【震災関連】出版物のインキ(印刷、オフセットなど)業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言.at NEWSPLUS
【震災関連】出版物のインキ(印刷、オフセットなど)業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言. - 暇つぶし2ch43:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:24:05.80 wh+l0AEi0
グラビアインキなくなって
モノクロの水着写真増えるのか?

44:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:24:06.43 SMK3cC/P0
平均100%オーバーの俺死亡orz
淡色にシフトせねば。

45:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:24:17.59 E8o3AMXm0
>>19
バカボンの家が停電でページが真っ黒ってのもあった
吹き出しの台詞だけなんだけど
誰がしゃべってるのか全部わかった

46:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:24:23.63 rgKBvyOXO
インクをインキって呼ぶのはディーゼルをヂーゼルと呼んだりモーターをモートルと呼ぶのとは違うような気がするけど何でインキって呼ぶの?

47:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:24:34.12 bAWBW6zX0
印刷物が必要なのはPC使えない東北老人だけだ。

どうのと言うことない

48:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:25:20.26 klV3X9P50
印刷用の紙も生産能力が二割死んでるんだっけ

49:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:25:23.95 wv8FVnE80
こういう形で電子図書の・・・

50:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:25:30.41 eYlDj6I8P
>>43
今時グラビアをグラビアで刷ることなんかないよ。

主に紙器印刷。

51:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:25:51.58 R8WKJLb90
時代は再び植字工
ジョバンニ「アップは済んでます」

52:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:25:51.64 b4Jd7WvY0
だな紙媒体は淘汰される

53:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:25:52.39 cqM/VPK/0
>>46
ふいんき(なぜかへんかんできない)で

54:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:25:57.27 G4WYGpF80
デジタルにすればいいじゃない

55:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:26:11.81 FcOyiiRY0
人の命のほうが大事だろ

印刷なんてもう時代じゃねぇよ


この際紙の出版物廃止にして


全部電子化すればいい

56:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:26:37.24 vP9kr+nQP
電子書籍が増えるね

57:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/03/30 10:26:54.01 pZdWeHU+0 BE:339528678-PLT(27272)
馬鹿新聞壊滅ww

58:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:26:57.71 X0KwLEtV0
計画停電何とかしないと
まじで日本倒産すんぞ

59:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:27:03.79 UqZ4ExY90
最低でも雑誌類は全部電子化しろ。普通に紙の無駄だから。

60:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:27:10.43 nVyx1N310
>>47
印刷物って本や雑誌が主力でないんだよ
包材や産業材へのダメージがでかい

61:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:27:21.81 SMK3cC/P0
>>46
インク=筆記具、プリンタ用など
インキ=印刷用。
ただの慣習

62:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:27:42.57 0wEf1Coe0
33 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/30(水) 10:22:08.54 ID:JKbqmkyz0
陰気な話題だな

38 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/30(水) 10:23:07.97 ID:0wEf1Coe0
陰気な話題だな


63:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:27:48.06 lR7HH7Xl0
インチキ業界に見えた

64:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:28:05.65 M96lWCoy0
>>40
はて、その理由とは?

65:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:28:11.29 8+8dGkw60
印刷屋の従業員って陰気臭いの多いよね
何でだろうw

66:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:28:20.22 dbaUa6lw0
>>46
印刷用のインクはインキって区別して呼ぶようにしてる
本文を「ほんもん」か「ほんぶん」って呼び方によって
その人が編集者あがりかどうか判るのと一緒。

67:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:28:21.03 mCpahBaT0
デジタルに移行すればいいだけ。いままでは親の総取り狙いで単価が高くて普及しなかったけどな

68:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:28:27.19 u1E1bDrJO
失業者ドンドン増えるな

69:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:28:51.10 jyXykrKw0
コミケ終了のお知らせ

70:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:28:51.89 CJvXmrTL0
電子化を進めるしかないな。こんなきっかけとは。

71:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:29:12.80 TC78hEKE0
企業が広告出すのを自粛してるから印刷業も今やばそうだね。

72:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:29:21.98 +noTWP8I0
今年の同人誌おわりんこなん?

73:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:29:31.42 Z3bpLLSX0
今どき紙とか印刷とか原始的なことやめろよw

74:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:29:37.24 JSu3a9oX0
パッケージ類とか全滅になって全部無地の箱になるな

75:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:29:38.56 SMK3cC/P0
>>50
少年漫画誌、オヤジ向け週刊誌は、
今でも一部グラビアです。
ただ、今回被災して、オフに変えたとことかもあります。

76:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:29:40.81 fiUpoOw80
これで電子化が進む訳か。良い事だ。

77:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:29:55.72 3RgfzTX+0
新聞社の倒産がこんなに早く拝めるとは


78:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:30:32.56 QhkSJvraO
印刷で経理やってるが4月以降不安だわ

79:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:30:37.74 b4Jd7WvY0
陰気な話題だな

80:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:30:51.75 KojnrKDG0
いい機会だから電子書籍にしようぜ(´・ω・`)

81:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:31:11.83 UqZ4ExY90
ネットで流通させられるコンテンツはこの際全部ネット流通主体に切り替えるべき。
本、音楽、ビデオ、PCソフトウェア。。。

国は税制優遇でも紙インクへの追加課税でも何でもして、業界を半強制的に電子化に
導くべき。

…つっても、引きこもり内閣には無理だろうが。。。

82:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:31:22.00 Y3y52ajD0
わら半紙って見かけなくなったなあ。紙で手を切る心配もなくてよかったのに

83:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:31:33.95 7hUHV/Ya0
メガミマガジンが・・・

84:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:31:36.27 bUdPhkiNO
大手製造業は電力不足で東日本では経営が難しくなるから東日本から逃げていくよ。

関東の人は仕事が減るからリストラ・転勤の覚悟をしといた方がよいよ

85:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:32:26.10 b02uVwPr0
インチキに見えた

86:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:33:06.44 yhDNMclv0
インクが放射能汚染されているってことはないの?

もちろん新聞は配られない期間ただだろうな?

87:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:33:20.43 tHxB91880
>>33
>>33
>>33

88:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:33:41.52 cqM/VPK/0
>>82
わらばんしでも角度と速度によっては
こう、一気に横へとああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

89:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:33:44.40 HKO80Q9o0
>>28
意に沿わない意見をチョン認定する方が遥かに馬鹿だと思うよ

90:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:33:45.15 v2ifryCS0
おいおいジャンプ廃刊の日も近いってか。
まさか条例じゃなくて自然災害による間接的な壊滅を迎えるとはな。

91:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:34:00.65 vtga39GR0
30代のデザイナーですが隔月刊とか
ましてや休刊なんてされたら
仕事がなくなって路頭に迷ってしまいます。

デザイナーも編集もライターも、一斉に
廃業せざるを得なくなるのかな…。

団塊の方々は本当に美味しいとこだけ持って行ったなあ…。


92:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:34:16.72 krhTlznf0
まあ確かにこれで電子化への動きは本格化しそうだな。
やっぱりこういう天災によって文化や生活ってのは進化していく側面もあるんだね。

93:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:34:28.84 m5JjSnDD0
これが、電子出版が普及するきっかけとなるのであった・・・・


94:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:35:26.43 QYX9EAir0
プリンターのインクはどうなるのかね?


95:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:35:30.38 so2TfxBxO
利権手放したくなくて
電子図書に反対し続けた結果がコレだよ

96:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:35:59.72 dbaUa6lw0
>>91
ばかw
デザイナー、編集、ライターは別にデジタル化しても
生きていけるだろw

利益は確実に落ちるが…

97:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:36:03.49 5t0jTTBE0
こんな形でkindle日本版発売か、皮肉なものだな

98:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:36:42.01 BHlZqJrU0
新聞紙も薄くなったよね
紙とインクの在庫確保合戦だもんね

ウチは小さいから今のところ影響らしい影響はでてないけど
ジワジワ来るんだろうな
タダでさえ右肩絶好調下がりなのに追い打ちは痛い

99:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:37:00.25 tZu3T8QHO
同人誌がああ

100:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:37:04.95 8o942TMB0
今、ゲラ校正中
四月刊行予定
やべえよ

101:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:37:54.62 EiOXVphn0
インキが無いなら、墨汁をつかえば良いじゃない!

102:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:38:33.71 l2UCoJbM0
これって関東だけの話?

103:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:38:42.67 T1DS0JHY0
インクをインキ、裁断を断裁、印刷製本業界の人。

104:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:39:03.79 vtEEagTG0
今回の震災の件で思い知らされたけど、あらゆる産業の停滞が物流関係にとって
打撃となる。印刷物も用紙原材料の段階から運送と密接に関わってるんだよね

105:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:39:58.92 H6mqG56mO
夏コミは外部メモりで販売だなw

106:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:40:59.70 cqM/VPK/0
>>105
そして屋外で複製交換会開催

107:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:41:22.87 cv7xmY8q0
>>102
そんなわけがない

108:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:41:29.97 pyC1KYwF0
元々ジャンプとかグラビアと中味は
違う工場で印刷してるから、
普通の印刷だけで発売すればいい。
結構売れるかも

109:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:41:30.52 mmQ3mZBu0
チラシのために新聞取ってたけど最近あまり入ってない
取るのやめたらインクも使わなくてすむかな

110:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:41:33.80 2TwhoycU0
朝日や赤旗新聞なんて、刷った半分は捨てているんだろ?
読者数の実態を調査して、各社へ割り当てれば、如何にでも節約出来る。

111:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:41:38.40 BHlZqJrU0
>>102
東側は殆ど該当すると思うよ

大手紙会社の工場が東北らしいし
関東の倉庫は液状化で紙の在庫がダメになったみたいだし


112:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:41:57.53 dbaUa6lw0
正直同人誌程度のロットだとインキと紙は確保できないと思われ…
殆ど大手が押さえてるからね。


113:名無しさん@十一周年:
11/03/30 10:42:34.88 P3fk8Y//0
円高輸入 大歓迎 シンパイ必要なし

114:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:42:54.41 Nivn20/H0
データ販売はいいんだけど、データは消えるから嫌なんだよな
たとえば、3年前に買ったデータが消えても無料で
再ダウンロードできるのであれば賛成だが

115:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:43:19.86 s9uB1fTD0
まずは新聞の印刷を止めることから始めろ
新聞なんてWeb版のほうが新聞という媒体の性格上理にかなってる

116:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:43:39.82 OkDCAud10
津波がキッカケで電子出版のビッグウェーブが来るなんて。

117:11
11/03/30 10:43:43.05 cvlP5Ous0
>>89
おいらも筋金入りの2ちゃんねらーだから、
チョン認定されようが、氏ねと罵られようが
別に気にしていないのだが、
この内容で、このネタでチョン認定されるのは笑うと言うか
斜め上だったなぁww
まだ、>>40みたいに一極集中には理由があるのだよと
田舎もの認定されるのは納得はいくww

118:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:45:21.81 ej3SpcvP0
>>116
歴史ってそういうもんだよね

119:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:45:57.46 izEJlbkT0
よっしゃ!!これはいいニュース!!

マスゴミ潰れろ!!

メシウマ!!

ざまぁ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:46:13.23 s9uB1fTD0
>>114
考え方変えろよ
紙は無駄なスペース使って保管する必要があるが
データならしかるべき場所で共有して保管しておける
仕事上必要になるような大事なものなら金払ってでも保存するだろ

121:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:46:27.52 3xr2h2zM0
多分、仕方が無いのでインキを輸入せざるを得まい。
今のうちに手配しとけや。
お札も刷れなくなる可能性があるな。
色抜けは持ちろん、3色刷りの1万円札だとか
裏白とかのマニア大喜びの札もでるかもな。

122:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:46:33.57 cqM/VPK/0
>>118
白木屋火災みたいなもんか

123:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:47:37.81 l2UCoJbM0
>>111
西日本も該当するのか!


124:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:47:49.88 eKubLiEM0
これを機に電子書籍が広まるな。

125:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:48:21.73 NE4F5SSz0
電子書籍の時代キター

126:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:48:27.68 dbaUa6lw0
データ販売はいいんだけど、
それを読む端末も駄目なんだよねw

クレハがiPodのリチウム電池の供給ネックに-震災で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>クレハはリチウムイオンバッテリーに使われる重要なポリマーの世界市場で70%のシェアを握る。

どうなるんでしょうかw。

127:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:48:35.97 xFkl8IZXO
まあ新聞雑誌なら潰れる所多発かもね

128:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:48:50.80 45cLOQOp0
元から印刷代金は西低東高で不況になってから西が有利。
それがますます進む上にインク不足かあ。

紙は海外のも多いので多種多様な結果だろうな。

129:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:49:04.96 Y3y52ajD0
大阪だけど、東北の製紙会社壊滅で東京がらみの仕事がパーなったらしい

130:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:49:23.48 qNqPPGAG0
インキなんてそもそもぼったくり価格設定のくせに!
血液の10倍くらいするんだよな。

131:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:49:27.52 2I0t+cIt0
>>26
個人商店は品揃えが悪くて、取り寄せもやりたがらない
単なる雑誌売り場でしかないからな

専門書や高額図書は大手に出かけるか
Amazonになってしまう

132:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:50:01.92 9jaYQZSV0
今回の件と、出版業界の一極集中の弊害はあまり関係ないと思うがな。
関西の同人向けの印刷所だって影響あるんだし

133:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:50:02.64 HjPLKqpg0
TVも新聞も、それぞれ1社でいいやん

134:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:51:11.78 S4IIRYm10
インチキ業界に見えたww

135:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:51:13.38 QQGQWw7a0
陰気なスレだな


136:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:51:42.49 r9HADf6Z0
どうしてわくわくするんだろう。

インキ使用抑制を新聞協会に要請 印刷インキ工業連合会

 同連合会によると、特に新聞インキの主要原料の入手が困難という。
同連合会は「この状況が続くと数週間から1カ月後に製品及び原料在庫が
途切れる可能性がある」としている。

URLリンク(www.nikkei.com)

137:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:52:08.18 boV6DkmI0
電子化のチャンスですよ

138:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:52:41.49 45cLOQOp0
大日本と凸版はどう出るのかね。

139:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:52:52.06 JjP69s3yO
同人誌終了のお知らせ

140:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:53:26.80 JAkwB5xB0
 押紙をやめる機会じゃないか。
おれ新聞取るのをやめて何年にもなる。

141:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:53:39.87 izEJlbkT0
全くの無問題wwww

テレビも新聞も雑誌もマンガもみませんのでwwww

今時そんなもんwwww

142:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:53:47.79 giByHQf9O
醤油を混ぜるんだ

143:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:56:28.07 B734SWkK0
本とか半分ぐらい返品されてんでしょ
もっと効率よく出来るだろ

144:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:57:08.35 CuloWPAb0
この際だから電子化しようぜ、
頑なに拒否してないでさ。
産経はちと高すぎるが、
朝日、日経、毎日、デジタル化すれば、
買うよ。
印刷なんか一割で済むぜ。

145:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:57:13.45 SMK3cC/P0
>>140
新聞販売所は、広告屋(チラシ)。
新聞なんか、チラシ入れに過ぎない。
売るものが無い。ものがあれば売れる。
紙が無い、インキが無いのでコスト高になって
チラシを出すメリットが無くなり、チラシが激減。
チラシが無ければ、販売店は新聞なんて配ってられない。
下手すると宅配システムが崩壊するかも。

146:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:57:32.51 s5QjWoay0
>>1 アサヒ新聞廃刊のお知らせ?

147:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:58:47.81 1IM8YoIe0
新聞は値上げが紙数減らして実質値上のチャンスか?
輸入するにしても色むらとか出て大変だろうな

148:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:59:04.29 Ig020pXe0
ついに新聞がオンラインのみになるか・・・
紙媒体でエコエコ言われることもなくなるわけだ

149:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:59:16.56 kLq24jmqO
再生のコピー用紙も無くなりそうなの?

150:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:59:28.71 izEJlbkT0
新聞オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:59:49.83 VJVJAoQ/O
雑誌や漫画は読むけどなー。
特に漫画はネットで見たらイライラすんだよ。
写真もモニターじゃ1ページ丸ごと見られないから、
何回もスクロールしたりして面倒。

152:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:59:51.21 Zs/odW8iO
教科書とかそういうのも辛いらしいね

いらんものといるものをちゃんと分けて

153:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:00:10.09 yuh6Cy5J0
>>11
東京に出版社集まってるのが問題になってるわけでなくて
紙工場、インク工場が東北に集まってたのが問題なわけで

154:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:00:44.88 Fev3QvbKO
新聞なんかは電子でいいし、読み捨てレベルの本や漫画雑誌なんかも電子でいいけど
好きな本や漫画は紙媒体がいいんだよ~!

155:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:01:13.23 OhAXRYeu0
出版社も、これは一気に電子化するチャンスと考えないとね。
全体の数割が電子化されるだけでも、状況はかなり改善されるんじゃないのかな。

156:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:01:44.67 KYUg9tL/0
ゴミ売り・アカヒ・変態が押し紙止めれば解決するんじゃね。

157:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:01:46.92 dbaUa6lw0
>>152
今年は教科書改訂で新たに参考書とか問題集とか
いっぱい作らないといけないから大ダメージらしい。

158:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:01:52.91 yTNQtZPsO
電子書籍は正直もっと広まって
技術も進んでほしい
最近kindle買ったけど軽いし読みやすい
後は日本の本が購入できればなあと…
紙で読むのもいいけどね

159:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:02:24.33 1Z72PAAn0
「出版物のインチキ業界」って見えた…orz

160:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:02:48.40 VJVJAoQ/O
電子化したら、今度は停電で見られませんというオチになるよ

161:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:03:34.47 Y3y52ajD0
再生紙はインチキが発覚したけどな

162:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:06:19.00 izEJlbkT0
自分たちの給料を死守するために

出版社の新規採用取り消しクルかも?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あ~メシウマwwww

なんつーいいニュースwwwww

こんなことってあるんだなwwww

公務員も給料5%削減クルかもよ?wwwwww

ざまぁwww

あ~~~~紙さま最高~~~~~wwwwwwwwwwwww



163:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:06:24.74 45cLOQOp0
電子化が進みすぎるとオール電化の家のようになりそうだし
見極めは大事ね。

164:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:06:48.70 Hzh4UFBk0
陰気な記事だな

165:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:07:46.10 S50OVc280
>>164
誰かこいつをたたきのめせ

166:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:08:45.20 Xf/P0yjZP
一面だけ刷って、見出しだけ書いて

続きはwebで

でOK。

今回の震災でwebは生活インフラってわかったはず。
テレビでも計画停電の詳しい概要はインターネットのHPを見ろと盛んに言っている。
ネットも国が負担して、各家庭への配線の整備や料金の引きさげなどを検討しろ。

167:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:08:48.66 GDH9RmsCO
薄い本がさらに薄くなるな。

168:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:09:19.36 6uWp3TaY0

毎日変態新聞とチョン経新聞は合併でいいわ

169:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:09:25.16 3Av8olwO0
同人誌なんて週刊誌や月刊誌の使う材料に比べたら微々たるもんだと思うが・・・

とりあえず雑誌の広告面を半分にして材料節約とかできんかな
ああいうので金もらって雑誌作ってるんだろうがすげー邪魔で

170:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:09:45.50 +scycy8N0
この機会になくせ

171:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:10:34.75 BHlZqJrU0
電子化っていっても様式が統一してないから難しいらしいじゃん
ウチみたいな骨董品使ってる金のない小さい会社だとなおさら

172:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:10:49.12 2cc/C68P0
地方紙の中国新聞もカラーを減らすってなってたなー


173:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:10:50.56 ABc5O2030
新聞は解約して節インキに協力します!

174:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:11:06.70 wv8FVnE80
>>163
いろいろ分散しないと危機には対応できないんだなあ、やっぱ

175:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:11:27.71 izEJlbkT0
だいたい週刊マンガ雑誌って何?wwww

あんなしょーもないもん毎週出さんでよろしいwwww

月1で十分だろwww

アホけwww

176:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:12:02.84 64qGFAMe0
これを機に印刷辞めろ
電子化

177:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:13:39.34 dbaUa6lw0
有名週刊漫画雑誌が一斉に無料でネットにでたけど、
あれって出版業者が一番恐れてる「漫画を読む習慣」が
絶たれるのが一番きついってのもあるらしいね。

178:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:15:07.55 ntfQM6sE0
ペーパーレス社会 ようやく到来...

179:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:15:35.65 LicUKxA0O
雑誌の廃刊、倒産が増えるな…

もともと読まないけどw

180:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:15:41.66 yuh6Cy5J0
ソニーはプレステ2を普及させたときみたいに
赤字覚悟で書籍リーダーを普及させる気はないのだろうな

181:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:15:43.13 DusYNLVPO
アップルや日本の大企業がまず統一して電子化した漫画を配信すればいい
そうすりゃさらに部数は伸びる

182:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:16:22.85 16yXJKB30
>>178
でも、電気がないから、ブックレス社会・・・w

183:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:16:57.63 3xr2h2zM0
便上値上げの疑いもあるな。
今後政府による統制経済が復活したりして。
政府の言いなりの記事を載せない新聞にはインキや用紙を
配給しないことにすればますます大本営発表しか乗らなくなる。

184:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:17:15.23 ntfQM6sE0
>>182
んで 知識レス社会...

185:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:18:29.84 2B3BydepO
だから一極集中は良くないってあれほど…

186:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:18:33.28 45cLOQOp0
>>174
そうだと思うよ。
今回の地震でラジオが大切な情報源になって
ネットが繋がらなくても情報が途切れなくて安堵してた人たちもいた。
偏りは危険。

それは原発に偏った今の発電騒動で十分に分ってると思うんだけどな。

187:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:18:47.58 DusYNLVPO
電子化を進めたければ一括4980円以下で電子ブックを売らないと普及しないかもね

188:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:19:11.95 ROb9pBSi0
新聞は押し紙止めれば延命できる。広告料収入は減らざるをえないけど、休刊になるよりはまし。
雑誌類は編集・デザインの外注が自転車操業のところが多いんで、月刊が隔月刊になったり
週刊が隔週刊になったりするとマジで潰れるところが出てくる。

189:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:21:03.34 cW5JaSlKO
パソコンで毎週漫画雑誌が購入出来たら広告を工夫しないと収入減るもんな
雑誌や新聞は産業構造自体を変えないともう継続は厳しいんじゃないか

190:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:21:27.84 kMAyhyVkO
電子書籍端末がただ同然に安かったら、書籍が少しぐらい割高でも欲しい本は購入したい。

191:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:21:52.61 lrbVxNsa0
赤松あたりはもう逃げ切りだろうなあ

192:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:22:51.98 izEJlbkT0
キチガイロリ&ショタ涙目wwww

193:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:23:33.99 5hGkw2Lk0
電子化で紙媒体はなくなったんじゃなかったのかよ
電子化言ってるのはマスコミによる情報操作だったんだな


194:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:24:04.87 45cLOQOp0
前々から危ないと噂の某大手出版者が本当に潰れるかも?

子会社の大手は生き残りそうだけど。

195:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:25:41.60 SMK3cC/P0
>>193
電子化が進めば進むほど、紙の消費量は増え続けて参りました。
ペーパーレスを進めれば進めるほど、なぜかプリントアウトが……

196:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:25:45.24 LyWbZ9H10
電子書籍の時代キター、にはならんわなw 端末作る余裕もないしな。

197:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:26:05.25 HKO80Q9o0
こんなスレでID真っ赤にして草生やす意味がわからん

198:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:26:26.73 hN9Gw2/y0
これからは 電子出版の時代

199:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:27:26.51 yuh6Cy5J0
出版社より印刷会社のほうがヤバイのか
印刷会社よりインク、紙会社のほうがヤバイのか

200:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:27:53.99 Y3y52ajD0
>>195
取引先が電子化で校正原稿をPDFで送ってくるもんだから、こっちのプリント枚数が半端なく増えた。
やっぱり紙媒体でないと不便なのも多いわ

201:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:28:22.87 izEJlbkT0
>>189

産業構造だけじゃなくて、会社の構造も変えないと不可能。

いまの会社のままでは、オール電子化では採算がとれないんだよ。

高給サラリーマン貴族のお城を一度つぶしてスリム化コンパクト化しないと無理。

でもそれが一番無理なんだよ。公務員みてたらわかると思うけど。

それができないから、ヤバイって前もってわかってても倒産とかするんだよね。

たとえ未来の破滅が目に見えてても、自分タチの欲に抗えないんだよwwww

202:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:29:09.96 da4dTKE40
デジタルにすればいいじゃない

203:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:29:53.26 A8v2hiiL0
これを機に書籍電子化を一気に進めて規格統一しちまおう

204:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:30:00.13 +rSxhLsN0
こういう形で電子書籍がくるとわ

205:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:30:03.25 FeKp8baS0
iPad2に追い風?

206:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:31:05.92 x6KOQSDT0
ここまでDIC、東洋インキなし

207:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:33:13.76 96UtqSiZ0
>>193
電子化電子化と言ってるのは、ネットメディアだけ。

自分がずっと孤立化したままでいるのが耐えられないから、
自分に言い聞かせる為にそういうニュースを流してるんでしょ。
何百万部づつ売れてる各新聞、何十万部づつ売れてるメジャー雑誌では、
そんな記事は全然出てないよ。

>>194
「子会社の大手」って何なのかねえ。

208:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:33:39.46 MPpL0N0F0
あれこれ見比べる社内資料に電子ブックなんぞ使えるか
並べる枚数ごとに親機揃えろってのか。親機一機で縮小して並べろって言うのか

209:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:33:51.99 ZhMxb51P0
出版物のインチキって何さ?

210:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:34:14.67 o3MUSYaY0
>>203>>204
原発推進もストップするしおそらく数年間は計画停電が続くぞ。
電子書籍にするにしてもケータイかスマートフォン向けだろうなあ。

211:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:34:40.56 i5W+cS8t0
それほど困ることはないな

212:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:35:15.48 wmNvpXMXO
>>41
どうしようもないな

213:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:35:15.89 Gdq9GRmi0
薄くて白い同人誌に拍車がかかるな

214:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:35:20.94 45cLOQOp0
PDFの出力はたしかに紙が大量に・・・


215:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:36:26.15 izEJlbkT0
キチガイロリショタ同人誌ってオフセット印刷かな??

オワタwwwwwwwwwwwwwwwww

216:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:36:53.90 16yXJKB30
>>214
そいつは、インクというよりはカーボン粉じゃないのかい。

217:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:37:08.51 vP9kr+nQP
>>186
方法も地域も分散させないとね
日本で地域分散なら東西+太平洋・日本海だね

GPSもいいけど、LORANやNDBも復活しないかなぁ

218:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:37:25.72 ROb9pBSi0
プリンタのトナーは関係ないだろ。あくまでも印刷用インキの話。
PDFとかどうでもいい。

219:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:38:42.53 2lCyLFvlO
同人誌には黒い服のキャラは描かないようにしましょうって
ツイッターで拡散してるバカはなんなの
そういう問題じゃないだろ…

220:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:38:57.34 mKG5tbN4O
印刷も出版も流通も
全部、関西に移ればいい

221:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:39:01.23 SlMwP7mg0
>>31
まさに!
俺は編プロ勤務なんだが、まさしくその状態。
そのくせ校了、発売は遅れるかもとか言われてる。

222:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:39:35.95 SMK3cC/P0
>>218
いや、紙もないのですよ。
東北に偏ってた、しょぼい紙と高級紙が無い。
普通のは割とある。
だから、しょぼい紙を使っていたところは高級紙に、
高級紙を使っていたところはしょぼい紙に変更中。
コピー用普通紙も、途切れがち。

223:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:40:38.80 zbvLtgiFP
日本製紙石巻も操業停止しているみたいだし

押し紙が減っていい事じゃあありませんか

224:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:41:13.87 lrbVxNsa0
>>219
ふつうに表現規制のせいだろ→自粛厨氏ねの流れになるんだろね
想像力がないつーか

225:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:41:32.08 PVJOX/rr0
>>219
黒い服のキャラは全裸にしましょうさあ早く!!ってのならみたな

226:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:42:23.88 l2UCoJbM0
新聞関係で仕事してるんだけど
これって仕事がストップしちゃうって事か?

227:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:43:04.17 ubmYZyHkP
製造業の方が深刻

228:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:43:25.60 QKec2D920
>>9
ワラタ

229:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:44:07.92 ROb9pBSi0
>>222
年度末の大量コピー需要も落ち着いたからしばらくはストックで耐えられる。
むしろ、電力使用量抑制でコピーに制限かけてるくらいだし。

230:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:47:48.62 o3MUSYaY0
>>221
俺の描いてるところは通常第一第三金曜が締め切りなんだけど、GW進行があるせいで四月の締め切り期間が四日間だぞ四日間!w
早めに描いてたからなんとかクリアできたけど、計画停電の中でみんなきちんとあげられるんだろうか?

231:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:48:00.77 I207hM+j0
本、雑誌、新聞よりも
心配なのは容器包装とかだよ。

じゃがりこのパッケージが印刷できない→売れないとかあるんだぞ。

232:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:48:05.84 RCCCrB910
国内タバコのフィルター工場が二ヶ所崩壊、サクラクレパスの顔料染料
も東北地方。太平洋側の港のある市、村は漁業だけではないのだよ。
神戸港もあの時はクレーンが沢山やられて流通マヒしたからな。今回
はそれの比ではない。

233:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:50:21.88 lXw4Qw040
>>221
当たり前だろうが
それでなくても今は配送や取次さんが大混乱してるんだから
それを軽減させてやりたいってのが出版社の最後の善意だろ
つまりチャンスがあればいつもより余裕を持って手配してやりたいくらいなんだよ
発売が遅れる「かもしれない」というだけでお前らの締切のばせるわけがあ無い
そんなもん遅れた後に初めて結果論で「こんなに余裕あったじゃん」って言えること
作ってる最中は最善を尽くすのが俺たちじゃないのか?

プロフェッショナルじゃなくてプロダクションの略称で「プロ」って言ってるのは解るが
おまえみたいなプロ意識の無いやつに「プロ」の2文字は名乗って欲しくないわカス

234:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:52:10.65 WqVfA7FoO
出版社が潰れちゃうじゃん…
どうすんのこれ

235:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:52:30.08 wmNvpXMXO
>>123
東京電力エリアから近畿へ出荷されている分がそれなりにありますので

>>205
こない 地震で生産不能に追いやられた

236:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:53:11.83 cqM/VPK/0
>>233
プロフェッショナルならこんなとこに居ないで仕事を

237:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:53:20.13 pATqLx4t0
今はまだ大丈夫みたい
うちの雑誌も紙を変更して発刊するよ
紙もダメインキもダメで印刷会社は大変みたいね
印刷機械は大丈夫だったそうだけど
書店さんもたくさん被災されたようだから
出版社も痛手だよ…

238:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:54:45.70 omCyc9Rz0
新聞を全部廃刊にすれば全てが解決するんじゃね?
間違っても書籍の出版を止めんじゃねーぞ

239:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:55:21.76 LlBv+eFb0
>>233
バカなんじゃね?
遅れるのを前倒しにしなきゃならん意味が全くわからん。無駄だよ無駄。

根性論とかばかみたいだな。滅びてしまえ

240:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:55:51.98 wmNvpXMXO
>>226
そういうこと

用紙統制令出すくらいじゃ納まらないレベルだから

241:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:56:01.51 o3MUSYaY0
>>237
計画停電で輪転機回せないからなあ。
印刷所にとっては泣きっ面に蜂だろう。

242:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:56:37.08 lRA9d6aFO
少部数の同人誌なんて、オンデマンドが多いから
さほど問題ないが、オフセットの出版、チラシのほかに
グラビアがダメなら商品パッケージのほとんどが
ダメじゃないか

243:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:57:42.72 VsEXJWIy0
出版だけじゃなく
商品のパッケージも刷れないんだよ

244:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:58:25.93 35rvfcFX0
電子化しろって言うけど、電力ヤバいのに何言ってるんだってな。
もう日本はあらゆる部分で詰んでるな。

245:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:58:29.54 NHOHOJNK0
紙も足りないと聞くなぁ.これで東海地震が起こって富士宮あたりの製紙工場もやられたらマジで出版とまる.電子書籍元年か.胸熱.

246:名無しさん@十一周年
11/03/30 11:58:30.98 9zP1R31y0
あちゃあ本が読めなくなるの?くまった

247: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.4 %】
11/03/30 11:59:30.58 dZwcyPyUP
同人誌は全部データ化で紙のはなくなりそうだなw

248:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:00:18.26 SMK3cC/P0
>>241
停電エリアの工場も多いから、貴重な電力が使える時間、
紙、インキが確保できたら、機械をフル回転させたい。
空き時間を作ることが許されない状態。
できるだけ多くの完成データを手元に置いておきたいのだよ。

249:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:01:01.91 lRA9d6aFO
グラビア印刷がダメとなると
透明な袋や銀色の袋に商品名だけ入れるのか?
さすがに食べ物の生産は止めれないだろう

あらゆる業界に迷惑かけてるな民主党と東電は

250:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:01:28.64 izEJlbkT0
あ~~~~メッシウッマwww

マスコミ死滅しろよwwww

ざっまぁwww

マジ最高www

251:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:01:55.48 16yXJKB30
>>235
バッテリーにつかっているポリマーだかが、東北の企業がほぼ独占してたんだっけ。
工場の損傷は軽微だけど、原発から65kmしか離れてなくて港もやられてるから、
製造するための物資が届かないってニュースに出てたね。

252:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:02:16.68 krhTlznf0
いや、だから電子出版スレで何回も言ってるんだが週刊マンガ雑誌は電子化しろよ。
物流コスト削減、印刷費削減、日本全国へのタイムロスの無い出版、
見たいマンガのみのダウンロード、新人マンガ家のお試し連載とメリットばっかりなのに
何故やらない?

253:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:03:01.79 lrbVxNsa0
>>242
同人印刷屋まで回ってくる紙があるのかという話もある

254:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:03:31.94 C8ZmVOyU0
陰気臭い話題だ

255:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:03:34.75 pATqLx4t0
>>245
紙不足は倉庫が荷崩れ起こしちゃったのが問題
使えない紙が大量にあるんだって…

富士宮がやられたら、また牛乳が品薄になっちゃうな


256:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:04:43.76 yQH+gPNP0
つまり
これから同人誌は画像データにして
フロッピーで売られるって事?

257:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:05:27.06 wmNvpXMXO
>>252
地震の影響で端末も造れなくなった

>>245
富士市の製紙工場は既に計画停電のダメージ受けてる

258:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:05:59.29 DNVYFn200
同人誌刷ってる場合じゃねえ

259:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:06:21.97 4Ssi9MAgO

新聞はいらない

260:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:06:50.46 H+pXu7LZO
家庭用プリンターの顔料インクとかはどうなん?
あんまり関係ない?

261:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:07:13.13 lRA9d6aFO
日本経済終わったな…
これを機に過剰梱包やパッケージを
見直す機会かも

ただ印刷関係は体力無いとこが多いから
さらなる淘汰が進むね

262:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:07:15.59 lrbVxNsa0
ああ紙にダメージあるとそもそも機械に通らなくなるのか
精密すぎるのもなんだかな

263:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:07:16.35 izEJlbkT0
雑誌はいらない

264:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:08:21.72 qs7CmceKO
インクがなくなるって分かりやすいのは雑誌や書籍で間違いないが
食べ物や医薬品のパッケージなんかにも影響するよ
無地での出荷は不可能じゃないが、日本の社会においてはまずあり得ない
意外と重たい問題
ま、最後は輸入すればいいんだけど

265:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
11/03/30 12:08:34.88 OVEbrH4a0
新聞読む馬鹿は非国民。

266:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:09:55.74 3ksFws0M0
文庫本、コミックス以外は全部電子化でいいじゃん。
資源節約。

267:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:10:10.30 I/ds1iwFO
カルビーのポテチの塩味のな、オレンジ色が変わるらしい。
あの色は特色だから今は足らないんだと。

あ、これ正式発表じゃないんでここまで。

268:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:10:31.73 pATqLx4t0
>>252
いろいろ試してはいるんだよ
今は過渡期
まだ皆が皆電子書籍を見るためのツールを持ってるわけじゃないし
あと著者が結構うるさいんだ。電子書籍なら何でも自由にできると思ってる
出版社と折り合いがつかずに電子化できない書籍があったり


269:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:10:40.84 izEJlbkT0
日銀に介入やめてもらって、超円高にして輸入すれば?www

270:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:11:00.57 cqM/VPK/0
>>266
自分的には逆で頼む

271:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:11:01.61 y+9ElYslO
今年はかなり倒産するな…
うちもヤベぇorz

272:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:11:12.34 wmNvpXMXO
>>266
電子化すらできなくなった

273:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:12:22.92 BMVRACvfO
インキとインクは違うのか?

274:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:13:21.25 jAOGlL8g0
東京新聞とか聖教新聞を廃刊にすれば少しは不足を補えるんじゃね

275: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.4 %】
11/03/30 12:14:28.75 dZwcyPyUP
「紙版があるなんて、さすが○○さんだな!」という時代が来るのか。

276:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:18:17.42 GZh372UdO
電子化すれば云々の問題以上に、
チラシを出すのを控えようなんて空気が出てくるだけで、
潰れる中小の印刷会社が出てくる業界だ。
安売りでギリギリ以外の利益でやってる界隈だしな。

これは、ちょっとヤバいかも。

277:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:18:34.18 v49tTIjJO
新聞なんて押し紙止めれば良いだけだろ。

278:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:19:17.03 pATqLx4t0
>>275
そういう時代は来ると思う
紙の本を実績としたがる人は多いからステータスは上がるかも
電子書籍じゃ配ってもつまらないしサインもできないw


279:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:23:19.09 5CI4/Y9IO

マスコミが、インク業界・製紙業界に圧力かけて
自分達だけ優先させそうな悪寒・・・







280:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:24:00.85 0SAK2QmZ0
押し紙を追求するチャンスってわけだ

それに毎日変態新聞はいよいよチェックメイトかもしれんな
創価学会に輪転機借りてるって話だが、効率面からして
インクや紙などは自社持ち込みってのは考えづらいもんな
聖教新聞の印刷が危うくなったら変態は切られるぜ

281:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:24:06.91 uS1RKQORO
コンビニから紙パックの飲み物が消えてるのはコレか…

282:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:26:35.25 0tf2Lbu70
電子化しようにも
印刷業界の収入ダウン
出版社の広告収入ダウン
運送業界の収入ダウン
実店舗を有する書店の収入ダウン
とマイナス部分が多すぎるからなぁ・・・

この辺のインフラも整備しないといけない時期に来てんのかもね

283:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:28:45.35 mWGedlQG0
>>278
紙媒体の書籍はいずれ嗜好品・高級品の類になると思う。

284:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:28:53.21 cqM/VPK/0
>>281
インキとは別で、紙パック用の紙工場が被災、国内生産量の3-4割りが減とかなんとか

285:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:29:12.67 WRoKLaUJO
直接被害のない出版社や印刷会社が困ってるみたいだね。
東北・東電管内じゃなくても印刷会社が多い地域もあるし。

286:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:34:13.83 aUkzjMvkO
印刷が本や雑誌だけならいいが、実際は包装容器も印刷物。
ものが足らないと頑張って増産しても、それをいれる
箱、袋、容器が作れない状態だ。
かなりヤバイ。

287:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:34:34.75 9GR0D1f50
ええとつまりこれは、新聞や雑誌が発行できなくなるということかい?

288:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:37:38.97 0tf2Lbu70
>>287
印刷工所被災の影響で既にストップしている集英社を含めて
他の所も発行部数の大幅減、若しくはストップに踏み切るのは時間の問題

289:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:38:04.35 VRGeCX+a0
陰気な話だ

290:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:38:35.90 izEJlbkT0
大手の出版社が1個潰れたらちょっとはマシになるんじゃないの?wwww

潰れろよwww

291:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:38:38.83 SO68I1DlO
今年は統一地方選挙。

自粛でお願いします。

292:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:39:42.82 5/XA0DqO0
線数減らせ

293:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:39:48.43 JmOZfLBH0
週刊ジャンプが月一になって
月刊ジャンプで復活か

294:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:40:51.94 0tf2Lbu70
>>291
既にスピーカー乗っけた選挙カーが走り回ってるぜ・・・
頼んでもいないのに名刺や手紙を郵便ポストにテロしていくし、エコだの仕分けだの削減だのと間逆を行く政治家

295:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:41:18.88 o3MUSYaY0
>>285
紙、インク以外でも燃料の高騰で出版物の搬送がしにくくなってる。
二回の搬送を一回に減らすとかいろいろ苦労してるらしい。

296:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:41:58.01 4gnbXe/80
印刷=出版物って奴が多すぎ
今はDMや宅配の配送伝票などの商業印刷物の方が圧倒的に多い
特に配送伝票が作れなくなったら物流も止まってマジで日本が終わる

297:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:42:52.78 739akF4p0
>>36
在庫は受注するまで工場においてあるわけだが
紙に関しては大きなウェイトをもつ
東北の工場が全滅、在庫もほぼ全損してるわけで

数年分の在庫のかなりの割合がぱあになったなんて誰でも想像つくこと
ありえないと思うほうがどうかしてるよ

298:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:43:10.45 0tf2Lbu70
>>296
各社の発行部数を考えたらDMや宅配伝票なんかかわいいもの

299:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:43:12.24 L3luxvqxO
アイパッドが無いならキンドルを食べればいいのに

300:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:45:03.99 nJFk2XY40
同人どうすんだ!
同人年収一千万のおれはどうすんだ!

301:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:45:45.35 0tf2Lbu70
>>300
電子化してpdfで売れ

302:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:45:57.87 P3I/1rP3O
とりあえず新聞なくせ

303:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:46:42.87 mcUjX2vK0
これから紙の時代だな



304:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:46:45.50 ESVfWkkO0
>>1
新聞とグラビアはしばらく放置でいいだろ

305:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:47:39.45 GgLlnBJ6O
朝日・毎日・赤旗・聖教新聞無くなればマシになるだろ。

306:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:48:17.96 izEJlbkT0
集英社ざまぁwwwwwww

なにがワンピースとかwwwアホかwwwくっだらねーうんこマンガwwww

あ~メシウマwww

すがすがしい日ですな今日はwww

307:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:49:02.48 y+9ElYslO
>>298
そのかわいい収入でなんとかやってる印刷所もあるんだぜ?

308:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:49:21.00 bNz19N8N0
新聞は資源消費しまくりで効率が悪い。湯水のようにインクや紙を浪費する。
永久になくせとは言わないが事が収拾するまでは自粛して欲しい。
しかしこれは政府主導でやらなければ実現しない。

309:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:49:32.39 NGpButFjO
とりあえずエロ本とゲンダイなくせ

310:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:50:45.82 4Ssi9MAgO
国債を発行せずに財源を得るなら、時限的貯蓄課税が一番良いと思いますね。
必ず消費が上向くだろうし、たった1%で10兆円規模の財源も捻出できます。
盗難などのリスクを考えても、1%程度ならばそれほど自宅預金は増えないだろう。

311:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:51:48.64 mcUjX2vK0
電子化も終了したか


312:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:51:48.75 lXD12lo2O
新聞は自粛だな

313:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:51:51.73 GgLlnBJ6O
zipでくれ。って時代が来るのか?

314:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:51:52.89 wD13JHxZ0
通常版は電子書籍で
初回限定でハードカバーエディションみたいな感じになる?
初回限定アナログ盤みたいに

315:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:52:04.21 1G7S54K1O
夏コミ終了のお知らせか

316:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:52:28.57 snqwngur0
薄い本、大ピンチだな。 夏コミどうなることやら・・

317:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:54:13.68 5hvLwQPJO
このスレ、社会に出て働いてる人間なのかどうかがよくわかるな

318:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:55:36.02 BOeKgIi70
>>300
とりあえずベタはあまり使わない方向で行くのが良い
局部の消しは白ヌキにしとけ

319:名無しさん@十一周年
11/03/30 12:57:18.75 krhTlznf0
紙の時代は終わる。
尻も電子で拭く時代になる!

320:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:02:47.06 6dih4ZQTO
地震前に印刷した鬱病の治療薬のチラシ、中止になったと聞いてワロタ

金銭的な被害はなかったけど、大量に印刷したのに無駄に終わった

321:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:05:01.21 wmNvpXMXO
>>314
ならない

出版完全終了

322:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:05:52.19 PP7irY+n0
電子書籍へ出版界は強制移行か。

323:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:06:18.07 Pahel7D4O
先が見えん

324:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:07:53.22 DN5mJmUuO
電子書籍元年!

325:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:08:58.61 wmNvpXMXO
>>322
移行しようにも移行できない事態に陥ったのだが

326:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:09:47.65 hDTkuzVY0
当たり前だw
この災害日本で全産業製造業から小売り流通までにトヨタ流ジャストインタイムが
蔓延してるんだから
千葉から青森までの沿岸港湾が
やられた今、保管倉庫、部品工場など相当壊滅している

トヨタ看板方式は安全な公共インフラが前提で、本来持つべき
操業在庫を公共交通と通信の他人のふんどしに丸投げする方式

当然このような大規模災害がひとたび起これば、数日で操業困難になり
あらゆる部品が不足し少なくとも年単位で生産停止する
とんでもなく脆弱なシステム

それをとくとくと得意げに普及させたコンサルタントと松下政経塾の輩
その松下政経塾の輩が政権政府に前原や枝野など多数いるんだから
政治、治世も停止して当然w

もうトヨタ流の生産方式は完全に時代後れと見透かされた
何処の世界に予備弾薬や兵糧無しに戦争や操業するバカがいるんだよ

この影響はこれから数ヶ月徐々に日本経済をむしばんでいく

完全操業は数年は解消できないだろう

もともとトヨタ流ジャストインタイムなんぞデモストが起こらず、時間厳守の
日本だけで通用するシステム、そんなノウハウしかない日本企業が
海外へ逃げ出しても、韓国以下の稼ぎしかできないのは、当然


327:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:12:49.84 PP7irY+n0
新聞マジいらない。
環境破壊と資源浪費して
やってるのが日本国の破壊とか
馬鹿じゃないの。

328:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:14:11.69 lA7FSLnQ0
部数の多い集英社マンガもこの影響かな
「ナルト」「ブリーチ」4月20日に出版変更

329:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:15:41.68 OSMSXig20
こんな形で電子出版がメジャーになるとは思わなかった

330:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:17:32.08 2rnEvFrH0
今年の夏コミは石に掘った同人が出るのか
薄い本とは言われなくなるな

331:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:18:42.04 BySkTlbw0
牛乳パックの在庫はあとどれくらいだ?

332:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:18:53.54 klV3X9P50
CDやDVDで出すとしてもパッケージとかどうするのって話だな

333:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:20:01.54 izEJlbkT0
とりあえず今一番必要ないのは、ズバリ新聞だろう。

新聞に、たいした情報はない。

低能記者のオナニー的コメントみたいな記事読んでもしかたない。

情報はネットやテレビでリアルタイムに拾える。

とりあえず、今すぐ新聞を無期限休刊にしろ。

334:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:21:21.28 +PqVTwAV0
インチキ

ここまでの抽出レス数:6

335:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:21:38.09 k+tQf6HH0
臭瑛とか、漫談とかの、
くっだらねーーーークソマンガなんぞ、亡くなってくれた方が
すっきりするな!w
各社の能無し提灯営業隊が困るだけ


336:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:22:22.77 izEJlbkT0
新聞に比べたら、まだマンガ雑誌のほうが有益。

子供たちの気がまぎれる。

新聞はほんと何の役にもたたない。

インクのせいでケツも拭けない。

無用。いますぐ廃止を。

337:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:23:11.11 pQyX7kr1O
製紙に関しては限定的な被害で済んだっぽかったから安心してたのにインクがやられたのか…

338:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:23:21.82 xt6a70Q60
紙媒体に頼っていた
作家マンガ家デザイナー、
フリーライターは、かなりの収入減。


編集者は失業の危機。


339:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:23:27.56 ijduzU6sO
牛乳パックもペットボトルラベルもお菓子の箱も
あらゆる印刷物が品薄になって、食料品の供給に影響でるぞ

340:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:23:35.52 kf3435OC0
少年ジャンプなんかも一ヶ月後には電子書籍形態に移行を迫られるかもしれないのか

341:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:23:44.63 KxmUu1rKO
おまえら業界に入ったのいつ頃?
すでにマックあった?

342:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:23:51.44 5gAb/rvaO
一気に電子書籍化するきっかけになるかもな

343:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:24:47.81 73tKoobn0
良質な絵本でも見せたほうが
情操教育には良さそう

344:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:26:08.83 hUVHku9/P
雑誌は、10刷って6くらい売れて、4は廃棄してるというのが現状なんだよね。
非常事態なら、初めから6か7くらいしか刷らなければいいんじゃね?

345:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:27:03.78 MMiZk8OnO
優先順位決めないとな
とりあえず産経新聞みたいな
アホでしょうもない三流タブロイド紙は停紙だな



346:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:27:25.22 lA7FSLnQ0
まあ紙もインクも普通に輸入に切り替えるだろ
電子書籍化とかよりもそっちの方が安上がりだろうし
週刊誌とかの手触りが変わってくるかもな

347:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:28:45.32 izEJlbkT0
>>344
そのとおり。

部数減らすべきだな。

むしろ足りないぐらいの部数に抑えるべきだ。

348:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:30:27.10 0tf2Lbu70
>>322
端末が売れないから移行したくでもできない
実店舗型の書店が一斉に傾く事になるからどっちにしてもできないが
20年ぐらい併売でやってやっと移行できるかもしれない

349:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:31:13.64 L2wdFTZZ0
インクじゃないけど建築資材の値上がり、不足してるみたいだ
今家で外壁塗りしてるんだけどペンキ屋が言ってた
石油ショックのときと同じみたいだよ

350:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:33:01.95 oZXnXMDwP
インキを湯水の如く消費する広告業界オワタ
震災の煽り受けてただでさえ仕事減ってるのに
マジ鬱になってきた

351:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:33:04.12 BQAubCsi0
コミケは全部コピー本でやれ

352:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:35:26.19 SMK3cC/P0
>>351
紙、トナー共に途切れがちです。

353:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:36:45.01 08JYsb3s0
5月分のデータできてるのに発注どうすんべ・・・

354:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:36:47.75 BQAubCsi0
他の業界でも言えるけど
日本で終わってるのは震災だから仕方ないとか言って
新たな入手ルートを確保せずにダラダラやってることだよね
そんなに会社潰したいのかよって言う

355:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:41:25.72 1KsdQ4vr0
>>354
ボンクラも多いだろうけど、最前線にいるできるやつは
やったことのない輸入に向けて不眠不休の日々だと思う。

356:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:43:15.82 izEJlbkT0
ファッション雑誌アウトじゃね?wwww

色インク使いすぎwww

自滅www

357:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:44:42.09 0RMlMq/y0
>>346
> まあ紙もインクも普通に輸入に切り替えるだろ

物不足はなんとか乗り越えられるかもしれん。
問題は、こんなご時世である事を理解せず
平時と同じように些細な事で刷り直しさせたりする
クライアントの我侭で体力削がれていくとか、そんな"人災"が
問題になっていくんじゃねーかと思うわw

印刷に限らず、日本の産業全てで起こると思うが。

358:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:45:38.94 V09JuJSD0
これを機に零細の版元は全部潰れればいい

359:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:45:46.86 VWPx4juh0
地方の新聞はかゆいところに手が届く地元情報ですごく助かるが、中央の新聞はテレビやネットで得られる情報ばかり

360:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:46:18.92 wD13JHxZ0
>>321
パピルス出版でもよいので続けてください

361:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:46:51.82 cqM/VPK/0
マンネリを変えざるを得ないトリガーではあったな、とてもとても高くついたが


362:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:47:36.50 9KEkC0AK0
新聞自粛しろw

363:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:48:43.93 z4WfjWBl0
東京から汚染された出版物が出てこないのはいいこと

364:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:48:55.68 /SitJFiHO
半分広告でできてるモノ系の雑誌とか女性誌から無くせよ。

コンビニでやたら見かけるが誰が買ってんだあの手の本。

365:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:50:32.36 9KEkC0AK0
新聞なんてゲンダイだけあれば十分
他は廃刊の方向で

366:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:50:43.10 GyigIStEQ
月刊 感熱紙   創刊号発売中 


367:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:51:19.72 zck7Y+s30
ネットで流せよ
紙なんてもういらないんだよ

368:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:51:47.95 AD8NZ6qI0
零細の版元は逆に潰れないw

369:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:52:15.19 22PpVaDJ0
こんな状況なのにコミケは通常運転で開催しようとしてるのがすげぇ

370:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:52:19.69 SANDYdsKO
DIC=大日本インキ勤務です。

サーセン

371:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:52:50.74 vtnOlG4s0
ネットが有れば関係無いだろ

372:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:54:14.58 mWGedlQG0
長年出版業界にいるけど「インキ」という言い方には抵抗があるな。
なのでいつもインクと言ってる。どうでもいい話だけどw

373:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:54:19.86 cv7xmY8q0
>>367
包材どうすんだよw

374:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:54:51.91 8EslVn8M0
ここまで「めちゃめちゃインキやでー!」無し


375:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:55:11.67 EXVqUxi20
陰気

376:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:55:26.96 gsKGt8e+O
版画の時代クル━(゜∀゜)━?!

377:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:55:33.82 j8aw+9nf0
社会インフラを印刷物から電子書籍に切り替えちゃえばいいよ。

378:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:55:38.26 XLds0FWS0
DTP業界 涙目?

379:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:56:03.84 SANDYdsKO
まじで工場止まってます。
工場の人間には自宅待機を命じてます。


サーセン

380:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:57:05.93 NAK2Hf+H0
>>11
的外れもいいとこ

381:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:57:15.41 tw1Xqpzp0
>>367
ネットは信用できん。お前のように。

382:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:57:35.32 SSUn9vHrO
先週号のジャンプがネット配信されてるがPCだと本当に味気ない
つまらない漫画が更につまらなく感じる

383:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
11/03/30 13:58:12.70 EN/vIw2BO
出版物のインチキ業界に見えた

384:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:58:14.44 rihohXTvO
まずは夕刊やめたらどうでしょう。

385:名無しさん@十一周年
11/03/30 13:59:12.30 izEJlbkT0
>>382
つまらなかったら読まなきゃいいだけだとおもうが。

娯楽は他にもあるんだし。

なんでつまらないものに、しがみつこうとするのかがわからん。

386:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:01:08.09 HOOpmpoH0
単行本とか急がないものは中国の日系印刷会社に流れることもあるのかな。

387:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:01:31.95 c9flxz8y0
マンガもデジタルでいいんだろ?
オレはもう10年以上マンガなんて読んでないが

388:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:02:13.31 wD13JHxZ0
日本は、本自体の質がいいし安いからなー
本が贅沢品になるのは本好きとしては悲しいわ

389:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:03:18.67 NlGzvH2T0
出版物のインチキに見えたw

390:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:04:57.17 +4HvWM2u0
>>1
いらないだろ。
凍傷では心臓を守る為に、指や皮膚などの末端から腐っていくけど、
お前らは爪ですらない。

391:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:06:35.92 MWl73CMT0
新聞なんて要らない

392:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:08:01.39 +N8gUqEX0
出版は一気にオンラインパブリッシングに進めばいいのに
任天堂3DSのソフト発売延期等のごたごたに比べて
AppleのiTunes Storeのアドバンテージは物凄かったぞ

393:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:08:35.43 ukoVGzcy0
書籍は台湾とかで印刷すればいいんじゃないの?
必要な本は1000円増しとかでも買うぞ
新聞は潰れていい

394:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:11:23.81 7Dehehe+0
それに加え紙もやばいし
計画停電で地方の中小零細印刷会社はあぼーんするよ
どうしよ

395:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:11:43.59 vP9kr+nQP
商品パッケージは無印みたいなのが増えるんだろうな

396:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:18:00.68 yEwm08ej0
>>16
東北地方の企業の被災で地味に世界的なシェアをもつ
中小企業多いこともわかったしな…

日本ダメダメ言ってた人たちってなんだったんだろう
あと日本は世界中から嫌われてる厨と
日本は国際貢献度が足りない厨と
自衛隊は暴力装置厨も

397:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:18:29.82 +Zzh0PxpO
ちょうどいいからこの機会に新聞は廃止だな

398:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:18:48.97 SMK3cC/P0
>>396
地味にっていうより、ド派手なシェアだったり。

399:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:20:23.90 H3jGj8a4O
全然やらないけど、建築資材も壊滅的だぞ

400:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:23:29.69 uAdzcyK1P
このまま配信にシフトしろよ

401:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:24:47.48 cfWvNYD30
>>381
紙媒体だから絶対信用できるってもんでもないだろ。

402:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:28:08.08 wmNvpXMXO
>>369
交通機関がまともに動きそうにないって理由で中止に追いやられる予感

403:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:28:41.66 izEJlbkT0
>>381
紙なら信用できるのか?www

君に幸多かれwww

404:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:29:55.56 nJFk2XY40
夏の同人
表紙にパルテノン使うつもりだったのに

405:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:30:05.76 hUVHku9/P
とりあえず新聞は感熱紙でいいじゃねえか
1日しか読まないものなんだし

406:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:30:56.79 iCg2O2ep0
まずは新聞の押し紙を直ちに止めろよ。

407:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:31:15.00 uFWXdGMUO
元々は京浜工業地帯にあった企業の多くが、今では東北に移転してるんだよ。
宮城とか福島とかな…

408:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:33:17.60 OjLrmPpx0
ちそぅー

409:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:34:29.69 PNIi4nu1O
フライデー発売してる?
見出し配信来ないしコンビニで売ってるように見えないけど。田舎だから?

410:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:37:59.48 bD7XTPUI0
九州の印刷屋は妙に元気

411:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:43:20.49 dbaUa6lw0
>>399
関東の杉持ってけ。
その為に戦後植林したんだし
花粉症も減る

412:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:46:22.83 tIOKTL7Y0
>>357
>平時と同じように些細な事で刷り直しさせたりする
>クライアントの我侭で体力削がれていくとか、そんな"人災"が
>問題になっていくんじゃねーかと思うわw

なあ、この一文読むと
お前がクライアントの要求を「些細な事」として初めから見落として無視して刷っちまったから
出来上がり品を見たクライアントから「注文したのと違う」と苦情が来て刷り直しさせられてるという
どう見てもお前が勝手な判断で「どーせこれくらいでいいだろ」といい加減な仕事をして
刷り直ししなきゃならない羽目になった無能者にしか見えないんだが
ちゃんとクライアントと意思の伝達出来てる?


413:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:47:28.47 5md03EmY0
インキがないなら、インキンで代用すればいいじゃない

414: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 82.4 %】
11/03/30 14:47:51.31 dZwcyPyUP
特定の光を当てると発色したり消去できるフィルムが開発されて
それを紙の代わりに使うようになったりして。

読み終えたら自宅で消去、データを受け取って、
新しい本に書き換える、とか。

415:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:50:59.79 goTUyXV+0
地方でDTPしてるけど、医薬の包材とか効能書きが刷れなくなったらマジで会社傾く
というかパッケージ類全般なんだけど本気で詰んだかも試練

416:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:52:14.55 PNIi4nu1O
最も不要なのは通販カタログかな。

417:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:52:51.46 1fklYkSz0
>「些細な事で刷り直しさせたりする」
それがプロ意識というもんだろ
高いクオリティハードルを設定してるから
信用を勝ち得てるわけで

418:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:53:24.05 45cLOQOp0
>>416
膨大な失業者でるよ。

419:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:53:44.78 yLYtGHOwO
>>390格好つけた言い回しをして逆に滑稽に見える、典型的な例ですね

420:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:54:47.51 VE6U54tEO
>>412
うちには名前を氏名にする刷り変えが来たわ。
先方の原稿どおりでな。

421:名無しさん@十一周年
11/03/30 14:55:19.47 c1kYusw10
これは結構影響あるな
印刷物は書籍だけでないからな

422:暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY
11/03/30 14:58:25.61 dfbZhHrp0
今年いっぱいすべての同人誌即売会中止、(-@∀@)と風の息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだと
なあに、かえって免疫力がつくとパチンコ県新聞と犬作新聞のお取り潰しで凌げるだろ。

423:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:00:21.00 c6z5/AC50
新聞も無駄なカラーグラビア無くして薄くしたらいい。
今の新聞だったらジャンプの方がまだ大事だ。

424:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:01:21.43 mWGedlQG0
新聞とコンビニに置いてあるようなロクでもない本を無くせば随分節約できるだろ

425:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:02:06.01 sGRxDqKS0
最近朝刊新聞薄い。地震以来。

426:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:02:22.21 XHlmsIImO
パチンコと同じくらい新聞は要らない
ネットで十分だろ
娯楽系の雑誌も一律1ヶ月販売停止にしろ

427:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:02:51.05 ROb9pBSi0
>>411
仮設住宅用に確保されてしまい合板の出荷が止められてる。材料の木材があってもすぐには使えない。
国内唯一と言ってもいいべニア合板に加工する会社が津波でやられた。もうどうにもならん。

428:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:03:03.86 zck7Y+s30
今年の夏コミは中止決定

いやーこんなところで石原が望む世界ができるとは思わなかったよ

429:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:03:43.26 xeDrbrOs0
ワンピースが悪い
刷り過ぎw

430:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:05:05.62 Mro4vR500
漫画販促部隊の
泣きっ面グルグルパンチ営業がうざいな

431:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:07:34.25 k7ArtSDo0



既得権益ガッポリの記者クラブ温存のために必死こいてる大新聞なぞ

国民にインチキ情報しか流さないワ、原発の重大な情報を隠してるワ

糞新聞なぞ全て廃刊になれば真実が国民に伝わるわ最高





432:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:08:38.89 goTUyXV+0
>>412
「データだから誤字はない」って変な先入観もってワードの誤変換したまま入れてきて
ゲラ段階でろくに校正もせず納品後にまともに読んで
誤字訂正やらせるお馬鹿様なクライアント、地味に多いんだけどw
専門業界の人しか分かんない誤字脱字はこっちでもチェックしようないんだよ…

433:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:10:06.97 71NiaLXy0
>>153
東京に出版社集中→主要の印刷所が集中→その印刷に使う印刷用の製紙工場やその他関連工場が
関東に運びやすく立地に適した東北に集中ってこと

434:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:10:41.74 k+tQf6HH0
>>432
それがお前の仕事
あきらめろw

435:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:10:41.76 Y+P69I8r0
これにて電子媒体派の勝利確定

436:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:10:55.04 tgZqGMPh0
もうちょっとしたら「もっと元気だせよ」ってくらいうっすらとしょぼくれた
パッケージとか広告になるのかね?

437:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:15:30.07 lcowSeY30
今の文明って、ようく考えると、これが絶対に生活に必要と
思われるのは意外に少なくて、あればなんだかいいかなと
いうものが圧倒的に多い。そういうものの消費で世界経済が
成立しているんだね。

438:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:18:52.28 l2UCoJbM0
>>437
資本主義経済なんて一部の金持ちが
得するだけの仕組みだからね
まじでクソだぜ

439:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:19:53.91 4qO+XqYgO
やはり石原が災害を引き起こしたのか

440:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:21:14.95 izEJlbkT0
とりあえず、今一番不要で何の役にもたたない順に、出版自粛しろ。

1) 新聞

2) ファッション&モノマガジン系

3)?

441:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:26:51.57 QGF9Oppc0
>>437
商材に仕切りを設けて、ランク付けする
そのランク付けは当然、市場を仕切れる力を持った奴が行う
当然、金のある奴、大企業の商材は高ランクを付けてやる
コネがあれば、お安くコラボってもくれるよw

442:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:27:47.42 hUVHku9/P
一番役に立たない印刷物というと、筆頭は漫画だろうけど、
出版業界は漫画で持ってるようなものだから、漫画を減らすと
経営状態がガクッと悪くなるんだろうな
でも今の漫画って本当にウンコみたいなのばかりだから、心情としては漫画は出版停止でいいよw

443:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:31:53.61 eu7a7Mkk0
>>442 
そのウンコ食って大きくなったのが
おまえらDQN厨房な
大丈夫!バカだから、食い続けるよ!頭壊すまで

444:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:43:10.21 izEJlbkT0
>>442

俺もマンガ大嫌いだけど、ニュースによると、

マンガは、被災地の子供にも夢と希望を与えてるらしいぞ。

娯楽的な要素があるものは、こういうときこそ必要なのかも。

決定的にいらないのは新聞。

情報はネットとテレビで流れてるし、

キチガイ記者の偏った日記みたいな文章は読む意味ない。


445:名無しさん@十一周年
11/03/30 15:49:26.66 4fxmkWOC0
例大祭も中止になって爆死したサークルありそうだが
コミケ組も念頭に置いておかないと爆死しそうだな

446:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:07:22.55 XUapdTRK0
新聞が印刷できない

つー事態もありうるのかな?

447:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:11:28.44 4xEUwFsL0
スマホ配信に切り換えてれば非常事態宣言なんてすることはなかったのに

448:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:13:22.80 wmNvpXMXO
>>446
今そこに向かって一直線

449:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:15:10.75 h6hzlvxe0
>>446
普通にページ数減らしても発行するだろ。
駅売りとかは無くなっても仕方ないが
定期購読しているところに届かないと後々厄介だろうし。

450:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:17:29.51 0VNrRf0P0
今来たんだが 

インチキ工業連合会 

って読んでしまった

451:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:20:38.43 XUapdTRK0
>>448-449
自分は某4大紙の配送してますけど、
ページ数減らす前に
押し紙減らすべきだと思いますけどね
今のところその気配もないですよ
本当に危機的なのか疑問です

452:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:21:28.04 qZIm8vzA0
書籍の買取価格値上がりしてたりしない?
してるならちょいと売りに行きたいのだが・・・

453:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:22:27.23 mPyw7KR4P
この機会に、全部電子書籍化でいいかもな

週刊アスキーPDF無料配布
URLリンク(weekly.ascii.jp)

週刊少年ジャンプ無料配布
URLリンク(info.nicovideo.jp)

454:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:28:00.51 h6hzlvxe0
>>451
まだ、インキ業界がインクが無くなる「可能性」があるって告知しているだけだし
当然、印刷屋の手元にも在庫があるだろうし、本当にインキが入手できなくなって
印刷業界が部数やページ数を減らすとかの対応をするのは1、2カ月先じゃないのかな。

455:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:32:05.91 vbO33FZFP
>>4
>インキというのは昔の人

亀ですまんが釣られてみるwww
印刷・製本用語は、外来語由来のものは確かに英語由来のものが多いが
かなり各国語由来の読みが入り混じっているんで、
素人は、下手な憶測で物を言うと恥をかくから気をつけんとなwww

業界用語(編集~組版~製版~印刷~製本・加工業界にわたって共通用語)では、
『インキ(inkt)』は、あくまでオランダ語読みであって、絶対に英語読み(インク=ink)はしない

また、業界では『ページ(page)』と英語読みするくせに、その表示のことは、
あくまでフランス語読みで『ノンブル(nombre)』と読み、絶対に英語読み(ナンバー=number)はしない
逆に、オフセット用語では絶対に『ゴム(gom)』とオランダ語読みはせず、『ガム(gum)』と英語読みする

その他、『グラビア』はチェコ語由来の読み、
『モアレ』はアラビア・ペルシャ語由来でフランス語経由の読み、
『ミーレ印刷機』はドイツ語読み などなど・・・

それに、『カンプ』、『ワンプ』とか和製外国風語もたくさんあるし・・・

日本語由来でもカタカナ表記するものも多いしなw
たとえばプリプレス用語なら 『アタリ』、『ドブ』、『ペラ』、・・・
プレス用語なら 『ベタ』、『ヤレ』、『ケツ』、『ギヤ目』、・・・
製本・加工用語なら 『ケシタ』、『グル』、『ボウズ』、・・・

とか、業界人以外には全く意味わからんだろ?www
素人は口出ししないのが得策だなwww

456:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:33:30.00 sqWGim760
インチキ業界に見えた

457:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:34:25.82 NSlNgKQX0
> 特段「新聞インキ」が危機的状況にあることがうかがえる。
いい機会だから新聞を自粛しよう
情報は印刷の必要のないネットで流すのがエコ

458:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:35:45.02 ToRnpDeT0
この業界は資源のムダにもなってるしなあ・・・
ますます衰退か・・・

459:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:38:16.90 cwFqqwBQO
わーい
地球にやさしい
エコな日本わーい

460:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:39:49.68 TOzPZ/g20
なにいろが足りないの?
特色は使わないほうがいいのかむしろ増やしたほうがいいのか?

461:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:41:08.99 HzsgzXMZ0
コンビニの写真プリントとかがストップしてるのってこのせいだったのか

462:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:48:36.57 eNQr0HtKP
おいなんとかしろよDICK

463:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:54:18.81 oC9VtDlNO
夏コミどうなる?

464:名無しさん@十一周年
11/03/30 16:58:54.99 eYlDj6I8P
>>454
インキの在庫なんて持ってないよ。
供給パイプに接続されてるドラム缶をインキ屋が付け替えてるだけなんだから、今着いてる
ドラム缶が空になったらお終い。

465:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:00:47.29 7vu/lqod0
マスコミは率先して危機的状況回避のために努力すべき。
電気が足りないから、テレビは輪番放送、
インクも紙も足りないから、新聞はしばらく休止でいいじゃない。

466:冨樫義博
11/03/30 17:01:52.05 hyv8+5tC0
まことに苦渋の決断ではありますがインキ不足に配慮し一時休載致します。

467:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:03:49.19 JhZ6a9gAP
ジャンプが発行されなかったのはインクが原因だったんだな。

468:「 忍法帖【Lv=6,xxxP】 」
11/03/30 17:04:24.63 kTdzEg4b0
コピー本でよくね?



469:454
11/03/30 17:05:35.56 h6hzlvxe0
>>464
おお、そうなんだ。
こういう緊急時にはヤバイ体制だな。
やっぱりインキってちゃんと管理しないと
固まったりとかで品質が保てないからなのかな?

470:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:10:10.38 eYlDj6I8P
>>469
URLリンク(www.kkcsc.co.jp)

こんな感じ。こうする理由も書いてある。写真ではアカがそろそろ代え頃、キが代えたばっかり。
こうしてみると印刷機なんてインクジェットプリンタのでっかい奴でしかないんだってことがよくわかる。

471:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:10:13.16 hdPTVGDr0
>1
全国紙と地方紙の出版止めれば?後、夕刊紙とか週刊誌なんかも要らんだろ。
要はクズマスゴミが消えれば良いだけの話。

472:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:11:40.73 yleSPeWj0
インチキ出版物が少なくなるのか

473:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:12:00.65 dbaUa6lw0
>>467
インキより紙の問題だと思う。
たしかジャンプレベルの部数だと超特大ロール紙ごと
使う筈だし。

474:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:15:18.01 Uv+Um60fO
>>467
URLリンク(www.shueisha.co.jp)

集英社は計画停電ならぬ輪番休刊に突入…、

増刊号扱いの雑誌は無期限延期…。
コミックや書籍の新刊も延期決定続出…。

間違いなく、他の出版社も追随するはず…。

グラビア雑誌の類は完全にヤバい…。

475:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:16:07.97 mWGedlQG0
>こうしてみると印刷機なんてインクジェットプリンタのでっかい奴でしかないんだってことがよくわかる
ぜんぜん違うしょ

476:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:16:46.66 xl5ivL/70
>>445
同人印刷屋ほぼ爆死
グッズで稼ぐはずのエロゲメーカーほぼ爆死

477:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:20:20.03 eYlDj6I8P
>>475
思想は一緒。最近はあまりに近づきすぎてインクジェットの印刷機(プリンターとは呼ばない)も稼働してる。

478:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:23:11.52 mWGedlQG0
>>477
スマンが、オフセット印刷の世界でも?

479:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:24:54.85 xeDrbrOs0
>>477
まあ、インクジェットのインクも供給やばいんだけどね

480:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:26:34.85 dbaUa6lw0
>>477
そういう機械はあるにはあるだろうが、
スピード等を考えると輪転機には勝てんぞ。
仕組みも違うし。

輪転機はまわしてなんぼ。だから停電で印刷スケジュールがずれると
大損する。

481:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:29:16.55 0tf2Lbu70
>>479
6色タンク用詰め替えインク5セット分あるから安心なのれす^p^

482:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:31:26.16 KpwRMOZHO
コミケは中止ということですね

わかります


483:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:33:41.96 ekGg9K9K0
プリンターのインクも買い占めた方がいいのか?



484:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:36:04.45 ROb9pBSi0
新聞は押し紙止めると経営が成り立たないから、いよいよ駄目っていう時点まで刷り続けるな。
あるいは、発行部数を発表するのを一時的に止める奇策に打って出るか。

485:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:37:59.79 V4vTd1z20
俺の愛機スピードマスターXL105も使えなくなるのか・・・

486:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:39:50.24 dbaUa6lw0
>>483
枚葉機や輪転機なんかの通常印刷用等のインキ製造が一番必要だから
プリンターのインク製造は後回しにされて長期的に見れば一時的に減るかもしれん。
ただ、インクの成分が全く違うのでこのニュースでは気にしなくてもいいと思われ。

487:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:40:31.45 fkxoqhoJ0
つうか、既にスポーツ紙は薄くなってるよな

488:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:42:20.71 0tf2Lbu70
>>483
仕事の都合や趣味の絵とかで印刷しなきゃいけない人なら買占めないにしてもストックは用意しとくと良い
と言っても、大抵の人は普段から1セット分はストックしてあるだろうけど。

489:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:45:55.26 izEJlbkT0
プリンターインクっていっても、

hpなら問題ないんじゃないの?

輸入してるんじゃない?

490:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:47:01.76 3ksFws0M0
アマゾンでレーザープリンタのインク買い占められた。
お昼にみたらまだ15も在庫があったのに…すでにユーズドで高騰してる。

491:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:47:04.01 2u0FgLKNO
うちの知り合いの地元紙の人もインクが来月中旬、製版プレートが5月中旬には在庫払底するって言ってたな

492:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:47:17.57 xeDrbrOs0
>>481
家庭用は大丈夫みたい
業務用がやばいみたい

493:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:49:55.23 1bkR+n0mO
電子書籍に移行すればいい。
今ジャンプが配信してるけど、アレの視聴件数がとんでもなかったら集英社も考えるんじゃないかな?

494:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:50:40.86 DCU7qTOR0
これを機会にデジタル化推進すればいいのに。

495:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:52:28.63 eWoQv2Qs0
今年は日本の電子書籍元年です。

496:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:54:04.24 bNDK/vU40
ジャンプの紙って廃材を使ってなかったけ?
原因はインクとカラーページ?

497:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:55:59.95 739akF4p0
>>426
新聞の売り上げなしに
ネットニュース配信の費用が確保できると思っているバカがいるんだな
今現在、ネットニュースで出版の母体以外から出ているニュースなんて
まだ微微たるもんなのに

雑誌も新聞も、ネット住民はイラネネット配信でいいというけど
母体が消えれば出版媒体由来のニュース配信も共倒れだとなぜ気づかないかね
テレビも不調だし、ネット媒体が充実する前に
配信もとの体力がもたなくなるかもしれないのに

498:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:56:23.52 lo0KGR3FP
>特段「新聞インキ」が危機的状況にあることがうかがえる。

今は「新聞なんか読んだら馬鹿になる」という時代だし、結構な話だな。

499:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:57:18.09 54jx4l9O0
新聞いらんだろ・・

500:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:57:27.87 CwoZ2+LS0
紙本は資源と金の無駄になるだけだから全部電子ブックでおk

501:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:57:43.56 UZsiZTBs0
電子媒体に否応なく移行なのかな
そうなったら紙の方は紙でないと読めない人優先してほしい

502:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:57:53.42 dbaUa6lw0
>>496
凄ーい昔はね。
あの色のついた紙は昔の再生紙の質が良くなくて
紙の繊維についたインキの残りをごまかす為につけたらしいね。
今は再生紙の質も良くなって(?w)あの色を付ける意味は薄れたらしいけど。


503:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:58:02.43 8yXuwiwSO
>>469

504:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:58:31.24 qt4PBgoHO
コミケ実質中止のお知らせキター

505:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:58:43.27 3jnooI400
顔料なんかも入りにくくなると、プリンタインクも例外じゃないかもよ

506:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:59:09.05 tHjTnkgV0

これでやっとジャンプを卒業できた中高年も多いんじゃないw

507:名無しさん@十一周年
11/03/30 17:59:46.05 vbO33FZFP
正直、インキメーカーの製造がとまったら、紙出版物は終了だろ?

ピグメント調製して個人的に練れるもんでもないからなww

まあ「独特の特色を練れる職人のワザ」っていうのは、しばしば聞くが
正確に再現されたプロセスインキを個人で練れる匠の技ってゆうのは聞いたことがないしwww

つか、彩度は基準からかけ離れたKでも構わんから
双葉の原発の瓦礫から抽出したプルトニウム239をたっぷり練りこんだ
毎分10シーベルトくらい放出する(表紙はスミベタでタイトルのみ紙色)で印刷した
自殺マニュアルシリーズとか出版したらベストセラーになりそうだな

まあ、作る過程から販売店から読者にいたるまで全員死ぬわけだが

508:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:00:35.71 wmNvpXMXO
>>500
移行しようにも移行できない

509:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/03/30 18:01:08.06 u62ORjUTO
>>497
紙新聞が無くなってはじめて有料ニュースサイトに客がつくんじゃね?

510:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:01:44.65 cfLuMxMP0
これが雑誌廃刊&電子書籍化の加速につながるのか…

511:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:01:52.28 WiVuTvl90
オフセットとオンデマンドを混同してる奴が多いなぁ

印刷屋だが
一番ヤバイのは紙
次にトナーやインク

512:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:01:56.49 03zH/A300
新しい仕入れ先を早急に開拓せんといかんわな
ただ印刷デザインの仕事は今のところえらく忙しい

513:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:02:13.11 8yXuwiwSO
>>464
インキドラムくらい自分で替えろよ…在庫ドラムも山ほどあるわい

514:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:02:56.17 lyVS+/gv0
印刷業界って間違いなく衰退産業なんだが、
今回の震災をきっかけに中小以下はかなり淘汰されるって言われてる。
西日本もどかーって潰れまくるよ。

515:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:03:05.04 b7Ju3WDK0
パッケージ用のインキも一部足りないって言ってたな

まぁプラスチック板とかが先に手に入らなくなるみたいだが

516:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:03:19.75 wmNvpXMXO
>>510
産業としての漫画の消滅

517: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 82.1 %】
11/03/30 18:03:32.58 dZwcyPyUP
新聞は止めるの難しいかもなぁ。
1ヶ月いくらで払ってるし、何日分ダメだったから
いくらいくら値引きます~なんてすべてのユーザーにやっとれんだろ。

518:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
11/03/30 18:04:49.21 y8BLoqV60
>>1
サンケーはネット新聞ですが、なにか?
       ∧_∧
      ( *・ー・)彡
     ⊂  産 つ
       人  Y
      し (_)

519:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:05:43.77 o+em4Xs70
雑誌とか今あんまり見る気しないわ。


520:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:05:48.97 1bkR+n0mO
>>507
出版物だけじゃないみたい。
俺が聞いた話だけど、建築に使う材料の梱包の印刷も軒並みヤバい。
その業者は梱包材全部みたいなことも言ってた。

521:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:06:33.54 P+64OVdEO
これのせいか?会社にインクとか印刷関係に使う商品紹介が中国からきたわ

522:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:06:39.92 6sNbX2t40
電子化すれば何も問題ない、インクも紙も要らない
電気さえあれば充分、停電中はバッテリーを使えば良い

523:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:08:07.20 wmNvpXMXO
>>522
それ全部今手に入らないものwww

524:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:08:17.03 3olkSK3r0
新聞は料金据え置きでページ減らしそうだな。

525:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:08:43.09 rY/VVbjy0
押し紙辞めれば需要へるだろ。それともこの期に及んでも止めないのか?

526:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:09:17.26 5g1MoqWF0
>>516
もう日本で海外に売れる物はマンガアニメしか残らないかもな。
書籍の電子化進むいいきっかけになるかな…?

527:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:09:43.84 xeaynWcBO
地味にダメージでかいのが、スーパーとかの小売り業者だろうな。
震災特需と自粛モードで売れ筋やらがめちゃくちゃになってる上に、
いつもの特売のチラシが刷れないから、客足や売上が読めなくなってる…
過剰在庫になっても、特売チラシが刷れれば、在庫は掃けるけど、
売れずに期限迎える商品が続出しそう…

528:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:09:56.50 1bkR+n0mO
>>515
やっぱり言われた?


529:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:10:04.07 L2f1sjZy0
>>524
今は震災で広告が減ってるし、インクが無くて押し紙も出来なくなれば
社内の人員整理が必要になるかもね

530:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:11:15.22 wmNvpXMXO
>>526
電子書籍化のきっかけも今回の地震で断たれた


531: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 82.1 %】
11/03/30 18:11:16.95 dZwcyPyUP
とりあえず中日新聞(笑)の唯一のウリである
大量のチラシは大幅減だな。

532:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:11:39.16 gW8JMdwX0
石油製品の資材不足は実際にある。
うちも塗料なんか扱ってるけど、製造工場がやられて入荷の見通しが立たない商品もけっこうある。

ちなみに、石油製品については4月から値上げするとの情報は流れてた。
けど今はそれよりも、物が手に入らない方がより深刻だわ。

533:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:13:08.35 FL3kpF5c0
良い機会じゃないか 印刷やめろよ

534:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:16:05.56 ADtkTQmz0
そうは言いながら今日もポストに大量のチラシが

535:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:17:27.88 MzklNMda0
同人は当然の事ながら中小もバタバタいくな
電子化といっても日本はそういうスタイル確立できてないし
こっちも地味に被害甚大

536:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:19:43.58 XxwA+rPP0
インクが無いならiPadを買えばいいじゃない。

537:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:21:19.72 03zH/A300
それも電力不足で

538:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:21:28.63 l/O+UPM00
新聞が「特段の配慮」をして部数を率先して減らせよ。
まぁ、まずは押し紙ぶんだけってことになるんだろうが。

539: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 82.1 %】
11/03/30 18:23:03.28 dZwcyPyUP
2011年度のコミケは夏・冬ともに中止でしょ。


540:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:24:23.57 RVkkfbi20
新聞は要らないしなぁ~

541:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:25:33.57 lA7FSLnQ0
まあ、
>>36 が本当のところだろうな
本音は過剰在庫が減らせて万々歳の筈
震災にかこつけて少しでも高く売りつけたいだけだろ

542: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/30 18:27:37.59 6QYE0dyFP
変態新聞をヤメれば、いいだろ

543:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:32:10.66 wmNvpXMXO
>>536
自身の影響で製造中止になりました

544:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:33:34.55 Wck7aeTz0
新聞ヤバいよマジで。
西日本の地方紙各社もインクのストックがあと数週間分しか無いらしい。



545:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:33:52.83 iLKvfqc20
大日本印刷とか・・直撃?

546:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:34:01.29 7YFSZi+r0
紙が本当に入手困難。とくにまとまった量の紙が。
うちの会社はいろんな紙業者と付き合いがあるので、それぞれから少量ずつ
バラバラの銘柄になってしまうけど都合つけてもらい、なんとかしのいでる。
インキも5月いっぱいぐらいまでの量を確保したけど、その先どうなるか。

日本製紙の石巻工場が、製品在庫も含めて全て潰れたのが痛いよなぁ。

547:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:34:44.90 soe2s2LEO
素人考えだけど電子化って言ってる人がいるけど、九州でも計画停電がある位に電力不足じゃなかったっけ?
充電するにしろ、電池式にしろ電気を使うのは確実じゃないかと思うんだけど…

548:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:34:49.60 vaRx4Ybk0
発電機くらいもってろよwww

549:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:35:11.50 Hacy0RblO
小学生が電子書籍読む場合どうすればいいんだ
五万もする電子書籍リーダー買わなきゃだめか
結局、携帯電話が電子書籍の一番有力なハードなのかね

550:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:35:36.43 FQDuI/jv0
今日より全ての印刷物で4色最大インク濃度は200%な!

551:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:36:28.30 BRR3d9tj0
新聞って大量に刷ってる割に売れなくて捨ててるんでしょ?
この際、どれくらい売れ残ってるか調査して、売れ残ってる分刷る量を減らせばいいんじゃない?

552:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:36:40.52 qn+idYxbO
コミケその他終了のお知らせすか

553:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:37:01.50 el2QTkCpI
これを機に新聞や雑誌を廃業しちゃえば
資源の節約になっていいじゃんw

554:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:37:10.73 3olkSK3r0
今年はマスコミがばたばた潰れるっていう予言があったけど、
こういうことなのか。

555:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:37:31.80 Jc84H7cDO
愛媛の紙工場ではカバーできんないのかな?

556:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:39:35.15 I9r7w8++O
>>462
スペルが違うんだけどw

557:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:39:58.92 tZu3T8QHO
黒インクだけは守れ
モノクロ表紙同人誌でいいから

558:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:40:43.99 BRR3d9tj0
>>549
大人はインターネットを通じて情報が得られるから、これからの出版物は子供向けの書籍に重きを置いた方が良いな。

559:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
11/03/30 18:41:13.02 y8BLoqV60
コミケットは終了かもしれないけど、同人誌はネット販売で生き残る。
インクがなければ、ダウンロード販売が主流になる。
すでに、一部の人気サークルは同人誌からダウンロード販売にシフトしつつある。

560:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:41:57.72 UHUDeCvj0
まず夕刊は廃止しませう

561:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:42:20.42 KwoiyUltO
その肝心な子供が減ってるんだが

562:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:42:40.25 bFsaAVSh0
>>559
対価を求めない気軽な発表の場としてpixivもあるしね

563:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:43:28.16 gW8JMdwX0
こんな状況でも、新聞社は未だに押し紙やってるのか?

564:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:43:31.77 wDl5A2OKO
さっさと電子化しとけば良かったものを
キンドルさんが上陸しないよう妨害したツケ

565:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:45:00.66 VE6U54tEO
>>493
視聴率よくても利益は無いよな。

566:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:45:12.32 cfLuMxMP0
>>547
逼迫してるのは東京電力だけじゃね?
九州は点検中の玄海原発2号機・3号機が夏のピークまでに再開できれば問題ない。
ストップがかかっても火力の燃料さえ確保できれば停電まではいかない模様。

567:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:45:31.95 MzklNMda0
>>558
ネットをしない団塊またはその上の世代の方が需要ありそうだよ
子供はすぐにネットになれそうだし
ネットできない年齢の子は字も満足に読めそうにない

568:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:46:01.51 vcoMSjhZ0
>>370
お世話になっとります。


569:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:46:03.32 Ap7hby/vi
毎日発売される大量の雑誌とか漫画をどうにかしろよ。
ほとんど売れ残りじゃねーか。

570:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:46:14.23 jRTlvRqs0
まず、読みもしない押し紙になってる、新聞をなんとかしろ!

571:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:48:27.71 SkxArIIi0
>>376
それはそれで楽しそうだね

572:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:48:49.33 YYYOYhlq0
元国務相・竹中氏をタヌキ野郎とディスる外国人ジャーナリスト
「日本は地震兵器で脅かされていた、原子炉の問題は茶番劇」
URLリンク(www.youtube.com)


573:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:50:16.98 OgcR8sSy0
おいおい 新聞ないと困るだろ
うちの犬の寝床どうしてくれんだ

574:名無しさん@十一周年
11/03/30 18:51:53.12 wDl5A2OKO
同人業界はDLsite.comが十年かけて育て上げたネット販売があるから
どうとでもなるよ
オタクが全滅しない限りなくならん
表現したいだけならネットで間に合う
コミケそのものは会場の問題もあって大転換が必要、まあ夏は延期だろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch