【原発問題】福島第一原発、「再臨界」した可能性も-IAEA [03/31 01:36]★6at NEWSPLUS
【原発問題】福島第一原発、「再臨界」した可能性も-IAEA [03/31 01:36]★6 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:06:33.17 O1An261CO
>>962
原子炉の燃料は臨界が起きにくいように原料が配合されてて特定条件でないと臨界しない。
だからそういうことはあり得る。

982:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:06:46.88 RrzThU6r0
要するに核燃料相応の爆発は起きないが広島や長崎くらいの小爆発は起きる可能性があるってことですね


983:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:06:48.46 P9ORLc7n0
>>6
そりゃがん無視するだろ。
知ってるんだから

984:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:06:55.32 Oqx0N/JL0
>>735
水が無くなれば臨界は止まる。
核分裂で出る高速中性子では連鎖反応は起きない。
この時の減速剤が水。

985:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:07:00.55 vvEcaMC10
もんじゅについては

日本原子力研究開発機構は、落下した炉内中継装置を燃料出入孔スリーブと一体で引き抜く方針を決定し、保全計画策定と国の確認を受けて実施する予定である
URLリンク(www.meti.go.jp)

まぁ、大なり小なりトラブルは頻繁に起きてるからどうなるかは分からないけどね。
今回は流石に手順を間違えました、なんてお茶目なことは許されないだろw

986:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:07:12.94 2ZwfF2ef0
どかーん
URLリンク(iup.2ch-library.com)


987:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:07:20.98 Bk5uxxik0
>>918
there might be "recriticality" at the plant,
mightは、mayの過去、mayより可能性が少ない。
つまり、いつかおきるかもしれないてきなニアンス。

988:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:07:35.05 mZg7VeSW0
>>426
URLリンク(www.ustream.tv)
これの11:40あたりで圧力容器の底面の画像が見れるよ

989:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:07:37.55 pT4tNC340
燃料棒同士の適度な距離と制御棒だけで臨界を制御するシステムなのだから
燃料棒と制御棒が破損すれば臨界が起きて当然だねよ

990:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:07:47.34 R4QxKSy6O
>>926
核燃料の濃度によって臨界状態にするための条件はまったく異なる。
とりあえず原子爆弾の核燃料濃度と軽水炉の核燃料濃度をググッてきたほうがいいぞ

991:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:08:00.91 vGenCSV70
>>984
溶けて一定量以上集まれば水なくても臨界するだろ

992:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:08:20.60 wu5roEwR0
>>986
はいはい。
URLリンク(www.youtube.com)

993:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:08:25.69 +SKSIzyS0
だらだら海汚染しまくってるよな
なんとかせい

994:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:08:44.88 1m+rGSEU0
>>984
残念ながら起きます。
高速中性子で連鎖反応が起きないというのは嘘。

995:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:08:52.72 rG2WVn7/O
>>962
スパイク臨界という



996:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:09:20.23 aOt/nSx30
盗電の喝マタ、ジミズは

「どうもすいませんでした」

で済ますつもりか?


997:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:09:25.38 ffXpmXRjP
>>962
あり得る。
極めて短い時間だけ、極めて少ない原子だけに着目すれば、今でも臨界状態は起きている。
炉内の燃料全体を数分レベルの時間で見たら臨界はなかなか起きないだろうが、
ウラン原子核1つが分裂して発生した中性子が別の1つのウラン原子核に当たって核分裂させただけでも、
形の上では臨界と言えるから。

998:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:09:25.84 1gn2jmvu0
>>939
原発問題が起こった当初は、「政治主導で原発問題解決して、支持率を上げよう」って思ってたみたい
実際、枝野の会見でも「首相は原発に詳しい、視察に行って現地で指示を出す可能性もある」って、原発問題の政治主導を強調していた
原発問題が悪化してからは、「全部悪いのは東電で、政府は関与していない」って言いだしたが・・・

アメリカに解決されたら、民主党政権の手柄にならないと思っていたフシがある

999:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:09:32.99 Biedxf1z0
>>984

だから水は必要無いって・・・。
原子爆弾の中に水は無い。
連鎖に減速材は必要ない。
減速材は反応の制御に必要な物

1000:名無しさん@十一周年
11/03/31 10:10:12.84 dVI/LM1fO
  ∧∧∧/|
 | _ _|
 | ( ・)・)
 (6  ̄つ|やっちゃえ
 |ヘ__〉親父
 /`ーイ
/ )  \



1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch