【原発問題】東京都の浄水場から乳児基準値の2倍の放射性物質 実は八王子の一部も含まれていた [3/30 13:15]at NEWSPLUS
【原発問題】東京都の浄水場から乳児基準値の2倍の放射性物質 実は八王子の一部も含まれていた [3/30 13:15] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:33:38.53 tc8fIxvd0
枝野「てへぺろ(・ω<)」

3:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:33:51.74 hW5wpuL60
天罰だからな。あきらめろ。石原に責任はない。

4:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:33:59.41 +iapVExP0
じわりじわりと浸蝕されてきてるな。


5:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:34:42.86 BB3BGGqQ0
たった2倍で騒ぐ東京人wwwwwww

6:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:35:00.21 t6AVrvH90
事故現場から200km離れた地域でもチェルノブイリでは子供達の23%が白内障や失明等の病気になる。
それが放射能汚染。

7:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:35:53.04 hcRezyLkO
>>2
枝豆かわいいなぁ

8:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:36:07.59 HoTPyE2u0
重複やろ

【原発問題】放射性ヨウ素の水道水、八王子にも供給されていたと判明…東京都職員が4000世帯を直接訪問して謝罪へ★2[03/29]
スレリンク(newsplus板)

9:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:36:08.19 XhPMvyIX0
日本人が世界に逆らって勝手に作った基準値~?

10:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:38:08.09 AOxUrYwd0
だから枝野の「大丈夫」「人体に影響は無い」は信用しちゃ駄目だって。
乳幼児を持つお母さんは政府の公式発表なんか信用せず、
福島の原発の処理が終わるまで絶対に子供には水道水を
飲ませるなよ。

11:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:38:17.47 3vFrBvnj0
じたばーたするなよ

12:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:38:30.30 lRF1jeiE0
>>9
世界に逆らって低く設定しすぎてるよな

13:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:38:48.40 4xria3sx0
八王子なら水道管がつながってるというだけで朝霞や小作がメインの取水になるため
実際いはそんなにヤバくない気がする。


14:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:40:16.81 9gcpa+HQ0
予想通りです

15:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:40:49.01 SMK3cC/P0
>>12
いや、長期化が予想されるんだから、あれでも高いような気がする。
連続ダダ漏れ、世界最長記録をどこまで更新しつづけるか?

16:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:40:11.25 ffX7t8sA0
鮨食いね~

17:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:41:26.25 Bj8nNt6m0
>>1
来週あたりは今の2倍くらいになるんだろ。
悪い知らせはいっぺんに報道すると国民がヒステリーやパニックを起こすから、
ゆっくり慣らすように小出しにするんだって偉い人が言ってた。

18:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:41:33.51 tMsjua7KO
出たーーーーーーーーーー必殺後だし攻撃
裏切りませんなあ~

19:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:41:50.52 BPVJ3pvB0
原発からのお漏らしがだらだら数年間続くとして、糞ガキどもはどうなるのであろうか?

20:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:42:00.25 vuidQ20d0
URLリンク(image.news.livedoor.com)

21:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:42:19.41 NmE6zhHIP

こりゃ謝って済む問題じゃないだろ
一軒一軒回って罵倒されてるだろうな
ボーナス全額カットでも許されないなぁ


22:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:42:44.32 q3rSuTvg0
てか、ずいぶん前の数値だよな・・・。
飲んじゃってから警告とかふざけんなよな。

23:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:42:53.10 9GusO4NR0
>>5
旅行者ならヨカッタのにね
  

24:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:43:14.83 H9egZqi10
実はwwww

25:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:43:30.92 SMK3cC/P0
>>17
新鮮な放射能が供給され続けてるから、晴が続いた後の雨の日は、
倍どころじゃ収まらないよ。風向きしだいじゃ、更に上かも。

26:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:44:44.21 Tc6WE0pm0
だいじょうぶだぁ~

27:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:45:50.47 lztI1lri0
もう乳児のミルクに使ってしまっただろうが

28:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:46:18.39 dW24IrHa0
水で薄めればいい

29:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:48:28.84 tV0TQMPD0

直ちに、うんぬん、かんぬん、ちびっ子達は、5年後甲状腺がんに気を付けてね

30:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:49:07.66 xdVBIuEV0
ウラン残土がレンガに化けて販売! 放射能レンガ
URLリンク(www.youtube.com)

今の東京は0.12-0.14マイクロでてる
汚染地域だわな

31:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:50:35.40 Q1CsOpTL0
ごめんねごめんねー

32:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:50:39.48 11i1/2Kl0
三号機爆発の時みたいな大気への大規模放出はもうないよな?

33:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:50:46.20 0yj8xakw0
雨が降れば同じことの繰り返し
どんどん悪化するに決まってる。

34:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:50:54.70 8+PUd3b50
>>21
もしうちが該当家庭で乳児持ちだったら
謝りにきたところを刺すなw

35:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:51:51.01 9V8BV/oR0
原発事故以降、関東地方で乳児に水道水を飲ませた親は居ないだろうけど、
それにしても不気味だね。

36:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:54:19.28 0yj8xakw0
どう考えてもベントを何度もしなきゃだめだろうな。
オシッコかけたくらいで100度以下にならんだろ。


37:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:54:43.20 p6xInSTg0


★ きょうは 風向きが悪く、首都圏 要注意です!
  自衛するのは インフルエンザ用のマスク(N95)が いいようです。

  30・31・ 1日 放射性物質拡散予想図
  URLリンク(utukusinom.exblog.jp)


38:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:55:01.99 e8mzLSu50
【空襲速報】多国籍軍、東電役員宅を空爆
スレリンク(liveplus板)


39:ああ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆PiT3HFilu2
11/03/30 13:55:06.55 B6838Ulv0
てす

40:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:55:17.07 4xria3sx0
>>17
心配性は毎日ここチェックしろ
昨日なんかはわりと良い数値だ。雨降る直前に汲み置きしとくんだな。


新宿区の蛇口からくんだ水(朝霞7、金町3くらい)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

浄水場レベル
金町(利根川江戸川系)、朝霞(利根川荒川系)、小作(多摩川系)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

41:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:55:26.87 OaByFY450
後で発覚、発表?!

八王子の赤さんブチキレだな

42:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:57:01.05 ojbRUfYR0
TVでこれらの数値が常時確認できるようにしてほしいね。



43:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:58:34.51 fVMYVw9JO
>>37
これドイツじゃなく日本政府が発表すべきだよね

44:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:59:27.06 WQENxBkS0
公務員のお役所仕事っぷりには感心させられるな。
東日本で買い溜めするのは正解だわ。

45:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:59:30.60 WDkJ19PW0

成人年間飲料水602リット * リットル辺り210ベクレル = 126420ベクレル

10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルト
よって
直接飲料するだけで 年間1.64346ミリシーベルトの内部被曝

調理にはその10倍の水を使うと仮定して 年間16.4346ミリシーベルトの内部被曝

成人の場合、年間のの摂取量平均は
▽飲料水602リットル▽牛乳・乳製品73kg▽野菜類219kg▽穀類109kg
▽肉・卵・魚・その他182kg

とーぜん
コレらも汚染されてるから
摂取しても安全と判断されてる
放射性ヨウ素年間約33ミリシーベルト、他の放射性物質年間5ミリシーベルトを軽~く超えてしまいますね(笑)

 \  ぽ ぽ ぽ ぽ ~~ ん♪ /
   。     。
     。  。 。 。 ゚    政府は年間こんだけ水飲まないから安全(笑)w
    。  。゚。゜。 ゚。 。          じゃなくて
   /  // / /      年間トータル摂取量の汚染物量で考えないとダメw
  ( Д ) Д)Д))       汚染された食材を何割摂取するから、危険なんだと考えないとw


46:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:00:30.44 6aOvXcln0
日本から新たな人類が生まれるんだろ。その前準備。

47:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:07:04.23 MVL/nIVF0
>【警告!】水道水の不検出表示はウソだった!

>なんと日本国政府が放射能検出しても20ベクレル以下は
>不検出と表示するよう指示していた?

>25日以降、水道水の放射能値がみな不検出になった。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

>だが、実は連日増加してる検出結果を発見。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

>いったいどっちが正しいのか?さらに調べると
>不検出≦20ベクレルとの表記を発見。
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

>国民だまして検出してても不検出って表示させてただけでした。

>※20ベクレルでも、5リットルで100ベクレルです


48:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:10:19.30 o6ni++Kz0
八王子市って水道部がないのな(水道課はある)
都を責めるのは簡単としても、
都が間違っても市が即座にフォローできる体制が本来必要なのだが

49:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:11:34.91 czacKevb0
頼れる仲間プルト君??プルトニウム物語
URLリンク(www.youtube.com)

日本政府はプルトニウムは飲んでも大丈夫!という、かわいくて力強いアニメをつくっていました。

50:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:13:22.37 vT4ts9UI0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」では放射能を周囲にまき散らすだけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  お前らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな


51:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:13:40.42 0q+wHW6B0
大阪市水道局 水道水通販 申し込み再開
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

52:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:14:35.38 ysnOoGk20
嘘で騙され続けてるほうがパニくるわ

53:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:14:44.64 qoDsEm6I0
おたおたするな
日本は大丈夫


安全厨房

54:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:15:49.46 dzBBnobB0





東京地価大暴落!









55:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:18:15.64 qoDsEm6I0
慎太郎が医者行くって言い出してきかないんだけど
誰か説得して

56:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:22:04.22 C/mLPB0V0
WHO基準
一般食品
Foods other than infant foods
238Pu, 239Pu, 240Pu, 241Am = 10(Bq/kg)
90Sr, 106Ru, 129I, 131I, 235U = 100(Bq/kg) → 日本はなぜか2000(Bq/kg)へ
35S**, 60Co, 89Sr, 103Ru, 134Cs,137Cs, 144Ce, 192Ir = 1000(Bq/kg)
URLリンク(www.codexalimentarius.net)
国際食品規格委員会(The Codex Alimentarius Commission)
1963年FAO(国際連合食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)によって設置された政府間組織。
加盟国:174カ国および欧州共同体
The Codex Alimentarius Commission was created in 1963 by FAO and WHO to develop food standards,
guidelines and related texts such as codes of practice under the Joint FAO/WHO Food Standards Programme.

同局によると、バンコク国際空港に届いたサツマイモ75キロをサンプル検査した結果、
1キロ当たり15・25ベクレルのヨウ素131を検出した。
タイの基準では同100ベクレル以下は問題ないが、予防措置としてこのサツマイモは全て廃棄されるという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

食品の世界基準=100ベクレル

政府は飲料水1kg当たりの放射性ヨウ素の基準値を300Bqと言うが、WHOの「飲料水水質ガイドライン第3版」では10Bqである件
スレリンク(liveplus板)


57:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:23:10.51 X0N8YNvQ0
はじめに冷却ありき的なプランは本当に馬鹿しか考えないプランだ。
このプラン優先で、事態がどんどん悪くなっていることに政府は対処出来ず、
ただおろおろしている。
これが最悪の愚案であることに気がつかない馬鹿の集まりである証拠だよ。
中性子劣化しているプラントを無計画的に冷却すれば、劣化した鋼鉄は冷却破裂を起こす。
この時の、冷却温度は-20度から-30度。
今やってるオペレーションでは、こんな微妙な冷却レベルをコントロール出来るわけがない。
土壌を汚染し、海水を汚染し、プラント設備を汚染するだけで、最終的にはオペレーション不能に陥る。
かといって現状では、全リアクターの冷却システム復旧は無理。
3号機は既に冷却施設そのものが無くなっている。
であれば、冷却プランそのものを破棄して、プラント全体を自然崩壊させるべき。
これが実は一番放射線被害が少ないシナリオだ。
もう無意味なパフォーマンスは即刻やめるべき。
このレベルのプラントの自然崩壊では、再臨界もないし、
廃炉のタイミングを間違えなければ、最悪のシナリオを免れられる。


58:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:24:30.01 6zc1OEtb0
朝調べて今日は基準値上回ってるから飲食禁止を発表するとか
なんでそんな簡単なこと一つできないの

59:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:24:40.23 niMPVWk10
水にしろ野菜にしろ、基準値内だ安心しろっていっても
普通調理するんだから口に入るときどれくらいの汚染度かわかんねぇから意味ねぇよ。

60:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:33:31.90 bLfXRajW0
枝野自身その水をガブ飲みさせたらいい

61:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:33:38.71 nvts6d/20
>>37
その関係良く見るけどさ、
本当に関東って籠の中の鳥だな。

いったん風が中に入ると
西のほうへは3000メートル級の山が邪魔してまず流れない。
そこでいったん流れが止まる。
そして偏西風によって押し返されて東が汚染される。
海に出ると西に流れるのにね。

箱根の山は天下の険てのはほんとだね。
関東から汚染物質がほかの地域に流れない。
西に迷惑をかけない!

ははは・・・

62:道民φ ★
11/03/30 15:08:10.07 0
申し訳ございません。
重複スレを立ててしまいました。
お手数ですが、以後こちらへ移動願います。

  ↓↓

【原発問題】放射性ヨウ素の水道水、八王子にも供給されていたと判明…東京都職員が4000世帯を直接訪問して謝罪へ★2[03/29]
スレリンク(newsplus板)


63:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:05:31.76 mesYAIIn0
             告

東電社長・会長・幹部全員とその家族を福島原発10km内に所払いを命ず。
水・食料はすべて現地にて調達のこと。


64:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:07:16.70 sG9B1i8x0
所で都内の水騒動はどうなったの?
もう買いだめって無くなったのかな?

65:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:18:42.66 LcaNLbBhO
>>64
都内いまだに全然売ってないよ
売ってても一人1本までとか

まじ乳児いる家庭しんど過ぎる

66:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:21:15.78 UpDOoYoO0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  

      トンキン

67:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:29:04.03 K41yYaiw0
水入荷したぞー急げー
1人4ケースまで注文可能、2ケースで送料無料だ


クリスタルガイザー(500mLX24本入)
URLリンク(www.soukai.com)

68:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:30:33.18 fGLGbNO4O
再び爆発して放射性物質が撒きあがらない限り、
いくら風が吹いても200キロや300キロ圏内はだいじょうぶだろ。

水道の基準が一時的に上がったのも15、16日の爆発で飛び散った放射性物質が
風で関東広範囲に広がり、雨で川に流れ出たからだろうし。

空気中の値も15、16日にピークを迎えた後は下がり続けてるし
水も22に雨降った後一時的に上がった後は、いくら雨が降ろうが下がったままだ。

69:名無しさん@十一周年
11/03/30 19:59:15.62 tsQt4e1Z0
数字いじりで危機は脱せないぜ!

URLリンク(big-hug.at.webry.info)

70:名無しさん@十一周年
11/03/30 20:00:41.30 gPL8Vtdi0
>>30
世の中にはなあ、ウランガラスってのがあってだな

71:名無しさん@十一周年
11/03/30 20:01:10.70 XKUXL4qT0
これに関してもだが、
「水道水に放射性物質が入ってます」って報告は、
何日か前の検査では意味ないよね。

72:名無しさん@十一周年
11/03/30 20:02:09.06 prC47xDS0
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

本日、30日に採水した東京都水道局各浄水場の浄水(水道水)の放射能測定結果が、下表のとおりでしたので、お知らせします。

各浄水場での測定値は、食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/kg

(※乳児による水道水の摂取に係る対応について[平成23年3月21日健水発第2号厚生労働省健康局水道課長通知])を下回っています。

いずれの浄水場の水道水も、1歳未満の乳児を含めすべての方に飲んでいただいて問題ありません。

今後も、濃度の変動を引き続き監視し、公表してまいります。



【 測定結果 】

<測定機関:地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 採水日3月30日>

単位:Bq/kg

採水場所 放射性ヨウ素
(ヨウ素131) 食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値 原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値
金町浄水場 不検出 100 300
朝霞浄水場 不検出
小作浄水場 不検出

※1 採水時間:午前6時

※2 不検出≦20Bq/kg

73:名無しさん@十一周年
11/03/30 21:49:16.77 vuidQ20d0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ水飲みやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...

74:名無しさん@十一周年
11/03/30 22:09:51.58 LBGeSE8NP
.──┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「         あ           ?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「  あ   」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |──/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━ く

75:名無しさん@十一周年
11/03/30 22:51:02.45 KTZhEkuC0
原発不要論

で検索すると隠されてきた知られざる恐るべき実態が分かるよ。

76:名無しさん@十一周年
11/03/30 23:01:56.99 22H0rmdT0
大きな放射性物質の飛散があって、風向き、雨の具合が悪くて関西の水系まで
一過性に汚染されたときにせめてピーク時の水をのまないようにするために、
買い占める意図は全然無いのだが、売ってるのを見るたびに2ケースずつ買ってたら、
ストックが240Lぐらいになってしまった。
少し暑くなっていくとして、家族4人で一ヶ月分ぐらいか。 それ以上続くようなら
もう海外逃亡しか無いな。

77:名無しさん@十一周年
11/03/31 09:55:01.23 OQ2aWqj8P
事故当日

東電とマスコミ幹部が中国旅行

費用東電もち


マスコミは東電にまるめこまれてる

78:名無しさん@十一周年
11/03/31 23:21:07.20 GcHU0kNP0
a

79:名無しさん@十一周年
11/04/01 00:02:36.82 iEeqtTbU0
まだ原発が放射能垂れ流し続けてるワケで
これからが本当の地獄じゃないのか

80:名無しさん@十一周年
11/04/01 00:15:46.58 of/8DKW90
福島>(絶望的な壁)>北関東>東京>(水源地の壁)>神奈川>(300㎞の壁)>西日本>(原発の有無の壁)>沖縄

81:名無しさん@十一周年
11/04/01 00:21:50.62 WRnwXfRu0
>>80
・・・アイスランド・イギリス(地球外にでられない壁)

82:名無しさん@十一周年
11/04/01 00:29:29.88 TxCGDHsH0
今は信じられないだろうけど放射性物質入が健康飲料になるよ

83:名無しさん@十一周年
11/04/01 04:05:30.94 /La55CdV0
東京の水は汚染されているのか

84:接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q.
11/04/01 04:07:15.73 M524E4xM0
甲状腺、癌、の、子供、以外、は、被曝、手帳、は、もらえない。

もらえるとしたら、創価、とか、在日、とか、共産、とか、組合、とか。



大惨敗。

85:名無しさん@十一周年
11/04/01 04:33:00.85 spStadZpO
これって食品会社ならトップが責任取らなきゃいけない様な事じゃないのか?
それとも、放射能関係は『ごめん』ですまされるの?
あっ、公務員だから国民が暴動起こさない限り、問題なかったんだなw
乳児の健康被害ぐらいで怒る都民がいるわけ無いし、超安心だな。

86:名無しさん@十一周年
11/04/01 04:37:56.35 E9U24K4kO
八王子の水道は多摩川の水じゃないのか

87:名無しさん@十一周年
11/04/01 04:52:16.46 mGwpvkpf0
>>85
平時なら国会で大騒ぎ、水道局はもとより知事辞職、集団訴訟だろうな。

原発のハーイ続きで麻痺してるわ。

88:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:04:12.16 iEeqtTbU0
5年後子供が癌になっても
東電も東京都も逃げるんだろうな
因果関係が証明できないって事で

89:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:20:19.73 708+egrE0
八王子四天王に任せろ

URLリンク(f1.aaa.livedoor.jp)

90:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ
11/04/01 08:22:34.99 iF3ZD4/G0

1回飲んだからって 即死はしないって

溜め置きはデフォでしょ HAHAHA

91:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:27:14.46 IyjSJuUeO
>>86
一部、利根川

92:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:34:43.73 2QqWSXfv0
瀬尾健(1995)『原発事故 ……その時、あなたは!』風媒社

スリーマイル島事故とチェルノブイリ事故からの教訓として、
1)事故は思いがけないことから起こり、予想外の経過をたどる。
2)フェイルセーフ、フールプルーフはあり得ない。
3)事故の際の現場担当者は、信じられないほど楽観的である。
4)事故の通報は遅れる
5)関係者はあらゆる手を尽くして事故を秘密にする。
6)事故の影響は過小評価される。
7)経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる。
8)被害者は、因果関係がはっきりしないのをいいことに、切り捨てられる。

93:名無しさん@十一周年
11/04/01 08:39:06.74 iqy/ra3YO
ハハっ、見事にだまされたね。
今日は4月1日だよ。
みんな政府の発表がウソだってことぐらい知ってる。

94:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:21:02.62 KE5V7n3KO
東京の知人に水送ろうか?ってメールしたら無視されたんだけどw
いつから水道水安全になったんだ?

95:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:45:44.27 HvD5OmeB0
>>65
西の方の知り合いはいないですか?
放射能汚染されてない水道水を送ってもらうってのはどうですか?

乳児のみならず子供も本当は飲ませちゃいかんのに、安全連呼のマスコミ酷すぎ!!

96:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:50:08.45 1O/JDZ6BO
騒ぐな馬鹿共!
東工大の御用学者である松本准教授が健康に問題ないとおっしゃってる

安心して飲みなさい

97:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:56:52.72 LzLze+n30
>>95
全く。  (乳幼児、小児)(大人) の区分けならまだしも、 いきなり(乳児)(大人) だから何をか況んや。

当初十分な供給量が無かったから、やむを得ず乳児優先でいってたら、いつの間にか
乳児だけ気を遣ってたらいいや。的な基準になってしまってる。

98:名無しさん@十一周年
11/04/01 09:59:02.75 LzLze+n30
>>94
同じような事他の人も言ってたけど、東京の人って意外なほど無関心。
俺の知ってる東京の人もそんな感じ。

99:名無しさん@十一周年
11/04/01 10:37:52.48 EmlF8ThI0
東電、政府、マスコミの放射線安全キャンペーンの成果です。

100:名無しさん@十一周年
11/04/01 18:54:13.59 rYd6sFE3O
100

101:名無しさん@十一周年
11/04/01 20:29:49.57 pmKCRx8fO
トンキンの為に危ない原発置かれて、必死に電気を作ったのに…微量の放射能で大騒ぎとか。
福島県可哀相…
東京はもともと汚水飲んでただろww

102:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:38:37.72 CxA8+jRy0

拡散推奨

原発推進してた有名人・タレント(企業CM出演者)

タレント 草野仁
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
経済評論家 勝間和代
学者 吉村作治

その他多数

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・

【話題】 「東電が東大に金をばら撒いている!」 大学教授の発言が話題に
スレリンク(newsplus板)l50

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ★2
スレリンク(lifeline板)l50

103:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:39:33.06 dU1+30pT0


「ただちに人体に影響が出るレベルではないので大丈夫です。」

翻訳してみた;

すぐにはケロイドや急性放射線障害は出ないけど
長期的には知らないよ♪
でも5年後に癌になっても白血病になっても
そのときは因果関係が証明できないので
政府と東電にとっては「大丈夫」です!

104:名無しさん@十一周年
11/04/01 21:42:21.82 2/g4k8N70
八王子のさらに東部の一部区域だけだろ?

中心部住みの俺には関係ない話だったようだな

105:名無しさん@十一周年
11/04/01 22:47:43.70 N2xRHkkJ0
基準値は原発事故を受けて引き上げ後のもの

→実質は旧基準値の60倍

106:名無しさん@十一周年
11/04/02 07:27:41.98 iOwdObf30
東電出身の民主党八王子市議会議員は 相沢こうた さんです

107:名無しさん@十一周年
11/04/02 07:48:32.76 t/Dv+N85O
八王子は距離的には相模湖(相模川)に近いけど、契約の関係で使えない

108:名無しさん@十一周年
11/04/02 07:54:35.76 ZxvRbnkqO
東京には、水なんか気にしてたら神経質みたいで恥ずかしい…
って人も一定数いるからな

109:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:01:34.21 qli1AXbEO
>>108
八王子は、東京都じゃないだろ?

110:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:04:27.92 yrQ3RwI/0

新生児も放射能検査(31日)

URLリンク(jp.reuters.com)

原発事故は赤ちゃんを持つ母親にも暗い影を落としている。
31日、福島県郡山市の避難所で、生まれて間もない新生児に
放射能測定検査を受けさせる母親を取材した。

111:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:06:36.12 t/Dv+N85O
確か、契約の関係で、秋川の水も使えなかった筈
多摩川も使えなかった気がするなあ…
水は有るのに、区部が断水になると、一緒に断水になってた筈

112:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:06:50.12 Nl0AJbunO
情報操作や産地偽装で何を信用していいか分からなくなる

113:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:08:53.60 pu+G88eAO
八王子の人口の三分の二以上はヤクザと創価だからどうでもいいやって思っちゃう><
ヤクザと創価なんて必要ないからそれの子どももどーでもいいやってw
でも一般市民の子どもは可哀想だなって思います。

114:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:09:34.81 seFUKsIr0
奇形水

115:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:13:49.63 E/+BbSG50
保健所に電話かける方がいるな。

水道局は保健所の管理下にあるわけないんんだが。


116:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:15:30.08 AyEskLC40
使っていない電化製品のコンセントは抜きましょう

原子炉の温度は低めに保ちましょう

損害賠償のために資産の無駄遣いを止めましょう


   そ  の  C  M  必  要  で  す  か  ?


被害者の立場に立って考えよう

AC

117:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:17:40.85 wUo6MiZYO
23日の話なんだからタイトルにそう入れろや

118:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:30:41.16 ij1T8tB10
 枝野さんの大丈夫、と言う言葉に多くの人々が癒された。

119:名無しさん@十一周年
11/04/02 08:30:55.49 uuv3SS5SO
東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 福島 山形 宮城で早くウランやプルトニウムを検査してくれよ

120:名無しさん@十一周年
11/04/02 10:22:39.60 kKGnR3K/O
>>105
旧基準値の60倍のヨウソ水でミルクを作って与えてもただちに影響はありませんby枝野

121:名無しさん@十一周年
11/04/02 10:25:19.20 kKGnR3K/O
>>108
東京って水やお茶だけでなくジュース類も無くなってるらしいな

122:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:06:32.86 JBitRgbS0
天罰だろw
がんばって飲めよ

123:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:18:42.72 WNKU1vcO0
都内で水気にしてたら
・被災地よりマシなのに甘え
・乳児に優先させるべきなのに非情
・原発は都民のせいであるのに自分勝手
っていう空気がある

元々東京の水信用してないからミネラルウォーター派なのに
乳児に優先させるのはいいよ、あたりまえだ
でも心配な事には変わりない
無関心じゃないんだよ、関心ある人も発言できない空気

124:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:47:25.72 44PIdW9o0
水が安心して使えないって 


もう生きていけないだろ

125:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:48:35.47 GUyVKkMe0

【原発問題】 千葉の水道水、22日に一般規制値超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出[03/29]
スレリンク(newsplus板)



【原発問題】原子力安全委員長「放射線汚染水への対応、安全委では知識を持ち合わせていない」[03/29/01:05]★2
スレリンク(newsplus板)l50


126:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:52:03.62 i7Ygg3wEO
後出しにも程があるw

127:名無しさん@十一周年
11/04/02 11:59:36.52 ygwzw7xj0
ここからが本当の地獄(AA略

128:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:11:17.16 pZUU2pN80
幼い甥と姪が都内に居るから心配だ


129:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:14:02.22 vsa11wbNO
>>86
基本そう。

130:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:23:27.35 kKGnR3K/O
都民は無関心なふりしてるが、水の買いだめや西日本の身内から送ってもらって、しっかり防護してるんじゃないか
西日本は関東以北へ水を送るから、ミネラルウォーターはどこも売り切れや制限販売されてる

131:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:25:48.25 oG9VF7lZ0
 
東京・神奈川・千葉・埼玉の東電寮と社宅。 行くなよ。
URLリンク(liveweb.waybackmachine.org)
URLリンク(liveweb.waybackmachine.org)
URLリンク(liveweb.waybackmachine.org)
URLリンク(liveweb.waybackmachine.org)

中央区日本橋人形町、立川市曙町、江東区豊洲、調布市仙川町、横浜市磯子区汐見台
千葉市中央区宮崎町、稲毛区黒砂台、若葉区都賀、富津市大堀、富津市下飯野、富津市大堀
川越市小仙波町、春日部市八丁目、熊谷市末広、成田市囲護台、市原市辰巳台

132:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:30:57.04 aNVZpUUx0
>>130
奥多摩の山の麓にすんでるんだけど今日は天気よくて自転車いっぱい走ってます・・・・
コンビニにも何十万もするようなロードレーサーいっぱい居るorz
ドイツの人に写真撮って送ってみようかと思ってる、どんな反応するか

133:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:32:02.24 E/+BbSG50
この件で保健所に電話かけるかた、ごめんなさい。
保健所に水道局を罰を与える権限はないのです。

水道行政は警察の権力すら受け付けないよう法律で守られています。
総理大臣、厚生労働省大臣、都知事がこの件の責任者でありますが
責任ある行動がとれるものなんでしょうか?

134:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:39:07.58 ZB7qn4xCO
>>1
市内中心近く在住だが、はっきり言って遠方過ぎてどこだかよくわからんw

かなり南の方だな。市内の大部分は東村山と小作の浄水場から水が来てるから今のところは無関係な話。まあ、今のところはだがなw

135:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:40:23.99 nH8KeBW70
想定外の放射性物質の混入で罰って、都民ってほんと馬鹿だな

136:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:41:32.39 9tAOu8u+0
「人間はがんで死亡するのが、人口の約半分なので100人に50人はガンで死ぬ。
だから放射線に被曝して100人に1人だけガンが増えたからといって問題ではない」

137:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:43:55.97 E/+BbSG50
>>135
想定されていましたけど、そもそも観測はそれ以前に検出していたし

138:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:46:25.14 O2++/FRf0
       // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
     彳丿; /,,,,,,,,\j( lヽ <何百回でも言ってやる。被曝するよりしない方が100%良い。これだけは覆らない真実。
     .:入丿 -◎─◎-^;ヽミ.:  被曝しても大丈夫派は意味も無く今からレントゲン毎日やってこいよ!!!
     .: | ノし.: (●:.:.●) :.::|:   
     .: | ⌒∴) 3 (∴.:|:     
     : ヽ、   ,___,. u . ノ:    不思議だよ。てか、逃げた奴もう戻ってくるなとか意地悪な俺は思うけどね(笑)
       :ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ:           V  _____      
       /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \
       :|  ゚ \~、,⌒\.    _      :/  堀  江  \
      :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|, u 。   :j    } 
      |   \ 〆ー──〆 八 ヽ (     u   〃ノ;;
      | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ~ヽ
     |         |:    ー─‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
      |   ゚     :j  |:           \、__/l  ゚  :j  \  

139:名無しさん@十一周年
11/04/02 12:48:36.37 vznk/EIT0
原発推進してた有名人・タレント(企業CM出演者)

タレント 草野仁
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
経済評論家 勝間和代
学者 吉村作治

その他多数

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・


【原発推進】御用学者のリストを作るスレ★3
スレリンク(lifeline板)

【話題】 「東電が東大に金をばら撒いている!」 大学教授の発言が話題に
スレリンク(newsplus板)l50

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ★2
スレリンク(lifeline板)l50

140:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:07:59.63 i7Ygg3wEO
>>130
例え身内でも東京からの水クレクレ厨のお願いは断れよ!!
買い占めなんて最低だって東京を責めてたじゃないか!?
今後は自分たちでどうにかしろと突き放せ!!
でなきゃ買い占めしてる東京住人を叩く資格ないぞ!!

141:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:13:17.43 qBqzqdRS0
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ── ,─    lミ!       
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!      
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!      
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       呼んだか・・・・?>>91
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        
             /!.  / -───--! .|、         
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-

142:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:19:38.72 ryLSyEWLP
東京の浄水場は未検出のレベルを引き上げたらしいねw

ヨウ素とセシウムが含まれてるのに、最近はずっと未検出ワロタ

143:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:20:14.10 zTn23YCz0

10年後


奇形児 「なんで生んだの? なんで東京から逃げなかったの?」

親    「  ・・・・・   」

144:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:42:36.42 E/+BbSG50
>>142
健康安全研究センターが嫌がらせしていますよ

145:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:50:36.40 LIUvVydd0
東京の水は本当に安全か?専門家も解明できない謎
URLリンク(www.tanteifile.com)

146:名無しさん@十一周年
11/04/02 13:59:03.63 AyEskLC40
>>145
前回(爆発後初めての)降雨時に濃度が急激に上がったのは事実
つまりいくつかの上流河川では基準値以内でも下流では濃縮が起こるのは間違いない
問題は前回よりもさらに広範囲に放射能が拡散した今
次の雨でどれだけの濃縮が起こるか
東京都の水は悲惨なことになるだろう
想像するだけでも怖ろしい

147:名無しさん@十一周年
11/04/02 18:32:58.25 E/+BbSG50
>>146
荒川・利根川系の朝霞浄水場は、急激に減るものではないが、問題のないレベルで推移している。

問題は金町浄水場の方だ。今の河川は都市部ほど、乾いたコンクリートジャングルに降った雨が流入しやすくなっている。
この雨水が江戸川系にある浄水場でヨウ素131を増加させる原因となっている。
どれくらい汚染するのかがわからないという。

自然が多いところでヨウ素・セシウムは地表の生物層で捕まるから、河川水で濃縮は起きないよ。


148:名無しさん@十一周年
11/04/02 20:56:05.71 AyEskLC40
p.s.
原発推進派のみなさんへ

みなさんのお金が役に立つチャンス到来です
人形峠レンガを買い捲ってみんなで放射性廃棄物を少しでも減らしましょう
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.jaea.go.jp)
URLリンク(www.jaea.go.jp)

149:名無しさん@十一周年
11/04/03 00:31:31.31 kW0J0qAr0
>>142
まじ?

150:名無しさん@十一周年
11/04/03 00:39:02.99 6eKazngJO
>>142
ソース
ソース
ソース

151:名無しさん@十一周年
11/04/03 00:43:21.44 1DiKYBH6O
>>130
札幌もだよ
送ってる方は気持ちいいんだろうが、正直かなり迷惑。

152:名無しさん@十一周年
11/04/03 00:48:02.26 TSkVE/t+0
もう、全国的に検出されてるんじゃないの
ただ、20ベクレル未満は未検出って書いてるからな
それでも、WHOの20倍。地震前の倍


153:名無しさん@十一周年
11/04/03 00:51:14.70 5N8oWoMw0
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
大気中の濃度が高いのが15日なんだから
その1週間で飲みまくりなのに
かなりのタイムラグで騒いでるのって随分間抜けな感じ。
測定結果の公表が遅い事に文句つけるべきなんじゃ?

154:名無しさん@十一周年
11/04/03 00:53:52.10 y+QDOyRYO
>>150
文部科学省の一覧または水道局のPDF
ちっちゃく書かれてる。
だいぶ前からそうだよ。

155:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:07:34.59 JDhRS9rKO
>>154
うん、
もう水関係のスレじゃ何回も話題になってることだよね、20以下は未検出って。でも20以下も細かく数値だしてるサイトもあったはず。

156:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:08:58.76 Pkdn+eXi0
八王子どころか既に浜松もやばい状態だって

URLリンク(www.dwd.de)

URLリンク(www.dwd.de)



157:東京都民はデモをしろ
11/04/03 01:09:48.70 IVRXbpmh0
>>152 >>155

ほんと怖いわねー。

158:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:17:40.17 JDhRS9rKO
うまく貼れるかわかんないけど、都内水道水の詳しい数値
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)

159:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:17:55.59 k8IFzZj4O
>>142
オイィッ!マジかよ。
つか、ヨウ素は甲状腺に溜まるらしいが、セシウムってヨウ素と一緒か?

160:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:18:30.25 MrNEiIZm0
自民にお灸をとか言って民主に入れた奴、
実質はそいつらが日本滅ぼしたってことだな。
自業自得だけど、善良な俺まで巻き込むなよ馬鹿ども。

161:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:18:49.69 jQsmF5ou0
>>136
人間はいずれ100%死ぬので、今一人撃ち殺したからといって問題は無い。  はOK?

162:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:21:01.23 VpDAxgDc0
自然界に存在しない物を体内に入れたらどうなるかぐらい
猿でもわかるだろ。暴動すらおこさないトンキンはアホだね。

163:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:22:17.54 8pmp+ClH0
チェルノブイリから80着km離れた場所で計測した牧草から15000Bq/kg出ている住民全員が恐ろしいほど
高レベルの内部被曝で汚染されていることが後の検査で判明したのに

ほうれん草から50000Bq/kgが検出とか・・・信じられない末路が待っているかもな

164:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:29:20.50 k8IFzZj4O
>>163
まっ、ホントに悪いが俺は殆ど影響ない県に住んでるから実感わかないんだよね。

165:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:34:43.23 UHDLgOLE0
>>149>>150>>159
全然引き上げていない。

WHO飲料水水質ガイドライン(第3版)において全α放射能では0.5ベクレル/リットル 、
全β放射能では1ベクレル/リットルを超える場合に限って、
個々の放射性核種について分析を行うべきであると示していることに対して、
水道局の分析法においては20ベクレル/リットル以下は未検出扱いにしていることについて
「引き上げた」という印象から、いつの間にか尾ひれがついて「途中で引き上げた」になっている扱いが多い。

水道水の放射能測定結果について ~第17報~(3月23日 東京都水道局)
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)
水道水の放射能測定結果について ~第32報~(4月2日 東京都水道局)
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

なお、20ベクレル/リットル以下は未検出扱いにしている理由については
↓の書き込みが詳しい。

【S根】東京都水道局 9品仏【逮捕はまだか】
スレリンク(koumu板:659番)

166:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:43:16.39 LOGq01wZ0
「20ベクレル/リットル」は「未検出」扱い。
「未検出」と書かれているからといって安心するな。

167:名無しさん@十一周年
11/04/03 01:49:05.69 n5NFKyeL0
で?っていう>>1


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch