【北海道】コンサドーレ、累積債務8億9000万円 社長 「北海道と札幌市からの融資金7億3500万円の返済は非常に厳しい」at NEWSPLUS
【北海道】コンサドーレ、累積債務8億9000万円 社長 「北海道と札幌市からの融資金7億3500万円の返済は非常に厳しい」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:34:42.42 OhpJ4Zod0
いいかげん解散しろよ

3:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:35:13.79 mp3va79B0
日本ハムが北海道来てからコンサはオワコン
道民は多くの人がそう思っているはず

4:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:36:10.99 /uHhu2BJ0
Jリーグ国内チーム一覧図
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

クラブの累積赤字は117億8000万円@2009


5:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:37:07.63 bVqcn8PR0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:38:47.67 sWVgz5hq0
社台ファームさんサッカーに興味ありませんか

7:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:38:51.16 vsYs3x7q0
商売へただな・・・



8:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:38:52.80 DNUj+UXe0
ヘッドラインで2つほど下に元スポンサー様のこんなスレが…

【東日本大震災】ニトリ、日本赤十字に地震義援金10億円を寄付 うち5億円は似鳥社長の私財 [3/28]
スレリンク(newsplus板)

9:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:38:54.12 Xm8p/+OvO
隙間産業で北海道でなんとかやってたのに野球様が後から移転してきたらそりゃあ勝てねえよ

10:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:40:16.21 Ca1tPKH10
野球がきたら

サッカーなんか誰も見なくなる

それが田舎の風景

11:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:40:32.86 K+vwZlCC0
選手を公務員にして給料天引き返済ならウマー

12:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:40:37.26 8mNhWWWk0
ハムが来なかったら黒字だったのかい?

13:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:42:00.69 n15MgB420
Jリーグ無駄にチーム多過ぎだし
J2なんか削れよ

14:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:42:07.98 l5Wai4xL0
廃止したら誰が困るの?

15:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:42:19.45 O+vmGFXn0
>>12
黒字かどうかはわからんけど、ニトリが逃げることはなかっただろうね

16:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:42:45.81 BLDsAVuy0
去年のヴェルディはまだマシな方だったんね…

17:吉田てんやわんや
11/03/28 17:44:39.21 z5RMVIseO
>>6

いまさらサッカーボーイ産駒と言われてもなぁ

18:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:45:36.40 8Z8fN1iN0
J1行っても1年で帰ってきちゃうし、有望な選手がいてもすぐ他のチームに行ってしまう
何年か残留していたら今の光景は無かったかもしれんが、北海道の人は野球の方が好きだったんだろうね

19:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:45:36.15 4hWDPzbr0
地域寄生税リーグの中でも象徴的な存在だなw

20:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:46:34.32 OhpJ4Zod0
さすがに去年の若手大量放出で興味失せた

21:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:47:29.69 G8FyFGlqO
日ハムのせいだな

22:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:48:37.69 O3f8ar9QO
この状況でサッカーなんかに税金投入なんて理解されるはずかない

23:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:48:52.53 s8KLnJhU0
高校のサッカー部といい試合しちまう程クソ弱い上に選手もロクにやる気もねえんだから

さ っ さ と 解 散 し ろ ! !

24:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:50:47.57 gom4TPVz0
チーム数を多くしすぎたな
川淵死ね

25:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:51:32.51 vBVjo99d0
KOTOKOが歌ってたとこか。

26:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:53:36.72 j+D4b+IGO
サッカーはオワコン
流行ったの10年以上昔だろ

27:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:57:24.30 8Z+Ml83y0
もうイラネ。
ハムだけで十分。
弱小チームの試合なんて見に行かないし料金高すぎる。

28:名無しさん@十一周年
11/03/28 17:59:53.45 yCOr7OuAP
日本ハムファイターズ 選手会・選手 義援金
5000万 ダルビッシュ
1000万 日本ハムファイターズ選手会
1000万 稲葉
*200万 武田久
*200万 田中
*100万 中田翔
*100万 武田勝
*100万 村田
*100万 石井

コンサドーレの選手は被災地の為にいくら身銭切ったんだろ

29:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:05:24.21 6WAQY/ZP0
芸スポでサカ豚が内ゲバやってるわ
代表を優先するか、Jリーグを優先するか
どちらが真に日本のサッカーの事を考えているか と
己の正当性を主張している

30:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:05:26.30 Id78/rwS0
>>12
移転のタイミング、選手補強もバッチリハマッたしな。
新庄はくるし、駒苫は優勝するし、優勝するし・・・

コンサの集客落ちは成績もそうだけど、活躍した選手がことごとく1~2年で移籍していったのがな・・・

31:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:07:31.49 3jHEKuPk0
税金でこんなゴミ維持するなんて、なんの罰ゲームだよ。

32:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:07:45.09 +zhezwFN0
トトの収益で補填してあげられないの?
日本ハムサッカークラブでJリーグに登録できないの?

苦しい時は助けあうべきだろ。
野球だって明日は我が身っていう状態なんだから。



33:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:09:08.79 YT8rdGjr0
タマ蹴りなんかやめましょう。おもしろくない。

34:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:09:14.76 76eAXktyO
日ハム戦見に行くわな。スター揃いだしな。

35:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:09:51.50 tA/MA0m80
債務超過のチームはJに上がれないんだよな

36:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:10:12.75 2PONnePUO
誰が責任とるんだ?
「溶かしちゃいましたwwサーセンwww」てのを
許したらダメだろ



37:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:10:44.82 V1RMWlmf0
っつか200万都市でサッカーについては独占なくせに経営成り立たないとか
これは擁護できんわな

38:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:11:22.96 COHSUlyM0
馬鹿しかやらない・見ないスポーツ如きに血税投入とかw

39:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:13:44.51 V1RMWlmf0
今まではリーグ、代表には貢献してきたけどなぁ・・
エメ、ウィル、大黒、今野、山瀬・・

コンサなかったらこの連中も陽の目見なかったかもしれんし(大黒はここではイマイチだったけどねw)

40:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:14:37.60 Zic+1AXqO
無いものは返せない、借金踏み倒し宣言ですか。
道民はコンサの経営陣を焼き土下座、選手を福島原発で働かせる権利があると思うよ。

41:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:15:04.27 8lAFhcZP0
うわー税リーグ最悪つぶれろよ

42:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:15:53.30 CpYTwyoK0
解散だな。
震災でもう余計な金が出せる自治体はない。

43:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:16:29.19 j3fwkVdFO
別にコンサが借金まみれだろうが知らねーよ
世界はサッカーだし

44:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:18:04.65 Of8Ak7Yc0
元々この手のものは儲からないのが当たり前だからな。スポンサーやタニマチがいて初めて成り立つ商売。

45:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:18:41.84 dutyhiMD0
破産状態だな

46:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:18:48.04 DBFxeTOH0
北海道出身のお馬さんなんか毎年ウン億円稼ぐ子が腐るほどいるのになー
先日もピサとトラセンがたった二頭。たった1レースで6億円も稼いだというに・・
情けない話だね~

47:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:20:34.37 ZftDWIx20
コンサドーレは極端な例とはいえ、他も五十歩百歩、返すあてのない借金だらけだろ。
もうちょっとサッカーの運営ってやつを真剣に考えないとマズイかもね。
今の代表人気でサッカーが落ち込まないうちにやらないと、まずくなってからだと手がつけられないよ。

48:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:20:49.78 bLZXvr2L0
ダルビッシュから慰謝料ボッタのサエコが一言
             ↓

49:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:20:55.39 A2Vt2N5S0
最終的には日ハムのせいに出来るから楽だよな

50:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:21:12.50 TMQQ2BrC0
>>10
だって今は日ハム>巨人だから流石にJ2じゃあ勝てないだろ

51:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:21:35.53 AOQiqLTZ0
トリニータ「早くこっちに来いよ!」」

52:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:21:41.85 +mYO1v560
J2はアマチュアリーグと交流試合したらいいんじゃないの?
いくらなんでもアマチュアには勝てるでしょ

53:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:22:04.32 F/sMSmKL0
コンサドーレ△

54:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:22:52.84 DBFxeTOH0
大伍や征也という代表候補クラスの道民を完全移籍で手放しといてコレはないよ

55:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:23:45.29 hf0tt68T0
気にすることないよ。TOTOBIGで儲けまくってるから
ぽんぽんお金出してくれる。

【サッカー】東京ヴェルディ再建へ Jリーグが4億円超の資金投入
スレリンク(mnewsplus板)


56:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:23:59.44 EVWBeUziO
>>43
以上、ヘディング脳の苦し過ぎる言い訳でしたw

57:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:24:06.36 okbKNvUVO
サッカーみたいな低能競技がプロとか…
玉蹴りレベル

58:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:25:31.37 ljPfzkIw0
あんな寒いところじゃ、選手もテンション下がるだろうな。
体も壊しやすいし。

59:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:25:34.91 V1RMWlmf0
早々に水戸ちゃん化すりゃ茸る可能性あったのにね
ここの首脳陣てやっぱ経営ヘタなんだと思うよ

ずーっとだからな。経営難なのは

60:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:26:08.82 WJH8Kxk80
J1に上がったりして、かえって難しくなったクラブ。

61:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:26:49.34 DBFxeTOH0
だいたいこの手の話は初めてじゃない気がするが・・
融資以外に補助金的なモノも貰ってた気もするし
ニトリもたしか2年で5億ぐらい出したんじゃなかったっけ?
どーしてこーなるの?
強化費とか高すぎるんじゃないの??
あとは入場者収入の見込みが毎年甘すぎるとか?

62:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:28:54.04 90WdlGAUO
名前が売れてきた選手がJ1に移籍してしまうのも人気下落の原因。

63:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:29:18.50 VdnQm4Jp0
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬   
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <金なら返せんが何か?
_と~,,,  ~,,,ノ_.∀   
    .ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|...┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ┻

64:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:29:39.32 GYfBVM9T0
いらねぇねって言うのこんなの
さっさと札幌から追い出せや

65:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:30:15.56 x+CWxp0VO
これが税リーグってやつかw

66:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:30:19.02 CtXxwrL70
チーム数が飽和しきってんのに経営云々でどうにかなるわけねえよ
諦めて10チームぐらいに戻せ

67:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:31:31.62 XkYQSEqp0
ニトリに見離された時点でアウト

68:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:32:21.45 uePotchFO
次の選挙で上田市長になったら融資停止にしてもらわないとダメだな

69:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:32:22.14 SN8p5cKc0
窮地を救ってくれたニトリが日ハムのスポンサーに移った途端掌返しで仇敵扱いしてんだもん。

70:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:32:52.85 ZftDWIx20
J1にいてくれると、他サポは札幌遠征ができるって意味で人気なんだけど、
地元からしたらあんま人気になる要素がないんだろうな。
遠征費もバス移動できるチームとは比べ物にならんだろうし、
毎度本州~九州まで応援に来てくれるサポも無理だろう。

71:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:33:18.49 DBFxeTOH0
>>69
マヂ!?・・引くわぁああ

72:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:33:50.43 j51ENwjk0
>>12
黒字かどうかはわからんけど、俺はコンササポ→日ハムファンに移籍した

73:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:34:40.38 5n4A90BM0
>>4
数が多すぎるよな
プロ野球みたいに12チームくらいに絞るべきだろ

74:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:34:45.47 bC9ak1e00
初めてJ1に上がる時の勢いが懐かしいね。
J1初シーズンの時も監督のギャラ不払いで帰国して、チームも下降して行った。
金が回らないのはずっとなんだな

75:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:36:08.24 DBFxeTOH0
新潟と札幌。なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い

76:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:37:39.80 kR8ncgut0
厳しいことを言うようだが、J1に上がったとしても黒字になることは無いだろう。
累積赤字が増えるだけだ

77:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:38:02.99 PzX0ai87O
毎年選手売り飛ばしても赤字経営とかもう無理だろ


有望株放出→ファン離れの悪循環ですよ

78:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:38:30.88 DBFxeTOH0
モンテディオ山形にできることがなぜコンサドーレ札幌にはできないのか

79:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:39:52.47 kR8ncgut0
大体、縁もゆかりもない東芝を応援しろったって無理な話

80:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:40:03.70 G2AfSkqc0
もう潰れろ
この国家的非常時に税金投入して維持させる必要なんて0

81:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:40:25.04 2TgmOxfyO
札幌はハムが来るまで元々巨人ファンばっかだったしな。野球文化が根付いてるんだよ。

最近までレラカムイ北海道なんてプロバスケットチームもあったが、話題に上がったこともなかった

82:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:41:26.19 ZftDWIx20
厚別に競技場がある時点で、札幌市民は応援に行ってみようって雰囲気にならんだろ

83:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:41:35.10 DBFxeTOH0
【速報】鹿島が震災後初練習

大伍が曽ヶ端とランニングしてたぞ
鹿島は阪神淡路の時のオリックスみたいに底力見せるシーズンになるだろうね

84:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:42:01.03 DkHd83BxO
赤字なら選手総出でスポンサー探してこい

85:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:42:23.09 lQIrQd/D0
義捐金出せよ

86:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:42:33.46 LGS2hT4CO
サッカーって赤字ばっかだね

人気ある?

87:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:42:42.00 zQBC9U96O
クラブを存続する意味がわからない



88:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:43:18.75 E3faYNCo0
消えるJチームがあっても別に不思議はない

89:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:43:37.99 7rQ+ax4LO
8億9000万円て別に大したことなくね?
・・・・
いかん、震災で金銭感覚狂ってる

90:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:44:43.69 xOZnfJEOO
日ハムが買い取れよ

91:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:44:48.26 PI80jMGsO
ヴェルディの方がかなりやばかったはずだろ
なんで今更札幌?って感じなんだが・・・

92:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:45:09.61 YUnF4OJ70
一方ニトリは

【東日本大震災】ニトリ、日本赤十字に地震義援金10億円を寄付 うち5億円は似鳥社長の私財 [3/28]
スレリンク(newsplus板)

93:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:45:20.34 6i9lszs/0
>>28
村田…無茶しやがって

94:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:45:55.60 CxlOdCGGO
代わりに鹿島が札幌にきてほしい

95:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:46:38.91 WJH8Kxk80
>>73
どちらかというとトップチームは廃止して、ユース以下のサッカー塾として
運営した方が生き残れる。

ユースは必要な経費を全部自腹で払ってくれるから。
金を出して雇う必要のあるプロと大きく違う。

96:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:47:36.00 SssAPqDV0
人様の税金をこんな腐敗しきったクラブに使うな、ボケ

とっとと潰れろ、カス

97:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:47:54.68 Q7Hkjmaj0
6チームでいいよ
名前もしらない選手ばっか

98:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:47:59.09 axYgL9plO
厳しいじゃなくて、
返せよ。
つーか、北海道にプロスポーツチームを作ること事態ムリあったんだよ。

コンサ(笑)

99:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:48:05.67 j51ENwjk0
>>76
日ハムから社員引き抜けば可能性ありそうだ
ファンサービスなんか、巨人相手に戦ってただけあるなと思う

100:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:48:57.96 CBr9HeHM0
コンサドーレ夕張に変更して、秀吉を会長にしとけ。

101:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:49:34.05 7ZoSYMkY0
いやチーム運営が悪いだけだろ
人口180万あるチームが2部リ-グにある地域なんか世界見渡しても
そうないぞ

102:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:49:48.79 7rQ+ax4LO
8億9000万円とか選手の給料か選手自体削ればどーとにでもなるだろ

103:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:50:14.11 yQKw0U0L0
義捐金の額かと思った

104:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:50:45.47 4hWDPzbr0
【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】URLリンク(220.254.5.211:8000)

6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね

105:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:52:14.31 Dxwj/tSW0
税リーグはオワコン

106:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:52:20.74 l6Vf+KDt0
ダニルソンを鯱に売っとけばよかったのに
ダニルソンは大怪我で6月まで出場出来ず

107:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:52:37.35 34p+JyMB0
代表は人気なのにぜんぜんJに反映されねぇよな。
組織サッカーだからか?

108:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:52:37.90 e1Vas5Bk0
サッカーバブルなんてもうこねぇよw

109:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:52:40.07 JA2jnaC+O
あまりにも局地的過ぎて、ワケわからんなJリーグは

地元のニーズが全てサッカーに集まるわきゃないし、チーム数多すぎw


110:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:53:06.34 IK5WnnPE0
フジテレビの義捐金でも10億円貯まるのに何やってるんだよ。
レラカムイを合併しろよ。

111:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:53:13.53 4hWDPzbr0
502 名前: 野球を殺せ! 03/08/09 18:50 ID:3TxDV0Tn
野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!
535 名前: 鯱サポ一同 03/08/28 12:15 ID:7uWnfiZl
>>534 共存共栄なんて甘っちょろいこと言ってる間は野球豚の思うツボだろうが!サッカーファンがそんな弱気なことほざいてていいのか?とことん潰すんだよ、野球なんか!俺達サッカーファンの意地を見せろ!
544 名前: 03/08/30 19:43 ID:qzL9R/or
>>542 ジジイしか見ない野球と共存なんかまっぴら御免だね。俺達コンサポは野球豚を全力で追い出しにかかる。それが俺達の総意だ。
570 名前: 蜂サポ 03/09/18 15:24 ID:4C9s5RGL
うちの場合は逆で、ダイエーが地元のマスコミ、スポーツファンを取り込んだ後で、乗り込んだのが不幸だった。順序が逆だったら、ホークスとアビスパの立場は逆だったんじゃないかと思うよ。
574 名前: 03/09/20 16:05 ID:sHoQYuNr
心配要らないだろう。パリーグの東京から追い出されてきた球団だぞwダイエーが成功したのは、インターネットが普及する前のまだマスゴミの洗脳効果が高かった時。始めは必死に騒ぐだろうけど、ひたすら放置しとけば息切れして終わり。
586 名前: 福者 03/09/21 19:32 ID:g6233gBF
とにかくコンサはハムには絶対負けるな。がんがれ。
682 名前:   03/10/31 17:12 ID:lSUz9M7R
よく成功例としてダイエーが引き合いに出されるが、ダイエーの場合移転した当時福岡に競合するプロスポーツチームはなかった。
だから地元のメディアや人気を独占できたと言える。アビスパが先立ったら、今頃ダイエーとアビスパの立場は逆だった
688 名前: U-秒刊さん 03/10/31 17:52 ID:gSh5sN4a
正直、野球に興味ない奴なんか小笠原、坪井も知らないって。パリーグの中でさえ日本ハムは影薄いんだからほんと一から根付かせないと厳しいって
947 名前:   03/11/22 23:15 ID:qouHC3Ax
(゚Д゚)ハァ?新庄なんて知らねぇよ。そんな奴、北海道来ても何もうれしくねぇ。大体北海道に居る野球豚って本州からの出張組みばかりだろ。道内にずっと住んでる奴は野球好きな奴なんてほとんど居ねぇよ。せいぜいガラガラのドームでいつまでも糞試合やってるこったなw

---------------
キチガイ℃もの夢の後

112:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:53:18.68 kYcSLItz0
残念だがプロサッカーは事業として魅力が無い。ヨーロッパのように歴史が無いうえに魅力ある選手
がいない。世界に通用し実績も堂々としてイチローのように話題の中心になるようなスターがいない。

小粒でクラブが沢山あってどれがどの都市を拠点にしているのか?さっぱり分からない。ルールは
野球より理解しやすく、親しみやすいが、Jリーグ全体の経営手法がそもそもなっていないのでは?と
いつも感じている。



113:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:53:55.13 sDhrMmRg0
シフトをJ1目指すクラブからJ2で頑張るクラブに転換しないと駄目だな
下手にJ1目指してる市民クラブはどこも借金の額が大きくなる

114:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:54:25.52 LnGV+XMg0
道民だがもういいよ
解散しろよ

115:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:54:27.45 PzX0ai87O
>>102


コンサで1000万以上貰ってる奴なんて一握りだぜ


若手なんてみんな400~500万くらいだろ


スポーツ新聞で契約更改の情報見たけど10万アップとかばっかりだったよ(笑)

116:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:55:38.65 DRAZFsQi0
>>104
このころは巨人天国の北海道に日ハムなんか来てもなあと、思っとりました。

117:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:56:39.73 CKmElmir0
>>107
Jと代表で広告代理店が違うって点と、
試合数を多くできないって所がネック。
ついでに言うと選手の単年契約が多いってのもある。

118:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:57:28.99 BQQG6sen0
身の丈に合った経営をしてなかった訳か
まあ自治体からの融資は税金だから返せよ

119:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:57:45.18 NHEQdmX6O
バレーボールみたいなのでいいんじゃね?

120:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:57:52.64 tr7n4O5I0
東日本はこれから深刻になる

121:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:58:12.45 4hWDPzbr0
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内

日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!
・・・だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ

313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0

モスバーガーから返事が来た、速いな
 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。ご報告は次の通りでございます。

・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。
との報告でございます。

---------------
元旦からキチガイ行動

122:名無しさん@十一周年
11/03/28 18:59:56.51 Au51EgEK0
本拠地、札幌じゃなく旭川とか函館にすりゃいいのに。
そのほうがコアなファンつくと思うぞ。
どうしても試合会場も同じ日ハムと被る。
旭川、函館なら人口規模からいっても他のJリーグの都市と比べても何ら問題ないし。


123:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:00:11.23 ro49qW6P0
J2で13位とかどこの部活だよw
勝てねーのに人入るか

124:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:02:08.41 VTDAslMD0
>>121
これはヒドイよな。
クレーマーの中でも最悪の部類

125:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:02:38.44 CtXxwrL70
>>95
高校行った奴の方がはるかに結果出てるだろw

126:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:03:27.97 TMQQ2BrC0
>>107
J初期のJリーグブームの時より客入ってるんだけどな

127:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:04:20.00 EfOUuhlR0
もう見切るべき
これ以上税金の投入はやめたほうがいい
返す当てもなさそうだし税金入れても却って損失増えるだけ
破産して今の融資分が帰ってこなかったとしてもズルズル融資するよりはマシ


128:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:06:43.03 DBFxeTOH0
札幌市は年々道路の除雪を満足にできないぐらい財政難なんだよ
早く返済してくれないよ困るよ

129:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:07:51.22 axYgL9plO
>>115
そんなに貰ってるの?

貰いすぎ。

自主返納しないとダメだろ。


130:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:08:43.86 Fnp1wmHe0
鳩山がいるじゃん

131:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:08:48.10 SssAPqDV0
>>124
いまだにコンサオタやってるようなのは精神のねじ曲がったキチガイが多いからしょうがない

132:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:09:12.85 j51ENwjk0
>>122
コンサ:12時から試合開始
 ↓厚別から札Dへシャトルバス
日ハム:15時から試合開始

とかやってくれればいいのに、と常々思っておりました

133:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:09:18.01 Au51EgEK0
重厚長大主義的な考え方かえろよ。

ドームの使用料とかも考えれば、
本拠地の人口多ければいいってもんでもないぞ。
むしろ、コンパクトな都市を本拠地にした方がいい場合もある。
自治体の協力も得られやすいし。


134:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:09:44.85 ZTkxy45KO
週に一回しか試合しないんじゃ儲かるわけ無いだろうに…中学生でもわかるだろ…


135:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:09:49.96 Wgmt1+ZG0
はやくつぶせよ
税リーグ

136:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:09:51.12 z5RMVIseO
>>126

それで採算取れないんならあきらめろ
斜陽族やきうに負けるなんて恥ずかし杉

137:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:11:02.83 EVWBeUziO
>>115
若手でも400~500万円ももらってるのかよ。

138:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:11:52.07 CtXxwrL70
>>133
その自治体からの協力で得た金を返せないって話じゃん

139:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:12:11.26 OiU+gZP3O
J2の13位…
プロ以前の問題だべ orz

140:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:12:28.88 CkRMEnnf0
J1ならともかく、もはや万年J2だからな…
昇格争いにすら絡まない…

141:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:12:53.24 DBFxeTOH0
プロ野球ですら育成契約250万円とかで様子みるのに

142:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:12:53.83 2DJS5bnqO
あのコピペ思い出すな。あれ書いた奴ら、今何してるんだろ?

143:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:13:09.01 T6UOFEyDO
選手が駅前で募金活動をすればいい。
今なら震災募金と間違えてお金を入れてくれる。

144:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:13:15.25 /auH0LXZ0
オール坊主のチームやオールお洒落チームとかオール七三チームやオールデブチームにして、外見から話題を振りまくのはどうだろう

145:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:13:21.78 JTNcWwkv0
野球ほど人気がないのに、一時期のブームに乗って、作りすぎだろ
適正数はJ1で6~8、J2で10程度じゃネ?
これならtotoも維持できるだろ

ワールドカップ常連になれたし、外国に選手も移籍できるように
なったんで、まったく無駄ではなかったがな

146:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:13:56.04 bi+6Y+y50
>>8
財界さっぽろ
って雑誌の記事だけど、メインスポンサーのニトリ似鳥社長が
オーナーの石屋製菓(白い恋人)石水社長に、チーム改革案を進言

しかし、石水社長が
チーム事情に詳しく無い人が
口出しするべきじゃない
と拒否

最終的に喧嘩別れして、2年かけて最終撤退したとのこと

147:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:14:15.89 UB3wQ+ux0
グッズの他に選手のヌード写真集も作れば売れるかもよホモに

148:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:15:39.77 PzX0ai87O
>>129


まぁ、J2で13位なら貰いすぎかもね


好きなことやってるわけだが選手生命の短いサッカー選手でサラリーマンの平均年収程度ってのは可哀相だな

149:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:16:40.33 WAqb8hCH0
コンサはホームが弱すぎて、勝てそうな相手にも取りこぼす。これが辛い、
野球の場合は戦力が均衡してる感じでホームでも勝ち試合を見られる。、ベイスターズがちょっと辛いぐらい。

同じ見に行くにしても勝ち試合を見たい気持ちはあるだろう。

150:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:17:38.65 DBFxeTOH0
ホントかどうか疑問だけど
もしホントにJ2で500万もらえるならそりゃ向上心というか
野心を養うのは難しいなぁ

151:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:18:02.61 CBr9HeHM0
コンサは、1つ勝てばおkのJ1残留戦で、
伝説の奇跡的全敗をしてから凋落の一途だな。

152:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:20:19.92 Tjynn8/U0
やきうは北海道とドミニカ共和国で細々と頑張っていけばいい


【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
スレリンク(mnewsplus板)

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)


【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
スレリンク(mnewsplus板)

【NFL】第45回スーパーボウルの視聴率は46.0%、米国テレビ史上最多1億6290万人が視聴
スレリンク(mnewsplus板)

153:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:20:34.22 9j5Vo4/50
Jはそのうち外資解禁されるだろうな。


154:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:21:09.37 fWO5DNzeO
赤字決算の怖さを知ってればこうはならない

どっかで自治体による救いを想定していたんじゃないか


赤字って現金が減っていくんだぞ
現金がないと給料でないんだぞ
当たり前すぎるけど、これがどんなに怖いか
((((゜д゜;))))

155:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:21:18.18 DBFxeTOH0
チームカラー変えて一心したほうがいいんじゃないの?
赤と黒じゃあ。赤字。黒星って連想しちゃうよ
ミランやレファークーゼンのパクリっぽい衣装もなんか萎えるねぇ

やっぱ道民の心を掴むには大地をイメージしたアース色がいいよ
日ハムのアウェー(サード?)みたいなヤツ

156:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:22:28.58 Tjynn8/U0
やきうがアメリカでも全世界でも大人気だと思っているのは
北海道民とドミニカ共和国人くらいだろう

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 **.* 46.0 スーパーボウル歴代最高視聴者数更新!

URLリンク(www.baseball-almanac.com)
URLリンク(www.rtsports.com)

157:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:22:58.78 SssAPqDV0
あのユニフォームは赤字の赤か

158:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:23:37.29 cDitNiKx0
>>93
推定年俸1050万だから、年収の1/10位出してるのか>村田

159:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:24:13.13 aBmHlCFx0
あれ?トトくじから給料貰えるようになったんでは?
私達が買ってるトトくじのお金はどこに消えてるんだい?

160:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:24:37.63 Tjynn8/U0
やきう発祥国アメリカでも完全にオワコン


全米視聴者数

アメフト>>>>>バスケ>サッカー>>野球

2010スーパーボウル..   1億650万人
2010NBAファイナル(第7戦)   2820万人
2010サッカーW杯決勝.    2430万人

~超えられない壁~

2010ワールドシリーズ(第4戦).   1554万人
2010MLBオールスター..    1211万人
2009WBC決勝.          170万人

URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.nba.com)
URLリンク(tvbythenumbers.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

161:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:25:11.82 sX3MbntO0
経営陣に日当3万で福島第一原発で働かせろ!
それで借金返せ!

162:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:25:26.48 DmN6aOR30
コンサドーレがこうなってるのは昔のドンブリ勘定が大きい
去年赤字ってもロクな選手いなかったし大した額じゃないだろ
たくぎんもそうだったが破綻するまで突っ走るのが北海道だからなあ

163:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:26:46.70 Tjynn8/U0
北海道民とドミニカ共和国人が手を取り合ってやきうを絶滅から救え!


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

> 世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた
> 世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた
> 世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた


野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
URLリンク(web.archive.org)


164:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:27:26.74 DBFxeTOH0
バリバリの札幌っ子の大伍と征也が完全移籍したのはさすがに萎えたね
そりゃ2人の夢を応援するし、もっと羽ばたいて欲しいから2人の決断は支持するけど

どさくさで石川、上里、西嶋にまで逃げられたのでは正直もうやってられないでしょうよ

165:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:27:49.62 d86tEDSY0
>>146
財界さっぽろがソースってwwwwwwwwwwwww東スポがソースってのと同レベル
日刊ゲンダイと同レベルか、財界さっぽろwww

166:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:27:56.44 lpEnxUbE0
日本ハムが新庄→ダル→TDNと三段跳びで人気を盤石にした経験に学び、
コンサも若手選手がビデオ出演すべき
だれかそれっぽい選手はいないのか?

167:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:28:14.16 P5jVOSobO
この国難で税金注入して興行とか論外だ

168:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:28:17.52 2R5EEmY+0
福島ユナイテッドは今どうしてるの?
煽りじゃなくて

169:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:29:10.74 SssAPqDV0
早く解散しろって
借金を増やすだけで未来は閉ざされている
こんなバカみたいな経営なら、幼稚園児だって出来る

170:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:29:11.69 Tjynn8/U0
北海道民のやきう選手もやきう仲間のドミニカ共和国人みたいに
MLBのタイトル一つでも獲れたらいいのにねw


人口890万人(大阪府くらい)の小国ドミニカ共和国に、
個人タイトルを独占されるMLBw
アメリカの人口は、3億人なのにw

2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA).    ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA)    プエルトリコ出身

171:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:29:44.69 DBFxeTOH0
ダヴィのタテポンとか、キリノのタテポンとか
ある程度戦える生命線を持続できないのがなんとも疑問だよ
一貫性が無いんだよ。戦術にしても経営にしても

バルサ?が理想だのなんだのって。現実逃避みたいなこと言ってるから

172:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:30:40.25 EVWBeUziO
>>156
>>160
なぜかサッカーに関係のない話を始めるヘディング脳w

173:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:31:18.28 OYJINrIpO
>>170
ほぉ詳しいな
ほんとは野球大好きなんだろwwwwww

174:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:33:56.88 I+bBu+GU0
ぼすけてニトリマーン
石屋製菓が降りないと継続的に支援してもらえんのかな?
コンサは白い恋人のイメージが固まりすぎだよな

175:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:34:19.56 54jh3A2m0
石崎クビにしろや
話はそれからだ

176:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:34:29.31 pA4Yzcg40
>>166
プロ野球みたいにチーム数が限定されてるわけじゃないからね・・・
いたとしてもチーム数の多さゆえにかなり薄まって目立たないんじゃないかな
突出するほど目立つなら海外へ行くだろうし

それに加えて競技の特性上、年間の試合数が多くないってのも致命的だと思う
年間の試合数が多くないって事は、ほぼ毎日試合してる野球みたいに連日メディアに
取り上げて貰うって事が出来ないからね


177:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:35:32.69 vjMuo6We0
>>125
何だから自分で金だしてDVD出すチリドルみたいな話だな

178:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:36:47.84 ez5nw4lz0
借金ばかり増やしてるのになぜ経営陣が変わらないw
借金増やすやつに減らすことは不可能

179:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:36:50.33 sX3MbntO0
こりゃニトリが逃げ出すわけだ

180:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:37:03.84 DnPctjSzP
再来年あたりに売り飛ばす予定な三上が怪我をしちゃった…
そうだ!古田を売ろう。

181:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:39:29.01 tHWKLu7w0
国際試合観てからコンサのシュート観るとスローモーションのようだぽ

もうダメポ

182:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:39:58.55 ZaI8kUYZ0
社会のお荷物球蹴り税リーグ死んでくれ

183:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:44:39.37 TRZtmQRm0
南風GOwGOww

184:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:45:09.88 OiU+gZP3O
震災を機にJリーグのリストラが進むわな
J1・18クラブ、J2・20クラブは多すぎるだろ。
あと日本代表選手がJリーガーじゃなくて海外のクラブ所属というのも…orz

185:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:45:20.96 N5mQa8El0
ふざけるなよ コンサドーレ
辞めるのは一向にかまわないが
何年かかろうとも、職員選手全員でアルバイトしてでも


市に道に、絶対に返せよ

186:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:46:50.02 vjMuo6We0
>>185
札幌ドームでビールでも売らせようw

187:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:47:15.25 SssAPqDV0
踏み倒す気満々でしょ
その上、さらに融資を受けようとする厚顔無恥
詐欺寸前

188:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:47:46.00 I+bBu+GU0
コンサは賞味期限切れか・・・
シール張り替えなきゃ・・・

189:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:48:51.50 MCYUleyQO
サッカーなんてやってる場合じゃねぇつうの!

190:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:49:34.55 Wgmt1+ZG0
さかぶたがでたぞー

191:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:50:34.05 TJZUSsSG0
日ハムの赤字は日ハムが負担するからいいけど
コンサの赤字は税金だろう
ふざくんな

192:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:51:15.21 gJNLAdJJ0
サッカーのチームがどうなろうか知ったこっちゃないが
税金にたかるのだけはやめてほしいよな。
いい迷惑だ。

193:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:53:54.72 CkRMEnnf0
>>166
ダルがan・anでヌード披露して、その号は売り切れになったじゃない?
あれをまねして、ゴン中山とかが…

194:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:54:45.33 Bq/OpJcS0
Jの選手なんて年俸490万以下、3年以内にほぼ首を宣告されるワープアだぞ

195:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:57:51.76 VfDsEt6L0
ちょっと前なら「道民のチーム」と叫べば
ばんえい競馬みたいに残るのにねw
道産子もソコを突かれると弱かった。

196:名無しさん@十一周年
11/03/28 19:58:43.11 ElZ0sIOc0
幾ら野球を貶めても借金は減らねえぞ w

197:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:01:12.42 hFO3DFsyO
◎コンサドーレ札幌
○大分トリニータ
▲東京ヴェルディ
△水戸ホーリーホック
△草津
△栃木
特注ベガルタ仙台

198:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:02:24.30 PI80jMGsO
世間じゃ、プロのサッカー選手は花形みたいに言われるけど、
はっきり言って、そんなに贅沢な生活を出来ない人がほとんどなのでは?

199:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:03:19.22 j51ENwjk0
2部のくせに4万人収容のドーム使うから赤字になるんだよ
厚別で十分
冬場は昔みたいに四国ででも開催してろ
日ハムですら半額チケット無かったら、普段あんなに観客入らないよ

200:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:06:56.38 eTiDgn8L0
>>158
手取りにすれば多分6分の1くらい

201:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:08:02.70 DLqKcr2Q0
J2含めてチームが多すぎるからな
黒字経営出来ない所はどんどん潰して行くぐらいで丁度いい

202:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:08:48.05 AVjff9+P0
ダルと田中賢介と稲葉で8億9千万いくか

203:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:10:00.08 FrYUS0MO0
踏み倒す気満々ワロタ

204:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:12:47.71 AVjff9+P0
コンサは絶対に返済しろよ。どれだけ道と市の税金使ってると思ってんの

205:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:22:48.65 EVWBeUziO
北海道知事選と札幌市長選の各候補者に、借金踏み倒す気満々なコンサドーレについての扱いを聞いてみたい。

206:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:25:51.98 pA4Yzcg40
>>201
潰すっていうか、もうどんどん吸収合併させればいいと思う
んで1チームあたりの選手層を物凄く分厚くしてスターティングメンバーの
ローテーション組んで相撲とか野球みたいにシーズン中はほぼ毎日試合させればいい

そうすりゃスポーツニュースでも野球や相撲と同じように目立った扱いになる
名物選手が出てくりゃ「今日の○○」みたいな感じで野村のぼやきみたく
競技と関係のない所でも盛り上がるだろうし

207:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:27:09.36 51av1afM0
>>205
前回の資本金の減資(10分の1)の時も
踏み倒してるだろうw

208:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:28:17.85 5m/SHw1s0
どういうアレをしたらこんなあれになるの?

209:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:28:31.07 vOnSGG5t0

なんじゃこいつら。

税金で食ってる寄生虫かよ!

朝鮮臭い博打の駒のクセに。

マジでサッカーだけは日本から消えてなくなって欲しいわ。

大赤字だって事はそれだけ需要がねーんだよ。

210:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:29:05.32 pA58GguX0
存続してる価値なし。
解散を熱望!

211:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:30:23.35 PQuiLUUu0
クリプトンの出番だ!

212:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:30:25.58 5snQeFfs0
札幌の財政状況もそこまで良くないし、
浮上の目のないゴミチームはさっさと解散させろ

213:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:31:51.92 6i9lszs/0
>>126
データあったらお願いします

214:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:32:07.36 15KFWzes0
サッカー興味ないから腹立たしいだけだな

215:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:34:10.54 SssAPqDV0
除雪でも工事現場の棒振りでも何でもいいから死ぬ気で働いて借金返せ

216:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:35:11.90 FeCqXAEa0
永久最下位の恥曝し
とっとと潰せ

217:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:35:50.88 AVjff9+P0
選手の年俸ゼロにしてでも返済させろやただでさえ道の財政厳しいんだ
もうコンサに金貸すなよ無駄なんだよ。その金他に回せ

218:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:43:16.29 Ok8T/8Yg0
.     __
.     \/
.  __○__
.  \/  \/

219:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:43:25.82 VTDAslMD0
>>133
まるで自治体が協力してこなかったかのような言い草だな

220:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:46:06.61 G8FyFGlqO
やっぱある程度強くなきゃ客も来ないんだね
地域密着っつーのも大変だな

221:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:47:35.01 1aZnxRDH0
もう解散でいいよ
多くの市民は関心無いのに、税金を投入する意味がわからん

222:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:48:39.54 DvP6v8OT0
8億9千万円寄付するのかと思った

223:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:48:59.24 ElZ0sIOc0
>>219
石屋がピンチの時の期限付き支援のニトリにも悪態つく連中だからな

224:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:50:15.59 SssAPqDV0
ちょうど統一地方選あるし、税金を投入してのコンサの存続の有無も決めればいい
やるまでもないが

225:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:50:31.16 W/BJMU+V0
もう潰せゴミ税リーグ

226:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:51:34.69 M1GhejCU0
>人件費を大幅に削減する一方

どうせこれが足りない
年収200万くらいまで落としてから弱音を吐け

227:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:52:20.80 cH+h/i//O
北海道に一つしか無いんだから税金で助けてやれよ。

228:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:53:13.89 +d4Q1mdo0
1位を目指せないならイラネ。
2位じゃ駄目なんだよ。ましてJ2じゃな。

229:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:53:30.34 F9LWvdU70
選手がバイト掛け持ちするようになったらお仕舞いだな

230:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:54:28.81 KwLuu/gU0
関心ある奴だけ資金だせばいいやん
ただし、税金は無しな

金が集まらないならそれは必要とされないチーム

滅びてよし

231:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:57:01.38 RS5uzfTTO
北海道はそもそもサッカー人口少ないでしょ

232:名無しさん@十一周年
11/03/28 20:58:42.46 jIYR2yEB0
バルデス、
マラドーナ弟
ロベルト・モレイラ
アウミール
ウィル

外人に金かけ杉だったかな
エメルソン
ロブソン
フッキ
ダウィ
クライトン

233:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:02:03.13 AVjff9+P0
>>232
コンサの外人スカウトはかなり優秀

234:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:02:19.25 hKdRmU6q0
石水がオーナーとかってw
頭に直球でもくらったのか?やきう脳w

雪印のヘマにつけ込んだ大阪の肉屋がオーナーの火事場泥棒が言う言葉じゃねーだろ。

とっとと千葉の練習場近辺に引っ越せ。または大阪半島になw

235:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:02:31.28 o0/eytB70
ダニルソンが5億くらいで売れれば・・・

236:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:04:08.43 ax/bBTDx0
ダニルソンってまだレンタルだっけ?

237:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:06:11.90 wSmoS3ndO
「札幌にJリーグを」の署名してた
現在40歳前後の奴等出てこい!

238:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:07:27.90 WDr5Z/LcO
前途ある子供たちが勉強しなきゃいけない時期に
玉転がしが上手くなれば将来飯が食えるような誤解をしないように潰すべき

239:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:08:24.05 u/uZLiHkO
返せこのやろう

240:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:09:48.15 rc2O8TeE0
税リーグなんかつぶしてしまえよ
在日の生活保護と同じじゃねーか
無意味

241:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:16:40.60 yhC7IOPA0
コンサドーレ見捨てたら
サッカーより焼き豚選んだ糞ということで
未来永劫代表試合は開催されなくなるだろう
まぁやきうもいつまでも親会社が損失補てんしてくれると思うなよ?w
親が手を引いたら税金で損失補てんしなきゃ解散ってことになるかもだぞ?w

242:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:18:12.30 rc2O8TeE0
>>241
あんまイライラすっとハゲるぜオッサン

w

243:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:18:36.54 N0IbLcWhO
>>142 とうの昔にハムに乗り換えて平気な顔で稲葉ジャンプしてるよ。

244:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:19:37.72 qGyiKji30
おい、こら矢萩
さっさと金返せよ。

245:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:20:52.07 hKdRmU6q0
>金のある公が初期にたっぷり営業マンを投入して、
>北海道内のホテルや観光施設においてあるコンサのパンフレットを
>ハムのパンフに置き換えて回った

大阪商人はえげつねぇーな、オイ。

とっとと大阪半島にカエレ、もしくは千葉に出てけw


246:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:22:12.35 LnGV+XMg0
>>184
カズの時代みたいに徒手空拳で海外挑戦するやり方に戻るのか・・

247:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:23:03.79 SssAPqDV0
税金泥棒のクズを支援する奴もまた泥棒のような奴だな

248:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:24:52.58 1ap8RFug0
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって
野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内

日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!
・・・だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ


249:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:26:27.25 hKdRmU6q0
沖縄でも練習場新築しろとかって恫喝してるらしいな。

大阪商人どころか大阪893だな。

とっとと大阪半島にカエレ、もしくは千葉にすっこんでろw

250:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:27:17.50 rc2O8TeE0
サッカーて浦和レッズでも動員減で赤字だもんな
今年の視聴率や動員も順調に右肩下がりだし
どうみてもオワコンのお知らせm9(^Д^)プギャー

251:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:27:30.91 1ap8RFug0
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える


252:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:27:41.10 JA2jnaC+O
>>199
そんなもんだわな

253:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:28:26.44 rdyAGHCAO
なんだ?このタイミングに
募金でも欲しいのか?


254:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:29:14.10 hKdRmU6q0
日ハム893関連っつうと

えーと・・・w

255:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:30:53.40 1ap8RFug0
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。


256:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:34:01.66 cDitNiKx0
>>199
何年か前、春先に東京・西が丘で主催やったこともあったな。

257:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:36:29.11 JA2jnaC+O
>>116
同じ野球だからな
成功する土壌がサッカーとは違う

258:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:36:44.64 KPSTwTdG0
もうさ黒字じゃないとこはプロ自称すんなよ、お荷物

259:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:39:05.24 O8Cr2Fj7O
北海道に弱虫の球蹴りなんかイラネ


260:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:42:11.77 H+qyOi260

まあ、公共投資よりは広く効果があったと思うから免責でOK

261:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:47:47.85 IOomISK40
このまま続けても赤字だろ
早く精算すればいいのに

262:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:48:42.10 SssAPqDV0
ドサンコ芸人も見放してます
URLリンク(www.youtube.com)

263:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:49:20.57 kXsubKrWO
義援金を出すんじゃなくて義援金をもらう方か

264:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:49:30.85 8Zcpiv0M0
もう解散すれば? 今の日本て野球含めて球遊びしている場合じゃねえだろjk

265:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:51:30.52 3+gzspkwO
日ハムは年々ガラガラになってきてるし視聴率も凋落
日ハムの影響というよりJリーグの限界じゃないの
コンサドーレ以外にもやばいクラブはたくさんあるし

266:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:55:33.10 maDqf7fm0
全てはやきうの責任だろ
こう言っては何だが債務とかは客を掠め取ったハムが払うべきだろ

267:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:57:09.37 0jLlmp5RO
>>263
自治体に迷惑な税リーグ義援金にしなければならんのに、野球に対抗して身銭出さずに震災義援金だそうとしとるからな。

268:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:57:52.68 I+bBu+GU0
松山千春にお願いしたら?

269:名無しさん@十一周年
11/03/28 21:58:07.21 6TTI6q+WO
コンサ豚晒しコピペとミンス党晒しコピペは未来永劫語り継がれるな

270:Jリーグサポーター
11/03/28 22:02:16.94 keYCjTQPO
コンサドーレマジで邪魔だ
お前ら過去にも借金作って踏み倒してるだろ
お前らがいるから周りから「税リーグ」と呼ばれるんだ
いい加減にしろ

271:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:02:54.92 uhpcmaOzO
>>255
これまだましな方だよな
当時このスレにいたけど勘違い、池沼レスが満載だった

272:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:03:24.46 Zx3WebxNO
コンササポ湧いてきたか道に金を落として貢献してるハムに嫉妬か

273:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:03:45.34 EVy2cJdwO
>>265
平日で2万、休日で3万入ってるのにガラガラ扱いクソワロタ

274:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:04:18.22 ZftDWIx20
>>266
そればっかりは正当な競争の結果だろw

275:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:06:46.12 /FGwQ69mO
いしや製菓がいつまで我慢できるかだなぁ。

ほくれんが本気出したら凄いんだろうけど無理か。

276:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:07:04.22 TDpTeh4l0
ドサクサに紛れてなんとかしようとしてんじゃねーよ、って突っ込みだらけかと思ったが
ただのやき豚の発散の場にしかなってねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

277:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:07:23.84 x+CWxp0VO
サッカーファンってスタジアムでも2chとかでも熱心過ぎて
キチガイじみた人が結構いるよね

278:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:09:13.47 Zx3WebxNO
>>265
調べたら毎年増加傾向だった。去年は落ちたが

継続してもいいが借金は返済しろ道民に迷惑かかってるんだ
払えないなら存続希望してるサポーターが払え

279:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:10:18.33 VreQ5cwJ0
サッカーが金にならないの?
どこかがおかしいの?

どっち?

280:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:11:01.28 6hLBVzh00
>>140
最後にJ1だったのは2008年なんだが…3年上げれなきゃ「万年J2」なのか?

281:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:13:14.56 rkSmBwwD0
>>266
去年の若手大量放出のせいだな


282:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:14:54.42 xecKxd4DO
サポーターが負担しろや
道民に迷惑かけんなよクソが

283:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:16:35.87 osPrPuwFP
>>287
無理無理
破産して借金踏み倒して終わりやろ

284:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:17:30.12 UXsX/rYa0
ここ数年の札幌は、J2中位にどっぷり浸かっているというのは本当なの?

285:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:22:52.97 EVWBeUziO
>>266
以上、ヘディング脳の被害妄想でしたw

286:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:23:52.76 z9C0g/5j0
この不景気にざけんな
とっとと、解散しろ

287:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:24:40.61 u4Y+z9m20
ひでーw

288:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:25:05.31 zBPBPA690
Jリーグは日本スポーツ唯一の失敗例だね

289:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:25:58.44 LAhWzL7w0
コンササポの魂の叫び

ヤキュウガー
ニチハムガー
ダルビッシュガー
タダノガー

290:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:27:13.15 7wffhbkC0
地ビール乱発と似てるな

291:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:27:22.90 rkSmBwwD0
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        |  コンサがやられたようだな…   │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   |フフフ…奴は赤字ファイブの中でも最弱 … │
┌─└────v─┬────┘
| 東日本地震ごときで消えるとは │
| 税リーグの面汚しよ…      │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   トリニータ       ベガルタ   ホーリーホック ヴェルディ

292:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:28:55.24 WRKzgYfAO
無理ゲーじゃねぇかw

293:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:30:47.81 +uDKucC40
母体の東芝は金出してんのか?

294:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:36:59.60 ElZ0sIOc0
また減資するのか?
税リーグ

295:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:37:49.44 DD0QopAD0
日ハムに人気を奪われたのも「強さあってこそ」なんだよな。
ここ5年で1位3回(内1回は日本一)というのは
強さを求める道民に取っては魅力的なコンテンツに見えただろう。

296:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:38:13.18 jIYR2yEB0
アルシンド 別名カッパ
気性が荒く3試合くらいでさっさと帰国。なんだっただ、あれ。

名将、知将として鳴らした岡田監督が指揮したこともあった。
1年でJ1復帰のはずが2年かかったが。

297:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:38:59.53 j51ENwjk0
>>279
赤字なのに経営陣も社員もぬるいからな
選手監督どうのこうのより、まずは運営会社をなんとかしなきゃ駄目だ
勝つ負けるの前に、観客を呼ぶ努力をしたらどうなんだ

298:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:43:42.25 YnYJjUtOP
むしろ公にファン獲られたのは巨人だろう
まぁ地元に球団が出来たのだから、これは当然のことなんだけどな

299:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:45:01.72 Ndo8ufB80
有名選手、有名監督を呼んでたし、ユースも強いのに、
なぜかここ一番で勝てないコンサ

ソフトバンクやロッテに比べ戦力的にいいとは言えない時代も、
なぜか「シンジラレナーイ」勝ち方をしていた日ハム

どっちが客を呼ぶかは明らかでしょ。

300:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:45:19.34 uU8Z+sz40
そもそも「サポーター」てキモくてなじめなかった。12人目の選手()笑。ラウンドテーブル(失笑

301:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:45:24.68 jIYR2yEB0
ハーフナー・ディド(GK)も懐かしい。帰化して、息子のハーフナー・マイクもJリーガー。
初の親子Jリーガーだ。

302:新潟
11/03/28 22:48:37.28 3rf1pOJnO
大伍を高く釣り上げたのはウチだし、征也お買い上げしたのはウチだ。



でもカネないんか?ぽまいら

303:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:49:36.37 UqpDbO5+0
この世から消えてなくなれ

304:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:51:41.06 gpFa2GruO
無理するな
J1だけで充分だろ。日本の実力。
J1の二軍作れ

305:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:52:06.47 /QzfA7Kf0
自称オーナーの偽装製菓の社長が腐ってるからなw
極貧覚悟であの糞ジジイと手を切るか、このまま死ぬかの2択しかない。


306:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:52:24.77 Wf0ooTI10
寄付金かとおもったら借金かw

307: 【東電 85.3 %】
11/03/28 22:53:02.73 kCEOvxPM0
一瞬タイトルが
8億9000万円寄付に見えてコンサすげーと思ったが
そんなこと無かった

308:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:55:34.48 sX3MbntO0
コンサ(笑)

309:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:55:57.64 uU8Z+sz40
大真面目に言うと、Jは選手移動が激しすぎ。チームの顔がどこにも居ない。
世界的に選手はみんなジャーニーマンだと言うのなら、サッカーそのものが日本文化とは相性が悪いってことだ。

個人的にはファールの判定が場当たり的すぎて見てられない。もっと明確に線引きしてほしい。
審判との駆け引きとかなんなの。シミューレションとかマリーシアとかもうスポーツじゃないだろそれ。

310:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:57:23.15 1ap8RFug0
313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな

 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。ご報告は次の通りでございます。
 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます。


311:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:58:40.30 JUtRS4X90
>>305
メインスポンサーに対して酷い言いぐさだな。
そんなんだからニトリが逃げるんだよ。

312:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:59:00.81 jIbSwXK1O
モスバーガーの呪い半端ないわ

313:名無しさん@十一周年
11/03/28 22:59:59.91 +8K3OX+j0
北海道に一つしかないのに
経営、運営が下手以外のなにものでもないな。

314:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:00:33.87 OtYXwv9W0
大体、プロって言っても、遊びの延長だろ?
もっと生産性のある仕事をしろよ。

315:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:02:13.45 QWsmHkoQ0
やきうはもう北海道とドミニカ共和国くらいしか存在が確認できないからな

やきうという競技自体が地球規模で追放状態だからな

まともな人類から相手にされていない

316:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:03:02.27 yfy3CMMTO
大体「コンサドーレ」って名前がふざけてるよな


317:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:03:55.55 1ap8RFug0
URLリンク(blog.nikkansports.com)
>それはファンの意識の違いにも表れていると思います。夏に行われた大通公園のビアガーデンイベントで、
>三浦監督らのトークショーがありました。会場は札幌サポーターで熱気むんむん。昼の2時から待っている
>(トークショーは午後7時半から)という強者もいました。

>開演間近というころでしょうか、ステージ上のビジョンに日本ハム3連戦のCMが流れると、一部サポーター
>からブーイングが起こりました。お酒が入っていたということも関係があるでしょう、北海道では“新参者”の
>日本ハムに対するライバル心もあるのでしょう。それは分かります。ですがそれでも、私はすごく残念な
>気持ちになりました。お互いがお互いを尊重して応援しあうという良好な関係はつくれないものでしょうか。
>今年は札幌のJ2優勝と日本ハムの連覇というW優勝が目前です。記者というよりは1人の道産子として、
>そう願っています。


318:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:04:23.00 QWsmHkoQ0
>>316
確かに
ふざけ過ぎて世界のスポーツの祭典オリンピックから追放って…


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

> 世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた
> 世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた
> 世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた


野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
URLリンク(web.archive.org)

319:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:04:34.21 +8K3OX+j0
>>305
ん?石屋製菓の社長って元北洋銀行からの人じゃなかった?
なんかやったの?

320:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:06:59.06 1ap8RFug0
コンサドーレ伝説
・「ハムなんて相手にならない」と思っていたらコンサが相手にならなかった
・「脅かす位置に来たら叩き潰す」つもりが脅かされる前に自滅
・「ハムはタダ券配っている!」コンサも配ってたけどお客は来なかった
・ドームではキャパの1/4しか入らず、厚別でもキャパの1/3
・「厚別は交通が不便で客が入らない」便利な筈のドームで1万行かず
・「ハムが同日同時刻に試合をして妨害」ハムがロードの日でもドームは1万行かず
・「ハムが良い日程を先に抑えて妨害」ハムはなんでもない平日日中円山で1万超、コンサは週末でも1万行かず
・「J2は露出度低くて客が呼べない」J1に上がったら更に客が減りました
・営業が客を呼ぶとコアサポが「ニワカは来るな」と追い返す
・「ハムは親会社が不祥事で汚い」コンサは球団職員・選手・OBが傷害・買春・オレオレ詐欺
・一番客入りが見込めるカードで応援団が応援拒否キャンペーン


321:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:07:51.34 DnPctjSzP
ノルブリッツ北海道に期待しよう

322:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:08:51.97 VfDsEt6L0
>>313
そもそも北海道の人って経営という概念が無い人が多いでしょ?
都市銀行 唯一の地元資本百貨店 市を破綻させるくらいだから

323:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:08:54.66 xAVioIhw0
北電に出させろよ。
東京電力みたいになってないだけでも有り難いと思えば安いもんだろう。

324:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:09:03.60 q9k3hi8k0
奴隷(コンサドーレ)はオワコン

325:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:09:36.10 98AzDBct0
まあグランパスファンやめた俺からすると、サッカーマニアは
「ヨーロッパでは~」とかそんなことばっかり言って
日本の現実を見ようとしない傾向がある。



326:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:10:40.79 IzZvwxX40
>>320
一番おおきいのは自称コアサポという連中が多くの観客を排除したことだよ。

327:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:10:51.49 vYxE7x84O
チーム数大杉

328:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:11:56.22 h2LSX9T0O
サッカーチーム大杉

329:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:12:00.48 cDop04uX0
札幌市は分かるけど、なんで道なんだろ?
コンサは札幌のクラブで、北海道関係ないじゃないか

330:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:12:32.48 98AzDBct0
後は、選手たちに、コロコロ移籍するなと言いたい。
スポーツビジネスは、水商売みたいなもので、ファンに好きになってもらって
はじめて金を出してもらえる。

札束見たら他所にサッと行ってしまう女に誰が貢ぐのか、っちゅう話。

331:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:12:44.06 1/2W64JB0
まあ1試合だけ 最多の浦和戦としよう
札幌ドーム15000人が浦和サポーターでコンサのチケット代収入はあえてのぞく

15000人×(宿泊費10000円+飲食お土産代7000円)
1試合だけで軽く見積もっても2億5500万円の道外からの経済効果(雇用ほか)があるじゃないか

たたくのは勘弁してやれw

332:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:13:21.63 AVjff9+P0
>>323
ほくでんには泊原発の安全面にもっと金かけてほしいからコンサに金なんか出さなくていい

333:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:13:30.32 KrU7+JvCP
【プロ野球】千葉ロッテ、20億円の赤字[12/29]
スレリンク(mnewsplus板:1番)

東北楽天、13億円赤字 10年見通し 観客数の減少響く
スレリンク(mnewsplus板:1番)

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
スレリンク(mnewsplus板:1番)

経営に苦しむプロ野球界…年々膨らむ赤字幅
ヤクルト球団の今季の赤字は20億円弱の見通しだ。収入の柱だった巨人戦の放送権料の
低下を受けて、初めて赤字に転落したのが2002年。赤字幅は年々膨らんでいる。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

ベイスターズの赤字補填にTBSは毎年約20億円をつぎ込んでいましたから(プロ野球関係者)
URLリンク(www.j-cast.com)

【野球】SB内部で影響力失う王氏…球団の経営赤字が年30億円ともいわれてる状況で、王氏まで去ったら、身売り話にまで騒動が拡大するかも
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】日本野球機構、2年連続で赤字決算 09年度予算は放映権料の大幅な減額などで約3億円の赤字見込み
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】新市場開拓、海外も視野・・・30億円超の赤字球団も存在、
経営努力を重ねても黒字化できない閉塞感が球団に広がる
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】財政赤字に苦しむNPB 12球団も厳しい経営事情、親会社が赤字を補てんしてきた時代は終わった
スレリンク(mnewsplus板)

334:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:14:24.91 CXUlC5Iq0
サッカー人気が、こんなに脆いものだったとはね・・・。
2002年W杯がピークだったようですね。

335:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:15:48.73 KrU7+JvCP
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
スレリンク(mnewsplus板)
サムライジャパン営業的に赤字。
URLリンク(www.sanspo.com)

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
スレリンク(mnewsplus板)

プロ野球界は、国税庁から税金面で特別な保護を受けている業界なのである。
URLリンク(www.yorozubp.com)

【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
スレリンク(mnewsplus板:98番)

住生活G 横浜を痛烈批判「赤字体質は異常」
毎年約20億円の赤字を出し続けている球団経営に関して「恒常的に赤字が出る体質は異常」と厳しく批判。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

【野球】SBが25億円の「預かり保証金」に関し保全措置を提案、楽天も賛同…仮にNPB倒産などの事態が起きたら返還されない恐れがあるため
スレリンク(mnewsplus板)

336:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:15:58.99 SssAPqDV0
新規サポが増える可能性ゼロ
現経営陣でやっている限りはXデーに向かってひた走るだけ

337:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:16:29.18 tFtD0R390
>>331
社台ファームに馬見に来る客の方が100倍まし。

338:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:17:36.91 7iyGo6Mw0
他のスポーツだって国内プロリーグなんて無いものが多いのに
野球ですらこんな状況で、こんなにチームが多いサッカーの国内リーグが維持出来るわけがない。

339:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:18:10.09 DnPctjSzP
>>323
ほくでんはノルブリッツ北海道があるから駄目だよ

340:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:18:28.30 7ovasKZyO
サッカーは世界的なスポーツなんだろ
頑張れWWW

341:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:18:42.18 +8K3OX+j0
>>322
ああ、北海道の経営者は搾取だけは一流だって言われたの思い出した。
北海道出身で関東で起業するとつくづく思うよ。

342:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:18:54.69 1ap8RFug0
内ゲバして一般市民からの支持を失い
自滅したかつての学生運動のようだ

343:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:19:22.63 rkSmBwwD0
>>338
そんなに多くはないよ
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
たったこれだけ

344:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:19:44.32 MSdndU8r0
客が来ンサドーレ



345:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:20:02.16 KrU7+JvCP
こんなのあり? プロ野球の税金優遇


1リーグか、2リーグかで国民的議論となっているプロ野球ですが、先日、ライブドアの社長がテレビで「球団所有には税制上のメリットがある」と云っていました。
はて?と思って調べましたところ、ありました。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。
①映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)
に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
②特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも①にならって損金扱いとする
③親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する
URLリンク(www.lotus21.co.jp)

ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍
実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。

URLリンク(ame)△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main

「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費
として計上していいという、特例が認められています。サッカーは
それが認められておりません。」三木谷浩史
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)

346:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:20:37.99 tFtD0R390
>>343
www焼酎ふいたwww

347:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:21:21.29 Db480szgO
プロ野球は赤字でもまだ広告費という側面があるからな

Jリーグは撤退したときのほうがニュースバリューが大きそうだ
ニトリがコンサドーレのスポンサーだったとか、撤退して初めて知ったよ

348:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:23:03.10 +8K3OX+j0
>>338
二部リーグは選手は副業前提で運営すればいいのさ

そんなのは他の国でもたくさんあるし
スポーツだけじゃなく音楽や芸術の世界だってそうだよ。

349:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:25:14.57 SssAPqDV0
>>343
これ、コンサは条件いいほうだろw
経営陣の責任は重い

350:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:28:36.97 RsAoG6870
累積損失や債務残高ならわかるが累積債務ってなんだ???

読売は相変わらずの馬鹿新聞だな

351:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:36:08.68 OioxSbdW0
>>349
そうなんだよなぁ
北海道人口550万人は東京も含めた都道府県で8位だ。
なのに、そんなに人口がいて、サッカーチームは1チームで独占しているのに、
サッカーチームの経営が赤字だなんて、なんでやねん。


352:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:40:00.17 ixZQvmac0
蝦夷地とドミニカ以外存在すら確認できない
やきうに全世界が熱狂しているなんて思ってる
情弱天国だから仕方ない

353:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:45:26.35 H3MWYfxp0
>>351
北海道はでっかいどー

354:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:48:41.59 xAVioIhw0
野球に取られちゃったというのが大きいのだろう。


355:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:49:08.46 kIOZAhTc0
自滅

356:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:49:43.34 MX1mFY6i0
>>343
産めよ増やせよ、
カトリック教会みたいだww

357:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:50:50.06 SICxaak80
津波の被害をうけたってことにするしかねーだろうな。


358:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:51:29.99 KKrHlm80i
>>357
wwwwwww

359:名無しさん@十一周年
11/03/28 23:58:34.68 VCgzgf9WO
サッカーは面白いが、コンサドーレの試合はつまらん

360:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:00:23.55 7NuBpDx80
寄付かと思ったら債務かよ。解散しろ。

361:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:00:54.21 C0lM/pYbO
監督に都並を招聘して都並被害を主張するとか

362:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:10:58.36 YUwdJKqg0
先日嫁と子供とばあさんで宇都宮に行ったら地元のサッカー選手が募金を呼びかけていたので
ばあさんが震災の人たちの為に募金しておいでって子供に募金をさせたところ、様子がおかしいので
よく見て見たらサッカーチーム存続の為の募金だった。
もう何の為にチーム存続してんのかわからんな。


363:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:12:42.88 MXEmEboy0
コンサドーレは札幌のチームなんで
札幌以外の道民は興味ないです
ハムも同じ

364:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:13:24.90 YUwdJKqg0
>>361
よく言えるな・・・信じられんわ。

365:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:13:31.08 nu6X/I4E0
もう無理じゃんこれw

366:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:14:29.05 UEhTAWMpO
>>351
・後発クラブ
・川崎の富士通のような有力な親会社がいない
・そもそも北海道には有力企業が少ない
・コンサドーレ『札幌』の名の通り、活動は札幌市中心
・初期にお金がないのに、昇格を焦り人件費に多額の金を突っ込んで失敗(仙台と同じパターン)


367:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:14:49.92 2+n/ETLW0
>>343
赤い大地はドケチしか居ないのかw

368:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:19:41.70 Qm11YGbGO
>>3
全くなんだわw
道民なんだけど悪いけどコンサとレラカムイは要らねーんだよホントに。
たまに存在忘れるくらいだからww

なまら無駄だべや

369:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:20:22.29 IlUTEgKa0
おれが去年FXで稼いだ金が2.5億なんだよな
なんか不思議だな

370:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:21:09.52 GNiuV8uD0
自前で運営しているならともかく、血税をむさぼっている時点で存在すると害があるレベル

371:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:22:16.78 wqAax4B60
トリニータは?

372:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:23:03.36 LvcWQF0WO
自称コアサポ(笑)がやってきたことが汚くて行く気にならない人が大杉。
あんなんなら新規観客は絶対に増えない。

373:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:24:00.04 8RHneF4U0
とっとと消えろゴミクズ

374:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:24:03.41 8RHneF4U0
とっとと消えろゴミクズ

375:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:24:05.35 8RHneF4U0
とっとと消えろゴミクズ

376:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:24:07.36 8RHneF4U0
とっとと消えろゴミクズ

377:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:24:28.53 4/sxIdNe0
コンサドーレ札幌なんだから
札幌市の税金だけでやってくれ
道にまで迷惑かけるなよ

378:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:24:34.98 wB3pxo8XO
>>363札幌市民ですらコンサドーレに興味無い奴多いよ

379:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:25:48.93 oi4DH7Cp0
>>348
専業と副業はリーグ分けるべきじゃないかなー。
ディヴィジョン制って、どう考えても赤字の元だよなあ
育成面は効果が高いのだろうけど。

380:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:26:02.84 qJ/vTrT5O
税リーグ

381:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:26:39.52 SHlXGWc9O
しゃーないな
白い恋人 1万円分買ってやるか

382:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:27:00.54 H2ksWa7O0
存在するだけで迷惑だな


383:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:27:05.94 l/FgP9Z20
国内リーグなんて誰も見ねえよ
興味ねえし

384:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:27:45.25 siD8ws+l0
解散か

385:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:28:16.06 8OvTyR7M0
多分チームは1部2部合わせても12くらいで十分と思う。

386:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:28:43.29 IL8p1a+F0
め!ん!ご!!

387:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:30:32.48 VbtmypYCO
球蹴り遊びに8億なんて優雅なこと

388:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:33:07.14 kvtJQrzrO
札幌市民だけどハムもコンサも全く興味ないです

389:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:39:05.73 htbhURby0
コンサドーレって白い恋人の石屋がメインのスポンサーじゃなかったっけ?
まちがっていたらごめん

390:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:41:26.61 vRzhrxoz0
とっくに詰んでる

391:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:42:29.48 G8QN3kXO0
妄想で肥大化したサカブタの民度の低さが良くわかる

392:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:44:18.97 yw+lZl5T0
大分トリニダードトバゴと合同解散やな

393:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:45:10.34 wqAax4B60
そもそもJリーグで黒字のところってどれくらいあるの?

394:名無しさん@十一周年
11/03/29 00:49:51.19 flDobeOT0
8億も踏み倒したらやめるしかないだろ
何が相談だ、ふざけるな

395:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:00:44.19 UEhTAWMpO
>>389
その石屋も自分とこの敷地に練習場とクラブハウスを提供してるが、あとはせいぜい5千万くらいしか出してないと聞いたことが…

396:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:05:35.88 c8Jrg2jMO


こんなところまで




焼豚が

397:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:37:10.35 GNiuV8uD0
厚かましいにも程がある

398:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:38:28.96 LpCzcHwk0
初めからわかっていたこと
貸すほうがおかしい
貸した責任者
背任で逮捕すべき

399:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:40:15.96 ii6evetnO
道民ですが、こんなお荷物要らないんです。

400:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:47:09.45 5xdR5G1xO
日ハムのダルビッシュ中田斎藤佑に対抗出来るだけマスコミに注目される期待の若手はいないのか!?

401:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:48:55.40 oRPoIFCkO
年俸高い選手いるわけでなし、
どこに金が消えてんのか分からん。
誰かが

402:名無しさん@十一周年
11/03/29 01:52:07.03 /TGtHsVS0
今の選手構成じゃJ1昇格は絶望的だし、仮にまぐれで昇格しても勝負にならんので即下に落ちる。
たまにいい若手選手が出ても、当たり外人を引いても金がないのですぐ放出せざるを得なくなる。
全く持って先に望みがない。

403:名無しさん@十一周年
11/03/29 02:00:25.56 oi4DH7Cp0
>>402
始める時はウェルカム、支店増えまくり、
しかしパイは限られてるのでかならずどこかが脱落する、
コンビニのフランチャイズ商法やね

404:名無しさん@十一周年
11/03/29 02:00:25.73 UEhTAWMpO
>>402
契約残ってて売れるなら、まだ経営の足しにもなるだろうが、契約切れでタダで持っていかれちゃうからな。
かといって複数年契約できるほど資金はないだろうし…

405:名無しさん@十一周年
11/03/29 02:04:40.15 92b8y1f/0
>>17
しかも産駒はオヤジと違って
ダート中長距離以上ばっかだったし

406:名無しさん@十一周年
11/03/29 02:07:08.04 92b8y1f/0
>>405
っと、ミスターシービーと混じったw
芝の中長距離だったか>サッカーボーイ
ゴーゴーゼットとかw

407:名無しさん@十一周年
11/03/29 02:59:55.63 iz7VMyxP0
あと16時間ちょっと経てば、世界中が注目するチャリティーマッチが始まるな
終わった頃にはサッカーすげーに変わるよ

408:名無しさん@十一周年
11/03/29 03:53:25.85 As9Ed90NO
↑これがヘディング脳です

409:名無しさん@十一周年
11/03/29 04:03:47.43 UEhTAWMpO
>>407
そして、これが日本で世界の注目を浴びる最後のスポーツイベントになる。

これから大不況に突入したら、国民はスポーツどころの話じゃなくなるよ。


410:名無しさん@十一周年
11/03/29 04:05:48.08 xRFt4KyD0
>>338
日本サッカーは利権の温床だから税金で維持してもらえる
totoなんて醜いもんだ

411:名無しさん@十一周年
11/03/29 04:06:25.37 Ezs4gxuZ0
選手全員が街頭で募金箱もってお願いしたら

今なら8億ぐらいすぐ集まるだろうに。

412:名無しさん@十一周年
11/03/29 04:44:42.82 Lkg539V5O
>>407
そして、サッカー好きな人達の目がコンサドーレからどんどん離れていく。

413:名無しさん@十一周年
11/03/29 05:03:26.66 4rA76AWZO
サッカーが根付かないのか北海道は、高校サッカーとか盛んだったけど? 野球の方が強いから好きなのか?
コンサドーレ札幌がなくなっても大したことがないのが今のJリーグ。

それより大分を何とか成敗してくれよ。

414:名無しさん@十一周年
11/03/29 05:56:20.83 s4aIrz6H0
サッカーが世界的なスポーツである事は間違いない

しかし世界中のサッカーチームの経営が上手く行くわけじゃないし
世界中のサッカー選手が高収入を約束されてる訳でも無い

415:名無しさん@十一周年
11/03/29 06:32:26.00 0Ez6E3c60
前から多い多いと思ってたけれど >>4 見て愕然とした

本気で多すぎるわ 吸収合併統合しろよ
プロ野球ですら12球団なのに
こんだけあればそら潰れるところ出ても当たり前

もっと固めて1選手の価値を高めて福利厚生賃金も厚くしてやれ

416:名無しさん@十一周年
11/03/29 06:42:27.43 nQ+dIr1u0
>>4
それ全部税金でなんとかするんだろ?狂ってやがる・・・

417:名無しさん@十一周年
11/03/29 06:57:47.90 g4G1vOh3O
ここまで読んで、日ハムに何とかしろって言ってる奴いたが馬鹿だろw
北海道には日ハムがあればいいのでお荷物コンサは消えろ!

418:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:00:23.06 vNrEn52y0
J1だけでいいんじゃ?

419:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:03:00.33 M4CFPMozO
税金の分を踏み倒す気まんまんでワロタ

420:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:04:43.36 ankL3OhgO
こじきリーグだな。
調子こいてきた報いだ。
サポーターとやらが支援したれや

421:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:08:36.13 Vxvv0atHO
スタジアム建設とかの支援ならともかく、税金を直接投入ってのがそもそもおかしい。

422:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:09:40.29 GxnBL22AO
日ハムが来てからびっくりするぐらい人気落ちたからな
まあ初期は新庄、今はダルビッシュ、ましてや今年は斎藤佑樹も入ったからきついだろう



423:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:11:46.82 qcQqJIqC0
税りーぐ(笑)
自治体に寄生して血税を吸い取るゴミムシどもは生きてて恥ずかしくないの?

424:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:13:57.85 BVWyCG10O
はよ潰せ
いいかげんにしろ

425:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:18:07.56 vRvdSttFO
下手くそでもいい
だが試合にやる気が感じられないから応援したくならん

426:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:18:19.32 ng6OruWU0
ゴンが今回召集されてば、


427:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:18:21.73 b1kodSxsO
>>395
石屋製菓はコンサドーレ誘致のさいに中心的役割をした企業の一つ。
実際は社内でもコンサドーレ支援に批判的意見が多いのだが、当時一緒になって誘致を進めた他企業が本業が傾いた為に次々と撤退。引くに引けない立場になってる。

仮に何かの不祥事が起きて石屋製菓内で経営陣の交代が起きた場合、コンサドーレは完全に終了すると言われている。

428:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:19:45.09 Ktp/kKN20
全部給料に消えました。。。

429:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:20:05.06 JGaw2Q7x0
焦って拡大し過ぎだったんじゃないのか。

430:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:29:33.83 MKZ9WroJ0
道民ですがこんな恥クラブ消滅してほしい
ハムだけで十分

431:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:44:51.81 ej7K3Gm+P
最初から水戸くらい慎ましく経営していれば良かったのに。

432:名無しさん@十一周年
11/03/29 07:50:38.02 vBKISZOlO
>>393

> そもそもJリーグで黒字のところってどれくらいあるの?
サッカーファンが野球に対して適用している基準「広告費抜きでの黒字」を達成しているのはアントラーズだけ。

あとは全て、「胸スポンサーの金額で調整しています」(スポーツビジネス最前線2008、三木谷)

433:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:00:47.66 fzhfHO6Z0
返す気最初からなかったろ

434:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:10:35.06 Ebeww+tV0
もうすっかり、北海道では空気の存在。
お荷物は消えるしかないんだよ。
道民サカ豚も終了だなwwwwww
ハム移転で言ってたことが自分たちに降り注ぐとは、まさに天罰wwww

435:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:14:19.02 a1lhBQNR0
西や藤田の移籍金にダニルソンのレンタル料が入ってこれなの?
これで赤字ってどこかで経営ミスやらかしてるんじゃないのか
札幌の半分くらいしか観客動員ないクラブでもやりくりできてる所あるのに

436:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:16:57.06 +gb2ZtvPO
支援の話かと思ったら負債かよw

437:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:22:07.44 2GsFfUAYO
日ハムに客とられたんだよな

438:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:36:00.61 Lkg539V5O
移転して数年間が華々しかったことで経営陣が完全に勘違い
J2転落後は「J1に上がればなんとかなる」と
見通しの甘い経営を何年も繰り返してきたのが現状
(数年前のJ2優勝時は減資・増資で強引にJ1昇格)

北海道も札幌市もいいかげんにコンサドーレに見切りをつけるべき

439:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:39:51.47 Z8IOWEN40
選手の無気力さに腹立てて観客が乱入したのってここだっけ。
何年前のことだったかは忘れたけど。
ラジオで元Jリーガーが「観客を」擁護してたのが笑えた。

440:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:40:06.36 K0uZaNqrO
>>425
わかる。すごくわかる。

441:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:40:58.95 NYP6kphr0
田舎ほどこの手の支援延々続けて
首回らなくなるまで金じゃぶじゃぶ出し続けて
最終的に国になんとかしてくださいって泣き付くんだよな

うちの田舎も40億借金膨らませて
隣村に吸収されてようやく整理出来たとこなんだけど
最終的には市、県、国に回すつもりみたいだし
ノリは分かる
夕張も酷いよね、あんな感じ

さっさと潰せと言える上が要る
…もんじゅもそうだな
福島の件でフランスとアメリカに泣き付いたとこだから多分
外圧が潰してくれるだろうけどな

442:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:42:29.77 U6nzug7b0
プロサッカー、大相撲もプロ野球もいずれなくなるだろう。

443:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:48:21.69 KenGebTg0
>>4
異様に多すぎ
戦国大名より多くないか?

444:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:51:30.28 UEhTAWMpO
>>427
以前、石屋で不祥事が起こった時に、石水が社長を退いて北洋銀行から社長を招聘したんじゃなかったっけ?

北海道の人間じゃないからわからんが、石水一族ってまだ石屋に対して影響力あんのかね…?

445:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:52:13.90 7rEOL8yD0
台湾からの義援金だけは手をつけるなよ

446:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:54:27.21 leJSCB7r0
そもそもJリーグを見に行ってる奴が、俺の周りに一人もいない。
ミサンガとか、そういう時代のコンテンツだし
今更無くなっても誰も困らんだろうに。

447:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:56:25.32 OedK2Q/A0
あれ?何この流れ?
芸スポではサッカー大人気なのに

448:名無しさん@十一周年
11/03/29 08:59:20.59 fG9gCdQki
>>4
何でまだ大分が存在すんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch