11/04/01 15:00:29.15 GRVzhvXV0
商品券にすればいいのにな
デパートかどこかの
消費に使え
817:名無しさん@十一周年
11/04/01 15:02:31.72 f/yL8x0R0
普通に中小企業じゃボーナスカットとかしてんのに
そういう人たちからの税金で借金まみれJALがボーナス貰えるなんて納得いかないよな。
818:名無しさん@十一周年
11/04/01 15:04:27.14 qLq2WULX0
>>816
どうせどれだけ文句言ったって出るんだから、全部消費に回してほしいよな。
経済に好影響を与えるから募金よりも消費だな。
全てmade in japanで消費しろ
819:名無しさん@十一周年
11/04/01 15:05:25.66 nNseksmp0
>日本航空(JAL)、更生手続きが完了したのでボーナス復活
何この非常識・・・
乗らねー、もう二度とJALは乗らねー
820:名無しさん@十一周年
11/04/01 15:06:38.46 uuwiexjj0
結局稲盛は労組を締めつけるポーズだけとっておいて、
裏では更生後の待遇を約束していたんだな。
他人を騙す事だけを考えてきたジジイらしいやり方だ
821:名無しさん@十一周年
11/04/01 15:14:29.23 JFU6Djs10
国内の普通の会社は震災の影響で当初の
経営計画を下方修正してのに、なんで
JALは賞与をだせんだよ。
これだけ自粛に自粛の社会情勢なんだから
JALも減益は間違いないだろーに。
822:名無しさん@十一周年
11/04/01 15:24:02.78 zsvNzjMt0
何で日本の会社のいくつかってこんなに狂ってんの?
823:名無しさん@十一周年
11/04/01 16:50:00.39 F/ivsTc2O
税金返せよ
824:名無しさん@十一周年
11/04/01 17:13:07.47 A9adIEEW0
>>782
批判する人を無職扱いして叩くのは創価学会員ならではですね?w
825:名無しさん@十一周年
11/04/01 17:56:05.32 DAMKrnoF0
税金返せ
826:名無しさん@十一周年
11/04/01 18:46:41.80 1h/NSy4d0
ボーナスって何のことだよ
827:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:08:27.18 0XIxqvVm0
株主悲惨すぎる
828:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:19:39.61 c/YXuWTh0
>>696
ANAはシナチョン向けでしょ
悪口書くとピックルが沸いてくるって
エアライン版じゃ有名
829:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:27:46.85 k0pDqHhs0
カード破産するバカと同じ行動w
830:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:29:34.77 Kdp8YbgX0
株返せ
831:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:32:04.18 tvoxQpXwO
福島~羽田、山形~羽田でゴロ儲け。
全部定価の正規料金だから高いこと。
たかだか片道2、300キロで片道2万円とか、新幹線の倍以上。
832:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:39:55.95 3DZaEYOS0
忘れないで。税金で私企業を救済するって、こういうことよ。
833:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:40:50.79 FWLaE/IZ0
潰したほうが良かったな
834:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:44:20.10 ArftvGoX0
2500人をリストラせずに雇い続けられる金額・・・・
835:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:45:33.55 mM21VAn6O
>>822
既得権益を守るために縁故採用をしているから。
836:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:48:25.07 JFl8fdv/O
はああ~??
賞与って業績が良くてもらえるもんだろ?
837:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:53:16.16 6DPsTf9o0
ふざけるな!!!
税金返して、銀行に借金返してからだろ!!!
838:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:56:42.95 qXGmBk8RO
潰れろクズ野郎
839:名無しさん@十一周年
11/04/01 19:58:34.78 3C00mBdN0
リストラでクビになったJALパイロット知っているんだが
年収2000超えだったよ。
840:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:01:16.86 hHDSDbb1O
金融危機で政府に助けて貰った銀行と同じだね。
東電もこんな感じになるのでしょう。
841:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:12:03.99 J6SgWbFCO
金を国庫に返せよ。
回復できたのは俺達が払った税金のおかげだろ。
喉元過ぎたら熱さ忘れてんじゃねぇよ、
返せよ糞ジャル。
そして今度こそ潰れろ。
842: 【東電 87.9 %】
11/04/01 20:16:01.49 wyBTjjcY0
OBから現社員までクズの集まり
俺の周りはJALなんか絶対乗らないんだけどな
843:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:21:26.51 mM21VAn6O
>>842
学歴だけは青より少しましだけど、
同程度の年収の企業と比べると見劣りするね。
844:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:21:55.41 XvSQVveA0
火事場泥棒だな時期が悪いわ
845:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:32:09.78 nkf4ZaUtO
ざけんな
その金は税金だろ
846:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:40:10.43 NPL3IU0PO
ミンス党さぁ~ん 金返してもらって復興資金に回しなさい
847:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:44:23.32 VWTmkSJ0O
>>1
ふざけんなw
848:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:47:44.16 sWT+XoO60
倒産会社が援助してもらって多少儲かったからボーナスだすわってふざけんなよ。
849:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:51:02.15 wXvcmbS70
純利益出してからボーナス出せよ!
赤字なら永遠にボーナス出すな!
850:内閣府ウオッチャー
11/04/01 20:53:08.32 ysj899z4O
親方日の丸デスね
851:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:55:49.10 IE2+BWNK0
ふざけんな!全部募金しろ!
852:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:56:01.86 mGCaSJFMO
クビになった人の何人が助かる金なんでしょうね
853:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:57:37.11 nVmp0HQE0
>>23
うちの社長が株主だったみたいなんで今度言ってみるわw
854:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:02:41.98 uExFY2EkP
破綻しそうな銀行に税金投入した時も
銀行員は高給取りのままだったからなー
利子が安いのもある種の搾取だしなw
責任を取って幹部はみんな禁固刑とかなら少しは納得しただろうけど。
855:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:14:04.84 qn6xGj/BO
前原なんかコメントしろよ!
856:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:16:19.67 eAdfRIe+0
>>325
赤福だと地方の産業壊滅まで追い込んだからな
雪印や白い変人も北海道への打撃は半端無かったよな
857:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:25:57.99 Fc0RPIN1O
銀行は文句いわないの?
858:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:05:11.01 aqBYkGab0
ふざけすぎ
JALは二度と使わん
859:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:27.37 1CoU7qQ30
投入した税金戻してからだろ!!
860:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:07:58.56 CeZPxniN0
フリーターが泣いたww
861:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:08:18.78 /bsoIm8uO
もうJALは乗らない
862:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:10:47.86 Te7yU7Wc0
ボーナスとか、意味解んないんだけど!?
税金で穴埋めする必要なかったじゃん。
863:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:11:22.34 mqQDFT51O
仕事を失った人もたくさんいるのに
864:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:11:37.21 kLh8txDQ0
>>858
君が使わんと言ったところで圧倒的大多数の人は特に何にも気にせずに
必要ならこれからもJALを使うだろうから結局どうしようもならんのよね
865:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:13:36.65 F50xS9yEP
なんでやねーん
866:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:18:13.95 uIQExaep0
これが原因で経費が圧迫して資金繰りが厳しくなったらまた倒産させりゃいいのか?
気楽な商売だなw
867:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:22:37.51 PIzh0phJ0
魔法の財布でも持ってんのか?
借金返さずボーナスとか狂ってるとしか思えない
868:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:25:51.91 QM5WVmsq0
個人経営者だが、うちの会社も税金投入して資金繰り助けてくれ
もちろん投入頂いた税金は利子付けて返済するし
完済するまでボーナスなんか出さないから
869:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:36:32.17 p3Cl7b7F0
だからこんな糞は解散させるべきだったんだよ
870:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:14:35.84 +Vx+KmVl0
ルール上何も問題ないからしょうがないよ。
871:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:39:52.34 6cZWRpE+0
潰れる前、個人筆頭株主だった糸山英太郎は、どう思っていてんだろうな
株式全部、紙屑にされたのに、もうボーナスとか浮かれてるのみて、
大口のホルダーだった人たちは殺意とか湧かないのかね?
872:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:48:19.87 24WPrhMf0
日本じゃこういう不満もなかなか声にならないからなあ・・・。
結局やった者勝ちになってしまう。
なんか計画倒産に近いものがあるなこれじゃあ
873:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:50:57.04 R+/7dVm7O
被災地を思うならこんなことしない。
JALは鬼畜
874:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:58:11.32 BptcGago0
ボーナスなんてこの10年貰った事ないんですけど…
875:名無しさん@十一周年
11/04/01 23:59:09.58 iDT9d6dQ0
なんというどさくさ紛れ
876:名無しさん@十一周年
11/04/02 00:02:19.02 O1vvJ2oI0
40台で年収2000万円だからなぁ・・・
877:名無しさん@十一周年
11/04/02 00:11:00.30 ea9p7wy80
どさくさは、NHK受信料法改正もいっしょ
パソコンまでNHK受信料となる法律が、地震のどさくさ中、もうできたかも知れない。
3月1日から放送法が「改正」されつつあり、夏には、携帯やカーナビはもちろん、
ケーブルテレビ、さらには、テレビ機能のないただのネット接続パソコンまで、受信料
が課金されることになっている。
URLリンク(news.livedoor.com)
今年の夏の終わりまでには、 ケーブルテレビだろうと、ネットにつながっているだけの
パソコン(テレビ機能無し)だろうと、 とにかくNHKからの映像が見えてしまうものを
持っているやつら全員から、ごっそりと受信料 を巻き上げることができるようになる。
東北から関東までぐっちゃぐちゃの状況において、ここぞとばかりに、放送法改正
法律は着々と進んでいる。
URLリンク(www.insightnow.jp)
878:名無しさん@十一周年
11/04/02 01:02:39.89 fXPiNEnE0
昨日、生活調整手当という名のボーナスを貰ってしまった。本当にすまないと思っている。
まあ最初で最後のボーナスになるんだろうと思う。
今回のボーナスは黒字のグループ会社員にのみ支給されるものと思っていたが違ったみたいだ。本社社員にも支給されている模様...(俺の会社の決済だけで言えば黒字なんだが、いかんせん100%JAL出資の子会社なので黒字云々の話は意味をなさないのは分かっている。それでも...)
グループ会社員に支給するだけでもおかしいのに、本社社員にまで支給するってどういうことなんだろうな。マジで分からなくなってきたわ
879:名無しさん@十一周年
11/04/02 01:22:13.04 Y32jXNL20
持ち株会社化によって、日本航空社員なんてものは数十名しか
いないはず。いわゆる「元JAL社員」は規模の差こそあれ
全員子会社社員になったはず。そのなかでもいわゆる元日本航空
の待遇を引きずっているのが「JALインターナショナル」
それ以外の子会社は売却されたか、もともと死ぬほど給料低いか。
880:名無しさん@十一周年
11/04/02 01:37:39.04 fXPiNEnE0
>>879大体合ってる。形式上は子会社社員となった奴でも、給料体系は以前と同じ。高給貰ってる。インターナショナルの奴らも然り。
逆に子会社入社の奴は同じ資格を持って全く同じ仕事をしていても、給料や退職金は本社入社の奴らとは雲泥の差。
まあこれで子会社の奴らがボーナス貰っていいと言う理由にはならないけど
881:名無しさん@十一周年
11/04/02 01:58:26.13 2dNufVVh0
>>879
日本航空インターナショナルは3/31を持って消えたよ
882:名無しさん@十一周年
11/04/02 07:48:16.03 OvSydG3L0
東電も次のボーナス出す気満々だろ
883:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:16:32.72 m/Z4MLdB0
糞ミンス信者の稲盛に任せて正解だったなw
884:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:46:31.46 EiDvTVoO0
あれか。原発で国外逃亡する奴が多いから儲かってるのかwwww
885:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:48:50.89 SW+obxGQ0
現時点では東電は夏のボーナス出るよ
ソースは東電社員
886:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:49:37.35 CS8jl7qj0
あまりにも時期尚早だな。
残りたくてもリストラされた人たちが可哀想だ。
887:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:55:56.52 Rz/p+Ksz0
>>885
停電で生産性が上がらず倒産寸前なんだけど
なんで東電はボーナスでるの?納得行かない
888:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:28:09.32 RAonrTse0
JALは創価学会の縁故採用(学会系社員数7,000人以上)などによって無駄な人件費を増大させて経営破綻し(JALグループ負債総額は2兆円超)
しかも再建支援のために9000億円の公的資金を投入する事となった
JALの株持っていた人は創価学会を叩かないの?
今東電叩きに気が行っていてそれどころではない?
889:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:32:56.35 x109Qvxs0
金輪際JALはつかわね
890:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:33:58.01 4ZKPbc5IO
公的資金=国民の税金
全額返済か賞与を被災地義援金にしろ
891:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:35:09.20 w3vPiROW0
選挙だからな。民主党支持の労組へのバラマキ
892:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:36:58.25 f5ghFQ9/0
絶対にJALには乗らないと決めた瞬間であった
893:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:38:14.43 Q+l6i4DX0
社員の士気が免罪符だもんな
銀行もそうだったしこれから潰れる東電もきっとそうだろう
税金のおかげで食えてる倒産企業でこうなんだから
公務員の給与やボーナスカットなんて絶対ムリだと思うわ
894:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:39:43.39 bajcWarRO
ふざけるな
ボーナスは寸志しか認めないぞ
895:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:41:00.72 Y1K5n9SBO
流石の体質だなw
896:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:41:55.44 z7ZtfXJw0
最終話
JAL大勝利!
希望の未来にレディー!!!GO!!!
897:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:41:57.90 c/HcK3Ln0
>>894
寸志が1カ月分だったら同じこと
898:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:47:43.31 0bFTO8djO
ふざけてるなー機内食も削ってたのか家畜のエサみたいのしかださないし
899:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
11/04/02 11:53:13.22 4uiir8/3O
この会社株主総会みたいなのあんの?
900:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:06:53.65 qGnp9ttw0
>>1
ハァ?
901:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:10:13.77 K1Cmrri70
>899
有るよ。
総会が無い株式会社は無い。
役員を入れ替える時にも株主総会での決議が必要になるので、代表取締役を任期半ばで入れ替える場合は臨時総会を開く。
代表権が無い役員が死亡した場合は空位のまま定期総会まで引っ張ることも有るけど。
902:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:35:42.95 5lV4EVLE0
ボーナス復活させるのなら、他にする事あるような…
注入された税金返納するとか
903:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:46:56.26 KzPNACqi0
皆がJALに乗らなければいいだけ
904:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:16:36.55 4M7wy/6F0
ボーナス出たから悪いみたいな風潮があるけど、
破綻後からしばらくは、サービス残業だらけのブラック状態だったんだろうな。
905:名無しさん@十一周年
11/04/02 14:12:24.61 9Bm4rx7U0
潰れたんだから当たり前だろが。
906:名無しさん@十一周年
11/04/02 15:00:59.26 LovLPs8G0
たまに天王洲のビルに行くが、良かれと思って見積り安くしてやると怒るんだよなw
「ディスカウントが必要かどうかは我々が決める事」って言い放つ。
税金で生かされてる会社なのに、プライドだけは一丁前♪w
907:名無しさん@十一周年
11/04/02 15:08:21.65 LovLPs8G0
>>871
組織としての経営状態を自ら評価して出資した自分のせいでもあるのに
殺意湧く意味が分からんw
908:名無しさん@十一周年
11/04/02 15:50:09.48 mrSKS1VU0
解体でよかったろうに
909:名無しさん@十一周年
11/04/03 02:13:36.38 mvhLIYtJ0
ナス注入
910:名無しさん@十一周年
11/04/03 05:07:29.01 pn3/6ohl0
お前の金は俺の金、俺の金は俺の金。まるでジャイアン思想
911:名無しさん@十一周年
11/04/03 08:54:58.48 wzYrkS2x0
まさにキチガイ
912:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:18:28.00 C9pcekI80
JAL、それは元国営企業の醜悪な部分が寄り集まった組織
913:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:20:34.47 1DOG9G6sO
次に破綻してももう税金投入しなくていいだろ
914:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:22:37.02 kNcc9kXlO
あーあ、このニュース見て決めたウチの出張はJAL以外にするわ
915:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:23:45.30 2hcucdVZ0
今さら、パフォーマンスだけしても誰も民主党は信用していない。
どうせ、復興支援の名の下に所得税増税するだよな?
公務員の給与、賞与は30%カットもしないよな?
増税は、お前らの応援団の組合が考えたんだよな?
震災地の企業が今、倒産や廃業に追い込まれ失業者急増してるけど、
何故助けない?JALは救済して3月末にドサクサにまぎれて賞与
出したよな?税金で救済中の会社だぞ!何で被災企業は助けない!
詐欺!
916:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:25:21.18 5AnOsEeW0
ボーナス支給額を、全額震災の復興支援に募金しろ!!!
917:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:25:32.29 yywHtdx70
こういう会社には税金引き上げろよ。法人税、赤字であろうがなんであろうが、これまで払って来た法人税の中の最高額から3倍とか。
918:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:25:40.44 awxUti7wO
このまま逝けば暴動は避けられないな
919:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:26:35.26 ahaT+4PYO
バカにし杉にゃりょ(σ`д´)σ
ボーナス出す位ならリストラした方を同待遇で再雇用してゃれ(σ`д´)σ
920:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:27:20.34 2hcucdVZ0
JALは助けるけど、被災地企業は救済しない民主党!
支持母体の組合は救済。ついでに公務員組合も救済か?
すべて民間に押し付けるこの手法!
921:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:27:30.00 nSsMsRKW0
URLリンク(twitter.com)
922:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:28:07.54 LIJ01Ihk0
うちは震災原発のせいでボーナスなしだろうな
ふにおちない
923:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:30:55.67 2hcucdVZ0
同胞は助けるミンス党。何故パチンコ屋は平然と営業してんだ!
ふざけるな!何でだよ!刑法違反だぞ!パチンコは!ばくちじゃね~か!
924:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:31:09.98 L85nQ9xt0
禊済んだとか頭おかしいよ
925:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:33:12.32 2hcucdVZ0
日本人を救済せよ!
926:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:33:15.68 hItliGzL0
まず税金と借金全部返せ
927:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:33:16.13 v8JVw16C0
税金返してからだろ
928:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:33:40.26 z/7rvMviO
>>907
その理屈はおかしい
929:名無しさん@十一周年
11/04/03 09:51:35.54 tOupwHr90
稲盛www
930:名無しさん@十一周年
11/04/03 10:00:02.15 8TP9EO/S0
銀行も、自民党の配慮で、今は、賞与を貰っているしと。
あの、無記名割引債を守るため、焦げ付かせた税金、
自民党は、早く国民に返せよ。
931:名無しさん@十一周年
11/04/03 10:05:08.72 gzmYXhyV0
バカすぎるw
東電と一緒に潰せよ。
932:名無しさん@十一周年
11/04/03 10:06:54.32 HAsQ8eqG0
借りた金返せよ♪
933:名無しさん@十一周年
11/04/03 10:13:23.41 FTEzo8Vj0
こんなの当時大臣だった前原とJALの最初からの出来レースと違うの?
934:名無しさん@十一周年
11/04/03 10:58:11.30 yXV8D7Le0
公的資金=国民の金
銀行の金=顧客の金
金返せ
935:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:07:29.15 GRErMWkn0
ほんの数ヶ月前まで会社の所有者であった株主はその権利まで消されたのに、
従業員はクビどころか賞与か。
せめて税金に助けられた分くらい返してからにしろ。
936:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:16:41.74 Zuo6dl4ZO
アメリカだと国民が反発して無しになるが
日本ではお前らがこそこそ糞掲示板でオナニーするだけww
937:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:21:01.63 9p3o3Zvs0
こうして新生JALの社員はまた「スポイル」されていくのであった。
938:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:23:30.02 WkRD9HFD0
>>1
え?
ちゃんと税金投入された分は返済したんだよね?
その上でボーナスとか言ってるんだよね???
これ国家が破綻した時に、国家公務員にボーナスは出します、
と言ってるようなもんだ。国民の理解が得られると思ってるの?
日本航空株で相当大損した奴も大勢いるだろうし。
借金も返さずボーナスとかマジであり得ない。しかも一度会社更生法を受けた会社が。
939:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:26:20.40 p2+LPPyS0
そんなの言ったら大手銀行など10年以上法人税払っていないよ。
庶民に広く知らされていない事実だけど。
940:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:27:31.74 Y8gruyoJO
悔しかったらJALの正社員になってれば良かっただろ?
JALの正社員にもなれない低学歴馬鹿どもがギャーギャー騒ぐな。
941:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:28:26.95 5AYKawxX0
リストラされた奴が居るのにボーナス配るのか?
決めた幹部連中は死ねよ
942:名無しさん@十一周年
11/04/03 13:30:23.43 QBa5fv480
JAL年金ストップしたらボーナスあげても良いよ