくいけどなw
しかも、やめれって言われてたプルサーマル実施を推進して、ハンコおしたの自分だろうしw
それならなおのこと潔く謝罪するべきだったと思う
でも、原子力なんて国から補助受けるからやってたようなもんだろうし、
そういう意味では原子力産業がどう見られるかなんて気にもしてなかったんだろうw
監督してるはずの保安院が「俺の責任じゃないよモード」に入ってるしさ(笑)
技術的に云々という以前にこれだけでもう駄目でしょ
絶対また酷い事故やるよ
率先して内部から突き上げをやるような組織じゃないから、絶対にやる
508:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:29:44.28 E4KG4UE50
>>504
千葉の水道局内にある小水力発電
最大出力は幕張給水所が350kW、妙典給水所が300kW。
両所合わせて年間240万kWh
509:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:30:05.95 Ymcl5Wn90
>>454
うんこといえば、うんこからメタン、メタンから電気、うんこ最強
510:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:03.73 Wi+5VYtt0
まあこう言うことらしいから原発関係者は何をかいわんやじゃのうw
↓
【原発問題】全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用
スレリンク(newsplus板:1番)
スレリンク(newsplus板:2番)
二日目には既に圧力容器損傷していたということじゃな。
511:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:20.57 OZ7xJ5Yd0
>>504
5万軒分くらいですか
しばらくは金持ちからって感じなんだろうね
512:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:25.93 s1OertMd0
>>486
価値観を超えて共通の単位にするのが「お金」というものの役割だよ?
千人殺して賠償金出すのは大変だし、死ぬかもしれない作業に人が集まらないから
殺さないような仕組みにしたり、死ぬ危険に見合った給料出す羽目になり
結局それでは商売として旨みがないから石炭掘るの止めただけ。
原子力も同じこと。賠償金払ってまで続けるだけの経済的魅力は無い。
513:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:34:41.94 LZZgfBbu0
>>508
水道とか信号機とかは
絶対に電力会社依存は馬鹿げてるわ
ガスの供給もそうだ
どんだけ脆弱なインフラなんだよ、とw
514:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:38:26.43 v5VrnnD70
>>505
リリースでは200MWだが、どうやら一連の報道でkwベースが定着してるようなので合わせた
ゼロの数間違ってないよなw
新型の複合火力をkw単位で表現すると100万(kw)の出力がある
てか、引用から生産という語がカットされてるが、年間というのは、
1年間その太陽電池を作り続ければ全部でそれだけの出力になる
ってところを勘違いしてる?
川崎の火力が復活したときのニュースあたりから、/hとか*hを付けなきゃいけないと思い込んでるのが、
ずいぶん沸いてたから
515:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:38:37.45 x0seYKj90
民主党には、実現出来るかどうかなんてどうでも良いこと。
大事なのは、耳障りが良くて選挙で票が集まること。
で、次の与党が困るという。
516:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:40:46.71 u177cImr0
原子力関連の学科卒や在学中のヤツは涙目だな
代替エネルギー否定しないと存在価値無いもんな
517:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:40:59.81 b/D2KZTf0
太陽電池パネルつくりまくって使用電力の7倍の電力を20年で得る。
それなりに賢いやり方だ。
518:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:41:53.97 8i20PnpL0
実現できるも糞もないw
どこの自治体も受け入れないだけだよw
519:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:44:57.38 OZ7xJ5Yd0
>>516
アメリカとか中東とかベトナムとかに仕事を求めることになるのかも
アメリカの大学も原子力関係の学科は不人気で外国人ばかりらしい
520:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:45:07.22 LZZgfBbu0
何を改めるって
まず第一に、電力会社の言うがままの政府であることを改めろよ!
どんだけ優遇してるんだホントに呆れる
自家発電の電力会社への売電価格も引き下げらしいし
太陽光を普及させるつもりが全く無いとしかいい様がないわ
521:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:46:26.81 v5VrnnD70
>>508
水路の流水を使う小規模水力って、一基あたりは電車のモーター数個分ですね
サイズから言っても当然か
一方、504の1年掛けて生産した出力20万kwの太陽電池を、
24時間*365日運転できれば…日照時間がそんなあるわけないんだよね
しかも昼間でも天気と季節と時刻でも出力が変わると来たもんだ
けど最大効率時に、その給水所一個分の600倍程度の太陽電池は作れるってこと
夜間は役立たずにしても
522:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:46:58.21 K0/s6OxG0
また太陽光かよw
523:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:49:56.86 qaX2vLdL0
地熱発電はできそうな地域は温泉などの権利問題でもめるか
国立公園になってたりして難しそうだよね
それらを全部クリアするとどれだけ発電できるのかな
太陽光では原発の代替なんて絶対無理だけど
524:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:50:26.44 HCskFT2D0
もう昼は太陽光とその他で産業と家庭の電力を賄って、
夜は太陽光以外の発電で産業控えめで、家庭を主に電気回すようにすればいいんじゃないかなー
525:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:50:33.90 jiqkzJOd0
原発のコストを、建設から廃棄まで計算して、
事故を起こしたときの損失を考慮すると、
効率が悪すぎることが、今回の件で良く分かったからな。
代わりのエネルギーは、核融合が実用化されるまでは、
普通に、火力発電所でいいだろ。
CO2に関しては、放置しか手段が無い放射能汚染と違って、
CO2吸収する微生物を研究すれば、何とかなると思うわ。
526:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:53:17.29 J+1dcFzX0
2000年度年間電力需要 9396億kWh
火力:54%
水力:10%
原子力:34%
風力など:2%
2020年度年間電力需要 1兆1000億kWh(計画)
火力:67%
水力:20%
原子力:0%
風力: 4%
波力: 2%
太陽光:2%
廃棄物:2%
バイオマス:2%
燃料電池:0.5%
温度差:0.2%
雪氷冷熱:0.3%
527:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:53:22.23 LZZgfBbu0
しばらく太陽光はピーク時電力量の調整以外には役立たないだろ
もちろん自家発電で災害時に困らないように、とかそういうのは重要だけど
安定的に発電できないと
大容量蓄電技術が普及しないと意味無いわ
グリッドとかも梅雨の時期なんて役立つとは思えん
日本全国で電力の融通が出来るくらいじゃないと話にならない
目指す価値はあるけどね
528:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:53:28.37 0MeX9zEK0
地熱は、最大で2000万kWだってさ。
ま、ぶっちゃけ掘ってみないと分からない上に、
一回穴掘るたびに4億円が飛ぶけどw
529:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:56:08.75 b/D2KZTf0
お前の思う思わないはどうでもいいし、
大体夏のピークの為にどんだけ待機電源確保してると思ってんだ糞が。
530:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:57:33.98 0MeX9zEK0
小規模水力はいけそうじゃね?
なんたって、潜在的な可能性は、5億7000kwh!
元気くんみたいなプチ水車でいいし、発電単価もやすいし
531:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:58:12.64 s1OertMd0
>>525
CO2吸収する生物って、つまりは植物だよ。
だから休耕田や空き地で植物を植える
雑草でも良いんだ。とにかく沢山吸収させて
適切なタイミングで伐採して燃料なり埋め立てなりに使う。
なんだったら細かく砕いて海に流してしまう
(海に栄養を流し、それで海洋の植物プランクトンを増やす)
まあ海洋投棄は海流や影響を見ながらにはなるが
532:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:58:41.66 b/D2KZTf0
常温核融合
燃料電池
海上風力発電
地熱発電
太陽電池発電
宇宙太陽光発電
小規模水力発電
バイオ石油
天然ガス
石油(尖閣沖)
日本の電力はこれらの代替エネルギーで十分賄える。
以上です。
533:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:59:10.77 TN4L1fhQ0
やんば水力早く着工しろよ。
534:名無しさん@十一周年
11/03/31 19:59:15.37 pV5+cr0e0
海にメガフロート浮かべて上は太陽光と風力発電、下は波力発電とか出来ないものか
535:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:00:31.70 LZZgfBbu0
>>530
局所的利用には賛成だし、イケると思うけど
発電所のかわりは無理
実際可能な限り作ってもメンテできないだけ
536:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:01:42.20 CukxCz5e0
>>475
ウランは同位体分離で濃度を高めることが出来るので濃縮すると言われます。
プルトニウムの場合は質量数の違いが1しか違わないので同位体分離は非常に困難です。
プルトニウムを濃縮と言う表現がすでに間違えで富化と言います。
核兵器級のプルトニウムは主に黒鉛減速炉で作られます。
537:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:01:51.65 7T71WVtt0
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)
ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。
世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。
そして原発は決して安いエネルギーではありません
原発のコスト5.9円/kWhは稼働率を80%で計算してある。
しかし、実際の稼働率は稼働率は60%前後なので7.87円/kWhになる。
これに年間3500億円の電源開発促進税を原発の発電量2824億kWhで割った1.24円/kWhを加算すると、
原発のコストは9.11円/kWhになる。
これに廃炉コストや放射性廃棄物のコスト(最低1機5000億)を加算すると軽く10円/kWhは越える
そして更にここに原発は発電所が遠いので送電コストが1円程上乗せされる
原発の新のコストは15円/kWhを軽く超えます。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。
538:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:02:54.50 LZZgfBbu0
まあ新エネルギーとかそういう以前に
日本全国の電力を融通出来るしくみがないと話にならないだろ
こんどの関東の計画停電なんてまさにいいキッカケだよ
60Hzに統一しようや
539:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:03.93 s1OertMd0
>>534
小笠原沖にそれを作ればって試算はある。
問題はそこから送電するのが大変なことで
確か海水と二酸化炭素からエタノール作って運搬だったかな。
540:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:05.54 Wi+5VYtt0
>>532
常温核融合ってなんかすごい眉唾に聞こえるw
541:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:32.61 Hz8XoOzIO
太陽光と風力は問題外だからな…
両方とも安定しないし、風力はすぐ壊れるし効率悪いし健康被害の問題もある
国立公園の一部を使って地熱発電所を建てるのが火山が多い日本向きかなぁ
542:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:32.77 J+1dcFzX0
原発止めたら電気代大幅値上り論これがそもそもあれだな。
石油・石炭・ガスの国際価格は跳ね上がるのは事実だけど
だからって小売価格が現状に上乗せされるわけじゃない!
電力会社は調整可能!原発コストは確かに安いけど安く売
るシステムが国際的に整ってる!労働者の賃金もその一つ
見えないコストや危険が山済みなんだよ!原発君
まぁ今後も原子力の低コストを維持出来ると思うなよ!
浮いた原発予算で電気代維持どころか・・・
あれだな
543:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:57.05 3Z5JzAid0
オーランチオキトリウムはいつになったら量産培養できるんだ。
544:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:04:59.53 8Ye+E1QX0
クリーンエネルギーなんて聞こえは良いけど、原発1基分の電力を安定供給するために
太陽光とか風力発電をどんだけ作ればいいんだが想像もつかんわ。
原発に金掛けたほうがいいと思うけどねぇ。
545:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:05:17.58 LZZgfBbu0
>>539
そこでマイクロウェーブ送電ですよ!
546:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:06:21.56 0MeX9zEK0
>>535
メンテそんな難しいか?
地域ごとに委託してメンテさせればいいじゃん。
たいして技術もいらんやろし、危険少ないし。インフラ維持の安定職w
547:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:06:52.96 QHCnNNuN0
>>544
これまででも地域住民の説得だけで10年くらいかかったんだよ。今回の事故で
受け入れる地域はもうない。
548:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:08:13.36 b/D2KZTf0
常温核融合は実験室で高校生でも作れるレベル。
これも核融合なのは間違いないが、
最終廃棄物が非放射性物質のヘリウムなのがいい。
そして燃料たる水は無尽蔵で海水から取り出せる。
まあ、新エネルギーの一つかな。
どれがメジャーになるか分からないけどどれも有望株だな。
549:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:08:26.22 cU6oyebS0
原子炉の温度や圧力も一応の安定をみて、
本当によかった。
今度の事故処理に関しては東京電力やその下請けのおかげが
大きいね。8~9割は東京電力やその下請けの力で、
一応の安定をみてると思う。
だって
1.消化系ラインから水を注水しつつ、排気で圧力をコントロールしたのは
東京電力やその下請けだし、
2.外部電源引き込みのケーブル敷設もまあ東京電力とその下請けだろ。
東京電力様々だと思う。いや知らんけど。
キリンや東京消防庁の放水もよかったけどね。
それに比べてアメリカやフランスはありゃなんだ?
一応の安定をみてからしゃしゃり出て来やがって…
すいません。言い過ぎました。
でも一応の安定に外国はほとんど関与してないような。
東京電力やその下請けバンザイ!
550:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:10:31.70 UNyfB1Or0
普通に火力で良いでしょ
その上で国民全世帯に蓄電設備の設置を義務化させろ
一家庭あたり3~500万するけどな
要するにピーク時の電力を抑えられるのなら原発いらんのだから
551:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:10:36.46 cU6oyebS0
しかし東京電力は津波に対して結果的に甘かった。残念だ。
地震はだいたいしのいだんだけどね。退避勧告が出され、
建屋の水素爆発を読売テレビなどに繰り返し流された。
他にも乳児の水道水利用を控える勧告とか野菜とか…
東京電力は少なからず原子力に対する不安を国民に与えた。
ただし直接の健康被害は今のところ出してない。
552:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:10:38.67 qaX2vLdL0
小型水力たくさん作ってもそこでできる不安定小出力の電力を束ねて
安定的に使えるようにするにはどうするかが問題と思うが
そういう技術ってきちんと確立されてるの?
553:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:11:07.67 HCskFT2D0
パナウェーブってどこいったの?
554:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:12:43.39 ZghgdGHD0
どうせ、双葉町の復興は不可能なんだから、
原発14基をすべて、福島原発の周囲に造っちゃえばいいんじゃね?
あと100年は大地震も起きないだろし。
555:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:13:33.28 GGAfo29D0
廃炉にするノウハウを積んで廃炉技術を蓄積すれば
それらを他国に売れるから先見性のある商売だよ。
556:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:14:33.98 ffPU3Ufz0
>>552
一応、スマートグリットと今呼ばれているものが最終的に目指してるのはその辺だったような。
瞬間瞬間で最適化。
557:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:15:43.64 PeEqCPAC0
>>555
廃炉ビジネス
イイ!
558:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:16:05.28 LZZgfBbu0
>>546
人件費がどれだけ掛かるのかと…
何の発電所であれ、効率は大規模な方が上になる
つうか大規模だからこその発電所だし
この手のはなしでは、規模の違いは基本だよ
農業用水の管理とかは痴呆のお百姓の
定年後ボランティア精神に救われてるとこがかなりあるから
そういうトコに設置するのはありだろうな
しかし基本局所的な利用だろうし、それでいいと思う
全国各地の水道局はもうやってる
水道とか各種インフラ系は、電力会社から給電止まっても稼働できるようにするのは絶対必要
559:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:16:38.14 QHCnNNuN0
>>554
誰がどうやって建設するんだよw
560:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:17:09.73 cU6oyebS0
話は飛ぶけど、今一番知りたいのは頼りになる東京電力が
脱化石燃料後の代替エネルギーに何を考えているかだ。
脱化石燃料しなきゃならないのは
1.化石燃料は枯渇していくし(理由の99%)
2.化石燃料は二酸化炭素を排出するから(理由の1%)
であると思う。知らんけど。
原子力は脱化石燃料後の代替エネルギー足りうるのか?
ウラン燃料を運んでくる船の燃料は油なわけだが。
素人にもわかるように脱化石燃料後の代替エネルギーについて
東京電力や経済産業省や政府に語ってほしいもんだ。
だって嫌でも化石燃料は枯渇していくし、
政府も脱化石燃料するっていってるからさ。
561:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:17:11.73 b/D2KZTf0
~2年 先ず一時的にガスに切り替える
~5年 原発完全廃止
~10年 石油発電を太陽光発電に随時切り替える
10~ その他の新エネルギーの運用により化石燃料の使用を減らす
562:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:17:42.81 Gaxt7l7XO
世界では原子力より風力発電が主流なんだよな
563:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:18:28.82 ru88J0gp0
もうさ、思い切って東電も原発捨てて
明日反原発の人たちに明け渡せばいいんじゃね
反原発やってるぐらいだから原発の動かし方はよく知らんでも
止め方とか詳しいだろうし丸く収まるよ
564:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:19:09.06 LZZgfBbu0
>>561
東西の周波数統一が抜けてるw
これが出来ないと、余剰電力融通不可能で
無駄に各地域電力会社が発電所をつくるハメになる
565:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:19:23.27 GjzsItb40
>>544
いくら金かけた所で爆発したらパアだし
確実に放射能が出ませんってならいいが
そうじゃないわけで、だからこんなことになってるんだろ
そもそも金かけて地震は防げない
耐震技術は防震できない、あくまで耐えるだけ
いい加減原発が作るメリットよりリスクとそれに伴うデメリットが割りに合わないって気付けよ
既に福島原発の総工費と維持費と廃棄処理費と汚染の経済的損失は
軽く今までの作った電気を上回ってるだろ
更に後何十年も汚染のせいでもっと酷くなっていく
そんな金と危険出して電気量を増やすより節電するほうがまだマシ
パチ屋全滅させたらどんだけ電気浮くか想像もつかんし、金そのものも浮くからこっちのがいいわ
566:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:19:25.57 mk3F748k0
>>1
その結果、真夏のクソ熱い時に電力が不足して
計画停電
↓
高層ビルなんかは窓開けられない
↓
熱中症で死ぬのはいやだ とか 寝られないからエアコンつけたい
↓
こんな生活もうイヤ
↓
原発運転しろ、原発ふやせ
今年はないだろうが、来年になりゃ原発事故は忘れられてる罠wwwww
567:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:20:01.26 QHCnNNuN0
>>560
今のペースだと
石油40年(ただし40年前からあと40年)
天然ガス60年
ウラン80年
石炭150年
だからお前が生きてるうちはなくならんから安心しろ
568:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:20:20.25 crHY36aqP
>>554
巨大地震は100年くらい起きないかもしれんが、
大地震は30年後に本来の宮城県沖地震がほぼ確実なんだが
569:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:21:57.93 VFF16dtZ0
>543
開発者の教授がアメリカみたいに1000億投資すれば
10年でできるって言ってた
日本が産油国になる日
URLリンク(www.youtube.com)
570:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:22:28.77 7T71WVtt0
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)
ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。
世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。
そして原発は決して安いエネルギーではありません
原発のコスト5.9円/kWhは稼働率を80%で計算してある。
しかし、実際の稼働率は稼働率は60%前後なので7.87円/kWhになる。
これに年間3500億円の電源開発促進税を原発の発電量2824億kWhで割った1.24円/kWhを加算すると、
原発のコストは9.11円/kWhになる。
これに廃炉コストや放射性廃棄物のコスト(最低1機5000億)を加算すると軽く10円/kWhは越える
そして更にここに原発は発電所が遠いので送電コストが1円程上乗せされる
原発の新のコストは15円/kWhを軽く超えます。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。
571:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:22:40.85 Ghe9Kmbn0
東電の方ですか?
572:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:23:15.10 k9OoNa4VO
太陽光なんて、原発の6倍くらいの発電コストだ
電気代6倍フラグたったな
573:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:24:06.01 bizf9G8/0
原発は要らない
利権で金に汚れてるのを何とかしないと
都市ガスを見習え
574:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:25:05.08 mk3F748k0
ソーラーセル作るのにどれだけエネルギーが必要か知ってんだろうか?
半導体作るのエネルギーいるのよ~
575:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:25:06.99 J+1dcFzX0
原発止めたら電気代大幅値上り論これがそもそもあれだな。
石油・石炭・ガスの国際価格は跳ね上がるのは事実だけど
だからって小売価格が現状に上乗せされるわけじゃない!
電力会社は調整可能!原発コストは確かに安いけど安く売
るシステムが国際的に整ってる!労働者の賃金もその一つ
見えないコストや危険が山済みなんだよ!原発君
まぁ今後も原子力の低コストを維持出来ると思うなよ!
浮いた原発予算で電気代維持どころか・・・
あれだな
576:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:25:14.72 q9lXh98z0
>>569
あれって光合成しないし、
エサの有機物を油にかえてるだけじゃないの
日本中の有機排水集めてもエネルギー需要にはとても足りないと思うんだが
577:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:13.05 ZghgdGHD0
双葉町に大きなプールを造って
放射線で光合成をする細菌を培養すればいいんじゃね?
得られた炭化水素を燃料にして、火力発電するとか。
578:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:20.33 b/D2KZTf0
>>564
そうだった
579:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:34.72 LZZgfBbu0
>>574 みたいなのってどんだけ古い情報を信奉してるのか、って思うわ
これが情報弱者か…
580:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:45.38 crHY36aqP
>>574
作った太陽電池が一年で作る電気のエネルギーくらいだ
太陽電池がどれだけエネルギーを作るのか知ってんだろうか?
581:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:26:49.13 PeEqCPAC0
そろそろ、なんかイイアイデア出た?
582:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:27:17.49 Jnb6dJsPP
>>577
それ、放射性物質ばらまきまくりにならない?
583:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:27:22.83 s1OertMd0
>>545
小笠原から本土まで1000kmあって
マイクロウェーブは直進するから、水平線より先には行かない。
いったん宇宙まで上げて反射させるなら可能だが
この場合は宇宙から降ろすより二倍のロスになるわけでな。
584:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:27:54.63 mk3F748k0
核燃料を空焚き状態にして、水素発生させてその水素を燃料にするってのはどうよ?wwwwww
585:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:28:31.82 8Ye+E1QX0
>>573
原発利権の代わりに、太陽光利権、風力利権に置き換わるだけだろ。
補助金とか助成金が絡むと、利権が必ず生まれるもんだ。
586:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:28:57.38 ZghgdGHD0
双葉町にガイガーカウンターを数万台設置して、
発電させたら?
587:282
11/03/31 20:29:10.29 VFF16dtZ0
>508
小規模水力は結構発電能力あるのな
小型風車よりは期待できる
588:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:29:18.36 GGAfo29D0
一気に減らす必要はないけど
10年20年かけて徐々に全部廃炉にする必要性の理由は充分ある。
次に福島級の事故がおきたら日本は終わるのが確定してる。
そう考えれば停電が増えるとか大した問題じゃないわけで日本を存続させたいなら最終的に全廃に持ってく選択肢しかない。
589:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:31:10.81 Tm9l/dgP0
本気で地熱やれよ。
絶好の機会だろ。
590:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:32:35.20 Jnb6dJsPP
>>588
原発を優遇してる法律を改正しないと結局元の木阿弥だがな。
591:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:32:40.83 s1OertMd0
>>560
原発推進も反対も、根っこにあるのは「核武装」なんだよ。
それを色々誤魔化すために理由をつけてるだけなんで
脱化石燃料なんて本気で考えていないし
石炭は数千年分あるし天然ガスも数百年分あり
日本はガス田も炭田も自国領域のは手をつけずに残してある。
つまりは、化石燃料から脱却するつもりなんて全然無い。
592:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:33:07.39 hMYBHLE00
電力会社がクリーンエネルギー開発をするとしたら、
どこの企業が関連してるの?企業名は?
どの企業の利益と合致する?
どの政治家の利益と合致する?名前は?
どの団体に訴えればいいの?団体名は?
有力な技術者は誰?そしてその技術者は誰の権力の元に動いてる?
593:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:33:08.57 mk3F748k0
>>588
おそらくその選択肢はないな
そもそも停電が増えるってことは大きな問題だと考える奴が
今年の夏、東電管内大量増殖だな wwwwwwww
594:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:34:58.59 bizf9G8/0
>>585
置き換わっても原発よりましだと思う
595:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:35:09.55 0MeX9zEK0
そういえば、火力発電所の周囲を開墾して
野菜畑にしたらCO2吸収するって話も見たなあw
野菜はスゲーCO2必要とするんだと。
596:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:35:35.47 HCskFT2D0
東西の電圧統一はいいけど
たとえば今回みたいに東日本で停電になって、西日本から送電したとしたら、
西日本もちょっと足りなくなって共倒れみたいにならないの?
597:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:36:11.57 o9OjvXoo0
今まで原発利権で食ってきた役所や学者や業界に、
「 代替エネルギー利権の方が、もっと美味しいですよ(ハート 」
と納得させれば、一気に代替エネルギーの方向に行く
と思う。
代替エネルギー推進したいなら、清濁併せ呑む度量の
深さが必要。
きれい事だけでは話は進まない。
598:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:36:31.39 LZZgfBbu0
原発厨と反原発厨が煽り合ってるときより
ずっと良スレ化してきたなw
599:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:24.98 VFF16dtZ0
>589
地熱は技術が確立してるから直ぐにでも増やすべきだな
海流にも期待してるが今は実証実験がボツボツ始まりつつあるってレベルだから
あと4、5年くらいはかかるか
600:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:46.52 MHdwJ1Vh0
なんだかんだ俺達がいっても結局原発を続けると思うけどなあ
原子力関連の人間(東大・京大の博士)が職失うから
京大で原子力学んで、反原発の人がいるけど、
理系なのに博士課程単位取得だったw
601:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:37:47.58 Wi+5VYtt0
>>597
ゆすりやたかりに金ばらまけっていうのか?
宗旨替えして研究者になって発明でもしろ って言うべきだね
602:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:38:20.79 ZghgdGHD0
そういえば、核融合炉はいつになったら稼働するんだ?
603:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:38:29.66 0MeX9zEK0
エネルギーに利権はつきもの。
原発が天災に遭っても冷温停止できていれば、
爆発もせずに、放射性物質ももらさなければ、
たとえ利権まみれでも、「原発やめろ」なんて言われなかった
それをやっちゃったのは東電。
これで、電力の完全自由化や電力会社の解体だのが議論になる
604:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:39:09.53 J+1dcFzX0
福島第一原発の正門に街宣車が侵入。門を閉めて阻止
その後、第二原発正門にも侵入して、門を閉めて阻止
さらに、第二原発正門より門を突破、運転手を逮捕。
605:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:39:42.34 6TnCj1wC0
>>599
地熱は配管の腐食の問題が
放射能に比べればとるに足らんが
606:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:39:58.54 LZZgfBbu0
>>596
電力的には、今度の東電電力不足をカバー出来るくらいはある
周波数統一を前堤とした、融通する送電ラインの構築も必要だが
607:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:01.34 b/D2KZTf0
新エネルギーは別会社に開発させる必要がある。
エネルギーの独占っていうのは大きな政治問題を引き起こす可能性が高い。
石油メジャーがエネルギー資源の独占を背景に世界に問題を引き起こす事が無い様な、
日本でも東電の様に利権団体が生まれない様な仕組みを作らないといけない。
そっちの方が重要だろう、我々も工作員に構う事無く、有意義な議論を積み重ねていきたいものだ。
608:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:39.74 ru88J0gp0
>>595
石油ストーブの横に植物置いといてみな
CO2が沢山のはずなのに枯れる
609:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:41:41.74 bizf9G8/0
どうせ利権なら尖閣のエネルギーを中国から取り戻す運動も起きて欲しい
むしろ必須だろ、あそこ
610:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:23.29 MHdwJ1Vh0
原発やめないにしろ、とにかくTEPCOは原発に関わるな
611:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:42:36.29 hMYBHLE00
>>597
企業は利害で動くからね。
さすがのお偉いさんも人間だから、中には原発をどうにかしたいと本気で考える人が
いるのかもしれないけど。
代替エネルギー利権のどの辺が得か、アピール出来れば
資金の流れが変わっていくと思うんだけど。
将来的にお金が儲かるって話があれば手をつけてくると思うんだけど。
国がどんな政策をするか知らないけど、こっちのほうが得と見込めれば、
皆取り掛かるよ。
まだ技術がないのかね。まだなくても、これから作る!!ていう技術者に
つぎ込むだけのオイシイ話は無いのかね。
612:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:21.71 LCkITK6Q0
太陽光パネルという発想ではなく、外壁や屋根や道路そのものが太陽エネルギーを吸収できる素材にするのである
613:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:44:37.12 AAMa+Mhb0
遅くなったが、>468さん㌧
614:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:24.24 qaX2vLdL0
風力が良いという奴は台風が来ても回し続けられるようなのを開発してくれよ
強い風が吹くとプロペラを止めるんじゃ意味ないだろ
台風は地震と違って毎年来る事は確定なんだし
615:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:45:44.93 QHCnNNuN0
>>608
温度とか水分管理とか違う理由だがなw。トリジェネといって、コジェネの電気温度だけでなく
二酸化炭素も利用する栽培技術はもうあるんだぜ
616:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:16.05 b/D2KZTf0
原発利権に巣食って人の命を顧みないゴミクズ企業と御用学者には、
絶対新エネルギーの利益にはタッチさせるな。
それこそこいつ等のせいで、開発に物凄い無駄なコストをかける羽目になるし、
必要な所には使われなくなる。
これは絶対に守れ、人の命を守り育む為にこそ、技術は使われるべきなんだよ。
人の命を奪って紙切れを集める事に必死になってた奴らは、徹底的に排除しなければいけない。
617:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:26.63 bizf9G8/0
電気溜められるようになんとかできないもんかね~
企業が本気になればHDDとか光ディスクみたいにどんどん技術革新できるとおもうんだが
618:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:47:59.41 Uu3BShsp0
別に原発自体はいいと思うね、極端に「原発なくせ」というより
まずもんじゅや浜岡だけでも何とかする方向でまとまるべきだと思う
619:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:19.33 rAcAAdLa0
太陽光パネルはほとんどが10年もたないしな。
しかも台風の多い日本では1年で吹き飛んでしまうこともあるし。
梅雨なんていう素敵な季節のある日本で使い物になるのかねぇ。
620:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:25.64 xOSSORLc0
原発をもう作らないっていうなら、使う電力量を減らさないと駄目だよね
太陽光、風力、水力は限界あるだろうし、火力は石油もだし、二酸化炭素の問題もある
節電、省エネ、それがあたりまえ、デフォルトの状態にするしかない
余談だけど、実家が太陽光もあつかってて、注文が増えたりするんだろうか
これまでさっぱりだって言ってたからww
621:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:40.45 oUyXzzqr0
まあ利権がどうので、怠慢体質の組織がまた出来るとしても
それが、ぶっ壊れても「すいません」ですむ自然エネルギーなら
やっぱソッチがいいわ
622:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:49.24 0MeX9zEK0
>>608
まるで炉の横に植えるみたいに言うなw
623:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:48:54.69 ZghgdGHD0
>>617
電気は溜められるんじゃね?
モーターでダムの水を元に戻せばいいだけだし。
624:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:13.51 J+1dcFzX0
太陽光好きだなぁみんな
625:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:49:56.21 +aVizNOjO
20年以上前に、太陽光パネルの屋根瓦みたいなのあったはずなんだが
あれを復活出来ないものかね?
屋根+太陽光パネル
よりは安くなりそうな気がするんだけど・・・。
626:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:50:12.11 sdw82htCO
太陽光発電ってコストが火力や原子力より格段高くつくんだってな
627:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:05.19 ZghgdGHD0
>>624
ほとんどのエネルギー源は太陽光だもんな。
太陽光発電も、水力も、火力も、風力も、潮力も、海流も
地熱発電と原子力発電ぐらいじゃね?太陽と関係ないのは。
628:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:27.16 LCkITK6Q0
太陽光と風力を組み合わせれば家庭用の電力程度は全然大丈夫
629:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:51:48.22 bizf9G8/0
>>624
子供の時にソーラーカーに乗れると思ってたからかも
630:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:13.33 nvJr5l4A0
自然エネルギーの不安定さを解決する方法はあるぞ。
太陽光、風力、火力発電、それと火力発電の出力が立ち上がってくるまでの
バッファ用にフライホイールか蓄電池、
これを一つの発電ユニットとして組み合わせて電力を完全に安定させてから
送電ネットワークにつないだらいい。
スマートグリッドよりも単純なやり方だぞ。
631:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:52:42.20 uj+RJjCe0
地震の力をエネルギーに
振動力発電も!
632:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:27.18 MHdwJ1Vh0
>>616
風力とか太陽光に関わっている学者と原子力に関わっている学者の
レベルが違いすぎる・・・世界にあれで勝てるわけない
今回みたいにひどい原発事故が起こるまでなんの役割も果たせなかった
のをみてもわかるけど、新エネルギー(特に自然エネルギー関連)は
人材が全然いないし、リーダー不在。NPOだのみたいな市民団体なんかが
中心になれるわけない。
633:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:55.63 sise4/q10
>>626
普及率が低いからじゃね?
これが全世帯にいき届けばどうなろ?
え?
634:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:53:57.76 bizf9G8/0
オナニー発電も結構馬鹿にできないと思われる。
誰か作ってみれw
635:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:02.96 6TnCj1wC0
>>624
いったん運動エネルギーにというクッションが無いのが魅力
636:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:10.32 sdw82htCO
今はまだ太陽光発電だけじゃ採算とれないだろうから電気代は数倍になる
けど将来的にはありだろう
太陽光からのエネルギーは広大な敷地が要るんじゃなかったっけ
637:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:20.31 ru88J0gp0
>>615
二酸化炭素だけしかでないならいいんだが
窒素酸化物・硫黄酸化物などなど一緒に混ぜこぜに排出する訳で
その中から二酸化炭素だけうまく分離するとかできるならできるだろうな
まあいくら火力の有効利用のためとはいえ
そこまで手間暇かけて野菜はつくらんだろう
638:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:54:58.66 LZZgfBbu0
いままで東西の周波数統一に一番反対していたのは東電
いまなら呑ませられる
639:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:55:48.28 ZghgdGHD0
>>636
衛星を使って、大気圏外で発電させれば
広大な敷地は不要だわな。
宇宙太陽光発電っていうやつ。
640:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:00.90 hMYBHLE00
>>616
良いアイディアがあるかもしれないのに、
結局実際に
資金を出したり、技術を開発するのは大きな団体。
それこそ、その人達が動かないとアイディアも埋もれると思う。
確かに金ばかり気にする企業って汚く見えるけどね。
641:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:07.30 bizf9G8/0
>>636
たとえばさ、海にパネルしくとかできないもんだろうか
あとウンコ発電とかさ
642:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:44.48 GGAfo29D0
自然エネルギーは副次的に使うものだから
節電的な意味で利用して普及させていけばいい
LEDみたいに徐々に普及させて需要を増やしてけば技術も人も高まってくもんだよ。
643:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:56:56.81 HCskFT2D0
国内の建築物の屋根上とか屋上を、緑地化するか太陽光パネルを設置するかを義務づければいいんじゃないかなー
644:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:57:07.85 MHdwJ1Vh0
>>638
とんでもねえ疫病神だな、東電
東京に本社つくらないで、原発の隣につくれよ
645:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:58:19.57 sdw82htCO
>>633
それ家庭用の太陽光発電の話じゃないの?あれは主体電力を押さえるためのフォロー的な役割
火力や原子力に代わるメインエネルギーとしての太陽光発電となると話がまてくかわるぞ
646:名無しさん@十一周年
11/03/31 20:59:22.89 qaX2vLdL0
太陽光は一日の半分以下しかないし
日本は土地の問題があるし雨が多いし台風も定期的にくるし
考えたら日本の自然災害ってハンパないな
647:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:04.02 FbYJo1v30
太陽光発電や風力発電はどう考えても原子力より割安です
648:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:01:27.71 sdw82htCO
>>646
そういうことだよね
メイン電力にはまだ遠そう
ただ研究開発次第では将来的には有り得るとは思うが
649:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:25.20 wlWvwe7C0
自然災害のエネルギーって莫大だよなあ
利用できるようにならないかな
650:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:34.49 0MeX9zEK0
供給側の話ばかりだが、消費側にも工夫がいると思うね
産業の電力消費量はここ30年も横ばいなのに
家庭とビルがバカバカ電気食ってる、それも真夏が強烈。
そっちの対策も必須じゃね。
651:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:43.52 sise4/q10
>>645
>話がまてくかわるぞ
あの、なんて言ってるかわからんどすw
652:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:04:52.23 J+1dcFzX0
太陽光や他エネルギーはコスト面など問題はあるが、やるとなれば
進むとなれば日本人というのは対応できるんですよ!原発の予算が
なくなれば電気代値上げどころか半額になるわ。
原発止めたら電気代大幅値上り論これがそもそもあれだな。
石油・石炭・ガスの国際価格は跳ね上がるのは事実だけど
だからって小売価格が現状に上乗せされるわけじゃない!
電力会社は調整可能!原発コストは確かに安いけど安く売
るシステムが国際的に整ってる!労働者の賃金もその一つ
見えないコストや危険が山済みなんだよ!原発君
まぁ今後も原子力の低コストを維持出来ると思うなよ!
浮いた原発予算で電気代維持どころか・・・
あれだな
653:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:29.91 ffPU3Ufz0
休耕地面積 36万3000ha (田21万3000 ha、畑15万 ha)
堺太陽電池発電所 20 haで出力 10 MW
充電して平滑化する事で、10%を安定に出力できるとして 1MW / 20 ha
363 000 ha / 20 ha × 1MW = 1815万 kW
全力で太陽電池 + 充電を押せば原発18機ぐらいは何とかなるんじゃね?
654:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:05:36.09 Wi+5VYtt0
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入ってないね。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってるんだよね。
で、原発の発電コストのうちの20%は燃料費なわけで・・・・・・・・
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhにはなってるな。
実際は今現在でも火力とか太陽光とか水力とかに比べても2倍以上かかるんだよね。
でこれには廃炉費用と使用済燃料の処理費用とモンジュwは入っていない。
高コスト&高リスク=原発
655:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:31.01 LZZgfBbu0
>>652
今求められてるのは、ヒステリックな反原発厨の意見ではなく
冷静な将来を見越した方針なんだぜ
656:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:07:38.70 jnhF20zV0
超臨界炉に水+うんこ
↓
集光太陽熱で加熱(炉内に焦点3000℃)
↓
高圧水素+酸化うんこガス
↓
いつでも発電可
657:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:31.73 ZghgdGHD0
宇宙太陽光発電
2020~2030年の間の実用化目標
大気圏外で太陽光発電し、マイクロ波で地上に送信
静止軌道に乗せるとほぼ24時間発電が可能
10km四方の受電設備で、原子力発電1機分
658:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:08:54.81 sdw82htCO
>>651
すまんw
「話がまったくかわるぞ」の打ちまちがえすw
659:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:30.89 p9X+h7a4O
だからクリーンエネルギーの筆頭がなんで太陽光なんだよ。
夏場の日中はいいけど冬場の夕方はどうすんだよ。
660:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:09:57.08 bizf9G8/0
>>657
ようやくSFの時代に追いついた、胸熱!
661:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:44.94 Jnb6dJsPP
>>597
まあそうだろうな。
原発より随分ましになるなら、それでいいや。
662:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:10:45.03 LZZgfBbu0
海流発電!海流発電!
663:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:05.16 J+1dcFzX0
2000年度年間電力需要 9396億kWh
火力:54%
水力:10%
原子力:34%
風力など:2%
2020年度年間電力需要 1兆1000億kWh(計画)
火力:67%
水力:20%
原子力:0%
風力: 4%
波力: 2%
太陽光:2%
廃棄物:2%
バイオマス:2%
燃料電池:0.5%
温度差:0.2%
雪氷冷熱:0.3%
反原発というかねえ反米なんですよ僕は。
664:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:08.68 bizf9G8/0
>>659
飯食ったら寝ろ
飯はガスで炊ける
665:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:12:50.30 sdw82htCO
>>659
夏のエネルギーをいかに冬まで効率的に貯めておけるかという未来的な技術開発が必要になる
666:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:16:41.49 qaX2vLdL0
>>662
そもそも海の中では金属は腐食が凄いし
今回の津波で防潮堤がやられたように少し大きい津波で破壊されそうだが
667:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:18:43.41 LZZgfBbu0
津波は沖合ではちょっとしたウネリに過ぎない
668:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:19:28.45 0MeX9zEK0
フランスは原発を海に沈める計画があったな。
海底原発。
ちょっとかっこええかも
669:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:20:16.16 ZghgdGHD0
>>665
余剰電力で、水を電気分解して水素を発生させて
水素吸蔵合金として保管してさ、
電力が足りない時に、燃料電池で発電すればいいんじゃね?
670:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:20:35.15 xOSSORLc0
今ふと思ったけど、人力発電もクリーンなエネルギー?w
家で、水平足ふみしたり、筋トレ的なことしたり、こういうのもちょっとしたエネルギーにできればいいのに
671:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:22:06.22 sise4/q10
>>670
そこで、発電床ですよ!
672:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:22:27.52 s1OertMd0
>>619
我が家の屋根にある太陽光は12年目だが、好調だよ。
発電性能も新品時から変わってないし
屋根の傾斜にぴったり付いてるから吹き飛ぶなんてありえない。
知識が20世紀で止まってるんじゃね?
673:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:22:56.36 jnhF20zV0
超臨界炉に水+うんこ
↓
集光太陽熱で加熱(炉内に焦点3000℃)
↓
高圧水素+酸化うんこガス
↓
そのまま
ほぼいつまでも
ほったらかし保存可
↓
いつでも発電可
674:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:01.01 sdw82htCO
>>669
たぶん君が思い付くレベルのことはすでにもっと偉い技術者さんがトライ済みだろうとは思うが・・
675:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:26.50 GuUlu1Px0
火力発電所フル稼働で日本の原発は全て不要になる
石油も石炭も実は100年以上は枯渇しない
とはいえいつかは枯渇するので、資源がある間にクリーンエネルギー開発をする
実はこれしか策はない、原発は日本から退場だ
関東の火力発電所、復旧を急げ
676:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:23:49.28 zO6zpbOb0
原発の安全性とか電力需要とかはどうでもいいんだよ
・原発の運用体制への不信
これだけの人災と不手際を見せ付けておいて、
電力会社と政府を信用しろって?無理っしょ
・もう日本に原発を受け入れる自治体は無い
この先、原発をど受け入れようなんて自治体は
未来永劫現れない。何処に原発を建てるんだね?
677:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:18.45 LZZgfBbu0
>>672
横だが
梅雨の雨でも設備が流れないかい?と心配されてるのではなく
発電量が安定せんだろ!と言われているのでは?
678:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:24:36.19 hMYBHLE00
>>670
ダイエット発電と、筋トレ発電。
あったらやりたい。あまり発電しなさそうだけど。
679:名無しさん@十一周年
11/03/31 21:25:12.71 ZghgdGHD0
>>676
>この先、原発をど受け入れようなんて自治体は未来永劫現れない。
一箇所だけあるよ。
住民の居ない自治体が。