【原発問題】原子力安全委員長「放射線汚染水への対応、安全委では知識を持ち合わせていない」[03/29/01:05]★2at NEWSPLUS
【原発問題】原子力安全委員長「放射線汚染水への対応、安全委では知識を持ち合わせていない」[03/29/01:05]★2 - 暇つぶし2ch624:名無しさん@十一周年
11/03/29 23:41:05.88 YeJzOCTL0
中型のタンカー2隻を沖合に待機させて(津波を避けるために深いところで待機。)
小型のタンカー2、3隻で往復運搬させればいいんじゃないかな?

役目が終われば人口の少ない地域の湾で保管すればいいんじゃない?
放射線のほとんどはヨウ素からのベータ線(高エネルギーの電子)でしょ。
半減期8日だから半年で100万分の1程度に落ちる。
セシウム由来のものは洗浄で除去。

東工大の先生も言っていたけど今はいろんな分野の専門家が必要だよね。
菅首相はそういった専門家を招集して意見を聴くってのが下手なんだろうね。

私は直接お世話になったわけではないけど、ノーベル物理学賞を
受賞された小柴さんなんてそういうのが上手だったそうだよ。
いろんな専門家の意見に耳を傾けてベストなアイデアを採用する。
学生時代に小柴さんが創設された研究チームで短い期間だけど
お世話になったことがある。そこでチームワークのある組織が
いかなるものかを勉強させてもらいました。
菅さんより小柴さんが陣頭に立ったほうがいいじゃないかなw



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch