【東日本大震災】 此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救うat NEWSPLUS
【東日本大震災】 此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う - 暇つぶし2ch1:影の軍団ρ ★
11/03/30 08:45:23.45 0
「此処(ここ)より下に家を建てるな」―。

東日本巨大地震で沿岸部が津波にのみこまれた岩手県宮古市にあって、
重茂半島東端の姉吉地区(12世帯約40人)では全ての家屋が被害を免れた。

1933年の昭和三陸大津波の後、海抜約60メートルの場所に建てられた石碑の警告を守り、
坂の上で暮らしてきた住民たちは、改めて先人の教えに感謝していた。

「高き住居は児孫(じそん)の和楽(わらく) 想(おも)へ惨禍の大津浪(おおつなみ)」
本州最東端の●ヶ埼(とどがさき)灯台から南西約2キロ、姉吉漁港から延びる急坂に立つ石碑に刻まれた言葉だ。
結びで「此処より―」と戒めている。(●は魚へんに毛)

地区は1896年の明治、1933年の昭和と2度の三陸大津波に襲われ、
生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。

昭和大津波の直後、住民らが石碑を建立。
その後は全ての住民が石碑より高い場所で暮らすようになった。

地震の起きた11日、港にいた住民たちは大津波警報が発令されると、高台にある家を目指して、
曲がりくねった約800メートルの坂道を駆け上がった。

巨大な波が濁流となり、漁船もろとも押し寄せてきたが、その勢いは石碑の約50メートル手前で止まった。
地区自治会長の木村民茂さん(65)「幼いころから『石碑の教えを破るな』と言い聞かされてきた。
先人の教訓のおかげで集落は生き残った」と話す。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

2:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:46:28.08 TW/mc7ar0
>>3はチョソ

3: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/03/30 08:46:35.70 q00Q78tZ0
2なら不明者全員生存


4:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:46:59.42 CxuqlJU40
チョンシネというニダ

5:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:47:00.63 8tQdg4rC0
2-da-!

6:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:47:17.04 WItUi18U0
もうちょっといい写真ないの

7:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:47:25.35 WhTYwfls0
( ;∀;) イイハナシダナー

8:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:48:00.96 UjBleNK/0
2なら、いたるところに新規で設置される

9:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:48:32.07 p6xInSTg0


  い い 話 だ な ! 




10:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:48:36.35 Tg8nuZAD0
4なら朝鮮半島消滅( ^ω^)つ

11:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:48:41.70 +noTWP8I0
先人の教えは偉大だねw

12:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:48:51.55 Y40iKETg0
今度は日本中にある原発のまわりに建つんですね

13:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:49:22.77 0iqygub50
> 生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。

半端ねーな。

14:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:49:30.82 ECeTS0Ca0
いい話だな。今回津波がきた場所に、1km置きくらいで石碑建てておけ

15:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:49:35.32 sxrU2Ta60
この前の『てんでんこ』とか、こういう先人の
知恵は凄いな

16:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:49:47.76 B7XjjGU60
やっぱり経験は生かさんとな

17:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:05.60 LR7pEpvJ0
で、今度は原発が大きな石碑になるのですか?

18:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:07.40 LY+TD6RAO
>>3

韓国海苔でも食ってろ

19:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:10.92 TsnTSCkk0
言い伝えは本当じゃった…

20:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:22.25 0KNCWZkU0
>石碑の約50メートル手前で止まった
かつて今回以上の津波が来てたのかもしれないね

21:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:46.40 BI9nUJFR0
R4「百年に一度の災害に備えて家を建てない意味がわからない」

22:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:47.10 DjLT3nkt0
いい話だ、先人すげえ

23:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:51.55 1oKsxkZ00
富士山の頂上にこの看板立てれば・・・

24:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:50:56.33 WHRh7cz/0
この石碑の下にも家があったはずだけど……その家の人、今、何してるんだろうね?

25:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:51:05.29 bNr7DvIN0
30Mの防波堤を作ってはいけない復興してはいけない集団移住がいい

26:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:51:09.58 LECrCOTh0
2chに書かれてるんでユーチューブでNHK番組みたけど
ココは守ったけど、そういう碑を無視して家が建ってるらしいな


27:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:51:09.72 rfYC0BLL0
やっぱりご先祖様の教えは大切にしなきゃいかん

28:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:51:10.10 PfvnKgb50

先人の教えは大事だね


街だって 古い建物が多い歴史のあるところは
それだけ 何百年と震災から逃れてきた証拠だしね

新浦安みたいな時の洗礼 を受けていない街はもろいという気がした

29:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:51:47.84 3LJT2AqWP
今のユトリには意味ねぇけどなw

30:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:52:27.17 rc9qWmR5O
まさに歴史だよな。
古いからってなんでも切り捨てちゃいかんのだ。
特に安全に関しては。

31:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:52:35.26 EiOXVphn0
東北地方の東側の沿岸って、数十年に一度は大津波が来るんだよね。

それを考えたら、やっぱり海抜の低いところには住んじゃいかんわな。

32:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:52:39.31 ECeTS0Ca0
大金かけて防波堤作るより、素直に先人の教えを守って高台に住めば問題なかった

33:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:52:49.51 9V8BV/oR0
新たな昔話の始まりか…

34:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:52:59.65 ry5l7OcO0

三度目の正直・・・・・だね

 二度目は・・・・まさかまた来るとは思ってなくて舐めてたんだろうね



35:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:53:00.15 KJYKPmLlO
そして破った人間は壊滅、と

ある意味で必然の結果

36:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:53:19.77 EL7rquIC0
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
オットー・フォン・ビスマルク

37:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:53:37.44 ArHO2x2pP
>>地区は1896年の明治、1933年の昭和と2度の三陸大津波に襲われ、
生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。

2人や4人から再建って近親でやりまくり?

38:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:53:51.07 DjLT3nkt0
「じゃあここはあと百年は大丈夫w」とか思うゆとりもいるんだろうなあ

39:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:54:03.73 +AVFFENm0
今回の津波のこともちゃんと語り継がないといけないな

40:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:54:06.24 rvfLUtOu0

    |
    |  ( '∀`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

41:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:54:32.14 O1D5W+OBO
先人△

42:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:54:32.74 0s2QN4IyP
おまいらがのちの先人・・・・

駄目だなパニックで死ぬわ

43:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:54:34.18 B7XjjGU60
>>37
おまえは何を言ってるんだ

44:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:54:45.36 wswwRcx70
うちの田舎も乳銀杏と津波の伝説が残ってるのに、住民の誰も知らん
つか知ってる人は研究者だけ

45:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:55:04.17 TiTUwad4O
生存者が二人と四人てことは、
ほとんどがよそ者か。

46:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:55:30.49 Nd2YFe/n0
先人というか先例に学ぶか学ばないかの差か。
原爆2個も落とされ、その後の世界各地の原発事故から何も学ばなかった日本。
イザ事が起きたら、実は原発事故対策に関しては後進国並だったいうオチ・・・

47:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:55:53.78 RCCCrB910
>>15
てんでんこTENDENKOはニュースにならないね。一緒に逃げる=絆
が大切と教えたい国民放送にとっては相反する”教え”だからね。
>>23
つ>噴火

48:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:55:56.75 IrRkeSKIO
重い石碑だなぁ

49:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:55:57.54 ECeTS0Ca0
津波でさらわれた場所に仮設住宅建てようとしてるバカいたよな・・・

50:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:56:17.55 ipeMoZnF0
坂の上の石碑か

51:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:56:24.98 zmkpsoI70
乳銀杏?

52:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:56:37.32 axhI00/gP
>>35
昔の人たちが金出しあって未来の俺たちに遺したメッセージなんだよな...
それを無視して家建てて、今回の被害なんだから、言っちゃあ悪いが自業自得の面もあるよ

53:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:56:46.26 DjLT3nkt0
>>50
ジブリがアップをはじめました

54:joy
11/03/30 08:57:06.11 6i1nYrDg0
石碑の導きってファイナルファンタジーだけかと思ってたら・・・

55:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:57:08.80 VP8FmL5r0
つまり津波で家財失ったり死んだ人は
事故責任の自業自得




56:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:57:19.57 CUjiS5S70
ひでぇ写真、全てが半端すぎw

57:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:57:22.41 l0aIklYK0
ハナからチョンチョン言ってんじゃねえよ。
オマエらの頭にはチョンしかないのか。
もっとマトモなことを考えろ、アホ!

58:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:57:23.24 Nb6UxF2H0
>>46
原爆2個も落とされたのに普通に生活できてるしwwwwお好み焼きとカステラうめぇwwww
ってのを学んだ

59:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:57:33.25 c2vgwBsq0
俺も親の言いつけ守ろ

60:464
11/03/30 08:57:47.28 1KsdQ4vr0
>>3 >>8
久しぶりにプゲラでない2ゲトズザーをみた。
残念だが、しかたあるまい。

>>5
プケラ春厨乙

61:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:58:08.80 7/GpRvdy0
なにこれ?  URLリンク(cyberfoxjp.blog.fc2.com)
地震の原因ってこういうことなのかよwwww 怖すぎだろこれ!

62:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:58:14.14 d4MMkJy90
「歴史は経験により学ぶ」
ギザ・カッコヨス・オレ

63:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:58:38.00 cBo2Y9E40
先人の教訓を無視した津波被災者は自業自得

64:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:58:49.21 KJYKPmLlO
>>59
その親が「破ってる側」かも知れない

65:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:59:14.88 Gt7ojuKx0
先人の知恵がぜんぜん役立たなかったな

66:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:59:25.82 PehNIHgf0
都市伝説の類かと思ってたw

67:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:59:37.13 IPryMCTcO
>>37姉吉地区の名前の由来は「姉と弟で結婚したら家が栄えた」から~ みたいなんだった気がする。

しかも、兄弟で結婚する事になった理由は「昔々大津波で村人全員死んで、生き残ったのは兄弟だけだった」とかだったような……

地元の昔話に書いてたと思う

68:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:59:40.09 LrD0V1lK0
>>58
原爆落とされた数日後には市街の路面電車が復活するぐらいだからな

69:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:59:45.41 Cu2y2YKSP
原発作るなんて問題外だよな

70:名無しさん@十一周年
11/03/30 08:59:46.97 yTNQtZPsO
石碑の教えは忘れられて
皆完全に無視してたのかと思ってた
言い伝えをちゃんと受け継いで
石碑も全ての人に忘れられてた訳じゃなかったんだね
良かった

71:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:00:21.08 kRxf06um0
一方盗電は・・・

72:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:00:28.12 hWOOaN2FO
やっぱジジイババアの昔話は耳穴よーくかっぽじってよく聞いておくべきだな。


73:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:00:50.31 DemUY4Yz0
でも守ったら40人とかで栄えてないんだよな

74:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:00:57.14 0iqygub50
>>67
神話でよくあるパターンだな。

75:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:01:00.04 +E/QEfZZ0
昔からの言い伝えじゃ

76:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:01:07.84 tdRBWD020

先人の教え→「中国人を見たら泥棒と思え」


77:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:01:18.99 PlZoogFSi
>>31
三陸は海抜云々は関係無い。
地形の問題でしょ。

78:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:01:26.48 TI3w8tJU0
生存者2人の時って男同志だったらどうしたの

79:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:01:47.60 JYL8ZP3Z0
先人の知恵は最高
Yahoo!知恵袋は最低

80:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:02:01.08 MiUTRbeMO
ジェダイ「ここより下に家建てるな…」
東電「はいはい、うっわ汚いオヤジ。さっさとどっか行ってください」

81:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:02:10.56 +W6HFnXS0
古き教えを守る人と利益を重視し真実を教えない人
さぁどちらが正しいのでしょうか?

82:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:02:18.81 Juc2hrmp0
これは凄い。

>>15
「知恵」じゃなくて「経験」な

83:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:02:34.18 yDwfDerj0
>>73
家屋建てられる土地が限定されちゃうからな、ただでさえ狭い土地なのに…

84:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:02:55.76 61oYGwbbP
>石碑の約50メートル手前で止まった

正確過ぎるw

85:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:03:03.72 I+DPAIGd0
やくたたず ここにねむる


って菅直人の墓に刻みたいのだが。

86:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:03:06.73 DemUY4Yz0
「可愛(かわ)い女子(おなご)は童貞(どうてい)とセックスすべし」―。

87:joy
11/03/30 09:03:14.12 6i1nYrDg0
>>61
ばぁか!こんなの信じるのは猿並みの脳みそもったやつしかいねえよ

88:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:03:21.84 BI9nUJFR0
>>78
そりゃ男だけでハッテンしただろ

89:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:03:23.60 orppJLQLO
テレビで家流された父ちゃんが家族連れてる時に「またここに家建てる!」って家族の前で公言して
子供や嫁に大反対されてたな


子供と嫁大勝利

90:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:03:25.60 KOUh5Pho0
>>71
電力不足を補うため新たに原発を建設

91:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:03:55.14 8Mib2IFGO
海辺なのに高台のない平地の町は、最低でも避難用の5階建て以上の堅牢建築が必要ね。
想定されるどんな災害でも倒れない流されない、そして上層階には非常用の物資を備蓄。
海岸には居住禁止ってのは無理だから。

92:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:07.34 QvqtbGN30
先人の知恵って、何気にどこぞのTVに出てる妄想評論家なんぞより
「数億倍信用出来るとこ」あるよな。

93:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:18.46 Xj0hrNfg0
まったく1000年に一度じゃない件

94:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:30.89 Juc2hrmp0
>>81
ま、ケースバイケースだな。
どちらか一方が全ての場合において
100%正しいなんてあり得ない。

95:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:47.97 4bWowLL3O
盗電 逃電 投電 倒電

会長・社長・執行役員
早くプラトニウム喰え…
社員とその家族は 福島県民になれ

96:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:51.79 Vrd8osj70



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
URLリンク(spreadsheets.google.com)
------------------------------------------------------------------------




97:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:54.55 BCL+qUyvO
2ならこの石碑を海岸線に並べて防波堤にすればもう安心

98:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:56.79 UjBleNK/0
都市計画法改正の予感

99:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:57.16 WHRh7cz/0
>>58
広島に原爆落とされて、あの狭い瀬戸内海一枚挟んだ対岸の愛媛で誰か死んだとか、瀬戸内海の魚が滅びたとか言う話を全く聞かないね……
小型の戦場核なら前線で使っても良いンじゃねぇ?
と、言って反原爆の人にキレられたことがあるw

100:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:04:57.82 UOiy8JWhO
>>32
ここの人たちは勿論えらいが、他の高い土地がなくて
堤防つくるしかなかった町をディスる権利は
お前にはない

101:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:05:17.64 DemUY4Yz0
>>78
シュワちゃんは妊娠してたからもしかしたら・・・

102:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:05:29.10 GvrZfp4/0
>>1
2度の大津波を経験したから、
家は、低い海抜の地域には建てるな!と、
先人が教えてくれたんだね。
仕事は漁業だと思うけど、
皆が、すぐに高台の家に避難できてよかったね。


103:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:05:37.78 uDnL9IoD0
北軽井沢の蒲原観音堂の周辺に結構住んでるんだが
さらにその上に(浅間山側)に大規模別荘地つくりまくり
2-3百年前なのにねー

104:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:05:44.41 UPrlxE1O0
つぅかこんな半世紀に一回ぐらいの割合で津波で全滅するような場所に
なんで家を建てようとするのか理解に苦しむ


105:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:05:49.94 F63lmzDo0
>>52
昭和の津波の何倍も凄いんですけど、今回の

106:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:05:56.32 xYxgXlGq0
その生き残った2人と4人から増えたのか
近親結婚だらけじゃないか

107:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:06:05.67 P2O0rgem0
?

108:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:06:23.67 4kfCoqeOO
村山内閣という前例がありながら民主党に投票する馬鹿もいる。
投票所の入口にも石碑を作るべきなのか?


109:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:06:39.13 s9kiYIggO
>>76
朝鮮人の火事場泥棒もな

110:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:07:12.84 hAwJkWE80
海端は作業小屋程度にしておいて
やっぱ住居は高台だよな

111:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:07:16.31 0iqygub50
>>103
あれはドラマチックだよな。
あとちょっとで助かった人の人骨が発見されたり。

112:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:07:31.48 qi/a/9ij0
石碑の上を切り開いて宅地にして平地は全部農地にすればいいんじゃね?
100年後に津波来たとき復興超楽ちん。

113:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:07:49.64 X9Qfd6qw0
今年のはじめに、失敗学の畑村先生の講義を受けたら、この石碑の紹介があり、「すごい高いところにあるんです。だから、最初は守っていたんですが、今は下の方にも家が建っています。そのうちまた津波で被害が出ますよ。」とおっしゃっていたが、その通りになったな。

114:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:07:57.70 DemUY4Yz0
でも昔の人が想定外のこともあるだろうって
2倍くらいの高さを想定して石碑建ててたら住む場所なくなっちゃうね

115:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:08:03.53 8Mib2IFGO
>>74
そうそう。東南アジアではよくある。
記録としては残らなかったけど、神話として残った経験に
基づくベタな伝承だったのね。


116:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:08:15.23 Juc2hrmp0
>>90
>電力不足を補うため新たに原発を建設

いーんじゃねーの。
少なくとも世界5指に入る地震に40年前の原発が耐えたんだから
あとは津波対策さえすれば、ほぼ大丈夫。

原発反対を唱える連中は感情的にならず
まず現実的な代替案を出せ。

117:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:08:51.55 ECeTS0Ca0
>>113
今回の原発事故について、ぜひ解説してもらいたいな

118:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:09:09.57 HP0kI1hx0
諭吉の教えを守っていたら、こんな日本になっていなかったのに…

119:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:09:18.61 GvrZfp4/0
>>108
あれだって、今から15年前か16年前か17年前の話なんだよね?
なんで、忘れやすいのかな?


120:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:09:18.77 DjLT3nkt0
>>108
なんて書く?
「サヨク(左翼にあらず)は国を滅ぼす者なり、票を入れるべからず」とか?

121:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:09:21.18 IPryMCTcO
>>74うん。

世界中に似たような話しがあるって事は、やっぱ追い込まれたら兄弟でも……ってなっちゃうのかな?

122:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:09:29.29 k2c4V/+DO
ここより下に原発を建てるな

123:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:09:37.46 x8mWrGZO0
>>116
どんな代替案をだしても現実的じゃないっていうじゃねーか。

推進派のがはるかにヒステリーだぜw

124:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:09:37.49 HQBcDaBt0
スゲェ!カッコイイ!

125:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:10:00.89 mCpahBaT0
>79
Yahoo!知恵遅れ「あうあうあー(^q^)」

126:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:10:25.97 9kqf2MGe0
>>47
なっとるがな
【話題】 「てんでんこ」 子供を救う 「津波の時は親子であっても構うな。一人ひとりがてんでばらばらになっても早く高台へ行け」
スレリンク(newsplus板)

127:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:10:40.03 uDnL9IoD0
危ないとこは買いあげて国有地にする
チョンが不法占拠するかもしれんけど

128:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:11:15.46 34T1mIgf0
>>120
調子のいいことばっかり言ってるやつは信じるな

って書いておけば良いんじゃね?
まぁ同じようなことを書いても馬鹿は意味を理解できないから無意味だろうけど


129:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:11:23.48 m3NiWO1O0
>>108
ああ、自民も与党だったね

130:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:12:32.73 GvrZfp4/0
>>118
福沢諭吉先生の教えとは?
詳しく!


131:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:12:39.14 yIMr8fF80
海岸沿いなら海抜30メートル以下には住んではダメ


132:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:12:41.61 6io2dEFi0
>>108
誰にも投票するな!って石碑が立ちそうだな

133:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:12:52.46 TzsybLuVO
海沿いの町からそういう石碑は必ずあるもんだ。
地元では、石碑があった場所にはもう近づけない。
知恵というより、経験だよ。
また新しい石碑を建てねばならないんだろう。

134:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:12:54.01 ycMzz6Tk0
おれもお墓になんかマメ刻んどこう

135:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:13:11.73 uEe0ppwQ0
これは実際に起こったことを次回に想定できたよい例だ
東電w

136:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:13:46.90 kWAfwHrk0
過去の歴史を燃やしたり破壊するどっかの国とは大違いだ

137:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:13:47.33 3XzLKHWQ0
ここのように石碑作って戒めてる地域もあれば、海岸から200mだの4kmだのの距離に小学校なんぞ造って、4kmの方は案の定壊滅なんて地域もあるんだよな


138:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:14:12.04 ECeTS0Ca0
俺の墓には「今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になる」と刻んでおこう

139:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:14:13.59 IdJuxsKd0
>>78
普通に近隣の村から2人嫁を貰う
ってか、生存者2名はジジイと孫だったかもしれないだろ
そこに村があったってことは「人が暮らしやすい環境」があったってことだから、
マジな話としては、他から人が移り住んできて村が再興だろ

140:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:14:51.63 B3NM3No90
モノリスが

141:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:15:04.01 zAowRUeuO
>>74

ノアの方舟もな

142:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:15:08.97 32b8N4q20
沿岸要塞化しちゃえばいいのに

143:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:15:19.44 V+65LmxpO
言い伝えによると青い異国の衣を着た救世主が原発の暴走を止めるらしいよ

144:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:15:21.62 6io2dEFi0
先人の教えってのはある意味、DNAを絶やさないための神の言葉なんだよ
金勘定最優先でものを考える馬鹿が今回の原発事故を誘発したようなもの

>>130
朝鮮や中国とは付き合うなって教え

145:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:15:26.86 Feewpmqa0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ


146:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:16:01.51 Juc2hrmp0
>>123
実際、現実的じゃないんだからしょうがないだろう。

どうも反原発の活動をしてる連中ってサヨクと似てるんだよな。
今回、これだけの事が起こってるのに、いまだに夢物語みたいな話しかしねえ。
最近話題になった、どこかのタレントだか作家だかのブログの
幼少時代に反原発活動やってたピッピー両親の巻き添え食った話とか
その最たるもの。

そろそろ地に足のついた活動をしてくれないかね。
でないといつまでも原発なくならんぞ。

147:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:16:14.72 m3NiWO1O0
田老では堤防の外に家建てる人も増えてたらしいな
すぐ忘れてしまうんだな

148:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:16:26.52 FdX8La/l0
すげえ
まさか生きてるうちにもう一度大津波が来るとはな

149:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:16:29.07 TDdbJOTZ0
東京電力に発電所を建てさせるなという石碑を

150:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:01.57 smzR/UsPO
田老みたいに警戒しててもだめな場合もあるしなあ

151:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:09.81 xYxgXlGq0
>>130
脱亜乳王

152:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:16.16 JHZPo8jR0
もっとこう
石碑のバックから海岸に向けた構図で
津波で倒された木々や漁船などが石碑の直前まで迫ってきてる
絵は撮れなかったの?

153:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:24.52 wA08PUAV0
>>76,109
これか
URLリンク(www.dotup.org)

154:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:24.70 AI9f3YIgO
福島原発にも石碑が建ちそうだな

155:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:33.19 GvrZfp4/0
>>144
現代社会は金勘定と金儲けに奔走して、
福沢諭吉先生など、先人の知恵を無視してきた結果だとも言えるわけだね。



156:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:42.38 lo/Gih3a0
仙台市若林区にある浪分神社も先人の知恵だった
今回もかなり近くまで波が来た

157:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:17:45.87 6FdoXs+3O
鑑定団に出てるブリキのオモチャコレクターの人の家は大丈夫だったのかな?

158:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:18:00.41 IdJuxsKd0
この集落「は」先人の教えに従い、石碑より下には家を建てなかったが、
もっと下の海岸近くの方に、別の新しい集落ができてた可能性はあるんだな

159:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:18:00.35 BKatGnYp0
法律で規制でもしないと、また海沿いに同じような家を建てるよ。
で、また津波で流されて税金投入となるはず。

160:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:18:06.70 WRS9y4hu0
つまり子孫の為に、今回津波が押し寄せたところは居住禁止にすべき

161:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:18:11.18 KfOoOA9yi
>>117
畑村先生は、臨界事故30年周期説も唱えておられるが、スリーマイル事故から、32年だからほぼ当たっている。巨大橋も30年周期で堕ちるし、どうも30年で過去の教訓が完全に忘れられてしまうようだ。


162:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:18:21.12 Kfmb0sTy0
石碑が意外と古くなくてガッカリ・・・

163:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:18:51.40 uOnS2L660
先人が想定してる津波を 想定外


恥としかいいようがない

164:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:18:53.37 iqsnKHMO0
先人たちの教えって何処にでもあるよな
俺の地元は随分新しい人が入ってきたが建てては駄目な土地にガンガン家が建ってる
昔ならチョンみたいなもんしか住まなかった土地を大枚はたいて買ってて可哀想だわ

165:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:19:00.99 sK973BQ50
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい業者やフロンティア精神気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰も住まなかった所に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえて住まなかった」所だ
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  先人が何故住まなかったか理解できない人間は生き残る事が
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    できないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


166:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:19:08.17 kA6QKL0x0
>>141人類皆ミトコンドリア・イブの子だ

167:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:19:08.19 Em7Pi5d0O
>>120
「偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。」
これが良いかと。

168:津波一同の誓い
11/03/30 09:19:09.76 gK9HRQMX0
次は石碑を越えて見せます

169:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:19:11.06 ECeTS0Ca0
防波堤作るより、石碑建てたほうがいいな

170:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:19:16.33 0nGc9+Xo0
昔から津波被害が酷かったんだな
さすが御先祖様屋で

171:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:19:19.72 rc9Lbbfy0
>1
なら、さっさと石碑も新しいの追加してたてろよ
年度が違うのが複数有れば信頼度高いだろ

助かったところで満足して思考停止するなよ

自分達だけ助かって将来の人間はどうでもいいのか?

172:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:20:05.46 TiUymVHZO
>>154
建つだろうな
「ここより先は高濃度放射能ため立入禁止」

173:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:20:05.02 u6qlaUJg0
>>71
てんでダメなでんこ

174:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:20:09.80 +cKt5vTo0
2chに貼られたYouTubeのNHK番組みて記事を書くなよw


175:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:20:14.35 qJwtKQIe0
先人っていっても大正時代だから2世代前くらいだしな
じいちゃんが言ってたレベルの話だな

176:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:21:19.70 RCCCrB910
「女遊びは止めるな。」(成田屋・家訓)

177:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:21:35.25 BCRf6LjD0
賢人は知識に学ぶ、凡人は経験に学ぶ、アホは経験しても直ぐに忘れる。

178:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:22:10.63 32b8N4q20
>>161
それは興味深い
人間の性質に絡んでるんだろうきっと
30年かぁ

179:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:22:17.47 tSgKDmMT0
>>153
先人の教えは偉大だ。

180:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:22:28.16 UOeeCPbD0
ひらがなで書いとけよw

181:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:22:35.74 OqItPwB2O
石碑も結構だが、こういうのは行政で強制的に住宅建造を禁止にすべきだろう。

182:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:22:40.15 ECeTS0Ca0
>>161
そのうち本書いてくれそうだな。期待

183:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:22:43.94 5LhQqE/j0
こういう石碑は、家も家族もみんな津波でなくなった人が

この悲しみを繰り返させたくないからって作ったものなんだよな

石に文字が書いてあるだけだから、全国にも忘れられてるものが沢山ある

でもこれからは映像で残るから この津波映像を見せていけば被害は減る


184:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:23:01.91 iQgryGn40
これすげえなwww
ブサヨは原発の周りに家建てろよwww
沖縄の普天間方式でwww

185:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:23:02.27 0KuOsf++i
やっぱり鮮人の教えは立派でしたね

186:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:23:45.75 dASG24wO0
此処より下に絶対にレスをするな・・・先人のおしえ

187:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:24:04.60 IdJuxsKd0
今回の被災地すべて、津波が来た地点に測量量の杭を打ち、
そこより海側は建造物建築禁止区域にして国が二束三文で土地を買い上げ
国有地にしてCO2削減の為の木でも植えて緑地化すればいい
港湾施設は場所を減らして集約化。漁港もすぐ近くに高台で無事な場所があった所のみ認可。

188:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:24:04.65 M1YNqzQT0
マスゴミっていつも2chなどのネットから情報拾ってんだね
この石碑の話、いったい何日前に出ていたと思ってんの

189:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:24:19.54 H/r0vCfqO
大切なことを何を書いてあるか分からん石碑は捨てて、電飾バリバリの看板に代えろうよ。

190:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:24:24.73 84hhfg4gO
でも、限界集落。数年で無くなる村。

191: 【東電 78.9 %】
11/03/30 09:24:28.50 7R9Chq3q0
先人の皆様ありがとう

192:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:24:29.62 9BbFqFhd0
これ以上原発つくるな… 先人の石棺が3つ福島の海岸に出来ます。


193:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:24:30.69 OneuxzbV0
読売は2ちゃんねるからネタ探しか(笑)バレバレ

194:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:24:39.71 14y1luLP0
家は残ったけど、船も養殖施設も破壊されてもう生活できないんではと邪推。
引っ越すにしても売り物にならんだろうし。

195:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:25:19.74 L6dRg6JwO
こう言った石碑とか言い伝えは結構あるよね
でも地元の人が住み着かないから新興住宅地が出来てたりするけど


196:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:25:30.29 EYFqZnr+0
>>188
でも石碑のおかげで助かってる人がたくさんいたってのは新しいニュースだろ

けっこう石碑がどうなったか気にしてる人が多かった

197:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:25:33.75 GAbbjpA9O
>>178 高校のときの先生がだいたい30年で一世代って言ってた。
それも関係あるかも?

198:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:25:33.63 ss5jjyb10
100年前なら無理でも自家用車が普及している現在なら
高台に住む漁師さんが漁港へ通勤というのもアリだな

199:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:25:37.72 YU/vM65T0
>>99
戦術核、な。

200:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:25:51.37 x8mWrGZO0
>>146
火力を増やせといえば将来の原油が~とかイチャモン付けるだけじゃんw

原子力が事故るかもってイチャモンと変わらないんだがw

201:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:26:00.52 eA/stYWJO
>>169
そう思った。
ここまで津波が来たみたいな石碑とか。

202:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:26:21.44 0iqygub50
この地域で漁業やるの割とリスキーだな。
100年に一度のペースでこんなことがあったら。

203:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:26:25.76 ECeTS0Ca0
>>181
一方、行政は津波跡地に仮設住宅を建てようとした

.南三陸町仮設住宅建設の難しさ 町の中には高台に広い土地がない
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

204:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:26:54.44 lEapfXTh0
千年に一度じゃねーじゃん
想定外じゃねーじゃん

205:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:27:17.30 wca++z070
>>1
>生存者が4人という壊滅的な被害を受けた。
>昭和大津波の直後、住民らが石碑を建立。

。・゚・(つД`)・゚・。

206:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:27:40.12 5LhQqE/j0
これからの津波は これを基準とするべき

気仙沼 津波まとめ

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

14mぐらい水位があがり 湾内で渦がおき 船がドックを破壊
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

207:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:28:02.19 +cKt5vTo0

清き国土は児孫の和楽

想へヨウ素の大津波

此処より未来(さき)に原発作るな

208:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:28:09.43 M1YNqzQT0
>>146
反原発を唱えると左翼と言われる
いいよ、左翼と呼べばいい
だけど反原発には変わりはない

209:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:28:18.19 hh1kFqHMi
壊滅した場所にまた集落を作ること自体どうかしてると思うんだけど。
今回被害を受けた地区にまた家建てるんでしょ?津波はたまにしかこない、もうこないって思う方がおかしいんじゃないかな。


210:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:28:33.85 2OPn2GS90
>>105
でもちゃんと機能してたみたいだけどな

211:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:28:36.56 07YkhEtc0
トドヶ崎

212:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:28:55.63 /6SH5ixE0
>>201
石碑じゃないけど、「ここまで津波が来た」って標識は実際にあったんだけどね…
みんな慣れてしまったんだ

213:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:29:16.27 DjLT3nkt0
>>151
「亜乳」について詳しく頼むw
亜乳の王ってなんだすごいじゃないですかー!

214:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:29:18.41 5t0jTTBE0
>>116
 太陽光がものになるまで火力を代用すれば良いだけでは
 最近の火力は公害、効率共に優れてるよ

215:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:29:28.60 xxF8c8f50
200年後漫画日本昔話に載るな

216:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:29:37.37 1z3sAc3r0
>>207
原発を作るななどいう寝言は、まず電気を一切使わない原始人のような生活を
してから言おうな。

217:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:30:18.01 5LhQqE/j0
おまえら石碑の教えに従わないからとかいってるが
内容は違うがこういう警告の石碑は全国にあるぞ

しかも上のレスで書いてるように 地元の人は守ってるが
新興住宅地として開発されたりしてる。

東京でもいくらでもある。 そして霊障が起きてる場所もある

218:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:30:22.65 rJQ3Gb3D0
>>216
これ以上作る必要はない

219:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:30:36.21 JJAALelzO
かっこいいな

220:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:30:50.01 c8oTFBLx0
私の助言の賜 大前

221:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:30:50.64 32b8N4q20
原発作るにしても離島とか、リスクの管理をするべきってことだ
危険だから何もやらないというのもまたちょっと違うから

でももし作らないですむなら、そのほうがいいけど

222:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:31:02.17 kgLxQ++70


        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /  \  / ヽ ) 
    !゙  (ー)` ´(ー) i/  おかしなとこに票を入れるな
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /    このボクの教えを語り継げお
    /       .\

223:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:31:37.84 ftcTIYxpO
「いなむらの火」だっけ
浜崎梧稜?字が違うかもだが
「子孫百世の安寧を願う」とかって自腹で堤防作って実際数十年後の津波でも堤防後方の住民を守ったとか

こういう人物が今の政界にはおらんな

224:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:31:57.52 qZ7kjXOQ0
何度でも津波が来て低いところは流される
あの土地はそういう土地なんだと割り切るしかないんだろうね

そんでも住み続けるか諦めて出ていくかの二択

冷たいようだけど
地震が起きないようにできない以上
津波が起きないようにはできないし
堤防は想定を超えた波だと役に立たない

そして自然現象はいつか必ず人間の想定を超えるから
そういうところに金をかけても結局無駄になるんだろう

225:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:09.86 boUudmwj0
なにこのいい話

226:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:10.42 L6dRg6JwO
俺はバーちゃん世代からここまでは津波が来るから危険だって言われてた土地に
山側から海側に国道が移ってその周辺が新興住宅地になってるの見てるけど
そういった土地は地元民は畑しか持ってないよ

多分今回みたいな大津波きたらその住宅地は消えちゃうんだろうけどさ

227:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:24.53 HD9GDgfG0
鳩山のせいで火力発電所は作れなくなったのでは?

228:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:30.09 uOnS2L660
>>203
津波で壊滅した町とかって津波がきたら高さやエネルギーが増幅されるような
内陸に向かって狭くなるような土地ばかりだったからなー 

229:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:33.54 NsmDL7rNO
我が家のトイレにある『松茸の露』の歌も偉大なる先人たちの教えだったのか……

230:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:38.00 rJQ3Gb3D0
>>217
どこ?そういう話知りたい

231:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:42.80 lmqjdnT60
マヤの予言も先人の体験談

232:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:50.89 2OPn2GS90
まあそのうち石碑じゃなくて石棺が作られそうではあるな
後世に原発の恐ろしさを伝えるやくには立つだろう

233:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:59.12 Uk9QjWhe0
>>262
田舎者の土地自慢うぜえ

234:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:32:58.93 99vwyEoS0
昔の人えらい

235:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:33:03.16 63R+ghVH0
失敗は伝わらないって
URLリンク(www.youtube.com)


236:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:33:08.17 lBzEhmRy0
「民主党に政権をまかせるな」・・の石碑はまだですか ?

237:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:33:12.28 BrptpcGuO
★昔の知恵・教訓は、被災しやすい所には住んではいけない
■武田信玄は、川が氾濫する片方の側には、住民が住むのを禁止していた。わざとそこの堤防を決壊させて、住民が住む反対側で氾濫させないようにしていた。しかし、現在は両側に住んでいる。
■貞観時代の人は浪分神社を遺すことで、後世に「ここから先には住むな」と警告していた
 我が国の祖先は、津波や地震を、石碑や神社などに残している。沿岸各地に様々なタイプの石碑が残されているが、現在、その存在や意義が忘れられつつある。
 「貞観津波で波がここまできた」という警告のため、浪分神社も立てられて現存している。
 仙台市若林区の陸上自衛隊霞目駐屯地のすぐ近くには「浪分神社」という小さな神社がある。
 東北大学理学研究科博士研究員の菅原大助さんによると、貞観津波の直後に建てられた神社で、現在の海岸線から約5キロ離れたこの付近まで、津波が到達したと伝えられる。
 菅原さんらは、浪分神社から海岸寄りの水田地帯で地質調査を行い、津波堆積(たいせき)物の分布を調べた。
 その結果、915年の十和田湖噴火で積もった火山灰の直下に、貞観津波で海から運ばれた砂の層が確認された。
 津波堆積物の到達ラインは現在の海岸線から約3キロ。津波は、当時の海岸線から少なくとも2.5キロは内陸に遡上したと推定される。
◆1000年間隔で襲う津波 仙台内陸部まで遡上、対策急務[産経新聞 2009/07/27]
◆防災お役立ちネット URLリンク(www.hitachi-to.co.jp)
 そして…
【東日本大震災】仙台周辺 津波が内陸5キロに及ぶ スレリンク(newsplus板)
 仙台市宮城野区から宮城県岩沼市にかけてのおよそ20キロの沿岸では、今回の地震による津波で、海岸から5キロ前後離れた内陸にまで津波が及んでいたことが分かりました。
 このうち、仙台空港の周辺では、津波は5キロ以上内陸にまで及んでいたということです。


238:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:33:21.02 m3NiWO1O0
原発推進こそ非現実になってしまった
結局、コストが洒落にならんほど莫大になる

239:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:33:31.87 qGQFjOj50
命からがら助かっても、親兄弟や大事な人たちを亡くし、
悲嘆の極みをくぐり抜け、これからさきの大切で可愛い子や孫に
同じ想いをさせまいと
この石碑を建てた人たちの願い想いが通じたんだよね。
80年の時を経て。

240:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:33:50.40 PGky/xLW0
浦安にも液状化を警告する石碑を立てないと

241:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:33:58.78 0KuOsf++i
>>227
鳩山由紀夫のお膝元には原発の圧力容器を作る企業が有るからな

242:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:34:02.27 roZpMzyB0
偉大な先人だな

243:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:34:13.44 XwIlv9Ek0
この石碑を建てた人たちの家族?関係者はもう戻らなかったけど、
その末裔を救ったんだな。
なんかすげー話だ。

244:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:34:17.63 32b8N4q20
>>209
遺伝じゃね?海辺って元々ハイリスクハイリターンな場所だし、そういう場所を好む傾向があるとか
俺は海辺って言うだけで住みたくない
実家は海のない県だw

245:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:34:20.06 IPryMCTcO
さぁどうする>>262

246:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:34:54.39 5LhQqE/j0
>>230
ちょと場所名を正確に言うとまずいからなあ

東京の南西側と言っておこう

247:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:35:46.43 iQgryGn40
原発依存は化石燃料からの脱却でしょ?
コストじゃないでしょ?

248:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:35:50.78 WRS9y4hu0
住宅建てるの禁止にしなかった行政が悪いって訴訟でも起こるかな

249:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:35:51.89 1QKgEAiMP
>>240
で、次に液状化したとき、その石碑は沈んで見えなくなってしまう、というオチですね。

250:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:35:56.01 4qO+XqYg0
>>201
平和なときには、その石碑が陳腐化して信じられなくなるんだよ。

工場の機械類だってそうさ。ここに手を置くと危険、と書いてあっても
日常がその危険性を忘れさせる。ベテランが何人も腕落としてるよ。

危険が日常に成ったときが一番怖い。
だから津波放送とかあまりバンバンやらないほうがいい。
本当に危険な時にだけ流すようにしないと日常化して避難しなくなる。


251:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:36:03.62 gA15lCDz0
>>240
マンション買った奴ら、今涙目なんだろ。

252:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:36:08.12 rJQ3Gb3D0
>>246
霊障というのは具体的にどういう現象が起きてるの?

253:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:36:11.84 N3nyFyK8O
つーかそんなに頻繁に大津波来てんじゃねーかよ(怒)
何が千年に一度だよ

254:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:36:43.71 lBzEhmRy0
もしかして、海岸から10m 毎に「ここより下に家を建てるな」って石碑があって、現在の石碑以外は全部津波に飲み込まれたんじゃあねえ ?


255:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:37:18.49 wca++z070
平将門の霊障とか

256:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:37:19.61 LmUeRd1ZO
大小問わず津波が定期的に来るようなトコに、住んだらダメって事だろ
家屋も全て流され、まっさらになった町なんかは
この際だし復興せず森に戻せばいいよ

257:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:37:26.59 LhImjXdH0
もう一個石碑おいとけばいい
「やっぱり此処より下に家建てちゃ行かんぞ、まじだから 2011年3月」って。

258:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:37:57.45 Lmu8F+6p0
石碑の写真わかりにくすぎ

259:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:38:13.47 5LhQqE/j0
>>235 >>237

勉強になった

260:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:38:36.73 4qO+XqYg0
>>213
脱脂粉乳とか粉ミルク会社のトップのこと。

脱 亜乳王 とはそうした粉ミルクから離れ、母乳育児推奨の標語。

オマイラの敬愛する微乳王とは全く違う!

261:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:38:56.57 4n4zBLqn0
この石碑は有名だよなあ
やっぱ効果あったか

>>237
なるほどなあ


262:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:39:04.85 32b8N4q20
>>257
陳腐というか無粋だが、実際そのほうがいいと思うな

263:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:39:17.56 jIBAIKDe0
>2010/3/8(月) 午後 5:10
>他の地方の方よりは地震についての知識は格段にありそうですが、
>避難や物資の備蓄は意識が薄いように感じます。
>とあるサイトでは、最近の地球規模の地震が1920年代とほぼ同じとのこと。
>関東の方はご注意くださいますよう。
>さて、題名のユーチューブの画像はこちらですが、
>気仙沼市の大島に津波が来た時の昔話です。
>ちょっと怖い話ですが、パソコン横の窓から見える亀山でのお話なので、
>人ごととは思えない感じです。
>15分弱のおなはしです。よろしければ、ご覧ください。
>NHK まんが日本昔ばなし 「みちびき地蔵」

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(ceron.jp)

264:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:39:41.84 S3R6g+oA0
俺達も石碑作る番か

265:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:39:42.24 2R/9t3M/O
石碑を建てた先人
その教えを守った住民
に脱帽

266:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:39:45.82 x1BW6K8PO
>254
お前マジで頭いいな

267:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:39:47.86 rJQ3Gb3D0
口伝えじゃなくて
「石碑」建てておいたってのがイカすな。やっぱ形ある
ものを残しておくというのは重要なんだよ。

268:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:40:11.66 Cat9b0MX0
>>253
確かに

269:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:40:25.04 5LhQqE/j0
>>252
そこは、元々墓だけじゃなく死体が埋められてた土地みたいでさ
企業が開発したわけだけど 
工事中から土方の人が幽霊みたり 住人がすぐ出て行ったりが続いたんだよ 


270:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:41:00.79 lkXeHGZ40
いいつたえwiki作ってよ

271:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:41:04.75 vEpFnvcRO
>>255
あれはヤバ過ぎて誰も触れてないだろ。
関東北東部ならごろごろ逸話が残ってるレベルじゃん

272:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:41:31.78 EIBCrdcB0
ババ様!

273:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:41:34.20 Juc2hrmp0
>>200
そもそも火力の代替案が原子力なんだが。
頭大丈夫?

274:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/30 09:41:35.19 TpQRP4/K0
「この石像の目が赤くなるとき 島が海に沈む」 つうのなら知ってた

275:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:41:48.08 nlwk3qhX0
ここより北に家を建てるな
ここより南に家を建てるな
ここより東に家を建てるな

って碑で囲まれた場所ができそうだけどな

276:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:42:46.26 wca++z070
オマエラココから下に住むなよ!土地が無いからって絶対に住むなよ!!絶対だぞ?!!

って言われても住んでしまうのがvipクオリティ

277:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:42:52.22 rJQ3Gb3D0
>>269
最近の話?

278:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:43:15.44 q6TBLN9bP
>>44
> うちの田舎も乳銀杏と津波の伝説が残ってるのに、住民の誰も知らん
> つか知ってる人は研究者だけ

おまいが知ってんだろ。
ネットで流せ。


279:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:43:37.46 4qO+XqYg0
>>224
しかし、だ。自然の驚異に挑戦し続けてきたのが文明の歴史だろ。
負けてインダス文明と化すか、生き残って現代文明となるか
その違いはそこにある。

逃げては駄目だと思うのだよね。
今回、だめだったのなら次代は勝つ。
そういう心意気がないと文明は滅ぶ。

俺が村長ならば海辺には堤防代わりになる高層ビル群を建てる。
四階までは保育所とかショッピングモールとかロージンセンターにする。
避難用各階専用緊急上昇エレベーターや下降用シュートを準備。
これで大多数の住民は生き残るはず。

280:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:43:59.48 wDmHljkM0
一方すべての警鐘を無視した東電・・・

281:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:44:06.64 5EViUEup0

堤防建設に何十億円もかけるなら

堤防など作らず高台に上るためのエスカレーター、階段、ロープウェーを作った方がいい。

香港島の超高級住宅街も凄い高台にあるが1kmにもなろうかというエスカレーターでてっぺんまで上れるぞ。

282:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:44:30.40 H4ZEuYLr0
>曲がりくねった約800メートルの坂道を駆け上がった。

高齢者も多いだろうに、すごい。

283:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:44:35.50 RQIQD4lz0
福島原発を石棺しろ!署名っぽい
URLリンク(skj.noshown.com)

284:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:44:42.77 4OWmAOc50
ババさま 「おおー!、言い伝えはまことであった」

285:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:45:06.45 5LhQqE/j0
>>277
yes it is
なんで俺が知ってるか それは言わなくてもわかるだろう




286:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:45:06.90 5ZGDMsmJO
今回地名とかも凄い先人の知恵があるって感動した
こっちは埼玉の蓮田なんだが、昔蓮の沼地だったらしく、この辺一帯水状化現象した。内陸部なのにびっくり

287:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:45:36.80 q6TBLN9bP
>>67
> >>37姉吉地区の名前の由来は「姉と弟で結婚したら家が栄えた」から~ みたいなんだった気がする。
>
> しかも、兄弟で結婚する事になった理由は「昔々大津波で村人全員死んで、生き残ったのは兄弟だけだった」とかだったような……
>
> 地元の昔話に書いてたと思う

もしかして地区の人はみんな同じ名字なのか?

288:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:45:55.35 PGky/xLW0
>>255
副作用もあるが東京を強力な結界で守ってくれている気がする

289:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:46:09.58 /3/OVYsg0
URLリンク(go.travel.mag2.com)
URLリンク(go.travel.mag2.com)
高き住居は
 児孫に和樂
想へ惨禍の
 大津浪
此処より下に
 家を建てるな

明治廿九年にも
昭和八年にも
津浪は此処まで来て
部落は全滅し
生存者僅かにも二人
後に四人のみ幾歳
経るとも要心何従

290:かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k
11/03/30 09:46:19.07 GqRxJhoq0
石碑に感謝する祭りを企画すべきだね。


291:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:46:19.90 wca++z070
>>286
波追湾って名前には戦慄を覚えたよ

292:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:46:36.81 rJQ3Gb3D0
>>285
なんで知っているの?そこに住んでいるの?

293:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:46:40.27 lkbapvKF0
こういうの見ると、学者どもが言う1000年に一度の地震なので想定外とかの
言葉はただの言い訳にしか聞こえん

294:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:46:53.81 L6dRg6JwO
浜岡原発周辺はどんなもんだろ

あそこも海沿いに国道があったはずだが

295:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:47:06.46 V7FoI+iz0
今だに広島・長崎と本土空襲を戦争終結に結びつける輩がいるが、
日本の継戦能力は東南海地震と近海に撒かれた機雷で失われたのが真実。
アメリカですら空襲なんて費用対効果じゃ意味がなかったと認めてる。
つまりあれは単なる嫌がらせに近い人殺し。
核にいたっては言わずもがな、対ソ連が目的。
そして今回も地震と海(津波)によって、日本はある意味敗戦したんだ。

296:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:47:24.29 4tLjVI5C0
先人の教えは最強だな
そういえばこういう教えもある「テレビを見るとバカになる」

団塊を見てたら誰もが頷いてしまうな、昔の人は本当に凄いよね

297:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:47:38.74 32b8N4q20
>>279
村長すげぇwwww
シヴィライゼーションってゲームおすすめよ?

298:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:47:44.54 Ki4IzsFw0
でもこれ、石碑の下にもたくさん民家があったんだよな…

299:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:47:58.48 qZ7kjXOQ0
>>230
東京近辺だと地名に谷とか川とか付いてるところは
地滑りや洪水の被害を想定すべき地形なことが多い

ただし最近の地名変更で消えてしまった地名もあるし
造成で地形自体が変わって見た目じゃわかんなくなってる

300:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:48:22.27 xJ4vzJRq0
>>121
アッー!

301:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:48:31.65 xUQ2XIdv0
姉吉キャンプ場、本州最東端のキャンプ場
やすくてきれいでいいところだったのに
管理人さんの家は大丈夫だったのか

302:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:48:50.18 hFXR4qsOO
今回被害がすごかったところも移住した方が良いね

303:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:48:52.31 rJQ3Gb3D0
ほんとうの「保守主義」ってのは死者の声を聞くこと、
だと思う。

304:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:49:02.95 5LhQqE/j0
>>292
だから言わなくてもわかるだろうww
はっきりした場所を言えないのは 近所の人とかは全く知らないからだ
俺がその名前出したら 風評被害で訴えられる

305:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:49:05.41 2u0FgLKNO
>>281
おまいアタマいいな








停電して助からないけどな

306:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:49:10.81 t8Vl6LStP
風化しないように
「←これマジだったぞ」

っていう石碑を隣に立てておいた方がいいかと

307:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:49:24.17 BKhoqMLZ0
去ってしまった者たちから 受け継いだものは さらに『先』に進めなくてはならない!!
この「石碑」は破壊しない!

308:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:49:30.18 IqymDVCQ0
堤防無かったらそこもダメだったろうな
堤防+高台でいくしかないんじゃないの

309:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:49:45.40 N/2VHi9dO
ドラクエだなまるで

310:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:49:55.84 24i/FBhz0
津波が来そうなところに集落を作るとかあほす

311:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:49:59.90 lBzEhmRy0
>>255 >>288
大手町の平将門の首塚って、不思議だよな・・・・
そこには、平将門は一度も来た事ない場所だし、平将門が死んだ場所でもないのに・・・


312:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:50:01.80 hHGKyIrd0
>>279
津波の前の
M9の地震で倒れるんじゃね?

313:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:50:16.50 63R+ghVH0
ホウレンソウ食ってから言え



314:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:50:17.50 RN5SX4CNP
>>144
諭吉はレイシストネトウヨ

315:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:50:21.50 lIKhTmqSO
>>216
使用電力量を2割ほど減らすだけで良いだろw

316:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:50:29.94 wca++z070
>>289
「記念」っつうと、今では何か「アニバーサリー」的なおめでたい様な意味合いが強いけど
忘れんじゃねえぞこのやろうって意味なんだなって思うわ・・・

317:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:50:43.10 67nRPZ4rO
家の曾曾祖母が東北の出なのは知ってるが出生がはっきりしないのは多分津波のせいだろうと推測する今日この頃…

318:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:50:46.04 xqdgBNQ70
まあここはちっちゃい集落だからな
ある程度の町になったら、石碑だの先祖の教えだのだけじゃムリ

319:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:51:09.91 vEpFnvcRO
>>304
本当の話なら風評じゃないだろ

320:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:51:12.64 5EViUEup0
>>305
100年に一回の震災時は止まったエスカレーター上を駆け上ってもらうしかないね。

でも普段はエレベーターなりエスカレーターで上り下りができれば高い所に住むのに抵抗がなくなりまんねん。

321:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:51:17.61 GxIhDPgz0
でも高台は崖崩れや土石流の心配があったりして…
災害おきたときの避難場所が大事なんだろうなー

322:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:51:28.44 55oRoSir0
>>315
試しにやってみろw


323:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:51:52.75 m7kOLlMS0
今「とくダネ」見てたら、石巻市の大川小学校(生徒の8割が死んじゃった小学校)でも
死んだ小学生の祖父とかは「地震があったら高台に逃げるように言ってたのに、、」つってたぞ
無知でよそもんの教師が地震の1時間後に生徒を校庭に集めて点呼してザザー
年寄りのいう事はちゃんとききましょう

324:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:04.73 rJQ3Gb3D0
>>304
あなたにも霊障は出ているの?

325:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:07.71 kA6QKL0x0
>>279
数世紀と経ないうちに、だんだん手抜きされていくだろう
シロアリが材木をむしばむみたいに

326:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:52:22.97 5LhQqE/j0
>>311
そうそう 将門の首塚ってのは名前だけで
元はなんかの宗教の総本山だった場所らしい

だから 今でも力が残っててあれを壊そうとすると事故ったりする
でもあそこは心霊スポじゃなくて パワースポットなんだけどな

327:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:31.96 2kAkna6eO
>>296
ただ、先人は新聞を読めとも言った
バカが新聞作るとこまでは予想できなかったんだろな

328:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:33.40 kelUrh2AO
>>285
興味深いなあ。近いうちオカ板かVIPで語ってよ。色々詳しく聴きたい。

329:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:44.50 IFCgtKwTO
>>310

330:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:47.66 blNhtDW+0
先人の知恵は偉大だね。経験則も馬鹿にしたものではない。
今の政権は特に机上の空論ばかりで現実を無視するから、特にそう感じる。

331:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:54.28 cxprPQxZ0
>>15
俺たちも、民主党には投票するなと伝えていかなくては。

332:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:52:56.48 wtx4yhdK0
古くからの教えは守っておいて吉

333:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:53:02.63 IPryMCTcO
>>301キャンプ場はびっくりするほど何もなくなってたよ。木とかなんもなくなってた。津波後、画像で見ただけだけど……

334:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:53:10.64 MSDb1eZCO
プルトニウムで、誰も東北に住めなくなるな

335:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:53:38.96 4qO+XqYg0
>>306
その石碑自体が陳腐化して風化しそうだなw

ナウイヤングと同じくらい「真剣」とかいて「マジ」と読むのは

あっさり風化すると思うよ。

336:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:53:39.24 qZ7kjXOQ0
1000年に一回の割合というのは
1000万年くらいのスパンで平均するとってこと
そのくらいの長さじゃないと統計的に意味が無い

だから毎年のように来る時期があるかもしれないし
10万年くらい来ない時期もあるかもしれない

確率50%のコイン投げだって
10回連続で同じ側が出ることもあるわけだし

337:かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k
11/03/30 09:53:42.65 GqRxJhoq0
自然災害の恐ろしさを後世に伝える意味で被害の大きい所は
町全体を其の侭保存しても良いかもね。
勿論国が替地を用意して移り住んで貰うって形でね。

338:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:53:51.06 2u0FgLKNO
つか震災の直後くらいにこの話よく2ちゃんで出てた話だけど・・・
そろそろ書くネタ尽きてきてネットからパクったか?w

339:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:53:58.98 YmbpJy3R0
12世帯約40人、無事でよかった

340:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:54:39.90 kA6QKL0x0
>>331売り家と唐様で書く三代目ってな

341:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:54:46.78 NfX+G1nO0
( ;∀;) イイハナシダナー

342:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:54:57.46 a67yyeM50
>>321
避難場所?
今回の津波から何も学べないのか・・・呆

343:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:55:06.49 m7kOLlMS0
>>336
つか、「地震のクラスは1000年に1度」っちうのはわかるけど
「1000年に一度の津波」っていっちゃう奴は何なんだろうな
実際は116年に4度という驚異的な割合でキチガイのような大津波が来てるのに

344:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:55:12.18 5LhQqE/j0
>>319
本当の話でも幽霊出ますって噂たてて 住人さらに減ったら俺のせいにされるだろw

>>324
俺には出てないよ、霊体験したくらいだ
そこに関わった関係者は3~4割の人が色々見てる 

345:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:55:15.56 poPGGE3S0
三陸にはこんな石碑がいたるところにあると聞くが、助かったと聞いたのはここだけだな

346:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:55:39.53 32b8N4q20
>>320
でもエスカレータの上走ると最初のほうの段で足がヒュン↓↑!?てなる

347:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:55:45.12 lBzEhmRy0
>>331
オマイラも、家訓として子々孫々まで伝えていけよ ><


348:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:56:09.64 4qO+XqYg0
>>312
今回の地震でも倒れてはないよ。
その後の津波にも耐えて、立っているビルディングは多い。
つまり鉄筋コンクリート建造物自体の強度はすでに十分だ。
あとは高さと幅の問題。

防災用の連結した建物、という発想自体は随分昔からあるし、
非現実のものではないよ。河川防災ではわりと実用化されてたりする。
それの津波バージョンと考えてくれ。

349:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:56:13.32 s8mCExYX0
>>37
シネよお前は!

350:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:56:54.68 /28h/dfR0
>>263
これ別に今回に災害に限ったことじゃなく、津波全般に重なることなんじゃないの……?

351:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:56:59.79 JLDY6wnM0
今回また沢山石碑が建つが何十年も経つとまたその下に家建てる奴がたくさんいて同じことがおきる

352:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:57:09.56 DO3DQdM70
脱亜論そのものだな

353:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:57:10.01 NzSrsIPk0
一休さんがいたら、どんな理屈をつけて家を建てただろう?

354: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/30 09:57:48.02 br6sBCpF0
こういう先人の知恵を語り継いでも
最近じゃ「ソースは?」とか言うやつがいるからなあ

355:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:57:49.27 qZ7kjXOQ0
>>343
30年に1回と言っちゃうと原発造れないからな

356:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 09:57:52.45 5LhQqE/j0
>>328
だから これ以上俺からは言えないw
コテつけてるしな
これが廃墟なら言えるけど 人が住んで企業が運営してるから
営業妨害で訴えられたらたまらん

357:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:57:58.94 lBzEhmRy0
>>37
男2人が残ったら、悲惨だな・・・ ><

358:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:58:16.87 Wh5zoa0R0
先人の知恵は凄いな
東京は関東大震災の教訓を活かせてるのだろうか?

359:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:58:23.51 63R+ghVH0
此処より下をハイパー堤防にしてはならない

レンホーより

360: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/30 09:59:13.69 W6IUG5LB0
ここまで破壊されたら逆に安全な町になるように設計したほうがいいだろ
津波が起こるたびに人が死に、復興費がかかる

これは正しいと思うよ
津波が来ない所に家を建て、そこに住む
津波が来た時に車で逃げ易いように道路を設計する

やり易いからまた、近くに住むのはバカとしか言いようがない
ここまでの被害があったんだぜ?

361:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:59:33.38 lVATQTev0
「石碑の警告」を全ての市町村が、守っていれば
9割は、命が助かってたのか・・・

362:名無しさん@十一周年
11/03/30 09:59:46.86 nNDmCEVp0
すげー

363:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:00:38.31 lIKhTmqSO
>>287
環太平洋域にその手の近親婚で再繁殖する昔話は割とある

364:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:00:39.37 2u0FgLKNO
>>351
昔は石碑しか無かったけど今は画像として残しておけるが・・・やっぱり風化しそうw
つか津波の被害ある可能性って言えば日本中の海に面した都市ならばどこでも多かれ少なかれ被害出る可能性はあるんだしな

365:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:00:59.55 /28h/dfR0
これ単にそこより上が姉吉地区に当たるから
そこにいた人が助かったって話なんじゃないの?

366:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:01:02.69 TsvfQdjU0
でも結局楽する為にまた海沿いに家建て始めるんでしょ?

367:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:01:23.11 63R+ghVH0
北海道みたいに、片側4車線道路にしたら渋滞にならなかったのに
本州から来た人とか、みんなこの道路にびっくりするもんね

368:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:01:32.38 6aOvXcln0
「投票するときは よくよく物を考えよ 」

369:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:01:33.40 nBYPzcqSO
石って記録媒体としてこんなに優秀だったんだな

370:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:02:03.64 /HBoouHo0
写真がちっちゃすぎて

371:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:02:08.52 vEpFnvcRO
>>344
確かに幽霊っても信じない人間もいるからなあ
将門って言ったら14号線のど真ん中に木がある場所があるな。


372:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:02:31.71 TdMiw5E9O
先人の教えは偉大だよ
ウチにも原発事故の際にいろんなデマがとんでたけど
生きたる家訓の人がおられるのでいろいろと惑わされずにすんだ。

373:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:02:43.06 R64p031zP
言い伝えって大事やん

374:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:02:52.41 VpLSjkVCO
>>353
まあ定番は「これは家じゃないから、(小屋)だから」だろうな

375:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:03:00.28 FhaFQxBYO
やっぱ経験則から来る先人の知恵は偉大だな

376:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:03:22.81 kRqrU1DMO
所謂災害で全壊するような家は比較的新築が多い
そもそも地元民にはそこに家を建てるなって伝わる場所に建ててしまっているから

今回は例外多数だが水害系は特に顕著

377:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:03:43.18 5rMcM5n8O
>>344
…いいか「鈴ヶ森」って地名は書くなよ!?絶対だぞ!?

378:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:03:45.03 rJQ3Gb3D0
石碑保存令出せよ

379:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:03:46.41 nNDmCEVp0
>>331
俺は死ぬまで、孫の代まで伝えるつもりだよ
まぁそのころには民主党などとうに消え失せてるだろうけど

380:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:04:03.30 Z3bpLLSX0
田舎の掟恐るべしw 良かったな。ちょっと開けたとこなら、
新しい住民がガン無視だろうな。

381:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:04:03.59 KDTKvynH0
てんでんことか石碑とか昔の人は偉いな

382:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:04:21.38 lo/Gih3a0
>>323
年寄りの話以前にラジオや携帯テレビで情報入れろよと思う

383:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:04:24.14 ICnz8WJF0
>>365
助かった後に石碑より下に民家を作らなかったことが偉大と言ってるんじゃないのか

384:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:04:34.40 CHl19hyEO
>>371
本八幡の藪知らず?
あれも将門に関係あるのか?

385:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:05:00.35 Si05OEBx0
また新しい歴史が刻まれるな

386:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:05:04.78 YKzyZz570
みなさん 東電社員 

教えてください >>1のように過去に大津波に襲われてるのに
想定外の津波とか言ってるのはなんでですか?
マスコミが指摘しないのはなんでなんですか?

おしえてください

おしえてください

387:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:05:15.76 XGYOUkxuO
どうじによくわかったのは、傾聴にあたいする言葉をもっているのは明治初期くらいまでに生まれた老人で

388:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:05:18.50 ki4VJdAqO
>>216
一々極論を出すから話が前に進まないんだと思う


389:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:05:42.29 EiOXVphn0
>>314
祖国に避難しような。

390:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:05:45.78 gEIehc+TO
>>369
その石碑に珪素が含まれているんだよ

391:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:05:50.01 Nb6UxF2H0
>>377
いや、そこは有名な刑場跡だから、そんなにもったいぶって隠すようなもんでもない。

392:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:17.92 WRS9y4hu0
報道聞いてると、水に関係したヤバそうな地名も目立つよなぁ
安易に地名を平仮名にしたり変えたりするのも、考え物だな

393:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:30.62 byIy693sO
お地蔵様の目を赤く塗ったら津波が来たって昔話思い出したわ

394:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:38.20 lBzEhmRy0
>>67
> しかも、兄弟で結婚する事になった理由は「昔々大津波で村人全員死んで、生き残ったのは兄弟だけだった」とかだったような……

兄弟で結婚
兄弟で結婚
兄弟で結婚・・・・アッー

395:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:43.30 FvDUUReH0
皇室さま、無理しないで結構です。
京都にいってお休みください。
東京の安全が確認されるまでのご静養です。



396:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:49.74 GvrZfp4/0
>>161
変な話だが、
ガソリンスタンドが減っているけど、
それは、40年前とか40年以上前の、
地下の燃料タンクの耐用年数が、
約40年だったかららしい。
ソースはNHKの特集。
その先生の話だと、30年で過去の記憶が、忘れ去られるらしいが、
日本は15年ぐらいで、過去の記憶を忘れているような?


397:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:52.07 Ugf7mre50
すごいなこれ、ドラクエとか並みのフラグ。

398:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:52.23 hN9Gw2/y0
賢者は歴史から学ぶ  愚者は経験から学ぶ。

399:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:06:59.34 zdFOnqcA0
>>120
ちょっと待て
文句言うのは誰でもできる

400:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:07:32.51 tIOKTL7Y0
>地区は1896年の明治、1933年の昭和と2度の三陸大津波に襲われ、
>生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。

キングコング (1933・米)

製作総指揮: デビッド・O・セルズニック
製作 :監督: メリアン・C・クーパー アーネスト・B・シュトザック
URLリンク(homepage2.nifty.com)

1933年ってこんな時代です

401:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:07:37.73 CHl19hyEO
>>380
> 新しい住民がガン無視だろうな。

浦安のことだな。
千葉じゃ国道14号より海側の家は買っちゃダメ言われてるのに。

402:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:07:46.71 O9TfIsC/0
震災起きた神戸も
またごちゃごちゃとした危ない街並みになり
液状化おきた埋立地に建物立ってるからな

403:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:08:23.55 kA6QKL0x0
馬鹿は事がおきてやっと理解する

404:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:08:51.06 5rMcM5n8O
…何故に
>>391
が答えられるのかと?

405:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:09:01.41 SPSOuijz0
>>386
「想定外」を魔法の言葉だと思ってるからだよ。
国民が想定外なら仕方ないかと納得してくれると思ってるんだろ。
そして現実それで納得する馬鹿も多いしなw

406:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:09:01.94 28U8lDSP0
金返せ、チョン

407:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:09:04.62 G3Aozei10
ヤクザがエバり出しそうwwwww

408:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:09:17.60 lBzEhmRy0
>>369
テープよりも、DVD-R よりも長い間記録が劣化しないからな・・・ ><

409:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:09:26.71 8xco2PJWO
>>386

ぼく、いくつ?
そうていないのつなみだったところもあれば
そうていがいのつなみだったところもあるんだよ

410:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:09:36.14 Z3bpLLSX0
>>403
筆頭は東電だなw

411:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:09:47.41 vEpFnvcRO
>>384
あそこに首が落ちてきたんじゃなかったっけ?
なにげに将門鎮魂総本山成田山がある千葉って将門の逸話けっこう聞くよな

412:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:10:10.57 lo/Gih3a0
>>405
「想定しませんでした」「想定したくありませんでした」が正解だよな

413:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:10:19.13 rc9qWmR5O
福井にも五寸釘が刺さりまくってる曰く付きの木があって、切ろうとした人が死んでそのまま放置されてるのがあるな。

たしか「あなたの知らない世界」でも紹介されたとか聞いたけど。

公園の中だからいいけどさ。

414:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:10:22.01 /0urb9KH0
先人 >>>>> 東電

415:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:10:33.53 Hh2+Pw7eP
村「人」ではない何かがその下に住んでいたんだろうな・・・・

416:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:10:43.80 qZ7kjXOQ0
>>386
分かってて建てましたっていったらマジで殺されるだろ
マスコミは広告料を貰ってる相手だから黙ってる

417:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:10:57.08 h64gL8Xm0
津波にやられた所に家を建てるとか言ってる人がいるが、
自分だけでなく、自分の子供や孫が津波で同じような被害に
あうことを考えてないのだろうか?

418:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:10:59.83 xqdgBNQ70
>>343
スケールの話なんだから間違ってないだろ

419:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:11:04.09 R8WKJLb90
>>402
神戸はややこしい人が多いから、話が進まないんだよね

420:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:11:15.53 Iwk2AwCJ0
事故後、「東京電力社員寮」の表札をガムテープで隠す東京電力

URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)


421:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:11:38.17 BKhoqMLZ0
>>401
東西線以南は危険て地元では有名なんだけどな
よそから越してくる人は知る由もないな

422: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/30 10:11:49.30 W6IUG5LB0
今こそ、近代的な安全な町の設計をするチャンスじゃないかな?
難しいかもしれないけど

近いうちにまた、地震、津波が起きる可能性はゼロではない

安く仕上げればいいということが今回の福島原発での失敗
女川原発は津波の予想より遥かに高く原発を立てたから助かったんだろ?
そういう用心が大事だと思う
すごい復興費や被害考えたら安けりゃいいってもんじゃない

423:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:11:53.39 /HBoouHo0
>>120
うまい話にゃトゲがある

424:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:12:01.93 d6TrSJM/0
つうか 普通の知能あればあんな海の隣の低い場所に家建てないだろw
定期的に地震津波来るの分かっているのにw

425:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:12:02.73 32b8N4q20
>>386
そう頻繁でなく、時々しか起こらないし巨額のお金かけてまで対策するのもったいないよね!
つー事で防げねーから想定しねーwwww
ってのが本音だと思うよ

426:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:12:26.34 6A5k2xkC0
>>20
そういうことだよね。ところでみちびき地蔵のようつべは既出??

427:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:12:28.59 sBdpAWGd0
俺、大阪に住んでるけど早く大阪城の近所に引っ越したい。

428:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:13:04.87 GWckoTU10
学者より言い伝えのほーが役に立つなw

429:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:13:07.92 Kklq9JKDO
結局、先人の経験は重要だよな

「想定内」でのみ有効な理屈より

430:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:13:16.89 Z3bpLLSX0
将門の首伝説はあちこちにある。まぁ関東の人間にとっては
守護神だぜw 歴史的経緯から言ってもな。

431:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:13:33.19 HR5lkuqV0
先人のフラグぱねぇ・・・

432:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:13:47.39 SPSOuijz0
ま、でも原発に関して言えば、想定外の天災の問題よりも人災の方が強いから、
想定内だろうが想定外だろうが関係ないな。

433:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:13:51.64 GfIiLtax0
自然災害に直面していた時代は、経験に基づく年寄りの教えが重要な役を担ってたんだよな
だからこそ、年寄りは敬われ、大切にされていた
今じゃ年寄りは厄介者だけど

434:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 10:13:53.23 5LhQqE/j0
>>404
鈴が森みたいに 心霊スポットとかで有名なら書いてるってw
俺言ってるとこ以外にも全国にどこにでもある話だとおもうぞ

新興住宅地を買う時は その土地に昔何があったのか
戦場後で死体が沢山埋められていないか?とか調べてからのほうがいいぞ

企業なんて儲ける為には 東京電力みたく平気でウソつくからな

435:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:13:58.15 2u0FgLKNO
>>379
消え失せても他の党に移ったり子孫が出たり
町村の親父も元は特高官僚だったりしたからな

436:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:14:04.81 ISplnesJ0
一々アーアー本当腐女子はウゼエな
お前らが代わりに死ぬべきだったのに

437:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:14:07.97 ZXqX+Vhi0
ニコニコ動画にドキュメントがあったよ「失敗は伝わらない」か何かで検索したら出てくる

438:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:14:22.61 hRP2rOmTO
ハッハッ
此所より下に家を建ててはいけないなら
此所より海岸寄りに建てればいい

439:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:14:56.28 GMXr8TDH0
「ここより西に原発を作るな」
という石碑が福島の東端に作られるんだな

440:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:15:16.20 +VnSj2ja0
宮城県ではチリ地震の経験がまずその想定基準になっているんだが、
かえってそれが仇になっている。
ここにはこなかったとか、ここなら大丈夫とかで避難しないで津波に
呑まれた人もいたわけで。
先人の知恵はとにかく海岸から遠くへ避難しろと言う話にしておかな
いとダメだと言う経験にしておく必要が有る。

441:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:15:23.89 YknDjJDlO
>91
大型船の突撃にも耐えられるくらいの頑丈さが必要だな

442:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:15:35.21 jZmzpRd5O
国旗と国歌に敬意を表さないものを政治家に選ぶべからず

443:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:15:55.49 AGX7ZjHci
750mも水位が上がったのか。怖ええええ

444:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:16:11.64 RfD3k6H50
失礼な話、被害地を上空から眺めた時、まったく津波に対してあまりにも
無防備な様子に驚いた。対岸の海は、底深いエネルギーを内臓する広大な
太平洋である。しかも、東北三陸地方はリアス式海岸で、波が上がり易い構造
地帯である。誰が見ても、10メートルを超える津波が襲えば、壊滅的な
被害を蒙ることは、上空写真を見ただけで分かる。
これは、いまさら言っても仕方が無い。これから、海側に高い防波堤を築く
ような無駄な工事はやめて、海側3、500M幅は森林林、全体を10M嵩上げして
農地エリア、更に10M嵩上げして工業、住宅商業地エリア、更に10M嵩上げして
役所、学校、病院、消防署、公園等の公共エリアの3段形式の町を作るべきである。
今回、高速道路の高い土手が津波の侵入を防いだところもあり、コンクリートより
幅のある土手の方が効果があることが分かった。高速道路は、静岡辺りのように
一番海側を走らせるのも防災上いいかもしれない。兎に角、災害に強い街づくりを
先人の知恵も借りて、再興すべきである。

445:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:16:14.42 15vvMYyx0
こういう石碑って各地にあるよ
あと、神社・仏閣=大津波が来たところよりも高い所に建ってる

446:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:16:15.40 Oy+RADc00
>>1
歴史だな

447:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:16:47.17 n23+14yi0
>>335
風化しても良いんじゃないか?
うちの農家の実家にも年号記入の約1000年前の石碑が転がっているが、
梵字で書いてあるんだな。なんだかわからんけどありがたいもんだ w

448:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:16:47.77 SPSOuijz0
>>434
調べようあるの?今は部落差別やら何やらで情報開示してくれないんじゃね?

449:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:05.76 qSpAwjff0
>石碑の約50メートル手前

まさしく先人の教えだな

450:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:17.67 32b8N4q20
>>161
考えたが、記録して残す奴が30歳以上とすれば30年で60歳以上になるから、
結局先人の経験から学べる奴が如何に少ないかってことだよな

451:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:21.04 wXpPywp60
>>1
過去を学ばずして新しきを得ず

452:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:21.43 lo/Gih3a0
>>440
なぜかチリを襲った津波ではなく日本に来た津波を基準にしてるんだよな

453:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:24.71 D1cJrtrj0
昔からの地名も結構判断材料になるぞ

川沿いに 荒崎 という場所があって、ちょうど川がカーブしてる外側にある地区。
昔から農地だったが、昭和に入って開発業者が一戸建て建てまくって適当な名前付けて売った

案の定堤防が決壊して(カーブを曲がりきれないから)、水没
文字通り荒れる崎なんだから、そんなところに住んじゃだめだぞと

454:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:30.70 DEowhoKQ0
>>28
>街だって 古い建物が多い歴史のあるところは
>それだけ 何百年と震災から逃れてきた証拠だしね
たまたま震災がなかっただけでは?


455:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:37.23 9W5Ap5nQ0
昔の大津波が昼に来たか夜に来たかだよな
今回の津波も夜に来てたら津波警報もまったく役にたたなくなる

456:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:17:43.62 3xr2h2zM0
そういう地域では、地元の人間は家を建てないような場所は、結果的に
土地が極めて安いんだ。海岸際だと風光明媚でもある。買うのはよそ者。
原発も土地が安くて建設するときや普段の荷物の積み下ろしと
取水が便利な海岸際に作ってしまう。用地買収が安い。
福島第一はもと製塩事業が営まれていた場所らしい。津波でどうなろうと
それほど問題じゃない事業だな。

457:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:18:13.52 RzSBjbM00
ご先祖さまありがとう
そしてそれをきちんと守った人たちもえらいな
こういう話を聞くとほっとするな

458:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:18:14.56 GMXr8TDH0
>>445
今回の津波では
避難場所になっていた寺の住職が
逃げ込んできた避難民とともに津波に流されてるけどな

459:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:18:39.66 5rMcM5n8O
>>412
「それは想定されていた事態なのでしょうか?」
と聞かれると
「想定『内』の事態です。」
と答える。
「…それじゃ想定されなかった事態が起こったって事ですか!?」
と責められると
「想定『外』の事態です。」
と返す。
「弁明」でしょうか?いいえ、『ナメ腐った言い訳』です。

460:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:18:44.33 zAGcah3b0
まぁ、出来る所と出来ない所があるわな。一概にいえない。

461:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:19:00.26 rJQ3Gb3D0
>>453
ニュータウン造成してもともとの地名と何の関係もない
桜ヶ丘、だとか若葉台、のような地名をつけてしまう
行政・・・バカじゃないのか?

462:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:19:01.66 6T+BzqlX0
>>1
ちゃんと警告を守れた賢い住民たちも存在するんだな

463:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:19:03.07 0iqygub50
>>445
津波が来たところにあった神社は再建されないだけじゃね?

464:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:19:09.95 uzevBOEYO
>>421
千葉から横浜にかけての湾岸エリアが危険地帯とか神奈川にいても小学校で習うね

仕事で川崎駅前に二年住んでた時は地震あるたんびびくびくしてたなぁ

465:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:19:27.90 tS1Ve3I7i

イイハナシダナー

466:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/30 10:19:37.74 5LhQqE/j0
>>444
>>全体を10M嵩上げして 農地エリア、更に10M嵩上げして工業、住宅商業地エリア、更に10M嵩上げして
役所、学校、病院、消防署、公園等の公共エリアの3段形式の町を作るべきである。

これは 良い案だな
3段構えの段差にすれば津波がくる時間稼ぎにもなる

俺のとこもそうだけど 土の土手は水の力、動きを分散させるのに非常に効果があった
内陸の何箇所かにも同じような土手を作っておけば もっと犠牲者は減ったろうなあ

467:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:19:46.49 2u0FgLKNO
とりあえず海からは100キロ以上、山からも離れてて今回の震災で震度6食らったが倒壊する建物も無く、液状化も目立つほどでは無かった我が町は安泰だな
懸念材料は2つの原発から200キロ圏な点で

468:「電源三法 」
11/03/30 10:20:11.64 mXBxedjf0
>>90
>>116
>>146
>>184
>>216
>>247
原子力発電はコストが高い。早々に天然ガス発電(LNG発電)に切り替えるべきである。
2005年6月に特定非営利活動法人原子力資料情報室が発表した試算によれば、運転年数
40年の場合、1kWhあたりの発電コストは以下の通り。

 ・ LNG火力  4.88円
 ・ 石炭火力  4.93円
 ・ 原子力    5.73円
 ・ 石油火力  8.76円
 ・ 水 力    7.20円

日本では 「電源三法 (*) 」 で地元に湯水のごとく特別交付金が交付され、電力会社に
手厚い補助金がでる。その特別交付金にゼネコンが群がり、そのゼネコンに政治家が献
金をたかる。新聞、TV 等のマスコミは電力会社のコマーシャルで生計を立てる。これら
が一丸となって「原発推進」を合唱してきた。

アメリカでは1996年以降、一基も原子力発電所は造られていない。その理由は「コスト
が高すぎて、投資家から敬遠されるため」 である。アメリカでは日本と異なって、用
地買収から地元民の保障まで、すべて電力会社が自前で行わなければならない。これが
建設費に上乗せされる。

原子力発電推進論者のよりどころは 「原子力は二酸化炭素を排出しない」 という もの
だった。ところが、「地球温暖化の二酸化炭素原因説」 が今世紀最大のペテンと判明し
たいま、その根拠を失った。

*「電源開発促進税法」, 「電源開発促進対策特別会計法」, 「発電用施設周辺地域整備法」
URLリンク(cnic.jp)

469:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:20:26.21 uoIMCfd30
福島第一原発のリアクタービルとタービンビルは石碑じゃないよ。
墓標です。

470:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:20:33.37 T9YaM/8k0
東京だっていわゆる「山の手」はエリートが住んで
低地の下町は貧民ばっかりだもんな、つまりそういうことなんだよね

471:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:20:46.40 zmkpsoI70
>>463
それが一つの指標になるじゃないか。

472:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:20:56.89 D1cJrtrj0
>>466
スーパー堤防と同じじゃん

方向が川沿いから海沿いに変わっただけでw

473:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:21:09.50 rydDCe8u0
>>116
地震自体で何かしらトラブルが生じたんじゃないかって説も出てるがな
全部津波を想定してなかったのが悪い、原子炉は問題ないって有耶無耶にされそうな・・・

474:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:21:32.27 iCvI8dJnO
>>392
浦や沼や津や渡など危険な漢字がいっぱい


東京も山の手線より東側は・・・・・・・おっと誰か来たようだ

まあ、古地図と地形図を見ろって事だな


475:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:21:38.51 98bNFUjc0
津波の周期短いじゃん 今気付いたのかよ・・・
ウィキにすら書いてあるぞw

476:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:21:43.10 vEpFnvcRO
>>434
鎌倉の海岸なんてデートスポットみたいなイメージしかないが
実際には戦死者の白骨がバカスカ発掘されてたりとかするもんな

477:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:21:43.47 b3m3GsFoO
21世紀版ノアの方舟

478:名無しさん@十一周年
11/03/30 10:21:58.72 rYv9IG6S0
>>20
いや、ちょっと余裕みたんじゃないの・・
石碑がちょっと濡れる程度だったら、かっこよかったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch